自転車道場

社用車製作

69 コメント
views
3 フォロー

知り合いの団体で社用車が欲しいと頼まれていたので作りました。フレームだけ先に買って放っておいたものですが、ウィリエールxpの部品を流用し手持ちの部品と組み合わせ足りないものは買って完成させました。

まずウィリエールxpについていた700cホイールを使うことに決めていたのでフレームを改造。
1.エンド幅を広げる。フロント 90mm→100mm リア120??→130mm
2.フロントエンド軸幅を変更 8mm→9mm
3.フロントエンド軸縦を変更 最初より6mm削る。(ショートリーチブレーキを使えるようにするため)
4.フロントブレーキ穴のナット側を拡大 6mm→8.5mm
5.リアブレーキの穴を開ける。6mmの穴をリアフォークブリッジのところに開ける。

以上でフレーム関連改造終わり。

部品の組み付け。以下 アマゾン価格
ハンドル  HL アルミ軽量ハンドルバー オールラウンダー(フラット)型 R80¥ 1,512

ステム ビバ(VIVA)ルイステム ¥ 1,750

シフター シマノ 右シフトレバー 8S インナーケーブル付 SL-M310 ブラック ESLM310R8ATP¥ 1,218

シマノ CS-HG51 8S 11-32T¥ 1,573

シマノ BL-T4000 シルバー 左右セット ブレーキケーブル付 BL-T4000SET¥ 1,691

grunge(グランジ) MTBシートポスト V23P039 シルバー 25.4mm ¥ 1,963

Ruler(ルーラー) カラーブレーキアウターケーブル グリーン LY-220-2GR ¥ 280

Ruler(ルーラー) カラーシフトアウターケーブル 2m グリーン LY-166-2GR¥ 415

サイクルベースあさひスタンド 1980円 店頭売り

(ウィリエールxpより流用)
3500SORA50×34
完組ホイール

(手持ち)
ホローテック6700BB
ペダル 三ヶ島プロムナード
チェーン 9速HG73
タイヤ ルビノプロ+ビットリアチューブ
サドル ママチャリ用
4500前後ブレーキ
キャットアイ170テールライト
バーテープ
RDアセラ
ディレーラー取り付け金具

少し手間どったこと
ウィリエールのホイールがスポーク弱すぎて組み直したこととリアが8速化で11tが干渉しそうだったので2mmほどワッシャを追加しセンターを取り直して組み直した。
ハブも回転悪かったので全部グリス交換してAZウレアグリスに入れ直した。

写真の4の完成重量で11.7kgでした。前かごとかつける予定なので12kgくらいにはなりそうです。
とりあえずこれで一段落、明日持って行きます。
画像1画像2画像3画像4

ディープインパクト
作成: 2024/07/25 (木) 23:07:46
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:20:56
通報 ...
1
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:08:16

炭酸フリークさん
道場長、完成おめでとうございます!
ショートリーチが入っていて美しいですね。

>以上でフレーム関連改造終わり。
さらっと書いてますけど結構な改造で、素人には真似ができないです。。
26インチ用のフォークに700cだからホイールが大きくなってるのに、ショートリーチにするためにはさらにエンドを深くする必要があるんですね。

2
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:09:01

>ショートリーチにするためにはさらにエンドを深くする
このフレームの場合、ブレーキシューが5mmほどタイヤに重なっていて、6mm削れば余裕です。
注意点は削るときに左右のセンターを取りながら削るところ、だからホイールはめてセンターみながら削っていきます。サンダーは最初だけで、ほとんど手でやすりがけ。

ブレーキもWilier - Izoard XPについていたテクトロ使うつもりだったのですけど試乗した時に、全然効かないし、即交換、4500にしました。この4500手持ちの最後の1個、テクトロとは雲泥の差。

リアブレーキは穴あけ以外は問題ありませんでした。
注意点はリアはピストエンドなのでホイールが前後します。僕はリアセンターを一番短くしたかったのでホイールを一番前に押し、その状態でブレーキを固定しました。これだとタイヤ外した時に整備簡単なので、チェーンの長さなども、そこを基準に切りました。

