最新トピック
156
2 時間前
**イチ広場 2 時間前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
2 日前
劇的な瞬間 2 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
20 日前
リムの話 20 日前
417
20 日前
Basso Viper 20 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
ヘラーマンさん
軽い!
モノタロウ、最近さらに自転車用品が充実してきました。
1か月に1回、ジャンルごとにさらに10%オフの日があり、自転車用品のクーポンコードを入れることで今の価格よりさらに10%引きになります。6月は27日がそうです。
http://www.monotaro.com/topic/cate_sale/
06index.shtml
道場長のあげたアルミバスケット、子供のプルミーノ用に先日買ってとりつけました。
すごく軽くてよその通販ショップよりかなり安いです。プルミーノのキャリアとはピッチが合わず付属金具での取り付けは無理で別に金具を買いました。かなり軽いのでハンドルが軽いです。
ホーザンの工具もここが最安値だと思います。一緒にチェーンカッターも買いました。
2012/6/17 21:26 [191-2598]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 13:15 [191-2599] 削除
うすミケさん
自転車道場の皆様はじめまして、うすミケと申します。
道場長には以前Fuji absoluteのクランクの相談でお世話になりました、ありがとうございました。
皆さんご存知かもしれませんが、ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/index.htmlもわりと使えます。
お得なのは
FUJI ABSOLUTE S ¥47,200 4,720ポイント還元
オーストリッチ P-115 ¥3,750 375ポイント還元
シマノ シフトケーブルSTD ¥100 10ポイント還元
シマノ BR-M422 ¥1,060 106ポイント還元
全体的にそれほどお得な感じはしないかもしれませんが、全品送料無料が魅力です。
2012/6/18 14:55 [191-2600]
スレ主 炭酸フリークさん
monotaroでモンキーとコッタレス抜きを買うついでに、127mmのクランクセットも購入してみました。
http://www.monotaro.com/g/00345373/
もともとついていたGTのクランクセット(155mm 40T)と比べると重く、
Wガードギアクランクの右側(クランクとチェーンリング) >= GTの左右全部
という感じです。
内側のガードがフレームに干渉するので外しましたが、それ以外何の問題もなくつきました。
40T→36Tの変更ですが、チェーンを切る必要はありませんでした。
後輪を後ろに引っ張ったのと、後ろブレーキのパッドを調整したくらいで終了です。
スキルが無いので時間はかかりました。それでも、自分でできたことに満足しています。
半年前は自分でクランクを交換するなんて夢にも思っていなかったので。
自転車道場で勉強させていただいたおかげです。ありがとうございます。
試乗させたところ、ひざが外に逃げなくなりました。
本人も、特に不満もないようなのでしばらく様子を見ます。
「息子は、週末にせいぜい1~2Km程度しか乗らない」と思っていましたが、
今は10Kmくらい平気で乗るようになっています。
2012/6/16 17:14 [191-2586]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 13:15 [191-2591] 削除
鶏 泰造さん
炭酸フリークさん
凄いなぁ、長年、自転車趣味にしている人でも、なかなかそこまでやろうとは思わないんじゃないでしょうか。ていうか、monotaroに目をつけるという発想がないかも(^^)。
息子さん、良かったですね(^^)。良いお母さんを持って幸せです。
2012/6/17 08:58 [191-2597]
鶏 泰造さん
へえ、こんなサイトがあったんですね。次回、参考にさせてもらおうかな(^^)。
子ども車の改造部品は、探すのハードル高いかもですね。アメリカあたりの通販サイトにはないかしら? クランク長は、乗ってみて様子を見てからでもいいかもしれません。
ところで、「あさひ」がこんなの出したんですね。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/92/04/ite
m100000010492.html
16インチだから、炭酸フリークさんのお子さんには小さいでしょうけれど、このノリで20インチと24インチも出してくれませんかね。20インチ以上はリヤ6段のフロント1枚、サス無しで前後Vブレーキあたりで。
2012/5/31 14:32 [191-2480]
スレ主 炭酸フリークさん
鶏 泰造さん、こんにちは。
アサヒのプレシジョンスポーツの16インチ版の位置づけなんでしょうか。赤は男の子でも女の子でもいけそうですね。
#キャッチコピーがおもしろいです。
24インチではプレシジョンジュニアというのがあるようですが、大人のプレシジョンスポーツよりも重いんですね。。。でも(だから?)16インチ版より安いです。
先週末に合計2kmくらい試乗させていますが、ヒザが外に逃げます。
シートを低めにしているのも原因なのかもしれませんが、やはりクランク短くしたいです。
こういうの↓がいいのか(つけられるのか)、
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/ite
m21646000004.html
こんなの↓でいいのか、
http://item.rakuten.co.jp/auc-cycle-part
s/eks-39/
検索しまくっています。
まずは、次回乗るときにシートをもう少し上げてみます。
クランク交換は、可能なら自分でしたいと思っています。
2012/6/1 22:36 [191-2486]
鶏 泰造さん
お、部品はあるんですね(^^)。ならば話が早いや。クランク長さは諸説ありますが、とりあえず身長の10分の1を目安にすると良いのではないでしょうか(大人の場合、それじゃ長過ぎるという説もありますが、子どもはすぐ身長が伸びますからね)。
ただし、サドルが低すぎのままだと、クランク換えてもあまり効果はありませんから、高めのサドル位置で乗る(乗り始めや降りるときは、サドルからお尻を前に落としてフレームをまたぐようにし、地面に足がつきやすいかどうかでサドル高さを決めない)ことを練習するのも平行して進められると良いと思います。
2012/6/2 06:31 [191-2488]
山口の霧さん
>炭酸フリークさん
最近流行りの、炭酸で健康法されてるのかと思ったら、ガッツリとコークなんですね。私はコンビニで売ってるメローイエローが、懐かしく最近、美味しい。
子供の成長は、喜び、自分の衰えは、努力で遅らせましょう(笑)
長男(身長155股下72靴25)私(身長165股下73靴24・5)悔しいけど、既に体格で負けそう
〉ヘソ曲がりダンディさん
父親は、お小遣いは、悩みの種ですね~。私は万年金欠病(不治の病)特効薬(宝くじ)は副作用(さらなる金欠)ばかりで(笑)
娘さんが、将来、自転車競技の選手になるのでは?
〉鶏 泰造さん
初めまして、レス拝見して、恐怖心を取る方法、五年前に聞きたかったです(泣)長男を補助無しにするのに苦労しましたから。でも、子育ての後輩とかに、使わして貰いますm(__)m
〉長男の自転車選びで、色々見ても、ウーン(--;)って感じで(@@)重量あるし、どれも似たり寄ったりで。
2012/1/24 22:34 [191-1686] iモードからの書き込み
スレ主 炭酸フリークさん
道場のみなさん、こんにちは。いつも楽しみにROMってます。
自転車を買ったので報告します。
GTパワーシリーズJR 2007年モデルのデッドストックをオークションで超格安getしました。
こういうヤツです。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctcat
alog/detail.php?biketype=b&year=2007
&order=category_a&id_list=110,11
1,112,2491,1989,440,1371,1449,1450,1372,
1373,1383,1375,1376,1377,1378,1421,1419,
1374,1379&page_flag=0,1&id=1376
[良い点]
・軽い(期待以上に軽い。吹けば飛ぶように軽い。)
・自転車ひっくりかえして前輪を空転させると、いつまでもいつまでもまわっている。
・サイズが息子にちょうどいい。
・タイヤがmyプルミーノと同一サイズの 20x1 1/8 (なにかと便利)
[これから改善したい点]
・息子にはクランクが長い。(155mmを130mmくらいのに換えたい。研究中。)
・息子にはギア比が大きい。(前40Tを30Tくらいのに換えたい。研究中。)
・2007年もののタイヤが劣化。(プルミーノのタイヤをつけてみようかと思ったり。)
なお、
GTパワーシリーズJR の最近のモデルは、クランクが短くなっているようです。(→145mm)
息子は、週末にせいぜい1~2Km程度しか乗らないのですが、
1シーズンに10回ほどしか利用しないスキーのセットに数万円かけ、毎年セッティングを調整(体壊さないように)し、2年程度で買い替えることを思い出しました。
自転車もスキーと同じ「シーズン・スポーツ(当地では)」なのだから、同等に考えてもいいのかなと。
あまりお金はかけられませんが、手間ひまはかけて安全に乗ってもらおうと思います。
2012/5/30 22:45 [191-2476]
スレ主 炭酸フリークさん
みなさんこんにちは。絡んでくださってありがとうございます。
雪国以外のみなさん、寒波&積雪(の恐怖)お見舞い申し上げます。
山口の霧さん、
上のお子さんインドア派なんですね。
うちの息子も基本インドアです。子供なのに体を動かさないでいるのが苦にならない様子なので、なるべく連れ出して楽しい経験をさせたいと思っています。
へそ曲がりダンディさん、
娘さんが自転車についてあれこれ言ってくるのですね。甘えているんですね。いいですね~。
そして、
>やっぱ炭酸が好きなんですか?
好きですね。炭酸そのものも好きですが、主に飲むのは炭酸飲料です。COKEやPEPSIのカロリーの無い(少ない)ものを大量に飲みます。もう中毒レベルです。
最近はなるべく温かい飲み物を多く飲むようにして、炭酸飲料を減らしています。でも1リットルくらいは飲んでいると思います。毎日。
あ、でもビールはほとんど飲みません。好きですけど、晩酌の習慣がないので。
鶏 泰造 さん、
今年の夏(私の地域では雪の無いシーズンを「夏」と総称することがあります)、息子が自転車に乗れなくなっている可能性に気づいていませんでした!!
