最新トピック
156
2 時間前
**イチ広場 2 時間前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
2 日前
劇的な瞬間 2 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
20 日前
リムの話 20 日前
417
20 日前
Basso Viper 20 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
happleさん
手動でもインナーが22Tとか26Tのクランクがつけられれば、家の近くの山とかも登れそうです。
暗峠ほどではないですけどね。
M702は約1年前に買ってアップダウンのある往復30kmの通勤に使ってまして、この1年で私の心肺機能と脚が鍛えられて平地では30km/hとか出せるようになりましたが、その時に後方確認したり、熱くて腕まくりとかしたりすると、ハンドルがふらついて危ない…毎日30kmも走ってるとタイヤとかの消耗が激しいですし、ハブも小径だけに回転も多いですし。で、通勤にはマイパラスM501を買い増しして使おうと考えてます。26インチならCSTとかのコスパの良いタイヤもありますし。
MTBのチェーンホイールはM501にもうまくつくのかな?
M501をいじったっていう書き込みはあまりないですね。
ドラマスキーさん
ご返信ありがとうございます。
BB軸長は数ミリのことでそれだけ影響するのですね。ところでBBの交換ってすごいですね。私も早くそれができるレベルになりたいです。坂道が多いとのこと、大変です。私のところは平たん地で、せいぜい標高差20mくらいです。それなので思い切り漕いで車道を走りたいと思っています。
BB-UN26は樹脂製の部品を使っているのでどうかなあと思っていましたが、ラレー/アラヤのカタログを見ていたら、一般的なスポーティ車MTBも含めて、殆どこのBB-UN26が使われていました。ちょっと安心しました。さすがにロードバイクは違いましたが。。。。
一昨日にM702が到着してからの顛末。
ヘッド部が少しゴリゴリしていたのでフォーク抜いてグリスアップをしました。ブレーキとかサドル周りのビスにもグリスを塗って締め直ししました。ブレーキのワイヤーはついでに張り直しました。変速に関しては特におかしいところはなくていじりませんでした。それでも初めてでしたので結構時間掛りました。
早速昨日近所を廻ってみました。片側3車線の国道も走りました。
感想
1.漕ぎ出しは重いような感じ。ワンテンポ遅れる感じ。
2.クランク長が短いせいか足の動きがぎこちなく変な感じ。
3.徐々にスピードを上げていくとかなり気持ちよく走れる。
試運転してみて、ヘッドにガタ発見したので調整やり直しです。ハンドル抜こうとして抜けませんでした。ハンマーで叩いてウス(?)を落とすということは調べて知っていたのですが、叩き方がよくないのでしょうね。この程度で苦戦しています。ヘッド再調後にハブの調整に進もうと考えています。
こんな調子ですのでフロントダブル化までかなり長期間楽しめそうです。
ご存じだとは思いますが、シマノの取説は下記からダウンロードできます。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index.html
上記の「リペアパーツ展開図&取扱説明書」というリンクから別ページに飛んで、型名と言語を指定すればダウンロードできます。
これからもご意見よろしくお願い致します。
happleさん
ドラマスキーさん、はじめまして。
最近、自転車道場ではM702が熱いですね。暗峠チャレンジとか見てて楽しそう(苦しそう?)です。
私はBBは軸長118mmのBB-UN55にしてドッペルのクランクで乗ってましたが52Tはやはり大きかったので、その後カプレオのFC-F800(45T)に換えました。すると軸長118mmでは、大きなギアにまともに変速できなくなったので、軸長113mmに換えました。チェーンホイールの取説に推奨軸長が110mmと書いてあるならとりあえずそれに従い、うまくいかなかったら換えるしかないんじゃないでしょうか?あと、BB-UN26とBB-UN55は値段もほとんど変わらないのでお好きな方でいいと思います。
私の住んでるところは坂が多いので、私もMTBのアセラとかのチェーンホイールが欲しくなってきました。FDは敷居が高いと道場長が言ってたのであきらめてましたが、FDつけなくても手動って言う方法があったんですね。カプレオ買うよりMTBのチェーンホイールとかドラマスキーさんの買おうとしているFC-A050の方が安いし、ギアも2、3枚ありますしね。
フロントのダブル化、がんばってください。
ドラマスキーさん
FDは取り付けできて当たり前だと思っていたのですが、最適な位置に取り付けられるかどうかまでは全く検討していませんでした。
ディープ・インパクトさん
ご返信ありがとうございました。フレームに段があることに全く気付きませんでした。
改造用の部品をまだ発注していなくてよかったです。お二人の貴重なご意見を取り入れさせていただきます。
でもチェーンホイール、シマノFC-A050だけはなるべく早く買って交換してみたいと思っています。ドッペルのシングルの52T(クランクがアルミ)と価格的にそんなに差はなく3000円程度なので、前2速化の検討もできるし、走りながらの変速をあきらめれば、FD無しでも手で掴んでチェーンを移動させてやればインナーギアが有効かどうかわかりますしいろいろ遊べそうです、なんて偉そうに書いていますが自転車の整備は初めてです。
実は先ほどマイパラスM702が届きました。早速箱から出して見ました。ダークオリーブグリーンにしたのですが、初期タイプの在庫が届いたようです。上ダウンチューブに「Fashonable CITYCYCLE」とあり、下ダウンチューブに「Wisdom and craft MYPALLAS」とロゴがありました。でも気に入りました。大切に乗ろうと思います。
そういう訳で、前2速化の結末をご報告したいのでこの書き込みはもうしばらく残しておいてください。
これからも宜しくお願いします。
BBは交換しないでもいけると思います。しかしフレームが問題です。克服しなければいけない問題がいくつかあってFD取り付けは難易度高いと思います。フレームのパイプ径も段ついているので一筋縄ではいかないし。プルミーノみたいに最初からダブル化前提でフレームが作られているものと違い、シングル前提のフレームなので、やっても労多く益少なしになるかもしれません。
僕は今手元にないのと、おばちゃんからダブル化の要望が出ていないので、やりませんけど、もし実行されたら、レポートよろしくお願いします。
僕がやるなら、これ使うかな。
[ALIVIO] FD-M410E Eタイプ(BB取り付け)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/26/01/item20900100126.html
SM-SP18-T ケーブルガイド
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/00/ite
m39899600072.html
あとフレームにワイヤーを固定する金具が必要。
実際やってないので、できるかどうかは保証できません、たぶんできそう???みたいな...
ドラマスキーさん
マイパラスM702フロントギアのダブル化でBBは変更必要?
