自転車道場

マイパラス M-709の整備

162 コメント
views
3 フォロー

skogenさん
前スレ「マイパラス702みたいなママチャリありませんか?」が
一杯になったので新たにスレを立てさせて頂きました。
引き続きマイパラスM-709の整備について情報をお願いします。

M-709は比較的軽量で、フレーム精度も良く、簡単な調整で普通に乗れるミニベロです。
快適・安全を目指した整備方法を共有できましたら幸いです。

うちのM-709ですが、かみさん曰く、「後ろにカゴが付くとママチャリになっちゃうね」ってそう言えば、最初に目指したスタイリッシュ(?)な自転車とは違う方向に行っちゃったかも。という事で、気候が良くなる秋までにワンコを運ぶための自転車と、軽快な自転車とを作り分けることになりました。M-709をもう一台というのがリクエストです。安いというのが理由ですが、道楽しようとすると追加費用がかなり掛かるというのを勘付かれ始めたので、考えが変わるかもしれません。

かもめハンドルは良いです。速く走ろうなんて気が全く湧いてきません。
かもめハンドルで河川敷に行って、ジョッギングの後のクールダウンでゆっくり走ってきました。

ジョギング、短距離ダッシュ、長距離のマラソン、競歩、のんびり散歩、忙しい時の早歩き、といろんな走り方、歩き方がありますが、自転車もいろんな種類、走り方がありますね。その目的に合わせた自転車があることを、改めて感じました。

同じM-709でも、速く走るように整備できそうですし、普通のミニベロにもなるし、うちのママチャリみたいにもなる。自転車は人にとても近い道具なんですね。

続いて、タイヤをシュワルベ Durano 20x1-1/8に変えました。チューブはシュワルベ 7A-SV 仏式バルブです。
チューブには写真のような段付きバルブナットが付いているので、バルブ穴が大きい英式バルブ用リムでも簡易スペーサとして機能し、バルブが大きくぐらつくことはありません。

タイヤの推奨は6~8barですが、20km/hで軽くすいーっと走るなら4barで十分な感じです。幅が細く、タイヤの変形によるロスもとても小さくなるので、走りがロードバイクみたいになりました。走る気になっちゃいますし、恐らくかなりスピードが出ると思います。でも、かもめハンドルにはちぐはぐですし、のんびり用には20x1-3/8の方が良さそうです。
あ、重さ計るの忘れた。。。

ワンコは大人しく乗ってくれます。犬って高いところが嫌いなので、大丈夫みたいですね。パニックを起こす事が無いか、そこはもう少し様子見です。
シュワルベ 7A-SV バルブナット
画像1

ディープインパクト
作成: 2024/08/01 (木) 20:25:26
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:30:45
通報 ...
  • 最新
  •  
45
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:02:53

 まー君&ももちゃんパパ!さん
beeシュリンプさん
>走行レビューの方あまり期待しないでください、フェニーチェとディアマンテの違い、はっきりわかるのは重量だけ、後は何となくとしか感じられないレベルの乗り手なもんで...。

僕も、ロード歴3年目で、ラレーCRF,GIOSミストラル、ピナレロクワトロ、程度の比較対象です。
走行レビューはなんだかんだで主観なので、気にせず好きなことを書きましょう。
>私もしたいんですけどSTIでVブレーキ引けるんだー、知りませんでした。
【GIOS MISTRAL ミストラル】

クラリスST2403では、GIOSミストラルで実践済みです。引き城調整のゴムパッキン外すとV解放もできます。今現在も、ノートラブル中です。

カンパはそんな調整はできず・・・・、発想を変えてV解放させてます・・・、(ここは自己責任で)
今のところ、効き自体は、良い感じで速度調整できます。

46
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:03:48

iyanさん
以前、マイパラス M-702のことでお世話になった iyan と申します。
あれ以来、この掲示板を見るのが日課になって、楽しく読ませてもらっています。

M-709 盛り上がっていますね。いじったら、相応に応えてくれるメカって、楽しい。
702 改造の試行錯誤の過程で揃えたパーツがいろいろ残っているので、709 買ったら 16速化はすぐできそうで怖いです。
あ、ここの常連さんはみなさんそうですよね(笑)

私の M-702 はその後、多少の改造は加えましたが、基本パーツはそのままで絶好調です。リア10速化が面白そうで振れ取り台買って、TiagraハブにALEX390リム、星スポークでホイルを組んだのですが、今のところリア8速で不自由は感じていないので一時停止中です。

ちょっと自転車が好きで、3×6速の廉価版なんちゃってクロスバイクに乗っている友人に、この M-709 を薦めてみようか、と思っています。

47
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:04:21

ATOK103さん
まー君&ももちゃんパパ!さん
 あ,気にしてませんよ。
 カンパのエルゴパワーはVブレーキに対応しているんですか? それとも,力業?

ここから別の話
 今日,M709で往復30km余りの自転車通勤しました。
 結構走りますね,これ。ログによれば,最高速こそ劣るけれど,平均速度はWilier GTRで走ったときと遜色ない。VIPERで走ったときよりは負けるけれど。
 ただ,ペダルに妙な振動を感じることがある。マッサージを受けているような振動。回転計の何処かがごりごりしているんだろうか。なんだろ。
 あと,ボトルゲージが1つしかないから,水を入れたボトルと工具等入れたツール缶を同時に携行できない。サドルバッグがいるなぁ。

48
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:04:49 修正

ATOK103さん
道場長
 Wilier GTRとタイムが一緒というのは,私の亀足のせいである可能性が高いので,割り引いてください(汗)。今日も通勤に使いました。うまく,709のリズムに合わせることができると30kmくらいは楽に維持できるんですが,まだ,そのタイミングをうまくつかめません。

 ペダルは,三ヶ島のXPです。買ったときには,無茶苦茶動きが渋かったので,道場長の以前の書込みを参考にナットを緩めています。
 今日走ったときには,昨日ほどごりごり感を感じなかったのですが,まだ少し感じます。当たりが出てきたのかなとも思います。
 新しく舗装された凸凹の少ない路面でも感じます。クランクを漕ぐのをやめるとごりごり感を感じなくなるので,クランクを動かしたときに発生する振動だと思います。ペダルのせいなのか,BBのせいなのか,その他の場所の振動が伝わってきているのか,まだ不明です。BBは5700です。

今日の通勤の結果をパソコンに取り込んでみたら,平均速度では,Wilier GTRを越えていました。それどころか,VIPERで走ったときよりも速い!(普段,VIPERの方がWilier GTRより平均速度が上になります。また,サイコンのブラケットがないので,走行中にはスピードが分かりません。あとからログを見て確認しています。)

 ただし,上に書き込んだとおり,私の亀足のせいで,正しくフレーム性能を反映していない可能性も大です。何しろ,都心部でストップ&ゴーの連続になるとはいえ,GTRでは平均時速20~23km/hしか出ていませんので。今日の709は24km/h出ていました。
 通勤距離は片道16km強です。

64
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:25:50 >> 48

 ATOK103さん
まー君&ももちゃんパパ!さん
 確かに,ぶらっくまさんカスタム702では相手が良すぎだったかも。
 709も手を入れればもっと良くなる可能性が見えてきました。もう改造は打ち切りにするつもりだったんだが・・・

リッツさん
 レポートありがとうございます。
 私は,あまりの違いにショックを受けて,全てを702と709の違いに還元してしまったけれど,ご指摘のとおり,ぶらっくまさんのカスタムの影響が大きいかも。
 でも,これまたご指摘のとおり,同じカスタムをしても,着地点は違いそうですね。709は702の後継ではなく,別の自転車だと思います。

みなさん
 私のレポート,709に否定的に見えるかも知れませんが,あくまでもぶらっくまさんカスタム702との違いです。709それ自体としてみたら,結構走る,いい自転車ですよ。
 密かに,11速すべてを使えるようにするため,部品発注中。

65
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:26:17 >> 48

skogenさん
レポート有難うございます。勉強になります。
M-709はパーツの差をきちんと反映してくれる自転車である、と言うこともできそうですね。

ホイールによる違いが大きく、前輪だけでも変わってくるのが意外でした。前輪のリムとスポークが吸収する力って大きいんだ。後輪だと漕いだ時の差がダイレクトに出るでしょうから、もっと大きな差になっているはずですね。

さらにシートやシートポストも関係しているようで、自転車がそういうパーツで差が出る乗り物だという事が伝わってきます。

さて、うちのM-709はスポークを星のステンレスシルバーにして、諸般の事情でリムはそのままで手組みしました。もともと#14-210mmのブラックのスポーク(猫 or カエルの刻印付)でした。HB-4600はフランジ径が元のハブより大きくなるので#14-206mmで大丈夫かと思いましたが、ぎりぎりの長さだったので編んでる途中で断念。208mmのスポークに変えて3クロス イタリアンで組みました。スポーク長は210mmでも良いですね。

所要時間は初日が6時間、二日目が2時間。振れはほぼ無しで、テンションの均一性も親指ゲージで満足なレベルになりました。お金はあまり掛かってませんが、こういうところに人の手間と時間が掛るんですね。

あと、ATOK103さんのレポートを読んでシートポストも注文しちゃいました。^^
リアハブ君とクランク君は東京税関に護送中みたいなので、自由研究は9月に持ち越し決定です。

66
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:29:12 >> 48

 ぶらっくまさん
既にお二人のレポートがあるように、ATOK103さんの11速仕様709と、わたくしぶらっくまの702と乗り比べをしてきました。
【外観】
ぱっと見の印象は、709は「スポーティーミニベロ」、702は「小径ママちゃり」。
二台を並べてよくよく観察すると、各部フレームの作りは全くの別設計であることがよく分かりました。

シート角は702と比較すると709は思っていたよりも寝てます。
709のトップチューブは702に比べて細く、逆にダウンチューブは太くて、叩いた音からして厚みもありそう。

709フォークのエンド部やリアエンド部はダボが無かったり、702にはあるチェーンステーの凹加工が無かったり、702と比べ製造工程を省略した設計であることが伺えます。
そして、各部丈夫な作りになっていて、骨太でお洒落な印象。
702のリアエンドは弱いので、そこはちと羨ましいw
11速のリアホイールは、反フリー側のスポークテンションが弱く、オチョコ量の関係で厳しい様子が伺えました。ラレーのミニベロも11速のがあるけど、あれはどうしているのだろうか??

