最新トピック
157
1 秒前
**イチ広場 1 秒前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
3 日前
劇的な瞬間 3 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
21 日前
リムの話 21 日前
417
21 日前
Basso Viper 21 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
tour-neyさん
チップインダブルボギーさん ありがとうございます。
確かにプレートの形、変ですね。足したといっても1コマですし…メーカーの完成車より長くしてローでも引っ張られないようにしたのですが、チェーン長は理由としてかなり高いと思います。
以前にRD-TY21Aでメガレンジの組み合わせでも、道場長に指摘されてました。
どっちにしても、チェーンのリンクプレートが2か所、曲げてしまってますから交換しないといけないと思います。(またかぁ…ガッカリ)
チップインダブルボギーさん
1速にシフト操作したときにガイドプーリーが1速(tour-neyさんの場合34T)の直下に来ていないといけません。
2~6速なら直下に来るのに1速だけ来ないというのはRD以外の原因ではないでしょうか。
1速にシフトすると平行が失われるということは、1速にシフトしたときにRDのプレートに無理な力がかかってるということ。プレートに力がかかるとすればチェーンからしか考えられないですよね。
チェーンが短いとか?
でも、チェーンのコマは足したんですよね。
ここはやはり上級者のご意見を待ちましょう。
tour-neyさん
1~6速までスムーズにさせると1速でこうなります。 2~6速は渋くなりますが、ローのみ調整すると(プレートまげてます)
道場長、チップインタブルボギーさん、すみません写真をアップします。(その2のスレ、ありがとうございます!)まずは状況を説明いたします。
実はローに入らないわけではないです。(入り方はRD-TY21Aより速いです)チェーンがスプロケットにかみ合わず2速に落ちる。
ワイヤーを張ると(3~6速は渋すぎるレベル)かみ合い悪くて、歯飛びみたいに。チェーンは2コマ動きが渋く揉んでも直らず。(プレート変形の為、整備ミスですね)硬い部分はそれ以外、直りました。
ただそれ以外の場所でも歯飛びのような現象が起こります。
ちなみにプレートを曲げたらローギアをキープしやすくなりました。
後方写真だと曲がってますが、それ2速以降のギアだと垂直になります。
現状、全段変速はできますが1速の信頼がおけず(負荷をかけると歯飛びみたいになり恐怖)使わない状態でした…。
チップインダブルボギーさん
tour-neyさんはじめまして。
>RD-TX35を浅はかにも選んで、自分の首を絞めていたとは…。
RD-TX35使ってますけどリア11-32Tだったら何も問題ないです。
26インチのときはRD-M310(逆爪アダプタ使用)を使い、正爪エンドの奥に押し当ててハブ軸を固定することで後輪をまっすぐ付けていました。
700c化の際に泥除けとの隙間を確保するためにハブ軸を固定する位置を後ろに下げたのですがチェーンに力がかかると後輪が斜めになることか頻発したため正爪アダプタ付きのRD-TX35に交換し、反対側にはチェーン引きを入れ、その後は問題なく動いています。
自転車自体のエンドの精度もそれなりですから、モンキーレンチで修正しました。
RD-TX35自体には問題ないです。
シフターをローにセットしたときの真後ろから写した写真ありますか?
(過去スレには載ってなかったです)
ガイドプーリーがローギアの直下に来ているのに変速しないのであれば、
RDの(プレートの)不良か車体のエンドの不良かのどちらかだと思います。
私のはマイパラスではないですけど、フロント:ミドル、リア:ローだとこんな感じです。
完ぺきとはいかないまでも、この程度なら問題なく変速します。
問題なくというのは個人の要求レベルの高低で差がありますが、登坂の途中にローに入れるときに1秒もかからないで変速しています。
メガレンジ(最大34T)でないので、エラそうなことは言えませんが、11-32Tにして解決するなら11-34Tのセカンド(28T?)よりは低いギアになりますから、いろいろ試されても解決しなかった場合の選択肢の一つにはなるかと思います。
とは言え、そうなる前に解決されることが望ましいと思っています。
tour-neyさん
>アルタスディレーラーがスムーズに動くわけですね。
はい
>(道場長のおすすめを何も考えてなかった、深い理由があることに)
今までの実験と検証の結果ベストだからお薦めしています。ただアセラは爪がないので別に用意する必要があります。ターニーなら爪がついています。
>まともに1速が使えませんから封印して使ってました。(本末転倒)今はとにかく一速が使えるようにしたいです。
よくわからないのでRDの後ろからの写真とかアップしてもらえれば??
