自転車道場

views
4 フォロー
9,575 件中 8,881 から 8,920 までを表示しています。
45
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:05:06 修正 >> 14

 iyanさん
道場長の発言と被ってしまったので、一部修正して再投稿します。-------と--------の間が追加です。

tour-neyさんはじめまして。
私のM-702での池商さんとのやりとりを紹介します。ハブの玉当たり調整、グリス交換のためハブシャフトを抜いたところ、2mmくらい曲がっていました。道場長から「池商さんのクレーム対応は親切」と聞いていましたので、池商さんに「ハブシャフトだけ送ってくれたら自分で交換する」と伝えましたが、実際に送ってきたのはチューブ、タイヤ、ボスフリーまで全て付いたホイルセットでした。返送用の受取人払いの宅配便の送り状もありました。自宅に集荷に来てもらいましたのでこちらの負担はほぼ無しでした。

 道場長のおっしゃるとおり、池商さんはかなり誠実に対応してくださるので、安心していいと思います。ただ、道場長の時と同じで、こちらがハブシャフトだけでいいと言っているのに、そこはスルーして、いきなりホイルごと送ってきました。そういうパーツはストックしていないのかもしれません。

 ここから先は想像なのですが、社内マニュアルで決まっているような気がするのです。素人が買うケースのほうが圧倒的に多いタイプの自転車ですので、スキルの無いかたがハブシャフト交換して、取り付けミスによって別の事故が起こることを心配しているのではないでしょうか。ですから、ユーザーには簡単な交換で済む単位のパーツセットでの交換しかさせないようにしているのかもしれません。

 これには後日談がありまして、最初のM-702のシャフトの曲がりによる代替ホイル、池商さんとは関係ない、私の原因による盗難、BB交換の失敗で、計3台買って合計4セットのホイルセットを分解し、シマノハブ、中空シャフトへ交換してわかったことは、マイパラスM-702のハブシャフトは全て曲がっているということでした。ただ、個別には2mmのもの1mmのもの、程度はいろいろですが、回転部分ではないので、大きな影響いのではないかと、今は思っています。

 M702もM501も同じようなパーツが使われていると思います。M-501もハブシャフトは曲がっているんでしょうね。池商さんがクランク交換をどのレベルの整備と捉えているか。道具さえあれば簡単なことですが、一般的には経験したことある人はかなり少数派なので、車体の送り返しになる可能性もありますね。自分でクランクセットとBBを別のものに交換してしまう方法もあるかと。クレームで交換には応じてくれるでしょうが、結局同じ品質の可能性はけっこうあります。おすすめしているわけではありませんが、私ならそうします。参考までに。

44
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:04:08 >> 14

脱着できません。と言われてマイパラスが外す必要があると考えたのではないでしょうか?
僕は左クランク外してから不具合箇所を写真撮影して交換希望を伝えました。

tour-neyさんが本当に外せないなら、どうしようもありませんけど、ねじ甘くても鉄クランクなので、少しでもかかれば外せると思います。外してから交換を伝えればと思います。

あと僕の場合はフロントハブ軸も曲がっていたので同じように外してから軸だけの交換を伝えたのですけど、こちらはなぜか前輪送ってきました。軸だけでよかったのですけど、軸だけという部品ストックがないのかもしれません。交渉はすべてメールでやりとりしました。

どこが悪いのか写真撮影して、部品交換など要望を正確に伝えれば誠実に対処してくれると思います。がんばって!

43
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:03:47 >> 14

 tour-neyさん
こちらを参考にさせて頂き、m501を購入できました。ありがとうございます。
実は、左クランクのねじ切りが甘く、脱着できません。会社に問い合わせたところ「こちらでお預かりし点検致します」でした。
左クランク正常品のみの配送の希望の旨を伝えましたが、上記の返信でした。
道場の皆さまはどのようにして、正常品を送ってもらったか教えて頂けますでしょうか。

42
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:03:20 >> 14

 チップインダブルボギーさん
26インチのときはまさにそのテクトロ800A使ってました。リアは当時MTB用のホイールでリムがアルミでしたのでそこそこ効きましたが、700cにアーチサイズ57mmに比べてしまうと明らかに落ちますね。
BR-A550なんて剛性なさそうなヤツでも効くんだからBR-R451だったらもっと効きそうですね。

41
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:03:03 >> 14

BR-R451は程度はもひとつで、700cでないと使えません。700cにすればキャリパーでも満足できるレベルに効くと思います。

鉄ブレーキに比較すればテクトロ800Aも効く方ですけど、リアはなかなか厳しいものがあります。前は十分満足できるレベル。シューはC4でも実験したけど、ママチャリには6403が相性いいです。6403も最初表面に何かついているので、これ取らないと何かすべります。最初あれ?6403品質落ちた?と思いました。

