最新トピック
156
2 時間前
**イチ広場 2 時間前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
2 日前
劇的な瞬間 2 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
20 日前
リムの話 20 日前
417
20 日前
Basso Viper 20 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
サイレンス・スズカさん
早速の返信を頂きまして、恐悦至極に存じます。m(_ _)m。おはようございます、サイレンス・スズカです。
>ディオーレはやめた方がいいです。軸長が違います。BBも70mmになる。
つけるならロード用のチェーンホイール、68mmBBで使える物。
……あっ、やばっ( ゚д゚) 完璧に見過ごしておりました。
>クランクの長さも大事だけど、それよりもっと大事なのはがに股で走らないこと。
……たしかに、自分もトレック(DEORE LX FC-T661)で走るとき、ロードに比べてかなりペダルの内側(クランクに擦れるくらい)に足を置かないとしっくりこないんですよ。確か、一昨年、Qファクターについてkawase302さんと、お話しされてましたよね。いや、ほんと、友達に連絡する前に相談しておいてよかったです。あやうく、無駄なお金を使うところでした。
>中空クランクと中空じゃないクランクは、ほとんど変わりません。重量もそんなに違わない。シマノの広告に引っかからないように。信じるのは自分の実戦経験のみ!
了解しました。(`・ω・´)ゝ
>最初からついてるfujiのチェーンホイールの方がましです。当面175mmでいいんじゃないですか?
でも、ここまでくると、徹底的にいじくり倒してみたい気持ちもあるのです。なんてったって、ディープさんが紹介してくれた部品、すぐにでもアブソリュートに入れたいという気持ちがむらむらと沸き上がってきております。(^^;
>ばかもーーん。自分の整備スキルのなさを部品のせいにするなど言語道断!FDの調整が1時間や2時間でできるわけがない!完徹、日の出を見るまでやりきってこそ道が開ける。どんな部品を買っても、そんな原因より言い訳を探すような整備なら、まともに動くわけがない。
サー、イエス、サー(`・ω・´)ゝ
ではこれより、依頼者に連絡をして、ティアグラのチェーンクランクとアルテのBBの購入を提案してみたいと思います。
PS、ところで、手持ちの残念なチェーンクランクなんですけれど、以前に乗っていたときは、こんな振れがあったような記憶があんましないんです。特に、こんなにチェーンラインが暴れる心当たりは記憶にないですし……最初から入っていたFujiのクランクも同じくらいの振れがあったし……(ーー;)。これって、もしかして、BBの精度がおかしいとか??昨日Y`sで見つけたアルテのスクエアBBを入れてみればそこら辺がはっきりするのでしょうかねー。でも、そのためのだけに、お金を使うのももったいないし……うーん、迷うわ。ってか、もしかしてBBのフェイシング・タッピングも視野に入れないといけないのですかー。
でも、こうやって、自転車の事を考えるのってものすごい楽しいですね。(*^_^*)7月に採用試験があること、完璧に忘れてますもん。……あれっ、これって、もしかして前向きな現実逃避なのか……( ̄∇ ̄;)
ホローテックのBB交換完了 完成はこんな感じになりました。 前からだとこんな感じです。アウターの取り回し、こんな感じですかね?
どうも、サイレンス・スズカです。
先週、ちょこっとお腹を壊して寝込んでいたため、連絡が遅くなりました。
アブソリュートS(改)昨日、依頼者に引き渡しが完了しました。(≧∇≦)
変速の精度は、ディープさんのレベルにはまだ遠く及ばないと思いますが、我ながら十分満足出来るところまで追い込みました。
いわゆる、変速するのが楽しくて無意味に変速したくなるレベル……と言ったところです。
では、参考までに、掛かった費用と交換した部品を挙げたいと思います。
FUJI アブソリュートS 19インチ (レモンイエロー) \42,600
防犯登録 \500
FC-4503 クランクセット 170㎜ 50-39-30 \8,893
SM-BB6700 BBアダプター \1,438
RD-4500GS リアディレイラー \3,160
(BICINET送料) \680
Dixna リードステム 25.4㎜ ブラック 60㎜ \2,899
Dixna シートクランプボディー 27.2㎜ ブラック \2,859
Dixna シートポストクランプ シルバー \1,239
(SPOORTS WAY 送料) \500
CN-HG91 8速ナローチェーン \2,411
CS-HG50-8 スプロケ 12-23 \2,411
チェーンピン \649
コラムスペーサー イエロー \924
合計 \71,163
と言うことになりました。ちなみにディープさんおすすめのペダルに関しては、近日中に交換する予定であります。
どうも、いろいろとアドバイスして頂き誠にありがとうございました。またご相談させて頂くことが多々あるかと思いますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
アレ………、なんか違うような( ゜д゜)
追加の報告です。(^_^)
依頼主と何度かツーリングに行き、いろいろと交換したい部品が出てきたため、思い切って交換した結果……………………………こんなんなりました。(;´д
)ノ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ すいません、嘘です。 渾身のボケをかまさせて頂きました。……(;´д
)ノ迷惑でしたら削除して下さい。
サイレンス・スズカさん
お手持ちの残念なチェーンクランク コッタレス抜きなう 悪戦苦闘なう……うまく変速が決まりません。(T_T)
ディープさんへ、適切なアドバイス、どうもありがとうございます。m(_ )m
ディープさんのお話しは、いつも心に響いてきます。ずいぶんとご丁寧な書き込みをして下さって、大変な感謝とともに恐縮もしております。まあ、自転車屋に腹はたててないですが、ここまでアレだったのは初めてだったので、正直、驚きました。(^^;)
>昔チネリの40万のロードバイク買って、最初に乗った時にブレーキワイヤーがズルッと抜けたことがありました。
ブレーキワイヤーがズルッですか……(ーー;)それは怖いですね。ちなみに自分は買ったばかりのデローザで峠に行ったところ、おもいっきしダンシングした瞬間にペダルがスコッとクランクから抜けました。(ペダルも同時にその店で買って取付けてもらったのです)幸いにも、コケはしなかったのですが、トップチューブに股間をしこたま打ち付けて悶絶したことがあります。やはり、自分の乗る自転車は自分でしっかりメンテしないといけませんよね。
>僕のお薦めは三ヶ島。ベアリングが違う。それでも昔よりは品質落ちた。
早速、今日、某Y's○ードに行って、実物を見てきました。やっぱし、他のペダルとちがって(特にディープさんが言ってたwellgo)回転がスムーズでしたね。自分も三ヶ島のペダルを以前に一個(多分AR-2)持ってたのですが、現在行方不明中です。(多分物置のどっか)……(ーー;)。ペダルに関しては、来週、自転車買った本人が我が家に来ますので、その時、Y'sで現物を見せてから、本人に決めてもらおうと思います。本命はディープさんが使っているプロムナードにしようかと思っております。
>ステムの長さは、その自転車を実際に使う人に試してもらってから決めた方がいいです。
そうですよね。自分は、単純に今と2㎝短いステムを買えばいいかなと安易に思ってたのですが、どうせなら、しっかりポジション取って決めたほうがいいですもんね。幸いにも昨日書き込んだ後、Y'sに行こうと思ったのですが、余りにも道が混んでいたため、途中で挫折したのです。その後、ディープさんの書き込みを読んで……「そりゃ、もっともだな。(^^;」と思った次第でございます。まあ、とりあえず、今日見に行った時に、手頃な値段のステムに目星は付けておいたので、来週、自転車を引き取りに来たときにスムーズに交換出来そうです。
>サドルもいっぱい。押し入れのタンスの引き出しにいらないパーツがごっそり。
ああー、自分もそんな感じになりそうですね。(ーー;)ちなみに、サドルは10個の大台?に乗りました。