質問1.マイパラスM702においてフロントギアをダブルにするとき、BB軸長はいくつにすればよいのでしょうか。算出方法をご指導いただけたらと思います。
候補として考えているチェーンホイールは、シマノFC-A050ガード付 52/39T クランク長170mmです。
取説には、適応ボトムブラケットはBB-UN25、軸長110mm、チェーンライン43.5mmと記載されていました。happleさんの書き込み「マイパラスM702パーツ交換」にはオリジナルのBB軸長は119mmとありました。(M702を購入したのですがまだ納車されてません)
また、2段のサムシフターはないみたいなので3段のものを考えています。シマノ SL-TX50-LN サムシフター(フロント3S/フリクション) ASLTX50LFBTか、シマノ SL-TX50-L サムシフター(フロント3S/インディックス) ASLTX50LSBTを候補としています。またディレーラーはFD-A050と考えています。
(注)部品はサイクルヨシダさんのネットショップで探しました。
質問2.カートリッジBBとして、(BB-UN25の後継?の)BB-UN26かBB-UN55に交換しようかと考えています。理由はペダリングが軽くなるのではと思うからですが、BB-UN26はアダプターが樹脂製ですが、BB-UN55は全部金属製です。BB-UN55の方が信頼性が高いように思われるのですが、実際どちらがよいのでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。
走るペンギンさん
部品交換中なので細部の雑さは勘弁を
702と709は比較経験あり、709が買い物用途に合致していたので手元に残っている。
702は709よりチェーンステー400mm対420mm(リムハイトにより微調整)でリア三角が小さく、跨ぐ部分に相当する上パイプは高さ約500mm対550mmで低く、細工の為に手作業でエンドを削った感触では強度は702が上。ある程度の改造前提だが702が反応良くキビキビ動くミニベロロード的、709が軽快でソフトなママチャリクロス的な傾向が出る。
道場長コメントありがとうございます。ただ8割方ポン付けなので大してスキルは無いです。リアバッグはこちらの製品で割と有名ですが、一般的な評価をしようとすると誤解を与えるポイントがある為、浅い知識ですが説明を入れます。他の部分は機会があれば。
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=20&item_category_id=60のフロントバッグ ショッパープロにリア用アタッチメントCK810。この組み合わせは通常は後輪が干渉するため、ほぼミニベロ限定。国内ではリクセンカウルで合計¥11000~12000。物は良いので少し下がればもっと売れるはず。
国外ではクリックフィックスの方が通りが良い感じ。KLICKfix社のシステム(ワンタッチ着脱アダプタ)と同名ブランドがあり、それに対応するバッグやバスケットのRixen & Kaulブランドという認識。ドイツ製なのでドイツで買えば¥5000~6000、私はこちらで ^^;
大雑把な感想はクリックフィックスはこの類の簡易台座として頑強で優秀。リクセンカウルはカゴとしてまあまあレベルが多い。勿論普通は問題ないです。
そして国内で知られる理由の一つが補修部品のKM811や代替え品による手作り感。私は10年前に¥1000ほどで買い、手持ちのカバンに付けるだけで好きな場所に(場所ごとにアダプタは必要)好きなバッグを取り付けられるシステム。今も人気は根強く「リクセン化」で検索すると詳しい解説あり。
このように国内外の価格差からくる印象、同一視されるものの実際は若干の製品差、流石にコスパが良いとは言えないカゴやバッグを自作できる部品の存在等など、ユーザーにより結構評価が変わると思うが、私には真面目で遊べる…そんな印象。
以上、駆け足の説明ですが詳しい方の補足訂正があれば歓迎です。
ねぇこさん
ディープ・ インパクトさん
ありがとうございます。
ギアは3速になっていたので、そのまま走り始め、
ギアを変えるとどんなものかと、途中で2に変えたり3に戻したりしました。
明日は、ほぼ坂道がない道なので、ずっと2で走ってみます。
>クランクが短いので普通のママチャリよりは、回すときに重いです。
なるほど、そういうことだったのですね。
クランクが短いとどう良くないのか、やっとわかりました。
ありがとうございました。
梅こぶ茶の友さん
ありがとうございます。
たった5分走っただけで筋肉疲労だなんて、なんだか恥ずかしいです。
ゆっくりお風呂に入って、今日はいつもより念入りにストレッチしておこうと思います。
ありがとうございました。
ディープ・インパクトさん、もう1つ教えてください。
写真の矢印の部品2つですが、
これってカゴをとりつけるのに必要な部品ですよね?
カゴをつけない場合、取り外しちゃっても支障ありませんか?
ディープ・ インパクトさん
夜遅くに、ありがとうございます。
「かご支え金具」は外したあとが大変そうですね。
念の為、質問してみて良かったです。下手に動かしておかしなことになると困るので、
こちらはしばらくそのままにしておくことにします。
まずは、もっと簡単な整備で経験を積まないと。
「ハブにつけられている鉄の金具」の方は、すぐとっちゃうことにしますね!
いつも丁寧に教えてくださって、本当に助かってます。
ありがとうございました。
梅こぶ茶の友さん
>「誰か、手とり足とり教えてくれる人がいたらいいのになぁ。
>美女の看護婦さんだったら、梅こぶ茶の友さんが教えてくれたかな?」
>とか思いながら頑張りました^m
赤面・・・・です。(@_@;)
>太ももの前の部分がガクガクして
日ごろ使っていない筋肉を使うとなりますよね。
自分も久しぶりにロードバイクに乗ったその日は足ががくがくしました。
武者震いでも、寒いからでも無く、筋肉疲労だと思います。
ゆっくりお風呂に入って下さい。
では、では。
ねぇこさん
みなさん、こんばんは。
本日、マイパラスM-702が届きました♪
さっそく、こちらで教えていただいたことを参考に
グリスを塗ってハンドル・ペダル・シートポストを取り付け、
ブレーキは、ブレーキシューが片側だけ
リム(かな?)にぴったりくっついている状態だったので
それを緩めたり、レバーを握りやすいように調整してみました。
それに、前後のライトとカギの取り付け。
あまり力がないので、箱から自転車をとりだすのも大変で、
「誰か、手とり足とり教えてくれる人がいたらいいのになぁ。
美女の看護婦さんだったら、梅こぶ茶の友さんが教えてくれたかな?」
とか思いながら頑張りました^m^
1時間以上はかかったでしょうか。
ちょっと緊張しながらやってたので少し疲れたけど、なんだか楽しかったです。
で、またまた質問なのですが・・・
とりあえず走れる状態にして、近所を5分くらい走ってきたのですが、
自転車を降りてから5分くらいして階段を下りた時、
太ももの前の部分がガクガクして、痛みはないけど強烈な違和感を感じました。
ほんの1~2分でそれはおさまったのですけど、一体なんだったんでしょう??
サドルの高さなど、なにかが間違っている可能性はありますか?
サドルは、サドルに座ってつま先がつくくらいの高さにしてあります。
体は普段から動かしている方で、運動不足ではないと思います。
ただ、わたしの自転車(イオン1万円ママチャリ)はここのところ家族が使っていたので、
ここ数カ月は、自転車にはあまり乗っていませんでした。
最近、使っていなかった筋肉を使ったからでしょうか?
それにしても、たった5分乗っただけで???
この状態で、明日片道6キロってまずいですよね?