【走り】
ATOK709号の11速シフトはスパスパ上質な操作感!!くま感激であります。
そして走りの印象は702のスパッと斬れ味のいい加速とハンドリングに比べ、709は神経質な所はなくしっかりとしたフレームに乗って穏やかな印象。
組んだばかりの709、これから各部のセットアップが進んで行くとより個性が出てくるのかなと思いました。

というのは、僕の702はペダル1つ、サドル1つ、バーエンドバー1つ、タイヤサイズ1つ、ポジション1つでも変えてしまうと今の走りは出来ない。という微妙なバランスの上に成り立っているのでw

709のATOK仕様が仕上がってくると、709の走りの世界が見えてくるように思いました。
乗りこなし走らせ方は、702とは全然違うタイプみたい。

今回サドルやフロントホイールを交換したりして、そこら辺のタイプの違いやバランスを再確認、再発見できてとてもいい勉強になりました。

ちなみに、フロントホイールを交換したら702は嘘みたいに走らなくなりました笑
斬れ味のいいハンドリングと加速は影を潜めてw

僕は前輪でハンドリングのバランスや身体の反動を使って加速したり技を掛けるので、前輪が変わると面白いように走れませんww
逆に702のホイールを709に付けたらくま的にはかなり走りやすくなりました。
【やたら走る702のホイールの謎】
今回際立ったのは702のホイール。元々中古で入手したものです。
タイヤサイズやスポークテンションの違いはあれど、それを差し引いても702のホイールは良く回る。何で??という感じ。謎。。

この702のリムはシール貼ってないので正体不明ですが、その形状からアレックスリムのDA22であると思われます。ハブは4600ティアグラ。

僕はもう1セット、黒いDA22+2200ハブのホイールを持っていて、同じプリモコメットの1 3/8を履かせています。が、こちらは何故か全然気持ち良く走らない。。

不思議に思っていましたが、今回ATOK709号のホイール(R390リム+105ハブ)と交換して同じ印象でした。
何故702のホイールは良く走るのか?謎を解きあかしたいw

という訳で、とりとめなく書きましたが、702、709共にママちゃりとして使ってもいいし、いじると即反応してくれるので整備セットアップして遊ぶもよし、走るも良しと自分次第でどうにでも使えるいい自転車だなぁ~と思いました。( ̄(工) ̄)ノ

67
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:30:48 >> 48

 beeシュリンプさん
709買い物仕様画像1
702と709を乗り比べ、なんと羨ましい。
まぁ~私が乗ってもよく判らんで終わりになるのでしょうけど。

今日は生卵を購入しに行ってきました、家から片道38km、月に一二回走るコースの途中なのでずっと気になってました、わざわざ車で来るのもなんですし。

で709、前回走ったときダンシング中ホイールがヨレるというか撓むというか変な感じがしたのでスポークの張りを強くして見ました、なんかいい感じ。
ホイールが良くなったら今度はタイヤの気になりだした、剛性感が足りず腰砕けのような...。
乗り心地はすごく良いんですけどね、22,23Cに比べればですけど。
いつもは避けて走る舗装のひび割れの上走ってもさほど気にならない。

フレームのしなり確かに感じますが、私の脚力でしなるかな?...他の要因かも、タイヤ?
と言うことでタイヤ交換しようかと思ったら道場長お勧めのチェンシンのタイヤ、モノタロウは売り切れ欠品中だ。

卵の方は私の口にはスーパーのモノで十分だと言う事が解りました。
おっと、書き忘れ、私の709手放しすると真っ直ぐ走ってくれません、左に引っ張られる、右に行こうと傾けるとバランス崩れてふらつく。
フレーム狂ってたか、残念、後輪真っ直ぐ付いてない可能性も有るかな。

68
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:31:54 >> 48

 skogenさん
どなたもM-709の評価が良く、しばらく市場価格は下がりそうにありませんね。^^;
フロントホイールの件、HB-4600と星スポークで組んだホイールで少し走ってみましたが、とても好印象でした。確かにフロントを換えるだけでも走りの印象が変わりますね。

組んでいて感じたんですが、星のスポークってねっとりとした硬さがありますね。比べると元のブランド不明のスポークは硬く、方向としては鋼鉄線(ピアノ線)に近い。ハブについては比較対象が悪いですが、元の細いハブに比べると、走っていて圧倒的な安定感・しっかり感があります。シマノのちゃんとしたハブって良いですねぇ。

で、良く回るのは当然ながら、乗り心地が良くなったのは驚きです。ハブとスポークのどちらが効いているのかは分かりません。ただし、自分で組んだホイールなので、相当な思い入れがあります(超絶プラシーボか? 笑)。

リムをR390に変えるともっと良くなるのだろうか、なんて考えると誘惑が。。。R390の36Hはブラックしか無いので購入を見送ったんですが、DA22も良いとなると、そちらは36Hでシルバーがあるんですよね。。。いやいや、もう少し乗ってからにしよう(ちょっと冷静)。

ついでにペダルをMKS XPに換えましたが、こちらもしっかりしていて付属のペダルが弱かったのが良くわかりました。ただ、ペダル幅が狭いというかペダル面が少し内側に寄ったのに慣れず、跳ね上げたダブルレッグセンタースタンドに踵がたまに接触してしまいます。

さて、リアハブ君たちの護送先は東京税関では無くうちの近所の税関でした。
Wiggleの配送オプションは追跡コード付き(+1299円)では無く、普通の優先扱い(+500円)を選択したのですが、ちゃんと日本郵便のEMS扱いとなっており、reference番号で追跡できました。

国際郵便貨物の配送経路って面白いですね。税関の出張所が国際郵便局(航空便交換郵便局)内に配置されていて、徴税・配送ともに効率がとても良い。

で、驚いたことに今日の夕方、我が家に到着しました。Wiggleに注文したのが3日前、日本に到着してから20時間で届いた訳で、配送がものすごく速かった。日本郵便も頑張ってるなぁ。こりゃ夏休みの自由研究は月内に間に合いそう。徹夜して仕上げろって事か?(リアホイール組み、初めてのクランク交換となると本当に徹夜になるので大人の私は自粛)

69
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:32:08 >> 48

チップインダブルボギーさん
これ読んでるとM-709という泥沼に引きずり込まれそうです。
危うきに近寄らず。

70
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:33:00 >> 48

 まー君&ももちゃんパパ!さん
僕の、M709の8速化変速不安定&クランク振動解決しました。
結果はチェーンが原因でした。
M709に付いているKMCチェーンが伸びて、スプロケ(30T側)チェーンがはまらず浮いてました(汗)
HG-93に取り換えると、なめらかにチェーンが動きフィーリングが全然違い、良い感じ!
試走、調整、吸い付くようにスプロケにチェーンがはまっていく、全域安定した変速が出来ました。
あとリアエンドも下側が若干内側に曲がっていて、U字の上側(シーとステー側)に合わせて、下側だけモンキーで1mm程度修正したのも、好結果を生んだかもしれない。(ここは自信なし)

ATOK103さん Austerlitzさん ぶらっくまさん
M702(くま師範仕様)とM709乗り比べ羨ましいです。
近ければ参加したいのですが、陸の孤島なもので・・・・ 。

beeシュリンプさん
良い場所にお住まいですね。
チェンシンのタイヤ実測で28c位なので、結構細い感じです。乗り味は、ノーマルに比べ堅いかな?ロードバイクに近い走行感。ダイレクト感あります。

skogenさん
星スポークでも変わるんですね。僕はテンションあげで、しばらくはこのまま乗ります。

71
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:33:46 >> 48

iyanさん
ヘラマンタイトンさん、道場長、ありがとうございました。

M-702のシフトアウターとキャップ交換できました。
インナーもリンク張ってくださっていたので、予備にと思って一緒に買っておいてよかったです。インナーの先端が潰れて、非常に通しにくくなっていたので、インナーも新品に交換しました。
変速のレベルはよくわかりませんが、前後確実に変速できています。

