最新トピック
15
1 日前
おしゃべり塾 1 日前
0
1 日前
劇的な瞬間 1 日前
153
2 日前
**イチ広場 2 日前
40
5 日前
2018 振取台のおすすめ 5 日前
0
15 日前
自転車道場目次 15 日前
454
15 日前
ロードバイク 15 日前
151
16 日前
クロスバイク 16 日前
376
16 日前
RDの整備 16 日前
2
16 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 16 日前
87
16 日前
クランクとの格闘 16 日前
132
17 日前
スプロケの話 17 日前
46
17 日前
小学生の自転車選び 17 日前
168
17 日前
自転車と健康 17 日前
196
19 日前
ハブの整備 19 日前
79
19 日前
リムの話 19 日前
417
19 日前
Basso Viper 19 日前
36
20 日前
パリ・ブレスト・パリ 20 日前
34
20 日前
自転車最高 20 日前
228
20 日前
ペダルの話 20 日前
84
20 日前
フォーク&ヘッドの整備 20 日前
84
20 日前
組み立て、整備相談 20 日前
308
21 日前
GIOS ミストラル 21 日前
41
25 日前
ナマケモノ走行会 25 日前
96
27 日前
マイパラスM-702 27 日前
48
27 日前
Wilier GTR 27 日前
114
27 日前
otomoフレーム製作記録 27 日前
153
27 日前
ブレーキの整備 27 日前
94
28 日前
サドル沼 28 日前
17
28 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 28 日前
21
28 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 28 日前
10
28 日前
お奨めの自転車音楽 28 日前
27
28 日前
暑さ対策 28 日前
20
28 日前
鍵(ロック)の話 28 日前
40
28 日前
105も20万円超 28 日前
156
29 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 29 日前
270
29 日前
マイパラスM501製作 29 日前
22
29 日前
峠&山の記録 29 日前
240
29 日前
プルミーノ 29 日前
117
30 日前
フレームの話 30 日前
109
30 日前
FUJI アブソリュート 30 日前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
泣き虫ペダルさん
ぎゃくぱんださん初めまして。ぎゃくぱんださんはどちらにお住まいでしょうか?
ご自分で、やってみるのも大変いいのですが、(僕もそういう方応援したいです)
本当は、一度水で洗った後、パーツは全部ばらして組み付けるというのがいいと思うんですよね。
そうするとこの後も、どんどん自分でいじっていくという覚悟があればいいのですが、、いろいろと工具も必要となってきて、それがかなりいいお値段します。
もし東京の方なら、こちらの狸サイクル
http://tanukicycle.blog75.fc2.com/blog-category-23.html
で、店の前で、工具を借りて、作業をさせてもらうことができます。
また、この店、店長の遠山さんや、ポキさん、大森さんといった方が
困ったらいろいろとアドバイスしてくださいます。
skogenさん
上の書き込みでワイヤー交換を入れてなかったですが、みなさんがお勧めされているようにワイヤーもチェックした方が良いです。
自転車に無頓着な人は経験したことがあると思いますが、劣化したワイヤーで強くブレーキを掛けるとワイヤーがブチっと切れます。運が良ければ、これは死ぬなってスリルを味わう事ができて、良い経験になります。
うん十年前の話ですが、私は自動販売機の横のゴミ箱に突っ込みました。いやぁ、怖かった。^^;
いや、人を傷つける可能性もあるので、笑い事では無いです。反省。
ヘラーマンさん
リンクが変になったので再書込です。皆さん言われてますけど、想像している以上にいい状態です。
フレームは多分問題ないと思いますが、まず、シートポストの固着を確認しましょう。六角レンチ(クイックの場合もあり)で緩めて、サドルが抜けるか確認してください。ここが固着していると自分で外すのは難しいので、潔くフレーム諦めるかこういうのを専門にやっているショップにお願いして外してもらってください。非常に手間がかかる作業なので結構お金かかります(サイクルメンテナンス等)
シートポストの固着が問題なければ、傷や腐食の判断するために洗車しましょう。本来はあまり水は使わないほうがいいのですが、これだけ汚れていると水使った方が早いです。
ステップ1
1・自転車に水をしばらくかけて汚れを柔らかくして浮かせます。
2・バケツに中性洗剤を入れて、水を勢い良く入れて泡立たせます。
3・スポンジ(車用でも台所用でもOK)で、上から(シートポストあたり)順に、汚れを落としていってください。
4・細かなところ(ハブから出てるスポーク箇所やヘッド周り、リアディレイラーのプーリーの油汚れなど)とか、油やホコリがこびりついているところは、使いふるしの歯ブラシに2の洗剤つけてゴシゴシやると力いらずで綺麗に落ちます。ブレーキ周りやホイールのリム、スポーク、ハブまで全箇所綺麗にしてください。
5・水で綺麗に流した後、何度か自転車を10cmぐらいの高さから地面に落として、水切りし乾かします。
今時期は乾きやすいので、3、4の工程で、まとまった箇所の汚れが落ちたら水で泡を流すを繰り返してください。
本来ならこの後、部品を全バラしして組み直しますけど、難易度が高いのでまずシートポスト抜いて逆さまにして水抜きして乾かしてください。
乾燥後フレームチェックして問題ない場合は、全バラしなくても以下のダメな部品だけ交換して再調整すれば乗れるようになります。
・チェーン
・アウター、インナーワイヤー(ブレーキ&シフト)
・タイヤ&チューブ(チューブはパンク時の交換用を含めて3本は必要です)
※ルビノプロ3とウルトラライトチューブで海外通販が安いです。
・ブレーキシュー
・バーテープ
この辺りの部品で済むので、もしお店にやってもらうならタイヤ・チューブ以外をお店で買ってあげたほうが付き合いを含めるといいですね。タイヤチューブ以外と書いたのは、お店だと高いのと、長距離走るなら最終的には自分で交換できるようになる必要があるので、タイヤとチューブだけ海外通販で買って自分で交換することをお勧めします。タイヤ交換の練習もできて一石二鳥です。
他の部位の掃除の仕方はこちらを参考にしてください。
お掃除教室 https://zawazawa.jp/dojo/topic/52
タイヤ交換方法はこちら
タイヤ&チューブスレッド https://zawazawa.jp/dojo/topic/49
綺麗になったら、また全体と各部のアップの写真をアップすれば自転車オヤジたち(笑)がアドバイスくれると思います。
_toshiさん
自転車が生き甲斐のおっさんです(笑)
画像を見ましたが、ぎゃくぱんださん、いやギャグパンダさん?の文章から想像していたより「ずっと程度が良さそう」が直感です。
まずは基礎となるフレームの良否判定がキモでしょうね。
フレームさえ大丈夫なら、装着されている部品を掃除し、ダメな部品だけを組み替えるだけで、結構お安く仕上げられそうな予感がします。
ぎゃくぱんださんの心意気にも感心しました。
出来るだけやってみて、行き詰ったら相談してもらえれば、自転車が生き甲斐のおっさんたちが、出来る限りのアドバイスをしてくれると思いますよ。(近所なら直接も有り?)
