自転車道場

自転車と減量

119 コメント
views
4 フォロー

釣り好きジイさん
市の健康診断で2年連続で、メタボリック・シンドロームと診断され2年前に購入した自転車を最近真剣に乗り初めました。週に2~3回近所の多摩川サイクリングロードまで行き、往復22km程度約1時間乗っています。

体組成計が有りますので毎日の様に計っていますが、体重は少し増え筋肉量も少し増え、少しだけ体脂肪率が減りましたしかし内臓脂肪はぜんぜん減りません。腹の脂肪が取れないかフッキン君ライトを使い腹周りの脂肪が取れないか挑戦中です、1日50回程度から始め、今朝は100回出来ました。結果が出るまで2~3か月位掛かるのでしょうか?

仕事をリタイアして頭も体も使わずに4年間も過ごして来た酬いでしょうか。先日デパートの売り場で骨盤を矯正するベルトを販売してたので、体験させてもらい装着したら横から鏡で見ると、S字状に湾曲していた体のラインが真直ぐになっていました、10分位装着していたら気持ち良くなり体への負担が少なくなったのかと思い購入を検討しています。

その時整体院の先生から体が硬いですね! 自転車に乗って転んだりするとけがをしますよと言われました。柔軟体操を事前・事後にしっかりやった方がケガ防止になりますのでと言われてしまいました。

皆様どの様な対策を取っているのでしょうか?
経験談・ご意見有りましたら教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。

ディープインパクト
作成: 2024/10/03 (木) 11:38:54
最終更新: 2024/10/03 (木) 13:34:55
通報 ...
  • 最新
  •  
95
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:16:07

 ronjinさん
tour-neyさん色々なサイトのご紹介ありがとう。身に染みる思いです。
確かに毎日家内との晩酌に付き合って夕飯もちゃんと取って疲れてすぐに寝る生活を送っていると夜摂取したカロリーがすべて脂肪となって体についていくのが分かります。

食生活の改善も大事ですね。

石井直方先生は、私が高校生の時にボディビル雑誌で活躍していたのを覚えています。
私もアスリートのはしくれでしたが、貧乏学生でジムに通うなんてことは無く、専らランニングが主体のトレーニングでしたね。ロードバイクやら、筋トレなんか取り入れていたら人生変わっていたかもしれません。30代の頃は簡単に20kg減量できましたが、今は何やっても減らないですね。ところが、昨年末にインフルエンザになった時に6kg痩せました。元気になったら、また戻っちゃいました。

結局食べる量が多すぎるんですよね。若い時と同じくらい食べたらそりゃ太りますよね。
でも、また減量に挑戦してみようと思いましたよ。
skogenさんホットなスレ、ありがとうございます。

年取ると筋肉量が激減しますからね。筋トレも大事だってわかりました。
仕事忙しいけど、5月の健康診断まで何キロ痩せられるか挑戦します。
良い報告が出来るといいのですが、、、

96
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:16:35

 昭和平成さん
戦争では、ぽっちゃり気味の兵隊の方が戦場に向いてるそうですね。
冬を越す熊やアザラシ、ペンギンも太っていますね。トロも脂ののった方が旨い。
ある程度の栄養の備蓄は有利なようです。

97
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:16:52

 skogenさん
走るペンギンさん
> 去年は結局17000kmちょいなので一日平均46.5kmくらいの勘定でした。

17000km/年ってすごいですね。昨年の秋頃にはもう少し距離を乗ろうかと思ってましたが、冬になると早々に寒さに負けてます。

やはり年間走行距離がとても長い人が、走らないと調子が悪くなると言われてたので、そういう体になっているんでしょうね。その人は痩せている訳では無いので、高止まりでバランスしているようです。

運動による消費カロリーと摂取カロリーが高いところで均衡していると、バランスが少し崩れると体重増加に転じてしまう。これが若い頃なら高い基礎代謝を入れてバランスするので、カロリーのバランスは崩れにくいんでしょう。当たり前の話かもしれませんが、改めて考えてみて、そういうカラクリなのかと思っています。

