自転車道場

GIOS ミストラル

300 コメント
views
3 フォロー

画像1画像2画像3画像4
昨日カンザキさんでGIOS MISTRAL買ってきました。友人から自転車製作依頼を受け、カンザキさんにミストラル青1台在庫ありとのことだったので、これはすぐに押さえなければと行きました。店頭でフレームのセンターを確認、ばっちりだったので、即購入。

その時、ギザロロードもみてきました。予想以上に重量が軽くカタログ数値の8.9kgは嘘じゃないかも。ラグ溶接も仕上がりきれいで、オール5700&オールクロモリで10万切ってるのは、もしかしてクロモリロードではトップクラスのお勧め品かも(乗ってないのでこれ以上はわかりません)直感的には、いい自転車のように感じました。

☆ミストラルさっそく今日整備しました。
カンザキさんも腕あげていて変速関係はよく整備されていました。
ブレーキやハンドル周りは自転車屋整備でやり直し。
ブレーキワイヤーが短くしすぎでまっすぐ止めているので、これGIANTの真似??
ワイヤーゆるめると、ほとんど残りがなくなってくるので、もうちょっと残しておいて欲しかったですね。あんまり悪い整備の真似はしない方がいいと思うけど...

ミストラル2014はVブレーキもシマノに変わり(以前はテクトロ)交換必要なのはタイヤとペダルくらいでした。タイヤはKENDAの28Cナイロン製3流品入ってて、これ臭いも悲惨で、とても室内にいれれない(家中石油くさくなる)即ルビノプロ3に交換。
写真アップしましたのでみて下さい。

タイヤ前後ルビノプロ3に交換してビットリアチューブにすると1kg軽くなりました。
11.8kgのものが10.8kgになると、持っても軽くなったと実感できます。

サドルはGIOS特有の堅い薄いサドルではなく、わりと厚みがあって使えそうな感じなので、このまま残して様子見です。

フレームはチェーンスティ425mm、ホイールベース1010mmでした。
ミストラルはタグ穴がいろいろついているのでキャリアはなんでもつきそうです。

2014年からスタンドは標準装備じゃなくありません。もっとも2013年までについていたスタンドも重くて結局交換になるので、最初からない方がいいかもしれません。スタンドは定番のあさひ店頭売りのもの買ってきます。以上途中経過でした。

最後にステッカー反対に張ってました(4枚目写真)これってJOBが間違って張ったのかな?カンザキが間違ったのかな?現在、張り直し用シール送ってもらうように依頼中。

ディープインパクト
作成: 2024/08/05 (月) 19:49:58
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:48:55
通報 ...
  • 最新
  •  
274
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:27:02

真田まるさん  

tour-neyさん
>大丈夫です、含まれています。別でケーブルカッターを用意し、カットすれば良いです。
↑ニッパで切断してました。少しばらけますが、最終形には半田で固定ですが今はそのままです。
セット価格が2000円送料合わせでカッター買うとしたら(King TTC ワイヤーロープカッター WC-150)@1260円でAMAZONあるのでそれでいいですか?(ステン3㎜・鉄4㎜)
一番安いのですけど。

携帯なしなのですみません。デジカメでーーーーーーーーーーーーーー

◆今回と関係ないですが、ディープさんサイドバックですが、こんなのはダメですか?
 もう用済みかも知れませんが

BASIL(バジル) キャリアバッグ マーラ 左右ペア ブラック@9039円
35×20×40cm ペア 容量:52L バイク用ダブルバッグ

買い物に便利で活用してますが、一回り大きめの
BASIL(バジル) バッグ マーラ ペア ブラック XXL 35X18X36 47L 012258 @6505円
検討中です。

昭和平成さん ありがとうございます。
ファンそうでしたか、男気感じてやみません。
あの時、もしも家康が遣られてたらどう時代に影響されたでしょうね。
でも、真田は残りました。
>①まずは、チェーン、スプロケット、プーリーなどに汚れあれば完全に清掃。
 ②シフター内部のチェック、汚れ、錆びなどないか確認。
 ③アウターの交換。
 ④チェーンは交換した方が良いでしょう。
 ⑤その後に、変速調整をできるだけ正確に調整。
↑参考にさせて頂きます。

何れ、チェーン交換も必用不可欠のようですね。まだ一度も交換したことがないんです。
おすすめカッター・チェーンありますか?

ディープさん
>詳細はここ見て下さい。
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス https://zawazawa.jp/dojo/topic/58
↑シフトレバーのタイプの名称分かりませんが、紹介されたのはタイプが違うようです。
 良くママチャリでみかけます。ラピッドファイヤー型つて言うんですね。勉強になります。
先に掲載された写真のタイプかと思います。(ミストラル)

>抵抗が大きいみたいなので、もう少し掃除とかして抵抗減らせば直る可能性高いです。
以下の2つをしてください。
1、tour-neyさんが書かれているようにシフトワイヤーをゆるゆるにした状態で表面をピカールやジフなどで掃除してから、ミシン油を塗り、アウターワイヤーを何度もスライドして動かし、するする動くようにしてください。スルスル動けばアウターワイヤーの交換は必要ありません。

2、2つめはシフトレバーのカバーを外し中を掃除してからミシン油をドバッとさして、レバーを何度もカチカチ動かし、動きが軽くなるようにします。
↑これ単体で動きがスムースでしたが、一応ミシン油挿しました。
 FD/8速ギア/チェーンジフしましたが、まだ不調残ります。
 後日掃除し直して再確認してみます。

>その掃除が終わったら、変速の最終追い込みをします。
>不具合箇所の段数にして、走りながら変速を動かしスムーズに動くようにアジャスターボルトを回してワイヤーを張ったりゆるめたりします。tour-neyさんが書かれているように左に回したり右に回したりして微調整を繰り返して追い込んでいきます。全ての段数がスムーズに動くようになれば終了。
↑はい、そのようにしてみます。

>RDの平行不良の場合は全段数の変速がおかしくなるので今回のような中間部分だけが不具合発生する場合は関係ないと思いますが、
>RDの動きが泥や油のかたまりなどで邪魔される時も動きが悪くなるので、汚れは掃除して固着がひどい時はミシン油を一度ドバッと差して実験してみてください。ミシン油は本来は使わない方がいいのですが固着がひどい時は使ってはみ出してきた油を後でボロでふきとって汚れが油に付着しないようにすればいいです。
↑はい、承知しました。ありがとうございます。

275
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:29:43

 昭和平成さん  

真田まるさん
>>おすすめカッター・チェーンありますか?
これは難しいです。外れ品を引くリスクがありますので。

ミストラル8速チェーンは道場長(ディープインパクトさん)によりますと高価なホーザンでなくてもある程度のレベルのチェーンカッターでいいらしいです。

チェーンカッターは同じ製品でも品質に微妙な差があり、安価なものでも当たりに当たればいいですけど、外れを引くと難渋します。経験、勉強にはなりますが。

私が使っているのは、最近の新製品の物ではないですが、
マルチツールのものは、
トピークヘキサス2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00320OJA2/

