自転車道場

自転車再生工房(レストアの部屋)

32 コメント
views
3 フォロー

古い自転車を再生した記録を残し、これからレストアされる方たちの手助け情報になればと思います。
画像1画像2画像3画像4
第一番目はまっちゃん1号の記録(まっちゃんという方の自転車です)
この自転車、最初に見に行った時に、本人はゴミで捨てようと思っている、最後に1度見てもらいたいとの依頼でした。

部品は無茶苦茶でしたが、フレームがDEKIのメードインジャパン時代のものでセンターバッチリだし狂いなく、素晴らしい精度で、これ生き返りますよ、乗りませんか?とアドバイス。

予算がものすごく厳しく2万以内とのことで、僕の手持ちの部品を赤字サービスしてつけて、ホイールは全部ばらして一から組み直し、リムの腰が折れていなくて、さすがメードインジャパン時代のアラヤ、いい仕事してるなあと思った。ハブはダメで6速だったので、この際8速使えるのに交換、このハブ1000円位で無理いって自転車屋で譲ってもらった新品。

ほぼ全ての部品を交換。タイヤはルビノプロ3 700×23c チューブはビットリアウルトラライト。クランクは磨けばなんとか使えそうだったけどチェーンリングは鉄でぼろかったので、昔のかなりいい時代のデュラエースのギアを持っていたので交換。まっちゃんにはデュラエースといっても通じないので、前のギア軽い品質いいのに交換したからと伝える。他にもニップルを全部「星の真ちゅうに交換」ニップル交換するだけでホイールの強度が断然強くなります、ベアリングも日本製の一流品に交換、BBは丹下シールド、目に見えない部分を、一流品で組んで完璧に仕上げるのが僕の流儀。

そして引き渡し。
 自転車ってこんなに軽く走るんですね。変速ってこんなにスムーズに変わるの?、何か別の自転車乗ってるみたい、新車の時より軽いよ!。・・・ゴミで捨てなくてよかったね。
 それから、まっちゃんは自転車に目覚め、この自転車で5000km走り、2年後まっちゃん2号を作って欲しいと頼まれ、ミストラルをベースにまっちゃん2号を製作しました。このまっちゃん1号は現在まっちゃんの友人に譲られ(僕は全く知らない人ですが)乗り継がれているそうです。

 まっちゃんは今では仕事の50kmくらいの移動は自転車を使い、休日は自転車でテントを積みビワイチ行く位、自転車生活されています。身体も健康で、とても充実した生活されています。

 自転車って本当はとっても軽くて楽しくて気持ちいいものなんですよね。人生を幸せにするツールになってよかったなと思います。

皆様もレストア記録、失敗談など自由に書いてね。つづく。

ディープインパクト
作成: 2024/08/31 (土) 10:04:07
最終更新: 2024/09/04 (水) 22:45:56
通報 ...
  • 最新
  •  
8
ディープインパクト 2024/08/31 (土) 10:37:04

 軽部さん
 自家塗装する場合に問題になるのが、ブランドロゴなどの再現だと思うのですが、これは対候性のステッカーで再現してやることにしました。今日は下塗りしたフレームを乾燥中だったので、PCでロゴ作成してみました。
画像1
 ハクいナオンを取り込んで神聖モテモテ自転車王国を築くつもりだったんでしょうか、かわいらしいブランドマークが売りだったクレイジーシープなんですが、自分が入手したマットブラックモデルに付いてたヘッドステッカーはシルバー抜きで単に元ロゴを白黒反転した残念っぽいモノでした。

 これは、当時ちょっと硬派気取りなブレーキの利かないピストバカ…もといピスト乗り達の間で、ロゴなし無地の真っ黒ってのが流行っていたため、それに迎合した結果だと思うのですが、オレぁ平気でロードドロップにブラケットブレーキ付けてる軟弱ピスト野郎ですから、そんなワケのわからん流儀に拘る必要もありません。

 再塗装は黒じゃなくて鋳鉄風ガンメタにする予定なんですが、これに合うデカールを再生してやります。狙うのは「黒っぽくてクールだけどカワイイマークが入ってるオサレ自転車」です。JCやJKにウケるチャリ。これは走行性能なんかよりもはるかに重要です。街乗りピストバイクってのはそーゆーモンだろ。元絵を白黒反転させただけのやっつけ仕事的な元々のヘッドステッカーを、ちゃんと白い羊毛に黒い顔っていう元アイコンの配色に直します。

 ただし、オリジナルの画像データが入手できなかったので、解像度の低い写真から原画を起こす必要がありました。細かい説明は面倒なのでざっくり言うと、「低解像度の写真をベクトルデータ化して拡大して画像編集ソフトでうまく作った」って感じです。実は結構手間かかってます。あとはこれを自作ステッカー印刷シートに印刷して、黒背景を切り抜いて、塗装の終わったフレームに貼るだけさ!

