自転車道場

自転車と健康

168 コメント
views
5 フォロー

 alfdb14さん
先日、ふと次の記事が目に留まり
http://toyokeizai.net/articles/-/122990
晩婚化も少子化の一因なのかも…、と記事を読み進むと、長距離の自転車は良くない、とのこと。

それで、ネットを検索してみたところ、私は知りませんでしたが、自転車が男性不妊を引き起こすのは、結構知られた話のようですね(ちなみに、私はとっくに子作りは終えた年齢ですので、あまり関係ないのですが)。例えば
http://妊活ナビ.com/?page_id=351
前傾姿勢(ロードバイク等、尖った固いサドルで前傾するので会陰部が強く圧迫される)、長時間、頻繁に、が良くないとのこと。さらに、一般人は気づかないでしょが、高ケイデンスも良くないと思います。陰嚢の温度上昇につながるでしょう。

でも、自転車乗りなら、これらは普通に行っていることですから、そう言われても戸惑ってしまいますね。
ちなみに、こんなブログがありました。不妊に悩む人にとっては切実なんでしょうが、自転車ってそんなに悪いですかね。
http://herohero-muryoku.hatenablog.com/entry/20130318/1363556820

私は、運動不足解消のために、晴れの日に1時間程度、自転車で走っているのですが、かえって健康を害しては本末転倒です。そこで、さらに調べてみました。

自転車は体に悪い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120429/231521/?P=1
4年前の記事ですが、内容に関して反発はいろいろあるようですが、骨密度が低下する、というのは事実なのでしょう。意外でした。

長時間のサイクリングは危険? 前立腺がんの発症リスクに
http://diamond.jp/articles/-/58418
上の妊活ナビの記事に前立腺炎のことが書かれていましたが、前立腺がんのリスクもあるとか…。

健康になろうと自転車通勤を始めたら、逆に不健康になった話
http://nakazye.hatenablog.com/entry/2015/11/09/004000
こんな病気になるとは驚きです。

みなさん、どう思われますか?
自転車の良いところもいろいろあると思うので、私は自転車で走るのをやめようとは思いませんが、病気になるのは困るので、こういうところには注意したほうがよいとか、自転車乗りの目線から、何か助言などないでしょうか。

ディープインパクト
作成: 2024/10/18 (金) 22:44:04
最終更新: 2024/10/19 (土) 21:42:31
通報 ...
  • 最新
  •  
144
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 06:54:12

 skogenさん
m07035さん痛みも解消して何よりです。見た目、落ち着いたポジションになりましたね。想像されるのは、綺麗な前傾でするするとペダルを回す乗り手の姿です。

そう言えば、私も1年半ぐらい前に指の股が痛くて、クッションをグローブに貼って対策しました。これはグローブが悪かったんですが、それなりの効果はありました。

手のひらも含めて、手の痛みを解消するのに根本的な解決になったのは体幹の強化でした。
プランク、バックエクステンション、クランチなど体幹の強化方法はありますが、私なりに一番効果を感じるのは四足歩行(四つん這いになって動き回る)です。

ミストラルはハンドルが近いですよね。そのままで楽に快適に走れますが、ロードバイクとはポジションの考え方がだいぶ違うように思います。

ロードバイクが体幹を使った四足走行、クロスバイクはゆるやかな前傾で二足走行。そんな感じかな。

145
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 06:54:56

m07035さん
冨左衛門さん。
>あと初心者的にやりがちなのが、サドル位置上げすぎと、サドル前下がりすぎです。
前下がりは直して、水平にしてみました。
股の痛みが出ないか心配ですが…。初心者的には、あと重いギアを踏む、がに股で踏むなどでしょうか…。
なるべく軽いギアをクルクル回しているので、大丈夫かなと思います。

クオリア44さん。トグスは機会があれば試してみますね。エルゴングリップは使用しています。
ただ、ハンドルを下げたら手の圧迫感が増しました…。

skogenさん。毎回ありがとうございます。
viperの次は、ミストラルのハンドル位置がとても気になっています。
低いと辛くて、高いと楽です…。ロードと逆になるんでよね~(謎)。