どうしよう。 (衰える私+大きくなる息子)×自転車の指導= 答えがあるのか?
> サドルを持って自転車を軽く走らせ、どちらかに傾けると、傾いたほうにハンドルが切れてすぐには倒れないことがわかります。それを子供に見せて「ほら、自転車は、自分で倒れないように頑張ってくれるんだよ。だから君は、それを邪魔しないように、ちょっとだけお手伝いするように、倒れそうになったほうに軽くハンドルを切ってあげればいいんだよ」って教えると、子供は安心して、すぐに乗れるようになると思いますよ。
ああ、美しい光景が目に浮かびます。いいですねえ。「優しい指導」-->>「子供の安心」
ここで、サドルを持つ右手の古傷「手首腱鞘炎」とかが痛んで自転車を倒してしまっては一大事ですね。。気を付けます。
2012/1/23 22:21 [191-1680]
鶏 泰造さん
炭酸フリークさん
今朝の我が家の周囲は、積雪10cmぐらいです(^^)。
>サドルを持って自転車を軽く走らせ、どちらかに傾けると、
これは子供を乗せない状態でやります。しかも、ほんの1~2m。だから手首には、それほど負担はかからないかと。
>いいですねえ。「優しい指導」-->>「子供の安心」
ていうかですね、我が子を観察していたら、転びそうになってもどうしたらいいのかわからないから、肩にガチガチに力が入っているのに気付いたんです。そこで「自転車は君の味方だ」ということと、転ばないためのポイントをひとつだけ教えたんですね。
そしたら急にリラックスできて、5分後には、もう乗れていました(^^)。
2012/1/24 08:29 [191-1682]
山口の霧さん
>へそ曲がりダンディさん
すいません、書こうと思った事書いてませんでした(自分の事ばかりで)m(__)m
娘さんが、自転車の事で、不満言わないならOKですよ。逆に、友達が持ってないから優越感あるかも?さりげなくドレスアップ、優しいですね~(色を最後には塗り替えたりして)
自転車で親子コミュニケーション、いいと思います。家でゲームで対戦より。
話題が、豊富になるでしょ(しかも、子供から話してくれませんか?)。学校、友達、過去にサイクリング行った思い出話とか。僕も次男と自転車散策では、色々聞けます。最近は、スポ小の話題が多いかな。
長男がインドアなんで、(次男はアウトドア)春になったら、自転車で少しずつ長男とも楽しみたいな~って思ってます
2012/1/22 22:29 [191-1671] iモードからの書き込み
へそ曲がりダンディさん
まいどです。
>娘さんが、自転車の事で、不満言わないならOKですよ。
逆に注文が多くて、むかつくこともあります。
「自分の自転車ばかり改造してズルイ」とか、「ブレーキの効き方がもう少しマイルドにしてもらえると…」とか、「あの店で見たサドル、結構いいよね」とか…。
僕の小遣いで計3台の維持は正直、キツイものがあります(泣)。
確かに、いろんな話はしますね。
2012/1/22 23:09 [191-1672]
鶏 泰造さん
炭酸フリークさん
雪国にお住まいでしたかぁ。今夜、都心は2~3cmの積雪がありそうですから、明日の朝の通勤時間はパニックになっているんじゃないでしょうか(^^;。
お子さん、シーズンオフのせいで、乗れたり乗れなくなったりを繰り返してしまうんですね。もし今度もあまり上手に乗れなくなっていたら、「自転車は自分からバランスを取ってくれる」ということを教えて、安心させてあげて下さい。
サドルを持って自転車を軽く走らせ、どちらかに傾けると、傾いたほうにハンドルが切れてすぐには倒れないことがわかります。それを子供に見せて「ほら、自転車は、自分で倒れないように頑張ってくれるんだよ。だから君は、それを邪魔しないように、ちょっとだけお手伝いするように、倒れそうになったほうに軽くハンドルを切ってあげればいいんだよ」って教えると、子供は安心して、すぐに乗れるようになると思いますよ。
グローブとヘルメットのほか、ヒザとヒジにもプロテクタを付けてあげて、「転んでも怪我しない」という安心感を与えてあげることも、早く乗れるようになるポイントです。
いい自転車が見つかるといいですね。
2012/1/23 08:18 [191-1675]
へそ曲がりダンディさん
まいどです。
山口の霧さん、こんばんは。
>北国の人は笑うかも知れませんが、市街地では積雪10センチで、大騒ぎ(大雪)
ご安心ください。
雪とはことごとく縁の無い大阪では、雪がちらついただけで大騒ぎです(笑)。
「子を持つ親は大変だぁ」と思う反面、「僕みたいな親に付き合わされる子も大変かも…」って思いもあります。
長女が本気仕様のMTBで友達と出かけるのを見ると「もっとカワイイ系の自転車に乗りたいのかな?」と、少し申し訳ない気持ちになります。
(と言いつつ、現在すこしずつカワイイ系にカラーカスタムを進めていますが…)
2012/1/22 19:02 [191-1666]
山口の霧さん
>へそ曲がりダンディさん
初めまして。各スレでの活躍、楽しく拝見、勉強させて頂いてます。
雪に不慣れな地域なら、何処も大騒ぎですね(笑)
大阪なら親戚(阪急上新庄が最寄り駅)いますよ。
都会の羨ましい所は、山口には、スポーツサイクルを専門的に扱う店は数える程です。取り扱い有っても、実物見れない(カタログのみ)のも多いです。街の自転車屋規模ですから、ネットで見る大型店があれば、実物見れるのかなと思います。(買う買わないは別(笑))ただ田舎ですので、サイクリングは楽しむ所、色々あると思います(妄想中)。
長男の通学用自転車を、一年前倒しで購入予定(3月) 定番(アルベルトなど)以外に、良い自転車ないか捜索中です。次男も「お兄ちゃんの、お古はやだ~」とせがんでます。食卓は息子2人の自転車談議で賑やか(笑)
私自身、ママチャリ以外知らない素人です。3月に届いたら、乗って楽しみ、その中で、質問出てくると思います。その時は、色々教えてください。
2012/1/22 21:54 [191-1669] iモードからの書き込み
へそ曲がりダンディさん
山口の霧さん、まいどです。
>各スレでの活躍、楽しく拝見、勉強させて頂いてます。
いやはや、恐れ入ります。
ただ単なる、余計なおせっかい好きでございます(笑)。
僕とて勉強中です。
いつも道場長や諸先輩のフォローがあればこそで、10のうち2つほどマシな答えがあればいいほうでしょう。
ショップの件ですが、確かに店が多いと「見るだけ」ってのもできますね。
そこはちょっといい思いをさせてもらってます。m( )m
でも走りやすい環境は山口県と比べると少ないでしょうね。
どの世界でも、メリット・デメリットが存在するわけですね。
RF7の感想、楽しみにしてますね。
今後ともよろしくお願いします。
スレ主の炭酸フリークさん、まいどです。
ひとつ質問が…。
やっぱ炭酸が好きなんですか?
最近、WILKINSONがお気に入りのへそ曲がりからの質問でした。
(脱線ばかりでスミマセン m( )m… )
2012/1/22 22:26 [191-1670]
山口の霧さん
>炭酸フリークさん
車への積み込み、車は、ステーションワゴン、もしくはシエンタ、モビリオと言ったクラスですかね?
楽にできるかどうか?ですが、積み込む向きを逆にするとか、ホームセンターで売ってるコンパネを、
荷台の間口少し狭め・後部の長さより少し短くにカットして、斜めに立て掛け最初から、自転車をコンパネに寝かして、後はコンパネごと持ち上げて、押し込む。後はハンドルを調整して積み込み完了!(無理かな~?コンパネは千円くらいだし、ホームセンターでカットはしてくれると思います)試した事ないから、無責任な提案で、ごめんなさい。
ラレーのCREは430のサイズもカタログみるとありますよ。(小さいかな)私ならパールホワイトが、綺麗でいいですね~
フレームやコンポの事は上級者の方から聞かれたら、良きアドバイスあると思います
RF7は11月に注文、1月の予定が3月に伸びました(泣)ちなみに私は15%引きで買いましたよ。(自分で色々調べ悩み、注文したので、楽しみ、乗り心地は?でもコンポとかは、出せる金額の範囲内では良いもの買ったつもりです。上級者の方から見れば?ですが)
スレの目的から脱線申し訳ありません。
2012/1/21 19:28 [191-1646] iモードからの書き込み
スレ主 炭酸フリークさん
山口の霧さん、
積み込みの具体的アイディアをありがとうございます。コンパネ作戦面白いですね。自転車用の担架ですよね。
>ラレーのCREは430のサイズもカタログみるとありますよ。
サイズ的には430の方が合っているかもしれないですね。ただ、430はトップチューブ(で合ってます?)がだいぶ斜めになっちゃうんですよね。
細いフレーム&ホリゾンタルが見た目で好きなんです。と言ってもスポーツバイクは所有したことはなく、脳内で楽しんでいます。
子供と一緒に自転車で出かけて、追いつけないような感じになったら、もう少し楽にスピードが出せる自転車を買おうかなあと思っています。(あれ、楽にはスピード出せないのかな?)