>チップインダブルボギーさん
どうも初めまして。こーゆー固着したモノをうまく外すコツは…叩くか捻るかどちらかのパワーです。パワー。ええ、最後は腕力頼りなので。塗装はがし剤は色々ありましたが、今時期屋外は羽虫でいっぱいなので、屋内作業をするために臭いが比較的キツくないヤツを選びました。来年の夏場にレストアする時はご紹介いただいた強力なヤツも検討してみます。なんといってもグラインダーで削り落とすよりも楽ですしね。
画像1画像2
 本塗装まで完了したのですが、ウレタンクリア仕上げをする前に、フレームの不具合がないか確認するためヘッドパーツを圧入して、手持ちの適当なパーツで仮組みしました。タンゲのヘッドパーツとBBは新調したものなのでこのまま使う予定。ミケのクランクも特に不満はないので使う予定。チェーンリングも天下のデュラエースですし、トリック用ということで手持ちのチェーンリングでは一番小径(46t)のモノだしこのまま使用予定。

 サドルとステムとシートポストは交換予定。オレンジのペダルもヘッドパーツの渋い色に合わないので黒いのにしよう…コグもなんか怪しい中華製のコグなので(厚歯のはずなのに少し薄いためチェーンが遊ぶ)、もうちょいマシなのに交換予定。で、ブレーキケーブルを切らしていてリアブレーキを付けらず、このまま公道を自走するワケにはいかなかったので、近所の野球グランドの駐車場に持ち込んでフレームチェックしてきました。

 目視では特にゆがみはなく、センターも出ているようでしたし、フレームにへこみ傷や塗装剥がれもなかったことから、大きな事故は起こしていないフレームだと判断できました。実走しても異音や軋みやよじれを感じることなく、フロントリフトをしつこく繰り返してもフォークのガタが出ないことからヘッドパーツの圧入状態に問題がないことを確認(バニホはできない…)、スキッドを繰り返しBBに緩みが出ないか確認しました。全て問題なし…でもブレーキなしは問題ありだよ。

 近日中に再びバラしてクリア塗装して、新調パーツが届いたら最終組上げします。
雪が降る前に出来上がればイイなぁ…ちなみに途中写真撮り忘れてたんですが、素人でも絶対失敗しないスプレー塗装法っていうことで、某塗装屋さんに教えてもらった方法…わざとラフな下地処理→脱脂→ミッチャクロン塗布→耐熱塗料(グレー)によるマット下地→ホルツの車用スプレー(ガンメタ)という工程で仕上げています。

 粗いマット塗装にラメっぽい色を吹くと、ラメのキラ付きが目立つようになり、仕上がりが奇麗に見えるっていう理屈らしい。あとはココにクリアーを吹きますが、ラメが下地のマット面によって多様に角度変化したまま定着していますので、クリア塗装後のラメ沈みが抑えられるそうです。
画像1
 まだウレタンクリアー仕上げする準備ができないので、今日も駐車場で遊んできました。
ちなみにこの時期はグラウンドが未使用なので、駐車場には一台も車がいません。人も犬も猫もいない。たまにキタキツネを見るくらいかな…田舎ですし。

 このフレーム、クロモリですが硬いですね。サイズが小さいのもあるんでしょうけど。
 もう一台のツーリング用にしてるピストのクロモリフレームはいかにもクロモリっていうしなりがあってアルミフレーム並みに軽いんですが、コイツは硬いし重い(現在の状態で9.6kgほど)。まあ、丈夫そうではありますが…出来上がったらフロントラック付けて、アーバンな感じのお買い物用自転車にしようと思います。住んでるトコはちっともアーバンじゃないけどな!
完成予想画像画像1
サドル:セライタリア NET Fixe
シートポスト:ニットー S65 300mm
ステム:ニットー UI-2 100mm
ペダル:ロックブロス ナイロンフラット 黒

元画像からの変更予定点です。

9
ディープインパクト 2024/08/31 (土) 10:40:59

 軽部さん
>道場長
当然、これでは公道を走れないので、車で野球グラウンドの駐車場に持ち込んでテストしてます。
周りにガキもヒグマも老婆もいなかったし大丈夫。誰も見てないからトリックがヘタでも大丈夫。

>ミケのピストクランク
上位モデルのダイレクトクランクPISTARD 2.0なんかは、精度も高いし、軽量だし、むっちゃ固いし、パワーで踏み込む系の人でもヨレた感じを覚えることなく、お安いのに良いクランクだと思います。このレストア車に付けてるヤツは、スクエアテーパーのPRIMATO ADVANCEDってモデルですが、チェーンリングに多少のフレが出てます。使ってるタンゲのBBと噛み合わせの相性が悪いのかもしれません。

 実用上問題になるような振れ幅(46tリングの歯端で2mmくらい)でもないためそのまま使う予定ですけど、同じスクエアテーパーのデュラエースピストクランクはほとんど振れがないので、そこらへんは値段なりの品質差なのかなぁと思います。
画像1画像2
 とりあえず塗装終わったんでレストアしてたムーンリッジを仮組み。
1週間くらいウレタンクリアを完全乾燥させた後に、塗装面の問題個所を研ぎ出ししてロゴステッカーなどを貼って完成となります。買い物に行ったついでに、ちょっと公園で遊んでくるためのチャリです。ホイールが重いため、ブレーキやペダルも含めて総重量10kgくらいあります。

変更パーツ
ステム:ニットー クロモリ/突き出し100mm
シートポスト:ニットー S65/300mm
サドル:アデプト アルベインサドル/ブラック
キャリアー:アデプト トラスポーターラック/ガンメタ塗装
シートポストクランプ:メーカー不明/ブロンズ塗装