で、アブソリュートの方なのですが、とりあえず、今のところ、悪戦苦闘なう……って感じです。
手持ちの170㎜のクランクに交換は出来たのですが、結局このクランクも残念な感じで振れてるんで、チェーンラインが綺麗に出ないのですよ。(T_T)どうにか誤魔化しが効くかな……と思ったのですが、普通に漕いでいるだけで、隣のギアに微妙に干渉して……漕いでいて気持ちよくない。変速も微妙だし……やっぱし良いクランクを買い直さないと駄目なんですかねー(T_T)トホホ
と言うわけで、昨日からクランクの勉強をしていたのですが、いまいちどれにして良いのか決めかねております。まあ、結局決めるのはその友達なんですけれどね(^^;
ちなみに私の昨日から詰め込んだつたないの中から、何点かピックアップしてみました。
間違ったことを言っていたら、ガンガン突っ込んで下さい。
本命◎シマノ SORA FC-3403 (\8,199) and SM-FC4500 BBユニット(\2,969)合計\11,590
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/road/fc3450_page.htm
理由、たしか、ディープさんがこれを使ってたから。
対抗○シマノ 105 FC-5703 \11,529 and SM-BB5700 BBユニット (\1,144) 合計 \12,673
http://www.bici-sana.com/shop/250_1833.html (要登録)
http://www.bici-sana.com/shop/248_1819.html
理由 ホローテックⅡ中空クランクだから。たしか、ここを境にキャップレスデザインクランク(ソラやティアグラ)と中空クランク(105、アルテ、デュラ)とに分かれるんですよね。自分だったらこれを買うかな。ってか、これって取付けられるんですよねー(^^;
単穴▲シマノ DEORE FC-M590(チェーンガード付き)BB付属 \7,911
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/mtb/deore/fc_m590_page.htm
理由、だって、お安いんですもん。あと、カセット式のBBとディオーレ……きっと振れは無いと……思いたい。(>_<)。それにまあ、お金を出すのは私ではないので……妥協って大切ですよね。(笑
注目×シマノ TIAGRA FC-4503 \8,893 and SM-FC4500 BBユニット(\2,383) 合計 \11,276
http://www.bici-sana.com/shop/13_104.html(要登録)
http://www.bici-sana.com/shop/7_95.html
理由、あら……こっちのほうが、ソラよりも安いわ……(^^; まあ、安定のティアグラ。買って間違いないでしょ。ってか、確か先日のディープさんの書き込みで、最近のソラの品質が落ちたとか落ちないとか……
複穴△シマノ DEORE FC-M660 BB付属 \10,689
http://www.bici-sana.com/shop/256_2138.html
理由、この値段でホローテックⅡ中空クランクは最安値。もってけドロボウ(≧∇≦)
無印シマノ DEORE LX FC-T661(チェーンガード付き) BB付属 \15,560
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/mtb/deore_lx/fc_t661_page.htm
理由、ってか、中空クランクってどうなんでしょうか?実は自分、これを街乗りに改造したトレックに入れておりますが、中空クランクの効果が良く分かりません。(^^; その程度の自転車乗りです。あと、チェーンガード、意外と裾が汚れません。まあ、チェーンガードなんて後付で安く売ってますけれどね^^
そんなわけで、昨日から今日にかけて、いろいろ調べた結果をまとめました。
間違いがあったら、容赦なく突っ込んで下さい(あ、出来ればお手柔らかに^^)
ディープさんだったら、どれにしますか?
サイレンス・スズカさん
うわっ、今、試しに更新してみたら、ディープさんの書き込みがあって、びっくりしました(^^;)まさに書き込み直後のタイミングでしたね。
すいません。お休み中のところ。
ディープさんの書き込み……よく見たら先日、同じような内容が書かれてらっしゃいましたね。二度手間かけてすみません。m( )m
では、さっそく今から購入してまいります。ちなみに、フォークもいろいろ試したと書かれてらっしゃいましたので、お暇なときが有りましたら、是非ともあのレスモのレビューみたいに書いて下さい。(*^^*)楽しみに待ってます。ちなみに、試験は今年の7月に受けます。で、来月から教育実習に入ります。がんばりまーっす!!(≧∇≦)
アブソリュートS 19インチ 2010モデル レモンイエロー 得体の知れないグリスです。 シューがあたったままのリム。スピードが出なくって、超安全設計です。(≧∇≦)v
先ほど購入してまいりました。
車体価格42,600円、防犯登録代500円 計43,100円
とりあえず、自転車屋から家までの5㎞程を走ってみての感想です。
良かったところ、
フレームのセンターがしっかり出てた……と思います。(^^;)
ホイールの振れも2㎜程度で、まぁ十分かな。
乗り心地も、かなり良いですね。特にリアの振動吸収は、自分の持っているCAAD9程では無いのですが、十分いい働きをしてくれてます。ちょっと自分も欲しくなってきました。(^_^;)
残念だったところ、
チェーンホイールが3㎜前後振れてて、変速がおポンチ……まあ、これはすぐに交換するからいいのですが……
テクトロのブレーキタッチが相変わらずアレ……一応しっかりと止るから、当分はこのままで良いかな。
ペダルのベアリングがうんこ……ゴリゴリです(>_<)早急に交換。
ペダルを踏み込むとなんだかゴリゴリとした感触。ペダルはお手持ちのやつ交換したけれど、ゴリゴリした感触は残ってました。えーっとこれって、チェーンホイールが振れているからか?あと、もしかしてBBのベアリングがおかしい……とか?????
リアのブレーキが片効きだった上、ブレーキシューが微妙にリムに当たっていた……オヤジ、試乗車なんだからメンテくらいはしっかりしようや(ーー;)
ペダルを交換したら、得体の知れないグリスがくっついていた……orz(あっ、もしかしたら自分がそのグリスの存在を知らないだけかも知れませんね)
写真を撮るため、リアのクイックレリーズをシマノ製に交換したところ、抜いたレリーズにはグリスもオイルもなんにも塗られてなかったところ……( ゜д゜)
とりあえず、こんな所です。
あらためて思ったことは、自分は今まで自転車屋さんにとっても恵まれていたんだなー……という事でした。
ちなみに、もしかしてサービスでチェーンホイールが交換できるかと思い、その店のオヤジさんに駄目もとで、「あのー、クランク長を170㎜にしたいので、交換するとなるといくらくらい掛かりますか?」と聞いたところ、
「ああ、ゴメンねー。うちではそう言う改造はやってないんだ」とのお返事でした。( ゜д゜) ポカーン
ってか、マジか、マジなのか。この程度の整備でお店ってやっていけるのか???
ちょっと、カルチャーショックがでかかった、サイレント・スズカでした。
では、ちょっくら今からステムやらなにやら必要な部品を買って参ります。(`・ω・´) シャキーン
追加報告です。
今、念のためステムを取り外して、それを持って自転車屋に行こうとしたのですが、
ステムのボルトが一個、まったく締まって無かったです。(>_<)
マジか、チョー怖えーよー。
>165㎜のやつに交換したほうがよろしいですか?
170mmでいいです。
ロレろれったさん
tour-neyさん
再度の動画ありがとうございました。
バチバチ決まってますね。見ていて気持ち良いです(笑)
さて、初めてyoutubeに動画上げてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=WY5hoCWlaGw
スマホをママチャリの籠において、左手でペダル、右手でレバー操作しましたのでぎこちないです。シャリシャリはフロントとリアでチェーンがたすき掛けになった時の音です。調整不足です。ハイ。リアももっと追い込んだ方が良いでしょうか?