お尻周りの筋肉ですが、腰回り(背筋の少し下)の筋肉(たぶん中殿筋と小殿筋)は太くなりました。あと、お腹の横から背中に掛けての広背筋。自転車に乗っている人を後ろから見ると、良く乗っている人はサドルから上の体幹が太いですが、その辺りの筋肉。

お尻は良く分かりませんが、大殿筋は太くなりにくように思います。スプリンターはお尻が上がって太く(たぶん大臀筋が発達している)、走り方が違うようですし、器具を使った筋トレをしないと付かないのかも知れません。

瞬発力を上げるのが今年の目標なので、大臀筋を鍛えようかな。(持久力も無いのに、欲だけは深い ^^;)

98
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:17:07

 走るペンギンさん
skogenさん私の場合は距離を走ってるだけなのでむしろ平均速度は遅くなっていますよ(笑)
それで多少は加速が伸びないかと思いお尻(大殿筋)について聞いてみました。効果は分かりませんが三本ローラーでメリハリをつけたり負荷をかけることを今年の目標にしています。

また寒い時はローラーで体を暖めると走り出しやすいですね。筋肉が固いと怪我に繋がりますし、安全を心がけて楽しく走りたいと思います。

99
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:17:32

 鶏 泰造さん
パソコンのトラブルシュートにかかりきりになっていて、すっかり出遅れました(^_^;)。
(無事復旧しました)私が耳学問で得た知識では、「脂肪を落としたいなら、運動強度は上げてはいけない」ということです。

運動強度が高まると、脂肪燃焼モードからグリコーゲン消費モードに移行してしまい、血中・肝臓・筋肉のグリコーゲンが枯渇。特に血中濃度が下がると腹が減るので、何か食べずにはいられなくなり、元の木阿弥になる。だから脂肪を落としたいなら、心拍数は120ぐらいまでに抑えて、長時間走る(LSD)のが一番効果があるとのことです(あくまで耳学問)。

100
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:18:35 修正

 skogenさん
画期的なダイエット方法を伝授します(出だしが怪しい)。100%確実に痩せます。どれだけ食べても大丈夫で、一切、何も我慢する必要ありません。カロリー計算なんか不要です。お世話になっている道場の方にだけ、こっそりお教えします。(TVショッピング風に)

その方法とは「平均時速25km/hで1日7時間自転車に乗る」たったそれだけです。(どてっ、何人かコケる音)人の最大吸収カロリーは7000kcal程度と言われてます。基礎代謝を1500kcalとして、残りの5500kcalを消費するにはだいたい上記の運動をすれば良い。簡単ですね。(学者風のマジメな語り口で)

嬉しいことに、7000kcalという数字は最大吸収カロリーなので、それ以上、どれだけ食べてもOKという事です。食事を7000kcalに抑える必要はなく、面倒なカロリー計算は一切不要です。1万kcal食べても10万kcal食べても7000kcalしか吸収できませんから、好きなだけ食べることができます。エルヴィス・プレスリーも自転車に乗っていれば、もう少し長生きできたはずなのに、残念です。(怪しい評論家風に)

無理だと思ってるそこの貴方、これ自転車だと実行可能なんです!自転車以外でこれだけの運動をするのは難しいのに、自転車だとできちゃうんです!どーです?素晴らしいでしょ。(最後、少し声が上ずる感じで、煽りを入れる)

♪♪♪♪
ちょっと食事を控えめに自衛隊員並の3300kcalぐらいで我慢するなら、自転車に乗る時間は4時間に抑えて下さい。もっと自転車に乗りたい方はその分、がっつりと食べれば、エネルギー切れせずに乗ることも可能です。詳しくはWebで。(ここ、別ナレーターで)

注意:
一日に8時間以上乗ると、どれだけ食べても体重が減ってしまいますから、生命に危険が及びます。BMIが16を切りそうな場合、必ず、医師にご相談の上、自転車にお乗り下さい。