>RF7は11月に注文、1月の予定が3月に伸びました(泣)ちなみに私は15%引きで買いましたよ。(自分で色々調べ悩み、注文したので、楽しみ、乗り心地は?でもコンポとかは、出せる金額の範囲内では良いもの買ったつもりです。上級者の方から見れば?ですが)
そのワクワク感いいですね。でも11月に注文して届くのが3月って、待ち遠し過ぎますね。
#私の地域では3月に自転車が届いたとして、「4月になってから」「暖かい日を選んで」「残雪の無い道で」乗るということになるのですが。。。
2012/1/22 00:31 [191-1656]
山口の霧さん
>炭酸フリークさん
>早く走れないのですか?
正直、素人(笑)。私自身、ロードバイクの経験もないから、答えれないのです。(経験者でもないのに、答えるべきではないと思います。)m(__)m
個々で、求める自転車(フレームの材質から、装備まで)、目的、速さなど違います。だからこそ、経験豊富な上級者に聞かれたら良きアドバイスと答えました。深い意味はありません。
同じ小2の親、楽しい親子自転車ライフ、色々、また書いてくださいね。参考にします。私も、自転車きたら、楽しみます。
山口は今週は雪の予報。
北国の人は笑うかも知れませんが、市街地では積雪10センチで、大騒ぎ(大雪)
2012/1/22 17:57 [191-1664] iモードからの書き込み
スレ主 炭酸フリークさん
みなさん親身になってくださってありがとうございます。
へそ曲りダンディさん、
積み下ろしの心配をしてくださってありがとうございます。
具体的なアイディアをいただいて、自分の積み下ろし困難の核心がわかってきました。
1.車内の天地に余裕がないのです。なので、自転車を寝かせて入れます。
2.しかも、前後長にも余裕なしで、myママちゃり27インチ号のハンドルをいい感じに切った状態でないとハッチが閉まりません。
上記2の作業が辛いのです。ちゃり位置&ハンドル角度の調整をしながらハッチバック閉める、という作業に力や根気がいるんです。そして手を何かに挟んで負傷します。
今年購入するであろう息子の自転車は、myママちゃり27インチ号と比較してホイールサイズやホイールベースが小さいでしょうから、QRじゃなくっても車載はできるような気がしてきました。
鶏 泰造さん、
小2仲間なんですね。そして現在20インチにお乗りなんですね。
ウチは「補助輪が外れたら新しい自転車買おうね」とか言っているちに買いそびれました。
幼児車のペダルを外して練習して、やっと補助なしで乗れるようになったのが小1の秋で、すぐ積雪シーズン突入。
小2の夏には乗れなくなっていてまた練習。やっと乗れるようになったのが秋。そして積雪now。
申し訳ない気持ちと敗北感(笑)のような気持ちがします。
> 22インチではルイガノがかなりいい線を行っているのですが、MT60と比較した際、クランクが長過ぎる(152mm)のと、前ギヤが3枚なので却下しました(サス無しで軽いのは魅力でしたが)。
鶏 泰造さんは息子さんの自転車選択の際には、クランク長と前ギア枚数(or Qファクター)を(も)意識されたのですね。
>そうそう、MT220のハブのナット止めですが、こういうのを1本持っていれば、その都度緩めても、それほど面倒ではないですよ。
そうなんですね。ありがとうございます。QRにこだわらなくっても良さそうですね。
ディープ・インパクトさん、
写真ありがとうございます。バイクもさることながら、乗っている少年がとても素敵です。かっこ良すぎます。
写真の自転車はすがすがしいですね。何もついていない。(いらないものを外したのでしょうか?)
このような自転車はホームセンターで売っているのですね。
さっそく近所のホームセンターで探してみます。。と言いたいところですが、ちょっと事情があって無理なんですよね。
今、ホームセンターの自転車売り場は、除雪用品と子供用雪遊び道具(そりなど)が占拠しています。。
#ちなみに商店街の自転車屋みたいな店はオートバイも売っていたりするんですが、この時期はHONDAの除雪機とかが陳列されます。
ホームセンターに自転車が並ぶのは3月かなあ。もう少し落ち着いて探してみます。どうせ今買ってもすぐには乗れないし。
#当地では、この時期に外で自転車に乗っている小2がいたら、通報されると思います。
>僕の実戦経験から言うと、小学校3年だとクイックはやめた方が安全です。
そういえばこの前TVでやってました。投稿ビデオ系の番組で、少年が乗っている自転車の前輪が外れて悲惨なことになっていました。(投稿&放送されたのだから大けがではなかったのだとは思いますが。)
QRとりあえず保留しておきます。
山口の霧さん、からんでくださってありがとうございます。
お子さん小5で155cmなんですね。大きい方ですよね。下のお子さんは小2仲間ですね。
>3月にラレーの、RF-7デビュー予定
RF-7格好いいですね。(スペックの感想とか言えません。無知なんで。)
私は同じくラレーのCREの520mmの見た目がすごく格好良く思えてクラクラしてるんですが、サイズ的に厳しいかなあという感じです。(予算的にも厳しいのですが。)
2012/1/20 23:47 [191-1628]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 13:14 [191-1618] 削除
鶏 泰造さん
そうそう、MT220のハブのナット止めですが、こういうのを1本持っていれば、その都度緩めても、それほど面倒ではないですよ。ナットの頭はたぶん15mmなので、ペダルを外すのにも使えます。
http://item.rakuten.co.jp/i-tools/376625
/
前だけQRにしても、後輪のパンク修理にはスパナが必須になりますから、MT220を選ぶならとりあえずこれ買って、不便を感じたらQR化を考えればいいんじゃないでしょうか。
2012/1/20 10:03 [191-1619]
山口の霧さん
炭酸フリークさん、ディープ・インパクトさんを始めとする道場の皆様、初めまして。山口の霧と言います。(自転車は素人です、3月にラレーの、RF-7デビュー予定)
小学生の自転車選び!親は、何時でも子供に悩みますね。正直、どれがいいか?個人的な考え方だと思いますよ。自転車に詳しい皆さんの意見を参考に、僕は予算内で、候補を幾つか上げて、子供が欲しがるのを買ってあげたらいいかなと。ただ、まだ小2なら、家の近所を一緒に自転車散策も楽しいと思いますよ。小2の次男と、近所の自転車散策しますが、最初は半径五キロが限界だったのに、今では10キロです!(勿論のんびりと、休憩も入れながらですが)お陰で、次男の友達の家、ほとんど把握、危険な道路とかも、教えられますし、話しは弾みます。
炭酸フリークさんとケースは違いますが、僕も長男(小5)の自転車選びに悩んでます。今の自転車が小さいので、買い替え時期。①今の身体のサイズ(155センチ、股下72)に合う自転車(ギヤ六段くらいのクロス擬き?)を、一年乗せて②にするか?
②中学は自転車通学。学校の規定の自転車(アルベルトみたいなタイプ)を先行して買うか?
長男は、『どっちでもいいよ~』の返事(新品の自転車ならいいみたい(笑))①は僕の案②は妻の案ですけど。①にした場合、次男(小2)がいるので、次男に廻せるんですけどね。(次男は、お古は嫌だ~と反対してます(笑))
2012/1/20 20:13 [191-1622] iモードからの書き込み
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 13:15 [191-1623] 削除
山口の霧さん
>ディープ・ インパクトさん
ありがとうございます。私自身は、素人ですので、子供の自転車にクイックは考えてません。間違えては大変ですし、子供同士でイタズラで触るかも知れないからです。クロス擬きってのは、ホームセンターで売ってるフレームがクロス見たいな感じで、タイヤがママチャリサイズだったんですが、ご心配でした(ありがとうございます。)ただ妻の意見が採用されそうです(笑)
今後、自分の自転車が、届いた後、質問すると思いますので、その時は、よろしくお願いします。それまでに、色々なスレの中の文章も参考にさせて頂きます。
2012/1/20 22:55 [191-1625] iモードからの書き込み
へそ曲がりダンディさん
こんばんは。
>でも遠出は無理でしょうか。どうなんでしょう。
この辺は、親子のコミュニケーション次第ですね。
マメにコンビニで休憩するとか、「次に○○の店が見えるところまで頑張ってみよう」とかで意外とできるもんですよ。
僕らの子供時代なんか、「朝から夕方まで自転車で冒険」なんて、よくある話でしたから。
「隣町のあの駄菓子屋に行ってから、川沿いを通ってボロトラックの秘密基地で遊ぼう」とか…。
意外と距離を走れるもんですよ、子供の脚力でも。
後は、いかに子供の状態をよく見抜いてやれるかってとこですかね。
無理はさせないけど、少し負荷は掛けるようにするとか。
それと、ちょっとの距離でも達成したら褒めること。
そうすると「もっとがんばろう」って気分になります。
少しのことでは諦めない根性も少しはつくはずです。(少しですよ、少し)
>小5という難しいお年頃でもパパと出かけるなんて、素敵なパパなんでしょうね。
いえいえ、僕が大人になりきれてないだけです。
他所のパパさんみたいに威厳がある父親ではないんで…。
僕の親父は出張ばかりであまり一緒に遊べなかったので、その反動かもしれませんね。
それから車への積み下ろしですが、木の板を使うと持ち上げるほどの力は必要ないと思います。
バイクをトランポ(トランスポータ:移動用のワンボックスのこと)に積み込む時に、ラダーといってアルミ製の梯子を使うんです。
バイク用だとゴツイし、嵩張るし、値段高いし…って言うことで、木の板を薦めました。
子ども用の自転車を乗せるときには使えると思いますが、いかがでしょうか?