マイパラスのリアホイールはキャリパーを予想していないのか(ドラムだから当然だけど)リムサイドに油のような膜があって、こいつしっかり取らないとすべります。サンドペーパーでザラザラにしてやろうかなと思った。ジフでしっかり取ったら効きが変わりました。
これで試乗してもらって感想聞いてから今後どうするか決めます。

RS21+ルビノプロ23Cのホイールも入れて比較感想も聞きたいところですけど(ホイールを700c化して軽量化すれば、かなり乗りやすくなりそうな予感はします)今はパッション低下しているので、感想聞いてからですね。RS21の方が自転車本体価格より高いけど・・・

40
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:02:40 >> 14

 飛んでるNさん
セリーノさんご紹介の「700Cトランスファー」を取りつけた人の
blogを見ると、シートステイブリッジの形がM501と似ていますね。
M501にもたぶん同じ方法で取りつけられそう。

この人と表裏を逆にして、シートチューブ側にVブレーキつけて、
表側にママチャリ鍵を取付け、ドロヨケを取りつけることができれば
わたくしの目的である「ママチャリの形状をキープしたまま」の
改造ができるなぁ。と思いました。
N501にもVブレーキつけて、ブレーキレバーを前かごに取り付けて…
あれ?方向性変わってきちゃう。やめとこ。

39
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:02:09 >> 14

チップインダブルボギーさん
確かに高いですね。
700cトランスファー
http://www.amazon.co.jp/dp/B005UUIN8G
これだったらBR-R450買った方が安いですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KL44Z42/
何で馬蹄形の単純そうな部品があんなに高いのか不思議ですね。
数売れるものじゃないから1個当たりの単価にハネかえってしまうのでしょうね。

38
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:01:16 >> 14

V化は僕も考えましたけど、費用対効果でキャリパーにしました。この馬蹄形部品高いんです。
お金かければ何でも出来ますけど、この自転車にそこまでお金かけてもなあというのが実感です。4万越えてくるとミストラル買ってお金かけた方がいいです。

この自転車の役割を考えると、ブレーキレバーだけクラリス化くらいがベストかなと思います。
品質の悪い部品を整備するのって時間かかるわりに完成度低く、パッションなくします。
やったらやっただけ性能あがってもらわないと、なかなかやる気を維持できません。

37
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:00:54 >> 14

 チップインダブルボギーさん
ママチャリだとキャリパーブレーキだけかと思ってたら
Vブレーキにディスクブレーキ。
もう何でもアリの世界ですね。

36
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:00:35 >> 14

 セリーノさん
いっそのことVブレーキ化という手もありますね。
やってる人いました、意外と簡単そう。
http://ameblo.jp/mark-1971/entry-12025592262.html

35
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:59:46 >> 14

今日ちょっときつい坂を下ってみましたけど、リアキャリパー全然効かないです。

これは元の性能的なものでVブレーキと比較すると、全然ダメ。700cのキャリパーも剛性のないものは全然ダメなので、テクトロの26インチですから、ある程度は予想できましたけど、前は十分効きますけど、後ろはドラムに戻そうかなあ・・・

リムの表面にも膜があってジフで丁寧にとりました。そのままだとブレーキ滑って効かない。
ハンドルもあえてアルミ化しても、それほど軽量化するわけでもないし、部品交換しないで初期状態で整備だけ極めた方がいいように思えてきました。

ブレーキレバーはひどいので、ここはクラリスへ交換すれば格段に安全性が向上します。
他はお金出して交換しても元とそれほど大差ないので無駄。

初期状態がコスト抑えて、軽い鉄部品を使い、かなりよくできた組み合わせだと思います。

ママチャリのサドル上げ下げうっとおしいので、写真の部品買いました。
日本に届くの2週間くらいかかるようで、まだ届いていません。
自転車クイックリリース シートポストクランプ ブラック¥ 260
送料込みでこの値段!また届いたらレビューします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008RRRJRK/
こういう部品もあえて交換する必要ないので道楽の世界。260円の道楽でした!
*子どもは電池交換しないので安全を優先しました。リアに反射板も電池切れの時のために追加しました。
画像1

34
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:58:10 >> 14

 skogenさん
なるほど。フロントバッグにすると軽量化できるんですね。ハンドル周りの軽量化は有り難いです。
おまけでもらったような使わないバッグがたくさんあるので、M-709でやってみます。