 サドルが良いです。安いヤツですが、これは良いサドルだ。
 ホントはセライタリアNETのフィクシーっていう柄入りサドルを予定してたのですが、在庫切れしてたのと、思いのほかクラシカルな仕上がりになったので、落ち着いたヤツにしました。もう、どうせヘビー級自転車になったから、いっそ革サドルでもいいかなぁと思ってたのですが、ピスト界隈で評判がイイって噂のアデプト(マルイ)のサドルをお試しで付けてみたところ、これがとても良い感じでした。

レストア楽しいので、冬の間にもう一台組み立てようと思います。

「ウレタンクリアー艶消し」というブツの存在を確認しましたので、今度はダメージ塗装を施して、一見ボロボロだけど、軋みなく無音で走るバイクにしたいと思います。

ジャンクフレーム探そっと。

10
ディープインパクト 2024/08/31 (土) 10:43:36

画像1画像2画像3
>アデプト アルベインサドル
馬鞍型のサドルなので、お股が痛くなるかな?と思いましたが、軽量なわりに結構クッションが厚く入っていて、大丈夫でした。安価ですが見た目の安っぽさはなく、高級サドル泥棒に狙われるようなゴージャス感はないけど、付けてて恥ずかしいやっつけ感もない、絶妙な質感のサドルだと思います。街乗りチャリに最適かと。

自分は尻ポジションを適せん変える乗り方なので、基本的には上面フラットなサドルが好みなんですが、こいつはベストポジにケツを預けて固定位置で使うほうが快適なサドルだと思います。とても座り心地が良い。まあ、選んだ理由はマウントレールが隠れているクラシカルな形状だったので、乗り心地は二の次なんですけどね…

良い方に想定外だったので、色違いをもう一本買おうと思います。
トレイルサイクリング用(夏は42cの太タイヤ、冬はスパイクタイヤ履かせて雪中トラクロクロス用)のシングルギアバイクに付けようかと。
画像1
レストアのほぼ終わったムーンリッジちゃんですが、クリア層の研ぎ出しはまだしていません。
今日は久々に都市部にある自宅に帰ったので、替えのチューブとCo2ボンベとチュエーンキーだけハンドルポーチに入れて、街の自転車屋までサイクリング(普段は隣の家まで4Kmとかある田舎で暮らしてます)です。

都会は信号が多くてストップアンドゴーが多発するので、ギア比は軽いほうがイイと思い、46t×19tの2.4程度で。巡航速度もせいぜい15Km/hくらいのゆるゆるポタリング。小走り程度でのんびりと。

先述の座り心地が良いサドルと、タイヤもそこそこエアボリュームがある26cのグラベルキングなので、パイプが厚めの硬いクロモリフレームながら縁石の段差などもそう気にならないレベルで「やっぱ街乗りに多段ギアは不要でしょ」「固定ギアなら歩くよりも遅いスピードでも安定するし、やっぱ街乗りはピスト!」「運動性もピスト!」「いかに高校生といえどクロスバイクでは、ピスト乗りのオッサンの加速に勝てんよ!(後で抜かれた)」などなど、心の中で固定ギア励賛しながら休日の自転車時間を満喫すべく、特に行先も決めずに適当に。

おそらく最高20km/hも出していないのですが、さすが北方、気温が5℃とかしかないので顔がとても冷たい。
寒いので早めの昼飯にしようと石窯ピザの店に寄って腹ごしらえしてから、その近くの自転車屋さんへ。オールドサイクルを扱う店で、古いクロモリランドナーなどがいつもメンテ中で置いてあるので、レストアの参考になるような知見がないかと店内を物色。ちょっとした小物を買って、帰り道にある公園でトリックの練習をするオッサン一人…いや、都会の公園も寒くて誰もいないからヘタなトリック練習してても大丈夫。(レーサー)パンツじゃないから恥ずかしくないもん!だし。

それから車で2時間ほどかけてド田舎へと戻って車体点検してみると、石はねでダウンチューブとフォークに傷が付いていたので、塗装直しの準備としてヤスリかけたんですが、ウレタンクリアー層からまだ溶剤の臭いがしました。やはり、常温乾燥だと、完全に乾くまで1か月くらいかかるのね…ステッカー貼りはまだ先でイイや。

今日はこれから、雪中トラクロクロス用のチャリを整備します。アルミのシングルスピードバイクですが、昨年はドロハン化していたものを幅広フラットバーにして雪中でのコントロール性を上げる予定。さらにカンチブレーキ台座のカーボンフォークが入手できなかったため、ディスクブレーキ化を検討中。リアもディスクブレーキ化したいが、トラックエンドをディスク化するパーツって一時期あったけど今はなかなか見ない。鋼材削り出しで自作…まである。アルミ材だと6000系や7000系のムク材など売ってないのでDIYはやっぱ鉄頼り。あとは…カーボンFRPで自作って、強度どうなんだろ?

11
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:50:39

 無限発動機xさん  野ざらしの自転車のレストア、オーバーホールについて
最近、野外保管(というか放置)されていた自転車(フジアブソリュートsの2011年モデル)を譲り受けました。休みとお小遣いが少ないのでコツコツ直していきたいのですが、何から手を付ければよいのでしょうか?

