自転車道場

views
4 フォロー
9,571 件中 3,201 から 3,240 までを表示しています。
129
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 16:11:25

泣き虫ペダルさん
ぎゃくぱんださん
そのバーテープ結構厚めで、振動吸収もいいので、それほど重ねなくていいですよ。またあまり重ねてしまうと、分厚くなって、見た目も握った感じも悪くなるので、テープ幅の三分の一重ねるくらいの巻き方で、私は使っています。また注文から発送まで、2週間以上かかるので(私の場合はそうでした)何本かまとめて注文しています。

128
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 16:11:07

 tukubamonさん
絶縁テープは一時期話題になりましたよね。
デンカのビニテープが良いとの事でしたので、モノタロウで買っちゃいました。
近くのホームセンターでは無かったので。(でも10本巻きで589円…もう買う事ないんじゃないか?)

ビニテープはハーネステープとも呼ばれていて、車のハーネスに使います。
経年劣化でもベタつかないので、旧車(自転車じゃないよ)乗りに評判の様なので試してみます。

バーテープは厚めに巻くと振動吸収性は良くなりますが、太くて握りづらくなるかも。
何度か失敗して巻き方や適度な材質とか分かってきます。自分もそうでしたし。

なんだかんだあっても楽しそうですね。
シンデレラ号着々と進んでいるようだし、良きオーナーさんに巡り合えて幸せでしょう。

127
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 16:10:48

 ぎゃくぱんださん
鶏 泰造様
>両手放しして真っ直ぐ走れば
ママチャリも電アシも怖がりなので両手放しはやったことがありません(^^;)
手放しができるくらいロードを乗りこなせるようになりたいですね。
大変ご親切にアドバイスご指導を頂きましてありがとうございましたm(__)m

126
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 16:10:35

 鶏 泰造さん
>超初心者でも慣れたら簡単にできるようになりますか?
 基本的にママチャリで両手放しが楽にできないと、ロードの手放しは難しいと思いますが、手を軽く添えた状態で、どっちかに偏って走っていくとかでなければ大丈夫です。偏向する車体だと、「真っ直ぐ走っているのに、なぜか体の片側だけ凝るなぁ」ということになりますが、見た感じこのフレームは大丈夫だと思います。

125
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 16:10:22

ぎゃくぱんださん
お忙しいところ早々のご返信ありがとうございましたm()m
合格通知ありがとうございます!(T▽T)とてもドキドキ、ハラハラしておりました(^^;)
こちらで不合格だったら乗れないと思っておりましたのでとても嬉しいです!(T▽T)
大先輩方にチェックをして頂けてとても嬉しいです!ありがとうございましたm(
)m
最初にアップしたサビサビ灰かぶり状態の画像でも、大先輩方から大丈夫そうと予想して頂けた通り、
フレームの汚れは簡単に落とすことができ、ひび割れや穴もなく、ネジの固着もなくて良かったです(T▽T)

鶏 泰造様
いつも大変お世話になっておりますm(_)m
チェーンがサビサビだったので、まだ走らせてはおりませんが、初めてロードに乗ってみて
ママチャリやクロスとは全く違う感覚で怖かったです(^^;)
>両手放しして真っ直ぐ走れば
超初心者でも慣れたら簡単にできるようになりますか?

>前輪のホイールの左右
特にないのですね。もう完全に分からない状態なので良かったです(^^;)
教えて頂きありがとうございましたm(_)m

道場長 様
いつも大変お世話になっておりますm()m
>後輪のホイールのハブの中心の測り方
ご丁寧にご指導頂きありがとうございましたm(
)m勉強になりましたm(_)m

>乗り心地はちょっと硬め
フレームが硬ければどうしようもないとは思いますが、アルミの電アシに乗っていて自分は振動に弱い方だと思うので、タイヤの空気圧の他でもなんとか振動を和らげたいと思っております。
お尻の振動については、道場長様からお薦め頂いたレーパンがあるので大丈夫かと思っております。
⑱イオンバイク【PERBICI】レースパンツ 本体価格 2,839円(税込価格 3,066円)

ハンドルの振動については、
【1】バーテープ
自転車 バーテープ ハンドルバーテープ 左右 2個 セット
https://www.amazon.co.jp/dp/B009A33HGW
上記のテープで良かったでしょうか?
振動に弱いので重なりあう部分を多めにして厚めに巻こうかと思っております。

【2】ケーブルを固定するテープは何が良いでしょうか?
手元にあるものはビニールテープと3M 融着テープ (UT-19) 19mm×1m です。
https://www.amazon.co.jp//dp/B000TGLURM
過去スレでは融着テープはベトベトするとありました。
ネットで探してみたのですが下記のようなものはどうでしょうか?
結束用テープ 250 https://www.monotaro.com/p/4038/8144/?displayId=4
もしくはワザアリテープ
http://www.nichiban.co.jp/dear_kitchen/wazaari_tape/
手元にある融着テープかビニールテープで良いでしょうか?
大先輩方がお使いになっているテープを教えて頂けると幸いですm(_)m

【3】秋冬用に大先輩方がお使いのグローブやお薦めのグローブがございましたら教えて頂けると幸いですm(_)m
⑯グローブ FOX/DIRTPAW ダートパウ レーシングバイクグローブ ブラック M 並行輸入品
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BRJDM9E
上記のグローブを購入予定でおりましたが、これから寒くなりそうなので秋冬用の購入を考えております。
タイヤやチューブ、工具についてはこれまで過去スレでご指導頂いたものを購入する予定でおります(^-^)
超初心者向けの内容で大変恐縮ではございますが、これからもよろしくお願い致しますm(__)m

124
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 16:07:44

鶏 泰造さん
写真を見た範囲では、普通に乗る分には大丈夫に見えますねぇ。
組んでみて両手放しして真っ直ぐ走ればいいんじゃないですか?

>あと前輪のホイールの左右の見分け方を教えて頂けないでしょうか?
 前輪には、特に左右はありませんよ。あえて言うなら、クイックレバーを左にする人が多いですけど、これも差し替えられますからねぇ。

123
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 16:07:14

画像1画像2画像3画像4
クイック芯のサビ シートポスト フロントフォークからリアエンドまで左右の長さ 飛び石塗装剥がれ
いつも大変お世話になっておりますm()m
中古ロードのチェックを行いましたので、アドバイスご指導を頂きたくよろしくお願い致しますm(
)m

凹み、ヒビ、割れ、穴などないか確認
→飛び石による塗装の剥がれや小さなキズはございましたが、腐食や穴などはございませんでした。

表面をきれいにふいて劣化で断裂しそうなところがないかチェック
→ブレーキシューは外し、フレーム全体の汚れを掃除致しました。劣化がひどいところ、割れやヒビはありませんでした。

糸張ってフレームのセンターチェック
→サドルとハンドルを付け直し反転させたところ安定させることができました。
再度、フロントフォークからリアエンドまでの長さを左右、メジャーで測ってみたところ同じように見えました。

サドルが抜けるかどうか確認
→簡単に抜くことができました。程度は良さそうです。

クイック芯が錆びていないか
→両端に錆はございますが、ピカールで磨けばとれそうな?気が致します。

前後ホイールを外し、フレームにつけてファークのセンターチェック。
反転して両方ともセンターにきていれば合格
→再度、目視で確認をしたところどちらかに寄っているようには見えませんでした。
画像は片手でハンドル、片手で撮影なので写し方次第で違って見えるかもしれませんが、
画像をアップ致しましたのでチェックをして頂けると幸いですm(__)m