146
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 06:55:33

 skogenさん
自転車はお尻で乗る、なんて言いますが、その典型例になりましたね。

個人差はあるみたいですが、私の場合、お尻が動くかどうかはとても大事です。お尻が動くと、ペダリングが安定しません。ペダルを回す度に微妙にお尻の位置がずれて、お尻の位置を調整しないといけない。

なので、サドルを調整する時は前後位置と角度を自分なりの標準位置から微調整して、それで完了。

サドルの角度は腰の柔軟性とも関係しているので、ここも個人差が出るようです。例えば、Fizikのサドルで提唱されているスパインコンセプト。あの理屈はサドル選びの役に立ちますし、コンセプトを読むと簡単に自分に合うサドルが見つかりそうですが、自分がどのタイプなのか知るのに経験が必要なので、結局、乗るしか無いみたい。

サドルの形状やポジション調整は腰の角度と関係するので、それが上半身のフォームと関係するのは自然な流れではありますが、手の傷みにまで関係するというのは意外性がありますね。ポジションが決まってしまうと、喉元過ぎれば熱さ忘れるで、あちこち痛かったのが嘘のように過去の話になってしまいます。でも、フォームは自転車に乗る上で最重要項目なので、忘れちゃいけないかな。

サドルは坐骨でお尻を支えますが、サドルの形状と横と後ろへの広がりでうまく坐骨の周辺と一緒にお尻を支えれば、股(尿道)は圧迫されないと思います。ただ、クッションがあって、沈み込むようなサドルだと尿道が圧迫されますね。そういうサドルで1時間ぐらい乗っていると、私は尿道部分が痺れます。

サドルは10個ぐらい試して、さほど深くないサドル沼も経験しましたが、ポジションが合えば大抵のサドルは問題なく乗れました。長い距離を乗った場合に差が出ますが、お尻の傷みは体幹の疲労とも関係しているみたいで、何度か長い距離を乗らないと結論は出ない。結局、サドル選び・位置調整は難しい。^^;

147
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 06:56:01

tour-neyさん
私のカリフォルニアロードですが、トップチューブが長すぎるのかと思ってましたが、ハンドルの位置を2cm下げたら、手の痛みが解消しました。

M501はハンドル1cmアップして、代わりにサドルを目一杯後ろにセットしました。快適です。ありがとうございます!

148
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:26:56

 guru-dbさん  病からの復活
1年以上ぶりに自転車復帰しました。

昨年2月に足の病で3週間入院。その後秋に向けて自転車復帰の準備をしていたのですが、8月末頃に腰の病で3か月入院。完治と判断されたのが今年の5月。運動再開許可が出て自転車復帰することになりました。

足の病の原因はわからず。腰の病はぎっくり腰かと思いきや「化膿性脊椎炎」という細菌感染症でした。骨髄まで感染すると脳に達して意識不明か死に至ると可能性大だということでした。3種類の抗生剤点滴を3か月。その後内服で5か月。入院直後はちょっとでも体を動かすと腰に激痛が走りました。社会復帰できるのかと思いましたが、まだやるべきことがあるようで天は復活させてくれたようです。

医者によると内臓の感染症は1週間の抗生剤投与で完治するそうですが、骨の感染症は抗生剤がほとんど届かず(数%以下)、10~20倍の期間がかかるそうです。私の場合は約半年でした。

人間は1か月寝たっきりでいると全身の筋肉(アウターおよびインナーマッスル)が一気になくなることを体験しました。1か月半ごろから歩行リハビリするといわれたとき、そこまでしなくても歩けるよと思いましたが、ベッドに座ることもできないのです。腹筋・背筋がなくなっている。当然、ふくらはぎや太ももの筋肉はなく萎んだ皮膚が骨の周りにあるだけといった感じでした。それよりもインナーマッスルがなくなっているので上体の重さが背骨を直撃し体幹を支えることが出来ないのです。強固な特性コルセットで腹回りを固定して半年間リハビリしました。おかげさまで体の構造がよくわかりました。