状態
シートは破れがなかったのでそこまで乗っていなかったかも知れません。
タイヤはヒビだらけで即交換のようです。
変速は一応問題なくできました。(比較しようにも他の自転車が初期のSRAM RIVALなので、それよりは気持ち良く変わります)
各ボルトは錆が出ています。チェーンリングも錆が出ています。
傷はそれなりにあります。

とりあえず、タイヤはすぐに変えます。次はどうすれば良いでしょうか。(交換でもメンテナンスでも)
目的はこの自転車で100km程度のサイクリングを道中の不安なく、出来れば快適に楽しみたいです。(連れが乗ります)

また、私のロードバイク用のパーツが多少余っているのですが、流用は可能でしょうか?(RIVALのクランクやチェーンリング、BB。fizikのサドル、シフトワイヤーやブレーキワイヤー、KMCのX10SLなど)

12
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:51:11

_toshiさん
無限発動機xさん:

おー、私のと同じですね。
しかも入手の状況も似ている。
大事な人が乗る、と言う事でキチンと整備しなくてはいけませんね。
ABSOは貴重品なので大事にしてほしいです。
>何から手を付ければよいのでしょうか?

無限発動機xさんの整備スキルが分かりませんが、ロードにお乗りとの事なので、出来るなら全部分解して各部の良否を見極めながら良いのを作って欲しいです。
まずフレーム、フォークの狂いは無さそうでしょうか?
そして錆はともかく(良くは無いですが)、消耗品の類は交換するべきでしょう。
最低でもタイヤ、チューブ、リムテープ、ブレーキシュー、各ワイヤーでしょうか。
不意のアクシデントを避ける意味でも非常に大事な事ですよ。

>私のロードバイク用のパーツが多少余っているのですが、流用は可能でしょうか?(RIVALのクランクやチェーンリング、BB。fizikのサドル、シフトワイヤーやブレーキワイヤー、KMCのX10SLなど)

ABSOはノーマル8S仕様です。
クランク、チェーンリング、チェーンはそこを考慮してくださいね。
他、サドルは流用可、シフトワイヤーは不可、ブレーキワイヤーは未使用品なら流用可(反対側をカットしていないという意味)だと思います。

13
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:51:41

 ヘラーマンさん
現状の自転車の程度が全くわからないのと、御自身では判断できないでしょうから、_toshiさんが仰るように消耗品は全交換するほうが無難です。ブレーキシューは硬化してなくてすり減っていなければ使えますけど、紙やすりで一皮むいて使いましょう。

まずボルト類は外せるものは一度外して、グリス塗って組み直しましょう。シートポストやヘッドもグリスアップです。といっても固着して外れないものは、そのまま使うしかないので無理して壊さないように。ボルトも六角穴が潰れかけていたら交換してください。

ワイヤーは動作のキモなので私なら絶対に交換します。どのみち他人のワイヤリングで満足できることはないので。

ロード部品流用について(すべて新品もしくは新品同様に整備されていると仮定)

・ブレーキワイヤー・・タイコが違うので無理
・シフトワイヤー・・・ロード、MTB共通なので可能。シマノ用ですよね?
・RIVALのクランク・・相性きつくなって改悪になる可能性高いのでやめた方がいいです。
・チェーンリング・・・PCDが違うので無理
・BB(四角軸の場合)・・・113mmぐらいなら使えそう。でも四角軸なら安いのでシマノの新品使いましょう
・fizikのサドル・・・可能
・KMCのX10SL・・・無理

サビは鉄の部位に関しては腐ってなければ、見た目以外の問題はありません。しかしチェーンが錆びていれば交換です。チェーン変えると摩耗具合によってはスプロケも交換が必要かもしれません。

古い自転車は1箇所交換するといろんな部位にしわ寄せが来て、ほとんどの部品を交換するハメになる可能性も高いので、よく考えてレストアしましょう。

最悪ミストラル買ったほうが安かったみたいになるかもしれませんが、頑張ってください。

14
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:52:49

 _toshiさん
ヘラマンタイトンさん:早速のフォローをありがとうございました。
私、最近アリゲーターのインナーワイヤー(両頭)を良く使っているので混同しちゃったみたいです。
画像1画像2
自分で整備した自転車を自分じゃない人が乗るんだから、ものすごく責任重大ですよね。
無限発動機xさん、頑張って良いのを作ってください。

出来たら見せてくださいね。

15
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:53:14 修正

 無限発動機xさん
_toshiさん
ヘラマンタイトンさん

ありがとうございます。
そうなのです、各部の消耗の度合いはそれこそ、ブレーキシューやタイヤの溝がない、ワイヤーが解れてるといったあからさまなもの位しか分かりません。
大切な人が乗るという言葉が響きました。とりあえずは消耗品の全交換から入りたいと思います。

技術もせいぜい、ワイヤーやチューブを変えて変速の調整をしてる位ですので、教本片手に丁寧に進めたいと思います。

引き取りが火曜日なので、また進展ありましたら、どうかご鞭撻をよろしくお願いします。

お世話になります。

引き取り前に、自宅近くの店はちょっと高額な物しか置いていないので(割引云々というよりグレードの高い物ばかり)
とりあえず、思い付いた消耗品はネットで注文しました。
ブレーキ Deore BR-T610
ケーブル シマノのロードMTB兼用シフトワイヤー、MTB用ブレーキワイヤー
タイヤ パナレーサー リブモS 28C
チューブ パナレーサー R-AIR
リムテープ パナレーサー
チェーン シマノHG50
グリップ GPエルゴグリップ

予算的にも意外と掛からずにほっとしたのですが、これだけでとりあえずは大丈夫でしょうか?

