自転車道場

ママチャリの整備 / 125

326 コメント
views
4 フォロー
125
ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:32:43 修正

beeシュリンプさん
画像1画像2

水草水槽      結局振れ取り台両方買ったしまった。
M-709、私もBB外すのには苦労した記憶があります、でかいモンキーに45cmの単菅差し込んでまわしたはず。
で、少ししかレンチ引っ掛けるとこがないので滑って外れてどっかに手ぶつけて小指の爪真っ黒になった(笑)。
きつく締めこんでると言うかフレーム側のネジ切が浅い感じで交換したSM-BBR60を取り付けるのも結構キツかったです。

ミニベロ改造はリア多段化するかしないかで費用は大きく変わりますね。
私の改造費用、本体と買ったけど使わなかった物とか写真の工具の代金まで含めれば軽く10万超えてます、まぁ道楽ですから(笑)。

ついでなので振れ取り台のレビューでも。
写真の振れ取り台はどっちもイマイチかな、PWTのクワガタの顎のような横振り用のゲージ、横方向に微調整が難しいので左右独立してた方が楽、この点は下のTacx方が便利。
Tacx方はホイール固定する左右のアームの可動部がゴムブッシュで固定の際はクイックで締め付ける構造、エンド幅の狭いフロントホイールの脱着はちょっとだけ面倒。
色が黒いのは見辛いです、使用中はいつもゲージのアームにコピー用紙貼り付けてます。

どっちも左右ひっくり返してセンター確認するのは難しいかな、できない事ないけど固定するたびにいつも同じ位置に来てるとは限らないので、特にフロント用はセットの際楕円のハブナットの向きで変わるし、Tacx方は締め付けトルク次第で位置変わる。

ストレスなく作業するなら道場長の使ってるタイプのが一番なのかな(ヤフオクで粘ったけど尽く競り負けた、これは結果オーライか?)

センターゲージは一番下のパークツールのやつはゴミです、PWTの振れ取り台にホイールセットしたまま測定出来るとの情報掴んだので購入してみましたがそれ以前の問題でセンターのゲージ上下にスライドするやつきっちり固定できません。
周辺側浮いるかではなく中心が浮いてないかを見れば使えないこともないのですが…。
HOZANのは(メッキのやつ)「工業製品はこうあるべき」と言った感じでかっちりしてます。

62388さん、書き込み見落としてました、すみません。
はい、私も熱帯魚買ってました、最初は水草メインだったですがいつのまにかエビ中心になり、黒ビー専用水槽とか赤ビー(当時はクリスタルレッドと呼ばれてた)専用、ニュービー専用、ミナミヌマエビ専用とか全部で水槽12本運用してました。
今はもうやめましたが押入れにエーハイムのパワーフィルター7つもあります(邪魔だけど捨てられない)。

釣り好きジイさん
>小さく小回りが利きそうで
小径車は挙動がピーキーで取り回しづらい側面もあります、まぁ数10分も走れば慣れるレベルですけど買い物とかで重いもの積んだまま交通量の多いとこ走ることがあるなら26インチの方が楽かもしれません。

2016/11/12 10:44  [191-23155]   この書き込みを削除する

通報 ...
  • 126
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:34:58 >> 125

    skogenさん
    Cr-Moパイプレンチ
    画像1
    私のM-709のBBが簡単に外せたのは幸運だったのかな。

    使った工具はモーターレンチじゃなくて写真のパイプレンチでした。1000円ぐらいだったかな。最初にタガネでコンコンと軽く叩いて、レンチでがっちり挟んでハンマーで叩いたような記憶があります。モンキーが使える方はワイドモンキーレンチ(TOP hy42、3000円ぐらい)を使ったかも知れません。

    私も昔、ヌマエビを飼ってました。
    で、ある時、隣の部屋でバルサンを炊いたら、、、全滅しました(涙)。
    エビも昆虫と同じ節足動物の仲間なんだと気づいた次第です。

    自転車沼の住人はヌマエビとお友達、なんてことは無いですね。^^;

  • 127
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:35:26 >> 125

     beeシュリンプさん
    skogenさん
    >簡単に外せたのは幸運だったのかな。
    そんな事は無いと思います、次は私もタガネ試してみます、この方法知ってたら指ぶつけずに済んだはず。

  • 128
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:35:46 >> 125

     tukubamonさん
    ミナミヌマエビ飼ってますよー
    今夏からメダカ水槽の掃除係として飼いましたが、世代交代して今でも元気。

    ミナミヌマエビのおかげで水槽の水換えも減ったし、足を動かして泳いだり、餌を食べる姿を見ているだけでも楽しいです。

  • 129
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:36:17 >> 125

    ATOK103さん
    >釣り好きジイさん
     ミニベロにこだわるのであれば,ラレーのRSM RSWあたりを買われたらいかがでしょう。ミニベロロードですので,改造の必要もないし(クランク長160mmは気になりますが),カゴを取り付けるためのダボもついています。その上,マイパラス709を買って改造するより,結果的には安くつきそう。
    http://www.raleigh.jp/bikes2016/4596.html