単品では、ギザプロダクツのものですが、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/pi-241200.html?sc_e=slga_pla#ItemInfo
これは、大阪のワイズロードというスポーツ自転車専門店で定価で買ったもので運良く当たり品でした。
不思議なもので見た瞬間良さそうに見えて急に欲しくなり、気がつけばレジに持って行ってました。沼に落ちた瞬間です。笑

アマゾンの価格表示は、べらぼうに高額の値段が付いている物が時たまあり、もちろんその値段で買わないで下さい。

チェーンの方は、シマノ CN-HG40
あわせ買いですが、アマゾン安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005CMU84Y/
チェーンカッターの方は、自転車道場の中でも以前に紹介されたものがありますので、ググってみて下さい。

清掃、整備は、ケガにくれぐれもご注意を。

276
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:30:05

 チップインダブルボギーさん
Hapursチェーンカッターと同じような製品がいろいろ出てますね。
OEMなのでしょうか?

私が最初に購入したHapurs チェーンカッターはネジの部分がメッキされてないものでした。
予備にもう一つ購入しましたが、それはネジの部分がメッキされているものでした。
どちらかというと最初に購入したもの(メッキなし)の方が質感高いと思います。

自転車道場で取り上げられる→注文が増える→量産と同時に質が落ちる・・・
なんてことになってる可能性ってないんでしょうか。

277
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:30:28

 tukubamonさん
Hapursは私も買い損ねた一人です。
Hapursという会社はチェーンカッター以外の扱いが色々あって、むしろ自転車用品はほとんど無い。
中国からの商品を販売するだけの会社と思います。

なので、チェーンカッターも仕入れ先が同じなら同じものが手に入るのでは?
品質は元々チャイナクオリティですので、当初良いものを作ってもその後はね。。。

278
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:31:44

真田まるさん
皆さん、パーツ・工具情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ミストラル洗浄したら汚れがドバでした。クリーナーが終わってしまったので、試乗がてらカインズへ。
調整前はいつもの不具合ありましたが、2~3回の調整で治まったようです。
もう複数回したら多分OK判断が出来るにではと思います。

ご指導ありがとうございます。感謝です。
クリーナー税込@298円でした。(カインズ)
◇ついでに、サイドバッグについて

①BASIL(バジル) キャリアバッグ マーラ 左右ペア ブラック@9039円
35×20×40cm ペア 容量:52L バイク用ダブルバッグ

買い物に便利で活用してますが、一回り大きめの
②BASIL(バジル) バッグ マーラ ペア ブラック XXL 35X18X36 47L 012258 @6505円
検討中です。

現在は更に下のサイズしようしてます。
③BASIL(バジル) キャリアバッグ マーラ XL 34X13X34 35L ペア
これもそのまま取り付けすると足にあたります。
100均の金属網・トレー下敷き網を活用し後ろに下げて取り付けてます。

①は無理、②は③の厚みが増えるくらいの差でしから問題なく使えそうです。
ミノウラ・スパークともサイドバッグ仕様出してくれたらいいのにね。

tour-neyさん
ご紹介のシマノ MTB用SUS ケーブルセット ブラック @1909円
MTB用とありますが何故そうなのか不思議です。
つまり自分が商品名みて素通りしてしまうなと思ったもので、理由?わかれば教えてください。
SUSの意味も?です。すみません

279
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:32:03

昭和平成さん
SUS : JIS規格では、ステンレス鋼材の材料記号を「SUS」と記す。
錆びにくい特殊用途の鋼材であることを示す
「Steel Special Use Stainless」からの略称。

280
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:38:14

 真田まるさん
kapa_さん
MTB用シフトが搭載されてるんですね。素人の私からしたらクロスバイク用なのではと思ったものですから質問させて頂きました。説明ありがとうございます。

>何処を洗浄したのでしょうか?
 クリーナーとはパーツクリーナーのような物でしょうか? 書き方からしていろんな所にパーツクリーナー吹き付けたような印象を受けます。 必要な油まで落ちますので、もし給油してなかったら必要な箇所に必ず給油してくださいね。( 尚、給油後不要な油はきちんとふき取るのが道場流)
↑チェーン・前後ギヤ・FDです。クリーナーはホームセンターで売ってる840mlのです。
名称はいくつかあってすべては分かりませんが、ブレーキパーツクリーナ・クリーナーなど様々です。(速乾タイプ)
http://www.cainz.com/shop/g/g4960833009303/
↑これではありませんが似た洗浄クリーナーです。@298円(店頭、自転車売り場)

チェーンにミシン油ギヤにも行きわたるように、そしてふき取り。
FDの中のばね部分にもミシン油挿しました。(こちらは拭かないです)皆さんはFD外して分解洗浄されるんですか?数日試乗がてら様子見ですが、必要なら分解します。(初めてです)

※昨日は不具合感じませんでしたが、今日はちょっと不具合出てます。
 そこで、スタンドUPで先ほど調整。 落ち着いたので、後日お天気次第ですが試乗確認したいと考えてます。 (不具合は洗浄で解消できるのではと私も思うので)
 FD内部のミシン油が悪戯するか注視です。シフトレバーの作動・チェーン固さのび・FDの作動具合などが原因なのでしょうが、今はこの方法での結果を得たいと思います。

>私の場合、自転車に組付けた部品にパーツクリーナを吹くことはありません。
 組付け状態だとせいぜいウエスに吹き付けて吹く程度です。
>実際は問題無いかも知れませんが、奥に入り込んで内部のグリスを溶かしてしまう可能性や樹脂を傷める可能性を危惧します。
>特に装着状態でカセットスプロケットにパーツクリーナーをかけるのは、フリーに影響を与えそうなので遠慮したいです。
>大抵のパーツは、パーツクリーナ使わなくてもウエスで拭くだけできれいになります。
◆古いグリスを除去したいとか、油分を残したくない箇所以外では使わなくても良いのではないかと思います。
↑まさにおっしゃる通りの作業でした。相当頑固な固まり状態だったの覚悟して吹き付けました。
1日目洗浄当日の走行はシフト切り替えもウソのように切り替わりました。しかし、2日目~になると6⇒5速がシフトしてもそのままな傾向に。※RDの動きが小さい・チェーンの振りが鈍い或は伸びも関係するの考えあぐね次第です。そういえば洗浄当日は前日までの漕ぐ力が軽く感じました。翌日・今日と重いような
同じ坂で時速6㎞強なのが5Km強にRD・チェーンに重さの原因がまだあるのかも知れません。
(もしかして本体ごと吹付が原因で重さに現れてるかも)