Lねじをめいっぱい緩めても1速は使えないのでしょうか??
>自分から知らずに「達人の整備」領域に迷い込み、困り果ててしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
道楽でやってるだけなので迷惑ではありません。ここには達人もいませんから道楽で気軽に行きましょう。
>そして負けないよう頑張ります。
了解です。ファイト!
tour-neyさん
道場長、返信に感謝します。
RD-TX35を浅はかにも選んで、自分の首を絞めていたとは…。アルタスディレーラーがスムーズに動くわけですね。(道場長のおすすめを何も考えてなかった、深い理由があることに)
まともに1速が使えませんから封印して使ってました。(本末転倒)今はとにかく一速が使えるようにしたいです。
自分から知らずに「達人の整備」領域に迷い込み、困り果ててしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
そして負けないよう頑張ります。
>チェーンがスプロケットから浮いたり
これはたぶんチェーンの接続ミスでピンをもんで柔らかくすれば直ります。
昔そのやり方をどこかに書いたはずなんだけど、見つけるの難しいので簡単な説明。
チェーンは接続すると、その接続したピンが硬くなり、そこだけ山形のまま動いていったりします。必ずチェーンは接続後に、そのピンを親指で押さえて、左右を2コマ分くらいつかんで上下して(この作業は力いります)チェーンのコマがスムーズになるようにしてください。やりすぎるとチェーンのピンの穴が広がりすぎてピンの抜け落ちが起こるので、やりすぎないでスムーズに動くようになる最初のところまで、もんで柔らかくしてください。
>プレートをまげて修正するしかないでしょうか?
はい。ただRDは曲がっている場合、完全な修正は不可能です。変速できますくらいの自転車屋レベルの動きにしか戻せないです。
まずターニーは新品時から曲がってるのが多く、正常品は30%くらい(カンパと同じ)中国シマノ製品は品質悪く、シマノといってもダメ。この点、アルタスは99%正常品、格段に品質は上です、だから僕はアルタス使う(蛇足でした)。
修正方法について
モンキレンチでRDの下側プーリーをはさみ、スプロケと垂直、水平でラインが出るようにRDを曲げます。簡単に折れるので力の入れすぎは注意しましょう。
何度も書きますがRDの修正は無理、本当に修正するには正常品の新品へ買い換えるしかありません。
>周りの人には「7速シフターが原因では」と言われショックを受けてます。
ショック受ける前に6速シフターつけて確認しましょう。その周りの人の自転車整備スキルがすぐわかります。僕は8速シフターでも6速で動かしています。
品質の低い部品を正常に動かすには高いスキルが必要で、技術がない人は整備ミスっても、それなりに動いてくれる許容量の広い部品を使った方が楽です。それとtour-neyさんは最初の組み合わせでうまくいかず、RD-tx35に逃げましたけど、最初の原因がRD以外のことだった場合、現在でもその原因に振り回されているかもしれません。部品交換は最後の手段で、まずひとつひとつの整備を完璧に仕上げ、原因を追求していくしかありません。
品質の低い部品を、まともに動かすのはスキルと根性が必要なので、負けずにがんばって!
tour-neyさん
すみません、訂正です。今、MF-TZ30(6s)をRD-tx35とSL-M310(7s)で動かしています。
ディレーラーを変えて、スムーズにローに入るようになりました。しかし、ワイヤーを張ってもチェーンがスプロケットから浮いたり(最悪2速に落下して1速に戻る)、直せてもギチギチと異音がします。
よく見ると、ガイドプーリーとローギアのラインが斜めになっていてかみ合わないことが判明。後ろから見ると、ローギア~ガイドプーリーは垂直ですが、プレートをまげて修正するしかないでしょうか?
あとかみ合いが悪い部分は、規則正しく思えます。(かみ合いにくい部分はチェーンに色を塗ってチェックしました、「いつもここで」でもありませんが…)
チェーンの接続ミスとしてまた新品交換したほうがいいでしょうか?