16
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:54:23

 _toshiさん
無限発動機xさん:事前準備として最低限の消耗品は確保できたみたいですね。
あとは実車をよーく見てから決めれば良いんじゃないでしょうか。
出来るだけ分解して掃除、グリスアップ、調整をおこない、不良品が見つかれば対処、で行きましょうか。

まずはフレーム&フォークが狂っていませんように。

17
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:55:21

ヘラーマンさん
無限発動機xさん、行動が早いですね!

リムテープは、パナのポリライトですかね?
18mmだと問題無いですけど、もし15mmだと狭くてズレるとパンクのおそれがあるので買い直したほうがいいです。パナは柔らかいけど厚みがあり、シマノは硬くて入れづらいけど保護は安心。道場長一押しのビットリアは薄くて軽くてしなやかな感じです。

チューブのR'Airは、ブチルとしては乗り心地が良くて軽いので私もお気に入りのチューブです。ただし薄くて弱いので使い方には気をつけてください。

1こすらない、2捻らない、3シワを作らない、4力も使わない。です

タイヤレバーは使い方にコツが有り、レバー使わないよりも難しいので手だけで入れられるように練習してください。最低でも20回以上はやらないとまともに入れれるようにはならないと思います。最後のビード落とし込み時にチューブがリムに触れていない状態で、全く力を入れずに落とし込めれば完璧です。新品時とか硬いものもありますが、やり方しだいで「うそー」と思うぐらいすんなり入ります。

まともの条件とは、何度入れ替えてもチューブに見えないほどのかすり傷すら付けずに入れられるということです。道場長流に言えば決戦タイヤなみの整備かな?うまくなればゆっくり丁寧にやっても10分もかかりません。

レストア頑張ってください。

あ!知人の方に譲るんでしたよね。

だったらR'Airより、ビットリアのウルトラライトの方が手荒く扱っても頑丈なので無難だと思います。1本400円ぐらいなので買い直しても大した額ではありません。

R'Airは性能はいいのですけど、初心者が触るとパンクさせる可能性が高いのでご自身で使ったほうがいいです。

18
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:58:38

 無限発動機xさん
ヘラマンタイトンさん
ありがとうございます。リムテープの幅は全く考えておりませんでした、納品され次第確認します。
チューブもパンクしやすいのですね、実はうちの近くの某大手スポーツバイク店だとウルトラライトは1000円超えるので(泣)どうせ通販なら金額も変わらないと選んでしまったのですが、それはよろしくないので私用にします。

toshiさん
ありがとうございます。先程受け取り、とりあえず清掃しました。
画像1画像2画像3画像4
受け取り直後の写真ですが意外や、綺麗な気が?
画像1画像2画像3画像4
塗装^^; 施工前です 綺麗になりました? どう考えても作りこみが違う、交換してあげたい

とりあえず、ブレーキアウターの金属部分(なんて呼ぶのでしょう?)をサビ取りでゴシゴシ20分。
取れないので、コンパウンドとピカールで更に15分。都合40分ほど磨いてキリがないので塗装しました。ブラックメタリック→クリアーです。乾いたら次の休みにでもコンパウンドで仕上げます。

全体の汚れはカーシャンプー(樹脂を傷めないコーティング車用)で落としつつ、これはひどいという部分はピカールで磨きました。ハブは歯ブラシ(ギャグではないです)で磨いたら輝いていたのでホイールはこのままで行こうかと思います。すすいで、今度はアクアドロップでコーティング。摩擦が減るのでもちろんホイールには施工していません。フレームはカルバナ蝋で艶出し仕上げ(マッド加工なのにごめんなさい)
シートはシュークリームで水研ぎしました。

ついでにサドルを交換したかったのですが、盛大に固着しているのか全く動きません、ネジなめ剤はあるのに556のない我が家ではお手上げなので、グリスだけポストに塗って次回に投げます。

調整もしようとしたのですが、
まずテクトロのミニV。よくわからないです(泣)勝手に左右に暴れるしVブレーキってみんなこうなんでしょうか?すぐにdeoreが届くので干渉しない、止まるということで諦めました。
次にタイヤ、ヒビだらけで即交換のオーラが漂っています。気になる空気圧は2.5、ママチャリ!?とりあえず7.5まで入れました
ついでにキャップが前黒後クリアだったのですがどちらが本来の色なのでしょうか?
そして、変速関係。ここで重大な事実が発覚します

それは…

チェーンもチェーンリングも錆びて放ったらかしのシマノアトラスの方が調整しているスラムライバルよりも小気味よく変速するっ!!
かなり悲しい気持ちになりながら、とりあえずディクリーザー、チェーンルブと掃除、注油をしました。
でも、いいんです。ダブルタップは本当にいいし、軽いし、下手したらカンパより希少価値もあるし.......

とりあえず、私の技量では洗車は車で慣れているのでそこそこでした。全く未知の駆動系、制動系につきましては、また皆様のお力をお借りできればと思います。

19
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 08:59:55

 _toshiさん
無限発動機xさん:おっと、来ましたね。
私が入手したヤツよりモノすごくキレイですよ。

そ、その一生懸命に磨いて塗装したブレーキのリードワイヤーは新品のセットに入っているんですけどねぇ・・・
>まずテクトロのミニV。よくわからないです(泣)勝手に左右に暴れるしVブレーキってみんなこうなんでしょうか?
Deore BR-T610なら、そんな事は無いのでご心配なく。

>ついでにキャップが前黒後クリアだったのですがどちらが本来の色なのでしょうか?
黒が標準だと思いますよ。
無くしちゃって、ひとつだけ買ったのかな。

>チェーンもチェーンリングも錆びて放ったらかしのシマノアトラスの方が調整しているスラムライバルよりも小気味よく変速するっ!!
さすが、腐ってもシマノ!
かなり廉価な部品でも、そこそこの動きをしてくれるって所はスゴイですよね。

ブレーキシューに異物が噛みこんでいるらしくてリムにひどい傷が入っていますね。
シューも交換だから、ま、良いか!