バルブ穴から向こう側のニップルを見て、そのニップルの位置がハブのセンターにきているかどうかを確認
定規をハブに沿って入れて、ハブの玉軸押さえの外側ナットから外側ナットまでの距離の半分のところが、ハブの中心です。
その中心に向こう側のニップルがきていれば、ホイールのセンターは出ています。
→前輪のハブは幅10cmで中心が5cmなので白いシールを貼りました。
画像をアップ致しましたのでチェックをして頂けると幸いですm(__)m

後輪はスプロケが付いているのでハブの中心が分かりませんでした。
後輪のホイールのハブの中心の測り方をご指導頂けると幸いですm(__)m

チェックをやってみて超初心者の感想は、乗っても大丈夫そうかな?ですが(^^;)
道場長様、大先輩方から合格を頂いてから、整備や部品購入を始めたいと思っております。
いろいろとお手数をお掛け致しますが、ご指導アドバイスを頂きたくよろしくお願い致しますm(_)m
画像1画像2
フォーク前後のセンター確認 ホイール前後のセンター確認

画像が多くなり申し訳ございません。
よろしくお願い致しますm(__)m

122
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 16:04:17

 ぎゃくぱんださん
道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
とりあえずできそうな、断線していそうなところを切って接続し直しや、画像のセンサーの端子の接続部を磨いて、オイル添付などやってみようと思いますp(`・ω・´)q
大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(
)m

skogen 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
トルクスネジって言うんですね!勉強になりました!アップした画像では見えにくいと思うのですが、すぐお分かりになる大先輩方はすごいですね!ご親切に教えて頂きありがとうございましたm(
)m
コネクタはなく、センサー自体はキャットアイの有線と同じようなものだと思います。
ただサイクルメーターのケーブルがモーターとつながっているので取り外しが難しいようです。
キャットアイのサイコンみたいに取り外しができると修理もやりやすいのかもしれませんね(^^;)
週末にやってみて、またご報告をさせて頂きます。大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(_)m

道場長 様いつも大変お世話になっておりますm(_)m
ACORせっかく値下がっている時に教えて頂いたのに・・・(TT)
タイミングを逃してしまってすみませんm(
)m
中古ロードまだなので、GIZAかACORが2000円くらいに値下がることを祈ります(^^;)
画像1画像2画像3画像4
後輪bsタイヤとチューブ サイコンセンサー不良 ギアがない方 ギアが付いている方

いつも大変お世話になっておりますm()m いろいろアドバイスご指導を頂いているにもかかわらず、ご報告が遅くなっておりまして申し訳ございませんm()m まずママチャリ後輪のタイヤ交換ですが、bsロングライフのチューブを見たところCSTのチューブでした。パンクのあった前輪と違い、後輪はリムテープのズレもなく、チューブも交換してあったので3年8ヶ月使用ですがパンクもなく、チューブ、リムテープの状態もとても良かったです。後輪はチューブ、リムテープも交換してあったのに、パンクしていた前輪だけチューブ、リムテープをお店が交換しなかったのか不思議です(´-ω-`)

タイヤにはCST表記はございませんが、made in chinaでした。
bsロングライフのタイヤも製造はCSTなのかもしれませんね(^^;)
http://fiction-cycles.blogspot.jp/2016/02/extenza.html
同じCSTタイヤがbsロングライフ8,600円→チェンシンタイヤ2,355円
大変お安くママチャリのタイヤ交換ができて良かったです。
家族も「すーっと進むようになった」ととても喜んでおります\(^o^)/
道場長様、良いタイヤを教えて頂き感謝致しております。本当にありがとうございましたm(_)m

電アシのサイクルメータ―のセンサーの不良についてですが、結束バンドがあたる箇所の断線ではないかと思ったのですが、線を切って、被膜を剥いでみたのですが、断線していませんでした(^^;)
線を繋ぎ直し、センサーの部分だけ1000番の紙ヤスリでこすってみたのですが反応なしでした。
サイクルメーター側の接続部を見ていないので、サイクルメーター側、センサー側どちらの腐食なのかまだ原因がよくわからない状態です。

スピード表示や距離等なくても困らないものなので、修理はいったん保留、後回しにさせて頂きますm()m
中古ロードの整備が終わりましたらまたチャレンジしようと思いますm(
)m
大変ご親切にアドバイス、ご指導を頂きありがとうございましたm(_)m

大変遅くなりましたが中古ロードを引き取りましたのであらためましてご相談をさせて頂きたくよろしくお願い致しますm(_)m 過去スレを参考にさせて頂き、
①リアのエンドからヘッドチューブをまわり、逆のリアのエンドまで糸をピンと張りシートチューブとの隙間を見る→左右で3mm違っているようです。
②で左右のフロントフォークエンドからリアエンドまでの長さを測る
→糸だと伸び縮みするので1cmくらい誤差がでてしまうので、メジャーで測ってみました。長さ違うようです。
4.3のヘッドチューブをフロントエンドに変えて糸を張りピンと伸ばして左右の長さを確認。
 →しようとしたのですがフォークがフレームに対して直角であることを確認できずに断念。
ハンドルはつけてないのですが、ハンドルをつけて自転車を逆さまにすればわかるものなのでしょうか?
上記の方と同じようにハンドルはつけていないのですが、フロントフォークが回ってしまい固定できなくてうまく測れませんでした。

クイックを緩めた状態でタイヤを地面に押し付けてフォークのセンターにタイヤが来ているか確認
→すみません。判断が難しいです。目安となるのはどの部分を見れば良いかアドバイスご指導を頂けると幸いですm(_)m あと前輪のホイールの左右の見分け方を教えて頂けないでしょうか?何回も反転させていたら左右が分からなくなってしまいました(T_T) ハブは無地で文字がなく、タイヤも溝も磨り減っているので方向が分からない状態です(T_T)

ホイールのセンター確認はフォークのセンターを確認後行いますm()m
大変お手数をお掛け致しますが大先輩方にご指導アドバイスを頂きたくよろしくお願い致しますm(
)m
画像1画像2
ギアが付いている方 ギアがない方
左右フロントフォークからリアエンドまでの長さです。

121
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:57:25

 skogenさん
それは六角ネジでは無くてトルクスネジです。
センサの写真があるのを見落としていましたが、磁気センサには見えないですね。何だろ?

断線の確認は怪しそうな箇所を指で曲げたり押したり引いたり、コネクタなんかがあるならそこもいろんな角度から押したりする。すると、たまにメーターが復活したりして、断線が分かるかも知れません。

工学部の学生は当てにならない事が多いですが、もし高専の学生が近くにいれば、当てになることが多いです。

120
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:56:52

>ちょっと私の手には負えないような気が致します(^^;)
自分でできる範囲のことを先にやればどうでしょうか?
それで直らなければ他のことを考えればいいし。

僕の経験では端子腐食や回路基板不良より、断線の方が多いので、まずそこを疑い線を切って接続し直しています。といっても何が不良かはやってみなければわかりませんから、やってみて結果出して判断するしかありません。

あまり難しいことをやろうとすると逆に壊すこともあるので、手に負えないと思うなら何もしない方がいいです。

速度や積算距離などは普通のキャットアイのメーターを新規購入して取り付けても動きます。
納得できるようにチャレンジしてください。

119
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:56:12

 ぎゃくぱんださん
クオリア44 様 大変お世話になっておりますm()m
サイコン不調について大変ご親切にアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(
)m
ちょっと私の手には負えないような気が致します(^^;)
工学部の学生さんとかに聞いたらこういう機械のことって分かるでしょうか?