それにしても恥ずかしいかぎりです。ここのほとんどの記事に目を通していたつもりですが、シフトとブレーキでアウターが別物だということは初めて知りました。太さも硬さも違う別物ですね。
M-709 談義、もうすぐ Part3。みなさん楽しそう。

72
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:34:06 >> 48

 beeシュリンプさん
まー君&ももちゃんパパ!さん
>良い場所にお住まいですね。
良いか悪か、まぁ片田舎です、家の敷地は地鶏飼うどころか羊やヤギを飼って草刈りの手間を減らしたいくらい有るのですが動物飼うのは自重してます。

タイヤのインプレありがとうございます。
道場長お勧め品は買うかどうか迷ってる内に売り切れちゃって、販売再開した時には値上げになってる事が多々ありますね。

73
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 08:34:34 修正 >> 48

 skogenさん
私もAlivioのブレーキレバーは入荷待ちで10日ほど掛かりました。
で、マイパラスの値段、kakaku.comの価格推移グラフを見ると
ほんとに9月に入ってから上昇傾向に転じてしまいました。

人気色はミントのようですが、アイボリーはなぜか8/25に急激に価格が上昇。
まー君&ももちゃんパパ!さんが8/24に45km/hの書き込みをされたのが8/24ですから、
その影響かも。^^;

うちのM-709はクランクを換えたら、ダブルレッグセンタースタンドとの干渉が
解決できず、リアキックスタンドに変更するしか無さそうです。
元に戻っちゃった。

次はリアハブを交換予定ですが、リアキャリア取り付け部とスプロケットや
チェーンが干渉なんて事になると、ほんとに振り出しに戻りそう。

クランク周りをTiagra系に、シートポストをアルミに、サドルもロードバイク用の安いやつに入れ替え、少し走ってみました。

クランクとBBの取り外しができるか、ちょっと心配しながらの作業でしたが、意外と簡単にできました。Bikehandsの安いコッタレス抜きが合わず、心棒を押す部分がぼろぼろになって、使い捨て工具になってしまいました。

クランクとBBの入れ替えは私でも差が分かりました。スムーズに良く回ります。また、ペダルを換えた時に感じた剛性感が、さらに本物になった感じです。

シートポストとサドルを入れ替えると、ペダリングがしっかりできるようになるんですね。踏む時のお尻周りの安定性が上がるからなのかな。

リアはボスフリー6速のままですが、今回のカスタマイズで乗った感じはロードバイクのダイレクトでしっかりした走りに、さらに近づいたように思います。

このところ行動が改造魔みたいになってます。普段は、設計したエンジニアの考えを尊重して、まずはそのまま使う、という考えを通しているんですが、今回は修行ということでM-709を設計された方には目をつぶってもらいましょう。

さて、最後は時間が掛かりそうな、リアホイール周りです。初めての作業が目白押しです。
でも出来上がるのが楽しみ~。

119
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:28:27 >> 73

チップインダブルボギーさん
Nさん
ママチャリにディスクブレーキとはさすがですね。
恐れ入りました。

120
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:28:45 >> 73

 走るペンギンさん
私がスポンジカバーを使ったときには糊を引いて動かなくしました。昔ながらのでんぷん糊なので外すときは濡らせば楽に動くので・・・もちろん雨で乗る人には使えませんが。

合皮系だと良いものが少ないですね。やはり雰囲気重視で完成車についているものは、汗に弱いとか滑りやすいとか何かしら不満があって交換対象。合皮のバーテープだとDixnaのロードバーテープが手触りが良くて、あまりグローブ使わない街乗りではこれが気に入ってます。

道場長が少し上のほうで紹介されてたバーテープの画像の中で、左下のコルク柄のものがうちの女性陣に評判が良かったものです。私はちょっとグリップがあっさりしてるかと思ったんですが、明るい色と握ると乾いた温かみのある感触が思いのほか好評でした。

121
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:29:03 >> 73

 skogenさん
チェーン落ち防止用にフロントディレーラーを取り付けました。コネクティングピンと一緒にチェーンカッター(7~11速対応のPWT CT-03R)を購入。前回はBikehandsの工具セットに入っていたチェーン切り(YC-325P2)を使ったんですが、どちらも問題なく切れました。YC-325P2は矢の先端がちょっと弱い。

ブレーキワイヤーも整備し、フロントもリアーも引きがだいぶ軽くなりました。RSMの方がフリクションを感じます。RSMのブレーキレバーはTEKTROで、いまいち良くないみたい。

グリップはスポンジカバーと脚カバーを少し厚みを増すように装着しなおして、30kmぐらい走りましたが、そう悪くないかな。合皮のグリップは良くないみたいですね。観賞用になりそうです。

道場長の茶色のバーテープハンドグリップは見るたびに葉巻を思い出してしまいます。命名はハバナシガーグリップ。^^;

これでしばらく改造の事は忘れて、乗ることを楽しむ日々が続きそうです。

122
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:31:25 >> 73

飛んでるNさん
画像1画像2画像3
チェーンステイ・シートステイ取付のサイドスタンドを使います。 ブレーキをかけた時、シートステイとチェーンステイで力を受け止めるので安心か?? スタンドとディスクのクリアランスが小さい。

N501ディスクブレーキ取りつけが解決したのでご報告。
こんなアホな改造を参考にする人は、クロモリさんしかいないと思いますが、、、?
使ったのは、チェーンステイとシートステイに取り付けて安定させるタイプの
サイドスタンドです。

アキワールド カラーマルチスタンド ブラック SD-NV-012
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008DREMCE
写真のようにシートステイ取付金具に抱合せて固定します。
こうすることにより、ディスクブレーキをかけてもシートステイだけではなくチェーンステイでも力を受けることになるので、強度的にもマシになります。

スタンドとディスクのクリアランスを取るためにスタンドを気持ち前方に取りつけて逃がしています。適正な位置に取り付けると走行時に跳ね上げたスタンドとディスクが干渉しますので駐車時の安定性をクリアランスのバランスで決めました。(3枚目写真)

これでディスクキャリパはしっかり取りつけることができ、ブレーキが強力になったので安心してスピードを出すことができます。
さて、、、試運転に箱根下ってみるか。

123
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:31:51 >> 73

 α7大好きさん
>写真のようにシートステイ取付金具に抱合せて固定します。
>こうすることにより、ディスクブレーキをかけてもシートステイだけではなく
>チェーンステイでも力を受けることになるので、強度的にもマシになります。
前より少しよくなった程度と思いますので、安全には十分注意して走行されたほうが
よいと思います。MTB乗りから見れば、コメントする気にもならない程のものですから。

124
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:32:49 >> 73

 asiasiさん
横やりスミマセン。
画像1画像2
MTBフレームですが、私も過去にトライしたことがあります。
9mmクイックでしたが、A2Z製のマウントアダプターを取付けると、クイック的な使い方が出来なくなります。(通し穴になるので)
ジュニア用のフレームに油圧ディスクでしたが、機能的には何ら支障は出ませんでした。
写真のフレームですが、先月ヤフオクで処分してしまいました。

ご参考までに。

125
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:33:11 >> 73

チップインダブルボギーさん
正爪エンドに逆爪アダプタだとズレ安いんですよね。
外装変速に変更した私のママチャリも最初は逆爪アダプタを使ってRD-M310を使用していましたが、700c化を機に正爪アダプタの付いたRD-TX35に換えてます。この方が右側はズレにくいです。右がズレない代わりに左側がズレるようになりましたが、左側はチェーン引きが使えますのでこれでOKです。今ではズレません。
逆爪アダプタは単品でも市販されてるのに正爪アダプタは残念ながら市販されててないんですよね。
これが市販されればRDの選択肢が広がって大変に便利なんですけど、今は正爪アダプタ付きのTourneyのTX-**しかないのが難点ですね。
26インチの正爪エンドのママチャリを700c化するのに正爪アダプタって非常に有難いんですよね。

126
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:36:23 >> 73

ゴルフランナーさん
画像1画像2画像3
遅ればせながら、M709(家内用です)の改造が一応、概ね出来上がりましたので報告いたします。

主な改造点
 BB:シマノBBR60
 ハブ:シマノHB2200 HF2200
 リ ム:アレックスリム DA22 ダブルウォール
 タイヤ:TIOGA POWERBLOCK 20×1・1/8(451)スチールビード
 チューブ:TIOGA 20×1・1/8 ETRTO 28-451 フレンチバルブ 36mm
 ブレーキ:シマノ BR-T4000前後 
 ケーブルハンガー :MR.CONTROL CL-51 F
 リアディレイラー:シマノSORA
 チェーン:CN-HG53
 ペダル:三ヶ島XP
 スタンド:アキワールドSD-NV-006