なにか心当たりがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします<m(__)m>
梅こぶ茶の友さん
これまでの流れと・・・全然、関係無い話ですが。
先日、自転車のスポークが折れて、根元に残ったスポークがあっちこっちに跳ねまわって困っている美女(←ポイント)を見かけました。持っていました。ニップル回し♪
少々ビビりましたが、見て見ぬふりもどうかと思い、人命救助のように折れたスポークを外してあげました。
また、タイヤの振れが凄まじかったので、自転車ひっくり返して道場長直伝(?)のブレーキシュー隙間で振れ取り道端作業を汗だくで行いました。
道具って、使い続けると体の一部になるものとそうでないものが分かってきますね。
生涯でホイール6本張っただけですが、持ってて良かったニップル回し。
工具は使えば使うほど愛着が湧きますね。
こういう事もあるので、私はなるべく良いものを長く使いたいと思います。
美女は看護師さんでした。
ねぇこさん
へそ曲がりダンディさんこんばんは。100均を覗いてくださったんですね。気にかけていただいて、本当に嬉しく思いました。
>まぁ、楽しく行きましょう。
はい!ありがとうございます♪
ディープ・ インパクトさん、
またまた詳しくありがとうございます。具体的に買った方がいい商品を教えていただけて、本当に助かります。これまでいろいろ教えていただいて、自転車以外に購入すべきものも整理できてきました。以下のものを購入します。
(STRAIGHT/ストレート) 自転車用空気入れ メーター付き 22-110
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003QPSRII
(STRAIGHT/ストレート) L型ヘックスレンチセット ボールポイントタイプ 10ピース 10-1203
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WRB3LE
【ロブテックス|エビ印】 片目片口スパナ 15mm (SS15)
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/r04-1005/
GENTOS(ジェントス) 閃 SG-355B&LEDフラッシャー FL-001B 【Amazon限定 フロント&テールライト特別セット】
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005FOQF1E
CAT EYE(キャットアイ)
CC-VL810 / サイクロコンピュータ ベロ 8 ブラック
http://www.ec-current.com/shop/g/g4976790947596
ハブスパナ、ニップル回しは、自分がどの程度の作業を行えるのか まだわからないので、後回しにしてみます。コーナンへは、来月近くへ行く用事があるので、その時にドライバーを買っておきます。
うちにあるドライバーの品質がどの程度かわからないし、200円なら手も出しやすいですし^^
タイヤレバーというのは、パンク修理の時に使うのですね。自分でパンク修理なんて、考えたこともありませんでしたが、やれるようになったらカッコイイし経済的だと思うので、ぜひチャレンジしてみようと思います。100均でタイヤレバー買ってきます。シートピラーに取りけることができるワイヤ錠は、先日100均で買ってきました。便利ですね、100均。
自転車はダークオリーブグリーンに決めました。ダークオリーブグリーンに、オレンジ色のバッグをつけたら可愛いと思うので、あちこち探しまくっているのですが、いい感じのバッグが見つかりません。あまり高いバッグを自転車につけっぱなしにするのもイヤなので、安いバッグを探しているのですが、なかなか(笑)でも、探すのも楽しいです。
最後に、またひとつ質問をさせてください。チェーンには時々油を差すといいのですよね?
クレ556なら家にあるのですが、使っちゃダメと書いてあるサイトを見つけました。
整備工具のストレート 【STRAIGHT】で空気入れとアーレンキーを買いますが、この2つだけでは送料無料の3000円に満たないので、こちらで油などの消耗品も買って送料無料にできたらいいなと思っています。
売られている潤滑オイルなら、なんでも大丈夫ですか?それとも、潤滑オイルのようなものにも、いい悪いがあるのでしょうか?
ディープ・ インパクトさん、
なにからなにまでありがとうございます。たくさんたくさん教えていただいて、心から感謝しています。
ストレートでのお買い物プラン、ありがとうございます。楽天ショップで払うはずだった送料も減って、一番理想的です!それにしても、コーナンと100均には、いろいろお勧めのものがあるんですね。楽しくなってきたので、早めに行って揃えてきます。これで買うものがすべて整理できたと思います。買って、それぞれ届くのを心待ちにしたいと思います。いろいろありがとうございました!!
へそ曲がりダンディさん、
実店舗が近いっていいですね!通販は便利ですが、送料がもったいないなぁといつも思ってしまうんです…これからもいろいろ教えてくださいね。よろしくお願いします!ねぇこ
へそ曲がりダンディさん
まいどです。
道場長、スミマセン。
後から説明されるであろうことを先に答えてしまいまして…。
>最後は自分の実戦経験だけが頼りです。
そうですね、失敗なら負けませんよ(笑)。
アカン、自慢になりませんよね。
>僕よりもっと優秀でやさしいへそ曲がりダンディさんとか
申し訳ございませんが、優秀ではありません。
まだまだ未熟者でございます。
他の達人の方々に追いつけるよう、努力はしておりますが…。
ねぇこさん、こんばんは。
今日、100均を覗いてみると「コンビネーションスパナ15mm」がありました。
思わず、「100均であるやん…」とつぶやいてしまいました(笑)。
あ、ちなみにダイソーです。
おそらく、自転車についてくるスパナもどきよりはしっかり使えると思います。
まぁ、楽しく行きましょう。
>へそ曲がりダンディさん、どんどん勝手に答えてくださいね。僕ひとりでレスするのは無理!
ご承認いただき、ありがとうございます。
わかる範囲で、出しゃばらせていただきます(笑)。
暴走した時は、止めて下さいね。
あと、間違えてるときは遠慮なく「バッサリ」切り捨てて下さい。
宜しくお願い致します。
今日見た「ダイソーのコンビネーションスパナ」ですが、昔の100均のモノと違い結構しっかりした作りでした。
でも、ちょっと足してKTCとかにしたほうがよさそうですね。
ねぇこさん
へそ曲がりダンディさん
おはようございます。
ご親切にありがとうございます。
具体的に教えていただけて、とてもわかりやすかったです。
工具ひとつとっても、いろんな種類・ランクがあるようで、
こうして教えてもらいながらでないと、なかなか前へ進めないのですが、
楽しい自転車生活めざしてがんばりますので、
またいろいろ教えてください!!
本当にありがとうございました^^
ディープ・インパクトさん、
こちらこそ、ディープ・インパクトさんの真意を誤解してしまったようでごめんなさい。
また、そう考えると、わたしの書き込み方も誤解を招くものだったのかもしれません。
こちらで新たな知識を吸収させてもらった上で、自転車を買う以上は、
きちんと整備もして、大事に乗っていくつもりです。
実際に自転車が届いたら、きっとまたいろいろわからないことが出てくると思います。
自分でも調べながらやってみますが、またこちらにお世話になることもあると思います。
ディープ・インパクトさん、へそ曲がりダンディさんはじめ、
自転車道場のみなさん、その時はどうぞよろしくお願いします☆
へそ曲がりダンディさん
ねぇこさん、おはようございます。
> (ディレーラーガイドっていうのは、工具ではないですよね?部品のひとつ???)