サイクルメーター接続部のところの小ネジがアーレンキーの1.5では小さくて2だと大きくて、ドライバーでも合わなくて開けられませんでした(TT)サイクルメーター接続部も磨かないと意味ないですか?
とりあえず画像のセンサーの端子の接続部を磨いて、オイル添付やってみようと思いますp(`・ω・´)q
週末になりますが、また報告をさせて頂きますm(
)m
大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(_)m

118
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:55:02

 クオリア44さん
その有線のサイコンの不調は、キャットアイとかの場合もそうなんですが、私の経験上、9割方は端子の腐食による導通不良が原因です。表面のメッキが僅かに曇った程度でも、トラブルになります。

この場合、テスターを当てても断線と判別しにくくて、正確な診断には独特のコツが有りますが、取り敢えず、全ての端子の接続部を1000番位の紙ヤスリで優しく磨いて、さらなる錆止めに緩いオイルを塗布して繋ぎ直せば、解消する可能性が高いです。

画像を見たところ、電線は単線の様ですが、コレは物理的に電線に負荷がかからない箇所に使用され、その条件の限りでは非常に丈夫なので、この電線自体の断線は非常に考え辛いです。

あと、僅かな可能性として、半田付けの不良が考えられますが、目視で異常が無いなら可能性は低いですし、仮にコレが原因だった場合には、半田ゴテとテスターが無いと修理は不可能です。
因みに、半田ゴテのスターターキットは1300円位で買えます。

更に、この単線の電線は丈夫過ぎて非常に曲げ辛いので、例えヨリ線の電線とでも、より合わせて接続する事は無理です。

117
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:54:01

 ぎゃくぱんださん
道場長 様
いつも大変お世話になっておりますm()m
サイコン断線の直し方、とても分かりやすくご丁寧に教えて頂きありがとうございましたm(
)m
半田がないので、手で巻いてやってみますp(`・ω・´)q
大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(__)m

116
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:53:33

100%断線です。テスタがあれば抵抗計れば一発でわかります。赤と黒の端子を一本の線の両端につけて抵抗が無限大になれば断線、0なら正常です。

テスタがない時、線をよく見ましょう。押されたり型崩れしている場所を探します。だいたいあたりをつけて、その箇所を含めた区間を切って排除して、残った線をもう一度つなぎます。手でグリグリ回すだけでいいです。その状態でメーターが動けば、その排除した区間が断線しています。

あとはそこに、どっかから電線持ってきて継げばいいです。半田付けするのがいいですが、半田がなければ、皮膜をむいて電線を取り出しグリグリ巻いて、あとはビニールテープ巻いておけばいいです。電圧もしれてますからメーターさえ動けば、手で巻くだけでも問題ありません。

最後のビニールテープ巻くのだけ水が入らないように真剣勝負でバーテープ巻くように丁寧にしっかり巻いて下さい。終わり。

115
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:52:40

 ぎゃくぱんださん
画像1画像2画像3
サイクルメーター センサー センサー

道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
ライト今朝になったら乾いたようで、スイッチ押したら直りました\(^o^)/
これまで通りに使えて良かったです(^-^)♪お騒がせ致しました(^^;)
大変ご親切にアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(
)m

チェーンカッター、ACORかギザにしようと思います(^-^)ACORが値下がっているのですぐにでも買いたいところなのですが・・・タイヤ交換して家族はとても喜んでいるのですが、毎週末男の子みたいに自転車をいじってばかりいると家族が良い顔しないんです(^^;)買い物も最近は自転車関係の物ばかりなもので(^^;)
様子を見ながら少しずつバレないように揃えていきます(^^;)大変親身になってアドバイス、ご指導を頂き感謝致しております。ありがとうございましたm(_)m

すみません、また別の話題になりますが(^^;)
電動アシスト自転車に付いているサイクルメータ―のセンサー(有線)が壊れていて、積算距離、速度が表示されません。アシストには関係ないので問題なく使えております。友人に聞いたら去年までは使えていたそうです。たぶん断線じゃないかと思うのですが、見た目では切れている箇所はありません。
サイコンの断線は、線を繋げば直るものでしょうか?半田ごてがないので、線を手で結ぶだけになりますが(^^;)検電器とかないと断線箇所は分からないものでしょうか?おそらく結束バンドが当たる3箇所あたりかとは思っております。困るものではないので、このままでも良いのですが、自転車道場にはご経験豊富な大先輩方がたくさんいらっしゃるのでサイコン断線についてご指導、アドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致しますm(__)m

114
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:50:23

>今も点灯したままです。
たぶん水が電流を通してスイッチが切れず点灯しているのだと思います。ライトを手で振って水を脱水し、ドライヤーで乾かせば直ると思います。水に濡れるとよく起こります。

113
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:45:42 修正

 ぎゃくぱんださん
beeシュリンプ 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
自転車も書き込みも超初心者で不慣れなもので緊張>°))))彡してしまいますね(^^;)
大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(
)mこれからもよろしくお願い致します。

tukubamonさん 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、いつも親身になってアドバイスご指導を頂き
とても感謝致しておりますm(
)mありがとうございます!

大変お恥ずかしいのですが、ハブボルトを最後に締めるまで4時間30分もかかってしまいましたので、
焦りと疲れもあって全然トルクが足りなかったんだと思います(^^;)
小ネジは無くす、チェーンは外れる、錆ネジは回らないでてんやわんや状態でした(^^;)

ステンレスバット、ダイソーにもあるんですね!
大変ご親切に教えて頂きありがとうございます(^^♪これからもよろしくお願い致します。

道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
中古ロード用に教えて頂いたチェーンカッターIceToolz(アイスツールズ) 7-10段用チェーン切り 62P2 シルバー/レッド は https://www.amazon.co.jp/dp/B00A8MRUA8/
シングルのママチャリチェーンでは使えないんですね(^^;)すみません、知りませんでした。
大変ご親切に教えて頂きありがとうございましたm(
)mまた、大変ご丁寧にチェーンカッターの選び方、お薦めのものをご指導頂きありがとうございましたm(_)m
ただどれにすれば良いものか・・・・・・とても難しいですね(^^;)
ACORにしようかな?と思います(^^;)
大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(__)mこれからもよろしくお願い致します。

道場長 様
いつも大変お世話になっておりますm()m 全変速対応チェーンカッターについて、大変ご親切にアドバイスご指導を頂きましてありがとうございましたm()m慌ててIceToolzを購入しなくて良かったです(^^;)
ACORかギザにしようかと思いますが、もう少し待ってみて(もしかしてシングル変速両方整備できるものの情報が見つかるかも?)
中古ロードチェックが終わってから決めようかと思っておりますm()m
チェーンカッターを色々お調べ頂き、ご指導頂きましてありがとうございましたm(
)m

すみません、別の話題になりますが(^^;)
【 3モード搭載 】 LED ソーラー リア ライト 自転車用
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00RJWNO5K/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-19450/
LED ソーラー リア ライトを今月購入しサドル下に付けて使っておりましたが、今日点灯したまま消せなくなってしまいました(T_T)防水処理はただビニールテープを巻いただけですが、台風でも大雨でも2週間くらい使えておりました。今日小雨で使用致しました。いつも1回押し(ゆっくり点滅)で使っており、最初は点滅していたのですが、もう一度見てみたら点灯したままになっており、今も点灯したままです。スイッチは何回も押してみましたがダメでした(T_T)気に入っていたので残念です(TT)もし直ったらまたご報告させて頂きますm()m

112
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:45:06

 tukubamonさん
工具は必要になってから揃える物ですが、いざ使いたい時に無いと困りますから、あらかじめ買った方が良いですね。

女性は男性の半分くらいの力しか無いですから、大柄といってもたかが知れている。
握力だって成人女性は男性の約半分。中学生の男子くらいしかありません。
なので、ここに書かれていて簡単だとか、力がいらないとかあっても実際は難しかったりするでしょう。仕方がないです。

ハブボルトだって、最初締めても緩んでしまったのなら、全然トルクが足りなかった。
力を入れて締めれば良いのですが、女性の柔らかい手じゃ体重かけても無理なんじゃないかな。痛くて。
なので、長めのレンチを買って、工具で補えば良いと思います。

ステンレスバットはダイソーが良いです。100円。大きいモノで200円。
結果はどうあれ、チェーン交換に挑んだチャレンジスピリットに拍手!