道場長の芸術的変速には程遠いですが、頑張ってみます!!
kapaさん
動画初上げです(笑)
フロント50.39.30とリア13.14.15.17.19.21.23.26すべてもたつきながら切替してみました。
週末FD調整必須です。
道場長へ
さっそくのコメント有難うございます。
チェーンはホローテック化前のフロント28‐48t、スプロケ11‐26tで調整したものですが、微調整は必要ないかなーって横着してそのままです。それがいけないんですね。。。
RDはデフォのaltusそのまま使ってます(手入れ不足で錆びてますが。。。)
きちんとチェーンの長さを調整して、それからFD(デフォ)turneyを調整して、それでも違和感あるならRD交換でしょうか。もう一回調整してみた後で(たぶん週末になるとおもいますが)フロントリアともに映る動画を上げてみようと思います。
道場長、kapaさん ご指導ありがとうございます。
今日はちょっとした用事ができたので、有給取って午前中に用事を済ませた後、午後からミストラルスーパー1号(2号はありません...)のメンテナンスに没頭していました。
問題点は色々あったのですが、
まずBテンションボルト締めても緩めてもAltus君が動じないので、ワイヤーをチェックしてRDごと一回取り外してみて再度取り付けてみました。30t-13tの位置でAltus君の座る位置が直ったと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=bPK0we28LHk
次にFDのturney君の変速調整ですが、シフトワイヤーがへったった(今まで交換歴なし)ので交換し、ワイヤーの張り具合、turney君の上下(取付位置)調整、チェーンと完全に平行にしたり微妙にずらしたり(角度)の調整、high-lowネジ調整してみました。
変速してないのに途中で「タンタン」と音がするのはギアの回転に手が追い付いてない音で
す。(苦笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Sy34GDnpgns
今日は雨なので試乗して確認できませんでしたが、晴れたらさっそく試してみたいと思います。
tour-neyさん
過去に動画出してたので→https://youtu.be/0gJqvfqlUUc
105[5800]の変速機です。勿論ロードバイク。整備だけそこそこ追い込んで、改造はなし、基本ノーマルです。([七分組み]購入なので組み立ては自分です)
8速コンポーネントでは、RDの一段における稼働量が大きく、ここまでは出せないです。意外とガチャガチャしてますよ、参考までに...
ロレろれったさん
ガチャンガチャンって音、ちょっと違ってたかも「ガタン」が近かったような...(変速ショック音)ですが、kapaさんの動画は私のと比べてかなり静かです。tour-neyさんの動画は私のと比べると音は同じような感じですが動作は私のがちょっとモタツク感じがするみたいです。
回転スピードは私の試乗したときは全然遅いので比べる条件が違ってると思いますが。(スミマセン...)
スプロケの歯数が17-19-21-23-26の変速で「ガタン」は良いとして、13-14-15の変速は「チッ、チッ」位の音(ショック)になるんじゃないかと勝手に想像してましたが現実そうでなかったみたいです。
色々言葉ならべるより私も動画上げた方が早いですよね。(苦笑)
今気が付きました...
tour-neyさん
>これはガチャンガチャンですか?
私の場合→https://youtu.be/-lAUR6NHrow
便乗してみました( ´∀`)
サイレンス・スズカさん
クオリア44さんへ、
>Gokiso ハブの最初期型で組んだホイールを持ってる私が説明しますと…………
マジっすかー!!!!!(゜o゜)
えっ、ゴキソ持ってるんですか?いや、すごいわ、この道場で持っている人いるとは思わなかった。
しかも初期型。あの海の物とも山の物ともわからない状況で買ってたんですね。いや、ちょっと、ってか、かなりリスペクトです。
自分は以前、何かの取材でこのハブのことを知り、日本のモノづくりに対するヤバさを感じました。
このハブからは、国産フッ化水素のトゥエルブナイン(いわゆる、99.9999999999%)的なモノづくりに対する狂気を感じませんか?
さらに、軽さ=正義と言われている自転車のセオリーに対し、真っ向から対峙する気概とロマンを感じるのです。
私の心の中にまだ残されている中二ゴコロに刺さりまくりなんです。
あと、自転車ジャーナリストの菊地武洋さん(ロード買うなら業界一の自転車バカに訊け!など著書多数)が、普段乗りからレースまで自腹購入して使っているのを聞いて、確信を得ました。このホイール(ハブ)はヤバイと。
だって、この人、BORAやライトウェイトなんかの最新カーボンホイールから始まって銀レコ時代の手組ホイールまでなんでも持っている中で、あえて、この重いといわれているハブの入ったホイールを使っていることは、まぁそういうことなんでしょうね。
最近、このホイールを試乗したいと思って、ウェブを見たら、軒並みこのコロナ禍でイベントが中止になってるんですよねー残念。
クオリア44さんへ、
できたら色々感想聞きたいです。
あと、これだけ(ゴキソの事だけ)でも、別スレ立てる価値はあると思いますよ。^^
クオリア44さん
えーと、Gokiso ハブの最初期型で組んだホイールを持ってる私が説明しますと、Gokiso ハブの真価は実走行での回転性能の素晴らしさにあります。
確かに、ホイールを単体で回してみると、回転抵抗はデュラエースのシールレスのピストハブと大差ありません。
が、Gokiso ハブは路面からの衝撃を逃すサスペンションの様な機能があり、ハブのシャフトが荷重でたわんでもベアリングに影響が及ばないし、ベアリングの回転性能が最高に保たれます。
精密測定器で実験、解析すると、通常のハブは路面からの衝撃でベアリングを包む油膜が途切れ、ベアリングが張り付く瞬間が有るそうですが、Gokiso ハブはコレを完全に回避する事で世界一の「実走行での」回転性能を獲得してます。
実際の所、走らせてみると、ベアリングのサスペンション機構は確かに機能してるのが体感出来て路面の荒れをいなしてるし、下りでの速度の乗りが明確に優れてるのを体感出来ます。
私以外でも、非常に多くのレビューで共通の記述なので、まあ間違いのないところです。
サイレンス・スズカさん
>って2分ってマジっすか!鍛錬します。
なんか、記録では12分出てるみたいですよ。( ̄∇ ̄)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-14829/
あと、参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=ju9a8jfMO4g
もっとも、120秒以上は実際の速さには変わらないみたいですよ。
ロレろれったさん
サイレンス.スズカさん
早速のお返事と的確なチェックありがとうございました。了解しました。
kapaさん
鋭いチェックありがとうございます。
FCはヤフオクで5603美品を発見しましたので思わずご購入。
違いが分からなかったのは私がボンクラなので(笑)えっと、FDとRDの調子見るためにちょっと走っただけなので又走りこんだら感想がかわるかもしれませんね。
ケイデンスは確かに低いですねー(よくお見通しで...笑)でも、整備スタンドで手でペダルを回した時からですので、メカニカル(調整含む)のような気が.....
RS21ばれましたね(笑)今日は501共々ハブ清掃しました。501の方は分解は購入後初(恐ろしいですねー)でしたので中はひどいものでした。それでもくるくる回っていたのですからシマノ製品は大したものです。きれいになったらよくクルクル回るようになりました。回したとこのゴリゴリ感も「あー、このことか!」って、直せました。って2分ってマジっすか!鍛錬します。
サイレンス・スズカさん
ロレろれったさんへ、
クランク無事取れたのですね。おめでとうー。(^^)
>RDはすんなりできましたが、FDは苦労してます。
はい、そうなんです。FDの調整はみんな苦労しますので頑張ってください。
>あと、リアの切替ですが滑らかになると思いスプロケを13-14-15.....にしましたが割とガタン、ガタンとがっちり変速します。これってaltusの特徴でしょうか?それともワイヤーの調整不足?
