最新トピック
157
1 秒前
**イチ広場 1 秒前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
3 日前
劇的な瞬間 3 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
21 日前
リムの話 21 日前
417
21 日前
Basso Viper 21 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
skogenさん
基本的には、島を周る時は反時計回り、湖を周る時は時計回りが良いですね。その周回方向だとT字路交差点を横切らなくて済みます。
九州には国東半島を一周するコースがあります。普通に半島を一周すると100km。ツールド国東は半島内の小さい山越えや車が少なく気持ち良く走れるルートも入っていて、160km・獲得標高1900mのコースです。全体にアップダウンが多く平坦では無いので、楽ではありません。
自転車で回ったことは無いですが桜島一周コース。こちらも少し起伏はありますが、35kmしか無いし、他では見ることができない景色を楽しめます。
他には平戸島・生月島。全部を回ったことは無いですが、やはりアップダウンが多いコースになります。生月島は絶景を楽しめます。
いつかやってみたいのは九州環島。1000km超えのコースになります。一度に周るのは無理なので、輪行しながら何回かに分けて達成ですかね。
> 基本的には、島を周る時は反時計回り、湖を周る時は時計回りが良いですね。
これ真逆でした。
「基本的には、島を周る時は時計回り、湖を周る時は反時計回りが良いですね。」
が正しい。連休の走り疲れ?(笑)
チップインダブルボギーさん
私もコースとしては反時計回りが無難だと思います。
補給ポイントの事前確認が必須なのは勿論ですが、たとえ休業日に当たってしまっても大丈夫なように予備のポイントを押さえておくといいですね。
(今回最大の反省点)
風向きも要チェックですね。
5月2日は全般的には東寄りの風でしたが、午前中は真東というよりは北東または北北東の風で、昼に近づくにつれて真東に変わっていったみたいです。
古渡のセブンイレブンで時計回りに走って来た人に聞くと午前中左岸は追風だったそうです。午後右岸での逆風を覚悟しておられましたが、予想外の追風に快走されたのではないかと思います。
反時計回りで水郷橋を10:30スタートだと、桜川河口から花室川河口あたりまでは何でもなかったのですが、国道125号から湖岸にもどった辺りからはやや向かい風になり、美浦から稲敷にかけて走ってた頃は向かい風でした。
風向きって一日のうちで変わることがありますから、直線的で選択肢の無い荒川CR(私の場合は下流方向だと河口まで20km+αしかないので)と違って時計回りと反時計回りを選択できるカスイチにあっては、風向きが変わる時間帯にどこにいるかで大きな分かれ目になりますね。
これって計画を立てる上で見過ごせないポイントだと思いました。
2日経過して体の張りも痛みも無いので、気持ちとしては5月6日にご一緒させていただきたいのですが、玉体裏側の皮膚の薄い部分のヒリヒリ感が収まってないので諦めます。
1日で300kmを1週間ぶっ続けで走った北のインディーさんの凄さって半端じゃないと改めて思います。
余談ですが、今回何回もお目にかかる国道125号と354号なんですが、この2本の国道は埼玉県と群馬県の県境の利根大堰がある辺りで、利根川を挟んで平行して東西に連なってるんですよね。
この2本の国道がカスイチでも無くてはならない存在であったことに不思議な縁を感じました。
tukubamonさん
62388さん
昨日は子供のめがね作りにつき合わさせられ、不動峠は16時に行きました。
そこまでして行く必要あるのか?
