最新トピック
157
1 秒前
**イチ広場 1 秒前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
3 日前
劇的な瞬間 3 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
21 日前
リムの話 21 日前
417
21 日前
Basso Viper 21 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
走るペンギンさん
ママチャリ自体は私も好きです。厳密に言えば真っ直ぐ走る精度や安全に速度を出せる耐久性を確保できるわけじゃないですが、そこを何とかと頑張っているとついつい沼にハマってしまいますね(笑)。
さて私のリアキャリパー取り付けはステーのダボ穴部分、L字になってる箇所を削って平面にしてアルミ板で挟み込む形にしています。引きの軽さよりも整備性と固定力を優先させた結果です(下設置も経験済ですが汚れや接触による安全面が気になったので)。泥除けは天気の悪い時はシートポストに固定するタイプを採用。
アルミ板は厚さ4mmなら大体OK、5mmあればより安心と言った感じ。最初はピスト用を使ったのですが想定外の負荷(なにせ比較にならないほど重量級が頻繁に減速する)のため1年くらいで歪みが出てきたのでホムセンで頑丈なものを調達して加工するほうが便利です。
それではst162cさんの実験結果を楽しみにしています。
チップインダブルボギーさん
ママチャリが軽視される原因はメーカーの姿勢もさることながら、もっと多くは利用者の意識にあると思います。
ママチャリなんてどうせ駅までの行き帰りにしか使わないから安けりゃ何でもいい。駅前に放置、家では雨曝し、整備にお金かけるくらいなら似たようなモノを買い替える・・・これじゃコストかけて品質のいいママチャリ作ってたらやってけないですよ。
でも、ママチャリって目的を持ってカスタムして、しっかり整備すれば、他のどんなタイプの自転車よりも大化けするんですよね。
700c化したママチャリの何と走り易いこと。
鉄フレームだから、泥除けやキャリア、カゴ等を残すと重さは17kg台がいいところだと思いますが、突き詰めていけば重さ以外ではクロスバイクに肉薄することができるんですよね。
別に煽るつもりはないのですけど、前を走るクロスバイクのペースが遅いとお先に失礼することはけっこうあったりします。
ママチャリのレベルアップで難しいのがリアのブレーキですから皆さんでアイデアを出し合ってまいりましょう。
62388さん
tukubamonさん
ご入用でしたらご連絡ください。
うちにも自転車6台あります。
家族3人なのに。
かみさんの501はほとんど乗らないので何も手入れしてあげていません。
子供が乗ることになったらすぐメンテしてあげるかも。
ただグリップが溶けてべたべたしてきたので道場長のようにバーテープにしました。
正月にアルコールが入った状態でやったので下巻の角度が左右で微妙にずれてしまってます。
家族の自転車にも愛情をかけてあげないといけませんね。
501以外にイオンで買った27インチシティサイクルがあるのですがこれはそこそこ走る気がします。
ロードに憧れているときにハンドル変えたりシートポストを長いのに変えたりSPDペダルに変えたりしたからかもしれませんが。
tukubamonさん
62388さん
>クランク1セット余るし、RD-4600もありますよ。
使います?(悪魔のささやき)
ええ!?
うーむ……ちょっと車輌と向き合ってから考えます。
ロードじゃ準備が面倒くさいけど、ママチャリだとちょっと距離あるなぁって時ありますからね。
お気遣いありがとうございます。
501は今回、リヤキャリヤをつける時によくわかりましたよ。
一般的なダウンチューブが曲がっているフレームに比べ、シートチューブが立っていて反応性が良い。
これで回転部分を整備しておけば走らないはずがない。
あと、重量も軽いですよね。
装備つけても17.8kgは十分。
ママチャリは素性でほぼ決まっちゃう感じですね。
我が家にある6台のうち、2台はダメ自転車。
重いし、整備してもあまり軽くならない、走らない。
こんな自転車が溢れているからアシスト車が売れるのかな。
tour-neyさん
さっそく!