注意2:
余ったカロリーは中性脂肪となって使われること無く血管中を浮遊し、あちこちに吸収されますから、確実に太ります。効果を確実にするために、必ず25km/h程度で7時間走って下さい。

注意3:
ここは実践道場ですが、私が自転車で一日に消費した最大値は4700kcalなので、5500kcalは未知領域であることを申し添えておきます。とは言え、4700kcalを消費すると、ちゃんと食べても数日間は体重は戻りませんでしたから効果があることは間違い無いです。(当たり前 ペシッ ^^;)

ちょっとふざけた文章で書き込みをしてしまいましたが、内容は至って真面目です。消費カロリーが吸収できるカロリーを上回ることができる、そして、食べても食べても痩せるぐらいの運動強度がある。

そういう状況に人が置かれると、どうなるんでしょうね?

恐らく、現代になるまで人の生活は痩せる方に常に傾いていて、常に消費カロリーが摂取カロリーを上回っていた。十分な食糧が無く、摂取カロリー分の身体活動しかできなくて、飢えの恐怖の中で生活していたのだと思います。現在の日本人の生活とは全く逆です。

そうなんですよ。
極論ではありますが、お腹いっぱい食べるならプロレベルの練習をするか、太ることを気にしないか、二者択一なんです。それぐらいのカロリーを簡単に摂れるって、なんかすごい事ではあります。

居酒屋なんかだとつまみをシェアして食べますよね。
太っている人って箸を運ぶ頻度が高く、一度に口いっぱいになる量を食べてます。一人で3,4人分ぐらい食べてる。そういう食べ方が習慣づいていて、我慢できないのかなぁって思ってみてます。

大抵は割り勘なので、コイツーって思いながら飲んでますが、どうせお前はメタボで先に死んじゃうから許してあげる、という仏の気持ちで見守ってます。

まぁ、Beer loverの私は割り勘負けはまずしないですが。向こうは向こうで、こいつアル中で死ぬからここは許してやろう、みたいに思ってるかも知れません。^^;

まぁ、それは冗談として、人が食べてる姿を見るのって、自分の食習慣を正すのに良い教師になると思います。食習慣は祖母の代まで遡って決まってますから、それを変えるのは難しいです。でも、習慣を変えるには食事に冷静に向き合うしか無いかなって思います。

これ、別に食に興味が無いのが良いと言っている訳ではありません。
美味しいものを食べる事は何より幸せな事だし、名所旧跡なんか何も覚えて無くても、食べ物に関する思い出ってずっと残ってます。食べることはとても大事だと思います。

101
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:20:07

 tukubamonさん
太っている人の食習慣を見ると分かりますよね。

ビールは100mlあたり45kcalくらいですから、中ジョッキで大体150kcal~、自転車30分。
から揚げは1個100kcalくらいだから、ジョッキ1杯とから揚げ2個で1時間は自転車乗らないと消費できませんね。

そんなことを考えながら飲むのは美味しくないかもしれませんが、太っている人はジョッキもから揚げもひたすら食べ続ける。間違いなく痩せない。

102
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:20:28

 釣り好きジイさん
酒は飲みません、朝はシリアルとコーヒーを、昼は麺類が中心で腹いっぱい食べ、夕食はご飯やパン等の炭水化物をひかえ、就寝前3時間は何も食べない生活です、やっぱり早食い、口いっぱいに食べる。子供の頃腹いっぱいに食べたい成長期に、食べられるのはご飯がメインでいた、若い頃ガテン系の仕事を続けて付いた習慣は治らない、貧乏人の食生活は、デブで死ぬまでデブでしょうね。

103
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:21:03

 skogenさん  

私も小さい頃はひもじい思いをしてました。裕福では無かったですが、そういうの関係なく、昔の子供って大抵はお腹空かせてましたね。田舎育ちなので、駄菓子を買って食べるなんて無かったし、ほんとに毎日、「♪ お腹と背中がくっつくぞ」でしたね。