チェーン・RD交換もある?
チェーンは注文しました。RDは次のでよろしいですか?シマノ(SHIMANO) リアディレイラー ALTUS 7/8スピード直付タイプ RD-M310-L ブラック ERDM310DL¥1,979 amazon

リヤホイール回転に影響なら別の機会に交換考えようかと。(今はシフトに専念)

皆さん情報ありがとうございます。ご紹介のRD310とスプロケ11-32注文しました。
もう一度洗浄するかチェーン交換・RD・スプロケ同時かチェーンのみか検討して決めたいと思います。
(初めてのチェーン切り挑戦です)

丁度電子レンジが壊れたで大騒ぎ、偶々物置のがあったので直ぐ使えるように。
ないと不便ですねー赤いスタートボタン押してタイマーは刻むんですが、ターンテーブル・電子が動きません。メーカーで交換になりましたが、送られて来るのは来週になりそうで。
10か月で故障。シャープは6年半・日立は21年もちました。余談でした。

281
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:42:19

 真田まるさん
kapa_さん
>8速はピン抜ききらずにアウタープレートに残しておけば再使用可能です。
(これも道場で知りました)
↑ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
◇チェーン交換、次の動画参考になりそう。
簡単!ロードバイクのチェーン交換と長さの決め方について
https://www.youtube.com/watch?v=Rne-VO7MwgE
補足パーツ:ミノウラ CR-100 チェーンローラーなくても良さそうですが注文。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今度の洗浄おおざっぱ過ぎで失敗でした。洗浄についておさらい勉強してます。
【メンテナンス】WAKO'Sさんが本気で自転車を洗車したら…水なし洗浄講座![ロードバイク]【358TV】
https://www.youtube.com/watch?v=kRYQZ48F6fQ
完全版!自転車のチェーン清掃メンテナンス by WAKO'S
https://www.youtube.com/watch?v=PbhMbpq8ng4
【自宅で出来る、チェーン洗浄&注油講座 】 ジャイアントストア聖蹟桜ヶ丘
https://www.youtube.com/watch?v=V-hj-kD9slM
【あさひ自転車メンテナンス】チェーンのクリーニング
https://www.youtube.com/watch?v=6F0PU5fpQy0

※今回洗浄に使用したクリーナーは主にブレーキ関係に使用されるものだったようです。
 防錆剤なしの速乾タイプのスプレー洗浄剤800ML@298円でした。(カインズ)
 それを回転(ベアリング)箇所への吹付で2日目3日目とぺたリングが重くなった原因ではないかと今は思います。 で、パーツも交換やむなしだろうと注文した次第です。取り敢えずは交換で、古いパーツは再洗浄して機会あれば試したいと思います。

◆洗浄に使われる洗浄剤に次のようなのが動画で紹介されてました。
AZ (エーゼット) A1-008 自転車用 チェーンディグリーザー 高浸透タイプ [付替用] (チェーンクリーナー)500ml AT606 @1084円 WAKO'S(ワコーズ) パーツディグリーザー(PD)V461 @2218円
KURE(呉工業) チェーンクリーナー (760ml) チェーン専用洗浄・防錆剤 [ 品番 ] 1017@838円
WAKOS (ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー 380ml @1717円KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1] @579円
☆PARKTOOL(パークツール) サイクロン チェーン洗浄システム チェーンプレート内側の汚れもかき出す CM-5.2 @2929円
皆さんはどんな洗浄剤お使いですか?参考意見お聞かせくれたら幸いです。

↑補足です。(自転車洗浄洗剤について)
界面活性剤の性質と種類
http://www.jp-surfactant.jp/surfactant/nature/index.html
非イオン性界面活性剤(自転車洗浄剤に向いてるようです)
>水に溶けたとき、イオン化しない親水基をもっている界面活性剤で、水の硬度や電解質の影響を受けにくく、他の全ての界面活性剤と併用できます。

この使いやすさと浸透性、乳化・分散性、洗浄性などの性能面での特徴が認められ、近年、非イオン界面活性剤の使用量の伸びは大きく、アニオン界面活性剤とならぶ主力界面活性剤になっています。

非イオン界面活性剤は分子内の主要な結合の仕方により、エステル型、エーテル型、エステル・エーテル型およびその他に分類されます。

ディープ・ インパクトさん ありがとうございます。

>チェーンの掃除に必要なのはボロとミシン油だけ。それで落ちない汚れがあるなら掃除ではなく新品に交換です。チェーンは消耗品、ケミカルやクリーナーみたいなものにお金使ってチェーン交換しないのは本末転倒。伸びたチェーンはピカピカでも使えません。

>ものすごいたいそうな機材使って10日に1回くらい1時間かけてやるより、毎日3分ボロでチェーン拭いた方が長持ちします。
>準備とか機材がたいそうになると、気軽にできなくなり、あまりしなくなるので臨機応変にすぐに実行できる簡単な方法が一番いいです。

↑そうですか、なるほどねー ママチャリイメージが凝り固まってるような。 反省、
kapa_さん ありがとうございます。
>新品のチェーンは防錆用の油なのかギットギトです。
めちゃくちゃゴミや砂をくっつけます。
ミシン油を差して拭くを数回繰り返すと気にならないレベルまで落ちますのでやってみてください。
その時ペダルを手で回すと思いますが、ミシン油差す前と差したあとの重さの違いも感じてみてください。
↑参考にします。
AZ(エーゼット) CKM-001 超極圧・水置換オイル (オイル50ml)
ヨドバシが安い?興味あります。置換オイル、試しに98円注文しました。

282
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:42:30

 走るペンギンさん
FINISH LINEのプロ チェーン クリーナーは梅雨時は便利に使っています。普通の汚れではなく雨天走行などの強い泥汚れを落とすときですが、本当は屋外で水洗いから始めるのが一番とはいえ、実際は自室で作業せざるを得ないときに重宝します(自転車小屋が欲しい……)。

ただキットで購入時に付属するエコテック バイク チェーン ディグリーザーは強力ですが結構匂いも強いので、室内で使うと家族から文句を言われるかも(笑)。多分メーカー純正とか気にせず自分の基準でディグリーザーを選んだほうが良い。

上で出ているサイクロンより交換部品が安い、でも比較的安価な製品よりも頑丈で飛沫が抑えられるので同タイプの中では使い勝手がいいです。

AZ(エーゼット) CKM-001 超極圧・水置換オイルの効きは長持ちしないほうです。しかし濡れました、帰ってきました、すぐ整備します、という場合は便利。雨の日に訪れた人の為に一本ストックしておくと良いことがあります (⌒∇⌒)

283
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:47:42

 真田まるさん
ディ―プさん
>僕のお薦めは
AZ(エーゼット) ミシンオイル 100ml ¥161 コーナンなどで売ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005SCFM44/