ノーマルでも侮れないm501ですが、私の地域でこのタイプは不人気です。
婦人車タイプがほぼ市場の7割です。これは地域によって逆転するそうです。
例.http://www.albelt.jp
この自転車は、カモメハンドル、ライザーバー(だっけ?)です。
私の地域はこれを、注文でセミアップハンドル(婦人車ママチャリハンドル)に変更します。(もちろん店のスタッフが頑張って交換)今年はあまりなかったけど。
他ではこの逆です。セミアップハンドル→ライザーバーがあります。
私の地域は内装三段、婦人車。もしくは、外装六段、婦人車となります。
ギアの使い方ですが、一般の方はトップギアのまま走ります。理由はあげませんが実情です。
因みにアルベルトは7万円に届く値段でした。ミストラル買えよΣヽ(゚∀゚;)
あと最近学生に電動アシストが普及してます。都会では始まってます。
海外のアシスト自転車と比べても、ガラパゴス化してるようですが(私興味ないのでしりません)、大丈夫か?バッテリー容量競争になってるけど?重くて持ち運びもしんどいし。
62388さん
まー君&ももちゃんパパ!さん
ありがとうございました。
大変参考になりました。
私も自己責任でやってみます。
ところでママチャリの整備2もそろそろ終わりですね。
ママチャリでも盛り上がれる自転車道場ってすごいですね。
まあママチャリの格好をしてないものややママチャリの皮をかぶったスポーツバイクにしてしまいますけどね。
まー君&ももちゃんパパ!さん
Primo Commet1-3/8のチューブは最初は使い回しで運用してました。(1-1/8用の過去ログ参照シュワルベ品です。)実験的に使いました。穴あきパンク何回かしたり、一回ゴムの繋ぎ目が開いたパンクの仕方だったので、細い径でゴムが硬化してから、大きな径にしたのでゴムの硬化と耐久性が落ちたようです。(←想像
スペア(新品)の1-1/3チューブ使ってからは、パンクは無くなりました。
(運が良いだけ?)まあ自己責任ですが‥‥。
町乗りメインなので、パンクしてもなんとかなるし、あとから買っても良いのかなというレベルです。
参考にならなくてすみません。(笑)
ミニベロだと、フォークが短い等で、突き上げ振動がどうしても700cより劣ると感じたので、太いタイヤの方がカバーできるので安心感があります。
ミニベロ体験しとこうと、手始めにマイパラスM709買いましたが、手軽さプラス自分で手掛けた愛情でメインバイクになってしまいました。(汗)
マイパラス709のフレームはフツーに乗れば一生持ちそう‥‥(頑丈そうです。
700c最強と思っていましたが、ミニベロの手軽さと可愛さは、よく解りました。(汗)
僕が雨の日用バイク作成だと、ディスクブレーキのバイクをベースに仕上げたいですね。
62388さん
まー君&ももちゃんパパ!さん
M709購入してからいつも参考にさせていただいてました。
私は晴天の通勤はパナクロモリロードで雨天用に709を使っています。
不安定なミニベロを雨天用にはちょっと間違ったかもしれません。
もちろん709にFC-9000はネタのつもりでしたが意外としっくり来て違和感なく似合っているので困ってしまいました。50-34Tでミニベロには小さいので大きい歯数のを…なんて悪魔だか沼の主だかがささやいてます。
ところでまー君&ももちゃんパパ!さんの709の画像をみるとタイヤをPrimo Commet1-1/8からぶらっくまさんと同じ1-3/8に変えてらっしゃるのではないですか?
私も最近雨天時ガラスを踏んでパンクをしたのを期にPrimo Commet1-3/8を購入しました。以前よりだいぶ高くなっていましたが・
でもチューブを買うのを忘れて手持ちに1-1/8用しか持っていません。
仏式バルブの20X1-3/8チューブがあまり売ってないようですが20X1-1/8用ではダメでしょうか?
参考にお使いのチューブを教えていただけますでしょうか。
まー君&ももちゃんパパ!さん
マイパラスM709 一年8ヶ月運用中 今日は風が強いが、天気がよい!
マイパラス709にデュラ似合いますね。変なオーラ出て、僕は、絶対盗難なんて怖くてできません。
なんか祟られそう(笑)
僕の709は通勤、散歩、買い物メインですが。
気兼ねなく運用できるので、乗る機会が一番多いです。
僕のでだいたい8万弱(本体+パーツ)ですが、納得の価格と思います。
対照的のは、ピナレロでオブジェ化ですが、それでも所有欲が満たされる不思議なバイクです。。
僕の終着点は、理想と現実の2つのバイクでした。
62388さん
tukubamonさん
クランク1セット余るし、RD-4600もありますよ。
使います?(悪魔のささやき)
tukubamonさん
すごい似合ってますね。
知っている人が見たら持って行くでしょう。
わが家は今回、使わなくて良い自転車が1台出来ました。
25年くらい前のミヤタのアルミフレーム。
凄い軽くて、走行性能は抜群、乗り心地は。。。
こいつ使って700cにすれば軽快な自転車が出来るんじゃ、と悪魔が一瞬頭をよぎりました。
ホイールはあるし、ブレーキとクランクとRディレーラーあれば。
でも、現実マンションの駐輪場では盗まれるのか関の山だなぁと思い、思いとどまりました。
62388さん
一点豪華主義
sanaで安くなっていたのをポチったのが届きました。
冗談でM709に装着してみましたがなかなか似合っている感じがします。
車体価格の2倍以上のクランクなんてアホですね。
道場長の盗まれたママチャリはこんな感じだったのでしょうか?