111
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:44:31

beeシュリンプさん
ぎゃくぱんださん 私が言うのもなんですが...、そんなに鯱張らなくても良いですよ、多分。
ここは困ってる人には手を貸さずにはいられないある意味お節介好きな人が多い自転車沼ですから(笑)、もっと気軽にいきましょう。

110
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:44:07

 ぎゃくぱんださん
tukubamon 様 いつも大変お世話になっておりますm(_)m
こちらでご指導頂き、チェーン引きにはソケット必要ないことが理解できました。
また初めての後輪タイヤ交換で時間がかかったり、チェーンが外れたりとつまづいてしまったので、
ソケットがあればもっと効率良くできなのではないかと思ったのですが、
よくよく思い出してみるとやはりドライバーとレンチで事足りたようです(^^;)
自分では体も大きく、バカ力もあるのでなんとかできるかと思いましたが、
やはり経験の積み重ねが大切だととても勉強になりました(^^;)

超初心者の女性ということで、いつも細やかなお気遣いを頂きとても感謝致しておりますm()m
15mmレンチもダイソーの短いものではスキルのない私には使えないと思い買わなくて良かったです(^^;)
超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(
)mこれからもよろしくお願い致します。

道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
現在チェーンが重たい状態です。とこちらにご報告をするより先に『チェーン引きで引いてどうこうしようとかするとチェーン張りすぎたり、ろくなことになりません。』と書き込みがあり驚きました(^^;)
お恥ずかしい内容ではございますが、こちらにご報告をし正しくご指導を頂けて良かったです。ありがとうございましたm(
)m中古ロードをチェックしてから部品や工具をまとめて購入しようと思っておりましたが、チェーンカッターはママチャリでも必要になることが今回分かりましたので、道場長様にお薦め頂いたものを用意しておこうと思います(^-^)超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。

鶏 泰造 様 いつも大変お世話になっておりますm(__)m
外した部品の整理にとても便利なものを教えて頂きありがとうございます!\(^o^)/
小袋に入れるよりも作業がはかどるし、無くさないし、サイズによって使い分けができるので
とても良いですね!とても参考になりました!超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。

skogen 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
小ネジの件、現物を渡した店員さんでも小さいネジなのでM4、M5どちらにするかで少し時間かかりました。
汎用ネジサイズがすぐにお分かりになる大先輩は本当にすごいなと思いましたm(
)m
また大変ご親切にアドバイスを頂けてとても嬉しかったです。ありがとうございましたm()m
今回つまづいてしまいましたが、経験の積み重ねの大切さがよく分かり勉強になりました(^^;)
力学の計算・・・(^^;)すみませんm(
)mこれから勉強していきます(^^;)
超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。

109
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:42:15

 skogenさん
チェーンカバーのネジはM4でしたか。
M5かと思いましたが外れましたね。いい加減なアドバイスをしてしまいました(ペコリ)。

普通のホームセンターだと袋売なので自分で合わせるのが難しいですね。心配りしているホームセンターだとネジサイズの確認用のナットとボルトが置いてあったりするので、自分で探すこともできます。まぁ聞くのが早いですね。

ネジを締めたりする手際ですが、時間がかかって当たり前だと思います。たまに自転車屋さんで工具を借りて作業するんですが、プロに比べて10倍ぐらいの時間が掛かります。手際よくできれば自転車屋で働けます。^^

ママチャリに比べると作業としては単純なシングルスピードのチェーン張りなんか、私がやるとプロの30倍ぐらいの時間が掛かります。何事も修行ですね。

締め付ける力ですが、体重がまともに掛かるところはやはり体重を少し掛けるぐらいで締め付けます。例えば、長さ15cmぐらいのレンチを使って10kgの力を掛けます。

力学の計算:
10kgf=100Nなので、これを15cm=0.15mの半径でトルクを掛けると100*0.15=15Nmとなります(やや弱め)。これぐらいの力で締めると、ネジの軸に体重(50kgとしてます)の10倍ぐらいの力が掛かります。すると、そのボルトで締め付けられた箇所は、体重がガシャンガシャンと掛かった時の力に耐えることができます。

体重60kgで安全側に振るなら、締付けトルクはもう少し強めが良いですね。

108
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:41:58

 鶏 泰造さん
画像1

外した部品の整理用には、料理用のステンレスバットを買っておくと良いですよ。外してすぐこれに入れてしまえば、なくなる心配もありません。組み順のある部品でも、これに並べておけば間違えません。私は大中小3種類用意して、部品の大きさごとに使い分けています。

107
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:40:57

>現在チェーンが重たい状態です。お店で張りすぎたようです。
これチェーン引き使ってチェーンの張り調整をすると、よくなります。

skogenさんが計算されていましたが、シングルギアのチェーン張り調整は0.1mm単位のものなので、チェーン引きでナット回してできるようなものではありません。こういう荒い部品に頼って整備していると、ろくな整備できないので最初からそういうものは外して自分の直感だけで調整した方が完璧にできます。

もしチェーン引きを使うとしても工具は使わず手で回して整備します。
チェーンの位置はホイールの前後で決めハブ軸締めてから、最後にチェーン引きのナットが落ちないように堅めに締める(プライヤーでもペンチでもなんでもいいです)ここをソケットレンチみたいなものを使うと必ず締めすぎるのでチェーンが張りすぎになります。

どうやって整備するかの方法論の問題でソケットレンチを使わなければいけないようなトルクかける部分ではありません。

そんな余計な工具買うなら、チェーンカッターにお金かけた方がいいです。

106
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:40:39

 tukubamonさん
ソケットは道場長はいらないかもしれないけれど、スキルが同等じゃなければ使っても良いと思います。
人の意見が自分に当てはまるとは限らないし、聞いた上で自分に当てはまるようにアレンジすれば良いわけだし。まして、力の無い女性なんだから工夫しないと。

ラチェットはあれば便利だけど、無理やり力を加えると壊れるので気をつけて。
長めのスピナーハンドルがあれば力の無い女性でも緩めたり、締めたりは楽にできます。
ダイソー15mmのメガネレンチではせいぜい100mmくらいの長さしかないでしょう。
それを300mmくらいにすれば楽に締められる。力のない女性でもね。

ホームセンターかアストロプロダクツにでも見に行ってみてはいかがです?
ソケットセットも上を見ればキリがないけど、そこそこの値段で手に入りますよ。

105
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:40:05

 ぎゃくぱんださん
skogen 様いつも大変お世話になっておりますm()m
 チェーンカバーの小ネジ探してみたら1個見つかりました!(T▽T)無くさないようにしまっていたのを忘れておりました(^^;)今度からはなくさないように小袋に入れるように気を付けますm(
)m現物が見つかったのでホムセンの店員さんに探してもらい無事フルカバーに取り付けることができましたm()mサイズは太さ4mm×長さ6mmのM4ステンレス小ネジ鍋頭、5本入り183円でした。大変ご親切に『部品の固定に良く使われる汎用のネジ』サイズを詳細に教えて頂きありがとうございましたm()m初めての整備で色々心細く心配なので、こちらで大先輩方にアドバイスを頂けると本当に嬉しく心強いです(^-^)