↑今日ホームセンターでみてきました。これは、家にもありました。(たまたまAZでしたが)1L
残り少ないので購入1L@698円

>サラサラでシンプルなのが一番!ミシン油ではこれが一番品質いいです。自転車にお薦め。
↑(粘土)ISO 10:昔はスタンドでしか買えなくスピンドル油で販売してたような。

>グリスはこれ
AZ(エーゼット) ウレアグリース 80g 袋入り(C788)¥261
https://www.amazon.co.jp/dp/B001QVUZSE/
どんな高価なグリスより、これ!性能みないでデュラグリス薦める人がいるけど1度これで整備してみたらと思います。僕はデュラグリス=自転車ド素人と判定します。シマノは工具とアクセサリはろくなのないので買わない方がいいです。フィニッシュラインもイマイチ。

↑家にジャバラの使い残しがありますが、AZの何グリスかは分かりません。
 400MLが割安なのでそれを購入。@798円
 袋の表示は:(袋入りウレアグリス)とあります。
 他に似たのがありましたが、成分がウレアグリス・添加剤とありましたのでこれは止めました。

>クランク2回転で止まっても乗ったら10回転のクランクと同じとか言う人がいますが、ほんとに10回転のクランクの自転車乗ったことがあるの?と聞きたいです。僕は今までに100人以上の人に乗り比べてもらってますが、みなさん軽い!全然違う!と言います。同じなんて言う人は誰もいません。整備下手な人が自分の下手な整備を弁解して想像で語るガセ情報に左右されず、自転車整備の王道を歩んでください。

↑技術の頂点探し楽しめるか。?  
※7段変速の自転車借りてきまして、チェーン洗浄(ミシン油注油)・RD・スプロケボロ拭きしました。
 変則に多少難点があるものの一応は使えてるとのこと。
 洗浄後走ると確かに変速が、調整してまあ使える程度に落ち着きました。
 (こちらではOUT)
 車輪を回転すると、スプロケがゆらゆら揺れてます。

 あと気づいたのは、比較してみてミストラルのシフトが重いように思います。
 借りた自転車のシフト重さは全然OKと感じました。(ノン・ストレス)
 交換・調整作業しながら探ろうと思います。

ミストラル
◆リアタイヤ・ホイール・チューブ交換・スプロケ交換。そしてチェーン交換(40)、長さは前のに合せました。オス側が狭く(この時点では否か判断できず)気になるも付属ピンを圧入。
(RDはそのまま同じ)渋くてとても使用不可。急ぎ、再度チェーン注文。

2度目のチェーン交換チャレンジ、今度は長いのを切る前にオスとメスを合せて緩み具合を他の接合箇所と比較し全然OKなのを確認し圧入。直前位の位置から3回くらいちょっとづつ圧入し、最後一圧でスルッとした緩みの噛み具合が出来ました。ほっとしました。

RDは前のを一度外して新品RDと動くを比較、見た限りでは戻りばねの劣下は僅にあるものの大丈夫そうかなと思いもう一度使用しました。しかし、まだ余り良いとまでは行かず。
今度は、シフトワイヤーのみ新品と交換。再度組んでみたもののまだ?
そこで、RDを新品に交換し、組み直し試走。シフトは一応全部の箇所でするのですが、8速⇒1速に切り替える際の切る替わる速さがちょっと気になります。1速⇒8速問題ないのですが
シフトワイヤー交換動画は次のを参考にしました。
https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/maintenance/transmission_rd/

①8速ギアとRDが重なるように調整。
②シフトワイヤー交換。
③1速ギア(一番大きいギア)とRDギアが重なるように調整。
④スタンド状態ではシフトチェンジ大丈夫そうなので試走。
⑤試走で、先ほどの1速⇒8速どの箇所もゆらりガチャとした感じがして気になります。
 こんなもの? いまは自分判断はここまでです。

※シフトチェンジで4速⇒3速、3速⇒2速、2速⇒1速でシフトが急に重く動かなくなることもあり、再シフトすると大抵は普通にカチッと切り替えられます。レバーがハンドルのどこかにあたるような、指で押したまま確認も、ハンドルとの隙間は5㎜充分あり問題ありませんでした。最終組立後でも瞬間重いことが一度ありましたが、それまでの重さよりは低く、少し力を増やすとそにままカチッと切り替えが出来てます。酷い重さは数か月前からありましたが、ほんの時々で力を増すとカチッと切り替えられてます。
 酷いのは2回目の組立試走の際は、4速⇒3速、3速⇒2速、2速⇒1速と立て続けてなりました。

 何が重いか分かりませんが、シフトかRDなんでしょうけどRDは新品交換しましたし、じゃあレバー? ↑重い瞬間に手をそのままでシフトワイヤーRD固定ボルトゆるめてしまうしかない?
◇⑤試走で、先ほどの1速⇒8速どの箇所もゆらりガチャとした感じがして気になります。
 シフトレバーがカチッの直前に重くて停止(今日はそのまま押せました)する理由がわかりません。
==============================
追、購入:8僕のシフト/ブレーキレバー検索もミストラルと同じようなのが見当たりません。教えて下さい。

284
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:49:00

真田まるさん
kapa_さん  ありがとうございます
左右シフトワイヤー情報助かります。
ミストラルと全然違う形容なんで驚きました。
これでは調べても素人の私には気づくわけもなく。

>ホイールも変えちゃったんですね。
捨てちゃうのは勿体ないので、グリスアップとか玉押し調整とか練習して(フリーはばらさない方が良いと聞いた気がしますがパーツクリーナ吹いちゃったなら・・・)予備に使えるようにしてあげてください。
↑新旧ともRS21です。(これしか知らない)
 これグリスUPできますか?

>シフター交換する前に、道場長のアドバイス思い出してミシン油差してみてください。
↑ミシン油なんですけど、アウターに挿しても大丈夫ですか?
 今のミストラルのアウターキャップなんですが、手で簡単に抜けませんが、プライヤーで抜くと壊れそう。シスター内部にミシン油挿すのは、ミストラルもやりました。

>チェーンは書いてある内容が良く理解出来なかったのですが、圧入して渋い時は写真の〇部分に隙間が無い事が多いです(私の場合)。
そんな時は写真の→のように力を加えてみてください。
大抵の場合、隙間が空いてスムーズに動くようになります。
(注:ダメな方法かも知れません。その場合は多分注意してくださる方がいると思います。)

↑初めてチェーン切りした時のことですね。
 雄側の開いてる側の隙間が狭いことに気づかず長さだけ合せて切ってしまったんだと思います。
 (多分、メーカーさん新品はそうでなかったのでは、推測)
 そこでドライバーで広げたものの、この広げ方に不安と間違いに気づき、そのチェーン使用を止めることにしました。
 平行に開けば問題ないかも知れませんが、ズレがあれば初挑戦の今は抜けなど危険があるかもと思い止めて、新品を再購入した次第です。
 コネクトピン使ってしまい、旧チェーンのピン再利用は今は止そうと考えました。
 チェーン切りで全部抜ききらないまま残してあります。
 再利用の際は、寸法確認してからの使用になると考えます。
 ピンの寸法もノギスですが宛てて先端・中央と測定確認しました。