完治してみると、入院前からあった嫌な腰痛もすべて消えて快調になりました。慢性か急性かはわからないとのことですが、慢性があるきっかけで急変したような気がします。

★教訓:腰痛は、老化や変形だけでなく感染症もあるので、あまり続く場合は一度診察を受けたほうが安心です。

■自転車復帰
昨年の2月に6800一式とRS81を購入してCAAD10のアルテ化し、余った105をViperに移植する予定でした。やっと京都のViperは完成。CAAD10はBB30を外す工具がないのでFSAクランクのままの状態です。

みなさん、これかもよろしく。

149
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:27:28

_toshiさん
guru-dbさん:結構な難病が治ったようで、良かったですね。
私はギックリもヘルニアの手術も経験していますが、感染症は知りませんでしたので勉強になりました。
>1か月半ごろから歩行リハビリするといわれたとき、そこまでしなくても歩けるよと思いましたが、ベッドに座ることもできないのです。

そうなんです。
人間、一週間寝たきりだったら最初は自力で歩けなくなりますよね。

ここは自分でもかなり驚きました。

さて、これで腰も良くなった事だし安心して自転車に復帰できますね。
無理をせず徐々に復活してください。ぜひお大事に。

150
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:27:48

 scott男爵さん
日頃は掲示板を見るだけの私ですが、そういえばguru-dbさんは最近は見かけないな、と思っていました。
復活おめでとうございます。大筋は冷静に理論派・でも根は熱く初心者に優しいコメントを、今後もよろしくお願いします。筋力復活リハビリ記録とかどうですか?

151
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:28:01

 チップインダブルボギーさん
ご事情は知りませんでしたが、復活されて何よりです。
私もguru-dbさんがこのところお見えでないのでどうされたのか少しばかり気になっておりました。
まずは、復活おめでとうございます。

152
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:28:17

ヘラーマンさん
復帰、おめでとうございます。腰痛は私もあるので、気をつけてはいるのですが、流石に感染症までいってしまうと自力で治すのは困難というか無理そうですね。

自転車はリハビリにはいいので、空気圧を今のご自身に合うように最適化して腰に負担をかけないように自転車を楽しんでくださいね。

153
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:29:30

guru-dbさん
画像1画像2画像3
みなさん激励ありがとうございます。

単なる老化による腰痛かぎっくり腰かと思っていましたが大変でした。
感染症の経路は主に、抜歯時の口腔内感染、尿道結石などによる尿路感染、大けがなどだそうです。

京都のViperは1年以上眠っていたので総点検しました。ついでにCAAD10についていた105(5700系)のSTI、RD、ブレーキおよびシートPrologoに変更。FDはバンドタイプなのでTiagraのまま。CSもそのまま。チェーンホイールは入院前に買っておいたワケアリFC6700。

試走の感想としては、ブレーキがかなり安心できるようになりました。前後シフトも調子いいです。今後じっくり調整していきます。まず平地ロングライドからリハビリします。

154
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:30:05

 skogenさん
guru-dbさん はじめまして、この春から道場参加しています。自転車復帰おめでとうございます。

腰痛を放っておくと危ない可能性があるとのこと。冬に痛めた腰の緩い痛みが取れないので、ロードバイクは夏眠中です。挙げて頂いた感染経路は該当しないので、ちょっと安心しました。でも、気をつけないといけないですね。

体幹トレーニングもストレッチもジョギングも腰痛に良かったり、悪かったりするので腰痛には安静しか無いのかも知れません。腰ってほんと体の根幹・中心だと思い知らされる毎日です。

155
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:31:04

 guru-dbさん
画像1画像2
東京のCAAD10を6800仕様に完全変更しました。

1)クランク、ブレーキ、STI、FD、RD、CS、チェーン:6800
   昨年2月にサイクルブティックで購入したものなので質が落ちていない頃のか。
   BB30はFSAのアダプタを入れています。
2)サドル:SELLE SMP
3)シートポスト:Cannondale製カーボン巻アルミ(恰好良さだけか)
4)ホイール:RS-81
   昨年2月にサイクルブティックで購入
5)タイヤ:Vittoria Rubino Pro
6)ペダル:PD-A600
   自転車置き場が遠いので歩けるSPDシューズ用にしました。
7)ライト:PELLOR 1200ルーメン
   数値は嘘。でも明るい。HI:2.5H~3H、LOW:6~7H位かな???
   拡散レンズを買って配光をスポットからワイドに変更。
   これに電池式の予備があればいいと思います。