ディレーラーガイドっていうのは、道場長の写真の「2、部品」の右上に映っている黒いヤツがそうです。
ディレーラーってのは、変速機のことです。
こいつ(ディレーラーガイド)は何をするヤツかというと、後ろの変速機を保護するための物です。
変速機を守るように取り付ける部品です。
>5mm6mmアーレンキー、15mmスパナを買えばいいですか?
>買うとしたら、いくらくらいのものを買えば間違いないでしょうか。
アーレンキーは、コーナンで売ってる500円前後のモノで充分使えます。
スパナは、100均のモノでいけます。
余裕があれば、KTCとかの「片方が開いたヤツで片方が丸い奴」がいいです。
通称、「コンビネーション・スパナ」と呼ばれてます。
オープン側(開いたほう)はペダルの取り付け・取り外しに使えますし、クローズ側(丸いメガネのほう)は、ホイールを固定しているボルトにぴったりだと思います。
以上、勝手に補足説明いたします(笑)。
ねぇこさん
ディープ・インパクトさん、こんばんは。
レビューをありがとうございました!!
もっとも、ど素人のわたしにはわからない単語も多く
本やネットでひとつひとつ調べながらでないとわかりませんでしたが(笑)
すみませんが、またまた教えてください。
普通のまともな工具を使った方がいいとのことですが、うちにはドライバーくらいしかありません。
5mm6mmアーレンキー、15mmスパナを買えばいいですか?
買うとしたら、いくらくらいのものを買えば間違いないでしょうか。
(ディレーラーガイドっていうのは、工具ではないですよね?部品のひとつ???)
あと、エーゼットウレアグリスっていうのは、今日買ってきました。
他に揃えた方がいいものがあったら教えてください。
今後のメンテナンスに必要なものとか・・・
ただ、実は、ディープ・インパクトさんが最後に書き込んでくださった
ホイールの振れ、振り取り? チェーンホイール、ハブの玉押し調整など、
すべてがさっぱりわからなくて・・・
ホイールの振り取りとやらは、自分でできるなら、とあったので
必須ではないのかもしれないとは思ったのですが、
まとめの1、2にあるような調整はしておいた方がいいことなんですよね。
今週末に、色を決めて注文しようと思っていたのですが・・・
わたしのようなど素人が、この自転車買って大丈夫なのか心配になってきています。
覚悟の問題ですか??
んー、というか、これまでまったく自転車の整備に縁のなかった人が、
ディープ・インパクトさんのレビューを読んで
「自分には難しいかも」と少し心配に思うのはごく自然なことだと思うのですが…
だって、レベルが高すぎますもん。
わたしとしては、できない理由を並べたつもりもまったくないし、
どうしてそんな話になってしまったのかと、正直なところちょっと驚いています。
でも、ディープ・インパクトさんのレビューにあった整備が
すべて「必須」ではないことがわかって少し安心したので、まずは買ってみます。
そして、ハンドルとペダルをつけて、ブレーキの調整をして、乗ってみます。
不具合があれば、その都度、トラブル解決ブックを片手に調整してみようと思います。
また、質問させてもらうこともあるかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願いします。いろいろありがとうございました。
前輪の振り取りしました。なんか振りがあるのがわかってて見過ごすというのができなかった。
ついでにホイールの重量はかりました。比較のためレスモについていた700Cホイールもはかって見ました。
まず重量ですけど、702ホイールは驚くほど軽い!800g切ってます。結果は
M702 ホイール 794g チューブ 104g タイヤ 418g
レスモ ホイール 984g ヴィットリア 87g ルビノプロ3 231g
結構軽いです。
振りは天ぶりがあって、調整10分くらいかかりました。でもリムのふくらみはなく、1mm位で完璧にとれました、素晴らしい!ママチャリホイールとしては、かなり優秀。ハブの玉押し調整はデタラメで硬すぎ。もう邪魔くさいので分解してグリスアップして調整やりなおした。回転がとても軽くなりました。
ハブもクルクル回るようになり、振りもなくなり、まっすぐ流れるように回ります。
タイヤもデタラメに入っていて無茶苦茶な天ぶり出ていたので、全部外してリムテープをきちんと入れ直してからタイヤとチューブを丁寧にいれ、センターをとって振りの出ないように押し込み完全に治しました。気持ちいい!やっぱホイールはこれでなくっちゃ。
このタイヤ、クセがあって丁寧にセンターとって入れないと振りが出ます、ビートがきちんと落ちないので、空気入れながら少しづつ丁寧に落として入れます。気を抜くと、ねじれて振りまくる。せっかくホイールの振りを1mmくらいに押さえてるのにタイヤの振りが出たら意味ないので、タイヤに魂こめてつけました。なんか職人!
分解して思ったんだけど、これ中国の職人が作って、
「あとはまかせた!やってみろ」とバトンを渡されたみたいな感じ。
「オッシャー、完璧に仕上げたるデー」
「どうだ、いいM702できたやろー」
って、全然会ったこともない中国の職人に叫んでる。
安い給料で働かされてるんだろうなあ、でも確かに中国職人の魂は受け取った。
「おまえら、いい自転車作ってるやんけ。見てろよ、さすが日本人って驚くような自転車に生まれ変わらせてやるから」と、ひとりで遊んでました。(危ない人ではありません、いや危ない人かも??)
最後に、やっぱり気になるのはチェーンホイール。152mmはないよなあ
ここにアルフィン入れたいなあ....
http://www.wiggle.co.uk/ja/-945519466/
仕上げはShimano - Alfineチェーンホイール。
社長どうでっかって、本体価格より高いチェーンホイールは却下。
社用車なので無理ですねぇ。ということでM702ここでTHE END。
まとめ
1.ハブの玉押し硬いので、ゆるめて調整やり直した方がいい。
2.リムテープとチューブ、タイヤがデタラメに入って振ってたので一度全部外して、センターとりながら丁寧に入れ直した方がいい。
3.ホイールも、できるならきちんと振りとった方がいい。(自転車屋に頼めば本体買うのと変わらない位の整備料金いるので、自分で出来るならという話です)
4.Shimano - Alfineチェーンホイールに交換しなければ走れません!!!(ウソです。僕の希望でした)
RIZLAQさん
父親用として、この自転車かavisports a-301 どっちにしようかなぁと検討しているところです。
値段だとM-702がちょっと有利かな、一応かごも付いてるし。
その薄いパッチ、直径20mmでリム打ちだと間が広くて2穴届きません。
最低でも直径25mmのをお薦めします。
マルニ(Maruni)丸パッチゴム Rφ25mm¥899
https://www.amazon.co.jp/dp/B004BU9BO6/
走るペンギンさん
鶏 泰造さん ありがとうございます。
実はプルミーノの件は他人事ではなく、最近700cでチューブレスやラテックスが多い為、修理パッチは疎かになってました(汗)。小径は近場がメインなので…と油断せず、早めに注文して備えようと思います。
鶏 泰造さん
走るペンギンさん
マルニから、薄いパッチも出ているみたいですね。
http://www.maruni-ind.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/93db5d77ac21d1a6635f5f879c968877-1.pdf
チップインダブルボギーさん
皆さんもけっこうパンクしてたんですね。私も昨年2回パンクしました。
2回ともスローパンクなんです。普通のパンクならパンクした個所を修理して解決ですけど
スローパンクだと、どこがパンクしたのかわからない。そうなると、修理できずに捨てるしかない。
腹立ちますよ。
鶏 泰造さん
「コーナンの看板発見」まで読んで、ゴム糊とパッチを買って直したのかと思ったら、予想外の展開(^^;)。
ちなみに私も、つい先日、クロスで買い物に行った際に、段差を雑に越えたら後輪をリム打ちパンクして(前輪浮かせて後輪も抜重したんだけど、タイミングが遅かった)、1kmぐらい担いで帰ってきました(^^;)。
走るペンギンさん
マルニは信頼感ありますね。この箱で大抵の自転車修理は済むけれど、薄いチューブはちょっと苦手。
使用中のR'AIRは700cでは凸凹率が高めで諦め気味だったけど、451では安定して当たりが引けて嬉しい。これって運?それともサイズで違うのかな?