20
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:00:14 修正

無限発動機xさん
toshiさん
ありがとうございます。
リードワイヤーと言うのですね。しかも、徒労でしたかorz

改めて見たら確かにリムが非道い、非道すぎて寧ろ柄なのかと見落としていました(泣)こんな写真で気付いて貰えてありがたいです。

キャップは黒が標準でしたか、お洒落なアブソリュートの事。もしかしたらホイール同色で両方間に合わせなのかもとか考えていました。

リムの傷、かなり深そうなので、エンド幅を気にしなくて良いフロントですし、買い替えも検討してみます。(r500とかrs10ならヤフオクでフロントだけで安価に出てますし)

コンポの話は本当に悩んじゃいますね、105に変えて11速デビューしちゃおうかみたいな(笑)

>ディープインパクト様

ありがとうございます。ホイールの交換、予算と相談しながら検討致します。
とりあえずはリムに問題ないことがわかりほっとしました。キャップは何て言うか、本人に聞いてみます。

リムテープ一つでも奥が深いです。次回はパナレーサーは避けます。やっぱりあれは厚いのですね、店頭で見たときは他に比較がなかったので、リムテープって結構厚いんだ位にしか考えてませんでした。

5700,5800って良くないのですか。ならばやはり、まずは自らの腕を磨いてライバルの調整を頑張ってみます。
ありがとうございます。

21
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:01:34

_toshiさん
道場長:
>アブソのリムは最初からこういう形状のリムです。
そうだったんですか、新品状態を知らなくて、私の入手したのも変なホイールが装着されていたので知りませんでしたよ。教えてもらって良かった。

しかしABSOは良いフレームですね。
乗れば乗るほど楽しくなるフレームって、なかなかめぐり合えないし、そうは無いですよね。

道場長もいつも探していると言うフレームを無限発動機xさんも私も入手できてラッキーですよね。
大事に乗らなくちゃね♪

22
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:05:01

 無限発動機xさん
>ディープインパクトさん
なるほど、突き詰めると限界値がTIAGRAに劣ると。
私は、悲しきかなホリデーライダー。調整に何日でも休日を当てられますので、やはり、そのSRAM"ごとき"の限界を先ずは出せる様にして、周りを唸らせられる調整をしてみます。(しかし、本当にSRAMはシマノを何年も研究していたのでしょうか?もしかして間違えてマイクロシフトの最下層モデルでも研究しちゃったのではないかと感じております)

1gでも、ですか。キャップ、反射板、プラ板は取る。すぐに出来る事ですし、改善します。車の場合、バネ下重量は10倍の軽量化と言いますが、自転車の場合、そのタイヤの大きさ、重量比率から見ても10倍は超えている事は分かります。
ありがとうございます。

>-toshiさん
はい、私自身も確認の為に乗ってみましたが、本当に良い車体でした。普段より3kg以上重いのに乗り心地と応答性のバランスが絶妙だと感じました。ラッキーです。
画像1画像2画像3
干渉はしませんでした 鍵自体は形も違うのですが… 2分位で外れました

お世話になります。本日はまだパーツも来ないので、出張先の本社の前にあった自転車屋でスタンドは絶対に欲しいと言われていたのを思い出して物色したところ、見事に二割引だったので、買って取り付けました。でも、基本はアースロックと伝えていますし、通勤先は駐輪スタンドがあるところなので使う場面あるのか私には疑問です。

前オーナーの安物ロックが私のSeriaとローソンストアの両方の鍵穴で使える鍵(Seriaは2本でうちの一つの鍵が万能)で解錠出来ました。この価格帯だと多少形が違っても無理矢理回せばシリンダーが回ってしまうようです。窃盗団ならワイヤーカッターですのでまあ、沢山つけておけば数千円の物より防犯効果はあると思っています。(もちろんロードにはU字ロックを併用しています)

ロード側のチェーンの交換をしてRDの再調整をしていたらワイヤーが外れたので来週は交換します。タイヤもとりあえず取り外しの練習をしてみましたが、余りにすんなりいったので拍子抜けでした。
画像1画像2画像3画像4
ベタベタしています。 とりあえず一番安いものを、でしたが同系色。お洒落さはダウンしました(_ _;) バーエンドキャップを外したら砕けました

とりあえず、注文していたパーツが届きました。
深夜なので、とりあえずグリップを変えました。
硬くて苦戦しましたが、緩かったら命に関わりますものね。何かコツはあったのでしょうか?(とりあえずアサヒのサイトをみて濡らしてはみました)
チェーンも、替えようかとは思いましたがスプロケとチェーンリングも錆びていますので交換しようか検討中なので保留。

次回はケーブル交換を考えておりますがまだカッターがありません、お勧めの商品はありますでしょうか?(許容出来る精度で安価な物が良いです)
電工ペンチなら2本ありますけど、代用は厳しいですよね?