ごめん、アルタス使ったことないからわかんないや( ̄∇ ̄)
あと、6速のターニーでもパチパチ決まるので、追い込めるんじゃないかなーもっと。(多分だけれど)
で、改めて写真拝見しました。気になるところが2点ほど、
1点目、せっかくクランク交換したのだから、錆びている部品RDと鍵は交換してもいいんじゃないのかなー。そこは、まあ、自転車に対する美学みたいなものなんですが(^^;
2点目、サドルが前下がり気味じゃない?そこまで前下がりだと、体の前の部分の筋肉、大腿四頭筋とか膝回りの筋肉ばっか使うことになって、そのうえ、ハンドルに体重が乗りすぎて、手首や肘が痛くなるんじゃないのかなーと、勝手に推測、ちがったらごめんなさいね。
サドルセッティングの基本は水平です。で、ハムストリングもちゃんと使って、太ももの前後の筋肉、それに伴い、中殿筋、腸腰筋などのインナーマッスルを意識しながら、楽に乗ってください。
前下がりのサドルに乗ってると、体の故障の原因ないしは前過重になって、フロントからすっこけて、前歯へし折り20万コースになるかもと、最悪のパターンが頭の中によぎりました。
もしかしたら、写真の角度によってそう見えたのかもしれないし、実際は前過重になってないかもしれないので、そのサドルの写真を見て、勝手に頭によぎったので、スルーしても結構です。
(気にしすぎかな?)
あと、せっかく165mm試したのだから170mmも試した方がより自分のベストを見つけられますよ。
ロレろれったさん
全体像 全体像2
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
さすが、皆さんここに来られる方たちは一家言あり、納得できるお話、教えていただけるお話とためになるものばかりです。
ここにたどり着けて本当に良かったと思います。
道場長
ただただ頷くばかりです。
すごく勉強になります。
やってみせ、言って聞かせてさせてみせ....みたく、実践し体験をもとに奥の深いアドバイスをいつもありがとうございます。
今回の自転車カスタマイズに関しては安全を第一に考えることは当然ですが楽しみながら行うことができていると思います。乗り方には十分気を付けるようにしたいと思います。
サイレンス.スズカさん
自転車って深いですねー。
ストロングポイントに圧倒されました。
ついていけないくらい(笑)の知識と技術でした。
いいものを見させていただきました。
それから...
今日頼んでいた部品と工具が届きましたのでカスタムしました。また(笑)
スクエアテーパーBBとれなくなった件は、かなり前のスレにあった(コッタレス抜きでネジなめて苦労して苦労して金づちで100回くらいたたいて取れたというすっごい奮闘記見ました)参考にして5回くらいたたいてスポッと取れました。(ホッ)
今回、クランク長165㎜は?っていうスレになってしまっていますが...
もとはといえばコレ、道場長のおすすめFCをヤフオクで手に入れたいがために商品を探していたら丁度ほしいのがあったものの165㎜だったという.....なんとも素人丸出しのきっかけでした。スミマセンでした。
で165㎜が本日到着したので組み替えました。(嬉)
やっぱり、というか、サイレンス.スズカさんの言われた通り特に感動はありません。(あたりまえか)(さらに笑)
今日はホイルのハブを分解清掃、リム磨き、回転の調整。
スプロケ13-26tを取り付け。
FDとRDの調整。
RDはすんなりできましたが、FDは苦労してます。
F50tR26tやF30tR13tのようにチェーンがたすぎ掛けになる場合にチェーンがFDに若干干渉します。F39は問題なし。時間をかけて調整していくつもりですが明日からの通勤には支障ない程度で現在いったん調整終わりました。
あと、リアの切替ですが滑らかになると思いスプロケを13-14-15.....にしましたが割とガタン、ガタンとがっちり変速します。これってaltusの特徴でしょうか?それともワイヤーの調整不足?
もう終わり終わりと言いながら.....カスタムはつづく。
でも一通りやりたいことはやったし、調整が完璧じゃないと思いますのでこれからはメンテナンスの鬼を目指す予定です。
サイレンス・スズカさん
ジェイミスのコーダスポーツ パイプはレイノルズの520
ロレろれったさんへ、
そんなわけで、165㎜のクランクはスルーしておいた方がよさそうですね。ところで、クランクは外れたのですか?
で、返信遅れてすみません。
>サイレンス・スズカさんはメインの愛車はどんなですか?
ロレろれったさんが今、クロスの改造してますので、上げるのはジェイミスのコーダスポーツ。普段乗りで使ってます。半径20キロ圏内はこれつかっちゃってますね。なんか一番使い勝手がよいんですよ。
ストロングポイント1つ目はフォーク、
最初から入っているクロモリフォークからウイグルで購入したサリーのクロモリフォークを入れました。
なぜ、こんなことになったかというと、最初、アブソリュートSを買ったんですが、ストレートフォークでロードのホイールを入れたら乗り心地が悪かったんですよ。(アブソ3.0からの改悪だと思うんです)で、最初はスポンジグリップを入れようと思ったんですが、どうせなら、土台からいじくっちゃえと、ウイグルで1万円ほどで購入しました。これがドンピシャで乗り心地は良くなるは、反応はよくなるわで大当たりでした。で、しばらくして、甥っ子にクロスの相談に乗ったら、ジェイミスを見つけました。2012当時、(レイノルズ520のパイプを使って3万5千円!!!!!)レイノルズ520はバイパーにも使われているパイプです。で、速買いで試しに乗ってみたら、明らかにアブソよりも反応が良くって俺好み。アブソほど柔らかくはないけれど、適度なクロモリのクッションと反応の良さ、すぐに自分用も購入しました。ただ、フロント周りがしっくりこなかったので、アブソに入れていたサリーのフォークを入れてみたら、これまたドンピシャ。そんなわけで、フォークを交換するのは結構めんどくさいですが、自分にとってはこれ知っちゃったら、他のは乗れないよねって感じです。
2つ目、オープンプロ、アルテハブの手組ホイール。相性最高(スプロケは9速デュラ)( ̄∇ ̄)
3つ目、余っていた9速の部品を使って9速化。20年前に買った65アルテのRDとFDはいまだ現役。チェーンホイールも4500のコンパクトでBB6700のチェーンは7701。
4つ目、やっぱりキャリアとバニアバックは安全で楽です。ミノウラキャリアは頑丈で有名ですが、同時に買ったバニアバックがなんか妙に頑丈で、購入後8年経ちましたが、色落ちくらいで全然使える。いまだにアマゾンで売ってますね。買い物でもオッケーちょっとした遠乗りもオッケー、汎用性ありまくりで、ほかのロードの出番があんましありません。そんな感じです。
>それからクロモリフレームを好んでおられるようですが、アルミフレームと違って乗り心地が柔らかいってことでしょうか?
一般的には、アルミに比べて乗り心地が柔らかい傾向があるといった感じですね。アルミでも柔いのはありますし、クロモリでもガチガチのはありますよ。
で、自分の場合は乗り心地ですね。それは単に柔らかいというわけではなく、ばね感であり、クロモリ独特のロードノイズの柔らかさ(アルミだとカンカンって感じで、カーボンだとコツコツって感じ、クロモリだと柔らかなキンキンって感じです。)これが心地いいんです。
あと、乗っていてカーボンやアルミだと、(ものすごい抽象的な話ですけれど)厚手の靴下を履いている感じでクロモリだと裸足で砂浜や芝生の上を走り回ったりする感触があるのです。これが心地いい。何度も言ってますが、クロモリだと乗っていて気持ちいいんです。これは感覚的なものなので実際に経験しないと分かりませんが、昔はクロモリの手組が自転車の入り口と聞いていたので、自転車を乗られる方は一度はこの感触を味わってもらいたいというのが自分の感想です。
>ロードバイクも速さより乗り心地重視の人はクロモリを選ぶ人が多いのでしょうか?