(車種がわかんないので、無責任なお薦めになるかもしれませんね。m( )m )
2012/1/20 00:36 [191-1614]
鶏 泰造さん
>炭酸フリークさん
うちの坊主も小2です(^^)。
「妙」というか、アヘッドが主流となった現在で、斜めウス式は珍しいというのと、屈曲部にねじが付いているみたいなので、ここでポジション調整できるようになっているのが「独特」という意味です。下記サイトで画像を拡大して見れます。
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/colle
ctions/kids/mt_220_boys/#
道場長やへそ曲がりダンディさんとは異なる意見になりますが、実際に子ども車選びを3回している私の経験では「MTBタイプを避けると、日本ブランドの重くてブレーキが利かないのか、中国製の粗悪品しか選択肢が無くなる」と感じています。それに子どもって、乗りこなせるようになると、野原を走ったり土手を下ったりしたがる傾向にありますので、どこでも走れるMTBタイプを選んでおいたほうが多用途性があって良いと思います。
「すぐ大きくなるので無駄」という点に付いては、海外ブランド車は日本ブランド車の5000円~1万円高ぐらいですけれど、有名海外ブランド品なら、乗らなくなったらヤフーオークションで売りやすい、という利点があります。我が家では、最初の12インチのスペシャライズドをヤフオクにて3000円ぐらいで調達、2台目の16インチスペシャは2万円少々で新車購入しましたが、知人が6000円で買ってくれました(タダでいいよって言ったんですけど(^^;)。
このクラスって、「いいのは欲しいけど、すぐ乗れなくなる」という意識をお持ちの人が多いようで、オークション需要はけっこうあるんですよね(買うときに利用する手もありますね)。
それにしても、子ども車って「これだ!」って言うのが無いので困りますよね。国産ブランド車は、スピードメーターなんかのギミックが付いていたり、使いもしないダイナモランプが付いていたり、海外MTBも、子どもの体重じゃろくに動かないサスフォークが付いていたり。
22インチではルイガノがかなりいい線を行っているのですが、MT60と比較した際、クランクが長過ぎる(152mm)のと、前ギヤが3枚なので却下しました(サス無しで軽いのは魅力でしたが)。
http://www.louisgarneausports.com/bike/b
ikes-j22.html
炭酸フリークさんのお子さんの身長なら、これの24インチ版になるかかと思いますが、132cmに160mmのクランクは、やっぱり長過ぎるように思いますねぇ。
http://www.louisgarneausports.com/bike/b
ikes-j24.html
GTストンパー24、悪くないんじゃないでしょうか。クランク長が書いてないのが残念ですが。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/201
1/9014145.html
2012/1/20 08:21 [191-1617]
スレ主 炭酸フリークさん
みなさんご親切にありがとうございます。嬉しいです。
へそ曲がりダンディさん、
>同じように、可愛い子供を持つ親の体験談として参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
パパ&女の子のツーリングってなんだか恰好いいですね。
小5という難しいお年頃でもパパと出かけるなんて、素敵なパパなんでしょうね。
ウチは息子なんで、子供が母である私の体力を上回る時期がもうすぐやってきます。
ちょっと焦っています。(笑)
BMXも考えたのですが、前後にブレーキがついているものが見つけられなくってあきらめていました。
探せばあるんでしょうか。
でも遠出は無理でしょうか。どうなんでしょう。
鶏 泰造さん、
可変クランク&ハブ情報ありがとうございます。
MT60がQRではないとなると、MT220も同じでしょうかねぇ。
私、女としては背も高く力もある方です。
が、、、車のハッチゲートから自転車を丸ごと載せるのは、重い&かさばるで泣きそうになります。(my愛車のママちゃり27インチの場合)
息子の今の幼児車だと丸ごと載せるのは苦になりませんが、サイズupすると自信無しです。
シャフト交換、、チャレンジしようかなあ。
>というわけで、トレックMT220を推そうかと思ったのですが、妙なステムが付いてるなぁ(^^;。前ギヤ3枚もいらないし。
妙なステムってどういうことでしょうか。(すみません無知です。)
ディープ・インパクトさん、
道場長がレスくださるなんて光栄です。ありがとうございます。
>子ども用自転車で僕が重視するのはQファクターが広がりすぎていないもの、チェーンホイールがまともなもの、重量が重くない。この3点だけです。
Qファクターって、跨った時の厚みですね。フロント3枚ギアとかだと広がるってことですね。
3枚あっても使えないだろうし重くなるだけだとは思っていましたが、Qファクターという概念は持っていませんでした。
>探せば1~2万であります。
ネットで探し出せないでいます。(泣)
リアル自転車屋さんにあるんでしょうか。
2012/1/19 21:51 [191-1612]
鶏 泰造さん
おっと、前の書き方だとMT60を勧めているように読めてしまいますね(^^;。
そうではなくて、適正クランク長で選ぶなら、トレックの可変クランクは選択肢として「あり」ではないかというお話です。このクラスの子供車って、152mmぐらいのクランクが平気で付いていますが、身長132cmでは明らかに長過ぎ。それこそ「がに股漕ぎ」養成マシンです。
というわけで、トレックMT220を推そうかと思ったのですが、妙なステムが付いてるなぁ(^^;。前ギヤ3枚もいらないし。
2012/1/19 11:07 [191-1610]
へそ曲がりダンディさん
まいどです。
そういえば、次女には一時期「貰いもののBMX」をあげました。
というより、僕が遊ぼうとしてたものを持っていかれました(笑)。
20インチのBMXだと、その気になればずっと遊べそうに思います。
まぁ、好みもありますし…。
ロードバイクなどとは、明らかに乗り方が違うので否定派が多そうですが…。
(道場長に真っ先に「一刀両断」されそうな意見ですが)
「何でもあり」というか「いろんな種類に乗りたい」という節操のない僕的にはOKかなって。
BMXは頑丈ですよ(笑)。
2012/1/19 19:04 [191-1611]
へそ曲がりダンディさん
こんばんは。
いいなぁ、いろいろと選んであげてるようで。
うちの場合、小学5年生までは22インチの普通の子供用自転車で乗せておりました。
だって、この時期にいいのを買ってもすぐ大きくなるし無駄でしょ?
(あくまでも金銭的余裕のない庶民の意見です。金に余裕のある人は遠慮せずに買ってください)
で、5年からは僕のお古のMTBに乗せてます。
それまでに22インチの自転車で基礎をしっかりと教えてからですが…。
MTBもリビルド(再生)してちゃんとしたものにしてます。
>・息子が自転車に慣れてきたら、いっしょにポタリングなどしたいです。
22インチの子供自転車でも充分にポタリングできますよ。
現に長女は小5のときに僕と月一で往復50~60kmのツーリングをしてました。
いい自転車を与えるのもいいですが、自転車の楽しみ方を教えることも大事かなって思います。
僕は、子供のころ自転車に乗った時に「どこにでも行ける!」って思いました。
そう、まるで自由な翼を手に入れたかのように…(カッコつけすぎました m( )m )
子供には「自分が初めて乗れた時に、こう思ったよ」と教え、その楽しみを体験・体感させました。
いまもそれなりに楽しんでいますよ。
やり方は、人それぞれなので否定はしませんし、無理強いもしません。
同じように、可愛い子供を持つ親の体験談として参考になれば幸いです。
長々とスミマセン。
2012/1/18 23:56 [191-1598]
鶏 泰造さん
参考までに、うちはトレックのMT60です。購入価格は3万円、切っていたと思います。
選んだ大きな理由は、可変クランク。クランク長が120mmから140mmに変えられるので(穴が2つある)、「身長にすれば115cmから145cmぐらいまで乗れるかな? 年に10cm伸びても3年は乗れるぞ」という打算からです(^^;。でも145cmにはシートピラー長が不足しそうですが。
機能的には満足してます。SRAMの変速機も調子いいです。近所の子が乗っている”子ども車”との決定的な違いは、ブレーキの引きの軽さと効きの良さですね(特にフロント)。軽くて良く走るし良く止まるので、みんなうちの子の自転車に乗りたがりますよ(^^)。
あ、MT60のハブはQRではないです。でもシャフトを交換するのはそれほど難しくないですよ(ベアリングの当たり調整にはコツがいりますが)。
2012/1/19 08:34 [191-1603]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 13:14 [191-1605] 削除
スレ主 梅こぶ茶の友さん
>だいたい足が見えているレベルだとダメ。足が見えなくなって一人前。
>Maxで200rpm
凄いレベルの高いお話ですね。。。
その回転でローラー台から落ちた時の事を考えると、恐ろしいです・・・・。
まだ、ブラケットから下ハンに握り替える時は緊張します。(笑)
なるべく後ろ荷重にして・・・・「えいっ」みたいな。。。
>この子は特に自転車の練習をしているわけでもないですけど、峠とか行くと、べらぼうに強い。
>ちょっとスピードあげていいですかとか言われて、どんどん置いていかれる。
>自転車競技やるつもりはないので勧めることはないけど
本当はわざと勧めないで、自分で気付くまで待つ作戦じゃないですか?