なんでライトはGENTOSじゃないのかなって思ったら、過去のマグボーイに関する書き込みで理由が分かりました。確かに、電池交換は子供には面倒かも知れませんね。(ちなみにXB-356Bはamazonで3148円となり、再び底値になってます)

ラレー RSM RSW スポーツミキストはRIXEN & KAULのフロントバッグを付けているんですが、ハンドルバーに付けるライトはバッグと干渉して、LEDライトは30度ぐらい上を向いてます。ハブ軸に付けるLEDライトという手もあるようですが、ライトが必要な場面では走らないので、そのまんまになってました。

で、マグボーイでいけるかと思いましたが、Vブレーキと干渉するのでアダプターで延ばさないと付かない?となると、ちょっと危ないですね。

33
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:57:52 >> 14

 道楽でやったこと(あえてやる必要はありません) 6段を7段へ交換
 グリップシフトが嫌いなので7速のシフトを使いたかったのと、きつい坂道対応で34Tのギアを入れたかったので7速のボスフリーに交換しました。この交換で以下のことをしました。
1.ホイールのセンターの取り直し。(振り取りついでに7速用に組み直しました)
2.チェーンを2コマほど足した。34t用に長くしました。そのままでもぎりぎり使えそうでした、たぶんあえて足す必要ないです、最初が結構長いので。
3.RD、シフトワイヤーなどはそのまま使えます。
*このワイドボススプロケは整備をする時にクセがあって、チェーンの長さを最適にしてシフトワイヤーも最適にしないと最後のワイド34tの手前でRDが引っかかりガチャガチャなります。この2つの微妙な組み合わせ整備が難しいので楽しんでください。
 タイヤはシンコー製の質感がいい感じなので、そのまま使いました。 今回できるだけ予算を抑えて、通学など日常使用ということを優先しました。この自転車フレームが重いので軽量化はあまり考えない方がいいと思います。今後、カゴをもう少し特大のに交換するかもしれません(要望聞いてから)
 リアキャリアもつけるかもしれません(通学の荷物次第で)以上簡単なまとめでした。
フロントフォーク、リアフォークともセンターは狂っていません。乗ってもまともでした。
フレームはよかったです。整備は以前に比較すると天と地ほど差がありました。

僕に送ってきたのはバイトが整備したのか???
重量的にはカゴを外せば1kg軽くなります。
700cでWHR500くらいにすればホイール周りも1.5kg位?軽くなります。
トータルあと3kgくらいは落とせるかも、でも13kgくらいが限界だと思います。
部品合計19418円+14513円=33931円 うーん3万以内は無理だった。
かごが1060gもあって、ハンドル重いので、とりあえずバッグに交換。-700gハンドルが軽くなりました。実験敵に10kmほど走りましたが、リアキャリパーは全く問題ない動きでした。テールライトは電池切れの時も光るように反射板も取り付け。
ブレーキのキャリパー化は700c化をすぐにできるためのものです。
700cへの道
1.フロントエンドを1mm削って9mmにする
2.WHR500、RS21+ルビノプロ3 23Cタイヤ、ビットリアチューブ
3.8速用スプロケとシフター準備
4.泥よけねじ短く加工
予算3~4万くらいかかるけど難易度は低そうです。