 スタンド、取付角度のようですね(^^;)今回家族が明日使うから急いで欲しいということで、工具がなく、
チェーンの取付方法も分からなかったので、工賃540円の激安のお店でやってもらいました。通常チェーン交換は2100円から2500円。安くて1500円のようです。チェーンも急いでおりましたのでお店にあったものを購入致しました。シマノ(シマノ) CN-NX10 114L シングルスピード対応 1/2X1/8 IICNNX10C114I サイクルパーツ 定価875円。https://www.amazon.co.jp/dp/B01KZORDW8

15mmスパナ、私もダイソーで見つけました!でも今回のママチャリ、リアかご、泥除け、両足スタンド、チェーン引き、ワッシャー、ナットと取付部品が多いと、自転車屋さんが使っているラチェット欲しくなりました(T_T)モンキーでも回せたのですが、手際が悪いのでとても時間がかかりました(T_T)しかも1日経ったら締め方が甘かったのか、緩んでかごやスタンドが斜めになっていました(T_T)自分の下手さが良くわかりました(T_T)

話題が違いますが、私も探してみたら頂き物で愛用しているTシャツがUnitedAthleでした\(^o^)/
大会や記念Tシャツの頂きものでたぶんもっと見つかりそうです。まだ1年ですが使用頻度が高くても型崩れがなくて気に入っております♪とても軽いのですが、ナイキやデサントよりも生地がしっかりしていて、とても乾きが速いです♪United Athle(ユナイテッドアスレ) | ドライTシャツ4.1oz http://www.tshirt.st/item/4200.html
 超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。

鶏 泰造 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
 小ネジの現物見つかったので、一番確実に合わせることができました(T▽T) 超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(
)m これからもよろしくお願い致します。

tukubamon 様 いつも大変お世話になっておりますm(_)m
せめて手があと1本あればレンチでも整備できるかと思うのですが、私は手際が悪いので、1つのネジを外すのにも10分20分くらいかかっているように思います(T_T)錆びて共回りしてしまうネジや、古い部品の整備をする時にはラチェットやソケットが欲しいと思いました(TT)少しずつ工具も揃えていこうと思っております。超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm()mこれからもよろしくお願い致します。
 今回時間がなくてチェーン交換はお店にお願いしてしまいましたが、なんとかタイヤ交換が完了致しましたので、後日詳細をご報告させて頂きますm(_)m道場長様にお薦め頂いて交換したタイヤはとても良いです(^^♪

道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm(__)m
 今回チェーンが外れることは想定外で工具の準備がなく、またフルカバーにチェーンをどう付けて良いか
やり方もわからず、家族も急いでおりましたのでお店に売っていたチェーンとお店でチェーン交換をお願いしてしまいました。整備について真剣にご指導頂いているにもかかわらず申し訳ございませんでしたm(_)m
現在チェーンが重たい状態です。お店で張りすぎたようです。ろくなことになっていないですね(T_T)ソケットレンチとか工具の問題じゃないんですね(TT)週末もう一度、整備の手順を考えて自分で調整をやってみます。的確なご指導を頂きありがとうございましたm()mこれからもよろしくお願い致します。

104
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:18:30

>ママチャリチェーンのお薦めを教えて
KMC 1スピード用チェーン HV410 シルバー114LINK ¥ 864
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008VMQ0LW/
IZUMI(イズミ) チェーン1/8"×110L¥ 1,440
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009V4ETGW/
>チェーンのコネクタピンが外れてしまい
コネクタピンって必要ないので、そのままチェーンカッターで接続すればいいです。
古いチェーンでもよければ、半コマ切って、そのままつなげば長さは使えると思います。1コマ減ったくらいなら使えます。
チェーンカッターは厚歯の場合は性能落ちるものでやっても、スキル下手でも、よっぽどひどいことしない限り問題ないです。何か持っていれば、それで接続して下さい。

>②両足スタンドを付けたところ~コツがあるでしょうか?
スタンドが地面に平行になっていないので取り付け位置を間違っているのでしょう。きちんとつけてください。

>③小さいネジ二つなくしてしまいました100均か自転車屋さんにいけば見つかるでしょうか?
100均は無理です。ネジは少し大きなホームセンターへ行けば売ってます。現物合わせで買った方が間違いません。もしねじ山つぶしている時は、ねじくぎで止める最終手段もあります。最終的にどうしようもなくなったら、カバー全部外して捨てても問題ありません。

>フルカバーの為チェーンが見えないので、チェーン引きの調整が難しいです
これはカバーがなくてチェーンが見えていても難しい整備です。カバーがついている自転車で問題なのはチェーンがカバーに当たることで、ガラガラ音が鳴らなくて、チェーンが重くなければOKです。張りすぎは御法度。ゆるめで音がならなければOKです。

>ネジ類が古いせいか10mmレンチや指では回しずらくペンチで回しました。やっぱりソケット欲しくなりました(T_T)
 基本、チェーン引きというものは使わないでタイヤを前後だけして、あとはハブ軸締めて終わりです。チェーン引きで引いてどうこうしようとかするとチェーン張りすぎたり、ろくなことになりません。整備の方法が間違ってます。ナット外してもいい位なのでソケットレンチなどは必要ありません。整備の手順を考えた方がいいです。

103
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:17:49

鶏 泰造さん
フルカバーの小さいネジ、残っているのがありますか? あるなら、それを外して持って行って、現物合わせで買うのが一番確実です。

102
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:17:20

 skogenさん
チェーンカバーのネジがはまる穴の直径が5mmぐらいだったらM5です。部品の固定に良く使われる汎用のネジです。恐らく、なべ小ねじ 旧JIS規格 M5*8では無いかと思います。ISOネジとピッチ(ネジ山の間隔)が違います。

規格がはっきり分からないので、ネジ屋さんに持ち込んで合わせるという手もあります。ネジ屋さんはホームセンター以外に、鋲螺、螺子とかの看板が出てます。

スタンドは取付角度かなぁ。
チェーンは分かりません。
大きめのダイソーだと15mmのスパナ(コンビネーションレンチ)が売ってます。問題なく使えてますよ。

101
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:16:54

 ぎゃくぱんださん
いつも大変お世話になっておりますm()mまた風邪をひいて→咳喘息→少し良くなったので遅くなりましたが後輪タイヤ交換をしたところ、つまづいてしまいまして・・・(><)
いつもお手数をお掛けして申し訳ございませんが、ご指導頂きたくよろしくお願い致しますm(_)m
タイヤは2回目なので無事交換ができました。①7年使ったチェーンが上手く歯にかけられず、先に後ろ(小さい方)にかけてから前(大きい方)のカバーの中の歯に手こずりながらもかけてペダルを回してみたら
チェーンのコネクタピンが外れてしまいどうして良いか分からず終了してしまいました(T_T)
チェーンはKMCです。リンク数95?なのですが、(すみません、数え方間違っているかもしれません)
KMC ケイエムシーチェーン [94L]だと足りないですか?
http://www.yodobashi.com/pd/100000001000620191/
26インチ、変速なしです。ママチャリチェーンのお薦めを教えて頂きたくよろしくお願い致しますm(__)m

②両足スタンドを付けたところ、以前は1回で立てられたのですが、1回では不安定でバネの付いているところを押すと立てられました。1回で立てられるようにするコツがあるでしょうか?