将来有望なアスリートを育成しているような臭いが・・・。
そう思うのは私だけでしょうか。w
2011/12/1 18:13 [191-1406]
ヘラーマンさん
>その回転でローラー台から落ちた時の事を考えると・・・
確かに落ちたらやばいかも・・(笑)
私の場合は車で言うとNAエンジンでトルクがないので高回転で回すしかないだけなのですが(たぶん梅こぶ茶の友さんより遅いです)、ミノウラの2万ぐらいのローラーでも自転車がきっちり整備されていればもっと回しても大丈夫そうですよ。私では実力が追いつかないですが、ローラーそのものは安定しています。
>まだ、ブラケットから下ハンに握り替える時・・
ですよね~最初はすげぇ緊張しますよね。で、緊張してゆっくり漕ぐと余計にフラフラしたり片手放しも初めは難しかったですね。私もまだまだなので偉そうなこと言えませんが、ダンシングできるぐらいまで頑張ってくださいね。
>本当はわざと勧めないで、自分で気付くまで待つ作戦・・
こいうのいいですよね、でも自転車は危ないですから子供にはなかなか勧められませんよね。他でもサッカー部なのにすんごい玉なげる子供がいたりして、子供がやってる野球部に引き抜きたいですがなかなかうまいこといきません。(笑)
2011/12/2 09:37 [191-1407]
ヘラーマンさん
>ディープさん
「スポークの話と回転の話」おもしろいですね。
私も3本持ってるので興味深い内容でした。でも100km/hでるぐらいじゃないと!・・って私みたいな素人からしたら次元が違いますね(汗)。以前家のミノウラの安いのでやったとき私も70km/hぐらいで打ち止めでした。
そういえば以前TVでピストの番組やってて、保田大サーカスの団長が競輪学校のピストで3本ローラーで90数キロだしてましたが、あれは今思えば結構すごいことなんですね~。団長は100km/h出す!って意気込んでいましたが・・(笑)
速度もそうですけど、回転はいくらぐらい回せたら道場生としては合格ですか?競輪選手は200rpmでも微動だにしない安定したペダリングできるって見たことありますけど、私は160rpmあたりから腰が安定しなくなり、絶対ペダリングにはほど遠い感じです。
2011/11/29 10:46 [191-1399]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 21:16 [191-1401] 削除
ヘラーマンさん
あ~、やはり90km/h以上かつ200rpm以上回せないとダメですか・・門下生の道は険しい。
足が見えなくなるってことは、200rpmは軽く超えないと無理ですよね~
現状Maxで200rpmなんですが、動画撮って見てみるとギリギリ見えるか見えないかぐらいです。しかも、この回転数では安定にはほど遠いですから、もっと回せるように頑張らないといけないみたいです。
でも回転数を上げていくと引き足の重要さがよくわかりますね。踏み足ではとても回せません・・とりあえず220rpmを目標に頑張ってみます。
2011/11/30 09:31 [191-1403]
スレ主 梅こぶ茶の友さん
鶏 泰造さんおはようございます。
どうもうちの3本ローラーはポリ塩ビです。(笑)
ベルトは釣り具の「よりもどし」の青物対応みたいなものだし、どこまでもローコストです。
https://www.wiggle.co.uk/ja/-201478454/
これには、フォークスタンドマウントなるものがあるのですが、フォークは大丈夫なんだろうか。
これがあると手放し運転もできそうで、通常の固定ローラーみたいなイメージです。
>ローラーに鉛を貼ってバランス調整してみようかな?
これこそ職人技ですね。w
ホントに飛んで行かないように気をつけねばですねぇ・・・。
2011/11/28 09:37 [191-1394]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 21:15 [191-1395] 削除
鶏 泰造さん
ディープ・インパクトさん
興味深いサイトのご紹介を、ありがとうございます。「固定ローラー有害論」は、うなずきながら読みました(^^)。うちには3本ローラーと固定ローラー両方あるのですが、固定ローラーは緊張感がないうえ、違う乗り物に乗っているような感じがしたので、2~3回使った後は「スタンド」と化してしまいました(^^;。
2011/11/28 16:57 [191-1397]
うーむ。。。さん
テンションメーター、あった方が良いですよ。特にホイール組初心者。最初は誰でも経験値がないので、どのくらいに張ればいいのか分からないので、目安になります。
どの程度の堅さが良いかは別にしても、均一に張れているのか確認するには良いツールです。
僕もまだ10本ちょいしか組んだことないひよっこですけど、いつも便利に使ってます。経験を積むにつれ、バラツキなく組めるようになるのも分かります。
完組ホイールを測ってみても、良いホイールはどのスポークも均一に張っているけど、下位グレードになるにつれて振れないように見えてもテンションのバラツキが多くなるとか発見もあります。
2011/11/28 23:04 [191-1398]
スレ主 梅こぶ茶の友さん
こんばんは。いつもお世話になります。
最近、3本ローラー買ったのですがCYCLE OPSとかいう1万円ちょっとのヤスモノです。
台の下に厚めのゴムマットを入れていますが、かえって音がするような・・・・。
夜は無理ですね。日中は階下の住人から苦情も無い程度で回しています。
どちらかといえば中速域(ケイデンス80以下)で、時間を決めてポジションや変速
チェックに使う事になりそうですが、無いよりマシというレベルの機材です。
確かに自分で組んだホイールは2mm以上の振れがあるので、3本ローラーに乗るとシン
ドイです。(笑)一方、MAVIC完組みの優秀な事♪どこまでも快適に回ります。
手組みの決戦ホイールに乗っている人って、ホントに凄いと思います。
3本ローラーに乗ってよかったのが、もう1つハブの優劣が1漕ぎ瞭然ですね。
路面と違って抵抗が変わらないのでハブの純粋な回転性能の違いが如実に感じられます。
クロモリロードのリアハブをアレックスリム付属からアルテグラ(FH-6700)に変えた
のですが、2ランク位快適性がアップしました。
スポークのテンションメーターも使うのは最初だけなんですかね?
結構、カピンカピンにテンション張って振れが無くなったら、もうメーターで測った
ところで変えようが無いですもんね。。。(高かったけど)
2011/11/27 22:48 [191-1392]
鶏 泰造さん
ローラー台がうるさい大きな要因が、ローラーの重量バランスのムラです。
アルミのパイプの作り方には、平板を筒状に丸めて電気溶接する方法(電縫管)と、アルミの塊をトコロテンのように押し出して作る方法(押出管)があるのですが、前者の場合、溶接部分が肉盛りされるので、どうしても重くなっちゃうんですね。安いローラーを手で回してみると、止まる位置が必ず同じであることがわかります(うちのミノウラのがそう)。クルマのタイヤのホイールバランスが狂っているとハンドルが振動するのと同じで、この重量バランスの狂いが振動を発生させ、ゴロゴロ音になるんですね。
押し出し成形で作れば、電縫管より重量バランスの良いものが作れますが、高級な3本ローラーが押出管を使っているかどうかはわかりません(高級品、使ったことないので(^^;)。電縫管でも、溶接後に機械加工して溶接ビードを削り取ればバランスは修正できますが、コストがかかるのでそこまではしないんでしょうね。
……と書いて気付いたんですが、ローラーに鉛を貼ってバランス調整してみようかな? 回転数が速いから、ちゃんと貼らないと、遠心力で吹っ飛んじゃうかしら(^^;。
2011/11/28 08:17 [191-1393]
mariaAさん
ディープ・インパクトさん
振り取り台と3本ローラーと密接な関係ってどんな関係でしょう。
また、3本ローラーってすごい音するって書いてあるホームページがあったのですが、ご近所迷惑に為らないかしら、我が家って、けっこうウグイス張りな集合住宅なもので・・・大丈夫でしょうか?