と言われそうですが、ローラーやっていると思えば2時間位なので丁度良い。
チップインダブルボギーさん
実は行方市に気になる補給ポイントを見つけまして。デカ盛りの店。
しをみ食堂というのですが、天王崎公園の近くなので、土浦から3時間位、補給ポイントとしては絶好の位置です。
カツカレーが名物らしく、量がすごくて食べた後しばらく下ハン握れないらしい。(笑)
あと、他の方のブログを見ていて気が付いたのですが、カスイチはやはり反時計回りが良いようです。
時計回りでは、自衛隊の辺りで国道に出なければならない時に車線を跨ぐのが鬱陶しい。から。
反時計回りなら最後の方は障害物が無く快適に走れますからね。風以外は。
6日は天気が怪しいですね。
私も行きたいなぁ。
チップインダブルボギーさん
62388さん
天気、気になりますね。
今だから言えますけど、最悪のときは民家にSOSで駆け込もうかと思ったくらいですよ。
国道125号で「一遊」が見えたときには助かったと思ったのも束の間、休業日でした。
これは精神的にも堪えてヘタリ込んでしまいましたよ。
いい補給ポイントがあったらおしえてください。
また、高浜方面も回られましたら写真等アップしていただけると、参考になります
62388さん
6日にカスイチ予定ですが天気が微妙なのでやめるかも。
チップインダブルボギーさん
お疲れ様でした。
120㎞以上のライドはやったことないのですごいと思います。
tukubamonさん
回復力半端ないですね。
通勤以外はほとんど走ってないのでアドバイス参考になります。
明日は千葉県香取市へ行って、6日にカスイチ予定です。
今日はもしかしたらお会いできるかなと不動へ行ってきましたが会えなかった
ですね。
チップインダブルボギーさん
tukubamonさんからいろいろ情報をいただかなかったら今回カスイチはやってなかったと思います。
おそらくは例年通り江の島方面か、昨秋未遂に終わった三大CR(荒川、利根川、江戸川)走破のどちらかだったと思います。
土浦まで今回のルートを選択するにあたりましては、県道3号線は路肩が狭いうえに流れが速く、大型車が来た時に歩道に避難しにくそうなこと、アップダウンが極力少なくしたいこと、小貝川CRを走ってみたかったこと、国道354号線と霞ヶ浦国際の先から土浦市街に抜けるルートはかつて自動車で走ったことがあり、多少なりとも土地勘があったこと等を考慮しました。
はじめてのカスイチ(実際には0.8?)で感じたこと
1.舗装区間は路面が良好で走り易い
2.トイレポイントが多い
3.景色が変化するので飽きない(筑波山が見える)
4.野鳥の囀りを聞きながらの走行
5.随所にドックという船溜まりがある
6.釣り人が多い(鯉、真鮒、バス、アメリカナマズ)
7.すれ違うサイクリストのほとんどが互いに会釈する
8.走り易い左岸を後半に残して正解
9.補給が大事(これ痛感)
10.こんなに護岸工事やってしまっていいのだろうか
今回、霞ヶ浦大橋でショートカットしたため95kmに留まりましたが、未走破区間が32kmあります。
カスイチは全部走ると127kmで、ビワイチの2/3の距離です。
帰路、野田市内で道を間違えなければ往復230kmの行程でした。間違えて走った距離と、保管場所から岩淵水門前までの距離を合わせて240kmになりました。
アベレージは相変わらずの20km/hそこそこですが、途中のスローダウンあり、夜間走行ありを考慮すれば実力相応と割切ってます。