play-bicycleさん
あー、そうですね、考えてみたら私もスマホとクレジットカード入りの小銭入れしか持ち歩かないや。
まー経験上では、もしもの時には照会してもらって免許所持の確認ができて「家の方向に向かっていれば」いきなり切符は無いかな、家まで見に来られちゃいますけどね~。(過去に白バイが家まで付いて来て近所では何事?って大騒ぎに 笑)
tukubamonさん
免許証持って行かないとその手は使えませんね。
最近、筑波山はスマホしか持っていかないから注意だな。
たまたまですが、私も昨日ミストラルがパンクしてました。お古のチューブだったのでバルブの根元でひび割れ。即交換です。
ウルトラライトチューブ(緑箱)はバルブ根元付近のゴムの継目が高くてヤスリ掛け難しそう。使用している人は注意です。
ミストラルはずうっと出番なしだから機嫌損ねたかな?
play-bicycleさん
へー、ディープさんでもリム打ちパンクなんてさせる事が有るんだ、新発見。
それにしてもパンクした場所の近くにコーナンが有ってラッキー。
長物を購入してトラックを借りる、は妙案ですね、覚えておきまーす。
プルミーノ新車で買ってから10年以上乗り続け、昨日初めてパンク。予備チューブも持ってなくて歩いて帰るか迷ってると、コーナンの看板発見。材木一本買い軽トラ借りて家から予備チューブ持ってきて修理して帰った。
パンクしたチューブ風邪ひいてるし捨てよかなと思ったけど、とりあえず調べてみると「リム打ちパンク」出発の時、空気圧確認しなかった(プルミーノはパンクしないという慢心)
使わない可能性高いけど、とりあえず一応修理。
膜取りのやすり掛けは丁寧に、あとはマルニのゴムノリとパッチで終了。パンク修理は命を左右するので他人には絶対任せられない(他の整備も自転車屋とかにさせたことないけど)下手な奴に任せると後で剥がれてきて空気抜けてきて、それが山の下りコーナーだったりする。マルニを使ってない自転車屋は絶対関わらない方がいい。
ゴムノリとパッチはマルニ以外は品質悪くて使えません。
最後に空気入れて3日ほど放置、スローパンクチェック。パンク修理も真剣勝負でやり直し出来ないから、完璧に整備できた時は気持ちいい。ウキウキ。
鶏 泰造さん
道場長は相変わらず率直ですね(^^;。
確かに、パーツ情報やスケルトンを公開しないのは不親切ですが、部品は最低限のものしか付けていない(そのぶんフレームにコストを割いている)ことを明記していますし、ほかの扱いブランドを見ても、目利きのできるインポーターではないかという印象を私は持ちました。少なくとも、ドッペルギャンガーのようなまがい物ではないでしょう。
リヤセンターは、タイヤとシートチューブの隙間から、410mmから大きく外れてはいないでしょう。カーブさせたシートステーも、道場長がもがくならともかく、一般のファンライダーがツーリングする程度なら、ネガは出ないんじゃないかと思います。トップチューブの短いフレームの場合、つま先と前輪の干渉を避けるためヘッド角を寝かせてつじつまを合わせるケースがありますが、そういうフレームだと低速で途中から切れ込んでくることがありますので、そっちのほうが気になりますね。
メッキの厚さも一般的には1ミクロン(1000分の1mm)オーダーなので、重量増といってもせいぜい2g程度でしょう。ホビーライダーが気にするような数字じゃありません。完成車重量9kgは「ほんまかいな(^^;」という気もしますけど(家庭用のヘルスメーターでも、自転車を持って乗って体重を引けば計れますよ)。
とはいえ私も実車を見たことがないので、良否の判断は留保させていただきますが(ずるいぞ)、はくあくまさんも、ぜひ”澄んだ目で”つき合ってみて下さい。とりあえずフレームのセンターが出ていれば真っすぐ走るでしょうし、フレームサイズが小さいので剛性面でも心配はなさそう。ホイールは使い回しができるので、グレードアップしてもいいんじゃないでしょうか。
それと、これまでハーフクリップを使って母指球で踏む癖がついているのなら、フラットペダルでいいんじゃないでしょうか。私もミカシマをお勧めします。
乗った感想、楽しみにしてます(^^)。
2012/2/24 16:17 [191-1836]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/28 10:48 [191-1830] 削除
ディープ・ インパクト さん
2023/9/28 10:48 [191-1831] 削除
_toshiさん
こんにちは。
いや道場長、私お世辞で書いた訳ではなく、本人が良いと思って買ったんだから、それはそれで良かったと素直に書いただけなんですよ。
だって、本人だって部品は交換できるけどフレームは交換できない、って言っていますし。
まー確かにラレーと比べると劣りますけど、何より本人が気に入って楽しく乗れれば良いのかなと。
はくあくまさん、めげずに好きな自転車に乗ってくださーい。
2012/2/24 09:31 [191-1832]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/28 10:48 [191-1834] 削除
スレ主 はくあくまさん
こんにちは。
_toshiさん
ペダルはやはり慣れなんですね。
ハーフクリップは現在なんとなくですが、足の大きさと合ってない気がしてきたので、ちゃんとはかって合うものを探してみます。
固定するにしても、歩くとなったら別に靴でも用意してみたいと思います。
楽しんで自転車乗りたいと思います!
ディープ・ インパクトさん
率直なご意見ありがとうございます。
そうですね、あまり情報がなく本当に見た目で選んでしまった感があります。
いろいろアドバイスをいただいていたのに申し訳ありません。
勉強をかねて壊してもいいという思いで構造等、勉強道具としてこれから向き合ってみます。
たぶん乗っていくうちに道場長の言ってることがわかってくれば納得でき成長できると思います。悪気がないのは百も承知です。大丈夫です!