別にタイム競っているわけでもないのでどうでもいいでしょ。平地で走る分には速さなんか変わらないし。下りだったら逆に頑丈なクロモリの方が早いよ。安心して下れるし。それよりもこのクロモリの感覚を知っちゃうと、いろいろ突き詰めていきたくなっちゃいますね。
で、自分が今一番気になっているのは、
http://www.nakagawa-cw.co.jp/bikes.html
ナカガワのスタンダード、
そして、ゴキソハブ
http://www.gokiso.jp/ja/
の手組ホイール。
これ、興味があるんですよねー( ̄∇ ̄)
ロレろれったさん、お金持ってそうなので、これ、やってみませんか?
多分すごいっすよ。ローレックスよりも感動を味わえますよ。
鶏 泰造さん
細かいこと言いますと、クランク長が変われば下死点高さも変わりますから、サドル高も調整する必要がありますし、前後位置も同様なので、同じバイクなら5mmの差はけっこう感じられると思います。
私は別の機体で175mmと172.5mmを平行運用していますが、1台はクロモリ、もう1台はアルミのカーボンバックとフレームの性質も違うので、走り始めちゃうと違いはほとんどわからないですけど。あ、そういえばミニベロとMTBには170mmが付いてるな(^_^;)。
ということで、実験的に165mmを使ってみるのはありじゃないでしょうか。
ヘラーマンさん
ロレろれったさん
コメント書いてるうちに、レスの流れに乗り遅れた感がありますが・・
皆さんたくさん書かれてますが、結局のところご自身やサイレンス・スズカさんの
言われるように人それぞれなんですよ。力学的には長いクランクが有利なのは間違いないんですが、
その人にそれを回せる身体や技術があるかどうかです。
でも面白いのは、ペダリングなんてそれほど考えてないうちの奥さんですが
身長155cm股下74cmなので、ロードは私が165mmクランクのを選んだんですが、
それより先日から乗り始めたFC-4503の170mm入れたミストラルの方が走りが軽いって
そっちばっかり乗ってたりします。ロードは一応カーボンなんですが・・(笑)
で、股下はわかりませんけど、ロレろれったさんの170cmの身長からすると
もし足が短めだったとしても、170mmが長すぎるってことはないと思うんですよね。
回転数から判断すると踏み込んでいる感じなので、とりあえず170mmで軽く回す練習を
してみてから考えてもいいと思います。
まあ時計のメンテ費から比べるとヤフオクのソラのクランクなんて安いもんなので、
なくなる前に買っておくのも手です。心配されてるシマノのパチモンはあまり聞きませんし、
下位グレードなら作っても設けにならないので不良品以外の心配はいらないです。
試さないと気がすまないのは私も同じなので気持ちはめちゃめちゃわかります。
愛車と言われると恥ずかしいですが、自分の整備した自転車全部ですかね。
家族の分も含めて9台ありますが、どれに乗っても気持ちいいように気合い入れて
整備は追い込んでます。ロードはクロス代わりの古いクロモリと新しめのカーボンが
ありますが、ブランクありで体力落ちてリハビリ中なのでクロモリばっかり乗ってます。
私の体験談も書こうと思ったんですが、試してもらうのが一番なのでやめときます。
軽く回すペダリングに慣れてきたら、170m、172.5mm、165mmとホローテック3種
全部いっちゃいましょう。本当は5mm刻みは飛びすぎなので167.5mmがあれば
良かったんですが、現在はデュラしかないのでこの長さになれると金銭的にキツイです。
ロレろれったさん
皆さん色々ご意見ありがとうございます。
数日前のご意見でヘラーマンさんに膝を心配されましたが、それで巡航時のギアを1段さげようと。まぁそれが理由ってわけじゃないのですが、クランク長も5㎜短くなれば踏み込みのストロークが短くなり(スピート維持するなら回転を上げることになるので運動量が増えてしんどいかな...)膝への負担の軽減にもなりそうなので試してみようと思います。
過去スレでも結構意見出てましたね。参考になる記事も拝見させていただきました。
こればっかりは自分で体験してみないとね。
色々自分で実際にやってみることは道場長も賛成してくれると思うけどなぁ。。。
サイレンス・スズカさんへ
愛車のアップ楽しみにしています。
ストロングポイント、自慢してくださいね。
rionsakurasterさんへ
実際の身近にあったコメントありがとうございました。
そういう話って貴重ですよね。参考になります。
やっぱり人それぞれなんで経験してみないと分からないですよねー。
ところで、ヤフオクのお話ですが、ブランド物なんかはよくパチモン出てきたりしてましたが自転車のパーツなんかはどうなんでしょうねぇ?
シマノパーツなんか出品者としては新品でも高単価は期待できないでしょうからわざわざ偽物売るメリットなさそうなんで仮に出来が悪くても(それは困りますが)本物なんでしょうかねぇ?中古品はパチモンの確率は限りなく低いんでしょうが、道場長曰く回転物はバクチなのだそうだから買ってみないと分からいってことでしょうね。
rionsakurasterさん
トリムの話題出ていますね。Syun fut様が別スレで触れたSENSAH製品の9速、11速、12速使っています
9速、11速はトリムがありません、これを使ってみて道場長のいう「トリムいらね~」の意味がよくわかりました。単純にイン/アウト、イエス/ノーみたいたな感じでしかも一本レバーなので操作感抜群ですもうトリム付き二本レバーにはもどりたくないですね11速買ってみて思いのほかよくて9速も買って、こりゃいいなと12速かってみると12速はトリムありでがっかりしました、11速の左だけ買って乗せ換えようか思案中です。
トリム嫌いな方おためしあれただし中華製品でとういことはお忘れなく
サイレンス・スズカさん
クランク長なんて、自分で回してみてしっくりきたらそれが正解。
自分は普段、170回してるけれど、一回175を使ったら、一漕ぎで違和感ありまくりで終わり。
そんなもんですよ。いろいろ質問したって、本人じゃないんだからわかんないって。
気になるんだったら、実際に試して見るのが一番。それで実験するのも楽しいですよ。
それから、身長とクランク長の関係なんだけれど、人によって足の長さが違うから、そこは股下長で見るべきじゃないの?と思うのは俺だけか?
ちなみにクランク長のやり取りは、ここ自転車道場では何度もされているやりとりで、170で違和感ないのなら、それでよくない?って感じのスタンスです。
気になる人は、165から、2.5ミリ刻みで実験してください。
ろれロレッタさんへ、時間があったら、後で自転車の写真あげますね~。
rionsakurasterさん
ロレろれったさん はじめまして
クランク長は身長の1/10なんて私は信じていませんよ
私、身長162.5cmでクランク長170mm、165mm、155mmを所有。
170mmずっと使っていたけど、 165mm使ったときとても回しやすく、膝に余裕ができたりで、とてもしっくりきました。試しに170mmにもどしてみたら脚の動きが大きくて回しずらくてそれからずっと165mmばかり使っています。そこでもっと短いのと155mm試しました。悪くないのですが、コラムカットしてしまってハンドルを上げることができず、ポジションが出ないのでお蔵入りです。
新品フレームがきたのでコラムカットせず再び155mm使ってみようか思案中です
身長173cmの知人
170mmから165mmへ変更、165mmのほうがいいといってます
170mm使っていません。サッカーかなにかで膝を痛めていて170mmは膝痛でるといってます
身体能力が高くとても綺麗にまわして、表彰台レベルの乗り手です
身長162cmの知人
170mmから165mmへ変更、しばらくして170mmにもどして
165mm使っていません。比較的踏み傾向だと思います
だいたい、この話になると身長180cmのトムボーネン氏と身長167cmのキンタナ氏などのクランク長が引き合いに出されて短いだの長いだのなりますが、乗り方、体の使い方、年齢、関節の柔らかさなど様々な要因があるので一概に身長とクランク長の対比など、個人的には意味のないことだと思っています
どうしても興味があるなら、もう実際に乗り比べるしかないですね。
その前に3本ローラーでペダリング研究してみてはいかがですか?