振り取り台は欲しいなって思っていますが・・・
因みに自転車の泥除け、前も交換したら、走りが以前より安定した上に、ペダルを回すのを止めてもスピードが落ちにくくなりました。(これぐらいならお手軽改善なんですけど)
以前の鉄の泥除け止めてある時に良く倒れてずれてたせいで(一本足のスタンド破壊して交換したのがやや短めなの、倒れやすいの)、バランス良くなかったのかなーと思いましたが・・・
2011/11/27 06:41 [191-1381]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 21:15 [191-1385] 削除
へそ曲がりダンディさん
まいどです。
>常識の範囲内での使いかたで、買って3ヶ月で破損したなら、私なら部品を問わず、メーカーに返品ですね(^^;。
そうですよね。
でも、毎日の通勤に使う「アシ」が無いとキツイ!ってんで、その時は「即、修理!」ってしか考えられませんでした(笑)。
今のように、予備のホイール一式があれば、返品してたかもしれませんね。
また、そういう時に限って「何もない…」。
世の中、うまくいかないもんですね(笑)。
2011/11/9 02:03 [191-1338]
mariaAさん
ご無沙汰し過ぎてておりました。m(_ _)m 質問しておきながら、ごめんなさい。
ハブ芯折られた方は、すこぶる過酷な使用をなさった方々なのですね。
『破壊遊戯』に陥るのは、私だけなのかと思っておりましたが、
皆様なかなか・・・
もっとも、私の場合は、整備しているつもりが破壊と紙一重の違いになっていくので、
走り込んだ末に壊れるのとは『どえらい違い』ですが・・
ところで、スポークの振り取りの練習って、自分でホイール組んでみた方が良いのかしら
ハブの分解も興味深深。
冬休みくらいしか挑戦する時間、体力、気力ありませんが・・・
気になる~
2011/11/23 14:57 [191-1364]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 21:15 [191-1368] 削除
mariaAさん
へそ曲がりダンディさん
それは、楽しいですね。
以前、マウンテンバイクのレースがある事をテレビで見た覚えがありますが、
ひょっとして父子で、出場なんかなさってます?(興味深深)
2011/11/4 00:39 [191-1319]
へそ曲がりダンディさん
こんばんは。
>以前、マウンテンバイクのレースがある事をテレビで見た覚えがありますが
>ひょっとして父子で、出場なんかなさってます?(興味深深)
レースに出れるようなレベルではないです(泣)
僕は、今はロードばかりですし、MTBは娘用にライトチューンしちゃいましたし…。
もともと、ダートジャンプとかトリックとか、いわゆる「一人遊び」が好きだったもので、競い合うなどとてもとても…。
でも、いずれは鈴鹿サーキットの自転車イベントに娘と行きたいなぁって野望が…(笑)。
昔にオートバイで走ったコースを、チャリで走ってみたいなぁって密かに思ってます。
2011/11/4 00:56 [191-1320]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 21:15 [191-1321] 削除
鶏 泰造さん
へそ曲がりダンディさん
常識の範囲内での使いかたで、買って3ヶ月で破損したなら、私なら部品を問わず、メーカーに返品ですね(^^;。以前、カセットフリーが出始めた頃、数ヶ月で中のラチェットをなめる不具合が発生したことがありました。特にクレームをつけるつもりもなく「こんなんなっちゃいました」とメーカーに送ったら、新品を送り返してくれましたよ(^^)。
道場長殿
ナット締めのシャフトの多くは焼き入れをしていませんので(競輪用のは除く)、焼き入れをしている中空シャフトのほうが強度は高いでしょうね。それに、中空シャフトにはクイックシャフトで圧縮力がかかっていますから、亀裂が入ったとしても、破片が脱落しない限りはだましだまし走れるんじゃないかと思います。
そういえば後輩がランドナーで1mぐらいのドロップオフを飛び降りて、クイックの中空シャフトを折ったことがありましたねぇ(^^;。
2011/11/4 08:09 [191-1325]
スレ主 梅こぶ茶の友さん
>いずれは鈴鹿サーキットの自転車イベントに娘と行きたいなぁって野望が…(笑)。
いいですねー
>昔にオートバイで走ったコースを、チャリで走ってみたいなぁって密かに思ってます。
鈴鹿って、自転車で走るって考えた事も無かったので、1度生で見てみたいです。
>ハブ芯の寸法はどんな自転車でも共通です。
そうなんですね。なんだか意外な感じがします。
>メーカー完成車なんてフレーム以外は全部ゴミ
深いです。
特に距離を乗る自転車の場合はそうなのかもしれませんね。
JAPANブランドがそうで無い事を祈るばかりです。
2011/11/9 01:00 [191-1337]
mariaAさん
へそ曲がりダンディさん。
早速、お返事ありがとうございます。
書き方悪くて、ごめんなさい。
知りたかったのは、スポークではなくて、シャフトの方なの・・・m(__)m
でも、お怪我なくて何よりです。
『スポーク折れの時の予兆』は、コーナリングの時のよれ感、テンション緩い等の違和感ですか。
覚えておきます。
仕事行く時、焦ったでしょうね。気持ち解ります。
でも、ダンディさん下手な内に入らないでしょう。
なんせ、お父さんの姿見て、自転車大好きっ子のお子さんが育っていってる程ですから。
楽しみですね。
2011/11/3 23:50 [191-1317]
へそ曲がりダンディさん
こんばんは。
>書き方悪くて、ごめんなさい。
>知りたかったのは、スポークではなくて、シャフトの方なの・・・m(__)m
ゴメンナサイ。
確信犯です(笑)。
mariaAさんの書き方は全く問題ございません。
シャフトは経験なかったんですが、「何かコメントしとこう」って書いちゃいました。
m( )m
>なんせ、お父さんの姿見て、自転車大好きっ子のお子さんが育っていってる程ですから。
>楽しみですね。
正直、ちょっと困りものです。
長女は僕のMTBに乗っており、今ウィリーの練習をしています。
次女は僕の助手として、メカニックに興味を持ってるようです。
少々、先が思いやられる今日この頃です。
2011/11/4 00:16 [191-1318]
mariaAさん
先日、M702のタイヤのローテーションのついでに、
しっかりハブの螺子を締めた状態で、タイヤの振りをブレーキの当たり方を目印にして、確認しました。素人目には、異常なしでした。
ニップル回し、購入しようか否かと思っていた矢先、
『このスレッド』で、スポークの張り一つとっても奥が深いなと感じております。
因みに、生まれてから数台のママチャリを乗り継いでおりますが、スポーク折れしたことありません。
盗まれた24インチママチャリは数千km、もう一年以内で10000kmこすかなというところでした。
今のM702も2000kmは越しているはずですが。
よほど、品質管理が悪かったか、運が悪かったのでしょうか?
手組にせよ、完組にせよ、精度の差はあるにしても、『商品』として、『ホイールのスポーク折れ』って、老朽化、材質劣化以外で折れるのは欠陥商品のレベルでしょう。
でも、考えてみれば、あの細いスポークが、車体+人を支えて走るから凄いですね。
でも、シャフトが折れるというのも凄いですね。(ハブの軸ですよね?)
ああいった物って、もっとも強度の有る部分と思っておりますが、ベアリングが壊れてから折れに繋がるのでしょうか。
後学の為(興味深深!!)、教えて下さい。
2011/11/3 23:04 [191-1314]
へそ曲がりダンディさん
mariaAさん、まいどです。
細かいことはよくわかりませんが、もう体験したくはないですね。
「おりゃぁ~っ」って坂を(緩い坂ですが通勤時だったので)登ってるときに喰らった「あの脱力感!」
正直、ショックでした。
頭にあるのは「仕事に間に合うか?」「まだ買って3カ月やぞ?」「修理費っていくらかかるやろ?」…。
スポーク交換だけですんだからいいようなものの、他の完組やったら「メーカーに送って修理」ですよね?
それ以来、予備にホイールを1セット家に持つようにしています。
ただ、折れる数日前から「後輪の違和感」みたいなのはありました。
コーナリング時に、よれるような感触だとか、微妙にテンションが緩いような…とか。
やっぱ、週一で軽い点検はしたほうがいいですね。
コーナリング時だと、間違いなくこけてたな。僕は、まだまだ下手だから(笑)。
「絶対に大丈夫」とは断言できませんので、皆様もご注意ください。
2011/11/3 23:26 [191-1315]
へそ曲がりダンディさん
まいどです。
買って3カ月だったので「乗り方が悪いのか?」「体重が重すぎたのか?」と少し悩みました。
(ほんの少しだけ…ね)
劣化ですか…。
在庫だったからかな?
道場長、回答ありがとうございます。
2011/11/3 14:37 [191-1308]
スレ主 梅こぶ茶の友さん
うーむ。。。さんに言われてから、自分もそのTVちらっと見たような気がします。
そういえば、物凄いスピードでハブにスポークをまとめ差ししていましたね。
毎日やってると超人的な事ができるようになるものですね。
>いいかげんなスポーク修理をするとパンクします。
そう考えると、全く因果関係が無いわけでもないですね。
>パンクの穴が裏側にある時は飛び出ているスポークがないかチェックした方がいいです。
確かに、ママチャリは何回も同じ箇所をパンクする事ってありますね。
これって、気がつかないと永久に同じ箇所をパンクし続けますよね・・・。
>車軸折れたことありますよ。
おっかないですねー 高速でコーナー回っている時だったら恐怖ですね・・・。
それともへそ曲がりさんのように、上りでトルクが掛っている時に折れやすいのかな。
今、シマノ600のハブを見直してますけど・・・。
いろいろ細かい視点で見ると、当時はサンツアーの方が材質も精度もよさそうですね。。。
2011/11/3 21:32 [191-1312]
うーむ。。。さん
いやディープさん、すごいっすよ。
また別の番組でBS社(たぶん)の名人のおばちゃんがホイールを組んでいるのも見たことありましたが、ハブにスポーク36本入れるのはホンの数秒。一本一本いれるんじゃなくて、ばさっと一気に上下裏表にスポークを流し込む。で、ちゃっちゃかホイールを組む。ホイールの形に持って行くのに数分。(編集してるとおもうので正確な時間はわからんけど)。本当に名人芸。
同じレベルまで達した中国の工員さんが安物工場で働いたとしても、振れ取りとかテンションのバラツキ確認とか、そんな時間の掛かること安物ホイールじゃやらない、形がまるけりゃいいじゃんレベルでしょうから、一日15時間働いて100本とかは余裕だと思います。
以前スポークがハブフランジの一方向からだけ差し込まれてるなんて酷いホイールのネタがありましたが、品質関係なしに本数だけで給与が決まるとすると、たぶん何でも有りです。
2011/11/2 21:35 [191-1300]
へそ曲がりダンディさん
まいどです。
>僕は走行中にスポークが折れたことありませんよ。
走行中に折れたことがあります(笑)。
緩い坂を上ってるときでした。
後ろから「ピキッ」って音がしたと同時に後輪がブレだしました。
幸い、会社近くの店でスポークを交換して貰い、無事に帰れました。
ホイールはWHR500です。
もっと皆さんもあるのかなと思ってたんですが、意外とあり得ないんですね。
ヘビー級の僕としては、「体重制限があったかな?」って思いました(笑)。
2011/11/3 08:03 [191-1304]
kwsさん
私の場合は、 後輪の車軸折れたことありますよ。
へそ曲がりダンディさん と同じような後ろから「ピキッ」って音がしました。
後輪のブレがひどくてほとんど進めなくなる上、ギアが勝手に変わるという機能も付加されました。修理代が高かったな
2011/11/3 08:39 [191-1305]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 21:15 [191-1307] 削除
うーむ。。。さん
僕は走行中にスポークが折れたことありませんよ。
初めてホイールを組んでいる最中にテンション上げすぎてやっちゃったことはありますが。
>無知でスミマセンが、シティサイクルのホイールって、1台1台店舗で組むのですか?