重さですね。メッキすると重くなるとははじめて知りました。元はダブルレバー仕様のdueフレームを使っているのでメッキしてあると思います。カタログ上dueとdue+では100gしか違わないので・・・。
dueでは、ドレスアップしたらまだまだ軽量化可能ですって書いてありますが、コンポーネントを変えればまだ軽くなるという認識でよいのでしょうか?
コンポーネント変えようか迷っていましたが、次の自転車購入資金として貯めておくことにします。
ペダルはかっこいいですね!(あぁまた見た目で…)
名前は見ていたので今度見に行ってみたいと思います!
お二人ともありがとうございます!
2012/2/24 15:08 [191-1835]
スレ主 はくあくまさん
おはようございます。
鶏 泰造さん
主人にも手伝ってもらいたいですが、どうでしょう… めんどくさいなぁって言われないように誘導したいと思います(^^;
昔はものすごい擦過傷作って乗ってたので今でもその痕が残っているので、子どもには気をつけて乗るようにも教えたいと思います。
ありがとうございました!
2012/2/15 07:13 [191-1791]
スレ主 はくあくまさん
お久しぶりです。
いろいろアドバイスをいただき検討した結果、色形でカラミータdue+を予約してきました。
いろいろ見ていくとあれもこれもと目移りしましたが、ラレーと比べてみて、コンポーネントは変更できるけどフレームは変えられない!と決めました。
決めたのは良いのですが、ペダルついてないことに最近気がつきました。
皆さんはペダルの選択はどのように決められたのでしょうか?
現在RX3ではハーフクリップをつけて普通のスニーカーを履いています。
ロードにしても、基本的には通勤とちょっと遠出するだけですので、SPDーSLペダル、シューズでも問題はないと思っています。
仕事場は靴を履き替えますので問題ないですが、遠出先でちょっと歩くとなるとシューズでは大変でしょうか?
初心者の質問で申し訳ないですが、アドバイスなどよろしくお願いします。
2012/2/23 19:15 [191-1824]
_toshiさん
はくあくまさん:良いのをGETしましたね。
ハーフクリップは乗り降りが楽ですが、ここ一番の所では外れるかも、って一抹の不安が残ってしまいますね。
でも、そんな運転はしないよ、って事なら充分でしょう。
SPDでもSPD-SLでも慣れてしまえば何も怖い事はありませんよ。
出先で歩く事も考えると、両面使えるフラット/SPDのペダルとSPDシューズ(SPD-SLでも使用できるタイプも有り)の組み合わせが良いかもしれませんね。
2012/2/23 21:06 [191-1825]
スレ主 はくあくまさん
こんばんは。
>ディープ・インパクトさん
予算は15万位を見ていたので大丈夫です。ラレーなどいろいろ検討してみます!
>鶏 泰造さん
>大事なのは「こどもの恐怖心を排除してやる」ということ
なるほど。自転車が怖いものになったら乗れないですものね…
ペダルは外さないほうがよさそうですね…。
自転車も一度見直して調整してみます。買ったそのままの自転車ので少し不安があります…
いろいろ実験しながら自転車の楽しさを教えて行こうと思います。
お二方ともありがとうございました!
2012/2/13 22:47 [191-1783]
鶏 泰造さん
はくあくまさん
>なるほど。自転車が怖いものになったら乗れないですものね…
私らおやぢ世代が子どもの頃は、子ども車といっても22インチぐらいで足なんか付かないから、転べば吹っ飛ばされて、プロテクタなんかないからヒザ擦りむくし(うちの前の道路は砂利道だし(^^;)、うまく行かないと「怪我ばっかりして、いやだなぁ」ってなっちゃったんですよね。それが道具でカバーできるなら、活用しない手はありません。
>ペダルは外さないほうがよさそうですね…。
この辺は子どもさんの特性もありますので、どちらが良いかは何とも言えません。
ただ、私もペダルを外して教えるメソッドの存在は知っていましたが、二輪車は「駆動力をかけると起き上がってくる」という特性があることと、「それって漕ぎ出しかたを、別途教えなければならないんじゃない?そりゃ面倒でしょ(^^;」との疑問を持ったことから、まず補助輪付きで漕ぐ力を付けさせ、ペダルは外さずに練習させました。
>いろいろ実験しながら自転車の楽しさを教えて行こうと思います。
ぜほ旦那さんにも参画してもらって下さい。父と子が初めて共通の目標に向かって努力するという点で、自転車練習は最高ですよ(^^)。
2012/2/14 07:28 [191-1786]
スレ主 はくあくまさん
こんばんは。
>ディープ・インパクトさん
早速自転車屋さんに向かい話を聞くと、「Fにしたら…?480で十分だよ。」とのことでまたうなり出しました。
更に「カラミータいいよー」と…(全色揃っていたので放出したいのでしょうか…苦笑)
とりあえず490を跨ってみたのですが、ロードって遠いと聞いていたのでこんなものかな…との印象です。
420ですと、現在のRX3とそこまで体勢が変わらないので、違和感もないかもしれません。
子どもにはそろそろペダルをはずしてバランスの取り方から教えようかなと思っています。
上手な教え方があれば教えて頂けると幸いです。
>へそ曲がりダンディさん
高速道路で…といわれると料理家のケンタロウさんみたいなことを思い出してぞっとします…
主人は3年ぐらい前にバイクを錆びさせてから以来乗ってませんが、もしかしたらそのうちふと気が向いて付き合ってくれたら…とは思っています。
バイクも燃料が必要ですが、自転車の方が燃費いいですしね…!(贅沢しなければ…
2012/2/12 22:05 [191-1771]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/28 10:48 [191-1772] 削除
鶏 泰造さん
はくあくまさん
「上手な自転車の教えかた」に反応してしまいました(^^;。つい3年ほど前、息子に教えていましたので。
その経験から言いますと、大事なのは「こどもの恐怖心を排除してやる」ということではないかと思います。ヘルメット、グローブ、ヒザ&ヒジプロテクタを付けて、転んでも怪我しないという環境を作ります(一輪車用ですがhttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/b3610
01pk/)。
次に、子供を乗せない状態で自転車のサドルを持って押して歩き、どちらかに傾けると、ハンドルが勝手に曲がって倒れにくくなるというのを見せます。そこで「自転車は倒れないように頑張ってくれるんだよ。だから◎◎君は、それを助けてあげるように、倒れそうになったほうにちょっとハンドルを切ってあげればいいんだよ」と教えます。これだけで、かなり安心して練習するようになると思いますよ。(うちはペダルは外さず、漕いでバランスを立て直すよう教えました)
それから、ブレーキの掛け方を、まず最初に教えてあげて下さい。「思いどおりに止まれる」というのも、子供の心から恐怖心を取り去ります。その際、ブレーキの整備は万全に。なぜか子供車って、ブレーキアウターが長過ぎて引きが渋いのが多いんですね(レバーを引くとワイヤーがパタパタ動くのはたいていアウト)。これを適切な長さに切ってやるだけで、レバーの引きはすごく軽くなります(切った末端はヤスリで平らになるまで削ります)。
もうひとつ、補助輪を外した際に教えておかなければならないことは、「止まったら足を着かないと倒れる」ということ(^^;。補助輪に慣れてしまうと、足で自転車を支えることをしませんから、そのままひっくり返ります(^^;。
それはさておき、CRF、激シブですねぇ(^^)。1970年代のロードバイクを知る中年親父には堪りません(^^)。私が中学生のとき、初めて近所に輸入バイクを扱う店ができたのですが、そこに飾ってあったのがラーレー(当時はラーを伸ばして呼んでた)のロードバイクでした。ヘッドマークとかロゴとか、CRFには当時の雰囲気がありますねぇ。
2012/2/13 09:12 [191-1777]
スレ主 はくあくまさん
こんばんは。
>へそ曲がりダンディさん
いつも楽しく拝見しております(^^
>CRNですよ(笑)。
僕も「ややこしいな」とは思いましたが…。
下のリンクがCRFだったので見比べているうちに、なんだかこれいいなぁって思ってFを候補にしてしまいました(^^;
走行距離は4歳・3歳がいるので、これが精一杯ですがもう少し大きくなればだんだん遠くなっていくと思います。
車種を選んでいるときも楽しいですが、やっぱり乗るのが楽しみです!雨が降ると仕事も調子が出なくなるほどです…。
主人にも「どうよ?」と勧めてみましたがエンジンのついている二輪車なら検討するとのことでした。
が、子供が自転車の後ろに乗るのが好きなので子どもを巻き込んでみたいと思います。
ちょうど通っている保育園の隣が競輪場なので、連れて行って自転車すごい!乗りたい!となってくれたらいいなって思っております。
ありがとうございました!