周りの人には「7速シフターが原因では」と言われショックを受けてます。スパスパ変速するのが楽しくて付けたのに…
「自分で考えて」と道場長にも言われてしまいましたが助けを求めれる人もいず。アドバイスを頂けないでしょうか。
シマノ リアディレイラー ALTUS 7/8スピード直付タイプ ブラック RD-M310-L ¥ 1,609
https://www.amazon.co.jp/dp/B005CMUQU0/
炭酸フリークさん
ヘラーマンさん、
>正爪のメガレンジ対応RDがなくなりつつあるので、6~7段のメガレンジそのものが廃盤になるのかもしれません。本当にそうだと残念です。
ギョギョ(さかなクン風)!
書き込みを見て、逆爪のメガレンジ対応もなくなるのかとか心配になって確保しておこうかと調べました。
RD-TY500というのが一応あるみたいですが、通販サイトで写真を確認することができません。
正爪:ERDTY500MB
http://item.rakuten.co.jp/bebike/shimano-erdty500mb/
逆爪:ERDTY500B
http://item.rakuten.co.jp/bebike/shimano-erdty500b/
1つ人柱になっておこうかなとも思ったのですが、、、、私はTOURNEYではなくALTUSの方向を模索することにします。ダメ元で発注した写真の部品(複数サイトで売り切れ)が入手できたので。
tour-neyさん
ヘラーマンさん、返信遅れてすみませんでした…。
34Tはきつかったです…ヘラーマンさん、道場長の言われることはごもっともです。(痛感)
バイト先にターニーディレーラーのデットストックがありまして、テンション上がりました。(これで解決できる!RD-TX55正爪だったと思います、整備できないので買うと思います。)
自分がすっかり初心者であることを忘れてました、慎み深く(スキルに合った)整備していきます。
最後に…M501に出会えてよかった、相棒として大切にします。(道場長、皆様に感謝します!)
ヘラーマンさん
苦労されてますね。
>トップギア(M501だと6速)ですと、ディレーラーのテンションプーリーが限界まで後ろに上がりますが、
>116Lだと足りないみたいです。(現在110L位)チェーンを追加購入したほうがいいですか?
私も旧のM-501でメガレンジ整備しましたが、116Lで足りない記憶はないです。
というか現状の整備レベルだと追加してもダメな可能性高いです。
もともとこのRD-TY21はMAXギヤ28Tまでなので、普通に整備すると30T~32Tが限界だと思います。
無理するとRD壊れます。道場長は簡単にやっているように見えますが、キャパオーバーのRDを無理やり使うのでかなりシビアに追い込む必要があり、難易度はかなり高いです。
メガレンジ34Tを使う最も簡単な方法は、RDを変更することです。
おそらくRD-TX35の正爪かRD-TX55の正爪を買えば一瞬で解決しますが、負けた感がありますよね。
どうしてもダメな場合、最後の手段として考えてみてください。
ただし、RD-TX35とかRD-TX55は廃盤なのか手に入りづらい状況ですので、もし買うなら急いだほうがいいかもしれません。私はRD-TX35正爪は整備したことがあり、メガレンジは楽勝でした。
正爪のメガレンジ対応RDがなくなりつつあるので、6~7段のメガレンジそのものが廃盤になるのかもしれません。本当にそうだと残念です。
tour-neyさん
道場長、ありがとうございます。
実はあとひとつ、分からないことがありまして…汗
トップギア(M501だと6速)ですと、ディレーラーのテンションプーリーが限界まで後ろに上がりますが、116Lだと足りないみたいです。(現在110L位)チェーンを追加購入したほうがいいですか?
「ママチャリの整備」で、最大に長くしてチェーンを1コマずつカットして探す、ということですが、チェーン長だけでは、ガイドプーリーに位置に変化有りませんでした。
これからは正爪の位置を変化させてみます。(ディレーラー固定ボルトが付く範囲で角度を変えましたが、まったく変わりませんでした。むしろ悪化…)
オフの時に、ボルトをとっぱらってやってみます。
道場長の写真、参考に観察してます!