tour-neyさん
happle さん、2013以前のm501の情報ありがとうございます。
初期型も軸長が127mmでホットしました。でもシングルギアだからかQファクターも実は広くないことに最近気付きました(ToT)
ロードのほうがかなり狭く感じたのは、ちょっとした差でした、m501のせいじゃなった、反省。。。
happleさん
私のは2013年に買った旧M501です。
新しくなったM501もBBシェル幅、軸長同じようですね。
BBシェル幅 70mmJIS
軸長 127mm
tour-neyさん
シェル幅70㎜ JIS BB シングルギア
このスレにありました「ママチャリにNJSのBBを付ける」相談をしまして、結果としてBB6700・5700?52-39tクランクセットを取り付けました。
この場を借りて、返信に下さった皆様に感謝します。
感想 ギア比が重くなり、漕ぎ出し苦労する。前後ハブは2分回りますが、ハブ精度はNJSでもなんでもないので、走りは普通。チェーンラインはスペーサーを二枚かませれば問題ないかもしれません。
(今はスペーサー一枚でアウターに微かに…干渉なのか、ペダルの反射板がガチャガチャ言ってるのか…分からないです)やはりホロ―テックだけではなく、ハブ・ホイールなどすべてのバランスを取らないといけないことを痛感。
重いギアなので、坂は無理でしょうかね…通勤には使えそうもないかも。あと錆び錆びスポークは交換しようと思ったのですが、あんまり良い出来ではないので、105クランクは借り物なので返して自転車は処分か、検討してます。
クランク・BB交換で大幅な軽量化になりました。ビックリした軽さです!!因みにクランクは6回転でした。このBBは一度も使われてないため、デュラグリスで重かったです。ウレアグリス詰めました。(10回転しないから走りが重いのかも!)
M501との比較
この子(M501)はBB127㎜ですが、乗り比べてもQファクターはあんまり変わらない気がします。ほんの少しキュッとした程度でフォームに影響なし。M501のノーマルの良さも発覚しました。(BB交換いらないなぁ)
最後に、手紙にあったようにもらったBB6700でママチャリロード作りましたよ、このBBくれた方に感謝してますよ♪
62388さん
beeシュリンプさん
コメントありがとうございます。
やはりお名前のとおりでしたね。
20年以上前に45㎝水槽で私も水草中心でカージナルとかレッドノーズとかのテトラを買っていました。
エーハイムも使っていましたね。(45㎝なのに。409にDuraな感じ?)
エビは水質に敏感でちょっとの変化ですぐ死んじゃいました。
たくさんのエビを飼育するのは大変だったでしょうね。
私の頃はクリスタルレッドはまだ品種として固定されてないようで何代だすると普通のビーシュリンプに戻っちゃうと聞いていましたね。値段も高かったです。
ヌマエビはヤマトの方でコケ取に入れていただけです。体も大きいし値段も安いし。
12本の水槽はすごいですね。さすがbeeシュリンプさんです。
また始めたいとも思いますが水づくりから水質が安定するまで時間がかかるんですよね。
結構頻繁に目をかけて手を入れてないとすぐ環境変化してしまうし。当時はそれが楽しくて安定しているときは物足りなくていらんことして環境壊したりしてました。
私もBBは右ワンがなかなか外せませんでした。
大きく開くモンキーもなかったのでパイレンで挟んでもぶれてしまってなかなか外せません。傷だらけになってしまいました。
最後はパイレンをクランク軸と左ワン、ナットで挟んでぶれないようにして回して外しました。
リアのアウター受けをRDのアジャスターバラすアイデア使わせてもらいました。
ありがとうございました。
skogenさん tukubamonさん
お二人も"沼"エビの飼い主さんなのですね。
ヌマエビは沼の住人の同居人なのででしょうか?
ATOK103さん
>釣り好きジイさん
ミニベロにこだわるのであれば,ラレーのRSM RSWあたりを買われたらいかがでしょう。ミニベロロードですので,改造の必要もないし(クランク長160mmは気になりますが),カゴを取り付けるためのダボもついています。その上,マイパラス709を買って改造するより,結果的には安くつきそう。
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4596.html
あと,私は,娘用にBRUNO Mixte Flatも中古で購入して改造しましたが,これも基本ロード規格で改造は楽です。ホイールサイズが406なのが少し気に掛かりますが,のんびり走る分には全く問題なし。私は,マイパラス709,プルミーノと3台もてあそびましたが,一番気に入ったのはMixte Flatです。
http://brunobike.jp/bruno_products/mixte_flat.html
tukubamonさん
ミナミヌマエビ飼ってますよー
今夏からメダカ水槽の掃除係として飼いましたが、世代交代して今でも元気。
ミナミヌマエビのおかげで水槽の水換えも減ったし、足を動かして泳いだり、餌を食べる姿を見ているだけでも楽しいです。
beeシュリンプさん
skogenさん
>簡単に外せたのは幸運だったのかな。
そんな事は無いと思います、次は私もタガネ試してみます、この方法知ってたら指ぶつけずに済んだはず。
skogenさん
Cr-Moパイプレンチ
私のM-709のBBが簡単に外せたのは幸運だったのかな。
使った工具はモーターレンチじゃなくて写真のパイプレンチでした。1000円ぐらいだったかな。最初にタガネでコンコンと軽く叩いて、レンチでがっちり挟んでハンマーで叩いたような記憶があります。モンキーが使える方はワイドモンキーレンチ(TOP hy42、3000円ぐらい)を使ったかも知れません。
私も昔、ヌマエビを飼ってました。
で、ある時、隣の部屋でバルサンを炊いたら、、、全滅しました(涙)。
エビも昆虫と同じ節足動物の仲間なんだと気づいた次第です。
自転車沼の住人はヌマエビとお友達、なんてことは無いですね。^^;
beeシュリンプさん
水草水槽 結局振れ取り台両方買ったしまった。
M-709、私もBB外すのには苦労した記憶があります、でかいモンキーに45cmの単菅差し込んでまわしたはず。
で、少ししかレンチ引っ掛けるとこがないので滑って外れてどっかに手ぶつけて小指の爪真っ黒になった(笑)。
きつく締めこんでると言うかフレーム側のネジ切が浅い感じで交換したSM-BBR60を取り付けるのも結構キツかったです。
ミニベロ改造はリア多段化するかしないかで費用は大きく変わりますね。
私の改造費用、本体と買ったけど使わなかった物とか写真の工具の代金まで含めれば軽く10万超えてます、まぁ道楽ですから(笑)。
ついでなので振れ取り台のレビューでも。
写真の振れ取り台はどっちもイマイチかな、PWTのクワガタの顎のような横振り用のゲージ、横方向に微調整が難しいので左右独立してた方が楽、この点は下のTacx方が便利。
Tacx方はホイール固定する左右のアームの可動部がゴムブッシュで固定の際はクイックで締め付ける構造、エンド幅の狭いフロントホイールの脱着はちょっとだけ面倒。
色が黒いのは見辛いです、使用中はいつもゲージのアームにコピー用紙貼り付けてます。
どっちも左右ひっくり返してセンター確認するのは難しいかな、できない事ないけど固定するたびにいつも同じ位置に来てるとは限らないので、特にフロント用はセットの際楕円のハブナットの向きで変わるし、Tacx方は締め付けトルク次第で位置変わる。
ストレスなく作業するなら道場長の使ってるタイプのが一番なのかな(ヤフオクで粘ったけど尽く競り負けた、これは結果オーライか?)