ロレろれったさん
ヘラーマンさん
早速のお返事ありがとうございます。
確かに165㎜と170㎜の違いは小さそうで大きいような。
実際は試してみないとその人にしかわからないものだとも思うのですが、ヘラーマンさんのご意見はごもっともだと思います。現在の170㎜をデフォで何気に(そんなもんだ)使い続けていて不満はないのですが175㎜は?165㎜は?って思ったりもします。
http://doddynote.blogspot.com/2018/05/165mm-or-170mm.html
これを見て実際どうなんだろう...って、実験してみるかって考えたりします。
ヘラーマンさんの愛車ってどんなんです?やっぱロードバイクです?
あと、これとか。。。
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=252132
考え中です。。。
ヘラーマンさん
>新品★Shimano★SORA◆FC-3503★シマノ★ソラ★50-39-30T★ D3
これですかね?
新品みたいだし商品そのものには問題はないと思いますけど、最大の問題点はクランク長が165mmということです。現在は170mmをお使いと思いますので、165mmにするとすげー疲れますよ。たかが5mmされど5mmです。
165mmはもともとその長さに慣れている方以外にはおすすめできません。
170mmだともう少し落札価格上がると思います。
ロレろれったさん
サイレンス・スズカさんへ
なかなか読み応えのあるコメントありがとうございました。
サイレンス・スズカさんはメインの愛車はどんなですか?(ロードバイクを何台かお持ちだと思いますがとりわけ気に入ってるもののグッドポイントあるいはストロングポイント)
それからクロモリフレームを好んでおられるようですが、アルミフレームと違って乗り心地が柔らかいってことでしょうか?ロードバイクも速さより乗り心地重視の人はクロモリを選ぶ人が多いのでしょうか?
なにせ私はクロスバイクデビューがミストラルで他のバイクは試乗さえしていませんので他のバイクがどんな感じか全然わかりません。(縁側掲示板にたどり着く前によくぞ一発でミストラルを買ったものだと我ながら感心するこの頃です。)
この掲示板を道場長のコメントを主に過去にさかのぼって色々拝見させてもらってますが、知らないことが多過ぎて吸収する情報の量がハンパないです。で、バイパーやレスモなどの名前も検索して調べるようになってしまいました。
すっごい興味(ちょっと欲しいかも...)がわいてきましたが、自分の環境では2台はまだ不要なので当分ミストラルを煮詰めていきます。
kapaさんへ
コメント有難うございました。
現状でも通勤とサイクリングには十分な出来ですが、やっぱり頭はホローテックに梶を切ってますのでホローテック化も時間の問題かと。。。(笑)
ところで、最近ヤフオクにFC3503が何度か同じ出品者(業者)さんから出てますが、怪しくはないでしょうか?どうしようかなぁ...(1円スタートで新品、他の出品物も背景赤で統一、大体3000円位で落札されてます。何点か在庫があるようで数回出品しているのを見ました。)
ヘラーマンさん
NITTO M151AAF φ26
>すごく記憶が曖昧なんですがトリム機構は普通の変速で調整しきれない部分を補うためのもので、
>11速化でトグル機構採用などしてトリム機構なしでも変速が成立するようにしたという覚えが。
トリム機構がなくなったのは7900デュラで10速です。整備が難しすぎたのか問題があったのかはわかりませんが、下位グレードの6700、5700では普通にトリム機構があります。この世代ではデュラとそれ以下では左STIの引き代も違うようでフロントのみ互換性もありません。11速は普通にトリム機構ありますが整備の腕次第ではトリムなしで使えます。
トグル機構はFD-R9100やFD-R8000、FD-5801で採用された機構で、動作自体は
てこの原理を応用したリンク機構のようなもので引きが軽くなっていますが、トリム操作とは直接は関係ありません。これらのFDに追加された内蔵アジャスターがワイヤー内蔵フレームだと地味に嬉しい機能です。
5700はSTIのワイヤールーティングが最悪でよくこれで発売したと思うぐらいひどいです。ブラケットも太くて握りづらいし4600どころか8速とかの変速にも明らかに負けてる・・で、10速チェーンでダメ押しです。このチェーンの弱さ&寿命の短さを許容できるのは正直すごいと思います。
サイレンス・スズカさん
今だとクロモリクロス探すより程度の良い昔のダボ付きのリアセンター410mm程度の中古フレーム買ってきて組んだほうがいいものできますよ。国産のマイナーメーカーならきれいなフレームも1万ぐらいで買えますし。スレッドステムなのでドロップにしたい場合はハンドルがあまり選べませんが、ちょっと前に日東からスレッドステム用のアナトミックシャローハンドルのいいのがでたのでこれも解決しました。シルバーでSTIに組み合わせてもピッタリで剛性も問題ありません。
NITTO(日東) M151AAFφ26 ¥3,947+¥70 配送料
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KZSRGFK
サイレンス・スズカさん
クオリア44さんへ、ご返信ありがとうございます。
>結論から言えば、全く逆です。
なるほどねー( ゚Д゚)了解しました。ありがとうございます。
ロレろれったさんへ、
コメントを拝見していると、自転車に対するあふれんばかりの情熱を感じます。
ホローテックに対するあこがれみたいなものをひしひしと感じますが、ぶっちゃけ言っちゃうと、それほどよ。多分なんだけれど、ロレろれったさんが普段乗っている場所で、うわ、ホローテックスゲーってことには……ならないんじゃないかなーと(--;)
なんか、ごめんね、夢壊すようなこといってしまいまして。
俺がなんとなく感じるのは(ホローテック意外だと、昔、オクタリンクっていうホローテックの前の規格までさかのぼるんですが)斜度10%以上の坂をダンシングでガンガン漕いだ時に、アレッなんかBB周りが剛性あるような感じがするなーとか、平地でケイデンス120以上出して、スピードアタックしてるときとか、なんか、ヌルヌルするなぁーくらいの感じなんですけれど(^^;)
すくなくとも、20㌔そこそこで流しているときに、うわっ、これがホローテックの効果か、なるほどなーと感じたことは一度も……ない。
あと、コメント見ていると、ストレスフリーの乗り心地重視を目指しているように見えるのですが、ぶっちゃけいうとねー、ミストラルって、そんなによ。なんか、つぎつぎ夢壊すこと言ってごめんね。だって、以前、この掲示板だとミストラルってたいしていい評価なかったですもん。BASSOのオーラとかマディーフォックスとか、レイノルズ520のパイプをつかっていた頃のジェイミスのコーダ(私のクロス)とか、フジのアブソリュート3、0とかに比べたら格下の評価で、ただ、それらの自転車が無くなって結果的にこの道場でお勧めになっている自転車なのです。(--;)はい。乗り心地も、R3やFXが酷いだけで、まあ、及第点の自転車ですよ。なので、コメント見ると時計を趣味にされているという、もともと業の深い別の沼に沈まれている方らしいので(私は時計は親父のおさがりのオメガのコンスト一本でもう十分です。)、経済力もありそうなので、いっそ、クロモリのクロスに乗り換えた方が、ロレろれったさんの求めるものに近づくような気がします。で、ですね、さきほどGIOSのHPを何気なく眺めていたら、なんか気になる自転車があったんですよ。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/touringandurbanbikeseries/mistralchromoly/index.html
クロモリのミストラル!?!?!?マジか( ゚Д゚)
みなさん、これ、知ってました??
ものすごく興味があるんですけれど、道場長とかどう思います?
ロレろれったさん、ちょっと、この道場で人柱になるつもりはありませんか?