まだトンネルの先は「真っ暗くらーい暗い♪」
>インナーローでRDがチェーンにこすれないギリギリの長さです。
書き間違ってました。前小さいギア、後ろ一番小さいギアです。チェーンを最大に長くする限界は両方とも一番小さいギアにした時のRDがチェーンに当たらない点です。
インナー×ハイになります。炭酸フリークさん、tour-neyさん書き間違いました。ごめんなさい。
tour-neyさん
懲りずに返信します 笑
ママチャリの整備で、道場長の[僕の最適解を見つける方法]で、
インナー、ローでチェーンのこすれない位置で繋ぎ、干渉する位置から手で引っ張り短くする、とあります。
つまり、ローギアで切断、接続するということですよね。そして長さを見て、RD 角度も合わせていけばいいですか?
正爪でも同じです。爪はハブ芯が当たるまでしっかり押し込みます。僕の実験ではチェーンスティは短めの方がよかったのでホイールは前につめました。(前につめるとブレーキ位置も変わりますので注意)
角度は様々で、ディレーラー固定ネジは基本必要ありません。固定ネジがつけれる範囲内に最適解があればいいですけど、ない場合もあるので、こんなネジ気にしないで、最適な位置を探しましょう。
その最適な位置でネジがつけばつければいいし、つかなければ無しでいいです。こんなネジどうでもいいです。
かなり狭い範囲の1点しか、すべてをクリアできるところがないので実験と試行錯誤が必要です。
炭酸フリークさんに書きましたが「こんなんどうやったって無理」と絶望するくらいの整備なので、無理と思ったところがスタート。
自転車は全体のバランスが大事です。原因は全然関係ないように思えるところに潜んでいる場合もあります。がんばって!
tour-neyさん
炭酸フリークさん、ありがとうございます。
やはり簡単でないですね。じっくりと最適解を出していきます。またやり直しですが(笑)頑張ります。返信に感謝します。
道場長、何度も申し訳ありません…
トップギアで一番長いところからチャレンジですね。
シフトワイヤーはカットして、ディレーラー側のワイヤーはそのままです。(道場長の写真と同じっぽいのでそのままです)
正爪で位置は変えようと思いやりましたが、ずれちゃうしうまく替えれませんでした。(ディレーラー固定ネジも外れちゃって、後輪まで外す羽目に…)
正爪での調整方法を教えていただけませんか?
そんなに簡単にできたら苦労しません。いきあたりばったりにするのではなく、最初トップギアでRDがチェーンに当たるギリギリの一番長い状態から始め、そこから1コマずつ減らしていき、最適なチェーンの長さを調べます。もちろんチェーンだけじゃなく逆爪の角度、位置、シフトアウターワイヤーの長さなども最適化必要です。
僕の整備したマイパラス501の写真(上の方に出てます)を各部セッティングの参考にもう一度アップします。微妙なバランスの上で動いているので、少しでもどこかが狂うとダメになります。実験していけば最適解がわかってくるので、がんばって!
炭酸フリークさん
tour-neyさん、
現状では、1sのときRDのテンションプーリーは4時と5時の間位です。
(これが最適かどうかは不明です)
tour-neyさん
炭酸フリークさん、こちらこそはじめまして。返信に感謝します。
僕のM501号はデフォルト(ノーマルスプロケット)の長さまで短くしたり、長くしたり…どこでも、もれなく干渉しました(笑)
道場長の制作したM501も、炭酸フリークさんのOUTFEEL CR1もローギアでは結構ディレーラー引っ張られてましたか?
明日リベンジ…ローギアで引っかかりるのは許せない!