センターゲージは一番下のパークツールのやつはゴミです、PWTの振れ取り台にホイールセットしたまま測定出来るとの情報掴んだので購入してみましたがそれ以前の問題でセンターのゲージ上下にスライドするやつきっちり固定できません。
周辺側浮いるかではなく中心が浮いてないかを見れば使えないこともないのですが…。
HOZANのは(メッキのやつ)「工業製品はこうあるべき」と言った感じでかっちりしてます。
62388さん、書き込み見落としてました、すみません。
はい、私も熱帯魚買ってました、最初は水草メインだったですがいつのまにかエビ中心になり、黒ビー専用水槽とか赤ビー(当時はクリスタルレッドと呼ばれてた)専用、ニュービー専用、ミナミヌマエビ専用とか全部で水槽12本運用してました。
今はもうやめましたが押入れにエーハイムのパワーフィルター7つもあります(邪魔だけど捨てられない)。
釣り好きジイさん
>小さく小回りが利きそうで
小径車は挙動がピーキーで取り回しづらい側面もあります、まぁ数10分も走れば慣れるレベルですけど買い物とかで重いもの積んだまま交通量の多いとこ走ることがあるなら26インチの方が楽かもしれません。
2016/11/12 10:44 [191-23155] この書き込みを削除する
skogenさん
私がM-709のクランクを外した時は、コッタレス抜きを1個ダメにしましたが、BBはタガネでコツコツやってから、30cmのモーターレンチで外しました。M-709の初期ロットで強く締め込まれてなかったのかな。
50cmのレンチになると、自分で買うのはためらわれますね。1年前は沼で溺れかけてたので、買っちゃったかもしれないなぁ。^^;
今なら、借りると思います。
メーカーがコンポメーカーから仕入れるグループセットの価格は驚くほど安いでしょうから、そういう完成車と比べてしまうと、自分で組むのはどうしても高く付きますね。中古フレームを買うのが手でしょうね。私のシングルスピードの自転車も古いフレームを買いましたが、、、結局、トータルでは市販車より高く付いてしまってます(笑)。
フレームから組みたいのなら完成車ではなくフレームを買って組んだ方がいいです。
僕もATOK103さんと同じでootomoのフレームを買って組むことをお薦めします。
もしミニベロを作りたいのなら、プルミーノのようなロードエンドのフレームにした方がいいです。
僕は今までに何度も書いてきていますが、マイパラスは最大の長所は「値段が安いこと」なので値段が高くなるなら、他の選択肢を考えた方がいいです。
エンドがトラックエンドの自転車に変速機をつけるのは、どんなにがんばっても完成度は落ちます。
最初から最終到達点の低さが見えているので、それを理解して道楽で10万捨ててもいいよというなら、やればいいですが、もし本当にママチャリフレームで組みたいなら僕の社用車のようにフレームだけ単体で買って組んだ方が、捨てる部品がない分安く済みます。あと外す苦労が減ります。
ノーマルのミストラルとの走りの比較なら僕の自作社用車の方が乗り心地も走りも上です。
この社用車に使ったフレームはヤフオクで1000円で落札しました。新品、日本製フレームです。送料が3500円ほどかかったので4500円ほどしましたが、マイパラスの完成車買ってフレーム以外全部捨てて組むより安上がりです。
だいたい普通のまともな自転車を作るには10万はかかると思ってた方がいいです。安い部品を集めても最終的にはそのくらいになります。
あと部品を外すのはそれほど簡単ではありません。BBとヘッドが驚くほど硬く締まっていて、修羅場を覚悟していた方がいいです。
skogenさんのこの文は↓ウソ。
>クランクの交換に必要な工具はさほど高くないです。
たとえばBBの右側を外すには50cmのモンキレンチ、もしくはパイプレンチが必要です。30cmくらいのモンキレンチでは回りません、50cmのモンキレンチは結構な値段がします。ヘッドもリキピースさんがマイパラスM501製作2に書かれているように、とんでもない硬さで、外すのは並大抵ではありません。
昨日、友達のミストラルのBB交換をしましたが、ミストラルもBBがアホくらい締まっていて右側を外すのに50cmのモンキレンチが必要でした。中国の職人たち何考えて、こんなアホ締めしているのか、エアで締めてるのかな??信じられないです。ひとつのねじを外すだけでも途方もない工具が必要になったり修羅場を体験するので甘くみない方がいいですよ。
そういう完成車をバラス苦労をせず、最初からフレーム単体で買って組んだ方が値段も安く、苦労も少なく、完成度が高いものができます。マイパラス501と709の長所は1万円という価格が大きく、10万出すなら、Wilier - Izoard XPをフラットバーママチャリにして遊んだ方がいいです。