この動くディレーラーハンガーの場合、角度が少し変わるだけでチェーンがたるみます。タイヤはめる時にクイックを軽く締めディレーラーハンガーの位置決めを行い、タイヤのセンターを確認して、最後に思いっきり締めると2段階でやれば簡単です。一度にしっかり締めようとするとディレーラーハンガー位置が動き、ハブ芯側にしっかり押し込めなくてチェーンがたるんだりします。
ここはとても重要なので、ピストエンドで変速つける人は習熟して整備慣れましょう。

タイヤ外す時はとても簡単でディレーラーハンガーを真後ろに抜き、RDがぶらんぶらんするので、その状態でタイヤを真後ろへ動かし、チェーンを外せばホイールは抜けます。慣れればロードのリアホイール抜くのと変わらない速さで外せます。

僕は昔、競輪ピストに変速機つけて遊んでたことがあり、その時にこの動くディレーラーハンガーで10万kmくらいは走ってます、ハンガーの角度、どう抜けば着脱が楽か、位置、不具合など様々な実験をして修行積んでいます、しばらく使ってなかったけど昨日久しぶりに使って、あっそうだった、こうすればこうなったなあと思い出しました。アセラのRDは許容量が大きいので、とても調整楽です。(僕が昔ピストで使ってたデュラは許容量狭く難しかった)

今回初めて実験で使った物
Ruler(ルーラー) というワイヤーを初めて使ってみました(アマゾンで安かったので)品質はよかったです。フレームにワイヤー止めがないためシフトとブレーキアウターケーブルがハンドルから部品(RD、ブレーキ本体)の位置まで必要になり2m買いました。ブレーキは2m一本で前後取れました。シフトは後ろだけで1本。

今のとこ前の変速は必要ないかな?とつけてません。要望が出たらつける予定。
前変速必要部品 シフトアウターケーブル、シフター、FD(手持ちクラリス、ティアグラetc)
フレームに取り付けるアウター止め金具は、手に入らないのと、ママチャリは外置きで過酷な天候に置かれるので全部アウターケーブル使った方がいいかなと思いました。その方が作業楽だし。
以上 追加情報でした。

3
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:09:35

 ヘラーマンさん
完成おめでとうございます。
めちゃめちゃ軽く走れそうなママチャリですね~
苦労されて完成された様子が写真から伝わってきます。

その分、ワイヤーの固定がちょっと頼りなく感じました。

私が気になる点としては、青色の結束バンドを使っている点です。
結束バンドは基本的に黒が耐候性が高く、白とかカラーの結束バンドは耐候性が低く寿命が短いです。(固くなって割れやすい)

アイボリーカラーでも耐候性を歌っている商品(添加剤入り)もありますが、カラータイプで耐候性が高いものはほとんどありません。

インシュロックのヘラマンタイトン社では、普通のナイロン(66ナイロン)の結束バンドでは、耐候性を歌っていない商品の寿命は屋外使用で1~2年としています。実際にはそこまで早く破断することはまれですが、他人に渡すものなら私なら少なくとも耐候性の高いインシュロックを使いますし、チェーンステーと固定している部分など外れると危なそうな箇所は2重に固定します。

参考までに、耐候グレードとしているインシュロック(ほとんど黒)は7~10年とその寿命差は圧倒的です。

4
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:10:00

 チップインダブルボギーさん
さすが道場長ですね。
11.7kgというのに驚いてます。
私のママチャリカスタムは17kgを僅かに切る程度ですが、11.7kgという数値から走りの軽さが想像できます。
私のは、キャリア、カゴ、泥除け、オートライト、FDが付いてますからその分重いのは当然ですけど、それらを外してもも11.7kgは無理のように思います。