パッション戻りました、炭酸フリークさんありがとうございます、頑張ります。
炭酸フリークさん
tour-neyさん、こんにちは。はじめまして。
がんばっていますね。
tour-neyさんのM-501と同じRD&メガレンジ(7S)の調整を行っていますが、まだ完成していません。
今日、ケーブルの張りを調整しつつ往復7km程度の散歩の距離ですけど走ってみました。
走ってみると、RD以外の課題が見えてきたりもして思っていたよりゴールが遠いということがわかりました。
SHIMANOが保証しない組み合わせなので、何か一つでも課題が残っていると変速は決まらないのだろうと思います。
私は体調等条件の良い時しか自転車乗らなかったりもするのでのんびり対応していきます。(乗らないと調整できないので)
tour-neyさん
道場長ありがとうございます。一日闘いましたができません。
チェーンは116Lありますが、ほぼフルに使っても無理です。同じ車種なのになんででしょうね(苦笑)
逆に短くもしました。ノーマルの長さにしたりもしましたが、これも改善せず…
ピンは二回抜けたので、116Lすべてつないだわけではありませんが。
切ったりつないだりして今、何コマ足したかさえ不明です。
僕には、チェーンの整備という最難関整備は出来ませんでした。
道場長、すみませんでした。そして炭酸フリークさん、よくこの整備ができましたね…心から尊敬します。
ワイヤーの張りが緩いのが原因です。
1.シフトレバーを7にして、ワイヤーを強く引っ張ってボルトを止める
2.変速していきすべての変速ができるようにアジャスターボルトで微調整する。シフトレバー2で一番軽いギアになります。
3.シフトレバーを2から1にしても動かないようにRDのLねじを調整。チェーン落ちしないように調整してください。終わり。
>Loにおいてディレーラーの上側のプーリーが34Tギアに当たってる?ようで音がします。
炭酸フリークさんにも書きましたがチェーンの長さが合ってません。最適なチェーン長さにしてください。
tour-neyさん
道場長、7速を装着して干渉しなければ、センターは問題ないということですね。返信、ありがとうございます。今回7速化しませんが、分かってすっきりしました。
7速ラピットファイヤーを揃えていきますね。あっチェーンは買っておきました♪
今後は MKS US-L & SHIMANO RP3をつけれたらいいなぁ…
(でもこれ付けたら部品交換が車体価格を超える?!あれ?沼が見える…笑)
ラピットファイヤー付けました。
ローにうまく変速できません。
6速のままで使ってますが、2速でメガレンジに入ろうとして落ちたりします。
因みに、7速表示では6速に入ってます。
作業してますので、教えてください、すぐに調整しますので、宜しくお願いします。
>6Sでも使用できますか?
できます。
>6→7速はホイールセンターがずれてしまうのですか?
7速ボススプロケがフレームに干渉しなければ、そのまま使えます。
干渉する時はスプロケ側にナットを追加してセンターの取り直し必要です。僕はホイール全部分解して組み直したのでセンターの取り直しもしました。ボススプロケつけてフレームに干渉するかどうか確認してください。501はリアエンドの動きが余裕あるので左右に同じ厚みのワッシャを足す方法でも、いけるかもしれません。その場合はセンターの取り直しは必要ありません。
>コメントは削除します。
削除なんてしなくていいです。
tour-neyさん
skogenさん、返信に感謝します。
街乗りだと16~18km/hが限界でした。20km/hがどうも長続きしなかったです。
ペダルの回し方を見直しながら走りたいです。力任せに回さないようにします!ありがとうございます。
タイヤの空気は、大体5~6日で補充してます。気圧は4.0~5弱ですかね。(触った感じ)
乗り心地もいいんですよ!本当に嬉しいです。(以前はアルミフレームのシティー車だったので…)
これで体の激痛ともおさらば(笑)
すみません、2つ質問したいです。
1.グリップシフトを酷使したら右手首に痛みが…ラピットファイヤーにしようと思います。
「SL-ML310 7S」7Sタイプですが、6Sでも使用できますか?
2.M501を道場長は7速にしましたが、6→7速はホイールセンターがずれてしまうのですか?
(質問2は実行するわけではなく、このスレを見直してたら気になったからです。)
余分な質問なので、返答ありしだいこのコメントは削除します。よろしくお願いします。
skogenさん
ちょうど2年前、シティサイクルであちこち走ってました。
スピードはあまり出せませんでしたね。
ゴー・ストップなども含めて平均時速15km/hぐらいでした。
自転車に乗るにはある程度の筋力や心肺能力は必要です。
なのでその力を獲得するために、シティサイクルを必死に漕いでました。
でも、いま思うと、ペダリングがダメだった。
加えた力のかなりの部分は自転車が進むのには使われず、無駄になっていたように思います。大汗かいて、夏らしい運動はできましたので、運動するという目的は達成してはいました。
今はマイパラスM-709で大汗かかずに平均20km/hで走れます。
無駄なエネルギーを使わない、一定の力で回すペダリングが大事かと思います。加速時以外はペダルに強い力が掛からないペダリングです。
あと、タイヤの変形に使われるエネルギーはペダリングに関係なく失われるので、空気圧を適正に保つのは大事だと思います。
tour-neyさん
道場長ありがとうございます。
チェーンを買って頑張ります。真剣勝負で集中できるときにやりますね!