これで、東京と京都の自転車環境が復活しました。

156
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:35:17

α→EOSさん  転倒・落車
画像1画像2画像3画像4
●六甲山の下りのコーナーで、スリップ→転倒→落車 しました。
自転車の被害状況と対処について、アドバイスをくださいませ。

それほど被害は大きくはないと感じています。
後日自転車店に持ってゆくつもりではありますが、
「ここを調べよ」とか
「これは修理・交換せよ」とかご意見を頂きたくお願いします。

一番心配なのはRDです(右側に倒れたため)。
チェックしましたが、変速は問題なし、異音とかも自分に分かる範囲では、ありません。

写真1
RDを固定しているボルトにキズ
調整用のつまみのプラカバー破損

写真2(ピンボケです、すみません)
RDその他のキズ
SPDペダルのキズ(今回だけのキズではないですが)

写真3
ハンドルエンドカバー、破損
STIにキズ

写真4(これもピンボケ、すみません)
STIレバー先端のキズ
サドルの後ろ端(右側)のキズ

被害状況の写真は以上です。
「ここの写真を見せろ」とかありましたらアップします。

●状況の説明

下り始めていくつ目か、左コーナー通過、
次に、すぐに右コーナー。
雪溶水が溜まって、ヘビーウエット。
しまった、と思った瞬間にはタイヤが滑って転倒していました。

スピードは、たぶん30キロ以上40キロ未満です。(おおざっぱですが)
スリップして体の右側から路面に追突。
かなり痛かったです。
下ハンを持っていた右手が、ハンドルと路面に挟まれて強打。
右肩強打。
右腰強打。
車が来たら危ないので必死で起きるも、体の右側が痛くてしばらく動けませんでした。
骨折しているかと思いましたが、だいじょうぶみたいです。
が、右手と右肩は腫れて、あまり動かせません。
(日常生活レベルもままならない、キーボードは何とか打てる、痛いけど)

路面に追突した後すぐに止まった(路面を滑らなかった)ため、
追突の衝撃は大きかったものの、擦過傷は最小限。
また、
右手と右肩でダメージを受け止めたらしく、自転車の被害は最小限(だと思います)。

情けない話を書いてしまって申し訳ありません。
右手が治るまで乗れないと思いますが、
今後はいっそう注意して、二度とこんなことのないようにしたいと思います。

自転車修理等のアドバイス、よろしくお願いします。

157
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:35:40

自転車なんかどうでもいいから。その打撲した部分をすぐにアイスで冷却すること。
今日朝だったの、打撲1日目が勝負、そしてそこに血液がたまらないように打撲部分を高くすること、今日は絶対安静、傷部分はせっけんで洗い、消毒後きれいなガーゼで覆う。事故後最初の3日間が勝負、その3日間をなめてると1ヶ月長引きます。特に事故後すぐにアイスできるかどうかで、その後の治り方に雲泥の差がでます。
1、Rest(安静)
2、Ice(冷却)
3、Compression(圧迫)
4、Elevation(高挙)

1日目は冷却と安静、そして心臓より打撲部分を高くすること実行してください。

158
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:36:22

 α→EOSさん
ディープ・ インパクトさん いつも的確なアドバイスをありがとうございます。自転車、安心できました。

ケガの対処、心がけます。こけたのは午後2時くらいでしたが、冬だったのが幸いして、事故後冷たい空気で冷やされていました。右手が腫れてきているのでアイシングします。幸い、明日もあまり動かずにすみます。

ホイールは一応チェックしたところでは、振りは出ていないみたいです。
その他のポイントも、明日以降チェックしてみます。
今日は大事をとって休みますので、報告は明日以降にいたします。ありがとうございました。