23
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:07:31

ヘラーマンさん
安くて使えるものについてはこちらに過去ログがあります。
「安物買いのいい部品たち」
https://zawazawa.jp/dojo/topic/72
電工ペンチはホーザンクラスのものですかね?これならワイヤーカッターがいいです。
安くて有名なのはこれかな?
「King TTC ワイヤーロープカッター WC-150」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RDDLMM

ワイヤーカッターもアウターの金属コイルの間に刃を滑り込ませて切ることができれば、ブレーキアウターも潰れず綺麗に切断できます。シフトアウターは金属線が縦に入っているので気にせず切っても綺麗です。道場長のオススメの切れるペンチはホーザンクラスかそれ以上のワイヤーカッターが買える値段なので、よく考えて買ってください。いい工具は一生ものなので奮発してもいいですけどね。

ストレートのワイヤカッターは安いけど、これ買うぐらいなら道場長の言うとおりよく切れるペンチ買ったほうが使い回しもきくので良さそうです。

24
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:09:08

 無限発動機xさん
ディープインパクトさん
ありがとうございます。電工ペンチとは言いましても、自動車の電装用の数千円の物ですので設計上は5mmくらいまでの銅線は切れますが鋼のより線はばらけずに切れるか全く未知ですので、素直にケーブルカッターを購入したいと思います。

ヘラマンタイトンさん
誘導頂いた掲示版、読ませて頂きました。非常に勉強になりました。
ご紹介頂いたケーブルカッターはとりあえず試しに買ってみたいと思います。

掲示版を読んでいて、私も刃砥ぎが趣味でして、荒目から超仕上げまで一通りの砥石やハサミや釣り針用のシャープナーもあるので、悪いものなら砥げばいいかなとも思えてきました。

本日も深夜位しか時間がなかったので、とりあえずFホイールとタイヤを変えました。
ホイールはr500と同等の造りと言われるGIANT P-R2です。新車外しが送込みで5000円以下と安かったので。
タイヤはパンクが心配でしたので、パナレーサーのツーキニスト
タイヤを嵌めてみると中々上手く嵌らず、タイヤレバーを使う事になりました。もう少し道場のログを読んで勉強したいと思います。
クイックはグリスアップして、そのまま流用しました。
比べてみると重量も全然違いますが、回した時の回転が違いました。振れも特になさそうです
リアはフリー外しとスプロケ外しがまだ手元にないので保留しました。
またも調整の狂うTEKTRO、やはり次の休みでdioreにするしかないですね。

>ディープインパクトさん
ありがとうございます。
そうお叱りを受けるとは思っておりました。

ホイールに関しては軽量化による変化を感じてもらう事で、自分の予算でもっと良い物を買ってもらおうという事ですので、やはり、私の懐からですと新品五千円以下というのは魅力的でした。(これでも2kgは切りますので)
それこそRS20辺りが選べれば良いのでしょうが、そこは本人に買って貰えればと思います。これでも目の前で乗り比べて貰い、その差の大きさと、これでも最下層のホイールとタイヤであることは伝えてあります。

タイヤは弁解の余地はないです。恥ずかしながら、予算内で見ていたらほぼ二千円でしたのでつい、甘かったです。
私の方はコンチネンタル4000s2のつもりでしたが、こちらはどうでしょうか?まだ悩んでいる所ではあります。

工具は自分への投資なので惜しみなく出来るのですが、この自転車のリフレッシュは、限られた予算+私の小遣いから賄われておりますので、極貧パーツの選別も楽しみたいと思っております。

それではこれからもご指導宜しくお願いします。

25
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:09:18

 ヘラーマンさん
GP-4000S2は銘柄が変わっただけで、コンパウンドはGP-4000sと同じだそうです。

カラーバリエーションは増えましたけど、黒でいいなら少しでも安く買える4000sでいいと思います。是非R'Airで使ってみてください、耐久性、軽さ、転がりのバランスが素晴らしいです。

ルビノプロ3より乗り心地と転がりもいいです。

26
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:10:02

 無限発動機xさん
ディープインパクトさん
詳しく、わかり易く返信して頂きありがとうございます。
良い物は値段によらずあり、それを見分ける感性や眼力是非とも磨きたいです。
gp4000も以前はそんなに安価だったのですか。円安も進み、増税もあり本当にタイミングが悪かったと数年前の価格の乗った自転車のブログを見る度に思います。
私の方のタイヤは、特に予算の縛りがないのでGP4000sは良いという事で、安心して購入します。

ヘラマンタイトンさん
ありがとうございます。そう言う事でしたらGP4000sを選びたいと思います。

明日は久々の休みなのでメンテを楽しみたいと思います、皆様本当にありがとうございます。

お久しぶりです。少し間が空きましたが、進展もありました。

アブソリュートsですが
ブレーキケーブル、シフトケーブル交換
問題なく行えました。お勧め通り、ケーブルカッターを買って良かったです。綺麗に簡単に切れました。

ブレーキ交換
最初、スプリングの取り付け穴を間違えて全然合いませんでしたが、なんとか調整も出来ました。(調整のし易さ、安定感はtektroより全然良かったです。効きはパッドが新しいせいもあり、効きすぎな気もしましたが、連れは握力がかなり弱いのでこれで良いのかも知れません)