32
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:57:35 >> 14

画像1画像2画像3画像4画像5画像6画像7画像8
完成重量は15.8kgです。重いです!(写真2)
今回交換した部品は以下の通りです。価格は送料税込、送料必要なものは別に記載。
スピードメーターだけ廃盤で現在手に入りません。同等のものをリンクしました。
番号は写真1に記載のものです。
1.BR-TK-180 [800A FRONT SILVER] ¥1,512
2.BR-TK-181 [800A REAR SILVER]¥1,512
3.232-00402 [MLC-1-CP/OR マグボーイ¥2,470
4.SHIMANO(シマノ) BL-2400 左右セット ブレーキケーブル付 BL-2400¥ 2,443
5.シマノ(SHIMANO) MF-TZ31 P ボスフリーホイール 7スピード¥ 1,128
6.シマノ(SHIMANO) SL-M310 右シフトレバー 7S(インナーケーブル付)¥ 1,834
7.Zoom ハンドルバー アルミ ライズタイプ MTS-153 560mm幅¥ 800 送料¥ 650
8.kalloy(カロイ) シートピラー 350mm φ25.4 ブラック SP-248D¥ 1,550
9.MKS 528-00111 [G-6000 ATBペタル¥900
10.CAT EYE) セーフティライト TL-LD170-R¥ 955
11.SHIMANO BR-6403 [ブレーキシューセット¥781×2個
12.ANNONG ロード用 自転車用グリップ・バーテープ¥ 429
13.L字金具+ボルト ホームセンター\ 200
14.CAT EYE(キャットアイ) サイクルコンピューター/VELO-9 CC-VL820¥ 1,463
整備上の注意点
1.前後ホイールの玉軸調整、グリス交換、振り取り、特に玉軸調整は5秒しか回らないほど硬いので、緩めるだけでもやった方がいいです。ガチガチ!
2.BBグリス交換&調整 これも硬いのでやった方がいいです。なぜかBBのグリスだけ柔らかいホワイトグリスみたいなのが入っていました。ハブは硬い機械グリスなので、全部拭き取ってウレアグリスに交換した方がいいです。
3.ヘッド これも硬い、しかしものすごく硬く締められているので緩めるのは大変です。やるなら他の部品を傷めないように、フレームだけにして作業した方がいいです。
4.リアブレーキのキャリパー化について
 必要な部品はリアキャリパーブレーキ(上にリンク)L字金具、ボルト
 とてもラッキーなことにテクトロのブレーキと上のL字金具を使うとブレーキ芯がフレームのブリッジ部分にちょうど当たりL字金具の強度不足を補ってくれます。またワイヤーの長さもそのまま使えます。
 ○困ったこと
 サドルを一番下まで下げるとどうしてもブレーキ本体とサドル下のバネ部分の金具が接触します。シートポストを300mmくらいのに交換すると下まで下がらなくなるので干渉しません。2cmほど上で止まれば干渉しません。このフレーム小さいので一番下までサドルを下げることは、まずないだろうと考えてシートポストをアルミの長いのに交換して対応しました。

31
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:49:09 >> 14

 チップインダブルボギーさん
走るペンギンさん
そうなんですよ。
泥除け取付け用の足場の位置の関係からか、26インチだと使えるキャリパーブレーキがいいの無かったんですよ。
700c化したことでアーチサイズ57mmが使えるようになりました。
ブレーキの問題が解決し、回転もスムーズになり、700c化が大正解でした。

30
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:48:46 >> 14

 けんぞーーさん
道場長の自転車、意外にもかごとサドルは変更なしですね。
総括で出ると思いますが、最終重量お願いします。

実は僕も501 10月くらいからちまちま作ってますけど
リアキャリパ検討しようかなと思いました。
やはりママチャリはリアブレーキが難ですね。

ちなみに僕が買った501はフレームのセンターは出てませんでした。
でも、ホイールのセンター調整、振れ取りしたら、けっこう気持ちよく走ります。
501品質下がったみたいですけど、まだまだいい自転車だと思います。
さて、1つの解も出たし、僕ももういい加減完成させよう…。

29
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:48:08 >> 14

走るペンギンさん
チップインダブルボギーさん
確かに26インチではリムが遠い分だけ、あまり良いブレーキは使えない上にかなり効きが落ちますよね。
恥ずかしながら私も過去に一度だけL字金具を試したのですが早々に強度不足と切り捨て、馬蹄錠も位置的に切り捨て、荷台も…ええ、これ以上言う必要はありませんね(笑)。良い方法を教えていただきありがとうございます。

28
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:47:51 >> 14

 beeシュリンプさん
セリーノさん
舌足らずですみません。
>あくまで道場長の方法に写真の方法をプラスした...
これは理解できてます。
大丈夫かなと言ったのは写真で実践されてる人が事故って無ければ...と思ったのですよ。

完璧主義でとことんやりたい人はブラケット溶接しちゃうんじゃないかな?(笑)

27
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:47:23 >> 14

 セリーノさん
走るペンギンさん
確かにキャリヤ固定用のダボ穴との併用は難易度高いと思います。
長穴に加工したり、ワッシャーとかスペーサーかまして位置合わせしないと合わなそうですし。
ただ強度の面で問題ないとしても、完璧主義でとことんやりたい人には不満かなと・・・。

beeシュリンプさん

もちろん写真の方法をすすめているわけではありません、あくまで道場長の方法に写真の方法を
プラスした4点固定です。
だから位置合わせが難易度高いけど、クリア出来れば完璧かなと思った次第です。

26
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:01:04 >> 14

 チップインダブルボギーさん
走るペンギンさん
実は私も最初はアルミの板を加工して使っていたんですけど、当時は26インチだったこともあって、位置関係からもっとロングリーチのブレーキじゃないとリムに届かなかったんですよ。
そのブレーキの効きがあまりよろしくなかったので2年ほど前に今の形にしました。
L字型金具はいくつも買って試行錯誤の末今の形に落ち着きました。
あの位置だと馬蹄形錠を逆さにしないと装着できませんでした。

25
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:00:44 >> 14

 beeシュリンプさん
セリーノさん、写真の方法だとネジ部で回転して簡単にキャリパー上下に動きそうだけど大丈夫なのかな?