>>4速⇒3速、3速⇒2速、2速⇒1速でシフトが急に重く動かなくなることもあり

>以前紹介したディーラーマニュアル見て、Bテンションアジャストボルトを調整してみてください。
スプロケットとガイドプーリーの距離が近すぎると、チェーンがスプロケットに当たって乗り越えなくなる+レバーが重くなる事があります。(以前やらかしたことがあります)

↑もう一つ意味が分からなかったアジャストボルト、Bテンションアジャストボルトって言うんですね。
 けっこう重要なんですね。
 現車状況は見た目当たるようには全然見えてないんで、汗!
 殆ど緩めた状態だったので、半分くらい閉めこんで様子見しようと思います。
 手の力を少し足せばそのまま押せるときと、全然壁みたいに動かない(無理したらどこか破損しかねないくらいの重さ)一度戻して再度押すと動きます。

 今回の調整後はそこまでの重さではなくカチまで動くけど重くなるでした。
 昨日は1度ありました。今日も少し重いが1回。
 Bアジャスト半分動かして明日以降様子みます。

※写真、真ん中浮いてましね。雄と雌がきついのが良く分かります。
 最初のが丁度同じでした。
※ご紹介のPDF参考にします。

285
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:49:58

 tukubamonさん
画像1
引用文が長すぎてよく分からないのですが、要は一番困っているのは右シフターが重い。ですかね?
現状、
1)ワイヤーは交換した。インナーアウター共に
2)それでも重いのでRDも交換した。
ですか。

となると、先ずはワイヤリングの確認でしょう。
1)BB下のケーブルガイドにきちんと入っているか。
2)ガイドそのものが壊れていないか。
ガイドが壊れていたら低摩擦タイプもありますので、こちらを試すというのも良いかと。

私も2年以上不動のミストラルを整備して乗っていますが、確かにシフターは重いと思います。
動作もロードに比べもっさり。ただ、8→1までほぼ同じ重さです。
シフターやRDの可動部品はパーツクリーナーで汚れを落とし、ミシン油を注しただけです。
変に最近話題のケミカルより昔からあるミシン油やシリコンスプレーの方が良いように思います。

286
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:51:15

 真田まるさん
kapa_さん
>シフターが原因じゃないかも?
>原因の切り分けしてください。
 1、ワイヤーの固定外してシフトチェンジ。(問題あればシフター)
 2、ワイヤー固定するが、ホイール外してシフトチェンジ。(問題あればワイヤー)
 3、通常の状態でシフトチェンジ(問題あれば、RDやスプロケットなど)
 RDの調整をいくらやっても、ディレーラーハンガーが曲がってたら厳しいかも。

↑1、は、シフターフタ外して給油の際試しましたが普通にするするカチカチ問題ないようです。
 2、ホイール外しては試してないですね。これはスプロケとプーリーのチェーンが当たらない状態の再現でRDまでの重み異常を確かめる意味ですね。1の延長確認
 PDF拝見し動画にない方法に気づいたので先ずはそれで検証しようかと思います。

 何時もフロント真ん中ギアのみで使用してます。
 PDF方式で再度試してみます。
 もしかしたら、それで急な重みが消えてるかもと期待してます。
(フロント真ん中でRD調整でしたから、フロント小さいギアでは調整したことがなかった)

tukubamonさん

>要は一番困っているのは右シフターが重い。ですかね?
↑この重いのは3回ほどの調整し直しの途中で最大に出ました。
 これについては先にも書いてますが、壊れるくらいの重みでした。
 最新調整ではかすかな程度の重みがありました。(1回のみ、4速⇒3速だったと思います)
 今は調整途中?でBアジャスト調整との関係を調べようとしてます。

 kapa_さん紹介のPDF参考に再調整したいと考えてます。
 動画参照での結果がもう少し?なものですから。
 
 RDは先に書きましたが新旧交換して一応最終調整確認しました。
 が、まだ重みと、ギアのゆらりガチャ切り替えが疑問でいます。

>私も2年以上不動のミストラルを整備して乗っていますが、確かにシフターは重いと思います。
↑7段変速の自転車借りてましたが、軽いんですよね。
 みなさん感じてたのかな?

ロード走行楽しんでらっしゃるんですね。凄いな~
自分は買い物用に活用してます。
今度タイヤ交換で23から25に替えました。
見た目は殆ど太さ分からないです。
これなら、25で良いかもと思いつつあります。
皆さんみたいに100㎞~200㎞と走ることはないですね。
あっても精々60~70㎞程度です。
帰りが足が重いし尻がいたいし手もです。
日常使いとしては重宝してるのでまあ良い買い物だったと思います。

出来るだけ用事を見つけて自転車乗るように心がけてます。
雨は? ですけど 

287
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:51:38

 チップインダブルボギーさん
真田まるさん
シフター重いんですか。
最初のほうに書きましたが、ワイヤーが短すぎると重くなるんですよね。
正面と真横から写した写真(ワイヤーの取り回しがわかるもの)を載せていただけるといろいろアドバイスいただけると思いますよ。

288
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:53:04

真田まるさん
間が空きましたがご報告します。
リヤーシフト不具合と重さが解消されました。
最後まで悩んだ重さの原因はリアスプロケットとガイドプーリーの隙間(Bテンション調整)にありました。老眼のせいか確認がし難く数回繰り替え凄く広いことに気づきBテンション調整。

※kapa_さんご紹介の
 https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-23-JPN.pdf
 が役に立ちました。
 (動画などみてもBテンションについては着目されてず)
============================
まとめ
・スプロケ交換(CS-HG51 8S 11-32Tへ)
・シフトワイヤー新品交換。(交換必用なし)
・RD新品交換(旧RDに多少のばねへたり)
・チェ―ン交換HG40(旧チェーンは全体で4㎜ほど伸び)
 付属コネクトピンは最初にオス・メス合わせた状態確認しないで繋いだら渋くて失敗したので、余ったチェーンから抜いたピンを使用しました。
※各ワイヤーチューブ給油(ミシン油)

※スプロケ・RDなど清掃。
 tour-ney さん・ディ―プさんが当初指摘してましたが、ママチャリ自転車が頭から抜けない私には効果的でした。家のママチャリなんか殆ど手が入れられず終いでしたから特に。