周回途中の美浦、稲敷あたりでは無事に帰れないのではないかという不安以上の心理状態に陥りましたが途中で息を吹き返し、無事帰宅できました。
数々の情報をいただいたtukubamonさんには感謝です。
tukubamonさん
チップインダブルボギーさん
お疲れさまでした。
その行程だと250km位になりますね。凄いなぁ。
私は200kmは未知の世界で、今年の夏には渋峠自走で行こうと思っていたのですが、事故で自信を無くしやめました。
行程で一つ。
筑波山方面へ行かないのであれば、矢作の交差点を右折したあとひたすらまっすぐ走っても谷田部に行きます。途中、茨城ゴルフ倶楽部前は路肩が無くなりますので、1km程ですから注意して走るか、みどりの駅あたりで354に出るか。の方が近いです。
ただ、夜は街路灯が少ないので、国道を走った方が安全ですね。
354はそのまま125号バイパスに合流しますので、予科練博物館を目指して走った方が、わざわざ水郷体育館に寄らなくて良いかもしれません。今回書かれているように、反時計回りは古渡のセブンイレブンまで補給ポイントが無いので、自走の場合は要注意です。
お疲れさまでした。
チップインダブルボギーさん
塔のようなものは霞ケ浦ふれあいランドというテーマパークでした。隣接して道の駅があり、ここで補給を予定していたのですが飲食店は本日休み。最悪です。ここでは単なる小休止。
時刻も16時に近く、予定していた補給ができなかったので霞ケ浦大橋を渡るショートカットで妥協することにしました。
橋を渡ると横からの風で、波がけっこうあり、しばしば水しぶきがかかるくらいでした。途中、かすみキッチンというのがあるはずですが、自転車屋になってましたのでここもパス。そのまま追風(東風)を受けて30km/h台後半のペースで土浦までノンストップ。スタート地点の水郷橋近くのセブンイレブンで補給。ここはサイクルラックが置いてありました。
17時ちょうど。6時間半もかかってしまいました。補給を甘く見ると痛い目に遭いますね。
帰路は水海道あたりから点灯になりました。野田まではけっこう暗いです。
水郷橋を渡って右岸を走ると間もなく霞ケ浦に出ます。
霞ケ浦総合公園を抜けてまもなく花室川に突き当たります。この先しばらくは湖岸を走れないのでしばし国道125号線を走り、自衛隊の基地の先の霞ケ浦平和記念公園で小休止。
このあたりで食事を取ればよかったのですがお腹がすいてもいなかったのでもう少し走ってからと思ったのが甘かったです。
国道125号線をもう少し走り、防衛省土浦支所の入口を過ぎて建設機械置き場の角を左折して再び湖岸に出ます。潮来の方角を見ても何も見えません。今年になって初めてロードに乗るほど練習も運動もしていない60歳近いジジイがこんなところ一周できるのだろうかという不安さえよぎる光景でした。
右岸〇kmという表示はあってもどのあたりか見当もつかないし、筑波山の山容がだんだんと小さくなっていくし、風向きが変わってというより進路が東に向きを変えたので向かい風になるし、急にお腹が減ってきて体が動かなくなるし、美浦村太陽光発電施設周辺で道を間違えて湖岸から離れてしまい、気が付いたらかつてプレーしたことがあるインペリアルカントリークラブのすぐ横。幸い前の道路が国道125号線だったので助かりました。
セブンイレブン・稲敷古渡店に付いた時にはヨレヨレの状態でした。
補給を終えていざ出発と思っても足腰が固まって動かない!