何だか楽しみになってきた~
鶏 泰造さん
ぜんぜん大丈夫そうじゃないですか(^^;。
この状態なら、たぶん固着したネジは1本もなく、普通に整備するのと同じように整備できると思いますよ。
ぜんぶまとめてやらなくても、チェーンとタイヤ交換してワイヤー掃除すれば乗れそうですから、あとは追い追い、一箇所ずつやっていってもいいんじゃないでしょうか。
tukubamonさん
道場長が書かれている通り、サビサビなのはチェーンだけで、全然平気ですね。
チェーンは安いものなので、外して掃除して使えるかもしれないけど、手間考えたら交換が早い。
言い方変えれば、手間を惜しむとすぐにこうなりますよ、という見本みたいな状態です。
フロアポンプはGIYOかトピークジョーブローが定番でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FTOL06
GIYOは6bar超えると圧が上げにくくなるのですが、女性なら関係無い。
ジョーブローは使った事ないのですが、自転車屋に結構置いてあって、安かったりするので狙い目。
サドルはRIVAが付いているのなら、それが良いと思います。レディスモデルのサドルです。
コンフォート系のサドルなので、まずはそれで走って、不都合があれば買い換え。
〉不信に思うことが何度かあり少し足が遠のいてしまっていました
これが自転車整備の第一歩であり、沼への入り口でもあります。
やる気さえあれば、女性でも子供でもできますので、少しづつ技術を高めて(沼へ)歩んで下さい。
ほら、見えるでしょ。沼に両足突っ込んだおじさん達が10人くらい。
皆手招きしていますよ。( ^^)r
skogenさん
夏は逆パンダ顔になるskogenです。
皆さん、サビサビだめロードというので、ほんとに錆だらけの自転車を想像したんだと思います。雨ざらしでアルミパーツが錆びて白い粉吹いて、チェーンからスプロケ、フロントギアまで赤錆だらけ、ワイヤーやネジ類も錆が入っている、これがサビサビダメダメ自転車です。駐輪場に行くと何台も見つけることができますし、街中をギシギシと音をたてながら走ってます。ホイールも振れまくりで、ハブ軸が折れるんじゃ無いかって自転車もたくさん走ってます。
ぎゃくぱんださんの写真の自転車は、ダメさ加減ではそういうサビサビダメダメ自転車とは勝負にならないですね。^^
写真を拝見すると、チェーンの防錆剤が取れるぐらいの距離しか走ってなくて、油も注さず、そのまま少し湿気がある倉庫なんかで放置されてた感じですね。雨ざらしにはなってないようなので、ホイールのニップルやリムも健全ですね。
自転車って初期投資が必要なので、そこが難しいところです。
皆さんが書かれているように、半端にパーツを揃えると、かなりお金が掛かる可能性が高いです。パーツ交換は最低限で、道場長が書かれている通り、チェーンとブレーキパッド、タイヤの交換ぐらいでしょうか。
サドルは探せば自転車屋さんとかで型落ちのものとかを安く買えると思います。去年、ミニベロ用にVELO VL-3129をアマゾンで2000円ぐらいで買いましたが、私にはクッションがあり過ぎでした。自転車屋で1000円で入手したSelle Italiaの古いサドルはなかなか良かったです。
あと、リアディレーラーはやや錆が浮いているようにも見えるのでピカールで拭く。
kinoさんの自転車日記にも時々、オールドパーツの手入れの話が出てきますね。現在進行形(2016-07-11スタートのブログ)でハブの手入れの話が始まってます。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/b1502091fd2c44d0551c2026f18da0b2
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/1137534f34cecc86a42c67d5a249e951
直進安定性が高いという評価ですが、たぶんBB下がりが大きめなのと、ホイールベースが長いのが理由だと思います。ロードバイクは操作感がクイックなんですが、低重心だとそれが和らぐ。そういう自転車なんでしょうね。でも、ロードバイクだからシティサイクルとは操作感は別ものですよ。
。。。要らぬ話を。(いつも無駄な話ばかりしてるんですが ^^;)
ツール・ド・フランスで活躍中のサガン選手は、スロバキア選手権で優勝した時、レース用自転車が間に合わず、姉から借りたスーパーマーケットで売ってるような自転車で走ったそうです。その頃は服装もテニスシューズにTシャツ。
サガンを応援したり、サガンみたいな楽しい自転車の乗り方をするのを「サガンする(Saganing)」と言うそうです(サガン鳥栖じゃ無いよ)。サガンってそういう気にさせてくれる自転車乗りです。
自戒を込めて、自転車じゃなくて乗る人なんだなぁって思います。
では、楽しいロードバイクライフをお過ごし下さい。
ぎゃくぱんださん
RD-4500SS?4600SS? SM-FC4500? サビサビ FD-3400
皆様、貴重なお時間を割いて大変ご親切にご指導頂き本当にありがとうございました。
見知らぬ初心者以前入門準備段階の新参者にも、大ベテランの先輩方から大変温かいご指導を頂き、
心より感謝致しております。また要点がまとめられず身勝手な長文の書き込みをしてしまいましたこと、反省致しております。大変申し訳ございませんでした。まだ簡潔に返信ができまておりませんがお許しください。
tukubamon 様
要点のまとまらない質問にも関わらず、大変ご親切にご指導頂き本当にありがとうございました。
超初心者のステップアップについてご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
部品を買いながら、お店の店員さんに情報を貰うことも大切なのですね。お店ではサービスで空気をパンパンに入れてくれたり、サービスでチェーンに556をかけてそのまま渡されたり、不信に思うことが何度かあり少し足が遠のいてしまっていました。
こちらの掲示板を見るようになってお古の電動アシスト車で簡単な掃除やワイヤー交換等を初めて自分でやってみて、長所短所とは別に自転車に対してとても愛着が持てました。お値段的なこともありますが、お店に頼ってしまうと何かトラブルにあった時に自分で対処できない、何が原因かも自分で分からず無知によって危険な目にあう可能性が高いと思い、自分で直したいと思っておりました。今回ご指導を頂き自分が無知であることがよく分かりましたので、部品を買いながら、お店の店員さんのアドバイスを貰ったり上手にお付き合いしていくことも大切だと気づくことができました。
>1)23cでもOK
ありがとうございます。23cにします。
>2)Vittoria(ビットリア) ウルトラライトブチルチューブは耐久性があるとこちらで拝見致し、
丈夫なら予備は必要ないかと思っておりました。購入の際は多めに購入致します。
>3)お気遣い頂きありがとうございます。女性でも入れやすい物を検討致します。下記のポンプの方が入れやすいでしょうか?