わずかなおかずでご飯をお腹いっぱい食べるのが幸せでした。新米のおいしさも良く知ってますし、今でも、白ご飯をどか食いする事はできますし、食べるスピードも抑えなければ相当に速いです(痩せの大食いの部類です)。ラーメン屋で誰よりも早く替え玉し、食べ終えて先に席を立つ事に快感を覚えるような、アホな事もやります(でも、そういう食べ方が一番美味しいんですよね ^^;)。

でも、普段は一度に箸で口に運ぶ量は少ないです。なんとなく習慣付いたようで、たぶん40歳ぐらいからかな。あっ、なんとなくと言いましたが、思い当たる理由はあります。それは、、、ビールを美味しく飲むため。ビールってお腹が膨らむと美味しくないんですよ。空腹感を保っているとずーっと美味しく飲めます。^^;

これも生活習慣でしょうか(笑)。

104
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:21:21

昭和平成さん
日々着実に実行、継続される方法を採用していきたいです。
ローマは一日にして成らず1週間に2日くらいは例外としますが...

105
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:22:47

冨左衛門さん
鶏泰造さんが聞かれた理論の「脂肪を落としたいなら、運動強度は上げてはいけない」ですが、理屈は正しいですが現実としては間違っています。これ、ダイエット番組で痩せたい主婦とかにしきりに言われていました。

最初の間違いは、グリコーゲンを減らさない運動強度のものは消費カロリーが物凄く少ないです。なので、例えば500kcal使うだけでも相当な時間運動しないといけないです。ウォーキング一日三時間以上とか。強い運動強度だとグリコーゲンは消費しますが、食べ物のカロリーはまずグリコーゲンを補充しますので、脂肪になりにくいです。同時に脂肪も燃焼していますし。

また、グリコーゲンの消費で飢餓状態なんですが、相当な運動負荷じゃないと起こらないと思います。私は10km45分くらいのペースで毎日走っていましたが、それくらいでは全く飢餓とか起こりません。さらに強い運動強度を続けると、グリコーゲンの量は増大します。逆に、空腹じゃないと脂肪は燃焼しません。正確には多少するんですが、ゴリゴリ燃焼するのは空腹のときです。ただ自転車だと空腹ではハンガーノックの危険があるのと、普通に乗っていても1000kcal以上の消費なんか余裕なスポーツなので、普通に食べて乗った方がいいです。それでも食べ過ぎなければ、必ず痩せます。

106
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:23:21

チップインダブルボギーさん
このスレッド読んでると頭が痛いですね。当方身長170cm[に対して体重が84kgと肥満です。坂道辛いです。
就寝前3時間以内の食事も原因のひとつなんでしょうけど・・・
3年前まではほぼ毎週週末100km程度走ってましたが、体重はほとんど変化なし。
昨年あたりから走る機会が激減しましたが、それでも体重はほとんど変化なし。
走っても走らなくても変化なしです。

107
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:23:40

 tukubamonさん
早食いとか、口一杯に食べ物を入れる、というのは簡単に改善できるんですけどね。
食べ物を口に入れたら、飲み込むまで追加で食べ物を口に運ばない。それだけ。

食べる姿って人に見られているわけじゃないですか、食事中はあまり会話もしないし。
魚であれば綺麗に骨を外してから食べるとか、時間を掛けて食べた方が美しい。

108
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:24:06

m07035さん
自転車乗り始めてからも、体重は一向に減りません。腹回りも全く変化ありません。
ただ、汗の出が非常に良くなりました。真冬でも、ラーメンやカレーを食べると汗だくになります。

ご飯を食べると、体温が一気に上昇するようになりました。
これは代謝が向上したという事でしょうか??