普通に漕げない状態がこのあとしばらく続きました。その間は立漕ぎ+惰行を繰り返して和田公園で小休止。この間随所でユスリカの大群に遭遇し、まいりました。
和田公園でスタミナドリンクを飲んだからか補給の効果が出始めたのか、多少は足腰が動くようになりました。風は逆風でしたが、北利根川を越えてなんとか対岸の潮来に入りました。
ここからは風向きもよく、補給の効果が現れて体も動き、東風を斜め後方から受けて20km台後半~30km/h台前半のペースで至って快調に走れました。美浦~稲敷あたりでは20km/hの維持さえ困難だったことを考えるとウソのようです。
そのまま走り続けると霞ケ浦大橋となにやら塔のようなものが見えてきました。
チップインダブルボギーさん
野田橋を渡ってすぐに左折して「茨城県道・千葉県道3号つくば野田線」に入ります。
利根川に架かる橋が芽吹橋ですが路肩が無く怖いので下流側(反対車線)の自転車・歩行者用の架橋(写真)をとおりました。橋手前の蕎麦屋の先を左折、突き当りを右折して土手の手前でアンダーパスをとおり反対側に出ます。渡り終えたら元の車線に戻って直進、矢作交差点を右折、菅生沼を渡って原入口交差点を左折。しばらく直進すると国道354号線との三叉路に当たりますからここを左折。
一昨年猛威を振るった鬼怒川を渡ると常総市(旧.水海道市)の市街地で、小貝川に架かる橋まではいくらもありません。
小貝川に架かる橋を渡らずに手前を左折すると気持ちのいい舗装道路です。彼方に見えるのは筑波山?
ところがしばらく行くと工事中で通行止めです。福岡堰までやむなく土手下を走りました。
福岡堰前の小さな橋を渡って県道133号線を直進してたらいつの間にか国道354号線になってました。
県道3号線、国道354号線は大型車の通行が多く、走り易いとは言い難いですが、ところによっては歩道に避難し易くなってるのでよく考えられた作りになってます。谷田部から先は歩道の段差が大きく使いにくいです。
霞ケ浦国際ゴルフコースの少し先で国道354号線とお別れして紆余曲折を経て県道123号線を土浦方面に走り、国道354号線の下を潜って次の信号を左折して桜川にかかる銭亀橋わたってからは桜川沿いを下流に走ると水郷橋(写真)に出ます。
時刻は10:30と予定どおりでした。ここまでは。
チップインダブルボギーさん
tukubamonさんとは1日違いのカスイチならぬカス0.8でした。
荒川治水資料館前を6:30に出発。
越谷→野田→水海道→谷田部→土浦(銭亀橋→水郷橋)というルートです。
東京でも足立(東半分)、葛飾、江戸川にお住まいの人だと遠回りですが、隅田川の西・中央線より北側にお住まいの人でしたら最適ルートではないかと思います。
このルートは国道6号を使わない前提で選択したルートです。上記のエリアにお住まいで、霞ケ浦一周を計画されてる方には参考になるかと思います。
越谷市役所と市民会館の間の道を直進して古利根川を渡ってすぐに右折。中川を渡って左岸沿いの舗装道路を道なりに直進すると野田橋の手前に出ます。
ここを渡ればキッコーマン醤油で有名な千葉県野田市。
tukubamonさん
チップインダブルボギーさん
あら、1日ズレましたね。私は今日行ってきました。
今日は一日中晴れの予報で南風。
という事は反時計回りで帰りが楽できるので余裕と思い…失敗でしたね。
予科練博物館に着いた時点で西風であることに気づいた。
という事は、帰りが向かい風じゃん。
でも、もう遅いので反時計回りを進んだ。
いつものように、河野大福店でお土産を購入して、霞ヶ浦の最深部(50km地点)で2時間ちょっと、前回と同じだ。
折りかえしのセブンで補給して向かい風と戦って道の駅たまつくりで3時間位。
さすがに疲れたので休憩を長めにとって水郷体育館まで走って96km、4時間ちょっと。
家まで自走して120km走った事になる。
霞ヶ浦体育館から発着すると、つい反時計回りになるけれど、多分時計回りの方が楽できると思う。
近いうちに時計回りでもう一回走ってきますね。
チップインダブルボギーさん
tukubamonさんお薦めのルートで霞ケ浦に行ってきました。
カスイチならぬカス0.8ですが、これが実力だから仕方ないです。
疲れたので今日はここまで。
後日ルートと写真をアップします。
サドイチ
佐渡は一周200kmくらいの島です。自然の宝庫でワイルドな島です。
地図ないのでこの佐渡ロングライド210の地図使って説明します。図アップ
出典元
http://www.sado-longride.com/guide/guide4.html
佐渡は平坦部分がほとんどなく全部高低差があります。海沿いの道が比較的なだらかですが、内側へ少し入ると急な山道ばかりです。両津から佐和田を結ぶ国仲平野というのがあります、唯一ここだけがちょっと平坦って感じです。とにかく山、山、山の急坂ばかりの島。
外周の道を外すと、もう暗峠みたいな坂ばっかり、しかしそのおかげで自然がいっぱい残っています。自転車には過酷な島ですがトキはいます。
外周の道で僕が一番好きなのは大野亀です。ここは雄大な北海道と似た岩石と風景。
歴史的な町は小木周辺です。宿根木は船の修理で栄えた町で琵琶湖と江差を結ぶ北前船の中継地です。
僕の佐渡定番お薦め宿
音楽と陶芸の宿 「花の木」
http://www.sado-hananoki.com/
近くに太鼓の村があって坂東玉三郎さんがよく泊まってるといってました。
この前、僕が泊まった時は石川さゆりさんがお忍びできて泊まってました。
おかみさんが上品で素晴らしい人です、料理も新鮮でおいしい!。