整備については、忘れてた前ハブ(新車の時は玉押し調整しかやってなかった(汗))もやりたいです
。
内装三段の乗ってた後遺症か、足を回して力をうまく抜けないのでぺダリングのスレを見直しますね。
ありがとうございます、これで頑張れます!!
この作業なら簡単なのでストレートでも出来ると思います。
>M501は20km/hで一時間位走ってられますか?
10時間でも走れます。力を使わず走りましょう。そのためにはきちんと整備してね。
tour-neyさん
道場長、返信に感謝します。
やはり違うメーカーは混ぜないほうがいいんですね。教えて下さりありがとうございます。
まず、新品のチェーンを二コマ足して確認してみます。
あとチェーンカッターがストレートの物です。
http://www.straight.co.jp/item/22-750/
これではだめですよね…いいものは、
https://www.monotaro.com/g/01236807/ こんなのとか…
https://www.monotaro.com/g/00434792/ こんなのとかでしょうか?
あともうひとつ、知りたいです。
それは、M501は20km/hで一時間位走ってられますか?できるように訓練したいのですが、スキルがあればできますか?(まぬけな質問ですみません)
新品買うならチェーン全部交換です。今ついているKMCチェーンは今後の継ぎ足し予備として置いておけばいいです。
基本的にメーカー混ぜても使えますが、性能考えると混ぜない方がいいです。安いものなので全部新品にした方が気持ちいいでしょう。
シマノ チェーン 116リンク CN-HG40¥ 918
https://www.amazon.co.jp/dp/B005CMU84Y
シマノ HGチェーン 116L 6・7・8速用 CN-HG71 ¥ 1,478
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N3R30WC/
tour-neyさん
道場長、返信ありがとうございます。
アドバイスにあったとおり、チェーンのコマ足しをしていきたいと思います。
一つ質問があります。
コマ足し用のチェーンを持っていません。買わなければなりませんが、純正に合わせて「KMC」にしたほうがよいでしょうか?シマノの6~8速用チェーンを足しても問題ありませんか?
すみません…今日は仕事なので、返信はまた後で見ます。宜しくお願いします。
短すぎ。あと最低2コマは足さないと、それで走行して実験、最適長さをみつけてください。
>チェーン交換になってしまいますね。
ならないです。何度でも切って接続できます。8速以下のチェーンはピンの再利用ができるので練習してください。
tour-neyさん
道場長、返信に感謝します。m501は今こんな感じです、チェーンは触ってません。
やはり長さが合ってないですか…チェーン交換になってしまいますね。
(いっそうのことホロ―テックにしようか、お金の無駄使いですよね…きっとミストラル買ったほうがはやいなぁ)
写真を出しました。アドバイスの際に参考にしていただければと思います。宜しくお願いします。
炭酸フリークさんにも書きましたが、チェーンの長さが合っていません。
ワイドスプロケを使う場合、チェーンの長さは、なんでもいいというものではなく、非常に狭い範囲で、この長さしかダメという最適解の長さがあります。たぶんチェーンの長さだけきちんとすれば直ると思います。
>このスプロケットのうねりがひどい!
中国シマノ部品はそんなものです。
>2速で1速にこすれてチリ…チリ…と鳴るし。難しすぎます。
これはチェーンの長さを最適化すれば直ります。
tour-neyさん
道場長、返信ありがとうございます。
スポークはキンキンに張ってないとまずいかと勘違いしていました…教えて下さりありがとうございます。
今回M501のブラックを購入できて、本当によかったです。詳しい情報も掲示板を通して得れたことに心から感謝してます!