逆爪アダプタだと28c大丈夫でしょうか。
写真を見るとタイヤとブリッジの隙間があまり無いような気がします。
私のも26インチのときは逆爪アダプタとRD-M310を使ってましたけど、700/28cにしたときに泥除けとタイヤが干渉してしまうので
正爪のRD-TX35に交換しました。(私のはママチャリの外観をキープしたいので泥除けは必須なんです。)
といっても、道場長のことですから、私なんかが思いもよらない方法でクリアしてしまうのでしょうね。

5
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:11:02 修正

>ワイヤーの固定がちょっと頼りなく感じました。
はい、その通りです、今までに何度も切れています。とりあえず仮止めみたいな感じで使っています。ダイアコンペのバンドを手持ちしているので、それに交換する予定です、指摘ありがとうございます。

こういうワイヤ止めのないフレームは、昔みたいな別売り金具が手に入らないので、どうやってワイヤを止めるのかが?難問です。
もっと丈夫でスマートな金具で代用できるか研究してみます。

>逆爪アダプタだと28c大丈夫でしょうか。
リアのタイヤを20mmくらいスライドできるので余裕で入ります。10mm引けば泥よけもつきます、

この自転車1km圏内の銀行通いや買い物用途で使用する予定で雨降りも乗らないとのことなので、過酷な環境ではありませんが、実験では厳しい想定で安全を確認しています。
しかしフレーム買いの自作自転車は自己責任の世界なので「自分で危険と限界を見極められない人やスキルの低い人」にはお薦めできません。僕の道楽でやってるだけなので真似しない方がいいです。

今日さっそく買い物に用事に3人の方が使ったそうで感想を聞きました。
「走りが軽い」というのが共通の感想で、ギアが重いという意見もあり。
34×32で重い?トリプルしかないかな。事務所周辺、坂多いですから予想はしていたけど・・・34×32でダメかぁ。

48
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:42:19 >> 5

 tour-neyさん
道場長ありがとうございます。
私自身もM501のフレームはあまり信用してません。私の車体は道場長m501よりも軽く、15,7kgです(体重計なので誤差ありと思う)。
ただ、サドルを下限まで下げれるのは大きいです。もう一人の乗り手は下げれないと乗れないからです。

うーん、当時の私はノーマル(26inch)で200km行けると勘違いしてたし。
フロントフォークのブレーキブリッジの拡大ですら、品質上問題ないか?と疑ってます。M501は「安すぎ、軽い」なので、改良は最低限で済ませる予定です。

それよりも、8速化でフレームに干渉しないか?そっちが悩み(笑)
ゴールデンウィーク手前で、通学自転車シーズン終わるので、そこからが勝負。
3.6万円かかるけどね。ミストラル買えよ!(突っ込み)
いや、ミストラルはパニアバッグとキャリア必須だから結局、高くつくんだ!(言い訳になってるかな)

49
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:43:33 >> 5

旅から帰ってきたから自転車作ってと頼まれていたのを開始。フレームを計測したところセンターが出ていたので部品購入して再生を決定!この自転車フレーム重量は3.49kg。

部品はアマゾン、wiggle、ヨドバシなどで購入。あとは手持ち。
画像1画像2画像3画像4

50
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:44:10 >> 5

tour-neyさん
道場長早速質問ヽ(´・ω・`*)
m501のフロントエンドが95mmではめるの大変です。拡げる方法有りますか?現状は腕力で拡げて挟んでます。

最後。m501にホローテッククランクを道楽で付けたいです。
手持ちはBB6700、FC-5600 170mm 52-39t(重いギアなので、新規購入検討)

3500クランクを考えてたけど、もう売ってない。チェーンガードは欲しい。
出来れば170-165mmであるといい。いいの知りませんか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D8CNM8I

51
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:44:42 >> 5

SHIMANO(シマノ) SORA FC-R3000-CG クランクセットチェーンガード付 50/34T(2x9S) ブラック
¥ 9,554 http://amzn.asia/bWRPbQH
鉄フレームならフォークは手で広げればいいです。広げすぎないようにね。
フロント軸は8mmなので9mmに削らないと入りません。フロントセンター狂わさないように削ってください。