24
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 13:00:24 >> 14

走るペンギンさん
完成おめでとうございます。また501の可能性が広がりましたね。ケーブルの詰めやタイラップ止めの位置、綺麗な青い小物でまとめるあたりも参考になります。

リアキャリパー化はチップインダブルボギーさんと道場長のL字金具式のほうが労力面でも金銭面でも優れています。私がアルミ板で台座を作った時は、荷台を固定するダボ穴をゴリゴリ削り落としてなんとか平行を出そうといらぬ苦労をしたので(汗)

23
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:59:59 >> 14

 セリーノさん
道場長のはもう完成しちゃったみたいですが・・・これからやってみようという方に一つアイデアが浮かんだので
こんなやり方はどうかなという事で・・・。

ママチャリのリアキャリパー化でgoogle検索してたら写真の様に、キャリヤ固定用のダボ穴を利用して
いる方がおられました。

これを道場長の仕様と上手く併用出来たら、かなり強固な固定に出来るのではと思いましたが、位置合わせが
難しいかなぁ。
画像1

22
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:59:02 >> 14

画像1画像2画像3画像4
完成しました。リアキャリパー化はフレームにブレーキの芯棒を接触させて、全く動かないので、これでいくことにしました。僕のL字金具は3mm厚ですが泥よけ2カ所ボルトで留めると、ほとんど動かないくらい固定されます。

これだけでもいけそうな感じでしたが、疲労破壊という指摘もあったのでブレーキの芯棒を完璧にフレームに接触させ動かないようにしました。走って実験しましたが全く問題なく使えたので、今回はこれで行きます。

501のリアキャリパー化は比較的簡単でお金もかかりませんでした。
ワイヤーはそのまま使えるので(長さがピッタシ)新規購入はリアブレーキ本体とL字金具、ボルトです。テクトロのリアブレーキはブレーキ芯がピッタシの長さでフレームまで届きます。だからL字金具がグラグラ動くことはありません。

あとブレーキの引き堅さ加減で、ワイヤーをフレームに止める位置をいろいろ実験しましたがチェーンホイール上10cmくらいの場所で1カ所止めるのが一番よかったです。

サドルを下げた時に干渉する点について。
これは完全に下げた場合、ブレーキ本体に当たります。
僕は300mmの長さのシートポストに交換しました。300mmだと一番下に下げても写真のようなところまでしか下がらないのでブレーキ本体と接触することはありません。

整備で困った点など、また、後でまとめます。
今日はヘッドの整備をしたのですけど、このヘッドのナットが驚くほど硬くて、でかいモンキレンチで相当気合い入れないと回りません。しかたないのでヘッドのナットを外すため、フレームだけにして外しました(部品がついていると傷がつくため)

だから一番最初の段階で組む前にヘッドのナットは回しておいた方がいいです。

全体的にアホほど硬く締められています。BBも硬い。

それではまた、総論を後でまとめます。一応完成しました!

21
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:57:40 >> 14

 チップインダブルボギーさん
強度が足りない時は疲労破壊なんてことになる前に曲がります。
拝見したときに薄いなっていうのが第一印象でした。

20
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:57:19 >> 14

僕も完成度がいまいちなので、ちょっとなあって感じです。

501とこのテクトロリアブレーキの組み合わせだと、ブレーキの芯棒がフレームのブリッジ部分まで届いて当たるのでL字金具が曲がることはないです。芯棒が直接フレームに当たってますから。

ただ僕はサドルを下げた時に干渉するので、いろいろやってて、芯棒5mm削ったので、僕のは届いていません。だからもし使うなら長いナット入れたりして、フレームに直接当てるつもりです。削らなければピッタシだったのに、ちょっと考えが浅はかでした。

501のリアブリッジは平板で普通の自転車みたいに丸パイプチューブではありません、しかもあまり厚みがなくて、リアのブリッジに穴をあけると、フレームの強度が落ちて壊れそうで触れません。またピストの平板ではさむのも、上側にキャリア取り付け用タグが溶接されていて出っ張り、物理的に無理。だから結構難しいです。