以上は、過去の皆様の書き込みを参考に(そのままですね)購入しました。ありがとうございます。

 バッソ・レスモ改造の際にはずしたSORAのクランク(170)、右シフター、スプロケットを再利用しました。

苦労した点:
 ホイールを一番奥まで押し込んで固定したところ、後で判明しましたが、センターになっていませんでした。左側を奥まで入れてホームセンターで買ったボルトナットで固定。右側(スプロケット側)はセンターが出る適正な位置で調整してディレイラーハンガーで止まるように固定しました。右側が前に動いても判るようにマジックで印をつけました。

 前輪泥除けは試行錯誤の末、あきらめてはずしました。後輪泥除けは掲示板を参考にサドルバンドにゴムを噛ませて固定しました。

 後輪ブレーキはシューが片側がしっかりと密着していません。ホイールが純正品より細くなっているせいです。とりあえずは使えるレベルではありますが、安全を考慮して早々に調整幅の大きなブレーキと交換予定です。
チェーンカバーについては次の投稿でご報告いたします。
画像1画像2画像3
フロントギアにつきましては私としては50T1枚で十分との考えでした。フロントディレイラーは必要なければ付けたくないけど、チェーン落ちを防止し、ズボンの裾が汚れないようにチェーンガードは必要だと考えておりました。そういう中でチェーンカバーを近く(M709で20分位)の自転車屋さん(Tさん)に買いに行きました。その時にTさんにシフターの位置がおかしいと言われ、修正したところ、ローの9速にシフトしなかったのが、スパスパと変速するようになりました。Tさんからはブレーキの調整位置とバランスについても指摘をされ、直してから見せにおいで。合格ならチェーンカバーについて一緒に考えましょうと言うのです。Tさんの経営する自転車屋さんは修理専門でTさんもママチャリ改造大好きだそうです。
そして先日M709を見せに行きましたところ、後輪のブレーキを買い替えることを前提に(Tさんはネットでの購入を勧めてました)OKということで、ディズナのラインガードPCD110 214mm SLを勧められて購入しました。
アドバイスの内容は、外側のチェーンリングの位置にチェーンカバーをつけて、内側のチェーンリングの位置に外側(50T)チェーンリングをつけてみるというものでした。
これは良いアイデアと思い、やってみましたが、チェーンカバーがチェーンに干渉するので、チェーンカバーと50Tのチェーンリングの間に小さい方のチェーンリングを入れて(シムのように)みたところ、うまくチェーンが動き、シフトもスムースに動きました。チェーン落ちも今のところ大丈夫です。チェーンウォッチは念のために付ける予定ですが。
ピンはクランクに付いていたものをそのままなので、強度の点で長いピンに替えた方が良いかもしれません。Tさんも小さい方のチェーンリングを使う際は長いピンを使うように言われてました。(Tさんから購入しようと思います)

写真をUPしますので皆さんのご参考になれば幸いです。

道場長、早速のアドバイスありがとうございます。
ワッシャーは今晩見てみます。気が付きませんでした。
併せて、後輪のアウターワイヤーを短くしようと思ってます。

インプレを書いていませんでしたので、ここで報告します。

まー君&ももちゃんパパさんからアレックスリムDA22の
感想を書くようにミニベロ・ママチャリ集会でリクエストがありました。
パパさん、遅くなってすいませんでした。
DA22の振れ取りは結構時間かけて行いました。ぶらっくまさんとATOKさんの
談でスポークを固めで調整との話がありましたので全体的に締めながら調整しました。
このリムは軽快で良く転がる気がします。乗っていると自転車がかなり軽く感じます。買って良かったと思います。道場長から真円という点ではR390だとのコメントもありましたが、私や家内が乗る分には出来すぎのホイールとなりました。

BB、クランクのホローテック化は効果絶大ですね。自転車が漕がなくてもスーと伸びていきます。
ハンドルは軽くてクイックに仕上がってますが、家内は軽すぎて少し怖いと言ってます。腕の力を抜くように言っては見ましたが、私的には軽くて良いと思ってますが調整したほうが良いのでしょうか。純正のハンドルは剛性が足りない気がしますので換えた方が良い気はしています。
シートポストも柔らかめで、好みとしてはしっかりしたものに換えたいです。家内はこれで良いと言っておりますが。

前かごはこれから探します。ぶらっくまさんお勧めのイオンバイクが近所にないので。
ママチャリ改造はおもしろいですね。自転車の色々な事を学べましたし、ちょっと病みつきになりそうです。

127
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:38:11 >> 73

 ATOK103さん
画像1画像2画像3
クイックは,リヤエンドの切り込みの真ん中。そして,クイックをハンガーの真上に 左側。こちらの方がリヤエンドとハブの位置関係が分かりやすい 後輪ブレーキシューとリムの位置

ゴルフランナーさん
 おお,ほぼ完成ですね。おめでとうございます・・・は,まだちょっと早いか。
 ブレーキのシューのあたりの件ですが,多分,まだ,後輪ホイール(ハブの位置)が前過ぎます。もともとの位置は,もっと後ろだったはず。
 私のM709のリアエンドの写真を上げます。これで,ブレーキのシューは3枚目の写真のとおりの位置になります。ハブをランナーさんM709の位置に持って行くと,私のM709でもシューがリムからはみ出ます。

 あと,ランナーさんのM709は,現状,クイックが十分にはディレーラーハンガーを押さえていません。走行中に外れてしまうかも。私のM709の写真を参考にしてみてください。ディレーラーハンガーのボルトは取ってしまっています。

あ,ランナーさんは,今回は,シューの片側があたらないと書かれているんですね。
ランナーさんと,ここ以外の場でやりとりしていたので混同しました。

 そうすると,ワッシャの問題かも知れませんが,ハブの前後位置の問題プラスホイールが左右にずれて固定されているという問題かも知れません。
 ランナーさん投稿のリアエンド左右の写真を見ていると,ホイールが左右にずれている気がしないでもないです。写真からだけでは判別しにくいですが。

128
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:38:33 修正 >> 73

 ゴルフランナーさん  

ATOKさん
いつもアドバイスありがとうございます。
ハブの位置は現状左右でエンド切れ込みの位置を比べるとずれております。ホイールがセンターに来るように調整した結果です。但し、左側をエンド切れ込みの一番奥に入れての調整ですので
ATOKさんのように、切れ込みの真ん中で再調整してみます。そうすると
ブレーキシューの問題は解決しそうですね。道場長のワッシャーのアドバイスと併せてやればできそうな気がします。

ディレイラーの着け方がそもそも間違っているということですね。写真を参考にやり直します。
今日、早速やってみます。ありがとうございます。
道場長、度々のコメント、アドバイスありがとうございます。

ディレイラーの取り付け、早速取り掛かります。勉強になりました。

クランクはティアグラだったのですか。中古でレスモ買った際にコンポはブレーキ以外はSORA
と言われていたのと、クランク表面にはshimanoとしか表示されていなかったのでSORA
と思い込んでおりました。お恥ずかしいです。レスモのBBを取り外して掃除した際に
BBが6700だったので良いのが入っているとちょっと嬉しい驚きがありました。
このクランク大事にしたいと思います。

DA22はヤフオクで新車外し未使用品のホイールとして落札したものです。ぶらっくまさんのM702もDA22だったので良い印象もありました。最初、天振りと左右の振れが結構ありましたが、道場の皆さんが情熱掛けて手組や振れ取りされておりましたので頑張ってやりました。その結果でしょうか、問題なく軽い乗り心地で満足しています。

129
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:40:02

skogenさん
タイヤが1-1/8インチ(28mm)交換されていて、普通のママチャリの元のサイズ:1-3/8インチ(35mm)と比べて細いので、それもハンドルが軽いと感じる理由かも知れませんね。ヘッドの回転はガタなしで軽い方が良いですが、タイヤの方は慣れる必要があり、やはり少し太い方が安心という事もあり得るかと思います。小径車なので軽くてもそう怖くは無いと思いますが。

ディレーラーハンガーの装着の仕方、ネジで固定されているとディレーラの角度を調整できなかったので、諦めてました。ネジを外しちゃうんですねぇ。

このネジが無いと、ディレーラーの固定とホイールの固定の両方をクイックリリースで一度に行うことになるので、ホイールの装脱着の難易度は上がりますね。ネジを外したら、しばらくはディレーラーがずれないか、固定の具合をしっかり目視しておく必要がありそうです。

このスレッドの上の方の「2015/9/27 13:16 [191-18812]」の私の写真の様に、ネジがあってもほぼハンガーとシャフトとクイックリリースのツラを合わせて固定はできますが、これはこれで、ホイールの脱着は難しいです。

130
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:42:29

aoingさん
セカンドストリートで新品のM-709が15000円くらいで売っていました。(完成車)そして名前を検索し、このサイトにたどり着きました。私は自転車の改造などの知識が全くないのですが、この自転車は何か手を加えないといけないのでしょうか?また、改造をしなくてもオススメな自転車はありますか?このサイトを見ていたらプルミーノという自転車が気になりましたが、予算がオーバー気味です。ちなみに用途は30分以内の通勤や買い物です。よろしければ教えて下さい。