道楽というのはお金は惜しまないということと、同じくらい、最終完成度を高く設定し、絶対妥協しないということがあります。そんなどこにでも転がってるような自転車を作るだけなら道楽とは呼べません。
自転車の性能で言えば700cが一番優秀なのでootomoクロモリフレームがお薦めです。
しかし、どうしてもミニベロがいいと思うならプルミーノで遊んだ方が完成度が高いものが出来ます。
プルミーノはのんびり走るフレームなので、ドロップやブルボーンには向いていませんが、素直なフレームで部品との相性がよく、着せ替えして様々な部品を使うことが可能です。
よく考えて、自転車道楽沼へおいで下さい。
62388さん
リブルクロモリさん
はじめまして。いいフレーム買われましたね。
わたしもリブルで初めてクランクセットを購入して配達待ちのところです。
この10月にマイパラス709を18000円ほどで購入しフレームとブレーキ、後ろの泥除け以外すべて交換したのであまり変わらない負担でもう一台作れたかもと思ってしまいました。
完成楽しみですね。
先ほどの投稿で22000円程のパーツ代としましたがアウターワイヤー受け、FD直付け用バンド、RDブラケットで5000円ほどかかっていました。あとワイヤー類も1000円くらいですかね。
まあ工具含めパーツ代4万円弱ほどかかったってことでしょうか。(本体の倍以上 アホ)
ホイール組に手を出していたら大変なことでした。
つくづく”沼”は恐ろしいです。
無償で使わせてもらっているDA22ホイールの「まだ振れてるぞ!緩んでるぞ!お前ハブ買ったの知ってるぞ!」とのささやき(叫び?)声が聞こえる気がしますが。
リブルクロモリさん
ご無沙汰しております。先方の配送ミス等がありまして、やっと昨日フレームセットが到着しました。海外通販はなかなか大変です。
ところで、 鶏 泰造さん、さすがですねぇ。
>> 415mmぐらいはありそうだ。
で、
立派なツーリング車に育てたいと思います。有難うございました。
その他、ご報告しますと、
・塗装はとても綺麗でした、内部にサビ等もありません。美人だと思います。
・糸を張るやり方とホイールを取り付け+反転させて確認してみたところ、センターは出ているようです。見た目、ねじれ等もありません。ハンガーも正しく平行。
・重さはフレーム2100g、フォーク(カーボン)640g。ちょっと重い(けど、多分頑丈)。
・ヘッドセットはインテグレーテッドで割のある下玉押しとテーパー付きシールドベアリングなので圧入工具無しでセットできました。BBはJIS。ネジも綺麗。
といったところ。
今は半分くらい組み立てたところですが、リアキャリアとパニアを買って旅に出ることを夢想しています。定年になったら、こいつと日本一周したりなんかして・・なんてね。
62388さん
釣り好きジイさん
私はティアグラ4600コンポを18000円で入手し泥除けをアマゾンで1000円位で購入しました。あとチェンシンのタイヤとタイオガのチューブで3000円位です。
ドロップハンドルとDA22ホイールは会社の同僚から無償で提供いただいたのでパーツ代としては22000円位です。
ただ今回初めて自転車の組み換えをしたので必要な工具をそろえることになってそれで10000円位かかったと思います。
ホイールは組まなくてよかったので今回は購入しなかったですがホイールを組むのでしたら振れとり台も必要になり2万円前後したでしょうね。
私の場合コンポもポジションもロードと同じにしてしまったので気楽に乗れるよりむしろロードの方が安定していて安心感があります。
ロードよりクランク長が長いのとコンパクトでは軽すぎる感じがするので交換(+7000円)を計画しています。
ポジションも修正してもう少し気楽に乗れるようにしたいと思います。
まだまだ完成型ではありません。
まー君&ももちゃんパパ!さん
僕の709のカスタマイズで、本体込みで78000円位だったと記憶してます。
高かったのは、
105クランク 12000円位
カンパ エルゴ 11000円位
アレックスリムDA22ホイール 15000円位
(出先なのでだいたいです。
8速だと安くあがりますよ。しかしジオスがクラリスSTIのミニベロを出してきたので、コスパは負けるなと思いました。
自分で組んだマイパラス709は、かわいい存在です。自分が納得して仕上げたので特別です。
前スレの、(709の整備)に、本体込みで41000円位かけたと記録してたので、それを参考にしました。
昨日東京出張で、今日はフリーなので、先ほどサイメンのドッぺルのミニベロ見てきました。
ユーチューブでレビューしてるやつです。
最近、709の比較対象を探していてなんかもう1台欲しいなーと思って見てきました。
飯倉氏に相談すると、これくせありますよ~。それなら、今持ってる自転車整備出して比較すれば分かりやすいのでは、ごもっともの返答を頂きました。(笑)