後はリアハブのグリスアップで完成です。頑張って整備して、錆びないようこまめにウエスで拭いて大切にしたいと思います。
すみません教えてください…
約一か月前、MF-TZ30を装着しました。ノーマルのMF-TZ20では綺麗に(それなりに?)変速出来て満足してました。付け替えて変速調整すると以下の症状が改善出来ません。
6→5 ガチャガチャで、治すと今度は、2→3(落ちるスピードがのろい)・4→5(落ちない)
いいとこどりをしようとしても、全段中途半端か、上記のいずれかの症状との闘いです。
とりあえず今は、全速力で回しても、全段数切り替わるようにしてあります。
低速だと顕著に出ます。
気になるのは、このスプロケットのうねりがひどい! 惰性で車輪を回すと、クランクが2ミリ程うねって動いてます。2速で1速にこすれてチリ…チリ…と鳴るし。難しすぎます。
過去のスレは見て確認はしてますが、うまくできません。宜しくお願いします。
鉄クランクはねじつぶれないから無理しても外れます。安物のアルミクランクは最悪。
>そのまま乗って問題ないでしょうか。
問題ないです。
>(スポークがバキバキ折れるとかないでしょうか)
ないです。
僕が気になったのは5秒で止まるハブとホイールの振り、気になるなら全ばらし全組み直し、しちゃいましょう。
>リアホイールのスポークテンションですが少し緩いです。
最適なテンションが見極められるのでしょうか??100本くらい組まないと、このホイールなら、このくらいというのは、なかなかわからないですけど・・・強ければいいってもんじゃないので、リムの強度、スポークの強度、ハブの強度、タイヤの選定、使用速度域、そういう情報をすべて見切って最適なテンションを決めます。ボロリムやボロスポークで引っ張ると逆に破壊します。気をつけて。
tour-neyさん
勝負、終わりました。
モンキーレンチで締めこんだら硬かったけど、かみ合い無事外れました!!
ついでにBBもグリスアップしました。この道場で教えてもらったパイプレンチが大活躍、ありがとうございます
変速調整もかねて仕事の合間にちょくちょく乗ってます。(エスケープR3ならいい勝負できそう…なわけないか)
今度はリアホイールのスポークテンションですが少し緩いです。フレはないのですが、そのまま乗って問題ないでしょうか。(スポークがバキバキ折れるとかないでしょうか)
また質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
写真の1番のねじを、最大限ゆるめてから2番のねじをクランクに締め込み(たぶんクランク側ねじがつぶれているので手で回して入るような状態ではないでしょう。コッタレス抜き工具壊す覚悟でモンキで締め込んでください)。
クランクに工具を固定できるかどうかが勝負です!
固定後1番を締め込んでいけば外れます。ねじ山なめて失敗したら、最終奥義、クランクハンマ裏側叩きの術しかないです。できれば最終奥義は使いたくないので、コッタレス抜きで外せるようがんばってください。
僕の場合は後から送ってきたクランクは明らかに品質が最初のより上でした写真の番号1が最初のもの、2が交換品、1があまりにも品質が悪い。ペダルのねじもずれてます。
クランクは左だけ交換品であると思うのでクランクだけ送ってもらうことは可能だと思います。
その場合自分で着脱ができることを強調するために外したクランクの写真を添付して、整備は自分で出来るので交換品だけ送って欲しいと伝えた方がいいです。
それとハブ軸は確かに交換品できたものも厳密に言えば曲がってました。ただ最初のよりはましで、よしとしました。
また702と501で大きく異なる点があります。それはクランクの長さ、501は165mmですが702は152mmです。702の場合短すぎてクランク交換は必須なので、僕の場合は最初からついているクランクが不良でもいいです。501はそのまま使うことも可能なので交換してもらい、現在も使っています。
僕は池商さんは誠実にがんばっている会社なので、こちらが許容できる部分は我慢し、どうしても交換必要な部品だけ交渉することにしています。極端なこと言えばフレームだけ狂ってなければOKみたいな感じです。なんでもクレーム交換要求すると商品の値段が上がってしまうので、そのあたりは難しい。
2016/5/2 16:32 [191-21004] この書き込みを削除する
tour-neyさん
道場長、素早いお返事に感謝します。ありがとうございます。
後ほど「自分で対処する」とメールで伝えれまして、無事左クランクが発送されました。ありがとうございます。(実は僕もCT-LITEが真っ直ぐ嵌んなくて、クランクネジももしや…と思い確認した時に発覚しました。)
iyanさん
あいさつしてなくてすみません。m702も同じようなことがあったんですね!ほっとしました。ノーマルBBも使えるか確認、検討してみますね。
続けての質問で恐縮ですが、1ミリ位しかコッタレス抜きが嵌んないのですが、このままはずしにかかってもいいのでしょうか?(ストレートのコッタレスクランク抜きを使用してます)
(仕事で忙しく、すぐ返信出来ません。確認はしますので、よろしくお願いいたします)