佐渡のお米は日本で一番うまいと僕は思います。ぜひ佐渡のお米を食べてみてください。
僕は関西から行くので直江津から小木へ入ります。佐渡は佐和田に市役所があり、ここが中心地です。島の道路は自転車道はありませんが、車の台数が少なく、道も比較的広いので快適に走れます。佐渡はガソリン価格が本州より1L20円くらい高いです。あまり自動車走ってません。
佐渡金山とドンデン山
佐渡は江戸時代島流しで流される島でした、佐渡金山の博物館に行くと流刑囚が金山掘ってる人形があります、いろいろしゃべって動いてる、ここいった時にこれと似たムードのところあったなあとオーストラリアの博物館思い出しました。オーストラリアもイギリスからの島流しの島で同じ島流し仲間みたいな感じ。
佐渡はとても豊かな島で島流しの流刑囚って江戸より暮らしよかったんじゃないかなと思います。
海に行けば魚は豊富、水はうまいし米はうまいし、金はとれるし。北前船の修理ドッグもあったから人の行き来もあっただろうし、花街もありました、豊かな風土と文化を持った島。
金山周辺は断崖絶壁で自転車はきつい坂。
金山周辺に戦前に日本軍が作った最後の金発掘工場跡があります。ナチスの人造石油工場と並ぶ動かせば動かすほど損するという有名な工場。
ドンデン山
佐渡で一番高いドンデン山にはハイキングコースがあり自然の宝庫佐渡を感じられます。しかし電波塔には近づかない方がいいです。佐渡は国境の島で強力な電波で中国大陸方面を見張っています。佐渡には電波塔を管理している自衛官には子どもができないとか女の子しかできないという話があり(ねずみ取りやってる警察官にも同じような話がありますが)僕も佐渡の友人の測定したデータ見たけど、半端じゃない強さの電波でした。
君子危うきに近寄らず
軍事レーダーって規制が全くなく、東京タワーの○×倍位(軍事機密はヤバイので伏せ字)
ただ近づかなければ大丈夫です。電波は距離の2乗に比例して弱くなります。
最後に今、佐渡の宿根木沖で海底油田の試掘をしています。海の方見ればあります。
佐渡は自然がいっぱい金も石油も出る豊かな島。ぜひサドイチして確かめてみてください。
tukubamonさん
昨日、同僚がサイクルスポーツ持ってきてくれたんですが、今月号の特集に「一周」があります。
地図があるのでイメージしやすいですね。周辺情報はすごくショボいですが。
私が年末に提供した、カスイチも載っていました。
カスイチは高低差も無く、舗装されている自転車専用道がほとんどなので、初心者でもオススメです。
課題は食事。
サイクルスポーツに載っていた、ナマズの蒲焼は美味しいらしいがまだ食べた事が無い。
うなぎが高級食材になってしまったから、庶民はナマズになっちゃうのかも…
>結局あまりオススメしません、ということですネ。
面白い!僕は浜名湖は、それほど悪いイメージはないです、しかし湖がきれいわけでもないし、自転車で快適なわけでもないし、あえて紹介することもないかなと思ってます。一周50kmとのことですが、同じくらいの距離で利尻島があります。利尻も特にどうってことなくて島一周するより利尻岳上った方がいいかなって感じです。
一周して達成感があるところって、あんまりないですよね。
スイスも湖がいっぱいあって自転車道が充実しています。ただ1周はできるところが少なくて、琵琶湖は貴重な存在です。湖を190km回れるところって、なかなかないです。
僕は歴史が大好きですがビワイチは歴史の宝庫。織田信長の安土、井伊直弼の彦根、比叡山の延暦寺、日本史で重要な事件が琵琶湖周辺で起こっています。というより戦国時代とか天下分け目の関ヶ原とか、いろいろたいそうなこと言ってますけど、琵琶湖の西と東をいったりきたりして、時々福井の方へ遠征してバトってただけなんですよね。
昔は船が重要な荷物運搬手段だったので、水面が荒れない安全な湖、琵琶湖はドル箱でした。だから織田信長は安土だし、延暦寺は比叡山、三井寺もベストな位置にたってます。賤ヶ岳も関ヶ原と並ぶ古戦場で、昔から取り合いしてますけど、今は自転車でビワイチする人くらいしか行かない場所です。ここで鎧甲のおっさんたちが殺し合いしてたのかと賤ヶ岳ロープウェイの方へ行く時、考えると、こんな小さい山いらんのになとか思います。
延暦寺もビワイチの時にはよるのは厳しいですが、日本の歴史にはすごく影響を与えた寺で、琵琶湖を考えるなら絶対必要な役者です。日本の最初の宗教は真言宗と天台宗で空海は高野山へ、最澄は比叡山へ、でも京都と琵琶湖を結ぶという交通の要地に建てられた延暦寺はじゃんじゃん金が入って、武装化して、独立国家になって室町幕府より強くなって、言うこと聞かなくなり戦国武将とバトル合戦。最後は織田信長がジェノサイド(皆殺し)寺町家屋全部焼き尽くしという、平家物語みたいな結末になりました。
最近、織田信長がよく取り上げられますけど、なんか人のいいにいちゃんみたいで史実変えたらあかんやろ!と思います。織田信長は「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」が特徴で延暦寺の皆殺し(女、子ども、非戦闘員まで全部殺した)が信長の戦い方を象徴しています。だから他の武将は信長をびびったんですよね。当時、坊主殺したら末代までたたると言ってましたから、それを皆殺しするのは、なかなか切れた人みたいです。だけどこれだけ粋がって天下取りとか言って皆殺しまでしてた織田信長でも琵琶湖を西いったり東いったり、周辺うろうろしてただけなんだなあとビワイチすると思います。安土も賤ヶ岳も比叡山も自転車で一日で回れる距離!信長行動範囲狭くないか??