GIYO GF-55P クレバーバルブ搭載 ゲージ付きフロアポンプ ブラック 【米/仏/英バルブ対応】
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FTOL06
>4)28Tまでしか入りません。
知らずに30Tや31Tを買うところでした。ありがとうございます。付いているものも掃除し使えるようにしたいと思います。
>5)ワイヤーはSUSでもPTFEでもどちらでも。
PTFEがどういうものか分からなかったので教えて頂きありがとうございました。
SUSにしようと思います。
>5)ママチャリサドルは電動アシストクロスには付けることができました。もし付けられなかった時は
サドル VL-3014 ブラック 116617を考えておりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00139P5WA
レディス用でもしおススメがございましたらご指導頂けると幸いです。
道場長 様
超初心者にも関わらずあつかましくご指導を仰いでしまい申し訳ございませんでした。
直々にご丁寧にご指導を頂けて大変嬉しく思っております。まずは乗れるものかどうか掲示板を参考にさせて頂き確認を致します。細部までご丁寧にご指導頂きありがとうございました。
BR-3400が最悪で、ST-3400は親指シフトが使いづらいぐらいに思っておりましたが、一番最悪なのはST-3400の方だったのですね。セール期間だったので慌てて順序が逆になってしまいましたが、しっかりフレームをチェックしてから、4500STIか3500STI、その他部品も用意するように致します。ご指摘頂きありがとうございました。スプロケについてもリンク先までご丁寧にご紹介頂きありがとうございました。12-27Tにしようと思います。ワイヤー類も道場長様にお薦めを頂けると安心して使うことができます。
ブレーキシューのc4は値段は違わないのでc3とどちらでもかまわないでしょうか?
SHIMANO(シマノ) R55C4 カートリッジタイプブレーキシューセット(左右ペア) ブラック用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NK7P6IG/
またタイヤについても道場でお薦めで安心して使える23cを使いたいと思います。
セールで部品を揃えることにばかり気をとられ、肝心の自転車のことを知らない状況で書き込みをしてしまい大変お恥ずかしいです。また工賃がお安いからとお店まかせにしようと考えてしまったこと間違っていました。愛情をかけていれば、異変やトラブルにもすぐに気づくことができるので危険性、リスクは減りますね。秋まで時間があるので、これから掲示板を読み返して勉強していきたいと思っております。やはり、アルミフレームは乗り心地が固いのですね。電動20kgのアルミ+ストレートフォークよりかはましかと思ったのですが。フレームチェックが合格できたら、またママチャリサドルか VL-3014を付けようと思います。
ヘラーマン様、_toshi様、鶏 泰造様、クオリア44様、チップインダブルボギー様
皆様お忙しいところ、こんなにも親身になってご指導アドバイスを下さるとは思っておりませんでしたので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。大変恐縮ですが、また長文になってしまいましたので、取り急ぎお礼と以前取った画像のアップをさせて頂きます。後日返信とお礼をさせて頂きたいと思います。貴重なアドバイス、ご指導本当にありがとうございましたm(__)m
チップインダブルボギーさん
最初の質問と、それに続くご自身での返信2つを見たとき、
この質問が女性によってなされたものであることに非常な違和感を覚えました。
あそこまで書くにはいろいろ調べ上げることがあり、実際に整備をやった人でないとそこまで書けないのではないかと思っています。入門準備段階の・・・とかの表現に不自然さを感じています。
これが準備段階の、初心者と自称する人の考えることなのだろうかって、ここまで書ける人なら工具も一通り所有していて2台や3台は自分で作った経験あるんじゃないかなって疑ってます。
それはそれとして、ロードバイクを一から組み立てることは楽しいことです。というか2/3は自力でロードバイクに仕上げていくプロセスにあると言っても言い過ぎではないと思っています。
かく言う私も80年代前半のTANGEのクロモリや中程のRADACを10速、9速にリニューアルして乗ってますので、ぎゃくぱんださんがこれからやろうとされてることに少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
本当に工具お持ちでないんですか?
私が先の2台を作ったときにはそれまでにクロスバイクを3台、ママチャリの外装変速化を2台完成させていて、工具は一通りある状態でした。
お考えのことを実行するには固着した部品を外すこと以外はご自分でできるだけの工具と経験が必要だと思ってます。
最初の1台って、組立が終わってからもポジションの合わせが一定のレベルになるまで何度か調整のために弄ったり、ハンドルバーやステムは別のものに交換することもじゅうぶんにあり得ます。
(私の場合、最初の1台はステムは1回、ハンドルバーは2回交換しました)
そんなとき、自分でできる体制がないとやっていけません。また、交換部品が出ればそれだけ費用もかかります。
自力の組立って意外と費用かかります。
なので費用的な理由でやるのはお得感は薄いと思います。
それよりも組み上がっていくプロセス、完成度が上がっていくプロセス自体を楽しみとしておやりになった方が喜びが大きいですよ。
クオリア44さん
結構、間が抜けてるけれど、詳細でコストに対する執念を感じる改造計画には非常に感心します。
が、多分、このままでは上手く行かないでしょう。女性にはメンテナンスは簡単ではありません。
なので、当面、誰かに頼めばいいと思います。
サークル員募集のサイトから、女性を募集している自転車サークルを探し、連絡して、正直に「サークル員になりたいけれど痛んだ自転車のメンテナンスをしないと参加出来ない」と伝えれば、多分、色んな人が余ったパーツを持ち寄って、寄ってたかって喜んで、無料かタダ同然で10速105位のグレードで、バッチリと仕上げて貰える筈です。
ロードバイクに乗る女性は希少なので、殆どの場合、男性に過剰気味に親切にしてもらえます。
程度の差はあれ、大抵の女性はそうやってロードバイクを維持して、乗っています。
女性がロードバイクの乗れば、それだけで自転車文化の拡大、発展に寄与出来ます。
素直に、誰かに甘え、頼りましょう。
鶏 泰造さん