131
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:43:05

>この自転車は何か手を加えないといけないのでしょうか?
世の中には改造、整備なしで性能を100%出せてる自転車は存在しません。整備不良で本来の性能の50%で、やっと乗れる、そんな自転車がゴロゴロ転がってるだけ。M-709も本来の性能の60%くらいなら、購入状態でも乗れます。

>改造をしなくてもオススメな自転車はありますか?
購入状態で、そのまま使うならマイパラス501の方がいいです。

部品交換し、着せ替えて遊ぶなら、709の方が範囲が広くて面白いです。

>プルミーノという自転車が気になりましたが
プルミーノは着せ替えで遊ぶ自転車で道楽人向けです、あまり走らないので通勤にはお薦めできません。着せ替え沼は道楽の世界で、5万10万すぐ飛びます。お金のこと気になるなら着せ替え沼には絶対立ち入らない方がいいです。
自転車の部品は単品で購入すると「高い!!!」です、気をつけて。

132
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:44:59

 tour-neyさん
画像1画像2
現在の形 ほぼノーマル状態
http://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/products_list/category02/m501.html
↑m501です。在庫限りって。。。まさか(;・∀・)

マイパラスm501は私の愛車です。
解説するとこの文面 >部品交換し、着せ替えて遊ぶなら、709の方が範囲が広くて面白いです。
をM501でやった仕様が、現在の形です。(道楽です、おすすめしません)

ノーマル状態(といってもブレーキは良く効くものに交換済み)はもう一つの写真。(画像重いので注意!)
GEOセカンドストリートで取り寄せれば買えるかな?
整備。残念な状態のため、最低限は必要です。やりたくないよぉ、とのことでしたら、サイクルベースあさひにやってもらう。(ブレーキや変速の調整のみ、走りは軽くなるわけではないです!そうしたいなら自分でやるしかない汗)

料金は 自転車の形にしてあれば、一式点検は1620円。防犯登録は別。(防犯登録は購入した時の保証書、メールでもいいので、オーナーが買ったという証明出来るものが有ればできます)マイパラス709(は乗ったことないが),501は数少ない、[まともな]自転車です。いいの選んで下さい。気軽にご相談下さい、最善を尽くします(笑)

133
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:45:13 修正

 aoingさん
お返事ありがとうございます。
改造するつもりはないので大丈夫です。
今値段を確かめに行ったら、19000円でした。

プルミーノのはそんなに走らないのですね。残念です。
小径車を選んだ理由はトップチューブ(?)が低いため、スカートでも乗りやすそうだったからです。

マイパラスM501のほうが良いのですね。
残念ながら店頭ではM536しかありませんでした。
ありがとうございます。

前ハブ軸と左クランクが不良部品だったと書いてありましたが、もし不良部品だったとしても自分で交換できるのか分かりません。
また不良部品を見分けられる自信もあまりありません。
それなりの価格の自転車の場合、不良部品は少なくなるのでしょうか?
何度もすみません。よろしければお返事頂けれると幸いです。
皆様、ご回答頂きありがとうございました。

134
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:46:14 >> 133

beeシュリンプさん
M-709は素性の良し悪し以前に全バラし&再組み立て出来る人以外にはオススメできないですね、あらゆる箇所の締め付けトルクがこれでもか!ってくらいガッチガチにしめつけられてるのそのままではまともに走らない状態です、私の個体はクランクはチェーン外して惰性では1~2回転、ホイールは30秒位しか回らなかった、でもヘッドは絞め忘れ状態でがたついてました。
真っ当な自転車屋さんが販売してるなら多少は調整してくれるのでしょうが、直販メインのメーカーですからね。
私は販売開始されてすぐに(購入2年前?)なので最近はどうなのかは解りませんが...。

135
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:46:58 >> 133

 tour-neyさん
>実は、左クランクのねじ切りが甘く、脱着できません。会社に問い合わせたところ「こちらでお預かりし点検致します」でした。
左クランク正常品のみの配送の希望の旨を伝えましたが、上記の返信でした。
道場の皆さまはどのようにして、正常品を送ってもらったか教えて頂けますでしょうか。

一年前、初の書き込みでした。(上記URL、マイパラス製作)困ったら相談すれば、いいです。
正常かは判断するのは人それぞれです。私は買って早々に走りが重いので、分解を試みた所で発覚しました。でも結果は正常でした。道場長の返信見て試したら外せた(;´д`)

>それなりの価格の自転車の場合、不良部品は少なくなるのでしょうか?
価格は眉唾です。高値=重い は事実です?!
マイパラスの場合、不良であっても、鉄素材なので、意外と使えてしまいます。気にしなくてもいいと。。。

注意!ハンドルって普通は自転車を宙に浮かせたら、左右にブラブラ動きますよね。マイパラス501は動きません!試しに自転車担いで地面に対して平行に浮かせたら、見事にハンドルが微動だにしない( ´-ω-)

馬鹿力でネジが締まってまして、これだけは自転車店に持ち込んででも直したほうがいいです。(変速もチェーン落ちるし、ブレーキも効きっぱなしです)

http://www.ikesho-n.jp/mypallas/troubleshooting/
これを見てください。これは、整備の手順が書かれてます。自転車店レベルはこれで網羅。因みに自転車と同封?の説明書にもP2-14は組み立ての説明が載ってます。勿論、回転部分の整備は載ってませんよw説明書載せたいけれど、無断転載になるらしく出来ません。すみません。

136
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:48:23 >> 133

 ヒロムジクさん
画像1画像2画像3
実は10日ほど前に同僚にママチャリを紹介してと頼まれ、P501を買わせました。
ペダルを定番のXPにし、前後ハブ、BBのグリス交換(AZウレアグリス)をしました。
ところがBBをガタが無いところまで締めると、ゴリゴリで回らなくなり調整出来ません。
おかしいと思ってよく見るとBBシャフトが曲がっているように見えます。
池商の本社に電話すると説明を聞いてすぐに部品を送りますと言って、本当に24時間後には新しいシャフトが届きました。
交換したところ、普通に滑らかに回るようになりました。
道場長がいつも言うように、対応はとても良心的で早いです。
乗りやすい自転車を手に入れるのがこんなに大変だとは困ったものです。
でもマイパラス以外の自転車はもっと酷そうです。
501なくなったら何をすすめればいいのでしょうか。
参考までにBBシャフトの画像貼付します。

137
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:49:13 >> 133

aoingさん
道場長へ
そう言われると思っていました。
ですが、自転車はもし間違った弄り方をした場合、事故に繋がり自分のみならず他人も巻き込む可能性のあります。そんな浅い経験と知識で自信が無いまま弄るのは無責任なことだと思い、正直な気持ちを書きました。

また朝から晩まで仕事をしている中、多くの時間を自転車の整備に当てることは現実的ではありません。

自転車について無知だった私がこの道場のサイトを見て色々な情報を探し、皆様の書き込みから自転車の奥深さを学び、有名な自転車が良い訳ではないということを知り、一般的には面倒くさいと思われるようなこと進んでしているわけです。

本題とはズレますが、このことだけで人に人生を丸投げにするダメな人間だというような言われ方は心外です。なので少し感情的になり、このような返信をしてしまったことをお許しください。

沢山の情報をリンクまで付けて提供して下さったことには非常に感謝しています。
それこそ上記で私が書いたように、自転車が命に関わることもある乗り物であることをよく理解しているからこそ、道場長は沢山の情報を残してくださっているのだと思われます。
すみません、このことはこれで以上です。見苦しい長文失礼いたしました。

138
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:49:46 >> 133

 skogenさん
aoingさん
2年前にマイパラス M-709をカスタマイズした一人です。
なぜ、いろいろと整備したかというと、それは趣味道楽です。^^;
あと、自転車に対する知識や技術を得たかったから。

振り返ると、自転車屋さんと向き合うために、自分でも最低限の整備はできるようにして、自転車屋さんにモノが言えるようになる、という事をその頃は考えていたんだと思います。

いまは、自転車屋さんに整備をお願いすることもたくさんありますし、自分でやることもあります。技術を習得するのは難しいにしても(私は技術や工学に興味があるのでできるだけやりますが)、賢い消費者としては、知識を得て、信頼できる自転車屋さんでもお任せという事はしません。これは自転車に限らず、大抵はそういう態度を臨んでます。まず、勉強して、少しでも経験を積んで、取り組む。自分でやるより、コスト的に安いから人に任せますが、何かトラブルがあれば、最後は自分でなんとかするつもりで居ます。

という訳で、自転車屋さんに任せる場合も、それなりの勉強や覚悟は必要かなって思います。この場合、覚悟というのはあきらめる、なんとかするのどちらかです。あ、気にしない、というのもありです(笑)。

通勤・買い物だったらGIOSのミストラルが良いんじゃ無いでしょうか。シティサイクルを選び、しかも通販で買うのは、みなさんが書かれているように、不良品に当たることがあり、ハズレの場合は面倒なことが多いようですね。ミストラルだと自転車屋さんの初期整備だけで乗れます。シティサイクルとの違いは、市販のパーツを組み合わせて構成された自転車であること。