織田信長とバトッた延暦寺の、もうひとつすごいところは日本をリードした茶坊主たちが、みんな延暦寺で修行してたことです。
良源(慈恵大師、元三大師 912年 - 985年)比叡山中興の祖。
源信(恵心僧都、942年 - 1016年)『往生要集』の著者
良忍(聖応大師、1072年 - 1132年)融通念仏宗の開祖
法然(円光大師、源空上人 1133年 - 1212年)日本の浄土宗の開祖
栄西(千光国師、1141年 - 1215年)日本の臨済宗の開祖
慈円(慈鎮和尚、1155年 - 1225年)歴史書「愚管抄」の作者。天台座主。
道元(承陽大師、1200年 - 1253年)日本の曹洞宗の開祖
親鸞(見真大師、1173年 - 1262年)浄土真宗の開祖
日蓮(立正大師、1222年 - 1282年)日蓮宗の開祖
こんな連中が延暦寺で遊んでました。道元、親鸞、日蓮は今でも日本社会にかなりの影響を与えています。特に浄土真宗はぶっ飛んでいて、宇治に平等院作って農民が議員を選んで国会みたいなことやってるし(ほんと名前そのまま平等院)山城国一揆では武士追い出して共和国作ってるし、加賀周辺でも独立国家を作って、ものすごい豊かな文化を創った..。
日本でもフランス革命みたいなことをフランスより200年以上前にやってたというのが感動もの、親鸞=最強!ルソーより上!その親鸞が延暦寺で茶坊主やって遊んでた。そこがめちゃくちゃ延暦寺のすごいとこだと思います。真言宗のルーツは空海がレレレのおじさんやってた大安寺ですが、大安寺は延暦寺みたいに日本に影響を与えることなく奈良の大仏作っただけで終わりましたけど、空海って放浪癖あって四国回って遊んでたりしてるうちに、最澄は着々と延暦寺で権力地盤を作ってたのかな・・・このあたりよくわかりませんが、比叡山と延暦寺は日本を動かした謎の場所なのでビワイチの時に少しだけ意識してみてください。
話飛びますが佐渡にも小比叡という場所があり延暦寺みたいな寺もあります。佐渡ヶ島は京都の影響をすごく受けていて、残っている遺跡や風土がビワイチとつながっています。サドイチ編へ続く。
tour-neyさん
http://www.hamanako-ct.jp/wp/archives/56
マニアックなハマイチを。
車と一緒に国道を走らされますけど。裏道使って行くほうが、いいのではないのでしょうか。
サイクリングロードの整備もよくありません。狭い、見通し悪い、景色はそこそこ。
私がアルミフレームママチャリで体が破壊されたのは、ここです(笑)
痛かった、辛かったしか思い出がありませんけど。
結局あまりオススメしません、ということですネ。
R260さん
道場長、ナイスタイミングです!
来月の3月12日に開催される「びわ湖一周ロングライド」に参加する予定です。
初挑戦なので、琵琶湖大橋をショートカットする148kmコースに申込みました。
こちらのスレを参考に挑戦してきます。
ギアントさん
60tのチェーンリングを使えばすごいタイムが出せるかもしれない、という願望は叶いませんでした。
タイム35.86秒でした。
https://youtu.be/ceiozr6WAoA
何度も何度もすみません。もっと練習してきます。
ギアントさん
センサ不調か?停止後も謎速度を表示
80歳以上女性 固定ローラー1000m挑戦です。
2022.02.26
ギア前40x後16 フラットペダル使用 体調(年相応の不調は有)
タイム3分20秒でした。
https://youtu.be/IzHEDJIv48w
センサの不調もあり正確ではないかもしれませんが、アプリ上では完走しました。皆様も永くお元気でいてください。
ごくふつうのおやじさん
ギアントさん
ズバリ!なコメントありがとうございます。
>ハンドルに乗る体重がペダルに移行すれば・・・
そうなんです。ドロップハンドルに初めて乗った時、「こんな前傾で!?」という感じで重心が前なのが自分でもよく分かりました。
ブラケットから下ハンへの持ち替え時とか一回上体を起こさないと持ち替えられないような状態でしたが最近はサドルにきちんと重心を乗せるような感覚が解かってきた感じです。
ふとした時にやはりハンドルに体重が乗りすぎているのは自覚はあるのですが、なかなか修正していくのは難しいですね。
このミニベロも元々はフラットハンドルだったのですが、サイズが合わないうえにドロップ化したのでステムは何度か変えました。
ドロップの前にブルホーンにもしていたのですが、ワイヤーの取り回しやブルホーン+STIの見た目のバランスに違和感があり、オリジナリティーは捨ててドロップ化しました。(^^;
動画一つで見抜かれる客観的意見と自分の悩んでいるところが一致するだけでも、考えていることがとりあえず大幅には脱線していないと思えるところは自信につながります。
色々試してみます。
当分ローラーは嫌いになる要素はないので!(^^)
ギアントさん
ごくふつうのおやじさんへ
こちらこそよろしくお願いいたします。
すぐに飽きてしまうと思っていたのですが、長続きしています。タイヤを替える・チューブを替える・整備をしっかりやる等でタイムに影響が出て面白いんです。迷惑な話ですが、この魔法が解けるまでチャレンジし続けます。
小径車でのローラー走行自体が難しいと思うのですが、室内にしては静かで整備も丁寧にされているように感じました。
ハンドルに乗る体重がペダルに移行すれば強制的に回転数が上がりそうに思います。以下の動画の方はハンドルを押すでもなく引くでもなく均衡のとれた持ち方をされていると思います。
Super Fast !!
https://www.youtube.com/watch?v=sVbwngNoHm0
3本ローラー嫌いにならない程度に頑張っていきましょう。
ごくふつうのおやじさん
ギアントさん
初めまして。
お誘いの言葉、とても嬉しいです。
千mTTスレも初めから見させていただいています。
ギアントさんのタイム更新は正直「凄いな」と思っています。あんなに足が速く回せるなんて!