状態がよくわからないので何とも言えませんねぇ。その自転車の写真て、アップできないですか? 全体だけでなく、ヘッドまわり、シートポストの根元まわり、クランクまわり、リヤ変速機とフリー周辺の状態がわかれば、アドバイスもしやすいんですけど。
_toshiさん
ぎゃくぱんださん:良く調べ上げた事はきっとあなたのためになるので、無駄ではなかったでしょう。
しかし、その譲ってもらえると言う中古のサビサビだめロードは、自分で「初心者以前、入門準備段階」と言っているぎゃくぱんださんの手に負えるような品物とは思えません。
道場長も言っていますが、中古を乗る、には、自分で何にでも対応できるスキルが必要なんです。
ぎゃくぱんださんの気持ちはとても良く分かるのですが、これには手を出さないほうが良いかと思います。
今回の予算を貯めておき、もう少し待ってでも新しい物を購入する事をお勧めします。
それで自転車について知識を深め、自分で何でも出来るようになったら、ヴィンテージ物?に手を出すのも良いでしょう。マイナーな意見で恐縮です。
ヘラーマンさん
お店の工賃は聞いていますか?多分、整備したことがないからお店にという考えだと思いますけど、サビサビで放置された自転車を乗れるようにするのにかかる費用は、安い新車が買えるほどになり、たいていの良心的なショップはやりません。
私がショップやってたら、全バラ組み換えで少なくとも工賃2万5千円は貰います。これは、錆びて調子の悪そうな部品を全替え(部品代別)でやった場合で、固着など他の不具合が出た場合や、錆びたパーツの磨きなどが発生すれば、別途費用をいただきます。お店で部品買った場合は工賃が安くなる可能性はありますが、持ち込まれた場合は、不良品の保証や相性が出た場合の妥協点を客に投げかける必要もあるため、正直お店はやりたくないはずです。
これは古い自転車を現代風に整備したことがあればわかりますけど、新車の整備に比べて何倍もの時間と労力がかかるため仕方ないところで、きちっとやればやるほどにお金がかかります。安い場合はどこかで手抜きしています。
あと、気になるのは
ALLEZ Sport Compact(SPECIALIZED)は、アルミにしては剛性がないと言われていて、乗り心地もそれほど良くなく、あまり魅力的とは思えないのですが、これにFARNA 700-105のコンポ類を移植したというのが引っかかります。FARNA 700が、ALLEZ Sport Compactよりさらに乗り心地や反応が悪かったのかもしれません。電動自転車のアップライトなポジションでシビレが出るほどなら耐えられないかも?
私は最近、GIOSミストラルを整備しましたけど、アルミでも乗り心地よく、整備さえきっちりやれば下手なロードより快適だと思いました。カンザキ千里店で42000円+送料5400円で買えますし、整備は普通の人ならそのまま乗れるレベルでした。私は全バラし+追加部品2~3万程度(ルビノプロ3、ワイヤー類、4500トリプルクランク+BB6700、三ヶ島XPペダル、アルタスFD、シマノチェーン他)で組み上げましたけど、想像以上に気持よく走ります。60kmは余裕です。
ワイヤーは、私もステンレス(シマノのバルク品ショップのバラ売り)で十分だと思います。どこのお店でも安く買えますし、浮いた予算を別に回したほうがいいです。
とりあえず、全体と各部のアップ写真など見せてもらえれば現状の自転車の状態がわかるので、もう少し具体的な意見が聞けると思います。
個人的には、労多くして功少なしな茨の道を行くより、ミストラルとかいま投げ売りのViper旧SORA480サイズ(カンザキで8.5万ぐらい)買うのがイチオシですが・・
tukubamonさん
質問が長すぎて手がつけられない。まず、サビサビのロードバイクを手に入れるのはわかりましたが、それを自分で直すのか、人にやってもらうのか。店に頼むのかで違ってきます。
店にやってもらうのであれば、その店で買ってあげた方が後々の事も考えて良いです。
部品の購入代金の差額は授業料です。
情報や知識がタダで手に入る事は無いですし、ここにいる人も段階を踏んでステップアップ(沼に落ちて行った?)した人達ばかりです。
超初心者であればなおさらお店で情報を貰いながら物事を進めて行く方が失敗はありません。
もっとも、サビサビだとフルメンテ+部品代で4~5万は超えるか…自分でやるしか無いかな。
海外通販は今の時期と12月が安いのは事実ですが、トラブル等は自己責任なので小物であれば国内で探した方が良いと思います。
さしあたり
1)タイヤは25Cか23Cかであれば乗り心地優先で25Cが良いかも。rubino proは海外では23cがほとんどですけど。23cでもOK
2)チューブは予備も含めて5本くらいは買う
3)ポンプは携帯型でなく、しっかりしたものじゃないと力の無い女性は大変
4)CSはRDがSSなので28Tまでしか入りません。30TとかだとRD交換が必要になるので、まずは付いているものを掃除して使ってみる
5)ワイヤーはSUSでもPTFEでもどちらでも。PTFEの方がコーティングされていて引きは軽いでしょうけど、いずれコーティングは剥がれるので寿命は早い。
6)サドルはママチャリ用のが付くかどうか?それこそ、海外通販でレディスサドルを買った方が良いです。これは差額が大きい。
ワイヤー類、タイヤ、ブレーキシューの交換は必ず必要ですが、サビサビだとハブやヘッドのベアリングも見た方が良いかもしれません。
BBは購入リストに入っていたので交換前提でしょうけど。
それらだけ店に頼むという方法もあり。
ぎゃくぱんださん
st-3500 sti
【質問1】
③スプロケの歯車構成は初心者にはどれが使いやすいでしょうか?ご指導お願い致します。平地メインですが近所になだらかな坂道2.5km(最大斜度上り3.5%)(上り累計15m)があるので楽に登れると嬉しいです。
◆Shimano HG50 9 Speed Cassette-1664円
シマノ CS-HG50 9 11-30T (11-12-14-16-18-20-23-26-30T)
シマノ CS-HG50-9 11-32T(11-12-14-16-18-21-24-28-32T)358g
【質問2】
⑥リムの詳細が分からなかったのですが、【ALEXRIMS S500、DOUBLE 606 1H-T6 622×14】でお店でリムテープの幅を聞いたところ、14mmを薦められたのですが、18mmでも入るでしょうか?ご指導お願い致します。
【質問3】
キャリパーブレーキは■BR-3400です。STIは■ST-3400です。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4495&forum=18
⑧⑨のワイヤーですが、ヤフオクでPTFEケーブルセット(=SIL-TECコーティング?)がSUSの1545円よりも安く売っているのですが、コーティングがされていると少しは引きが軽くなるでしょうか?