52
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:45:04 >> 5

 tour-neyさん
道場長、ありがとうございます!
手で拡げていいですね、注意して行います。ハイテンですし。。。

クランクもこれでOKですか( ゚□゚)ありがとうございます。時間有ったらチャレンジします。シェル削るのは。。。
あ、パークツールのフェイスカッター使えば!職場でゴリゴリしようw
(高級なのに、出番無しの定番工具w)
あとRS-21大切に使いますね。

53
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:46:56 >> 5

画像1画像2画像3画像4
完成して引き渡しました。
11速チェーンホイールを8速で使うのは、少し改造必要とか、キャリアとキャリパーブレーキの干渉とか、いろいろ難しい点がありましたが、全体的に完成度高い芸術的なレベルに仕上がりました。

この自転車ロングアーチブレーキでしたが日本にはろくなロングアーチブレーキがなく、wiggleで
Miche - Performance 57mm ドロップブレーキキャリパーセット\3098 を発見。但しシューはシマノc4の方が上。http://www.wiggle.co.uk/miche-performance-57mm-drop-brake-caliper-set/

ホイールはRS010前後9999円で送料無料
Shimano RS010 Alloy Clincher Wheelset
http://www.wiggle.co.uk/shimano-rs010-alloy-clincher-wheelset/
タイヤとチューブも日本より安い。
Vittoria Rubino Pro3 23C\2213
http://www.wiggle.co.uk/vittoria-rubino-pro-folding-clincher-tyre/
Vittoria Road Inner Tube 42mm23C \390
http://www.wiggle.co.uk/vittoria-road-inner-tube-1/

以上でした。センターバッチリ出ていて手離しで余裕で何キロも走れるのがうれしかったです。
これで20世紀の自転車を21世紀レベルへ変身できたかな?。

54
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:47:26 >> 5

tour-neyさん
私のカリフォルニアも26ベースならしたいな。。。

スレからそれますが、競輪のバンク走りたい!(日本のメリットが、海外よりもバンクあるところ多い!とケルビムさんが、、、おぉ!)
マイパラス行けるのか?追い出される?
ノーマルクランクでは流石に迷惑か。。。と思い、ホローテック化も視野に入れましたが、どう思いますか?

ピスタ買わないとダメ?
かごは外します、安全の為。

55
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:47:46 >> 5

どこのバンク走るのかによります。管理は選手に任されているので、どの自転車で走るかは、その時の管理者の判断次第。僕ならママチャリでもOKにしますけど、ブレーキは絶対使わないこと、バンクのラインより内側で走ることなどの条件はつけます。
ピストを無料で貸しているところもあるので自分の参加したい競輪場を調べればいいです。

これって選手のボランティアでやっているので熱心なところとやる気のないところの差が大きいのと教えるのがうまい人と営業全くできない人などいろいろなので自己責任で事故を絶対起こさないように注意は守ってください。最近は女性や子どもさんなども参加して走られている場所もあります。
その700Cマイパラスなら、たぶん大丈夫です。ハロンと千メーター計測してみてください。

56
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:48:12 >> 5

 skogenさん
近くでエンジョイバンクみたいなイベントがあれば参加できますよ。
また、競輪場に行けば、選手や学生が練習していると思います。バンクを走るのに必要なものは、それを見て考えると良いですし、見るだけでも良い勉強になります。

競輪場は公営ギャンブルの競技場で、市民に開放された体育館みたいなところじゃ無いので、その点は注意が必要です。指導者・管理者の話を聞かずに、公道と同じ気持ちで走ると、下手するとバンクを傷つけます。

あと、大人で参加するなら集団走行の経験は必要かな。バンクを一人で専有できるなら良いですが、複数人で練習走行してる時に、単独走行の気分で走るのは危険だと思います。
以上、バンク超初心者の意見でした。