とか自作ローラーも感心しました。
今は少しでも毎日ローラーに乗るようにしていますが、まだまだポジションに悩んでおります。
色々と無い頭で考えてはいるのですが・・・・
そして致命的なのが、身体が付いてきません(笑)
タイムを競う投稿はできませんので、フォームやペダリング、他人に見てもらい指摘されることが私にとっては良い刺激になると思っていますので、またチャレンジした際には投稿したいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。m(__)m
ギアントさん
ごくふつうのおやじさんへ
お疲れさまでした。これからもよろしくお願いします(2度目・3度目と)。
ごくふつうのおやじさん
初心者ですが投稿いたします。
https://youtu.be/GZTamvKESHk
3本ローラースレで投降した動画よりポジションをサイクリングポジションに変更しました。
(サドル後方移動、高さ下げ、前下げより水平へ)
初盤踏み足気味でいきなりのスタミナ消耗、動画40秒程度で修正するも時すでに遅し。
ペースもバランスも崩す。
その後はペース維持もままならず、とにかく1000m走り切っただけという散々な結果に終わりました。(><)
もっと基礎に励みます。
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2021.05.28
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全 ハブ玉当たり調整+ボトムブラケットグリス置換しました
タイム35.10秒でした。
https://youtu.be/rtaf7VO0FLI
最近のお気に入り
速いです。(ケイデンス約360)壊れそう。
Ion Gottlich in studio testing rollers.
https://www.youtube.com/watch?v=layK03JI1m8
リブルクロモリさん
低スペックパソコンで記録。
今日は風が強くて怖かった。パソコンの音が聞こえず、逆光で画面も見えず、ということで、カンでスタートしています。スタートが遅れてしまいましたが記録に影響はありません。時間計測のスタートはホイールが1回転したタイミングからなので。
https://youtu.be/nKONBsUPFOQ
タイムは77.52秒、最高速52.4km/hでした。まだまだ遅いですが、はじめて80秒を切りました。記録が少しでも伸びると楽しいですね。
途中、風で踏み台が転がってきてひやりとしましたが大事なく完走。パソコンも風で揺れています。
リブルクロモリさん
スマホで計測してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=ld8lZM5gBzw
フラフラしてますね。残り200メートルで止めようかなと思いながら走っていたのが良くわかります。
タイム 80.32秒
最高速 48.3km/h
リブルクロモリさん
リブルクロモリです。タイムトライアル初参加。
https://www.youtube.com/watch?v=GW5inyjE84I
80秒超えのタイムでした。庭のミモザが満開だったのですが、頭が邪魔してうまく映っていません。この動画をどうやって撮ったか別にはスレを立てました。
パンクではなく、バーストでした。
ローラー走行時にカタンカタンと振動があり、空気の抜けを疑って停車しタイヤを指で押さえて確認しました。その場でタイヤ全周を目視すべきでしたが横着しました。再度ローラー走行し始めて間もなく”パンッ”とバーストしました。大きな音にびっくりしましたが、無事に停車できました。
別件でパンクも経験しました。ローラー上なので何かを踏むことはないのですが、バルブの穴周辺に連発したのでリムのキリコが原因かなと想像しています。今となっては原因不明なのですが。
余談
なわとびで30秒の間にかけあしとび何回跳べるかを競う競技があるらしいのですが、体勢がもがきに似ています。リズミカルなステップをペダリングに応用できれば35秒も夢じゃないかもしれません。正直私は36秒(平均速度100km/h)で満足しています。やり始めた頃はここまでタイム短縮できるなんて思ってもいませんでしたから。
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2021.02.21
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全 2月にしては暖かい
タイム35.67秒でした。
https://youtu.be/m0jqJxnqAcc
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前53x後11、タイヤ周長2,093mmで1,000m走行にはクランク99+1/4回転という勝手なマイルールですが。
後輪リムARAYA AR-713からX-KEYMET XR-19Wに変更しました。
後輪チューブTCブチルチューブ フライライトをパンクさせてしまい、PanaracerのR'AIRに変更しました。
passion受け取りました。2020年を締めくくるナイスファイト、ありがとうございます。メーターではずっと時速100km超えていましたが、「すごい!」の一言です。
僕は膝痛でもがきやると悪化するので、今はじっと我慢。また来年がんばります。
36秒はすごすぎですが、みなさんも自己ベストをアップしてみてください。
welcome 3pon1000mTT!