■BR-3400、■ST-3400に使っても大丈夫でしょうか?SUSと変わりなければ安いPTFEにしたいと思います。
ご指導お願い致します。
【質問4】
■BR-3400と■ST-3400は今後交換したいと考えておりますが、交換する場合、ティアグラ◆ST-4501、◆BR-4500とソラ◆ST-3500、◆BR-3500どちらのほうが安心して使えるでしょうか?ご指導お願い致します。
【質問5】
wiggleが今円高でちょうど欲しいタイヤ等がお安くなっているのですが、夏のセールだと消耗品でももっとお安くなるでしょうか?6月から見ているとどんどんお安くなっているので、購入するタイミングが分からなくなってしまいました。wiggleご利用経験者の方からアドバイスを頂けると嬉しいです。
【質問6】
ferna700について利用者の情報があまりないようです。
http://diary.cyclekikou.net/archives/9524
タイヤ乗り心地25c>23c?
http://cycleshophodaka.hatenablog.jp/entry/2014/07/19/121510
直進性など安定性を重視したバイク
http://cyclist.sanspo.com/244470
高い衝撃吸収性と、乗りやすさ重視
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-2253.html
直進安定性重視
http://ameblo.jp/1stbike-net/entry-12101918570.html
純競技用ロードバイク
http://www.cyclorider.com/archives/5893
ストレートフォークが初心者でも安心して使えるものなのか心配です。
メーカー側の言う「直進安定性重視」とはどういうことでしょうか?
坂道や、段差、悪路等でも日常で安心して使えるでしょうか?要点がまとまっておらず申し訳ございません。
チェーン、タイヤ、ブレーキシュー、ワイヤー等の交換でなんとか使えるようになるのではと考えたのですが、諸先輩方から見ただめロードの乗り心地、危険性などお気づきの点がございましたらご指導頂けると幸いです。長文となってしまい大変申し訳ございませんでしたm()m
初歩的な質問ばかりで大変恐縮ですが、これから勉強していきたいと思っておりますのでご指導の程よろしくお願い致しますm()m
ぎゃくぱんださん
⑥リムテープ SCHWALBE(シュワルベ)【正規品】ハイプレッシャー リムテープ 700C用 ナチュラムで216円×2本=432円 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2696350【サイズ】18-622
◇ブレーキシュー:R50T2⑦◆シマノ R55C4 カートリッジタイプブレーキシューセット(左右ペア)アマゾンで1200円×2セット=2400円
⑧ブレーキワイヤー◆シマノ ロード用SUS ブレーキケーブルセット ブラック [Y80098019]monotaro特価日で1545円(アマゾンでも1545円)
⑨シフトワイヤー◆シマノ シフトケーブルセットロード用SUS ブラック [Y60098022]アマゾンで1318円
⑩バーテープ◆自転車 バーテープ ハンドルバーテープ 左右 2個 セット ハンドル グリップ ブラックとブルーアマゾンで330円×2セット=660円
⑪ライト◆ジェントス バイクライト XB 356Bアマゾンで3,142円
⑫リアライト◆◆Diz+(ディズプラス) 【 3モード搭載 】 LED ソーラー リア ライト 自転車用 Solar LED lightアマゾンで460円
⑬サドル◇SPECIALIZED RIVA ROAD◆サドル-ママチャリからスプリング付サドル移植0円★タイヤレバー:100均で108円★工賃(本当は自分でやりたいところですが、工具を揃えると高くなるので今回はお店にお願いすることにしました)イオンチェーン交換 864円 イオンスプロケット交換 1080円
●防犯登録500円●TSマーク赤540円上記wiggle含め部品交換費用合計21,112円
-------------------------------
入門準備用品は下記となります。
⑭フロアポンプ●PWT 携帯用アルミ製マイクロフロアポンプ IN-LINEゲージ 仏・米・英式バルブ対応 マットブラック MFP01送料入れて1821円http://item.rakuten.co.jp/pwtgear/pwt-mfp01/
⑮ヘルメット-アマゾンで2980円●【037】【CEマーク準拠】超軽量ジャパンフィットO-cle自転車ヘルメット グリーン
⑯グローブ -アマゾンで1200円FOX/DIRTPAW ダートパウ レーシングバイクグローブ ブラック M 並行輸入品
⑰サイコン-アマゾンで1375円キャットアイ(CAT EYE) ベロ9 [CC-VL820] VELO9 有線式
⑱イオンバイク【PERBICI】レースパンツ 本体価格 2,839円(税込価格 3,066円)https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-0983/
⑲ワイヤーロック×2本-monotaro特価日で1534円
⑳安全メガネ-monotaro特価日で427円https://www.monotaro.com/p/3258/2435/
(現在手元にあるもの)
○AZミシンオイル○万能グリース○ワイヤーカッター○100均工具・掃除用品○ユニコンカークリーム○ピカール
以上、部品交換費用合計21,112円+入門準備用品合計12,403円=合計33,515円
ぎゃくぱんださん だめな中古ロードの改善方法のご指導をお願い致します。
2016年ジオメトリー 仕様、部品 リム幅? ワイヤー
はじめまして、お世話になります。初心者以前、入門準備段階のぎゃくぱんだと申します。
女性、身長166.5cm、体重56kg、股下75cm、腕61cmくらいです。
道場長様、ヘラーマンさん諸先輩方のご指導を頂きたく投稿をさせて頂きます。
安全に自転車を楽しめるようになりたいと思っております。勉強不足でいろいろお手数をお掛けしてしまうかと思いますが、どうかよろしくお願い致します。友人から電動アシスト付自転車を譲り受けましたが、軟弱者なので20kgの重さ、手の痺れ等が辛くなり、道場長様の予言通りにロードバイクが欲しくなりました。
そして今回、中古のサビサビだめロードを秋頃に譲って頂けることになりました。まだ手元にございませんが、必要な物をwiggle夏のセール(8月?)やmonotaro特価日などを利用して今から少しずつ準備していきたいと思っております。
【使用目的・目標】
休日に同じ初心者の友人達と温泉ツーリングに行ってみたいです。(60kmぐらい?)