57
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:49:18 修正 >> 5

 tour-neyさん
BBフェイスカッターは、取り寄せて作業します。クランクはソラ、BB6700で行きますが問題は、どっちのシェルを削るのか?
道場長はクランク側でしたね。理由は有りますか?
私は単純に片側1mmずつ削るの面倒臭いので、同じように。。。と考えてます。

参考までにどっち削るか、前方からのフォーム動画あげてほうがいいですか?(左右のバランスとか?)
今は作業しませんが、マイパラスは変わるんですか?
シェル70mmに着けたときは、微妙ですし。

因みに今、整備予定の自転車
http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/43/item100000044391.html
回転部で何処まで変わるか実験予定。って後輩のですが(;・∀・)
(笑)
いや、ホントの整備とはこれじゃぁ!と教えたくてねぇ。乗れば分かるだろうと。
http://www.csc.or.jp/izuvelodrome/index.html
行くとしたら此方。自転車レンタルはないみたいです。

NJS部品付いてないので、不安たっぷりwですが、最善の状態で走るべく、ホローテックにすれば認めてもらえるかと、、、浅はかでしょうか。
34tでローギアになるし(社用車のギア比と同じ34-32t)、50tで三本ローラーも!

皆様、コメントありがとうございます!

ロード所有してないから、間違ってもいいか。

tour-neyの返答、インナーチェーンリングを裏表逆に付けて、隙間を稼ぐ。
マイパラスはライン出てる?そんな!改造必要ないですね。
チェーンリングが外に出っぱるから、ワイヤー張ってますが、もう6-7速に低速では落ちにくいです。(三本ローラー中は気にならないけれど、負荷掛かるとスムーズ?!)

これ以上ワイヤー緩めれば、2-3速で勢い余って4速に落ちたりします。
チェーンラインは写真撮れば分かりますか?
ちょっと準備しようか。。。

60
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:55:53 >> 57

skogenさん
伊豆ベロドロームは250mトラックですよね。45度カント。
頼まれても走りたくない。。。^^;

ロードバイクには乗られていないという事なので、老婆心ながら繰り返しますと、もし集団走行に慣れてないのなら、バンクでラインの練習走行ができる場合は気を付けて下さい。

61
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:56:17 >> 57

 tour-neyさん
skogen さん、、、
そぉーなんですか( ; ゚Д゚)ロードもない、一匹狼(ママチャリ激走高校時代を生きて、誰も寄り付かない(汗))
止めたほうがいいですね( ´-ω-)

白いライン上もカント少しあるなぁ、私のスキルでは危険。。。(マイパラスは悪くないんだ!)
ホローテック以前の問題だった、しょぼん(´・c_・`)

62
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:56:37 >> 57

1.チェーン短すぎ あと1~2コマ足しましょう。
2.リアホイールの左側のナットとワッシャ幅を短くして右側(ギア側)に短くした幅のワッシャを足す。そしてホイールセンターを出し直す。
 をやるところですが、ホイールがRS21だとセンター変更は難易度高すぎなので、右側に3~5mmくらいのワッシャを入れて実験してみてください。
 上の黄色の自転車もそのままだと変速がイマイチなのでセンターずらして最適化しています。
 完組ホイールはセンターずらすのは、なかなか大変な作業になります。RS21はアルミニップルなので、寿命考えると締め直しはあまりお薦めできません。

3.伊豆ベロドロームはピスト以外は走行不可です。というより競技以外では走れないと思います。
CSCには3つバンクがあり、400と333バンクは一般でも走行可能です。でもお金かかるので競輪場の愛好会いった方がいいです。自分の住む一番近い競輪場を調べて愛好会(サイクルフェステバル??)開催日を調べれば、タダで走れます。またママチャリでの参加も可能です。