※シフトワイヤーはカットせずそのままです。
 車体にホールド。なので交換しても問題なければ再度使用可能です。

↑以上でですが、皆様のご指導で何とかここまで出来ました。
 ありがとうございます。

※交換して問題がなかったりもありますが、非常に勉強になりました。
 もしも、交換してない自分の今はまだ混迷中ではと思います。
 反省も含め感謝です。
==========================
<3速FDについて>質問
購入時からFDを変速するとチェーンがはずれたりしていて、今では殆ど使いませんでした。
2速真ん中ギアがメーン。
最近久し振りに2速から1速にシフトしたらチェーンが外れてしまいました。
1速は急坂・荷物荷重では使いたいとこではあります。
バンドねじも緩め・調整ねじIN/OUT調整としましたが、全然だめで。
現在はFD2速⇔1速(RD1速)で使うようにしてます。

RD1速でFD1速だとチェーンの隙間大でないとFD2速にしたときRD1速~8速シフトに不具合がでます。
8速など高速側の際、FDチェーン隙間がなくなる。(音)
↑そんな感じですが、皆さんの3速FDはどんなですか?ちゃんと調整したら直るんでしょうか。
 今は余り使わないので割り切れば済むことではありますが。
==========================
・・追・・
写真画像の修正・加工なんですが、ディープさんはどのようなアプリをお使いですか。
ご覧の方も使い勝手のいい内容豊富なアプリご存じでしたら教えて下さい。

XPの時にキャノンMP500複合プリンターを使用してました。
キャノンのアプリが抜群に良く頻繁に遊んでました。
しかし。PCをウインドウズ7にしたら、CD-ROMインストールが出来ず写真から遠ざかってました。
FMV40パソコンも内臓アプリそこそこ良かっタですが、キャノン付属アプリは最高でした。
何か情報あったらおねがいします。

289
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:53:18

 チップインダブルボギーさん
FDってデリケートですから根気が要るんですよ。
変速すりゃいいというのだったらそうでもないんですけど。

チェーンが落ちるというのは、客観的に見たらシフターをインナーに操作したときにFDが過剰にチェーンを内側(車体中心線側)に押し込んでしまうということですから、FDロー側のアジャストボルトを締めてロー側の動きを狭めるという当たり前のことしかないのかと思います。
ロー側はワイヤーを張る前に(テンションがゼロの状態で)セットしてますから、それ以上内側には入らないはずなんですよね。
あと、FDが車体中心線と平行になってるかとか、確認するポイントが何点かあるかと思います。

私もFDの調整だけで6時間かかったこともありました。
どうしても解決しなくて、ゼロからやり直したらあっさりできたなんてこともありました。
拘るとデリケートな作業ですから、私どものようなレベルの者にはそう簡単にできることではなく、根気の要る作業ですからできるまで諦めずじっくりやる以外に無いんですよね。

290
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:53:38

 鶏 泰造さん
真田まるさん
1.FD位置を少し上に上げてみる。
2.FDセンターギヤ×RD8速(トップギヤ)にして、音が出ないところまでワイヤーを張ってみる。

 を試してみて下さい。

291
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:54:26

真田まるさん
チップインダブルボギーさん・鶏 泰造さん 有難うございます。
チップインダブルボギーさん
>FDってデリケートですから根気が要るんですよ。
>変速すりゃいいというのだったらそうでもないんですけど。
↑FDいじってみてRDより良い調整方向が見え難いような印象です。
 こうしたら、良いのでは? がないのです。

>チェーンが落ちるというのは、客観的に見たらシフターをインナーに操作したときにFDが過剰にチェーンを内側(車体中心線側)に押し込んでしまうということですから、FDロー側のアジャストボルトを締めてロー側の動きを狭めるという当たり前のことしかないのかと思います。
↑なるほど

>ロー側はワイヤーを張る前に(テンションがゼロの状態で)セットしてますから、それ以上内側には入らないはずなんですよね。
↑あれ、それも理解できてない。

あと、FDが車体中心線と平行になってるかとか、確認するポイントが何点かあるかと思います。
↑これは注意したつもり。

>私もFDの調整だけで6時間かかったこともありました。
 どうしても解決しなくて、ゼロからやり直したらあっさりできたなんてこともありました。
 拘るとデリケートな作業ですから、私どものようなレベルの者にはそう簡単にできることではなく、根気の要る作業ですからできるまで諦めずじっくりやる以外に無いんですよね。
↑はい、そのようですね。汗!

鶏 泰造さん
>1.FD位置を少し上に上げてみる。
>2.FDセンターギヤ×RD8速(トップギヤ)にして、音が出ないところまでワイヤーを張ってみる。
↑どうした順番でFD調整やればいいのかもまだ把握できてませんが、試してみます。

292
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:54:39

鶏 泰造さん
ちょっと簡単に書きすぎましたかね(^_^;)。
 順番としては、まずインナー側調整ネジを追い込んで下さい。フロントインナー×リヤローギヤにした状態でロー調整ネジを締めていき、チェーンが当たらないギリギリにセットします。これでチェーン落ちしなくなればOK。

 つぎにフロントセンター×リヤトップギヤに入れて、チェーンが当たらないところまでワイヤーを張ります。FDのセンターギヤの位置決めは、インナーからワイヤーを巻き取った量で決まりますから、インナーにしたときに緩みが大きいと、センターにしたときの移動量が足りなくなります。

 以上をやってもダメな場合は、FDの取付位置を1~2mm上げます。トリプル用のFDは、下のほうが羽の幅が広くなっていると思いますので、そこをうまく利用して、センターギヤにした際のチェーンの接触を回避します。チェーン落ちする場合は、上から見てFDの取付を少し反時計回りに回すと、解決することが多いです。

293
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:55:39 修正

真田まるさん
鶏 泰造さん・kapa_さんありがとうございます。この前FDのバンドを取り外してます。調整が旨くいかないんで思い切りです。しかし全然旨くいかず一端見切ることにして、FD2速でのRDシフトは万全な状態にしておいたのです。今日、FDロー&アウト調整ねじ:シフトレバー調整ねじ:バンドねじをそれぞれ繰り返し微調整でFD1速・2速・3速ともシフトチェンジが出来るようになりました。
 思い悩んでたのは特にバンド調整です。並行を意識する余り全体のシフトチェンジがかみ合わない状態が改善されホっとしてます。この前時間を要したのと比べ、今日は驚くほど旨く仕上がりました。実走はまだですが、多分大丈夫かなと。皆さんのご指導のお蔭です。感謝申し上げます。
こちらも参考にしました。https://eiyx.net/bicycle/analyze/1821

※kapa_さんに質問です。写真の画像加工のアプリですが、何をお使いですか?差支えなければ教えて下さい。
画像1
kapa_さん御返事有難うございます。紹介の内容は私も体験したのと同様のようですね。
私が使用してたのは、FMV付属のフォトレタッチ・キャノンプリンターMP500付属Navigaterが主です。利用度が多いのはNavigater。次の有料動画みたいな加工(完璧ではありませんが)https://www.youtube.com/watch?v=ereNtynaulM
ウインドウズXPならまだ使えるとは思います。(PC故障し廃棄)無料ソフト
https://freesoft-100.com/pasokon/viewer.html
この中でJTrimは使用したことがあります。が、今一で・・
ーーーーーーーーーーーー
ディープさん凄すぎですよ。ママチャリ程度の私には不向きです。(笑
https://ton-log.com/how-to-use-illustrator
私には無用の長物? でもちょっとは気になりますが・・