※せっかくのツーリングで血をみたり、整備トラブル等で友人達に迷惑をかけないようにしたいです。
【問題点1】
すみません。お金がないので予算がありません。まともなロードバイクを買うお金がないのでなんとか中古ゴミロードでも良いので最低限の部品交換でロードバイクに乗ってみたいです。交換と入門に必要と思われる物をこちらの掲示板を参考にさせて頂き下記リストに記載致しました。だめなロード、だめな部品と分かっておきながら、お金をかけずに安全に乗れるようにしたいとはあつかましく大変恐縮ですが、何卒ご指導の程よろしくお願い致します。長文となってしまいますことお許し下さい。
■メーカー KHODAA BLOOM(コーダーブルーム)(ホダカ)■機種 FARNA 700-105■年式 2012年(4年前)■サイズ 465mm(適応身長:165~175cm)■タイヤサイズ 700
http://ameblo.jp/cs-kanzaki-senri/entry-11411930518.html
【問題点2】
フロントフォークは異なりますが、現状は色々部品が替えられておりコンポーネントはFARNA F 1.4 CSと同じく
■SORAの3400シリーズです。付いているサドルとホイール、コンポは■2010年モデル ALLEZ Sport Compact(SPECIALIZED)と共通する部分が多いので、元はコーダーブルームfernaついていたコンポ105と入れ替えたようです。
http://cyclestyle.net/catalog/detail-6155.html
【現状の仕様と◆交換予定の部品です】
下記は2016年のモデルのジオメトリ-です。(2012年と同じかどうか分かりません。)
http://khodaa-bloom.com/bikes/farna/farna700_105/
下記は現状の◇換装部品と◆交換予定の部品です。
◇リム:【ALEXRIMS S500、DOUBLE 606 1H-T6 622×14】と表記があります。
勉強不足で判断がつかないのですが、見たかんじは下記と同じようです。
http://detailtext-aucfan.com/detail/yahoo/h152071282/
◇ハブ、スポーク :ALEXRIMS S500ホイールセットのようです。
◇クイックリリースレバー:VUELTA CORSAと表記があります。
◇タイヤ:Vittoria ZAFFIRO 700×23C 23-622
①タイヤ◆Vittoria - Rubino Pro フォールディングクリンチャータイヤ \1859×2本=3,718円
http://www.wiggle.co.uk/vittoria-rubino-pro-folding-clincher-tyre/?curr=JPY&dest=33
【サイズ】700×23c
②チューブ◆Vittoria - ロードインナーチューブ\438×2本=876円
http://www.wiggle.co.uk/vittoria-road-inner-tube-1/
【サイズ】Black-Presta42mm 700×19-23c
◇スプロケ:CS-HG50 9S 11-25T
③◆シマノ CS-HG50-9 11-32T(11-12-14-16-18-21-24-28-32T)
◆シマノ CS-HG50 9 11-30T (11-12-14-16-18-20-23-26-30T)
http://www.wiggle.co.uk/shimano-hg50-9-speed-cassette/?curr=JPY&dest=33
Shimano HG50 9 Speed Cassette 1664円
◇チェーン:CN-HG53
④◆Shimano - HG93 9スピードチェーン-1664円
http://www.wiggle.co.uk/shimano-hg93-9-speed-chain/
⑤ベルLifeLine - バイクベル-141円
http://www.wiggle.co.uk/lifeline-bike-bell/
以上でwiggle合計8,063円
続きますm(__)m
群米さん
皆さん、ありがとうございます。
とりあえず、「摩耗は問題ない」のと「摩耗の問題ではない」ことは分かりました。
まずは、プーリーをばらして洗浄してみます。
(ちなみにチェーンは交換してます)
報告です。
先ほど、テンションプーリー洗浄+シリコンオイルしました。
参考に作業前に手で回してインナーにシフトした時の状態を載せます。
一発でこの状態となりました、これが私の言う「外れた」です。
で、テンションプーリー洗浄+シリコンオイルした結果・・・外れなくなりました。
そして驚いたのが、手でクランクを回した時の軽さ。
最初、何気なく逆回転したら軽くてビックリしました。
ひとつメンテナンスを覚えました。
コメントを下さった皆さん、有難うございました。
プーリーは5万kmくらい走っても大丈夫です。5800のRDは従来のRD整備と整備方法が異なるので、それに関するマニュアル部分をアップします。
またプーリーには上下裏表がありSSとGSも部品が異なります。これらの部品を混在させたり上下裏表に取り付けている場合は、そういう症状が出ます。このあたり完璧に整備してください。
過去僕の経験では新品購入でプーリーが裏表に取り付けられていて変速不良になっているRDがありました。まさかと思いましたがシマノも最近はそういう例もあるので自分で確認して正確に整備してください。
チェーンは9700kmだと寿命です。もしチェーンの交換をしていないならプーリーよりチェーンを交換した方がいいと思います。プーリーなんてRDの中で一番最後まで持つ耐久性の高い部品です。少々減ったところで何の支障もありません。
僕がやるなら以下の順番で見ます。
1.チェーンの伸び → 新品交換
2.ラインの平行の狂い → ディレーラーハンガーの修正 クランク、BBの整備見直し軸長チェックなど
3.RDの不良変形 → 修正無理な時は新品交換
4.スプロケの摩耗 → 新品交換
*僕はスプロケ交換時はチェーンも新品交換します。スプロケ交換しない時はチェーンだけの交換でOKです。
tukubamonさん
プーリーってよほど走らないと減らないんじゃ無いですか?
私も交換するつもりで、1万kmの時に買いましたが、どう見ても減っていないし、回転も渋く無いのでそのまま様子見。現在16000km超えました。
他の方も書かれているの様に、チェーンの可能性が大、次にプーリーの動きかと。
この際、外して綺麗に掃除して注油すれば改善すると思います。
鶏 泰造さん
テンションプーリーの回転、渋くなっていませんか? バラすのは簡単なので、一度掃除して組み直してみてはいかがでしょう? 5800だとプラブッシュだと思うので、塗るのはシリコンオイルが相性良いと思います。
あるいは、チェーンの特定のコマだけ動きが悪くなっているとか。
スタンドをかけて空転させても不具合が再現できるなら、動画を撮ってスロー再生してみれば、原因は特定しやすいんじゃないかと思います。
うーむ。。。さん
たくさんとは思いませんが、まあ摩耗はしているので、交換しても良いでしょうね。
でももっとちびたものでも使えるし、原因かどうかと言われると違う気がします。
とはいえ私はご紹介頂いた症状を見たことも経験したこともないので。。
5800は知りませんが、うちにあるRDを見ても、チェーンが外れるほどの隙間があるようにも見えず、本当に外れたのかもわかりませんが。。。
RDやリアハンガーが真っ直ぐになっているか確認してますか?RDのケージ自体が変形してたりしませんか?