     あと,私は,娘用にBRUNO Mixte Flatも中古で購入して改造しましたが,これも基本ロード規格で改造は楽です。ホイールサイズが406なのが少し気に掛かりますが,のんびり走る分には全く問題なし。私は,マイパラス709,プルミーノと3台もてあそびましたが,一番気に入ったのはMixte Flatです。
    http://brunobike.jp/bruno_products/mixte_flat.html

  • 130
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:36:45 >> 125

     62388さん
    beeシュリンプさん
    コメントありがとうございます。
    やはりお名前のとおりでしたね。
    20年以上前に45㎝水槽で私も水草中心でカージナルとかレッドノーズとかのテトラを買っていました。
    エーハイムも使っていましたね。(45㎝なのに。409にDuraな感じ?)
    エビは水質に敏感でちょっとの変化ですぐ死んじゃいました。
    たくさんのエビを飼育するのは大変だったでしょうね。
    私の頃はクリスタルレッドはまだ品種として固定されてないようで何代だすると普通のビーシュリンプに戻っちゃうと聞いていましたね。値段も高かったです。
    ヌマエビはヤマトの方でコケ取に入れていただけです。体も大きいし値段も安いし。
    12本の水槽はすごいですね。さすがbeeシュリンプさんです。
    また始めたいとも思いますが水づくりから水質が安定するまで時間がかかるんですよね。
    結構頻繁に目をかけて手を入れてないとすぐ環境変化してしまうし。当時はそれが楽しくて安定しているときは物足りなくていらんことして環境壊したりしてました。

    私もBBは右ワンがなかなか外せませんでした。
    大きく開くモンキーもなかったのでパイレンで挟んでもぶれてしまってなかなか外せません。傷だらけになってしまいました。
    最後はパイレンをクランク軸と左ワン、ナットで挟んでぶれないようにして回して外しました。

    リアのアウター受けをRDのアジャスターバラすアイデア使わせてもらいました。
    ありがとうございました。

    skogenさん tukubamonさん
    お二人も"沼"エビの飼い主さんなのですね。
    ヌマエビは沼の住人の同居人なのででしょうか?

  • 131
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:38:12 >> 125

     tour-neyさん
    シェル幅70㎜ JIS BB シングルギア
    このスレにありました「ママチャリにNJSのBBを付ける」相談をしまして、結果としてBB6700・5700?52-39tクランクセットを取り付けました。

    この場を借りて、返信に下さった皆様に感謝します。

    感想 ギア比が重くなり、漕ぎ出し苦労する。前後ハブは2分回りますが、ハブ精度はNJSでもなんでもないので、走りは普通。チェーンラインはスペーサーを二枚かませれば問題ないかもしれません。
    (今はスペーサー一枚でアウターに微かに…干渉なのか、ペダルの反射板がガチャガチャ言ってるのか…分からないです)やはりホロ―テックだけではなく、ハブ・ホイールなどすべてのバランスを取らないといけないことを痛感。

    重いギアなので、坂は無理でしょうかね…通勤には使えそうもないかも。あと錆び錆びスポークは交換しようと思ったのですが、あんまり良い出来ではないので、105クランクは借り物なので返して自転車は処分か、検討してます。

    クランク・BB交換で大幅な軽量化になりました。ビックリした軽さです!!因みにクランクは6回転でした。このBBは一度も使われてないため、デュラグリスで重かったです。ウレアグリス詰めました。(10回転しないから走りが重いのかも!)

    M501との比較
    この子(M501)はBB127㎜ですが、乗り比べてもQファクターはあんまり変わらない気がします。ほんの少しキュッとした程度でフォームに影響なし。M501のノーマルの良さも発覚しました。(BB交換いらないなぁ)

    最後に、手紙にあったようにもらったBB6700でママチャリロード作りましたよ、このBBくれた方に感謝してますよ♪

  • 132
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:40:00 >> 125

     happleさん
    私のは2013年に買った旧M501です。
    新しくなったM501もBBシェル幅、軸長同じようですね。
    画像1画像2
    BBシェル幅 70mmJIS
    軸長    127mm

  • 133
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:40:34 >> 125

    tour-neyさん
    happle さん、2013以前のm501の情報ありがとうございます。
    初期型も軸長が127mmでホットしました。でもシングルギアだからかQファクターも実は広くないことに最近気付きました(ToT)
    ロードのほうがかなり狭く感じたのは、ちょっとした差でした、m501のせいじゃなった、反省。。。

  • 134
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:41:37 >> 125

     62388さん
    一点豪華主義
    画像1
    sanaで安くなっていたのをポチったのが届きました。
    冗談でM709に装着してみましたがなかなか似合っている感じがします。
    車体価格の2倍以上のクランクなんてアホですね。
    道場長の盗まれたママチャリはこんな感じだったのでしょうか?