139
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:51:12 >> 133

 チップインダブルボギーさん
aoingさん
はじめまして。
>整備不良で本来の性能の50%で、やっと乗れる、そんな自転車がゴロゴロ転がってるだけ。
このコメントに一連のやりとりの本質的なことが包含されています。
私も自転車道場で自転車の可能性について認識を新たにしていただいた者の一人です。
初心者の私が、ここで教えてもらったことをもとに廃車寸前のママチャリを整備したら
ヘタなクロスバイクと遜色ない走りができるようになってしまいました。
たとえママチャリであっても、それまで何の問題意識もなく乗っていた自転車のポテンシャルが、
私の想像を遥かに超えたところにあったことに驚きました。
それと同時に、自転車屋では50%~60%くらいのところまではやってくれるけど、そこから先は
自分でやるしかないということも先輩方の経験から教わった次第です。

「そんな浅い経験と知識で自信が無いまま弄るのは無責任なことだと思い」、本来の
(必ずしも市販の状態という意味ではありません)50%~60%程度で乗るのも、それをもっと引き出そうとするのも
個人の選択だと思います。
その際に前者を選択された場合には自転車道場の守備範囲外になってしまい、
守備範囲外のところまでは支援できませんというのが道場長のコメントです。
真意を理解しましょう。

道場長は直球勝負の人ですから強めのコメントになります。
私もヘンな整備したのをここで質問してダメだしされたことも何度かあります。
ここに来る方々は、何かを吸収したくて来てる人が大半だと思います。
道場長が「覚悟」という言葉をよく使いますけど、視聴者もボロカスに言われる「覚悟」があれば、
当たり障りのない質問よりも多くのことを学べると思います。
ここは自転車サロンではなく、自転車道場ですから。

140
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:52:03 >> 133

 ヒロムジクさん
P501でなく、M501でした。
同僚は楽天で14000円位で買っています。
他のママチャリもそうですが、この値段できちんとした整備をして販売するのは無理なのではないかと思います。仮に信頼できる良心的な販売店があったとしても、すべての回転軸を整備していたら倍以上の代金になるのではないでしょうか。
人力で走る以上、整備不良は直接乗り手にわかってしまいます。
儲けを考えればパナソニックが、整備不良がバレにくい電チャリにシフトするのも当然です。
私の周りにも軽いママチャリを知らずに電チャリを欲しがる人が多くいます。
もちろん理由は楽だから。
そのすべての人に501を薦めて、かつ整備してあげることはできません。
今回整備した501も、次にいつ触る機会があるかどうか怪しいのでネジ類はやや固めに締めています。
残念なことに、自転車に限らず自分でやってみようという人が特に若い男性に少ないように感じるのは私がジジイになったからですかね。
安くてOK、壊れたら買えばいいというダイソーイズムは強敵です。
とはいえ、我が職場にはこの3年で、ミストラル、501、709、ウィリエール乗りが各1名増殖しました。
微力ながら、人力自転車の楽しさを広めていきます。

141
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:53:09 >> 133

まー君&ももちゃんパパ!さん
マイパラスM709 購入2年経過画像1
僕のマイパラス709は道楽の極みで、現在フレーム意外交換してるので、あまり参考にはなりませんが。
整備さえきちんとすれば、(これが重要)
ノーマルm709でも走ります。
https://youtu.be/hALWnnSOnms

費用効果を望むなら、予算オーバーでも、700cのミストラルなんかの方が、良いかと思います。
結局安く上がりますね。

142
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:53:40 >> 133

 tour-neyさん
マイパラスM-709廃盤から久しく、なんかひっそりと出ていたモデル。M-706
http://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/products_list/category06/6.html
池商 マイパラス公式サイトに飛びます。
709より重くなったし、この部品供給体制では、まともに改造も出来ないので、買う気は起こりませんが…(汗)

143
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:53:58 修正 >> 133

 iyanさん
かなり久しぶりの書き込みになります。
最近、M-706買いました。
需要があればわかった範囲で書きますが、ありますか?

さすがにここの皆さんは見ておられたんですね。
当久しぶりの書き込みになります。
6年前の M-702 の改造ではお世話になりました。
今年、大阪の淀川まですぐのところに引っ越しまして、自転車に乗るには申し分のないところになりました。京都、大阪の中間なので、どちらも行けそうです。改造した M-702 は友人に無期限で貸している状態でミニベロを所持していなかったので、先日 M-706 を買いました。

改造するかは考え中で、現状は前後ハブ、BB のグリス交換・玉押し調整しただけです。実走行は100km未満ですが、お役に立てるかもしれないので、書いてみます。

>709より重くなったし
カタログ値は13kg。ミノウラのリアキャリア(カタログ値 1.2kg)を後付けした状態で実測 14.2kg でした。
クランクがやたら重いので、交換すればそれなりの重さにはできます。

>この部品供給体制では、まともに改造も出来ないので、
パーツを探しはじめたのが約2週間前、最近のことです。軒並み「取り扱い終了」「欠品中、入荷未定」ばかりでがっかりしましたが、ダメ元で探し始めると結構見つかりました。ホシステンレススポー ク204mm~210mm 各種、シマノの高くはない(SORAクラス以下相当)のハブ、シフター、スプロケットなどは6年前と大きくは変わらない価格で買えました。ALEXLIM 390 20(451)は値上がりしていましたが入手は可能です。これは ALEXLIM DA22 20(451) なら安価で入手は容易です。

実車を調べて、気付いた点
クランク長が153mmです。写真でわかりますが、チェーンステーが前下がりです。地面からペダル軸のセンターまで94mm前後です。
170mm クランクに細いタイヤにするとどうなんでしょうか。
フレームのセンターは測っていません。各部の溶接、塗装はM-702、M-709と比べて同等かきれいになっているように見えます。
ベアリングはお約束通りで、激重クランクなのに1周回りませんでした。
出荷時の調整はかなり丁寧にやっているようです。リムの振れは前後輪共に縦、横、1mm以内だったので優秀な部類でしょうか。ケーブルはすべて固定された状態で届いて、前輪を付けてハンドルを固定すればいいだけです。前後ブレーキ、変速、すべてワイヤー位置そのままで、微調整のねじを少しいじるだけで、適正位置に収まりました。空気も軟らかめですが入っていて、梱包といて約10分くらいで乗れました。
意外だったのがBB。今までマイパラス4台買ってBB交換しましたが、4台とも一筋縄では外れませんでした。今回の M-706 は長さ25cm程度の標準工具で、ちょっと力は入れたものの、簡単に外れました。
キャリパーブレーキはかなり軟らかい。当たってからもかなり握れます。原因がメカの仕様か取り回しか、まだわかりません。
リムのブレーキ面中央からブレーキ取り付け軸のセンターまで、約64mm なので、交換するならロングアーチでしょうか。
フロントフォークのダボ穴は、タイヤカバー用があるだけです。フロントキャリアはフォーク先端、ハンドルポスト側、両方に何らかの細工をする必要があるので、簡単ではないと思います。
乗った感じ、結構敏感なハンドリングなので、前かご付けるのはやめました。リアには2つのダボ穴がありましたが、ぴったり合うものは無く、ミノウラの小径車用をホームセンターでステーを探して何とか付けました。

今回乗ってみてわかったことなんですが、グリップシフターの実力を知りませんでした。今回、まともに使ってみました。
廉価な7速グリップシフターなんですが、1→7、7→1がワンクリックでできるんですね。
瞬時にトップからロー、ローからトップに6速飛びます。

「所詮ミニベロなんやしこのままでええやん」なんて思いながら、一応、9速化のパーツは手元に揃ったんでどうしようかと。

やりだすとまた、フロント2枚にしてフレーム以外全部交換、になるのでどうしようか、思案中です。こんな感じです。自転車経験は少ないので、どれだけ伝わるか自信はありませんが、一応私がわかる範囲です。

>ショートアーチのブレーキって届きそうですか?
多分無理

144
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:56:24 >> 143

 tour-neyさん
kapa_さん、
>tour-neyさんの嫌いな逆爪。
以前の私なら拒否反応起こしそうですねw今は無気力症候群なのか、自転車なんかどうでも良くなってるのでスルーしてますね…ゲームの熱意すら怪しい(その前まではランキングが爆上がりしたけど)…なんだかなー。
鞭打ってバイパーで75km走ったら、首痛くてペース落としてつまらなかったしw

iyanさん、
>クランクがやたら重いので、交換すればそれなりの重さにはできます。
流石です!ありがとうございます!