③あとフルカバーの小さいネジ二つなくしてしまいました(T_T)
100均か自転車屋さんにいけば見つかるでしょうか?(T_T)

フルカバーの為チェーンが見えないので、チェーン引きの調整が難しいです(T_T)
最初7mmくらいナットから出ていたので同じくらいの長さにしたところ、締めすぎた?ようでペダルが重くなってしまいました(T_T)

錆びてはいなかったのですが、ネジ類が古いせいか10mmレンチや指では回しずらくペンチで回しました。やっぱりソケット欲しくなりました(T_T)

作業が無事終わりましたら、詳細をご報告させて頂きます。
取り急ぎ、チェーンとスタンド、小ネジについてご指導、アドバイスを頂きたくよろしくお願い致しますm(__)m

100
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:14:43

 ぎゃくぱんださん
メガネレンチを使った場所
画像1

鶏 泰造 様 いつも大変お世話になっております。
>モンキーレンチは回す方向があります
Σ(・ω・ノ)ノ!初めて知りました(^^;)『念のため』教えて頂きありがとうございましたm(_)m
>「こいつ、工具の扱いを知らねえな」ってすぐバレます(笑)。
イヤですね~(^^;)カッコ悪いですね~(^^;)
工賃の安いお店のおじいちゃんが、いつも感じ悪くて、しかも手際も悪くて、めんどくさそうに
工具や部品もガチャガチャ雑に扱っているのでたぶん、お店の店員さんでも知らない人いそうですよ(^^;)
とても分かりやすいサイトもご紹介頂きありがとうございます!
超初心者ということで、基本的なことでもご丁寧にご指導頂けてとても嬉しく思っております(^
^)ありがとうございましたm(__)m

道場長 様いつも大変お世話になっております。
よく取説に書いてあるトルクの数値を読んでもさっぱり分かりませんが、
道場長様のご説明はとても分かりやすいです(T▽T)ありがとうございますm(__)m
まだ電チャのブレーキ、シフトワイヤー交換ぐらいしか経験がございませんが、
メガネレンチはクランク裏の狭い場所にあるシフトケーブル固定ナットの取付、取り外しに1回使ったくらいですね(^^;)狭い場所だったのでとても大変でした(^^;)

今回は後輪タイヤだけなので+2ドライバとモンキレンチでやってみます(>Д<)ゝ
>確実にスキルアップしていってますから自信もってください。
ありがとうございます(>Д<)ゝ褒められて伸びるタイプですp(`・ω・´)q
超初心者ということで、基本的なことでもご丁寧にご指導頂けてとても嬉しく思っております(^_^)ありがとうございましたm(__)m

skogen 様いつも大変お世話になっております。
工具の扱いでスキルがバレてしまいますね(^^;)鶏 泰造 様に教えて頂いて良かったです(^^;)
固定ジョーと調節ジョーも覚えましたよp(`・ω・´)q
>買いっぱなしで整備しない人が多いので、緩まないように強めにしてるんじゃ無いかと思います。
なるほどですね(^^;)大先輩方はなんでもお分かりになっていてすごいです(>_<)
>強く締め込まないと外れちゃうんじゃ無いかって思い込みがあるんですよね。
今日の書き込みを見るまで思っておりました(^^;)
それに手際の悪いおじいちゃん店員さんも渾身の力を込めていつもママチャリ整備してましたよ(^^;)
自転車の整備ってすごく繊細なんですね(^^;)
知らないことばかりでとても勉強になります。ありがとうございましたm(__)m

チップインダブルボギー 様いつも大変お世話になっております。
工具の使い方を考えてもおりませんでしたので、初歩的なことでも大先輩方にご丁寧にご指導頂けて
とても嬉しく思っております(^_^)ありがとうございましたm(__)m

beeシュリンプ 様はじめまして、お世話になりますm(__)m
モンキー歪むってΣ(´∀`;)すごいですね(^^;)
以前はすごく自転車が好きそうな学生バイト店員さんがいて、ママチャリの簡単な整備でも最後は
きれいにリムやホイールの拭き掃除までしてくれて信頼していたのですが、最近はそういう店員さんに出会えず(T_T)すぐ裏に持って行ったり、(邪魔だから?見られると困るから?)ここは作業場なのであちらでお待ちくださいとか言われるし(。-ω-)おじいちゃん何でもめんどくさそうだし(。-ω-)
自分でやってこちらで大先輩方に見て頂くのが一番安心かと思っております(^^;)
ありがとうございましたm(__)m

99
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:11:43 修正

 beeシュリンプさん
モンキーネタで思い出しました。7年位前に成りますが地元のショップで購入した完成車、直後にペダル交換しよう思ったが外れない。モンキーに90cmの単菅差し込んでようやく外したのですがモンキー歪んでました(笑)。どんだけ馬鹿力で締め付けたんだよ、まぁ安物モンキーを逆回ししてたかもしれませんが(笑)。
画像1
この時自転車整備(つうか組み立ては)は自分でやるしかないと気づきました(笑)。

98
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:10:58

 チップインダブルボギーさん
スパナやモンキーレンチでアレっと思われるのは自動車整備で、自転車整備ならそういうことは無いかと思いますよ。スパナやモンキーレンチの欠点はボルトやナットの角をナメてしまうことですけど、自転車だとそこまでトルクをかけないですからね。それ以前に六角ボルト自体あまり使うことないですからね。

97
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:10:24

 skogenさん
モンキーを逆に使うと一気に信用を失くしちゃいますね。
アレ?この人???って感じで、疑惑の眼差しが集まる。^^;

配管とかの作業でBahcoのモンキーを使ってます。スウェーデン鋼だし、発明元という思い入れもあって、浅黒い鉄の工具は信頼感があります。安物だとでこぼこになっちゃうナットに当たるジョーも丈夫です。

ママチャリを扱っている自転車屋さんの締付けトルクはかなり高いですね。買いっぱなしで整備しない人が多いので、緩まないように強めにしてるんじゃ無いかと思います。あと、マウンテンバイクも強めじゃないでしょうか。

比べるとロードバイクは絶妙な締め込みをしてますね。どこもかしこもテコの原理を使ってぐいーっと締め込んだりはしないんだって、プロの整備を見て知りました。以前はあちこち締め込んでいたので、意外でした。強く締め込まないと外れちゃうんじゃ無いかって思い込みがあるんですよね。

96
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:09:22

鶏 泰造さんの書かれていることは、その通りで、ねじを回すのはメガネレンチがベストなのは常識ですけど、それは自動車整備のようにガチガチにねじを締める場合の話で自転車の整備では「力の入れすぎが悪い結果を招く」ことが多く、メガネレンチで回さなければ困る場所はありません。
僕は自転車整備ではメガネレンチは、ほとんど使いません。

自転車整備が自動車やオートバイなどと根本的に違うのは走行抵抗を最大限減らすための、ねじの最少限締め付けトルクを見極める点です。自転車の場合、工具を使わず手で回すのがベストの箇所もあります。そういうことを知らない人たちが自動車やオートバイと同じようにガチガチに締め込んだ自転車が「重くて走らない」のは、皆さん経験されていることと思います。

ゆるすぎると外れるし締めすぎると重くなる、最適地を見つけるには、かなりの修行と経験が必要です。自転車整備が難しいのは微分のように最適解が1点に絞られることです。メガネレンチは締めすぎてしまうので自転車整備にはあまり向いていないと思います。