159
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:36:49

guru-dbさん
α→EOSさん、とにかく無事でなによりです。右肩を強打で靭帯断裂していなければいいのですが。

念のために鏡で左右の肩を比べて同じであればいいですが、右肩が下がっていないか、右の鎖骨の肩の部分がコブのように飛び出していないか確認してください。もしその兆候があるなら靭帯断裂の可能性がありますので至急(救急ででも)整形外科にいかれた方がいいです。

僕も10年ほど前に肩をから落ちで救急で診断を受けましたが金曜の夜のため応急処置だけで済まされ翌週月曜日の正式診療で3つの靭帯断裂と診断され緊急手術が必要だったと言われました。いい加減な当直医と思いました。幸い骨の位置がそれほどずれていなかったので保存療法といって騙し騙し回復させ日常生活ができるようにするという方法をとりました。この方法では人体は切れたままなので肩を強く回すスポーツ(遠投や格闘など)ができなくなります。

もし肩の様子がおかしいなら明日病院に行った方がいいです。体の表面のダメージはいずれ治癒しますが、内部メカニズムの故障は自然には治りません。

取り越し苦労であればいいのですが。。。まずは自転車より自分の身体です。

160
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:37:09

 _toshiさん
α→EOSさん:まずは無事で何よりでした。
身体、自転車ともにダメージはかなり低く抑える事が出来たようですね。

リアディレイラーの傷を見るとハンガーの曲がりが気になってしまいますが、全段が今まで通りにキチンと変速すれば大丈夫でしょう。

道場長も言っていますが、まずは身体を直す事を最優先に。 お大事に。

161
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:37:42

 ヘラーマンさん
α→EOSさんとにかく致命傷ではないとのことが何よりです。しばらくは体の方、ご自愛くださいね。

写真を見る限りでは、自転車そのもののダメージはそれほどでもなさそうですね。変速はきちっとできているとのことで、ハンガーの歪みも問題なさそうです。少しぐらいなら歪んていても変速がきちっとできていれば大丈夫です。

それと、アジャストボルトが割れているので、正常動作に支障があるなら補修部品を取り寄せできます。

アウターアジャストボルトユニット400円ぐらい
http://www.cb-asahi.co.jp/item/51/08/item100000000851.html

この時期は道路状況が読めませんから、私もわが身と思って必要以上の注意したいところです。

162
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:38:46 修正

 α→EOSさん
皆様、アドバイスをありがとうございます。幸い、今日も休みを取れましたので回復に努めております。

guru-dbさん 靭帯断裂というのは初めて知りました。
鏡を見ましたが、どうやら大丈夫のようです。ありがとうございました。

ディープ・ インパクトさん 病院の件、まったくもっておっしゃるとおりだと思います。
骨折や大きな外傷が無かったので、家でじっとしているほうが良いと思っています。
アイシングは大変効果的でした。痛みも腫れも酷くはなっていません。
ハンドルのセンターは問題ありませんでした。

_toshiさんありがとうございます。変速は出来ていますので、このまま使おうと思います。

ヘラマンタイトンさん 昨日は、もっと酷くなるかと思ったのですが、しばらく休養すれば治りそうです。
アジャストボルトの件、ありがとうございます。手配しておきたいと思います。簡単で失礼します。

ディープ・ インパクトさん筋肉の硬直とマッサージの件、初めて知りました。大変に役に立つ実践的な知識をありがとうございます。

まだ体の右半分が、動くと痛いのですが、安静とアイシングは功を奏して、どうやら峠は過ぎたみたいで、回復に向かっています。思ったよりも早く自転車に乗れるようになれそうです。

痛みと腫れが軽減してきました。「痛くて動けない」から「痛いけど動ける」に。
アイシングと安静が良かったと思います。いずれまた、自転車の件でご相談させてくださいませ。

163
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:40:26

 泣き虫ペダルさん
α→EOSさん回復が早かったようでよかったです。
僕なんかよりずっとスキルのある方でも転んでしまう事があるんだなあと、なお一層注意しながら乗ることを肝に銘じておきたいと思います。