※ウインドウズXPパソコン中古がまだ売られてます。9000円~SP3付属がベター?取り敢えず調べてみます。
※今販売されてるキャノン複合プリンターには私の希望のソフトはないそうです。
 メーカーに確認(残念)

ミストラル Canon Easy-PhotoPrint EX
画像1画像2
<PC:画像加工・編集>
数年前、運転免許書の更新と言うので免許写真を持たせたところ受付で写真を撮ると言われたそとか。(写真代はいらない)写真の顔と髪の毛を綺麗にまとめたのがいけなかったようす。
シミ・そばかす・しわ 出来は悪くはなかったけれど、受付は見比べて気づかれてしまった。
自分の免許写真は加工しなかったからセーフ。他人の免許写真みて、どれも人相が悪い。
生来TVで出たら嫌いな方がいいけど・・
===================
<ミストラル>
この前、ミストラルリアのタイヤ・ホイール新品交換しましたが、フロントタイヤもホイール・タイヤ新品交換しました。古いホイールのグリスUP前後ともしました。空気を少なくして予備で保管です。リア25・フロント23 タイヤ新品は走行音が静かです。こんなに違うのかと驚きです。

走行音が大きくなってきたらタイヤ交換近しですね。
画像1画像2画像3
1、FD-M310 バンドタイプ アダプタ付 トップスイングデュアルプル 3X87S 63-66度 2、シマノ FD-M310 ALTUS フロントディレイラー TopSwing Dual Pull EFDM310X6 3、シマノ FD-R2030 バンドタイプ 34.9mm(31.828.6mmアダプタ付) 3X8S EFDR2030X

<ミストラル> FD購入前に
こんにちは
まだ買うか決めたわけではありませんが、ミストラルのFDは次のどれになるか教えて下さい。
(部品の構造を良く観察したい)
1、SHIMANO(シマノ) FD-M310 バンドタイプ 31.8/28.6mmアダプタ付 トップスイング/デュアルプル 3X8/7S 63-66度 φ34.9mm EFDM310X3 @1499円
2、シマノ FD-M310 ALTUS フロントディレイラー TopSwing Dual Pull EFDM310X6 @1368円
3、シマノ FD-R2030 バンドタイプφ34.9mm(31.8/28.6mmアダプタ付) 3X8S EFDR2030X @2478円
宜しくお願いします。

294
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 10:10:37 >> 293

 真田まるさん
(チェーンステーアングルの角度)画像1
<ミストラル> FD購入前に
◇kapa_さん、ディ―プさん有難うございます。

kapa_さん
【FD-M360-6】@324円送料別 Aceraシリーズのフロントディレイラー。
3スピード (リア : 8/7スピード対応)。42/48T アウターギア対応。
47.5/50mm チェーンライン対応。バンドタイプ : 34.9mm。チェーンステーアングル : 66-69°。
全く思いもよらない格安機種情報感謝です。送料もあるので、ヨドバシに注文しました。
@440円(ポイント10%ですが、9%で計算して他社と比較購入です。)≒400
今回は単品買いなので送料無料のヨドバシにしました。
良い情報ありがとうございます。
=====================
ディ―プさん
写真の商品は、
1、2、3、については、調べ直したところ1、3、は(63~66°)でOUT。
2、は(66~69°)でOKでした。
A:シマノ FD-M310 ALTUS フロントディレイラー TopSwing Dual Pull EFDM310X6
34.9mmトップスイング デュアルプルルート 31.8&28.6mmアダプター付 42/48T
CS-ANGLE:66-69 Amazon@1368円
もう一つヒットしたのが次
B:シマノ FD-M310-6 ALTUS トップスイング・フロントディレイラー(3×8/7S) シルバー(66-69°) 524-00241 Amazon@2052円 A:B2つは同一商品に思われますがどうでしょう?
Bはヨドバシで販売中。@1490円税・送料込(ポイント10%)≒1341円
シマノ SHIMANO 524-00241 [FD-M310-6 ALTUS トップスイング・フロントディレイラー 3×8/7S]
●ハイパードライブ対応
●42/48Tアウターギヤに対応 (キャパシティ:20T)
●47.5/50mmチェーンラインに対応
●ワイドリンクデザインによりシフティング性能が向上
●チェーンガイドの形状を改良し、タイヤとのクリアランスを拡大
●チェーンステーアングル:66-69°(EFDM310X6)
●取付タイプ:バンドタイプL 34.9mm (31.8mm、28.6mmアダプター付属)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>1.FD(フロントディレーラー)2.M360(商品の型番)3.-6 チェーンステーアングルの角度-6(66-69度)-3(63-66度)取り付ける自転車の角度を合わせて買いましょう。
>ミストラルは66-69度なので買うならFD-M310-6を買いましょう。
>TopSwing Dual Pullと昔のタイプではTopSwing Dual Pullの方が整備は楽です。
 またクラリスは値段も高いのでFD-M310-6でいいと思います。
>ミストラルはバンドは31.8mmです、今はメーカーのコスト削減のため34.9㎜でアダプターをはさんで31.8 / 28.6mmに使えるようにしているのが多いです。僕はできるだけアダプターなしで使えるピッタシのを買っています、ない時は34.9mmにアダプターを少し改造して使っています。
↑はい、わかりました。
(チェーンステーアングルの角度)知らないので調べました。
https://escape.poo.tokyo/chain-stay-angle/

販売されてるパーツは3種類なんですね。
ロード用(61~66°)
MTB用&クロスバイク用(63~66/66~69°)
※そうすると、本体だけ手に入れた場合のパーツ選びは(チェーンステーアングルの角度)確認が先決ということになるんですね。(自分はクロスで充分)

ちょっとずれますが、いつか或る駅で自転車に登山バッグ積んでた人と話す機会がありまして、足を固定するのもおすすめですよと言われたことがあります。
登山口まで自転車で行き、そこから登山してるそうです。(全国区)

例えですが、ミストラル(クロス)で足を固定なんてありですか?
(怖いのでしないつもりではいますが)
※パーツ買いも知らないととんでも買損するところでした。
 情報感謝いたします

295
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 10:11:12 修正 >> 293

 昭和平成さん
真田まるさん、こんにちは。
>ミストラル(クロス)で足を固定なんてありですか?
>(怖いのでしないつもりではいますが)

固定されたまま転倒こけるのは、ホント怖いです。

私は、トゥークリップを半固定で使っております。
靴を選ばないですし、安ですし、慣れたらナイスいい感じです。

ペダルから靴が滑ってしまうのを防止するのと
引き足を使えるのがメリットです。
下記のサイトの、トラップを締めたり、緩めたりはしておりません。
https://b4c.jp/toe-clip-strap-for-bicycle/