逆に重宝するのがモンキレンチです。僕が最初に書いたように後輪タイヤ交換だけなら、+2ドライバとモンキレンチがあれば、できます。但し後ろハブ軸ナットは15mmのメガネレンチを使った方が楽。僕はモンキーの向きは気にしなくても、使ってれば逆はやりにくいのでわかってくると思います。

自転車で一番よく使う工具は六角レンチ(アーレンキー)4/5/6mm。スポーツバイクではナットを回すことはあまりありません。
 
ぎゃくぱんださん確実にスキルアップしていってますから自信もってください。

自転車整備はボロでふくとこから始まります。時間かけて丁寧に!
「だめな中古ロードの灰をとって」シンデレラが出現するのをお楽しみに。
手とかケガしないように気をつけてね。

95
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:07:52

 鶏 泰造さん
念のため書いておきますが、モンキーレンチは回す方向がありますので、注意して下さい。
これを知らずに使っていると、「こいつ、工具の扱いを知らねえな」ってすぐバレます(笑)。
http://www.snap-on-sp.com/siyou_01.htm

それから、モンキーはあくまで便利ツールです。基本はメガネレンチを使ってください。

94
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:07:30

 ぎゃくぱんださん
道場長 様 夜分にもかかわらず早々にご回答、ご指導を頂きましてありがとうございましたm()m
【1】ベッセルは青のドライバ
了解致しました。
初心者にあった工具を教えて頂きありがとうございましたm(
)m
【2】リムテープはチェンシン付属
リムテープもまだママチャリのものしか見たこと、触ったことがなく厚みやサイズ、サイズの種類等々
全く理解しておりませんでしたので大変ご丁寧に補足、ご指導頂きましてありがとうございましたm(__)m
勉強不足でお恥ずかしいのですが、初めて知ることばかりでとても勉強になります(^_^)ありがとうございます!

ホームページも初めて知りました(^^;)
今のところ、チェーンふき、タイヤ周長表、ストレッチぐらいしか理解できませんがとても参考になります(^_^)
動画のローラー台とかアジア大会とか道場長様スゴ過ぎますね(;゚Д゚)!
こんなスゴイ方に超初心者がママチャリ整備を教えて頂けるなんて幸せですね(^^;)
いつもありがとうございますm(__)mこれからもよろしくお願い致します。

93
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:07:13

【1】ベッセルは青のドライバがいいです。
  ×インパクタは使い方が難しく普通の人は関わらない方がいいです。

【2】リムテープはチェンシン付属のでいいです。
 リムテープの下を見てスポークが飛び出てるようなら、先を切断したり削ったりして、チューブに穴を開けないようにしてください。ただ出ていてもリムテープで止まるなら、そのままでもいいです。シュワルベのハイプレッシャータイプは厚みが薄いので、スポークが飛び出ている時はチェンシンの厚みのあるリムテープの方がいいです。

補足 タイヤ周長の正しい見方
上の写真で26インチが四角で囲まれていますが、この26インチは26×1 3/8より、小さくて使えません。26インチは26×小数点と26×分数の2種類あり、互換性はないので気をつけて。

間違いを防ぐためインチではなく必ずETRTOの数値を確認しましょう。
ぎゃくぱんださんのアップされた写真の26インチの横に型番というのがあります、ここに559という数字が書かれています。これがETRTO表記の実際の大きさです。

キャットアイの周長表を見てください。
http://www.cateye.com/data/resources/Tire_size_chart_JP.pdf
表の左端の数字がETRTOです、ここの559と記載されているタイヤが、このシュワルベリムテープを使えるタイヤです。26×1 3/8のETRTOは590なので使えません。590は650Aと同じです。
自転車の規格は様々な呼び方がありサイズを間違わないように、ETRTOを確認して買いましょう。タイヤ周長表はリム、タイヤ、チューブ、リムテープなどを買うときに使います、僕もよく使うので自分のホームページにキャットアイのリンク貼ってます。

92
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:05:32

ぎゃくぱんださん
画像1画像2画像3画像4
ドライバ ベッセル(VESSEL) メガドラインパクタ ベッセル(VESSEL) メガドラ普通+ドライバー900+NO.2X100 シュワルベリムテープ26インチ

道場長 様 お忙しいところ早々にご返信、ご指導を頂きましてありがとうございましたm()m
また続きのスレも立てて頂きありがとうございましたm(
)m
中古ロードではなく(まだ手元にないもので(^^;)、超初心者の自転車整備入門の話題ばかりで大変恐縮ではございますが、基本的な整備や必要な工具、部品などママチャリでも安全に欠かせないことかと思いますので、これからもよろしくお願い致しますm(__)m

>③10mmのボックスドライバ
>自転車屋みたいなチェーン張っとけば終わりみたいな整備なら、適当にチェーン引き締めてればいいだけ
そうです!自転車屋さんだといつもボックスドライバを使っていたのを見ていたので必要なのかと思っておりました。また写真のような状態での作業を想像しておりましたので必要かと思っておりました。

ドライバは手持ちのアネックス(ANEX) ビスブレーカードライバー +2x100 No.3960 が今のところ使えているので使用予定でおります。(ホームセンターでは1000円以上したのですが、ネットは安いですね(^^;)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0016V65QU/
【1】ただドライバは自転車以外でもよく使うので、道場長様イチオシのベッセルのドライバを購入しようと思うのですが、ご紹介頂いたベッセル(VESSEL) メガドラ普通+ドライバー900+NO.2X100 ¥ 438
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TG8OTY/
とアップして頂いた画像と同じ?
ベッセル(VESSEL) メガドラインパクタ NO.980 +2X100 ¥ 785
https://www.amazon.co.jp/dp/B003BI8HHQ/ どちらが良いでしょうか?
中古ロードやママチャリがサビサビなのでメガドラインパクタのほうが良いでしょうか?

【2】何度も恐縮ではございますが、リムテープはシュワルベ(14mm?20mm?)に交換しないで、チェンシン付属のテープでも大丈夫でしょうか?
何度もお手数をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんがご指導の程よろしくお願い致しますm()m
工具の品質の見分け方、正しい使い方をご丁寧にご指導頂きありがとうございましたm(
)m

自転車屋さんが使っている工具だけでも、店員さんのスキルだったりご商売のやり方が見えてきますね。
超初心者には知らないことばかりなのでとても勉強になりますm(__)m

タイヤ交換は初歩的なことかと思いますが、初めてのことなので整備が雑にならないよう体調のいい時に時間をかけて丁寧にやるように心掛けます。(風邪気味なもので(^^;)
大変ご丁寧にご指導頂きましてありがとうございましたm(__)m

91
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:54:58

③10mmのボックスドライバ必要ないでしょうか?
必要ないです。写真のようなスタンドや泥よけなどが全部ついている状態で回すのではなく、ハブ芯に何もついていない状態で、しかもハブナットも外し、後輪が前後に動く状態なので、チェーン引きナットは手で回るくらいの状態です。はっきり言ってプライヤーやペンチでも回ります。

どういう状況でナットを回すかで負荷が異なります。写真のような状態で回すことはないので、そんな特殊工具必要ありません。もっと言えばチェーン引きもなくても困りません。そういう部品なので、ここは整備的にはどうでもいいところです。(僕はチェーン引きはうっとおしいので外しています)ハブ芯のナットをきっちり締めていれば後輪が前へ動くことはありません。