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.12.21
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム36.10秒でした。
https://youtu.be/duZcB0RwnuI
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前53x後11、タイヤ周長2,093mmで1,000m走行にはクランク99+1/4回転という勝手なマイルールですが。
前輪チューブ変更時に大きくタイムが短縮できたので後輪も変えたら、、、最高速度は伸びましたがタイムの短縮にはもう一つ効果が薄かったです。預言書(自転車道場の様々なスレッド)通りでした。
向い風無し、上り坂無し、路面(ローラー)はなめらかという好条件で高回転を邪魔するものは自分しかいない、バックさえ踏まなければなんとかなる、と自分で自分を洗脳するようにこの一年間、”ロードはローラー上でしか乗らない”というマイルールでここまでやってきました。中途半端ですが私のベストタイムです(あと0.1秒短縮で平均速度100km/h達成なんですが困難でして)。40歳超えて体脂肪率19%のだらしない私でも3本ローラー1日5分でここまで来れました。ありがとうございました。
地形・天候に左右されず自己の成長・衰えの確認ができます。強い熱い思いはなくても毎日の積み重ねはそれに肩を並べるくらい大きいものになると思います。気の利いた口説き文句が出てこなくて申し訳ないのですが、気が向いたらチャレンジして下さい。
皆様、良いお年をお迎えください。
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.11.08
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム36.96秒でした。
https://youtu.be/ZPB5ckKB0vc
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前53x後11、タイヤ周長2,093mmで1,000m走行にはクランク99+1/4回転という勝手なマイルールですが。
前輪チューブPanaracerのR'AIR(68g)からTCブチルチューブのフライライト(53g)に変更しました。
ギアントさん
3本ローラー1000mTTでチェーンをリアディレーラーに経由させなかったら少しはタイムが伸びるかどうか。
1回のみの試行なので不明。さらに私の技量では気持ちの問題で左右されるレベルの差でしかありませんでした。予想は外れてタイムは伸びず。チェーンも外れそうでしたし散々でした。
記録も更新ならずです。
https://youtu.be/6I52nCGq_Ro
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.10.02
ギア前53x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム37.97秒でした。
https://youtu.be/-SY7qLzQmLM
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前53x後11、タイヤ周長2,093mmで1,000m走行にはクランク99+1/4回転という勝手なマイルールですが。
ギア比アップや回転部の軽量化など思いつく手は全て試したつもりです。軽部さんの愛車の66丁チェーンリングはフレーム干渉必至なのでいつかは叶えたい夢ですね(お値段も高そうですし)。
尻すぼみで体力の向上は見られませんが、最高速度の向上がカバーしてくれました。タイヤの振れ取りの追い込み不足・不安定な姿勢等課題だらけですが、また来られるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。
ついに40秒切りましたね。しょうもない遠慮せず、どんどん来て下さい。
ここまでタイム上がっちゃうと、新たなチャレンジャーは敷居高いかもしれませんが、タイム競争しているわけではなく、何秒でもやることに意義があり、公開することでモチベーションを上げることもできますので、どんどんチャレンジしてください。
自分が乗り越えるべきタイムは昨日の自分のタイムだけです。他と比較する必要は全くありません。美容と健康で趣味で自転車乗ってるだけなので、いろんなチャレンジ楽しんでください。
僕はプルミーノでやったミニベロの記録なんか。すぐ超えられそう。
ギアント 3本ローラー1000mTT挑戦しました。
2020.08.01
ギア前52x後11 トーストラップ使用 体調万全
タイム39.97秒でした。
https://youtu.be/DCKmVSLW2gY
時間計測は動画編集ソフトのカウンターを使用しました。
ギア前52x後11、タイヤ周長2,096mmで1,000m走行にはクランク約101回転という勝手なマイルールですが。
ギアントさん
いつもありがとうございます。
ミノウラ社の顔に泥を塗らなくて済みました。なめらかです。
自作のガタゴトローラーでは感じなかったタイヤの縦振れを顕著に感じました。パンクしたかな?と錯覚しました。現在はタイヤの振れの修正はあきらめて新品に交換し、気持ちよく乗っています。(縦振れのあったタイヤはチューブのバルブ付近でへこんでいました。パナレーサーのチューブR'AIRを初めて使ったので、装着時にパンクを恐れ、バルブ付近を触るのを怖がったせいだと思います。その後タイヤを45°ずつずらして装着したり、へこんでいる個所を引っ張ったりしましたが、私には修正できませんでした。ARAYAリムAR-713、ルビノプロ3、R'AIRは悪くありません。悪いのは装着下手な私。)
毎度”緊張”に底上げされている身です。良いか悪いかは分かりませんが、普段では見ない数値です。
撮影時使用したサイクルコンピュータの表示速度最高値は199.9km/hだそうです。
ずっと90kmオーバー。素晴らしい。R720に替えられたんですね。ミノウラのいいローラーです。
スピードメーターって100km以上表示できるのでしょうか?できなければ100km以上表示できるもの必要かも。41秒すごい!