今でも販売しているようです。(サドルとペダルを抜きでだいたい10万くらいかなぁと言ってました。
skogenさん
カスタマイズしたM-709に乗ってます。
勉強のつもりでいろいろいじって、無駄な出費もしました。
いまやるとすると、カスタマイズは
・クランクをホローテック、あるいはオクタリンクに変更
・ホイールのスポークのテンション調整
・サドル+シートポストの交換
・効きが悪ければブレーキの変更
ぐらいで済ませると思います。
ロードバイクは前傾姿勢でついスピードを出してしまいますが、私自身は性格的にのんびりポタリングが好きなので、M-709はそういう自転車として乗ってます。それでも、170mmのクランク長とBB周りの剛性は欲しいし、ゆるいホイールだと疲れるのでスポークは少し張っておきたい。あと、コイルばねのサドルも力が逃げる感じがする。
ドロップハンドルに換えて走る自転車にカスタマイズしないのなら、10速化やホイールのアップグレードは費用対効果が薄いです。あと、ぴっかぴかにカスタマイズすると、盗難が心配になります。
クランクの交換に必要な工具はさほど高くないです。スポークのテンションを上げるのも、ほどほどの精度なら、振れ取り台は無くても自転車に取り付けた状態でブレーキパッドとの隙間を目安にしてやれば、ニップル回しだけで済みます。
ATOK103さん
横やりですいません。マイパラス709の改造をした1人として発言させてください。
マイパラス709の改造って,結構大変だと思います。
もともとロード規格でないフレームに,ロード用の部品を組み付けるわけで,いわば応用問題です。ことにリアディレーラーをどうやって付けるのかが一苦労です。フレームから組上げた経験がない人が手を出すのには向かない気がします。マイパラス709より,ootomoの格安フレームで組んだ方が簡単じゃないかなぁ。
それから,いくらかかるかについては,私も自分がいくら投資したのか一回計算しようかと考えたことがありましたがやめました。やめた理由は,一つには,高額な結果が出て愕然とする危険があったから(^_^;)。もう一つは,計算するのが大変だったからです。
マイパラス709改造のために購入した部品代のレシートを他と区別して取ってあれば,電卓で計算するだけで済みますけれど,実際には,通販で仕入れているのでレシートもありません。そして,他の自転車に付ける部品も購入していますし,通販会社も多数利用しているので,709のために買った部品のログを取り出すだけでも一手間です。少なくとも1時間はかかるかと思います。私は,それで改造費を積算するのはやめました。
まーくん&ももちゃんパパさんも,私も,マイパラス709の改造のために,どのような部品を購入したかは,かなりの部分を道場に書き込んでいるはずです。それを見て,ネット上で検索すれば,部品代の積算もできるはずです。釣り好きジイさんの方で,過去ログを参照して積算をしてはいかがでしょうか。過去ログを読むことで,改造の留意点も分かって一石二鳥ですよ。
rionsakurasterさん
初の書き込みです、よろしお願いします
最近、m709購入した者です、ちょっとだけ触れてみた感想書きます
思っていたより苦戦してます
チェーンリングのひどい歪みで使い物ならず、クランクの交換は必須ですね
bbのネジ切り部分にはグリスなくゴリゴリしてはずしました、un55入れて手持ちのクランク仮付け。
前後ホイールのフレまくり、特に後ろは天振りがひどいです、
ハブにはグリスがわずかだけでゴリってます、AZウレアグリス+玉あたり調整で120秒クリア。
しかし、シール性能が弱そうですぐにグリス流出しそうです、手組ホーイル必須でしょうか?
ヘッドもかたいので分解整備しようとおもっています。
ほか、ネジ類にもグリス塗ってないのでゴリゴリやってはずしました。
ブレーキ系はこちらの書き込み参照にalivioにいたしました
悪いことばかり書きましたが、これを仕上げるのはなかなか楽しいそうなので
是非チャレンジしてみてください、経費はどこまでやるかで変わると思います。
あらためて沼住の方々のレベルの高さには感服いたしました。
道場長さま
今年Basso Viperを整備する機会があり、試乗した時の衝撃が忘れられず、
速攻入手、4500+bb6700+rs21+rubino proと道場仕様で組み上げて堪能しております
これを超える自転車はないんじゃないでしょうか?
本当によいものをご紹介いただいたこと感謝いたします
釣り好きジイさん
まーくん&ももちゃんパパさん、
最近真剣にマイパラ709の購入を考えています、私の自転車歴は浅く部品の手持ちもほとんど有りません、“これが買えるくらい投資しています。(汗) ”と有りますが手持ち部品が無ければもっと投資しなければ出来上がりませんね?