ちなみにうちに転がってた10sのRD (RD-6600-SS)に10sチェーンをあてがってみた写真です。
チェーンをケージ内の端っこに寄せてもプーリーが邪魔して外れようがありません。
ケージそのものが変形しているとも考えにくいので、プーリーの軸になっているネジが緩んで広がっているとか、一旦その状態でチェーンが外れプーリーを変形させて、落ちる隙間が出来てしまったとか。
群米さん テンションプーリー摩耗具合
左右から撮りました
画像をご覧のうえコメントをお願いします。
実は最近、フロントをアウターからインナーに落とすと、チェーンがテンションプーリーから外れてしまいます。止ってしまうような事はありませんが、こすれるような音で気が付きます。自転車から降りてクランクを回そうとすると完全に外れている訳ではないようですがプレート?とテンションプーリーの間にチェーンが挟まるような感じで動きません。あれあれ?とガチャガチャやってるとチェーンが収まり動くようになります・・・。
こんな事を繰り返すので、アウターからインナーにする際には極端に速度を落として回避したりしています。(それでもダメな時もあります)そこで、もしかしたらテンションプーリーの摩耗が原因か?と気になり始めました。走行距離約9700kmの5800です。
よろしくお願いします。
tour-neyさん
おはようございます!こるてたかさん。無事に回復してよかったです。
治ったあとは免疫弱いので気をつけて下さいね。[風邪など]
あとワイヤーの張り調整は走りながらして下さい、頑張ってください!
こるてたかさん
お騒がせいたしました。
ようやく体調が良くなってきまして、色々とやる気も回復しましたので、今朝(夜明け前)から愛車の調整を再開いたしました。
まず
鶏 泰造さん の仰っていた「リヤホイールがちゃんとした位置に収まっているか?スプロケのロックリングはちゃんと締められているか?」を確認しましたら、ロックリングが1ノッチ(というのでしょうか?)増し締め出来ました。
その後、車体に装着し、シフトチェンジをしてみたところ、以前よりは良い感触になってきました。
そこで、クオリア44さん・道場長 の仰っていたワイヤー調整の迷宮にこれから入り込もうと思います。
せっかくなので、一度自分の中で正解がつかめたら、走るペンギンさん の仰っていたワイヤーリングの適正化をしてみようと思っており、すでに職場宛に安いワイヤーが数セット届いております・・・ヤル気だけはありますが実力が・・・
今回は、『ちょっとイジッタことのある程度の初心者がイイ気になって基本のキを顧みることも出来ず大騒ぎしていた』
といった感じでお恥ずかしい限りです。
皆様に適切なアドバイスを頂けまして誠にありがとうございました。
また、お前が言うなと指摘されそうですが、体調管理を万全にして下さい。
tukubamonさん
インフルエンザですか、お大事に。
今日、いつもの薬をもらいにかかりつけ医に行ったら、目の前の診察室で看護師さんが指導中。
解熱するまではなるべく外に出ないでくださいね。だと。
明らかにインフルエンザだね。
ここにきて大流行みたい。熊本の地震の影響でワクチンも品薄とか。
抗インフルエンザ薬も効く場合があります。
私はタミフルはダメでしたが、リレンザは1発で効きました。24時間で解熱。
効かない人でも発熱日数が短くなるとか。
明日は雪の予報なので自転車は触らず、ゆっくりしてください。
こるてたかさん
もうしわけありません。
昨日の昼休みにどもおかしいと思い、木曜なのにやっている病院に行ったところ、インフルエンザ確定でした。
体調が戻り次第皆様方のアドバイスを基に調整しなおしてみようかと思っております。
多分一番早くて日曜部辺りかと思われます。
その時に途中経過等を報告させていただきます。
インフルエンザが蔓延しておりますので、皆様方も、手洗い・うがいなどの予防を厳にして下さい。
自分も十数年ぶりですが辛いです・・・
クオリア44さん・beeシュリンプさん起きて行動がとれるようになりましたら熟読の上コメントの返答をさせていただきます。
ありがとうございます
beeシュリンプさん
もう一つ確認、交換したのはスプロケットだけですか?チェーンは交換したのでしょうか?もし交換していないなら走行距離はどのくらいでしょうか?
ついでにチェーンは2リンク=1コマですよ。
クオリア44さん
たとえ画像が有っても、レンズの樽型歪曲収差、撮影アングルによるパースの発生で、余程デタラメな状態じゃない限りは、トラブルの原因を画像で判断するのは困難です。微妙な症状の場合は特に。
なので、提示された条件から推察するに、一番怪しいのは、正にBテンションボルトの調整不良です。
スプロケットを交換した事で、スプロケットとディレイラーのガイドプーリーのクリアランスが詰まって、異音が発生して、それを解消する為にアチコチを触って、どうにもならなくなった可能性が高いです。
B テンションボルトを調整して、チェーンジャムが起きないギリギリまでクリアランスを詰めると変速レスポンスが向上すると一般には言われてますが、クリアランスを詰めると下から見た時のチェーンラインが描く微かなS字が、ほんの僅か曲率がきつくなって、チェーンがガイドプーリーからスプロケットに流れて噛み込む箇所で、僅かに干渉して異音が出る事があり、Bテンションボルトでクリアランスを広げれば直りますが、それをキッカケに他の調整箇所を不用意に弄る事で事態が悪化します。
一番有りがちなのは、ディレイラー作動範囲規制ネジを弄ると、ワイヤーの引き量調整が狂っていても、トップとローだけは擬似的に調整出来た様に勘違いするので、ワイヤーの引き量を調整するアジャスターの調整が混乱して、迷宮に入り込む事です。
取り敢えず、Bテンションボルトでスプロケットとガイドプーリーのクリアランスを多目にして、作動範囲規制ネジに調整でトップ側にもロー側にも僅かにオーバーストロークする余裕が有る事を確認して、慎重にリヤディレイラーのアジャスターで引き量を調整すれば、正解が見えて来る筈です。
アジャスターの1クリックで4分の1回転、ネジが回りますが、正常に変速機構が作動するのは、正にその1クリックのピンポイントです。
で、変速が取り敢えず正常に動く事を確認してから、改めてBテンションボルトと作動範囲規制ネジの調整を詰めれば、完了です。
コレでちゃんと動かない場合は、他の何処かが原因ですが、多分、調整作業の精進が足りないだけだと思います。
こるてたかさん
いま読み返してみますと、核心をつかず、ぼんやりとした質問にもかかわらず多くのご返答頂きまして申し訳ありません。
そして、ありがとうございます。
tour-neyさん
正にそのとうりです。
具体的に・・・ちょっと、帰宅後もう一度正確にその辺を確認して報告いたします。
鶏 泰造さん
ホイールの方は何度か確認してみましたが、如何せん自己流故だんだんと本当にこれが正解なのか?と疑心暗鬼になってきております。
ただ、ロックリングの方はもう一度確認してみます。
あ、組み換えは自分でやっております。
beeシュリンプさん
以前使用していたのは5800系の11-28Tでした。
一応、最大×最大+2コマでやってみました。
走るペンギンさん
スプロケットをポンと交換すればそれだけでOKな物かと思っておりました。
改めて整備・調整の奥深さが身に染みております。
ディープ・ インパクトさん
症状としましては
>2.変速は全部入るけど、もたもたしたり音が鳴る場合。何速で音が出るのか、どういう症状なのか?