109
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:24:33

冨左衛門さん
>m07035さん
筋肉はぜい肉の三倍重いので、体重が変わらなくても体脂肪率は減っていると思います。
あと筋肉がつくと代謝は良くなります。冷え性の人は筋トレした方がいいです。

ただ、いわゆる基礎代謝は筋肉量よりは体重で増減するので、筋肉がつけば増えるんじゃなくてただ太っても増えます。

110
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:24:48

 走るペンギンさん
単純ですが野菜をたくさん摂って食事内容を調整するのは効果ありました。口寂しい時には果物とかですね。

といっても私は特に野菜好きではないので自分の足で美味しい野菜を探すところから始めたのがポイント。スーパー等ではなく直売所だったり現地で採れたての農作物を買ってくるだけですが、うまくすると炊きたてご飯と冷ご飯くらい味の差があります。

少々見た目が悪くとも味が良いものを農家で買えるようになると、さり気なく家族に自転車乗りの威厳?をアピールできます(笑)

111
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:25:11

 チップインダブルボギーさん
野菜の直売所って、道の駅とかにありますけど、何の変哲もない道端にもあったりします。
どれも1品100円とかで、道端の棚に置いてあったりします。モラルと良識の上に成り立ってる直売所です。
近いところでは埼玉県の川口市にもあるし、昨日通った玉川上水沿いの道(五日市街道の対岸)にもありました。昨年の秋に走った利根川自転車道の沿道には瓜がカゴに入れた状態で「ご自由にお持ち帰りください」なんてのもありました。荷物になるので持ち帰りませんでしたけど。

そういうおおらかでのどかな風景に巡り合えるのも自転車ならではと思っております。

112
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:25:45

 tukubamonさん
汗が出るのは代謝とは関係ないと思います。以前、ためしてガッテン(だったか?)でやっていたのですが、汗腺は幼少期に形成されてその数は生涯変わらない。50代になると20代に比べ、頭部の汗腺は10%増えて、全身の汗腺は70%位に落ちるそうな。これは、全身の冷却能力が落ちてしまっているので、大切な脳を守るための防御機構になるらしい。なので、中年は額に汗をかきやすい。

では、汗腺の能力を維持するためにはどうしたら良いかというと「運動をして汗をかく」以外無いようです。
サウナは脱水になるだけで汗腺の能力は上がらないらしい。結局、筋力を付けて全身に汗をかかせることが一番大切なのかな。

113
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:26:12

 skogenさん
冨左衛門さん
> 筋肉はぜい肉の三倍重いので、
さすがにそこまでの差は無いでしょう。2,3割重い程度じゃないでしょうか。

食習慣が大事という話になりましたが、そう言えば、全面的に食欲を我慢をしている訳では無く、何か嬉しいことがあるのでそういう習慣が身に付いているんですよね。

私の場合は美味しくビールを飲む、ただそのためだけに、湧き起こる食欲に打ち勝ってます(大げさ)。

食事を楽しみ、食欲を喜ばせるために、ストレートにその快感を満たすのでは無く、何か別の行動を伴うと良いかも知れませんね。例えば、ゆっくり美味しく食べる事に嬉しさを感じたりするとか。

他に、嫌なことがあるから食欲を抑制する、という手もあるかも知れません。
これを食べたら自転車で明日は40km余計に走らないといけない、という義務感みたいな思いを持つ。いや、自転車が楽しくなくなる、という悪循環に陥る可能性が高いのでこれは却下。

ちなみに、私の場合、体重が1kg増えたり、体脂肪率が1%増えたりすると、走るのが途端にきつくなります。きつくない走りをするために食べる量を少し我慢する、という面はあります。

多くの方々の意見を頂いていますが、皆さん食に興味があるんですね。やはり自転車に乗っている人は正常な人が多いのかな。世の中、食に対してほとんど興味が無い人って居るんですよ。

114
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:27:09

冨左衛門さん
画像1
>skogenさん
すみません…体積の話と間違えていました。重さは若干筋肉の方が重いくらいでした。

115
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:27:24

 鶏 泰造さん
こんなの見つけました。
https://www.karadakarute.jp/tanita/kcloseup/kcup39.jsp

116
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:28:30

kagi.comさん
自転車では痩せない人が多いみたいですが、私の様に痩せる(痩せた)人もいると思うんですが如何でしょう?2016年6月から本格的にロードバイクに乗り出して今の体重が55~56kgです。走って来ると54Kg前半になってる事も多いです。乗り出す前は163Cmで63.3Kgありました。つまり7~8Kgは痩せてます。

