自転車道場

スポークの折れについて / 11

14 コメント
views
4 フォロー
11
おこめっと 2024/08/07 (水) 21:40:36

スレ主 梅こぶ茶の友さん  

こんばんは。いつもお世話になります。

最近、3本ローラー買ったのですがCYCLE OPSとかいう1万円ちょっとのヤスモノです。
台の下に厚めのゴムマットを入れていますが、かえって音がするような・・・・。
夜は無理ですね。日中は階下の住人から苦情も無い程度で回しています。

どちらかといえば中速域(ケイデンス80以下)で、時間を決めてポジションや変速
チェックに使う事になりそうですが、無いよりマシというレベルの機材です。

確かに自分で組んだホイールは2mm以上の振れがあるので、3本ローラーに乗るとシン
ドイです。(笑)一方、MAVIC完組みの優秀な事♪どこまでも快適に回ります。
手組みの決戦ホイールに乗っている人って、ホントに凄いと思います。

3本ローラーに乗ってよかったのが、もう1つハブの優劣が1漕ぎ瞭然ですね。
路面と違って抵抗が変わらないのでハブの純粋な回転性能の違いが如実に感じられます。

クロモリロードのリアハブをアレックスリム付属からアルテグラ(FH-6700)に変えた
のですが、2ランク位快適性がアップしました。
スポークのテンションメーターも使うのは最初だけなんですかね?
結構、カピンカピンにテンション張って振れが無くなったら、もうメーターで測った
ところで変えようが無いですもんね。。。(高かったけど)

2011/11/27 22:48  [191-1392]  

  
 鶏 泰造さん  

ローラー台がうるさい大きな要因が、ローラーの重量バランスのムラです。

 アルミのパイプの作り方には、平板を筒状に丸めて電気溶接する方法(電縫管)と、アルミの塊をトコロテンのように押し出して作る方法(押出管)があるのですが、前者の場合、溶接部分が肉盛りされるので、どうしても重くなっちゃうんですね。安いローラーを手で回してみると、止まる位置が必ず同じであることがわかります(うちのミノウラのがそう)。クルマのタイヤのホイールバランスが狂っているとハンドルが振動するのと同じで、この重量バランスの狂いが振動を発生させ、ゴロゴロ音になるんですね。

 押し出し成形で作れば、電縫管より重量バランスの良いものが作れますが、高級な3本ローラーが押出管を使っているかどうかはわかりません(高級品、使ったことないので(^^;)。電縫管でも、溶接後に機械加工して溶接ビードを削り取ればバランスは修正できますが、コストがかかるのでそこまではしないんでしょうね。

 ……と書いて気付いたんですが、ローラーに鉛を貼ってバランス調整してみようかな? 回転数が速いから、ちゃんと貼らないと、遠心力で吹っ飛んじゃうかしら(^^;。

2011/11/28 08:17  [191-1393]

通報 ...