ほら、ミストラルのってもう三年でしょ、ちょうど乗り換えの時期ですよ。( ̄∇ ̄)
あとは、ケルビムにオーダーしてクロモリ手組のクロスを発注しちゃうとか、大丈夫、ロレックスのサブマリーナなんかよりも全然安いから。
kapaさんへ、
ありがとうございました。スレッド見ました。
たしかに11、5㎏は重いですね。(--;)
viperはクラリスモデルで10㎏ですものね。
クロモリクロスでなにかよさげなもの無いかなとジョブのHP見てましたが、レスモやアンピーオはクロスというよりフラットバーロードですものね。(ダボ穴もないし)
なーんか、面白い興味を引くようなクロスはないですかねー。
ところで、トレックにもクロモリがあったの先日知ったのですが、(TREK520という1983年から出し続けているツーリングバイク)ちょっとびっくり。
ロレろれったさん
トリム操作、勉強になりました。(操作自体は私には関係のないことですが)
チェーンが極端にたすき掛けになる変速はディレーラーにもチェーンにも負荷がかかるので、フロントアウターのままリアローにするよりはフロントをミドルあたりに落とした方が自転車に優しいってことでいいでしょうか。
遅くなりましたが、道場長へ
お勧め教えていただいてありがとうございました。紹介していただいた良品が見つかるまでじっくりと今のミストラルと付き合っていきます。
今日の通勤の道中はとても良い感触で乗れました。
サイレンススズカさんへ、
私が気付かないような細かいところまで教えていただきありがとうございました。
特に安全面には気を付けて自転車と付き合いたいと思います。
チップインダブルボギーさんへ、
安全面の大切さのコメントさらに一押しありがとうございました。
安全第一で自転車と付き合っていきます。
tur-neyさんへ、
雨に降られた後の処理の処方ありがとうございました。
また、いろいろ教えてくださいね。
kapaさんへ、
リュック使いのさらに突っ込んだコメント参考になりました。
そういった意見を出し合うことで安全性の確認も深まっていくのですね。
また色々とご意見ください。
とりとめのない話になりますが、スプロケ交換して今は8速で11-13-15-17-19-21-24-28tと重い方が1足飛びになっていて、今度13-14-15-17-19-21-23-26tを試すことにしています。なぜ13からにしたかというとホローテックにするとおそらくフロントは50tも使うようになると思うので11tは使うことないかな?と。。。使うようであればスプロケをもとに戻したらいいことですし、あとよく使う重い方の一足飛びを解消しらどれくらいスムースさが変わるのか試したかったこともあります。でも当分の間はフロントはデフォのままなので、フロント48-38-28tリア13-26tで乗るとどんな感じになるか楽しみです。
11sになると11-15位までは1枚刻みになるようなので、すっごいスムースに加速できるんだろうなーってよだれが出そうです。(私にはあんまし関係ないかもですが...)
クオリア44さん
遅くなりましたが、質問に回答します。
11速コンポは扱いがピーキーだと思うので野外保管が心配じゃないか?
と言う事でしたが、多分、屋根のあるカーポートみたいなのを想定してる筈。
で、言いたい事は分かります。
変速段数が多いほど精密な調整が必要で、経年変化で調整が狂い易くて、その都度の再調整が面倒そうに思える。と言う事ですね。
結論から言えば、全く逆です。
ディレイラー調整が狂うのは、一般には、インナーケーブルが伸びるから、と言われていますが、本当はアウターケーブルの被膜とアウターケーブルキャップがワイヤーテンションで損傷すると言うのが主因です。
で、野外だと多少はコレが進行しやすいと言うのは無い事も無いかもしれません。
が、どうせディレイラー調整の正解はアジャスターの1クリックのピンポイントなのはどのコンポでも同じです。そして、Rシリーズの新世代11速コンポは、この調整が劇的に簡単なので、仮に調整がズレても、再び正解のピンポイントに戻すのが非常に容易です。
その意味で、最も実用性が高いコンポはRシリーズでしょう。
あと、日常的なメンテナンスである注油の必要性は変速段数に関わらず同じだし、基本的に変速段数が多い上位のコンポほど、錆びにくい材質が多く採用されてるので、その意味でも実用性は高いです。
最上位のデュラエースなんて、チェーンとカセットスプロケットのトップ側数枚以外は基本的に錆びない材質で出来てますから。
チップインダブルボギーさん
恥ずかしい写真ですけど、アップします。
ロレろれったさん
カスタムに対する考え方は人それぞれ。
死守するのは安全面で、機能面で現状を下回らないこと。
その上で、個々のの自転車にどこまで求めるかはご自身で決めることです。
全てにおいて最高を求めるというのも、この自転車はここまでと線を引くのも
どちらが正しくてどちらが間違いというのは無いと思ってます。
私もサイレンス・スズカさんに同感です。
伸びたチェーンは機能面だけでなく、安全面にもかかわってきます。
変速不調だけではすみません。
大ギアから小ギアに落とすとき、道場長のご指摘の写真のようにチェーンがチェーンリングにうまく乗れないと(その結果うまくチェーンリングから離れられず)絡まってしまいます。
これ、芝川CRポタリング中に起きました。ごく低速だったから事なきを得ましたが、スピード出てたら危険です。
帰宅後にチェックしたら5~6回に1回程度の頻度で起きました。
FDの調整をいくらやっても改善せず、チェーンの伸びを測ったら見事に伸びてました。
しばらくアウター(38T)のみで走ってたので気付かなかったのですが、時々測ったほうがいいですね。
ロレろれったさん
今日チェーンを交換したところ走りがすごくスムースになりました。
実は昨日スプロケを交換した後に試乗したところ少しゴリゴリした感じがあったんですよね。。。
今の良い状態のままをしばらく楽しみたいと思います。
が、やっぱり時間があると色々調べてしまいます。shimanoの型番色々見てましたが。。。(また言ってるって言わないでくださいね笑)
今考えている乗り方ではおそらく今後特に何もなければ11速にすることはないように思います。(たぶん...)
ただし、そのうち、そのうちですよ、ホローテックにはしたいと思っています。
その場合フロント3段リア8段で考えているのですが、
フロント:50-39-30(ロード系)ならスプロケは23-26くらいかな?(中断の変速がスムースになりそう)前が重くなる分後ろはトップは軽め、でもローは26もしくは28ほしいかも。
フロント:MTB系ならスプロケは11-28かな?でもフロントのギア枚数がトップ40位だと軽すぎるかな。。。フロントアルタスだとホローテックにならないし。。。とか。
コロコロ変わるようですが、スピード追及じゃなくて中途半端なワイド系ですよね。(苦笑)
急がないのでゆっくり考えるつもりですが、パーツを選ぶにあたってお勧めがあれば型番教えていただけないでしょうか?あるいは道場長に「ババひいちゃったね」とならないように、選ばないほうが良い型番とか教えてもらえばありがたいです。
経済的にも優しいものがあればなおさらありがたいです。
あー、また質問しちゃった(苦笑)
サイレンス・スズカさん
ロレろれったさんへ、
どうも、素早いお返事ありがとうございます。すいませんね、お返事が遅れてしまって。
>ポリカーボネイトの屋根付きの駐車場ですが横風が吹くと雨にあたります。
そうですよね。それが普通ですよね。台風の時には室内に入れるというのも自転車を大事にしている気持ちが伝わってきます。
ロレろれったさんもそうですし、皆さん、普段の生活と折り合いをつけながら自転車と付き合っているのだと思います。
ところで、ロレろれったさんがすでに、「しばらくは整備だけにしてカスタマはお休みします。」と言っているので蛇足だとは思いますが、11速でホローテックの自転車を屋外で保管することに対してはなんか抵抗があるんですよね。
自分の中では”11速”そして”ホローテック”とはロードバイクのカテゴリーであってロードバイクなら室内での保管が前提なのです。
その一方で通勤で毎日足代わりに使うクロスバイクだったら、屋外の屋根付き駐輪場に止めるのはありだと思います。(ベストは室内保管ですが)
それらの事情から、自分の提案としては、現状の8速をしっかりと煮詰めていくというのがベストだと思います。8速でもしっかりと追い込んでいけばバチバチに変速は決まりますよ。
で、8速のパフォーマンスをしっかり理解してから11速を視野に入れてもいいのではないかと思います。ただ、そのミストラル、もう3年乗られているのなら、ヘタにお金を掛けないというのも選択肢に入れてもいいと思います。
もっとも、それはロレろれったさんの考え方次第なんですが。
ただ、11速にするのなら、私は室内保管を前提にするのがいいと思います。
ところで、クオリア44さんに質問です。
11速のホローテックの自転車を屋外保管することに対しては、どう思われますか?