まだ実験でやってるだけで、結果は出ていません。決してお薦めしているわけではないので勘違いのないように。以上、途中経過報告でした。
注文していた部品が届きました。明日組み上げる予定。
画像1画像2画像3

19
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:56:00 >> 14

 鶏 泰造さん  

うーん、ちょっと怖いなぁ。

機械設計やってた経験からいうと、一発で曲がらなかったとしても、L字金具が疲労破壊するパターンに見えます(^^;。

18
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:55:36 >> 14

まだ全く走ってないので実験的につけただけです。
サドルが一番下までおろすと干渉するので、これをどうにかできないかと3時間ほど考えて試行錯誤しましたが、20mm底限界でした。強度的には泥よけに穴をあけて2本で止めると、かなり頑丈になりました。1本だとグラグラ。

明日、最終的な部品が全部そろうので、それで完成したら試走して考えてみます。

僕が乗るものではなく、渡してしまうと様子も見に行けないので、強度と安全重視で、ダメそうならドラムブレーキに戻します。僕的にはこのレベルの完成度は×なので、ドラムにする可能性の方が高いです。

501は鉄部品にしては軽いのを使っていてアルミに交換しても、それほど軽量化できなくて、お金出してまで交換お薦めできるものって、ほとんどないです。ブレーキレバーはプラスチックで話にならない弱さなので、ここだけクラリスに交換すれば安全面で向上しますね。

明日クラリスのレバーも来るので、また実験します。
シマノってキャリパー使えるブレーキレバーはクラリスしかないので他に選択の余地がありません。ママチャリにはクラリスがいいです!

17
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:55:14 >> 14

 チップインダブルボギーさん
金具の厚さ、大丈夫でしたでしょうか。
3mmの金具だとブレーキをかけると変形してしまいました。
今使ってるのは4mmの金具です。

16
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:54:57 >> 14

画像1画像2画像3画像4
チップインダブルボギーさん、ありがとうございます。
さっそく金具を買ってきて作りました。この金具そのものは50円くらいです。

ねじは2本で止めないと動きます。
1.泥よけにもう1個穴をあける。
2.金具の穴を大きく広げる(ねじが通る8mm?くらい)
3.取り付け角度、サドルとの干渉が一番苦労しました。ママチャリ用のサドルのバネ部分がどうしても干渉して、サドルを5cmをあげれば大丈夫なのですけど、一番下まで下げるとブレーキと当たります。角度を少し変えて、底から2cmまで干渉しないようにしました。

まだ一番下まで下げると当たります。

ブレーキのキャリパー化で必要なもの
キャリパーブレーキ テクトロ BR-TK-180 [800A FRONT SILVER ¥1,512(税込)
http://www.yodobashi.com/BR-TK-180-800A-
FRONT-SILVER/pd/100000001001323430/

金具 ボルト ホームセンターで200円位

できればシューも交換 SHIMANO BR-6403 ¥781(税込)
http://www.yodobashi.com/SHIMANO-BR-6403
Y83G98070/pd/100000001001146681/

ドラムのキャリパー化で160gほど軽量化しました(写真2)
写真4はドラム金具の必殺U字ボルト外し。このドラム金具外す工具もってなくて、いつもU字ボルトを使って、モンキーレンチで回しています。簡単に回ります。

最後にスポークは鉄でした。長さ280mm(フロントホイール)6本組
1枚目写真の左下、上が鉄で下がステンレス、色が全く違います。磁石もステンはつきません。マイパラス501は磁石つきました。

リムの重量は442g、前ハブ183g

この自転車触って思ったけど、あんまりお金かけない方がいいと思います。
できれば3万以内。フレームが重いので、そこが限界、だから部品レベルあげても、もひとつコスパよくないです。

交換して格段によくなる部品はブレーキレバー、前ブレーキ、ライト、くらい。
他はお金かかるわりに、もひとつコストに見合った変身はしません。

フロントフォークは狂いありませんでした。
フレームのチェックはまだしていません(実はびびっていて、してません、現実逃避)

明日部品が届くので、それで完成できるはず。つづく・・・

上の間違い情報消しました。スポークは鉄です。
前輪、後輪とも、かなり振ってました前輪はセンターも5mm以上狂っていました。
後輪はセンターは狂ってませんでした。

M501前輪ビデオ https://youtu.be/fKFuLfWCHFA
テンションは前輪も後輪もめちゃくちゃです(ロボットで組んでるのかな?)
ヘッドも堅いし、整備はひどい状態でした。