  • 135
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:42:00 >> 125

    tukubamonさん
    すごい似合ってますね。
    知っている人が見たら持って行くでしょう。

    わが家は今回、使わなくて良い自転車が1台出来ました。
    25年くらい前のミヤタのアルミフレーム。
    凄い軽くて、走行性能は抜群、乗り心地は。。。

    こいつ使って700cにすれば軽快な自転車が出来るんじゃ、と悪魔が一瞬頭をよぎりました。
    ホイールはあるし、ブレーキとクランクとRディレーラーあれば。

    でも、現実マンションの駐輪場では盗まれるのか関の山だなぁと思い、思いとどまりました。

  • 136
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:42:22 >> 125

    62388さん
    tukubamonさん
    クランク1セット余るし、RD-4600もありますよ。
    使います?(悪魔のささやき)

  • 137
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:43:36 >> 125

    まー君&ももちゃんパパ!さん
    画像1画像2
    マイパラスM709 一年8ヶ月運用中 今日は風が強いが、天気がよい!

    マイパラス709にデュラ似合いますね。変なオーラ出て、僕は、絶対盗難なんて怖くてできません。
    なんか祟られそう(笑)

    僕の709は通勤、散歩、買い物メインですが。
    気兼ねなく運用できるので、乗る機会が一番多いです。
    僕のでだいたい8万弱(本体+パーツ)ですが、納得の価格と思います。

    対照的のは、ピナレロでオブジェ化ですが、それでも所有欲が満たされる不思議なバイクです。。
    僕の終着点は、理想と現実の2つのバイクでした。

  • 138
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:44:20 >> 125

    62388さん  

    まー君&ももちゃんパパ!さん
    M709購入してからいつも参考にさせていただいてました。
    私は晴天の通勤はパナクロモリロードで雨天用に709を使っています。
    不安定なミニベロを雨天用にはちょっと間違ったかもしれません。

    もちろん709にFC-9000はネタのつもりでしたが意外としっくり来て違和感なく似合っているので困ってしまいました。50-34Tでミニベロには小さいので大きい歯数のを…なんて悪魔だか沼の主だかがささやいてます。

    ところでまー君&ももちゃんパパ!さんの709の画像をみるとタイヤをPrimo Commet1-1/8からぶらっくまさんと同じ1-3/8に変えてらっしゃるのではないですか?
    私も最近雨天時ガラスを踏んでパンクをしたのを期にPrimo Commet1-3/8を購入しました。以前よりだいぶ高くなっていましたが・
    でもチューブを買うのを忘れて手持ちに1-1/8用しか持っていません。
    仏式バルブの20X1-3/8チューブがあまり売ってないようですが20X1-1/8用ではダメでしょうか?
    参考にお使いのチューブを教えていただけますでしょうか。

  • 139
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:45:17 >> 125

    まー君&ももちゃんパパ!さん
    Primo Commet1-3/8のチューブは最初は使い回しで運用してました。(1-1/8用の過去ログ参照シュワルベ品です。)実験的に使いました。穴あきパンク何回かしたり、一回ゴムの繋ぎ目が開いたパンクの仕方だったので、細い径でゴムが硬化してから、大きな径にしたのでゴムの硬化と耐久性が落ちたようです。(←想像
    スペア(新品)の1-1/3チューブ使ってからは、パンクは無くなりました。
    (運が良いだけ?)まあ自己責任ですが‥‥。

    町乗りメインなので、パンクしてもなんとかなるし、あとから買っても良いのかなというレベルです。
    参考にならなくてすみません。(笑)

    ミニベロだと、フォークが短い等で、突き上げ振動がどうしても700cより劣ると感じたので、太いタイヤの方がカバーできるので安心感があります。

    ミニベロ体験しとこうと、手始めにマイパラスM709買いましたが、手軽さプラス自分で手掛けた愛情でメインバイクになってしまいました。(汗)
    マイパラス709のフレームはフツーに乗れば一生持ちそう‥‥(頑丈そうです。

    700c最強と思っていましたが、ミニベロの手軽さと可愛さは、よく解りました。(汗)
    僕が雨の日用バイク作成だと、ディスクブレーキのバイクをベースに仕上げたいですね。

  • 140
    ディープインパクト 2024/07/22 (月) 01:45:39 >> 125

     62388さん
    まー君&ももちゃんパパ!さん
    ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    私も自己責任でやってみます。

    ところでママチャリの整備2もそろそろ終わりですね。
    ママチャリでも盛り上がれる自転車道場ってすごいですね。
    まあママチャリの格好をしてないものややママチャリの皮をかぶったスポーツバイクにしてしまいますけどね。