63
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:57:03 >> 57

 tour-neyさん
道場長ありがとうございます!
1,チェーンないので(;・∀・)MonotaROのチェーンに変えちゃいます。以前にストックとして購入。
https://www.monotaro.com/p/1858/5848/
2,これはつまり左右にワッシャー噛ませて、ということで。。。
ノーマルリアホイールのワッシャーを既に、左右一枚ずつ噛ませてますが(11tのフレーム干渉のため)、さらに厚いもの。。。ということで。。。ごめんなさい眠くてちょっと、はぁ(^o^;)

3,競輪場って身近にあるんですね♪レンタカー借りなくてもいいぞ、これw
http://www.keirin.toyohashi.aichi.jp
後日、愛好会あるかチェックします。もう寝ますwお休みなさい(´Д`|||)

64
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:57:20 >> 57

チェーンは1コマや2コマなら古いチェーンでいいです。新品使う必要ありません。
どっかに整備の時に切ったチェーンの残りとか転がってるでしょ。
あさひなんて毎日修理とかしてると思うけど。

僕は新品チェーンの切ったコマを置いています。8速なんてコネクティングピンも必要ないし、KMCと混ぜても大丈夫です(気分的には、ちょっと嫌ですが・・・性能は問題なし)
捨てるチェーンのコマ使えばいいです。全部新品に交換する必要はありません。

おやすみなさい。このレスは明日みてね。

65
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:57:44 >> 57

tour-neyさん
道場長、ありがとうございます。
コマ足しを見事切らしてます(笑)KMCはあるので、出物?が無ければそちらで。。。マイパラス純正KMC、ZチェーンΣ( ̄□ ̄;)

恐らく最後の質問です。
厚いワッシャーを左右に足すのは、ホローテック前提の話しですね。ノーマルBBではラインが出てて、BB弄らなければ、チェーン調整で芸術?まで持って行ける、、、という認識でしょうか。
あ、返信 夜になります(笑)

ノーマルBBで「チェーンライン出てる」なら、ホローテックにする必要が無いな。。。と思いまして。どうでしょうか。

66
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:58:02 >> 57

>厚いワッシャーを左右に足すのは、ホローテック前提の話しですね。
左右ではなくギア側だけです。ギア側に足すのは変速時の動きをよくするためです。ラインがその方がいい感じに見えたので(このあたり直感です)

>ノーマルBBで「チェーンライン出てる」なら、ホローテックにする必要が無いな
マイパラス501ってとてもよく出来ていて、そのままの部品構成で性能発揮できるようになっています。どこか交換すると全体のバランスが崩れますから、よく考えて調和するように組み立て直す必要があります。このあたりは試行錯誤になります。

まず、どんな自転車を最終目標にするのか、それをしっかり考えた方がいいです。
最終イメージが見えないと、全ての改造が無駄に終わる可能性があります。
いきあたりばったりでやるのはお薦めできません。
よく考えて全体の設計図を書きましょう。チェーンホイール変えるとチェーンカバーも使えなくなるので泥よけなんかもアンバランスになってきます。やる前にイメージを固めることをお薦めします。

67
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:59:44 >> 57

 tour-neyさん
画像1画像2
2コマ(4リンク)足したら。。。 長かった!Σ( ̄□ ̄;)
道場長、ありがとうございます。
スプロケットをもっと車体内側に寄せるですか、余計にロー側がきつくなりそうですけど。マニュアルでは収まらない、チェーンラインは深さですね(^o^;)考えさせられます。
私のイメージではチェーンラインは、ど真ん中のギアでチェーンが真っ直ぐクランクに延びてくのが理想的だと勘違いしてたとさ。。。

ホローテックはチェーンラインの最適化が目的なので、ノーマルで行きます。
ローラーで70km/h オーバーなら充分ロードぶち抜けるだろう。。。(高校地代から変わらない目的であるw)
まぁ、空気の壁で公道は50km/hですが。。。

バンク走れるよう練習します。
https://youtu.be/yfEeRTk4BZA

68
ディープインパクト 2024/07/25 (木) 23:59:58 >> 57

動きよくなりましたね。バッチリ!

69
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 00:00:21 >> 57

 tour-neyさん
やったぁ(*>∇<)ノ