15
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:52:45 >> 14

 走るペンギンさん
私はピスト風にアルミ板を挟むという比較的よくある方法で付けました。一般車では付け外しするものではないので回り止めも追加しましたがイマイチ効果は不明です。
道場長がいろいろ考えているということで楽しみにしています。

14
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:51:40 修正 >> 7

チップインダブルボギーさん
画像1画像2
全体図、ブレーキはBR-A550の57mmです。 ピンぼけですが、真横から見たところです。

>リアのキャリパーブレーキをどうやってつけるか

釈迦に説法になる危険性を顧みずにやり方の一例を挙げさせていただきます。
ママチャリには泥除けを付けるための足場がありますが、それがシートステーのブリッジのところにありましたので、ここにホームセンターで売ってるL字型金具を泥除けと供締めしてL字に曲がった先にキャリパーブレーキを付けました。
L字型金具は4mmくらいの厚さが無いとブレーキをかけたときに変形してしまいます。

13
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:50:43 >> 7

 tukubamonさん
最近の通販自転車ってそんなものかもしれませんね。

昨年、姉がチョイ乗り用の自転車を通販で買いました。
買い物に行って荷物を載せて帰るだけだから変速機無しの安物だったのですが、これがひどい。

チェーンは引きすぎ、BBも固く絞められていてクランクを逆転しても1回転もしない。
ハブもギチギチで全然回らない。
組み上げる時に電動工具を使って締め付けるだけの感じでしたよ。
とりあえず調整して走れるようにしましたが、多くの人はそのまま乗るのかな?
これじゃ自転車乗りたがらないですね。

12
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:50:27 >> 7

 alfdb14さん
返信ありがとうございます。
うーん、残念な自転車になってしまいましたね。

11
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:50:10 >> 7

画像1画像2画像3
結論から言えば品質は落ちています。整備も、以前と比べすごく落ちてます。
写真1のような、完全な不良部品もありました。ただ会社はすごく誠意を持って対応してくれ、写真2のような驚くほどでかい箱で前輪ホイールと左クランクを送ってきてくれました。
僕は前ハブ軸と左クランクを正常品と交換してくださいと書いたのですけど前車輪送ってきました。

この交換品で送ってきた前車輪も5秒しか回りませんでした。玉軸調整は全くしていない、ナットをガチガチに締め込んで終わりみたいな感じ、以前は初期整備状態で120秒回ってましたから、以前とは雲泥の差があります。また交換品で送ってきた左クランクと最初からついていた左クランクは完全に別物で写真3の番号1が最初からついていたもの番号2が交換品ですけど、作りが全く違います。写真を見てもその品質の違いがわかるでしょう。

ただしマイパラスの会社はとても誠意のある良心的な会社だと思います。

整備はやり直せばいいだけなので初期整備の品質なんてどうでもいいのですけど、以前は、これ9800円の自転車??と思うくらい整備気合い入っていて。中国の職人魂を感じました。よーしその魂受け取ったぜ、見事に完成させてやると思いました、今の501はもしかしたらミャンマーとかバングラディシュとかに製造工場変わってたりして、ド素人が作ってるとしか思えないです。まあこれでも乗れますけど・・・

完璧にしたいなら整備は全部やり直しだと思ってた方がいいです。

ただ、あさひなどの格安自転車に比較すれば、整備きちんとすれば、いいママチャリに仕上がると思います。フレームの狂いは実はまだチェックしていません。リアのキャリパーブレーキをどうやってつけるか、いろいろ考えていて、あと7速化するつもりなのですけど部品がそろっていなくて、何も手つかずで、そのまま置いています。

まあこのクラスのママチャリにどこまでの品質を求めるのかは、なかなか難しいものがあり、どこまでやるかも難しいのですけど、とりあえず3万円コースで作り上げて、実際に乗ってもらい意見、感想を聞いて次のステップへ進もうかなと考えています。

21Technology CT266とLupinus LP-266TDは現物を見たこともないので評価はできません。
マイパラスはきちんと整備すれば普通よりは軽いと思います。

普通と言われているママチャリはあまりにも重いですから。
フロントエンド9mmでリアエンドがロードエンドならうれしいのですけどね。

とにかく、まだ何も作業していなくて、現在設計図を書いているところです。以上でした。

10
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:49:09 >> 7

 alfdb14さん
道場長殿
旧M-501はこの手のママチャリの中では軽量でフレームの狂いもなくお勧めされていましたが、現行M-501はどうでしょうか?旧M-501に比べ、特に悪くなった箇所はどこでしょうか。フレームの狂いはどうでしょうか。もはやあえて現行M-501を選ぶ理由もないでしょうか。類似の自転車としては
21Technology CT266
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H6Y4EY6
Lupinus LP-266TD
http://www.amazon.co.jp/dp/B004H7G8KS
があります。
現行M-501はフレームが小さくなり、むしろ上記の2つの自転車のほうがフレーム的には旧M-501に近いかもしれません。