チェーン交換
問題なし

とりあえずは安全には走れそうなので川崎のラゾーナまで10km程度走って貰いました。ブレーキやシフトのフィーリングに注文が入ったので調整。MKSのice-liteとGR-9が置いてあったので今のものよりは良いのかなと少し悩みました。

ついでにRIVALのケーブルも交換したのですが、作業性が最悪ですね、これ。私は、本職は飲食業なのですが、食材の定位置というものはとても吟味します。複数の料理の工程をシミュレートして、出数と勘案しながら、動線(距離、並び、角度)を考えて、一センチ短く、一秒速く、を追い求めています。
しかし、このシフターは、あくまで『シマノより画期的なシステムを!』、『シマノより軽量なシステムを!』そんな野望しか見えません。まるでエンジニアの独りよがりです。
ほぼ使い捨てになるブランケット。
何故か内部で360度もうねるケーブルの取り回し(しかも外周にガイドがなくケーブルを曲げて捻って上手く内周側に沿わせないと通らない)
カバーはアッセンブルされているのにケーブル交換には全て外さないとまともにできない。
極めつけ、全くない情報。結局全部バラして動作させながら構造を理解してようやく変えられました。
需要はなさそうですが機会があればケーブルの取り回しの画像だけ上げたほうがいいかなとも思いました。
とりあえず、画像はカメラの中なので、また今度。これでアルテグラより高いとかでなければ愚痴も出ないのですが…(例えばマイクロシフト位の立ち位置なら)
替えのバーテープをまだ用意していないのでお勧めがあれば是非ご紹介下さい。

27
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:12:53

_toshiさん
無限発動機xさん:やってますねぇ。
まずは作業が順調なようで何よりです。

ABSOはとても良い素材ですので完璧に仕上げて大事に乗って欲しいです。
まだまだおこなう作業は有るでしょうから、時間は掛かってもキッチリ仕上げてやって欲しいですね。

頑張ってください。
完成したら見せてくださいね、楽しみにしていますよ。
私のABSOです画像1

28
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:13:31

 無限発動機xさん
_toshiさん
お世話になります。リンク見させて頂きました 。凄く綺麗な色ですね、コンポもロード系で羨ましい限りです。
前も少し仰っておりましたが、この自転車道場だと、評判が本当に良いのですね(購入前に見ていて名前が上がる場面があったので、こちらの道場で色々勉強させて頂いています)。巡り合わせの運が良かったです。本当SPECIALIZEDのsirrus sportsを新車で買う直前でした。

拝見したところ、皆様ホイールを変えておりますが、リアエンド幅はどのように対応しているのでしょうか?私は、軸を替えてスペーサーを噛ますしかないのかなと思っていました。
書いていて、道場内のどこかで読んだ記憶があるのを思い出しました。過去ログを漁ってみます。
すいません、やっぱり聞く前には自分で調べるべきですね、お手上げならまた伺います。
これからも宜しくお願いします。

29
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:14:16

 _toshiさん
無限発動機xさん:
>リアエンド幅はどのように対応しているのでしょうか?
私は、軸を替えてスペーサーを噛ますしかないのかなと思っていました。

えーっと何を聞きたいのかが???ですけど、少し深読みすると「皆が交換しているロード用のホイールをABSO使うためにはエンド幅はどうしているか?」で良いですか?

だとすればこれは心配無用です。

クロスバイクでもロード系の物とマウンテンバイク系の物が有って、前者のリアエンドは130mm、後者は135mmです。ABSOのリアエンド幅は現在のリムブレーキのロードレーサーと同じ130mmですから、軸交換もスペーサー追加も必要なくそのままロード用のホイールを装着できます。

安心してロード用の130mm仕様を用意してください。

30
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:14:45

 無限発動機xさん
皆様、ご無沙汰しております。不眠不休の日々をようやく乗り越えました。

>_toshiさん
ありがとうございます。勘違いでした。

あれから、大して触れずにいましたが、その間にある程度工具を揃えられました。今までの工具で精度や硬度で問題のあるものがある程度良い物に変えられたので速く使いたくてウズウズしています。

とりあえず、固着の激しいペダルとサドルをどうするかですね。
また、進展ありましたらご教授宜しくお願いします。

31
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:15:43

 ドラマスキーさん
無限発動機xさん
ペダルレンチは、例えば999円(税別、送料別)のhttp://www.monotaro.com/g/00924932/?t.q=%83y%83_%83%8B%20%83%8C%83%93%83%60 とか ホーザンの1915円(税別、送料別)の
http://www.monotaro.com/g/00273648/?t.q=%83y%83_%83%8B%20%83%8C%83%93%83%60 を使っても外れないということでしょうか。そうだとすると大変ですね。

32
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:16:18

 _toshiさん  

無限発動機xさん:
確かシートポストはフレームから抜けたけど、ポストのサドル取り付け部ネジが廻らないんですよね。
ここは雨天走行時にタイヤが巻き上げた泥水を被ってしまう部分なので固着している物も多いです。

CRCを多めに吹いてしばらく時間を置き、ポストを車体にシッカリと取り付けた状態で作業をおこなう方が力が入りますよ。

それでもダメならポストごと交換しちゃえばOKです♪
ペダルも固着が多い部分でして、ダメな工具でネジ部を壊してしまうとドツボにハマってしまうかもしれません。ここもCRCをたっぷり吹いてから良い工具でトライしましょう。

健闘を祈ります。