>廉価な7速グリップシフターなんですが、1→7、7→1がワンクリックでできるんですね。
瞬時にトップからロー、ローからトップに6速飛びます。
グリップシフトは7速はクオリティが良いです。不思議です。

>シマノの高くはない(SORAクラス以下相当)のハブ、シフター、スプロケットなどは6年前と大きくは変わらない価格で買えました。ALEXLIM 390 20(451)は値上がりしていましたが入手は可能

そうなんですね、シマノ本部は入手不可が多いので困ってます。情報ありがとうございます。
乗り心地良いロードないかなーグラベルしかないかなー

145
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:57:01 >> 143

 rionsakurasterさん
メルカリにて、M709と思わる機体が新品、未使用で出品されています。
https://www.mercari.com/jp/items/m130132038/
ちょっとお高めですね
ついでに
FC-4550 50/34 165mm 新品、未使用出品されています。
https://www.mercari.com/jp/items/m87785725930/

146
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 09:57:37 >> 143

iyanさん
kapaさん
>やはりショートアーチは届きそうにありませんか・・・
説明不足でした。
SORAのショートタイプのキャリパーブレーキはかなり短かかったので、第一感で無理かと思ったのですが、実際、M-706にあてたことはことはありません。
「リムのブレーキ面中央からブレーキ取り付け軸のセンターまで、約64mm」
ブレーキ現物の左右のシューの上下センター結んだラインと取り付けボルトまでを計れば正確にわかるかと思います。
>Amazonでも最近安価な海外発送のシマノ製品が目立つようになりましたので、
Amazon では中国発送のちょっと怪しい商品が多くなりましたね。少額商品でもなぜか送料無料で。納期が半月以上で「配達予定日・○日~〇日」となっているものは中国発送と判断して、重要な商品は買わないようにしています。ただ、激安で敢えて承知で買うことはあります。
今回はすべて正規の箱に入ったシマノ製で間違いなさそうです。

147
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:11:42

tomomoGTSさん
画像1画像2画像3画像4
皆様ご教授してください。宜しくお願いします。
現在マイパラス709に乗っています。
タイヤを交換しようと思いホイールを見てみるとリムが割れていました。
交換にオススメなホイールはありますでしょうか?
今の所、ボスフリーの6速で運用しております。
20インチ 451 ホイール
エンド幅 フロント100ミリ リア 130ミリ?
通勤用で使用しています。

148
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:12:48

アレックスリム(ALEXRIMS) DA22 20(451) 32H CSW SLV リム ¥5,944 税込
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DBYC66N
画像1画像2
ただDA22は品質落ちるので僕的にはお薦めしないです。R390の方がいい。
DA22なんてR390の半額くらいのリムだったのに値段はR390並になってますね。
R390は売ってる店見つけられなかった。

リムだけで買うのはアリエキスプレスとかしかないですね。僕はアリエキスプレスで買ったことがないので、不良きた時とか、どういう扱いなのかよくわかりません。

あとは中古パーツ屋回って451のホイールみつけてリムだけ使うかです。アマゾンは32穴。36とかだとダメです。日本ってリム単体で買えない国になっちゃいましたね。

149
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:13:11

 tomomoGTSさん
ディープインパクト様
ホイールを探していたので、リム交換は考えていませんでした。
確かにリムが割れて使えないならリムだけ交換すれば使えますよね。
振れ取り台など持ち合わせていないので、ハードルは高そうですが、、
マイパラスのスポークとハブは利用する価値はあると言うことですかね?
少し考えます。

150
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:13:46

 煙人さん
451/32Hのリム、ということであれば…
ARAYA SP-30 リム ※在庫限り\3,300(税抜き)
https://bicitermini.com/onlineshop/product/araya-sp-30-リム-※在庫限り
店頭で一度部品を購入したことがあります。店主1人で切盛りされておられる様でしたのでご留意ください。
451/32HだとダブルウォールのSunRingle CR18の特注品もあるそうです。(税抜き¥7,000-)

車輪丸ごとなら補修部品としての扱い有無を池商に聞いてみても良いかもしれませんね。

151
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:14:04

 kapa_さん
こちらで売ってるようです。
ALEXRIMS R390 20(451) x 1 1/8 Black 32H
http://ikd21.co.jp/ikd/items/i632.html

あとは、池商さんに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
補用品として販売して貰えるかも知れません。

152
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:14:46

上で まー君&ももちゃんパパ!さんが
「僕のマイパラスm709の場合、クラリスハブでアウターハイのときチェーンがフレーム干渉したため、左右2.5㎜で調整しました。
(ホイールセンターは、振れ取り台で確認済み。)
なのでエンド135㎜となりました。」
 と書かれているので元は130mm、チェーンラインが出ないので135mmの方がいいみたいな感じですね。ただクラリス以外のハブの時はどうなるのか不明。

 709はエンドはトラックエンドなんですね。僕は整備も走ったこともなくて709はよく知らないです。702だとロードエンドでした。ボスフリーの6速で運用するならボス用ハブ買わないとダメですけど完組ホイールで売られているのはカセットばかりです。

 あとディスクブレーキハブとリムブレーキハブがあり、リムブレーキ用買って下さい。またダホンみたいな前ハブ74mmのもありカセットもシマノ用、カンパ用、スラム用と種類があります。シマノスプロケ使うならシマノ用です。自分の自転車のハブ幅、カセット種類、ブレーキ種類、リムの穴が仏式か英式かなど間違わないように買って下さい。英式のリムに仏式チューブ使うと破裂防ぐためにワッシャ入れたり面倒くさいです。

 406と451を混同して20インチで出品している業者もあります。「20インチ」ですかみたいな質問すると406でも20インチですと返答くるので注意。451って何ですか?みたいな答えがきたら取引やめましょう。

 安上がりで間違いがないのはリム単体交換ですが振れ取り台やセンターゲージなどを買う場合は道具代が高くつくかもしれません。自転車と一生つきあっていくには絶対あった方がいい工具ですが、そこまで?とか思うならやめた方がいいです。正直今市販されているのはろくな工具ないので、あまりお薦めもできないです。

最後に451完組ホイールを買う時の僕からの注意。
1.451完組ホイールは振れひどいの多く、重量も重い、期待せずダメ元で買いましょう、腹立ててもきりない。
2.リムハイトの高いもの(30mmとかのアルミリム)は走ると苦痛です。格好に惑わされず走りの軽いのを選びましょう。

>マイパラスのスポークとハブは利用する価値はあると言うことですかね?
実物所有していないので702で言うとスポークはステンレスで価値はあります。709は黒なのでステンかな微妙??ハブは鉄ですがボス使うなら、使うしかありません。702の鉄ハブは穴独立式で回転もよく、鉄という素材さえ我慢すれば使えます。ただハブ軸は曲がってるのがあります(交換してもらいました)曲がってても乗ることはできます、気持ち悪いだけ。以上702の話で709については目の前の自転車で確認してください。

 面倒くさいですけど、道楽と思ってがんばって!

153
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:15:00

 kapa_さん
ハブ交換しないのであればスポーク本数よく確認してください。
Amazonの画像みると36hぽいので・・・

154
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:17:02

 tomomoGTSさん
煙人様
ARAYAのリム良さそうですね!
ただ手組みはやってみたい気持ちあるのですが、
通勤号なので、早々に修理したいので時間優先で今回は見送ります。
補修部品
池商に問い合わせは思いつかなかったです。
ありがとうございます。

kapa_様
スキルがある方はリム交換って普通の作業なのですね!
羨ましいです。
私も普通にリム交換したいです。
アレックスリムの情報ありがとうございます。
今、買わないと手に入れられなくなりそうですね!
今回は手組みは見送りますが、
リムだけ手に入れとこうかなっと思ってしまいます。

池商に補修部品も確認してみます。

スポークの本数も気をつけます。
ありがとうございます。

ディープインパクト様
初心者の私に丁寧にアドバイスして頂きありがとうございます。
しっかりと確認して修理し一生の相棒にしたいので、また困った事があれば書き込みいたしますので、よろしくお願いします。
画像1

ツッコミ所満載かもしれませんが、ご教授お願いします。
世間様は連休だったので、取り急ぎ楽天で中古(新車外し)のボスフリーのホイールを購入し
取り付けてみました。
結果、Lボルトを一杯に締め込んでも1速ではロー側に入らず2速まで、
が精一杯!
代わりに5速でトップの6速に入ってしまう現象になりました。
これはボスフリーとホイールの間にスペーサーを入れて1速分外に出し調整出来る物でしょうか?
また、ボルト止めからクイックになりましたが、写真の状態では危険な取り付けになっていないか教えて頂きたいです。
試乗致しましたが、クイックが緩んでホイールが動いたりは今の所大丈夫そうです。
宜しくお願いします。

155
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:22:17

 kapa_さん
シマノのマニュアルはこちら
https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/GN0001/DM-GN0001-27-JPN.pdf
P10から読んでください。

ストローク調整はリアディレイラーの動作範囲を制限するものです。(画像の①)
本来チェーンを外した状態で行いますが、完全な調整は後からでも裏技的に作業可能です。
(調整しないと、変速しきれなかったりチェーン落ちしたりします)

BテンションアジャストボルトはRD-TY21には付いていないので、今回は無視してください。

ギア位置の調整方法(画像の②)ですが、私はシマノの方法を使わず全速変速してベストな位置を探します
(シマノの言う「遊び」が一般的に言う「遊び」と違うので良くわからないし)

画像②のネジで調整しきれない場合、③のネジを緩めてインナーケーブル(ワイヤー)を張って再度固定する必要があります。
画像1
あ、重要な事書き忘れてますね。
単純に現状に対してインナーケーブルが張り過ぎた状態だと思います。
ストローク調整については後ほど
ストローク調整ですが、チェーン外してやり直せというのは酷かと思いますので、今回用の手順を書いておきます。