現品を確認しないことには何とも言えないと思いますが、どう思われますでしょうか。
また、現行M-501はいまだに魅力的でしょうか。それとも、もう普通に成り下がったのでしょうか。

9
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:48:22 >> 7

大空太陽さん
プレモアさんで少しお安くなっています!
この自転車道場で購入を考えている方、どうぞポチッとしてください。
https://www.premoa.co.jp/#!/TimeSale/Product?pid=2023134115493&state=1

マイパラス M-501-W ホワイト [シティサイクル(26インチ) 6段変速]
当店通常価格¥14,500のところなんと!
\13,800(本州は送料無料、四国・九州・北海道は+1,280円)だそうです。
700円くらい安くなっています。

8
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:47:48 >> 7

チップインダブルボギーさん
リアエンド126mmはまだしも、フロント幅93mmとハブ軸8mmは辛いですね。

7
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:46:06 修正

分解してフレーム重量量りました。3.98kg(右ワン+カゴ受け金具付き) 写真1
各部品重量は以下の通りです。

タイヤ 580g
チューブ 173g
リムテープ 32g
前輪ホイール(タイヤチューブなど無し)931g
後輪ホイール(タイヤ、チューブ ドラムブレーキ金具付)1824g
スタンド 423g
サドル+シートポスト 394g
ブレーキレバー 185g
鍵 161g
チェーンホイール右 633g
クランク左 400g
ハンドル+ステム+シフトレバー 962g
ペダル 340g
クランクシャフト+左ワン 301g
前カゴ受け金具棒 237g
RD 237g
スプロケ 372g
チェーン 298g
前ブレーキ+ワイヤー 261g
泥よけ前 289g
泥よけ後 395g
チェーンカバー 208g
ドラムブレーキカバー 295g
ダイナモ 206g

不良部品2個ありました。正常部品を送ってもらうように交渉します。
前ハブ軸→曲がってました。
左クランク→ねじの部分がつぶれてました。(外す時、タップたてて外しました)これも、ねじつぶれてない新品送ってもらいます。

整備状況で気になった点
前ホイール回転時間 5秒 後ホイール回転時間15秒 クランクもガチガチで回らず。
これは、話にならんなあ・・・しかも前ハブ軸曲がってるし・・・

ホイールのスポークがゆるゆるで前後とも3mmくらい振ってました。全バラシ組み直し必要。

うーん以前よりだいぶ整備悪くなってますね。前は気合い入ってるなあと感心したのに残念。

困った点
前ハブ軸が8mmでフロントエンドも8mmでした。クイックハブは9mmなのでそのままでは入りません。それとフロントエンド幅93mm、リアエンド幅126mmでした。

特にフロントエンド幅93mmは大きく、これを100mmにするのは大変。
8mm軸だし幅も93mmなので、ハブ交換は断念。このハブそのまま使うことにしました。
ハブ回転時間5秒もひどいけど、軸が曲がっていたことと、8mm軸、93mmエンドでフレーム触りたくないなあと700c化するの一気にやる気なくしました。

このままの状態で必要最低限のものだけ交換して性能アップすることに方針決定!

寸法的には700cは十分入りますけど、700cにしてもフレーム重量4kgもあるし、これは通学、盗難、破壊対応自転車にして、もし将来女の子が、もっと軽い自転車に乗りたいと言ってきたら、ミストラルのようなクロスか、ロード作ってあげればいいかと思いました。

マイパラス501は1万円の自転車なので、あんまりお金かけると「安い」という価値がなくなります、Nさんみたいな道楽者の方は10万以上かけて作るのもありでしょうけど、僕は今回はプランA 3万円コースに決定!

飛んでるNさんのマイパラスN501製作記録はこちら↓ 
http://blog.kunys.net/pages/user/search/?keyword=501&tid=seesaa_hotspot&hid=167&c=12&search=1&ic=shift-jis
ということで、分解したフレームをしばらく眺めて、トータル3万円でどういう自転車を作るか、ちょっと考えてみます。・・・つづく・
画像1画像2画像3画像4画像1

6
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:44:11

 チップインダブルボギーさん
iyanさん
マイパラスM501の700c化は既に実績ありますよ。

Nさん、そろそろ出番ではないでしょうか。