>ああいうローコスト自転車こそ機械での完組みなのかと勝手に思っていました。。。
機械の完組なんて、安物ではできません。中国工場での手組です。
この前TVでその風景を見ましたが、球場みたいなだだっ広い所に何百?千?人もの工員さんが振れ取り台のまえに整然とならんで座り、一心不乱にホイールを組んでました。
まさに圧巻かつ衝撃的。
人件費月1万円(日系企業の工員平均)、月25日労働(休みないかも)、1日40本(8時間、1本15分)とすると1本当たり工賃は10円。
劣悪労働条件を想定して人件費月5000円、30日労働、一日100本とすると1.66円だ。
そんなの機械化してもなかなか儲からないですよね。
というかホイールの形になっているだけでラッキーって感じ?
2011/11/2 08:54 [191-1297]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 21:15 [191-1298] 削除
鶏 泰造さん
梅こぶ茶の友さん
>ハブがよいというのは回転性能だけでは無いという事なのか・・・。
スポーツバイク用に作られた製品なら、それほど気にしなくても良いと思いますが、安物の鉄ハブなんかだとスポーク穴が面取りされておらず、スポークに食い込みそうなエッジが立っているようなのもありました(コースターハブがこれだった)。
>しかし、そういうところまで考えて設計されているんだと思うと凄いです。
従来型の手組ホイールの形がいつごろ完成したのかは良く知りませんが、恐らく「木リム+木スポーク」の時代から、職人的工夫で進化してきたものだと思います。一方で現在の完組ホイールは、コンピューターによる構造解析が確立した後に設計されたものでしょうから、強度/剛性を保ったままの軽量化面などでは、格段の差があるでしょうね。
私も最新の完組ホイールを使ってみたいと思っているのですが、チューブラー対応のものはトップエンドモデルばかりだし(高すぎ(^^;)、チューブラータイヤの買い置きが無くなったら、クリンチャー用ホイールを買ってみようかと思っているのですが、自転車が4台あるうえ(それでも先日、1台処分した(^^;)スペアホイールを買うだなんて、嫁の理解が得られないだろうなぁ(^^;。
2011/11/2 10:04 [191-1299]
ディープ・ インパクト さん
2023/10/3 21:14 [191-1292] 削除
スレ主 梅こぶ茶の友さん
鶏 泰造さん、こんばんわ。
>スポーツバイクは約35年で10台ぐらい乗っていますが、スポークが折れたのは、BD-1のリヤ1本だけですねぇ。
これって、衝撃的なコメントです。
自分20年以上前に通学用ロードでスポーク折れを1度経験しましたので、少なくとも2・3年に1本位は折れるものかと思っていました。
>場所はエルボーかニップル側のねじ部かどちらか
ですね。真ん中で折れるのかとおもいましたが、どちらかの根元ですね。
>安い実用車では、ハブ穴の精度とか、スポークの品質の問題という可能性も高そうです。
なるほど~ そう簡単に折れるものではないという視点で見ると、全く違って見えますね。
ハブがよいというのは回転性能だけでは無いという事なのか・・・。
>ハブに制動がかかるから、制動時にスポークにかかるテンションがリムブレーキより大きかったせいじゃないかと考えてます
ふーむ。そう考えると、ブレーキに応じた組み方ってのもありそうですね。
しかし、改めて現在のMAVICのハブなんか見ると、凄い形してますね。
エルボー無しのスポークで、ニップルに対して真っすぐに受けがありますね。
全く逃げ幅がないような気がしますが、振動の処理は大丈夫なんだろうか・・・。
しかし、そういうところまで考えて設計されているんだと思うと凄いです。
貴重なお話をありがとうございます。
ディープインパクトさん、こんばんは。
>ホイールの組み方が悪い!
>パンクして200キロ走ってもスポークは折れません。
そうなんですか!!!
ダイレクトにダメージを受け続けると折れるのかと思っていました。
ショックです。
>「乗り方」とスポーク折れは関係ありません。
こういってしまうとお店には失礼かもしれませんが、やはりそれがレベルなんでしょうか。
>真剣勝負で完璧に組んだホイールはどんな乗り方しても折れることはありません。
無知でスミマセンが、シティサイクルのホイールって、1台1台店舗で組むのですか?
ああいうローコスト自転車こそ機械での完組みなのかと勝手に思っていました。。。
2011/11/2 01:33 [191-1296]
鶏 泰造さん
スポーツバイクは約35年で10台ぐらい乗っていますが、スポークが折れたのは、BD-1のリヤ1本だけですねぇ。南米の極悪路地帯をキャンピング装備で2000kmぐらい走ったこともありますが、そのときも平気でした(チェーンは切れかかったし、トーストラップは切れましたけど(^^;)。
スポークって、折れるときは一発破壊ではなく疲労破壊のほうが多いんじゃないかと思います。場所はエルボーかニップル側のねじ部かどちらか。ハブ穴の形状とエルボーの形状の相性が悪いとか、ニップルとリム穴の据わりが悪くてニップルがハブ穴のほうを向かず、つねにストレスがかかり続けているようなケースで起こりやすいのではないかと思います。
パンクしたまま走り続けたとしても、スポークより先にタイヤがダメになるんじゃないかと思いますけどね(^^;。
BD-1の場合、小径であるためスポークの角度に無理があるのと、♯15番で組まれていたのが原因ではないかと思います。コーナーを曲がるとき、後輪操舵のようにリヤがよれるので「サスの剛性がないのかな」と思ったら、どうやら犯人はホイールで、曲がるたびにホイールがよれていた模様。それが蓄積して疲労破壊したようです。♯14番で組み直したら、嘘のようにしゃっきり曲がるようになりましたし、5~6年経ってもスポークは折れていません。
他人が折った例では、一見、フレは取れていても、テンションがバラバラで特定のスポークにストレスが集中しているというのが多かったような気がします。
安い実用車では、ハブ穴の精度とか、スポークの品質の問題という可能性も高そうです。
2011/11/1 16:47 [191-1290]
鶏 泰造さん
もうひとつ思い出しました。
コースターブレーキ+700Cのホイールでお散歩自転車を組んだとき、半年ぐらいでリヤのスポークが1本、エルボーから折れたことがありました。これはたぶん、ハブに制動がかかるから、制動時にスポークにかかるテンションがリムブレーキより大きかったせいじゃないかと考えてます(実用車のバンドブレーキも条件は同じですね)。鉄ハブで穴の精度もイマイチだったし。
それから、スポークのテンションが緩すぎても、ストレスの出入りが大きくなって、スポークが疲労破断する可能性が高まることも考えられますね。
2011/11/1 17:24 [191-1291]
みなさんアブソリュート使ってますね。僕も今年もあちこち行きました。一生の相棒です。バーテープ白が最新2024年8月。サドルは今コールスーパーコルサ(ロードと同じ)これが一番お尻痛くならない。ペダルは三ヶ島ALLWAY、クランク回りは4503、RD STX STIもディオーレLXにしています。
R2-D1さん
ビフォー(標準ストレートフォーク) アフター(ビバ製 ラウンドフォーク)
このスレに久しぶりに投稿します。
アブソリュート標準のストレートフォークを、ついにラウンドフォークに交換しましたので報告します。
交換したのは「ビバ クロモリクロスフロントフォーク 700c」という製品です。
最初はストレートフォークが始めてだったので、どんなものかと興味があって標準状態のまま乗っていて、特に大きな違和感は感じず、しかもアブソリュートが非常に気に入って、ここ暫くこればかり乗っていました。そして先日、超久々にViper(ラウンドフォーク)に乗ったところ、「やっぱラウンドフォーク、イイ!」と改めてその良さに気付かされ、交換に踏み切りました。
2枚目の写真が交換後なのですが、試しに買ったままのコラム長250mmで、上端にステムを付けてみました。ディープ・インパクトさんも、上の方で長いコラムの写真アップされていましたので、どんな感じか試してみたかったのです。この状態で乗るとママチャリ感覚で視界も良いし近所の散策には楽しいです。ただ、このボジションだと上りがキツいです(うちの近所は坂ばかりなので・・・)なので、元々付いていたフォークと同じ位の長さにコラムをカットしようと思っています。
ラウンドフォークの感想ですが、やはり、路面のデコボコのショックが緩和され、乗り心地は良くなりました!重量とか、また後ほどまとめて報告致します。
ディープ・インパクトさん
コメントありがとうございます!