現状スプロケットの6速に入っている状態で、ガイドプーリー(リアディレイラーについている上側の手裏剣)を見ながら画像②のHネジをガイドプーリーが外側(乗車した状態で言う右側)に動くまで締めます。
後ろから見てガイドプーリーがスプロケットの6速より内側にあるようなら、スプロケットの真下に来るまで締め込みます。

シフターを動かしてスプロケットの2速、シフターの1速まで変速させます。
画像②のLネジを『緩め』つつクランクをゆっくり回します。
スプロケットの1速に変速したらいったん緩めるのをやめて後ろからガイドプーリーを確認します。
スプロケットの1速より内側にあると思いますので、ガイドプーリーが真下に来るまでLネジを緩めます。

あとは変速調整をした後にH側を再調整するだけです。
その際、一端緩めてガイドプーリーを外側に出した後締めこんでスプロケット6速の真下まで移動させてください。
(シフターの動作限ではなくストローク調整が効いてる事を確認)

L側の調整ネジを緩めても1速まで落ちない場合や、ガイドプーリーがスプロケットの真下に来ない場合は③のネジを緩めてケーブルの張りを修正する必要があります。
その際は説明しますのでまた書込みしてください。

156
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:22:55

 tomomoGTSさん
kapa_様
詳しく教えて頂きありがとうございます。

Lボルトは緩めたら左側に動くのですね(汗)
初歩的なミスをしていたようですね。

ホイールを間違って買ってしまったと思っていました。
6速用、7速用など!

出来るだけ自分で整備したいので教えて頂けると、
ほんと助かります。
上手く整備出来るよう頑張りますので、また上手く行かない時は宜しくお願いします。

157
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:24:11

 昭和平成さん
シートステーが気になる。画像1
tomomoGTSさん、こんにちは。
どうしても気になったので、コメントさせていただきます。

ディレイラーの調整は文字だけではなかなか分かりにくいですので、
それなら動画はYouTubeに多数紹介されています。例えば、
下記で検索していただきますと分かりやすい動画が出てきます。
ご参考まで。

GCN 機械式リアディレイラー

あと、写真ですがフレームをもう少し綺麗に清掃していただくのを
おすすめいたします。赤色の所がどうしても気になる所で、
左のシートステーはどうですか?
フレームのシートステーのセンターとクラックをチェック検討を
できましたらどうぞ。

フレームのシートステーのセンターとクラックをチェック検討は
一般市民には困難と思いますので、自転車ショップで
見てもらうのがいいでしょう。

ちなみに例えば、HOZANのサイトでは、
https://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/frame_fork/page6.html
クラックのチェックは、打音棒、打診棒と呼ばれる物がありますが、
これも一般市民に分かるかどうか?

158
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:25:55

 tomomoGTSさん
画像1画像2画像3
kapa_様
マメ爺様
教えて頂いた通りにやると出来ました。
本当にありがとうございます。
kapa_様の読み通りインナーケーブルを張りすぎてたようです。
マメ爺様のコメントでイメージが出来て頭の中で整理出来て実際に作業がやり易かったです。

とりあえず1速から6速まで変速する事が出来るようになったので、道場レベル目指して変速スピードを高めて行きたいです。

元々のホイールは部品取りして、リムを買って手組みにチャレンジしてみたいので、またその時は宜しくお願いします。

昭和平成様

YouTubeもとても勉強になりますよね。ありがとうございます。
初心者の自分はツールの一つとして活用しています。

ここで質問すると皆さんベテランの方々の生の声が聞けてアドバイスをして頂けるので
本当に助かります。
いつも行き詰まったら、ここでお世話になっており、全て解決するので甘えています。

お恥ずかしい車体で汚れ満載ですが、とても709が気に入っています。
キレイに乗りたいですが、中々時間も取れず、このような状態です。
もう少し洗車と整備がんばります。

159
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:27:26

画像1画像2画像3
>Lボルトを一杯に締め込んでも1速ではロー側に入らず2速まで、
締めるとH側に動くので、それで正常です。1速にするならゆるめます。

Hボルトの調整はワイヤーを外してやってください。写真1参照
ワイヤー外した状態でトップギアとRDのプーリーが直線になる位置になるようにHネジで調整してください。Hネジは締めるとRDがロー側に動きます。ゆるめるとハイ側に動く。チェーン落ちしないようにハイ側を調整します。

以下は変速できるなら今は触らなくていいですが、変速の動きを芸術的なレベルに高めたいならやってください。
 チェーンの長さが短いです。ワンコマか2コマ足せばベスト。

 だいたい完成車新車整備のままだとチェーンは短めになってます。
 2枚目写真はtour-neyさん501の新車時のチェーン、2枚目が2コマ足したもの。この新車時の長さだとワイドギアを入れると変速できなくなります。

 チェーンは張ると重く硬くなり抵抗が増えます。ピストやシングルギアを整備すれば張りが走行にどう影響するかわかります。多段変速の場合プーリーで張り調整しますが、短い場合はシングルギアと同じように抵抗が増え重くなります。変速はできますが走行の軽さ、変速時のショック、変速時間などが最適な長さの時より悪くなります。シビアな時は変速ができなくなる。

 チェーンの長さは変速に影響大なので、変速整備はチェーンの長さを決める所から始まります。
基本的に短いより長い方が害が少ない。なので前最小ギア×後最小ギアでプーリーとチェーンが干渉しないギリギリの長さから調整します。長いのを短くしていくのは短いのを継いで長くするのより簡単。前最大×後最大ギアの時にRDに負担をかけず動かせるかどうかが重要。チェーンをあんまり張りすぎるとRDが壊れます。

 tomomoGTSさんの自転車は後最小ギアでRDがたってるので、たぶん2枚目の写真位だと思います。新車そのままだと、この長さが普通。ボス6速位でリアの最小ー最大のギア差が少ない場合はこの位の長さでも大丈夫ですけど、将来的にフロントダブルやトリプル、またはスプロケを11-32のようなギア差のあるものに交換したりする時は、この長さで変速できなくなります。

 変速整備はチェーンの長さがとても重要なので、今後整備する時は覚えておいてください。
 Bテンションボルトもチェーンの張り調整をするためについています。張りがきつい時はゆるめ、張りがゆるい時は締めます。(しかし、あまり効果がない時が多いのでBテンションには期待しすぎないように)

>ボルト止めからクイックになりましたが、写真の状態では危険な取り付けになっていないか教えて頂きたいです。
 大丈夫です。初心者がよくやる失敗は、クイックをレバーを倒して締めるのではなくグルグル回して締める(ママチャリのシートボルトはグルグル回して締めますが、これとクイックを勘違いしている)必ずレバーを倒して締めてください。グルグル回して締めてはダメ。
 もうひとつよくやるのは「締めすぎ」、クイック壊れるくらい硬く締め込む人が多い。あまりきつく締めると部品そのものが壊れるので、緩すぎずきつすぎず、最適な力加減を覚えてください。
 がんばって!

160
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:28:49

 tomomoGTSさん
ディープインパクト様
チェーンの長さ承知しました。
次の交換時、最適な長さになるように調整します。

将来的にはクランクをGIOSアンピオのスギノクランクが余ってますので、
(9速クランクなので6速チェーンと互換性あるのかわからないですが)
交換する時にも役立つ情報ありがとうございます。

クイックの件ですが安心しました。
これで安心して乗れます。
ディープインパクト様のお言葉は重みが違います。
ありがとうございます。

昭和平成様
車体がキレイなバイクは気持ちいいし、
整備も行き届いている人が多いと思います。
道場長に会った事ありますがピカピカの車体でした。

ディレイラーのURLありがとうございます。

マメ爺様
マメ爺様はじめ皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。

リムが割れたのは単にブレーキングでリムが削れて薄くなり割れたのだと思います。
25000キロ程は使ってる計算です。
私は前4、後ろ6の力加減でブレーキしているから後輪のリムの寿命が先に来ただけだと思います。
前輪ももう直ぐ割れそうな感じです。

新車外しのホイールの筋は元からの成形の筋だと思います。
写真アップしますので、ご確認をお願いします。画像1

161
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:30:04

画像1画像2画像3画像4
>前輪ももう直ぐ割れそうな感じ
それヤバイですね。

以前たなか家で会いましたね。たなか家も閉店してしまったし。

ボスの451ホイールなんてよく手に入ったです。BMX用かな?

チェーンの長さはイメージで覚えてください。今日のプルミーノチェーン写真アップします。
STIシフターも2年に1回位、汚れとって油差しておけば一生使えます。長く使ってあげてください。

162
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 22:30:28

tomomoGTSさん
ディープインパクト様
今回、前後ホイールを購入していますので、近いうちに前ホイールも交換します。

たなか家の閉店残念ですよね!
宇治田原はまだ開店していますけど、そちらは行った事は無いです。

ホイールは451 ホイール ボスフリーって検索かけてサイクリーで購入しました。
BMX用かはわかりません

チェーンとシフターの件
毎回ありがとうございます。