2012/2/11 22:18 [191-1765]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/28 10:48 [191-1766] 削除
へそ曲がりダンディさん
はくあくまさん、まいどです。
>主人にも「どうよ?」と勧めてみましたがエンジンのついている二輪車なら検討するとのことでした。
僕も、もとはバイク乗りです。
でもバイクのコンピュータトラブルが原因で高速道路で吹っ飛びそうになった時に、妻と子供の顔が浮かびました。
それを機に、バイクを降りました。
原因はフルチューンしすぎた自分にあるのですが、結局のところ制御しきれないスピードとパワーは「危険分子」以外の何物でもないと知りました。
ご主人も、遠回りかもしれませんが「一度バイクを経験してから自転車にたどり着く」かもしれません。
とりあえずは、子供さんを巻き込んでいくほうがいいと思います(笑)。
でも正直、オートバイは金がかかりますよ。
自転車より一ケタ多く…。
道場長、まいどです。
>この自転車をビーチクルーザーと見切った、天才自転車少女には買ってあげるしかないでしょう
お褒めいただき光栄です。
道場長を「スゴイ人」という娘も喜びそうです。
娘ですが、僕のお古のMTBが気に入ってるようで、どうしても「それに乗りたい」と言ってます。
といっても、パーツは僕のデッドストックパーツを使うのですべて新品に交換してます。
また、今のジャイアントではなくシマノパーツを使っていた時代のモノなのでまだ大丈夫かなって思います。
ただ、数年後には満足しなくなるかもしれませんね。
頑張って金を貯めときます。
2012/2/12 06:33 [191-1768]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/28 10:48 [191-1761] 削除
スレ主 はくあくまさん
こんばんわ。
> ディープ・ インパクトさん
再びありがとうございます。
自転車屋さんにEXRを見に行ったときに、相談をしてたらクロモリはどうだという話になり、検討していたところでした。
もう一度掲示板を見直して考えていたのですが、ラレー、Basso等クロモリフレームも悪くないなと一から考えを改めていたところです。
CRFを候補に考えていこうとおもいます。
ありがとうございました!
2012/2/11 20:41 [191-1763]
へそ曲がりダンディさん
こんばんは。
>CRFを候補に考えていこうとおもいます。
CRNですよ(笑)。
僕も「ややこしいな」とは思いましたが…。
でも道場長のおっしゃる通り、420のロードはスゴイですね。
娘が欲しがると困るので、あまりネタに出してほしくはありませんが…(笑)。
スレの最初に「わずかな距離で…」みたいなことを書かれてましたが、問題なしです。
好きで乗るんですから、気にすることはありません。
今、車種選びに迷っている間も楽しいと思います。
じっくり楽しんでください。
そして、乗ってからも楽しんでください。
そのうち、ご主人も興味を持たれて「家族で…」なんてことになるかもしれませんね。
2012/2/11 21:19 [191-1764]
arctic80さん
はくあくまさん>こんばんわ。はじめまして。
あくまでもARAYA EXRに乗り換えをする前提でスレ違いかも知れませんがアドバイスをさせていただきます。
エクセラレースの適正身長ですがカタログ上
480mm(適応身長:162~176cm)
520mm(適応身長:168~183cm)
560mm(適応身長:175~189cm)
こうなっています。
で自分は181cmで560mmに乗っています。
初のロードバイクでしたので体が固いのもありますがハンドルが非常に遠かったです。
リーチの長いハンドルが付いていますのではくあくまさんの身長164cmなら遠く感じるかも知れません。ステム・ハンドル(ショートリーチ)に交換、サドルを前にすればと思いますが余計な費用は極力かけないほうが良いと思います。実車を見れると良いのですが、3月分では恐らく店頭には並ぶのではと思います。
ロードが初めてだと推測してのアドバイスですので経験がおありでしたら申し訳ございません。
また初期状態からブレーキシューとタイヤは交換必須です。
ブレーキはTIAGRAのシューが付いていますが心もとないです。105またはアルテグラのシューに交換をお勧めします。
またタイヤですが最初についているシュワルべルガノでは衝撃吸収があまりよくありません。アルミの乗り心地でお疲れになられたようですのでこちらもおすすめしておきます。
タイヤに関しては道場の皆様のほうが詳しいかと思いますので質問すれば良いアドバイスをいただけると思います。
質問の答えになっていませんが所有者の声として参考までに^^
2012/2/10 20:30 [191-1754]
スレ主 はくあくまさん
こんばんは。
>空ぱぱさん
つながりが悪いのは歯の差が3のよく使う中心辺りがどうしても気になるので。
気になったのはCS-HG51-85 11-30Tですね。
自分で調べるとそんなに選択肢がないなと思っていたのですが結構あるものなんですね!
2012/2/10 20:52 [191-1755]
スレ主 はくあくまさん
>arctic80さん
今日自転車さんで納入前のを見せてもらいました。
見ただけですので、ハンドルの位置まで確認できませんでした…。
タイヤはそうですねデザイン的にアレだなぁと思ったので変更かな?とは思ってました。
シューも自転車さんは交換した方がとおっしゃっていたので変更しようと思います。
所有者の方の声ありがとうございました!