ペダルに固定する方法は、

ビンディング、トゥークリップ、ペダルストラップなどもあり、
私、一応、すべて持っていますが、ビンディングはやはり専用の靴が必要となり、
自然とトゥークリップに落ち着きました。

いろいろ試してみるのが楽しいですよ。

296
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 10:13:43

真田まるさん
<ペダル、足の固定はありですか?>
ディ―プさん、昭和平成さんこんばんは
まだやると決めたわけじゃないのでそこんとこ誤解なきようお願いします。齢より無理かなと(笑

自分は殆どが買い物で、ほんの偶に口実をみつけ遠出するくらいです。
とてもこちらの皆さんのような健脚ではないんですよ。
でも、自転車乗りながらフラッぺで引き足ごっこしてます。

そうそう、去年自転車(ままちゃり)で、コンビニ帰りに転んでしまいました。
怪我の程度はあちこち擦りむいた程度ですが、完治までは相当時間を要しました、
住宅地域にある道路に20㎝程度の信仰方向と平行左右段差があってタイヤも700C-23より太いので避けもせず走り抜けようとした瞬間、バランスを崩しドテーと転んでしまいました。
このくらい大丈夫と、甘かった。

擦り傷の完治に時間を要したの不本意。直ぐに直ると思ったのですが。
医者に聞いたらクズ薬は塗らないで綺麗に水で洗い乾かさないようにワセリン塗布・キズバンなどで対応。
1か所の傷がやたらじくじく治らなかったです。

更に昔ですが、自転車で3mくらいの段差の田んぼに落ちて腕を骨接したこともありますね。
この時は一緒帰宅の友人に急に右側へ併走あおりながら自分を左へ押し出すようになりこれ御げ落ちたわけですが。

バイクで事故ありましたね。これは単身事故で自分が悪い。頭の骨にひびで数週間入院。
どこかまだ2輪車の怖さが残ってるのかも知れません。
しかし、皆さんの元気な書き込みを拝見すると自分では無理ですが、嬉しく思えるんですよ。

こちらでの書込みちょっとだけ拝見してます。
↑鶏 泰造さんの書き込みも面白いです。

もしもはないかもですが、固定で疑問あればいいご意見ください。宜しくおねがいします。

297
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:15:24

池袋ックブーケさん  ミストラルの改造について
前から気になっていたミストラルを注文しまして、来週届く予定です。
そこでいくつか質問させて下さい。

できればBBをホローテック化したいと思っています。
5800 105の2段のクランクを付けた場合、最初から付いているFDとシフターではうまく機能しないのでしょうか?
道場長は過去ログで3段のSORAクランクをオススメされていましたが、
これを国内で買う場合、海外で105クランクを買うのと値段が変わりません。
そこで、どうせなら105を付けられないだろうかと思いました。

あと、ハンドル幅が広すぎるため少しサイドをカットする予定です。
私の肩幅は自転車店で測ってもらったところ42.5cmでした。
ロードはCC400mmを使用していますが、フラットバーのカットの基準はあるのでしょうか?

ホイールは円高の時に入手しておいたRS21に交換予定です。宜しくお願いします。

298
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:15:42

鶏 泰造さん
私がフラットバーの幅の目安にしているのは、人差し指の位置です。ドロップバーのブラケットを持った位置で、人差し指を中心に手首を回転させてフラットバーの握り位置にしたとき、手のひらがぴったり収まる幅が具合がいいです。

あまり狭いと、ダンシングで力が入れにくくなるので、私はこうしていますが、ダンシングを考えないならば、もう少し狭くてもいいかと思います。とりあえず切らずに乗ってみて、自分がどの辺を持っているかを確認してから切ってもいいんじゃないでしょうか? 切っちゃったら伸ばせませんからね^^;。

299
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:16:49

>5800 105の2段のクランクを付けた場合、最初から付いているFDとシフターではうまく機能しないのでしょうか?
フロントはダブルでもトリプルでもどちらでもOKです。105とSORAではギア幅が少し異なりますが
整備をきちんとすれば問題ありません。しかし5800は11速用のクランクなので5700の方が相性はいいです。SORAは9速用なので9速で使うならベストです。11速用を9速で使うことはできますが、微妙な点で11速用は11速で使う方が相性いいです。まあどこまでの芸術的変速を求めるかで変わるので自分が納得できるなら問題ありません。

ハンドル幅については肩幅よりフラットバーの場合、消去法で考えた方がいいです。
まず端の両手が握る部分に最低120mm必要です、僕のウィリエールXPフラットの写真アップします。これは135mmとってます。120mmは最低なのでバーエンドバーをつけるとか考えれば130mm140mm必要です。ここが狭いと手が握る位置が固定されてしまい自由がききません。
画像1
次にブレーキレバーからステムまでの間に何を取り付けるかで、この幅が決まります。メーター、ライト、ベル、バッグなどなど自分が取り付けたい部品の幅を引いていきます。あまり狭くなるとメーターとライトがつかなくなったり、ライト2個つけたいけどつけれないなどが起こってきます。

自分が使う最低限の機材を取り付けられるスペースの確保が大事。
フラットバーの場合は肩幅より、こういう取り付け機材や手が持つ位置の幅などを消去していき決めた方がいいです。ライザバーの場合は曲がっているところに機材がつかないので、条件がもっと複雑になります。

僕が今まで整備した経験から言うとミストラルのハンドルはカットするほど長くなかったです。

300
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:17:45

 池袋ックブーケさん
皆さん、どうもありがとうございます。

鶏 泰造さん
前から持っているクロスバイクのハンドルを600mmから500mmにカットしたのですが、
少し狭かったかなと感じて質問してみました。
確かに切ったら戻せないですもんね・・・今度は540mmにしてみようと思います。

道場長
ダブルとトリプルはあまり意識しなくて良いようで良かったです。
クランクを改めて検討してみると、あんまり安くないですね。
旧型なのに意外に強気だし、敢えて買う気もしないなと。
正直、フロントは山に登るくらいでないとあまり変速しませんし、
街乗りメインでしか使わないクロスは105でも良さそうです。

ハンドル幅は540mmにしてみます。たぶん、左右20mmずつカットだと思いますが。
一瞬、ドロップ化も頭をよぎりましたが、それやるならVIPER買うべきなのでやめました。
RS21付けたらロード並みに走りそうだし、ロードいらなくなっちゃうかもなと少し思ってます。

st162cさん
その構成でいけるんですね。
まさにやろうとしてる構成なのでとても参考になりました。
と言うか、そこまでチャンポン構成してもいけるのかという驚きが・・・
ハンドル幅455mmは狭いなと思いましたが、エンドバーがあると
ドロップハンドルと握りは同じなので、丁度良いのかもしれないですね。