はい。その製品です(URL上げておらず失礼しました)
下の写真ではネジが切ってありますが、実際はねじ切り無しのコラム長250mmです。
Viva(ビバ) クロスフロントフォーク Aヘッド 1-1/8¥8,839配送料 ¥864
https://www.amazon.co.jp/dp/B001K6SRRQ/
届くまでは、品質的にはどうなんだろうと多少心配でしたが、実際は加工も仕上げもキッチリしていて、丁寧に造られている印象を受けます。
上は2つのフォークを並べた写真です(ピンぼけスミマセン)。白い方(元のフォーク)の方が短く見えますが、実際はほぼ同じです。ビバの方は、真正面から見ても、フォークが外側に円曲しながら開いている形状で、これもショックを吸収する秘密のように思えます。レースは元のフォークから移植しましたが、すんなり出来ました。
実際に測ってみた比較データです。
肩下寸法 ホイールベース 重量
ビバのフォーク 39.6mm 1,030mm 1,119g
元のフォーク 39.3mm 1,032mm 1,154g
※補足:
・つまり、寸法の変化はほぼ無しですね。寸法が大きく変わったらヤダなと思っていたので安心しました。
・写真では、ブレーキ台座の保護キャップやレースが付いていますが、全て外した状態での重量です。
・ビバのフォークはコラムカットしていませんので、それでも多少軽いですね。
・元のフォークは、リコールで交換してもらったクロモリ製です。
バッグとテールライトの写真、ありがとうございます。バッグを支えるパイプを追加されているんですね。ぼくもちょうど同じような事を考えていました。ところで、そのバジルのバッグって、バッグ自体が結構重くないでしょうか?実はぼくもバジルの35リットルのバッグを購入したのですが、届いてそのズッシリとした重さにちょっと驚きました。でも、この重さ(つまり丈夫で型くずれし難い)が日常使いで米や白菜等を入れて運搬するには大事な要素なんですよね?
バジルの件、情報ありがとうございます!
馬の刺繍が素敵ですね。
ぼくが買ったバジルは、表が見た目普通のナイロンですが、内部はビニールのような生地で防水性はある程度ありそうです。キャリアを付けて、バッグを取り付けたら写真と共にまたレポートします!
tukubamonさん
四国カルストって「空から日本を見てみよう」でやってました。四万十川から撮っていたのですが、良さそうな山でしたね(こればっかりや)
お遍路やっていたから四国カルストや石鎚山は行かなかったですけど、観光だけなら絶対行っていました。
ただ、四国カルストのある山あいってホテル無さそうですね。サイクリストは皆さん野宿?
来年行くにしても尾道、しまなみ、松山、四国カルスト、石鎚山、今治、しまなみと走る様になるよね。何日かかるかな。。
R2-D1さん
minira55さん
ロックブロスのご紹介、ありがとうございます。前に付ける方は、ペダリングの際に膝に干渉しないものなのかと気になっていたんですが、大丈夫そうで安心しました。
>「ヘビー&スロー」キャンピング
贅沢な旅の醍醐味ですね!その重装備でレース優勝者のたった3倍程度の時間で登れるとは!
めっちゃ速いですよね?私だったら、途中で一泊必要というレベルかもしれません。
四国憧れます!近く広島方面の友人にも会いに行きたいと思っているので、その際まとめて行こうかな?
minira55さん
ロックブロスおすすめです。
https://amzn.to/2lTlPGE
https://amzn.to/2nrUf3m
トップチューブバックの大をハンドル、小をサドル側に使ってます。携帯、カメラ、補給食等入れてます。ダンシングでも邪魔にならないので気に入ってますよ。
私のスタイルは今流行りの「ライト&ファースト」とは真逆の、貧乏が故に「ヘビー&スロー」キャンピングです。石鎚山スカイライン、ヒルクライムレースの優勝タイムが50分切るところを3時間近くかかってますので(笑)
次はぜひ四国カルスト行ってみたいですね!
道場長が言われるように、四国は山がいい。海からすぐ峠を楽しめます(笑)九州の山も結構走りごたえありますが、四国はまた違った楽しみ方ができます。大きな町からのアプローチが近い。西日本で一番標高が高い石鎚山に、松山から日帰りで(車ですが)キャニオニングに来れる!うらやましい!
おすすめの峠は「夜昼峠」「瞽女が峠(ごぜがとうげ)」。
どちらも枯れた旧道がたっぷり味わえますよ(^_-)
R2-D1さん
tukubamonさんでも足を使い切るような激坂って、凄い・・・荷物もかなり重そうですよね。ギア比1が必要な所もあるのか~。勉強になります。
それにしても、壮観ですね!
ディープインパクトさん、ハンドルの件、ありがとうございます。私は今、バーエンドバーを付けたりして、角度やら幅やら、あれこれ考えているところです。また写真をアップします。
四国カルストって、なんだろうと思って調べたら、おっ、驚きました!日本じゃないみたい・・・というより、地球じゃ無いみたい。まるで想像の世界みたいな景観ですね!
minira55さん
あまりの圧巻の写真で、直ぐに感想を書いたのですが、どうも最後の「書き込む」ボタンを押し忘れていたみたいです。すみません!
キャンピング装備が凄いですね。以前のスレで、minira55さんはキャンピングの達人とお見受けしました。泥除けも決まってますね。前のスレも含めて参考にさせていただきます。私も頑張らなくちゃ!(取り敢えず、ステムとトップチューブに固定するバッグが欲しいです。カメラの出し入れが便利そうなので)
tukubamonさん
横峯寺 激坂後のご褒美 しゃくなげが満開 岩屋寺 石鎚山西の入口 海から30kmひたすら上り
石鎚山はお遍路に行ったとき、迷ったのですが、断念した所です。
西条市にある横峯寺がお遍路中最大の難所、激坂が4km続くので足を使いきってしまったので。行く予定にしておけば良かった。
遍路転がしなんていくらでもあるけれど、横峯寺は別格でした。この時34×27の限界を知りました。現地で知り合った人も一国打ちしていて、ギヤ比1を用意したと言っていましたね。
荷物もフロントバッグだけにしていたっけ。
石鎚山なら久万高原から回って行くのが良いのかな?現地で看板見かけた。
サイクリングしまなみに来年エントリーする予定なんだけど。行けるかな。。
R2-D1さん
minira55さん
すっ凄い!流石キャンプの達人!来年こそは是非やってみたいです!用具の紹介されていた以前のスレも見つけましたので、じっくり読ませていただきます。
ディープインパクトさん
Kalloyのクランプ、私も気になっていましたが、品質は合格なんですね。もし今後必要になった時はKalloyを候補にします。
それと、アブソリュートのハンドルの高さをかなり高く上げたんですね!やはり高い方が良いでしょうか?私もいずれラウンドフォークに交換したら、コラム長めに取って高いハンドル試してみようかな?
minira55さん
石鎚UFOラインにて
今年は愛媛の石鎚山に登山に行ってきました。写真は、石鎚山スカイラインの後の瓶ヶ森林道、通称UFOラインです。
絶景ですので、オススメです(^_-)
R2-D1さん
minira55さん
写真ありがとうございます。おかげさまで、色は判りました!
手作りシム、凄いですね。シートポスト専用のシムって、物凄い種類のサイズが販売されていて、全ての径に対応したシムが販売されているのかなと思っていたんですが、改めて調べてみたところ、流石に27.2→27.0の市販品は見つからなかったです。0.1mmですからね(笑)
アブソリュートでキャンピングですか!私は今年は逃してしまいましたが、来年こそは是非やりたいです!
minira55さん
ビール缶シム
写真は、愛車ゆえに酷使しているのでズタボロなので勘弁してください(笑)道場長から怒られるのは必至ですので(^^ゞシムの部分だけでアップしますね。
ちなみに使ったのは「金麦」です。あ、ビールじゃないや。青がポイントです(笑)
BLT-4000もR2000も見た目は大した違いはありませんね。どこが違うんだろ?
私はアブソリュートの寿命を伸ばすために(?)他にロードとMTBを組みました。何せ普段履きからキャンピングまで使ってますので。
ちょっとでも長く、付き合いたいですからね(^_-)
補足すると、間違って注文したピラーがφ27.0でしたので、ビール缶の厚み0.1mmがちょうどよかった、ということです。
R2-D1さん
minira55さん
情報ありがとうございます!10年とは凄い!ということは、2008年~2009年辺りのモデルでしょうか?ちなみに何色でしょうか?写真があると嬉しいのですが、でも文字だけでもイメージが湧きます。
ビールの缶のシムとはワイルドですね。でもそれ位の厚みが丁度良さそう。私はVIPERのシートポストの下がりが治まらなかった時、↓のようなシムを噛ませたらどうかと思ったのですが、結局シートクランプ交換で直りました。
シムプレート アルミ
https://www.monotaro.com/g/00492573/
紹介いただいた部品の中で、クラリスR2000のブレーキレバーは気になります。というのは、私のはBL-T4000で、右レバーは問題無いのですが、左レバーを引く時に「シャカシャカ」と、少々耳障りな接触音がするのです。ただし、何かの角が中で軽く擦れているだけだと思うので、そのうちそれを突き止めてヤスリで軽くやすれば治るだろうと思っていて、それ程気にしていません。性能は、元々付いていたテクトロとは雲泥の差ですしね。
・・・と書いた直後にレバーをいじってみたら、その接触音はだいぶ小さくなっているようです(当たりが付いてきたのか?)
ヘッドパーツ交換したら、また教えてください!