2012/2/10 21:01 [191-1756]
_toshiさん
はくあくまさん:こんにちは。
>これだというギアより軽めのにしてシャカシャカ走りたいのですが、ひとつ落とすとなんかちがう…となってしまいまして…
そうなんですよね~
気持ちが良く分かりますよ。
自分のバイクに乗りなれてきた証拠ですね。
ロードバイクのギヤ比はケイデンス(クランクの回転数)をなるべく一定に保てるようにクロス(くっついている)しているんですよ。
これって、結果的に走るのが楽になり、平均速度や最高速度も上がるんです。
悩みどころですね。(悩むのも楽しいですけどね)
2012/2/10 13:12 [191-1752]
空ぱぱさん
はくあくまさん、皆様、はじめまして。空ぱぱと申します。
道場長には以前、「マウンテンバイクを…」のスレでお世話になりました。
そして、ひそかにここの掲示板と自転車の掲示板を参考にさせていただいていますm(__)m
>走っているうちにどうしてもこことここの間が欲しいのに!
どこの繋がりが悪いのかを考え、下記を参考にスプロケを選んでみてはいかがでしょうか。
但し、選択するスプロケによってはチエーンの長さを調整しなくてはならない場合もあるかもしれません。
とりあえず、2~3,000円(工具代別)ですから、試してみてはどうでしょうか。
Giant RX3のリアスプロケ
CS-HG41-8S
11-32T:11-13-15-18-21-24-28-32T
が着いています。
CS-HG51-8S(\1300ぐらい)
11-28T:11-13-15-17-19-21-24-28T
11-30T:11-13-15-17-20-23-26-30T
CS-HG50-8S(\2300ぐらい)
12-21T:12-13-14-15-16-17-19-21T
12-23T:12-13-14-15-17-19-21-23T
12-25T:12-13-15-17-19-21-23-25T
13-23T:13-14-15-16-17-19-21-23T
13-26T:13-14-15-17-19-21-23-26T
2012/2/10 13:55 [191-1753]
スレ主 はくあくまさん
>ディープ・ インパクトさん
いつも拝見しております。
以前工具のことを書かれていたので参考にして揃えていこうと思ってます。
身長は164センチ(中途半端な)ありますので、問題はないかと思います(思いたいです)。
この間いろんな道を走ってきましたが、工事などでガタガタの道を仕方なく通っていたときに、普通のママチャリでは感じない衝撃で、ずいぶん疲れてしまいました。固いフレームってこういうことなんだとわかった気がします。
ホイールもだめなものだったのですね。それを考えると、いろいろ改造したらやはり新しいものを買ったほうがよさそうですね。
せめてスプロケだけでも変更を…とかやっぱり甘いですね。
ありがとうございました!
2012/2/10 10:23 [191-1750]
スレ主 はくあくまさん
>_toshiさん
>ギヤ比ですよね? この手のバイクを乗っていると、確かに感じますよね。
そうなんです…。これだというギアより軽めのにしてシャカシャカ走りたいのですが、ひとつ落とすとなんかちがう…となってしまいまして…
>チェーンホイール、BB、カセットスプロケット、チェーンは最低でも交換ですね。
(出来るならフロントディレイラーとリアディレイラーも追加したい)
比較的低価格な物を通販で揃えたとして、15000円から20000円ほど(工具は別)でしょうか。
やはり、それだけかかるとなると、新しいのを買うぐらいの金額になりそうですね…
ありがとうございました!
2012/2/10 10:33 [191-1751]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/28 10:47 [191-1747] 削除
_toshiさん
はくあくまさん:こんにちは。
>どうしてもこことここの間が欲しいのに!
ギヤ比ですよね? この手のバイクを乗っていると、確かに感じますよね。
私もR2で同じように思って手を加えました。
費用を抑えたいなら、、、、、
チェーンホイール、BB、カセットスプロケット、チェーンは最低でも交換ですね。
(出来るならフロントディレイラーとリアディレイラーも追加したい)
比較的低価格な物を通販で揃えたとして、15000円から20000円ほど(工具は別)でしょうか。
そしてホイールはお好みで。
でも買い替え費用が出せるなら、ディープ・インパクトさんの言うように、さっさと買い換えるのが得策でしょう。
少しは助言になりましたか?
2012/2/10 09:35 [191-1748]
スレ主 はくあくまさん
おはようございます。
>rekusさん
気に入って買ったものの、グッズを買っているお店でカラミータをみて少し後悔しちゃったんです^^;
形がとてもきれいだったので。
2台持ちたいのはやまやまですが、週末は主人、子供が家にいるのでツーリングのようにはなかなか走りにいけないので、どちらかが持ち腐れになってしまいそうなのです。
スタンドもはじめにつけていたのですが、だんだんお邪魔になってきてペダルのところに指すタイプの簡易スタンドを購入し、フレームについてた物ははずしてしまいました(^^
基本的に買い物は子ども迎えの後に車に行ってますので、あまり考えてなかったです。
タイヤ検討してみます。
ありがとうございました!
2012/2/10 10:15 [191-1749]
ヘラーマンさん
買い物用や子供の自転車に! 安すぎる!(笑)
>うすミケさん
ヨドバシカメラは、いつの間に送料無料に?前からでしたっけ?
これは買いやすいですね。クレジット決済もできるのもありがたいです。
私の一押しはこれ!
モノタロウですが、
・GORIN、CTB・MTBリング錠(カンチ止) \999
http://www.monotaro.com/g/00283936/
Vブレーキの自転車をママチャリ並みの便利さにできます。娘と奥さんの自転車につけていますが、カギをすることが多い自転車にはやはり便利です。500g以上ありさすがに重いですが、Vブレーキブースターの効果もあると思えば我慢できます。番号でロックするタイプもあります。
・リチウムグリース400gジャバラチューブ\218
http://www.monotaro.com/g/00169250/
AZとほぼ同じと思います。恐ろしく安い!80gと思って2本買ったら400gが2本届いて驚いた(笑)
一生かかっても使いきれないです。ハンドクリームとかの空き容器に入れたら使いやすいです。
・Panaracerタイヤレバー\370
http://www.monotaro.com/g/00276431/
定番ですね。しかしここは安いです
・MINOURA(箕浦)リア三角フック型スタンド
http://www.monotaro.com/g/00345993/
道場長は自作を進めてますけど、暇がない方はこの値段ならOKでは?
2012/6/18 17:08 [191-2601]
鶏 泰造さん
うすミケさん
ヨドバシはミヤタのチューブラーテープでひいきにしてます(^^)。送料無料は、安いもの買うときに助かりますね。
2012/6/18 17:54 [191-2602]
鶏 泰造さん
練習用ジャージなら、ここが安いですね(^^)。
http://noranaika.com/
って、別スレッド立てていいかも(^^;。
2012/6/18 18:19 [191-2603]