見れば分る様に初めから肥満体ではなかったです。一日の走行距離は30~60Kmくらいです。
真冬は毎日では無いけど雨が降らなほぼ毎日走ってます。月平均で1,000Km越える時も多々有ります。
現在、66歳、走り始めたのが65歳なので新陳代謝は若い人より良いはずが有りません。。

それでも痩せましたね。
55Kgは30年前の体重と同じですね。(笑い)

117
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:29:05

 skogenさん
身長163cmで63.3kgだとBMIは23.8です。BMIの標準値は22で、適正体重より5kgぐらい重いですが、肥満じゃ無いですね。

55kgだとBMIが20.7で適正体重より3.5kgぐらい軽いです。痩せでは無いですが、世間一般のBMIの数字からするとかなりスリムな方だと思います。

kagi.comさんが自転車に乗られて、体重が減ったということは、標準体重の範囲内で脂肪が減ったという事でしょうね。私は体重は変わらなかったですが、脂肪は減って、実質的には減量できたと思います。

ところで、、、ボディービルとか筋トレに詳しい人に質問。

ボディービルって脂肪と筋肉を付ける時期と、脂肪を減らして筋肉ムキムキに見せる時期があると聞きました。これは筋肉を付けるには脂肪も摂った方が良いからですか?

もしそうだとすると、筋力を付ける食事と、脂肪を落とすダイエットとは矛盾するって事なんでしょうか?

ボディービルをやるつもりじゃ無いので、スポーツの一般論、ないしは自転車に乗るためのトレーニングをやる上での疑問です。

118
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:29:44

 tour-neyさん
一応、skogenさんへ。的外れなら突っ込み下さい(汗)
>脂肪と筋肉を付ける時期と、脂肪を減らして筋肉ムキムキに見せる時期があると聞きました。

前者を増量期。後者を減量期といいます。増量は、筋肉を付けるためです。脂肪という余分なエネルギーがないと、燃費の悪い筋肉を増やそうと、体が指示しません。(エネルギー不足では、傷んだ部位も回復しません)炭水化物、タンパク質、脂質の貴重な三大エネルギー。

痩せた人がムキムキになるには、大変な努力が...(涙)粉飴飲んだりとか。
減量期は、筋肉も落ちます。ボディビルは何故に落とすか?それは、筋肉の筋を見せたいからです。(競技上の理由)マラソンランナーが細いのも、有酸素運動でごっそり脂肪、筋肉落ちるからです。

>筋力を付ける食事と、脂肪を落とすダイエットとは矛盾するって事なんでしょうか?

原則はそうなります。炭水化物抜けば痩せれます。ボディビルも減量に有酸素運動します。ライザップは糖質抜いて、肉と野菜沢山食べる方法です→正直お金持ちしかできないです。

でも一般の方であれば、食生活の適正化(栄養学のほうがいいかな)と運動で減量しつつ、筋肉も付きます。ある程度の筋肉量になると、上記の原則になります。

我慢が出来ない人はチートデイを設け、頑張りましょう♪

119
ディープインパクト 2024/10/03 (木) 13:30:06

skogenさん
tour-neyさん分かりやすい説明ありがとうございます。やはり体を大きくするために栄養を十分に取るんですね。自転車(特にロード系)には見せるための筋肉は不要ですが、かと言って脂肪も不要。このスレッドのテーマである「自転車と減量」は、そもそも矛盾している面があるのかも知れません。

12月中旬から2月まではオフシーズと考えて、心肺を鍛えるか、筋肉を付けるか、どっちが良いんだろ???。。。。よ~し!ここは太ることを目指そう。(なんか不摂生で体重が増えた事の言い訳っぽい気もするが。。。^^;)