なんか、11速って取り扱いがピーキーな感じがして、自分は屋外保管はちょっと厳しいかなと思うのです。よろしかったら意見をお聞かせください。
tour-neyさん
>ロレろれったさんへ、
>錆はそれの対処不足のせいです。
いや、それはないです。そもそも自転車は錆びやすいので、環境上しょうがないことです。防げません。
私のママチャリも家に上がらせてもらえず、屋外カーポート下ですが、結構錆びました。チェーンはCN-HG40のようなただの鉄チェーンですと、一晩で茶色が浮いてきます。(→実験済み)実際にワイヤーやグリス劣化も早かった。(一年でアウト)
今後の教訓。
雨が降った次の日は、出来れば当日にチェーンに注油する。一晩の錆びなら、注油と拭き掃除で除去可能です。ボディに水滴を残さないなど。
ただしリムのブレーキ面は、雨天走行後直ぐに拭き掃除します。(雨は走らないそうですが一応ね)ブレーキダストは乾いたら取れないからです。
いいミストラルに仕上げて下さい。困ったらまたここを使ってください...では。
ロレろれったさん
サイレンススズカさんへ
ポリカーボネイトの屋根付きの駐車場ですが横風が吹くと雨にあたります。
錆はそれの対処不足のせいです。
海の近くじゃないので潮風には当たりません。
スペースの問題があるので台風に限って屋内へ避難させます。
道場長やサイレンススズカさんの安全面に対するご意見には激しく同意します。
サイレンス・スズカさん
ロレろれったさんへ、
もう一回質問です。
普段、そのミストラル、どこにしまってますか?
ロレろれったさん
皆さんお世話になっております。
こんなににぎわっていただいて、、、楽しいですね。
私は身長170センチとちょっとでミストラルはサイズ480です。
以前は自転車には見向きもしない自動車乗りでしたが、ひょんなことから自転車乗ることになって、いろいろ調べたらコスパの良いミストラルがいいなってことになって、それでもっと調べていくと弄ってる人多いし面白そうだったのでのめり込んでいくのですが。
ビアンキのローマ1でも買っておけばいい意味でも悪い意味でも弄ることにはなってなかったと思いますけどね。(別に後悔とかじゃなくて)
それはさておき、メカニカルな点だけでなくセーフティーな面でも今まで知らなかったことを恐ろしいほど(特にこの掲示板で)知ることになって、自動車乗るときは充分考えていましたが、自転車を軽く見すぎていました。そこは反省する点です。
明日はさっそくチェーン交換して、しばらくは整備だけにしてカスタマはお休みします。
エンジンとレーダーをグレートアップしなくっちゃ!!
色々考えていたら後から後から教えてほしいことが溢れてくるのですよ。。。
ですから「なに?それ?」ってのもあったと思いますが、皆さんにはそれぞれの言葉で色々沢山教えてもらえてよかったです。真面目にきっちりしたものから笑えるものまであって楽しいですね。
サイレンス・スズカさん
tour-neyさんへ、
そうですね。相談受けた側から、支障が無かったら写真送ってって聞くとか、サイズ確認のため身長教えてって聞くのが無難ですかねー(-_-;)
tour-neyさん
サイレンススズカさん、
>そもそもサイズが合ってないじゃんという、なんか、なんかね、どうにかなりませんかね。
そりゃ~信頼の問題でしょうし、どこから話すか?を問うのは酷です。私の最初の書き込みも酷いものでした。→https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Th
readID=191-19631/#191-20999
状況説明もまともじゃない上、整備スキルや画像だって不明です。此方から(詮索にならぬほうに)聞いていく必要はありそうですね。
こちらに出来るのは、まず質問に全力で答える。
質問者の反応をみて、更に用途を絞った掘り下げたアドバイスをし、画像とか見せてね、と言う手で行きたいなとは思います。
サイレンス・スズカさん
ロレろれったさんへ、
>先日BBを何とか交換できましたが、今日ネジの閉まり具合を確認しようとしたら、かなり固い!!で、右側をコッタレス抜きでクランク外そうとして「なめました」完全にナメマシタ!!
あっちゃー(><)
ほんと、無理しないでくださいね。作業するときはちゃんと皮手袋したほうがいいですよ。それに、無理に抜かないで、そのままでもちゃんと走るんでしょ…………じゃあ、そのままでもいいかな。
ロレろれったさん、高知にお住まいということなんですが、お住まいは海岸線ですか?
自転車が結構錆びちゃってるんで、普段、その自転車、どこにしまってます?
潮風とかは自転車の大敵なんですよ。
11速に交換しても、その環境じゃ、性能をちゃんと発揮できないんじゃないかな?とも思ってます。(できたら室内保管がベスト)とにかく、無理しない、怪我しないでくださいね。なんか、手が滑ってチェーンリンクでザックリとかシャレにならないんで。(><)
あとね、リュックの件は、普段乗ってる分に関してはたいしたことないんですよ。
一番怖いのは、横から子供とか車が出たときに急ブレーキや急ハンドル切ったとき。エマージェンシーの時ね。
通勤に使うってことは通学時間に乗ってるんですよね。子供の飛び出しとかほんと気を付けてくださいね。ギリ躱せるか躱せないかはホント紙一重なんですよ。まあ、自分ですっこける分にはドンマイって感じですけれど、子供はねちゃ、ほんとシャレになりませんよ。
あと、これはロレろれったさんのせいってわけではないですが、自転車の相談受けて、話をよくよく聞いてみると「えっ、そこから?そこから話さなきゃいけませんか?」ってパターン多くないですか?
ロレろれったさんの件では、「コンポ交換したいんですよ」「いやいや、まず、錆を落としてチェーン交換しましょうよ。」って話だし、ball&biscuitさんの件では、そもそもサイズが合ってないじゃんという、なんか、なんかね、どうにかなりませんかね。
最初に自転車の写真上げてもらうとか、身長と自転車のサイズを教えてもらうとか、なーんか、時間の無駄が多いんですよねー。まあ、こういう話するのも楽しいんですけれど、結局のところ、それって相談者の人にとって役に立ってるの???とか思ってしまうんですよ。
みなさん、どう思います?
チップインダブルボギーさん
木っ端を当てて裏側からハンマーでタタキ落とす。
>ネジちょっと削れて、もうコッタレス抜きではクランク外せなくなりました。
化石自転車のリフレッシュで似たような場面に遭遇しました。
ネジ山が腐食してコッタレス抜きが使えない状況で、
裏側から木っ端を当てて、ハンマーで叩いて外したことあります。
tukubamonさん
あら~これは...やっちまいましたねぇ。
自転車屋はプロですから何とかするかも知れませんが、最悪BBシャフトを切ります。
なので、きれいさっぱりホローテックにしたらいかがですか?