一度フレームから自分の手で組み上げて1台の自転車を完成させたいと思っていました。小さく小回りが利きそうで、近くの買い物、ちょっと離れた所への移動等丁度良い自転車だと最近ですが思っています。カーボンフレームのロードバイクをフレームから組み上げたいとも思いましたが、もうこの年で2台のロードバイクは負担が大きく(体力、経済的に)チョイ乗りが出来る自転車が良いなと考えが変わってきました。
私もラレー、CRNを持っていますが、いざ乗ろうと思うと支度が必要な自転車です。マイパラス709はママちゃり感覚で乗れそうなので、これで決めようと思っています。
また質問ですが、まーくん&ももちゃんパパさんが今の状態にするまでにとの位の投資をしていますか、参考にしたいので宜しくお願いします。
また当サイトに参加されている皆様、ほかに参考になる事が有りましたら教えて頂ける様お願いします。
Mr. フライデーさん
マイパラスM709が届き開梱しました。
Vブレーキの調整に少し苦戦しましたが難なく組立できました。
これから購入される方の参考になればと思い、以下お目汚し失礼いたします。
前輪・後輪は初期状態で15秒くらいの回転。
クランクは1回転くらいです。。
早速BBの調整をと思い、クランクの蓋を外し、クランク抜きを手に取ったところ、、固定ナットにサイズが合わない!?ストレートの店頭で以下のものを特に気にせず購入したのですが、旧品番(22-702)から仕様変更になっていたみたいです。
http://www.straight.co.jp/item/22-704/
旧品番のものはもうなさそうなので他のメーカーで買うしかないですね。。
クランク抜きを購入するかソケットを購入するかでしょうか。
気を取り直して前輪のハブ調整をしました。
ハブ軸はねじ部に違和感あり。過去ログにもありましたがやはり私のも曲がってる気がします。
(これは交換を依頼したほうがよいのでしょうか。。)
パーツクリーナーで脱脂洗浄したのちグリスアップ。もちろんAZのウレアグリスです。
調整は回転方向によって引っかかりを感じ、苦戦しましたがなんとか調整でき、組み付け。
自転車道場での基準120秒をクリアできました。こんなにスムーズに回るのですね。
ハブの固定ナットは通常の片開きレンチだとびくともせず、大きめのモンキーレンチで回しました。
すっかり暗くなってしまったので後輪はまた後日作業としました。
ディレーラーは変速機付き自転車自体が初めてなのでまだ触っていません。
自転車整備楽しいです。ベアリングを脱脂洗浄してグリスアップするだけでわくわくします。
ちなみにご教示いただいた工具類は
ストレートでアーレンキー、クランク抜き、ハブコーンレンチセットを、
コーナンでAZミシンオイル、ダイソーで多目的スパナ、AmazonでAZウレアグリスを購入しました。
AZウレアグリスはコーナンに取り寄せ依頼したところ、1週間~10日かかるといわれたので、Amazonで40gを購入しました。Amazon、80gは妙に高いですが40gは通常(?)の価格でした。
BBのロックリングは所有の工具でなんともならなかったらパイプレンチかワイドモンキーを買いに走るつもりです。300mmのモンキーは店頭で実物を見ると大きすぎる様に感じました^^;
>ディープ・インパクトさん
>>開口部250mmのモンキーならあります
>それで十分です。新たに買う必要ないです。
こちら誤りがありました。開口部は24mmでした(^^;)
24cmも開いたらびっくりですね。。すみませんでした。
釣り好きジイさん
皆様、参考になるご意見有難うございます。
優柔不断な性格と、経済状況などを考え総合的に判断したいと考えています。
今は計画段階です、ベストな自転車を選び部品交換などしながら、チューナップして行きたいと思っています。
縁側で出てくる小径車は、マエパラス709か、道場が持っているGIOSブルミーノですが、はたまたもっとコスパが良い自転車が有るのか、何にするか?