が当てはまります。
ただ、現在職場に居りまして、帰宅後に写真を上げさせて頂きます。
申し訳ございませんが、ひき続き宜しくお願い致します。
鶏 泰造さん
スプロケは自分で組み替えたんでしょうか? そうだとしたら、基本中の基本その2、ロックリングの締め付けが弱すぎないか、トップギヤが所定の位置に座っているかを確認してください。ギヤは決まった位相にしか入らないようになっていますが、トップギヤはスプラインへのかかりが浅いので、ずれててもロックリングのネジがかかり始めちゃうことがありますので。
よければRDとスプロケを真後ろから撮影した写真とチェーンホイール、スプロケ、RD、チェーンが入った真横からの写真の2枚をアップしてください。RDの曲がり、スプロケ、ハンガーの平行、チェーンの長さ、全体的なバランスを見ます。
また症状として
1.変速は全部OKなのか?だめな時、何速が入らないのか?
2.変速は全部入るけど、もたもたしたり音が鳴る場合。何速で音が出るのか、どういう症状なのか?
3.変速は全部OKだけど速度が遅い、もたつくのか?
4.変速時にチェーンが落ちるのか?
など、もう少し具体的に書いていただけると回答できるかもしれません。
>しっくりときません。
だけでは不具合を予測できず回答は難しいです。
走るペンギンさん
初めの内は結構堂々巡りになりやすいんですよね。パーツ類が正常でシマノのマニュアル通りにやってイマイチな場合、一度ワイヤーの抵抗を減らすように頑張ってみたら良いかと思います。
安いケーブルセットを複数買い込んで、リアのRやハンドルに這わせて指でインナーをスカスカ動かしては切り詰め、切り過ぎて抵抗が増したら交換して…と指で覚えながら練習して良い長さと位置を決めると楽になります、気分的にも(笑)。
なにせ最適の位置を見極めようと思ったらかなり経験がいりますが、抵抗≒動き自体は意識してけば確実に軽くなるので、この何セットかを使って出したワイヤリングが今の自分の実力と割りきってからディレイラーの調整などに移ったらどうでしょう。
beeシュリンプさん
交換前のスプロケットは何でしょうか?場合によってはチェーンの長さを変える必要があります。
鶏 泰造さん
基本中の基本ですが、まずリヤホイールがちゃんとエンドに入っているかどうか確認してください。
tour-neyさん
こるてたかさん、今晩は。m501の経験をお伝えしますね。私はロードないので、参考までに。
ディレクターのキャパシティは問題ないと思いますが、どのように変速が厳しいか教えていただるとお答えしやすいと思います。
Loに入りづらいならば、まず、ディレクターのLoアジャストボルトを緩めて、ワイヤーもキツキツに張ってみてはどうでしょうか。嫌でもLoに入ります。
そこから、チェーンが落ちなくて変速できるようにワイヤーの張りを直したら[緩める]いいかと思います。
bテンションボルトはディレクターの上下のプーリーの高さ調整なので、ネジを緩めていけば干渉しないと思います。
5800は調整方法が違うのかな?!間違ってたらツッコミお願いします。
[私の説明はターニーディレーラーの話なので注意]
こるてたかさん スプロケット及びRD調整に関しての質問
道場長及び諸先輩方、はじめまして。
以前より自転車道場を拝見させて頂き自己流で行き詰った時に参考にさせて頂いており、勝手に大変お世話になっております。当方、40代後半の貧脚&超メタボ&ほぼ初心者オヤジでして、近所にちょっと有名な峠のある地域に在住しております。
それ故、重量級にも拘わらず坂を上る喜びに目覚め始め、当掲示板やその他のサイトなどで情報を収集し、これまた自己流な解釈でスプロケットをCS-6800の14-28Tに交換し、マニュアルに則りBテンションアジャストボルトやケーブル調整ボルトを弄ってみましたが、どうもしっくりときません。
そもそも、Bテンションアジャストボルトという物を触るのさえ初めてでしたので、なかなか正解にたどり着けず悶々とした日々を送っております。
そこで、ようやく本題なのですが、14-28Tのスプロケットに交換する際に、皆様方におかれまして何か極意のような物があったりするものなのでしょうか?
スペックとしまして
友人から譲り受けたクロモリフレーム(メーカー不明)
5800系105コンポーネント
(キャリパーブレーキとカセットスプロケットのみ6800系)
WH-RS21のホイールにRubino Pro 3
上記となります。
長く、まとまりの無い質問になってしまいましたが、初めての投稿故お許し下さい。
宜しくお願い致します。
esfourさん
ありがとうございます。恐らく大きいサイズだと思っていましたが、これで確信が持てました。
また、自分で全部メンテしてきましたので、やりやすいねじ切りBBであるRL8の510にしようと思います。
RL8 510が現在乗られているCAAD8とジオメトリが近く、JISBBで整備もしやすそうでベストだと思います。480は相当違うのでやめた方がいいです。
SLR03なら54ですね。BMCはプレスBBで整備は少し大変かもしれません、ジュニアや女性ライダーが乗りやすい設計という売りも、少し乗り込んだ人には物足りないかもしれません。でも赤が欲しいとか、このデザインが好きというなら悩んでください。bmcの54はクランクが172.5と書かれているので170の人は交換必要です。でもこのクランクあんまりいいものではないので、どっちみち交換でしょうか。RL8 510は170mmクランクですね。
esfourさん フレームサイズについて
いつも勉強させていただいています。3年ほど前、ここで質問させていただき、1台目を購入しました。
そろそろ次のバイクと思ってショップへ行き、在庫やら予算やら見た目やらで2台に絞りました。
ANCHOR RL8
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rl8eq.html
BMC SLR03
http://www.bmc-racing.jp/bikes/slr03.php
現在はCAAD8 サイズ54 ステム長100 ハンドルリーチ70 コラムスペーサーは全て抜いてある状態です。ホイールはRS81-C35です。
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=41d8fa9a-b4ad-4eb4-9c27-aee592494330
身長173、股下83、腕長い、柔軟性は前屈で床に指がつくぐらい。用途はロングライド、ヒルクライムです。今のCAAD8は非常に乗りやすいと感じています。
2台のジオメトリをみたところ、合いそうなサイズが、RL8だと480か510。SLR03なら51か54と、ちょうどサイズ展開の狭間にある感じで、どちらを選べばよいか悩んでいます。
情報が少ないですけど、よろしくお願いいたします。