工具は手持ちのもので交換可能です。ドライバだけ少し頼りないので、ねじなめないように気をつけて。

ドライバというのは、こういう先だけを交換して使うタイプのものは品質が落ち力加減も難しいので買わない方がいいです。ドライバの命は先端部分の硬度と精度にあります。ここが悪いとねじをつぶします。上にあげたベッセルの+2は品質がよく値段が割安なのでお薦めしました。ベッセルでも、このドライバより下のクラスは硬度が低くてなめやすいです、寿命が短い。この青ドライバより上のものは、さすがベッセルという品質です。

モンキレンチの品質の見分け方は、完全に閉じた時にピタッと締まるかどうか、その時のガタをみればわかります。いいものはピタッと締まって頭がそろい、ガタがありません。もし買うときは、いいもの買ってください。

今回の作業は極限のトルク管理をするものがないので、ダイソースパナでもOKです。ダイソースパナは鉄の材質が悪いので強い力をかけると折れます、8mmや10mmだと、そこまで力かけないですから大丈夫です。折れた時はケガしないように気をつけて。

ホーザンのペンチは僕は使ったことがありません。ペンチは結構こだわってて何種類も買っています、今のとこクニペックスが一番かなと思います。クニペックスで切断するとワイヤカッターよりきれいにきれます。アウターワイヤーやインナーワイヤーは切り方で断面が汚くなります。よく切れるペンチで垂直にスパッと切ればワイヤカッターで切るより美しい仕上げにできます。ワイヤカッターでも斜めに切ったりすると、ひどい断面になります。(ワイヤカッターの使い方を知らない人が多いので正しく使ってね→ワイヤカッターは切り込む角度と速さがポイント)

クニペックスのペンチを使ったら他のペンチは使えなくなるくらい、よく切れます。

道具は正しい使い方で最高の性能を発揮して使いましょう。
そのうち品質の悪い道具はイライラする時期が来るかもしれません。

整備は時間かけて丁寧に完璧に仕上げてください。料理と同じ!がんばって!

ちょっと誤解されるといけないので追加補足。

シングルギアのチェーンの張り調整は、とても難しく最適な張りポイントは非常に狭い範囲の1点です。この張り加減を出す時に、チェーン引きのような荒い部品を挟んでいると、どうしても狂います。僕はチェーンの張り調整を極限まで追い込んでるので、邪魔になるチェーン引き部品は外しています。

ピストではチェーンの張り加減が速度に影響を与えます、真剣勝負で刀研いでるような整備なので、ここは妥協はありません。バンクでタイム計れば数値で出ます。

自転車屋みたいなチェーン張っとけば終わりみたいな整備なら、適当にチェーン引き締めてればいいだけなので、使ってても問題ありません。僕がチェーン引き外しているのは理由があって外しているので誤解のないように。

ぎゃくぱんださんは普通に自転車屋さんと同じ整備してください。

90
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:33:28 修正

 ぎゃくぱんださん
画像1画像2画像3画像4
チェーン調整の工具 ダイソーの工具 ドライバー 使わないペンチ

道場長 様いつも大変お世話になっております。
お忙しいところ、早々にご指導を頂きましてありがとうございますm(__)m
>ナイスファイト!
嬉しいお言葉ありがとうございます。褒められて伸びるタイプですp(`・ω・´)q
①超初心者の初めてのタイヤ交換なので、はみ出たゴムでスリップしないかと心配になったもので(^^;)安心致しました。初歩的な質問にもご丁寧にご回答頂きありがとうございました。

②大変ご親切にお薦めのブレーキ、シューの画像やリンク先までご紹介頂きましてありがとうございましたm(__)m テクトロ800A、レビューを読んでとても良さそうなのと、bsについているブレーキがやっぱりたわんでいる?2本のアーチを上から指で挟むとグラグラ?ゆるゆる?動く状態なので、買い替えようと思います。今年ブレーキワイヤーを自分で交換した時に、方効き調整が上手くできなくて時間もなかったので、
前述の残念な自転車屋さんに行ったら『ブレーキ壊れている』と言われていました。ただその残念なお店で方効き調整だけの工賃を聞いたら2,000円と言われたので、工賃の安い別のお店で方効き調整をやってもらい、別のお店では『壊れていない』と言われたので安心しておりました(T_T)お店任せににせず、こちらで勉強しつつ自分でスキルを身に着けていかないと安心してママチャリにも乗れませんね(T_T)
今回タイヤ、チューブの不調、ブレーキの不具合のお陰で色々勉強できて良かったです(^^;)

ブレーキシューは今までアルミリム用を使っていたので全くブレーキが効かない状態だったので、今年ステンレスリム用のブレーキシューに交換、ブレーキワイヤーも一緒に交換したところしっかりブレーキが効くようになりました。お安いですが、音鳴りもなく、リムの汚れも少なくてレビュー通り使えております。
YSB(吉川製作所)全天候ブレーキシュー 239円
https://www.monotaro.com/g/00345364/?displayId=20
ですので、家族にブレーキ交換の話をしたのですが、ブレーキはしっかり効いていると言うのですぐに交換とはなりませんが、アームがズレて触るとグラグラ動くし、ブレーキは大事なところなので雪が降る前には交換したいと思っております。交換できましたら、またご報告をさせて頂きますm(__)m

③大変ご丁寧に後輪タイヤ交換手順をご指導頂きましてありがとうございましたm()m
また注意点まできめ細かくご指導頂きありがとうございますm(
)m
手持ちの『最低+2プラスドライバとモンキレンチ』でできそうですね(^_^)
番号3.4は今年ワイヤー交換をしたので手持ちの工具でできそうです。
【質問1】
ただチェーン調整ですが、工具が入りにくそうな場所なので10mmのボックスドライバ必要ないでしょうか?パンクの原因も教えて頂きありがとうございますm(__)m『チューブ側にスポークが突き出していること』なのですね(T_T)

【質問2】
前輪はチェンシンタイヤに付属のリムテープ12mmに交換を致しましたが、今度後輪の交換をする際シュワルベのリムテープを使ったほうが
チューブのパンク予防には向いているでしょうか?サイズは14mmと20mmどちらが良いでしょうか?
付属のリムテープのままでも良いでしょうか?ご指導お願い致します。
>有名だとか価格が高いとか、そういうものではなく「品質」で自転車選んでね。
こちらの掲示板を読んで「品質」を見極められるよう勉強していきたいと思っておりますm()m
お薦めの工具、画像、リンク先までご紹介頂きありがとうございますm(
)m
お恥ずかしいのですが、手持ちのダイソーの工具と押し入れからかなり年代物のおもしろそうな工具を見つけましたので画像アップ致しました(^^;)

いつも長くなってしまい申し訳ございません。超初心者の初歩的な質問にも真剣にご指導頂けてとても感謝致しております。ありがとうございましたm(_)m
これからもよろしくお願い致します。

tukubamon 様いつも大変お世話になっております。
お忙しいところ、早々にご指導を頂きましてありがとうございますm()m
自転車屋さんに対してはとても残念な気持ちでしたが、お店任せにすることがどういうことか勉強することができましたので、事故に遭う前に気づくことができて良かったです(^
^)

①>タイ焼きのはみ出した部分と同じ
なるほど、分かりやすいです(^^)ノビートや内側が大事ですね!アドバイスありがとうございますm()m
②アームが歪んでしまったのかもしれません。年内、なるべく早めに交換しようと思いますm(
)m
③10mmのボックスドライバ必要ないでしょうか?
超初心者の初歩的な質問にも真剣にご指導頂けてとても感謝致しております。
ありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。

Vessel #5500 BLUE DRIVER画像1
昭和の古い工具(^^;)使えるかなあ?
画像1
モンキーレンチです。