どちらもノーマルの状態で乗り続ける事はなく、一つ一つ部品交換をしながら自分仕様の1台に仕上げたいと思っています。
これからも色々なご意見お待ちしていますので、宜しくお願い致します。
62388さん
釣り好きジイさん
私もロードバイクはチェーンやワイヤー、スプロケ等の消耗品類の交換位で709で初めて本格的にいじりました。たくさんの人が同じ709を改造してこの掲示板に情報は揃っています。
私も先輩方と同じところでつまずき、悩みましたが解答はここにありました。
鉄で頑丈ですし値段もそれほど高くなく改造マニュアルもあるのですから最初にいじる自転車にぴったりです。私も先輩方のように改造の進行をアップしようとも思いましたが同じ道をトレースしただけで役に立つ新しい情報がほとんどないのでやめました。
ひとつだけ、先輩方が使っていた逆爪ハンガーが廃盤になっていました。
Y52U90320もY52U98010もです。
で私はこれを使いました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/100000029395.html
ATOK103さんがお使いになりずれたものとにていますがこれはエンドの厚みより薄く大丈夫でした。
まーくん&ももちゃんパパさん
>これ買えるくらいはマイパラ709、投資しています。(汗)
そうですね。やっちゃいました。
でもこれほど可愛くいとおしくかんじられないでしょうね。
たまに自分の709を眺めてにんまりしてしまいます。
危ないおじさんになってます。
まー君&ももちゃんパパ!さん
ラレーCRF560mmとマイパラ709の比較
釣り好きジイさん こんにちは、身長は僕も同じく177㎝なので問題ないと思いますよ。(笑)
僕の709は、乗り慣れたラレーCRF560サイズと同じ、BB~サドル&サドル先端~ハンドルブラケットに合わせています。
街乗り&通勤中心なので、もっとアップライトでもよいのですが・・・・。(汗)
シートポストは、これを使っています。(400mmはこれしか選択肢がない(涙
BBB ピラー スカイスクレイパー 25.6X400 ¥ 3,694
>また乗り心地はどの様な感じでしょうか。
小径車特有の突き上げはタイヤ圧で逃がしています。タイヤはプリモコメット、サイズは(20×1ー3/8)が良いです。フレームはダウンチューブが堅くトップチューブが細いので、解り易くしなりが感じられます。
ラレーよりしなるフレーム。そこを生かせば加速が伸びる。
ジオス アレグラ セール価格 69,660 円(税込)カンザキで売っています。
プルミーノもセール価格 41,310 円(税込)
これ買えるくらいはマイパラ709、投資しています。(汗)
しかし自分で試行誤差して自分仕様を作るのは、楽しいしすべて把握していますから相棒になります。
62388さん
連投すみません。
709が今の姿になる間の記憶が飛んでいる間に覚醒していたらしい一人の自分が申しております。
道場長、スレ主skogenさんばじめ、まーくん&ももちゃんパパさん、ATOK103さん、beeシュリンプさん(私も熱帯魚飼っていましたが「沼」エビしか飼え(買え)ませんでした)、くま師匠、iyanさん他(名前思い出せない方すみません)709,702に乗られている先輩方の書き込みに大変助けられました。
初めてフレーム買い(?)しましたがこの自転車道場はどのマニュアル本より役に立つ最高の参考書です。
ありがとうございました。
とのことです。
私からも御礼申し上げます。
それにしても都市伝説と、思っていた「沼」なるものが実在し私自身が飲み込まれるとは。
皆さんも近くに「沼」があるかも、あるいは「沼」
から近づいて来るかも知れないのでくれぐれもご注意を。
更なる連投すみません。
釣り好きじいさん、私の今の姿の709はステム長80mmでオリジナルのシートポストを一番高くしておりますがパナクロモリロードに比べシートが低くハンドルが遠く感じております。
釣り好きじいさんはシートポストはもっと長いものが必要でしょうね。
62388さん
釣り好きジイさんこんにちは。
私も最近M709を購入した者です。
私は身長164cmなので参考にならないかもしれませんが多分全然背の高い方も大丈夫だと思います。
ただシートポストとステムの交換は必要になるかもしれません。
私も雨天時通勤で使っているイオンバイクで1万円で買った27インチママチャリが老朽化してきたので更新のつもりで家庭内稟議を提出して承認され今月購入しました。
でも何故か稟議金額の倍以上の使途不明金が発生し気がついたら画像の通りの姿になっていました。
これがあの有名な「沼」と言うものでしょうか?
お気をつけ下さい。
釣り好きジイさん
筋違いの質問ですが宜しいでしょうか。
まー君&ももちゃんパパさん、またマイパラス709にお乗りの皆様。
私は現在ラレーCRN520サイズにオリジナルのまま乗っています。自転車を1台組み上げたいと思っていました、当方定年退職して2年後位から自転車に乗り始めましたが、もう1台組み上げたいと思いフレームを色々探していましたが、もうこの年で2台のロード・バイクを持つ事に疑問を持ち始め、ちょっとスポーティーな小径車をママちゃりにしようかなと考えが煮詰まって来ました。
まえまからマイパラス・シリーズの試乗体験記を見ていましたので
今所有しているママちゃりのガタが多く出て来ましたのでマイパラスを購入してパーツ交換して自分オリジナル・スポーティー小径車に仕上げたいと思うようになりました。当方身長は177cm・体重77kg有りますので、702では自転車が小さいかなと思うようになり参考にさせて頂きたく、質問ですが宜しいでしょうか。
現在お乗りになって、私の身長・体重でマイパラス709は適正サイズでしょうか、また乗り心地はどの様な感じでしょうか。
お時間が有る時にでも返信頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
>開口部250mmのモンキーならあります
それで十分です。新たに買う必要ないです。
Mr. フライデーさん
>まー君&ももちゃんパパ!さん
ご返信ありがとうございます。
まー君&ももちゃんパパ!さんや皆さんの書き込みを見て、マイパラスM-709を買いました!
赤と黒のカラーがとても素敵ですね!とても元々1万円台の自転車とは思えません。笑
私も赤にしたかったのですが、あまり目立つと盗難が怖いので無難な黒にしました(^^;;
M-709と共に整備スキルもステップアップしていきたいと思っています。
色々と質問させていただくことになるかと思いますが何卒よろしくお願いしますm(_ _)m