164
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:40:51

 α→EOSさん
泣き虫ペダルさんありがとうございます。
でも、僕はぜんぜん未熟です。話にならない。
コーナーの路面をもっと手前から確認して、直線部分で減速できたはずです。
転倒は避けられなかったと思いますが、ダメージはもっと小さくできたと思います。
情けないです。痛い目に会って自分の不注意さを思い知らされています。

165
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:41:09

 ランディVさん
α→EOSさん そう大事に至らず回復に向かわれているみたいでなによりです。 

私も下りのコーナーで転倒した事があります。 そう大したスキルもないくせに60km/h近い速度からブレーキングしながら侵入し、後輪が滑り出しドリフト状態になりました。
滑走中はもうパニックでどう操作したかもわかりません。4輪ではその昔やってたのですが、2輪は恐ろしいですね 結局停止寸前に転倒しました。怪我の方は大したことなく軽い擦り傷と打撲、クリートが外れず足首を少しひねったくらいでした。しかしその時の恐怖は今なお拭えないです。 

ZAFFIROというタイヤはよく滑るのですね こちらで評価の高いRUBINO PROⅢに交換しました。特にスピードを出すわけではないのですが、危険退避のためにも自転車をもっとコントロールできるようになりたいと痛感しました。 

どうかゆっくり怪我の方を治されてまた復活されてください!

166
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:41:37

 @豆大福@さん
別スレでi-yeyeさんが体を張ってヘルメットの検証をして下さっていますが、タイムリーな事に私も数時間前に転倒、落車しました。

 幸いスピードも15キロも出ていなかったので、右膝小僧に大きめの擦り傷&左スネに打撲程度の軽傷でしたが、この機会にこのスレを上げておこうと思いレスつけました。

 私の場合は完全に慢心&油断が原因です。木津からの帰り道、走り慣れた自転車道で家まで残り3キロ程度。鼻歌交じりで走っていたら・・・

 https://www.youtube.com/watch?v=t8izNmIj8xE
 コレです。砂はいつもあるので、減速しているのですが、改めて動画で見ると完全に自業自得でした。砂なんて日によって条件変わるの当たり前なのにw

 打撲はRICE、擦り傷はラップ療法で治療中。たとえ軽傷でも怪我なんかするもんじゃないw

167
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:42:11

 ウメハルーレさん
素人の初投稿です。的違いなら削除お願いしますm(__)m
私の経験談です、スピード0Kmで右側に立ちゴケ、なぜ0Kmでコケたかわ、こっぱずかしいので・・・

その後、3kmほど平地、山越えのために阪を登り始めて1kmか2kmの所でディレイラーハンガーが割れてRDが巻き上がってきました。

この時が初コケだったので、大したチェックもせず出発してしまったのもあるのですが、ハンガーが割れるまで変速もいつもどうり出来ていました。ハンガーのチェックをしたほうがいいかもです。

168
ディープインパクト 2024/10/29 (火) 17:42:28 修正

 @豆大福@さん
ウメハルーレさん 明後日が仕事休みなので、朝から総点検予定です。
クロモリで見た目曲がってなかったので大丈夫だと思うのですが、念入りにチェックするようにしますね。

 ありがとうございます♪

道場長
 タイヤは「ザッ!フィーーロー」ですw バイパーに付いていたまま乗ってます。
週一、それも晴れた日のみ、平坦路しか走らないので、特に気にしてなかったのですが、通勤クロス(シュウインスリッカー、RS21,ルビノプロ)と比較して重い気がして、昨日空気圧を5.5から6.5にした結果がコレです。実験失敗。往路は好調だったんですけどねw ちょっと疲れて集中力が落ちてるとこういう事になると。

 踏ん切りがついたので、明後日のメンテでRibbleで買ったオープンコルサSCと増税前に買って寝かしてあるRS21に交換します。オープンコルサ楽しみ♪ こかさんようにしないとw

 今日は、子供が使っていたベッドガード(転落防止パイプ)に左足を乗っけて寝ます。お気遣いありがとうございました♪