アカチチムドゥイさん 9年使った空気入れが壊れました
道場長をはじめ、皆さんには大変お世話になっております。9年ちょっと前に、この道場で教えていただいて購入した、空気入れGIYO GF-55Pが今日使えなくなりました。当時1800円と割安で、気に入ってたのですが残念です。9年で壊れるのは早いのでしょうか?空気が圧縮されず、ピストンがスカスカの状態です。
昔の空気入れの時は、筒の上を外して軸を取り出し、皮のピストン部分に油を付けて手で広げて戻せば使えるようになったものですが、GIYO GF-55Pは分解できそうに無いようです。
もし、どなたか直す手だてをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
たぶん無理かと思いますので、今、おすすめの空気入れを教えてくださいませんでしょうか?
圧力メーターがついているものを希望します。どこで買うのが安いなどの情報あれば合わせて教えてください。価格コムなどで自分でも調べますが、セール情報は出てませんので。よろしくお願いいたします。
ヘラーマンさん
SKS Air BASE PRO 逆流防止弁ユニット真鍮製 シリンダー下部、白いのはカルシウム?
うちのメインポンプSKSのAir BASE PROですが、8年使ってきてエアーがポンプ内に逆流するようになったのでオーバーホールしました。逆流防止弁にゴミが噛みこんだりパッキンが痩せるとこうなるみたいで、逆流すると高圧まで入れられないしメーターの数値もでたらめになります。
ネットにあった展開図を見てみると、シリンダー下部の逆流防止弁のあるユニット周りが怪しので、まずベースを止めてるナットをサクッと取り外し・・って全然はずれんじゃないですか(汗)
ユニットが真鍮でナットが電解メッキの鉄なので、固着してるのか締めすぎなのかわからないですけど、全く歯が立ちません。
人力ではとても外れそうになかったので、1mの鉄パイプを用意して家の外にある用水路の溝蓋の隙間にタオルで養生したベースを差し込み隙間を木材で固定し、ラチェットレンチに鉄パイプを差し込み「おりゃー」っと引き上げ無事に無傷で外せました。万力ない方、溝蓋は曲がったものを直すときとか意外と使えますので道具ないからと諦めずに試してみてください。
腐食してます ワイヤブラシなどで清掃 ピカールで面出し
で無事に外せたので、真鍮のブロックを外します。シリンダー内部やブロックに白い固着物がかなりこびりついてて、これをワイヤーブラシや歯ブラシできれいに掃除してブロックそのものも分解・・ありゃ、逆流防止弁の当たり面がサビで微妙に凹凸ができてる。ということでピカールの出番です。あっという間に面出ししてピカピカに。
ブロック全体が綺麗になったので、Azシリコングリースを塗って組付け完了し早速試運転!
各部をグリスアップしたのでシリンダーの動きがちょー軽い!
これは期待できると勢いよく入れていきますが高圧になると逆流は全く治ってません・・orz
補修部品の逆流防止弁 汎用のパッキン 今回使ったケミカル類
うーん、これは逆流防止弁かパッキンの不良かどちらかしかない・・ってことでメーカーに補修部品を聞いてみます。するとなんとこのAir BASE PROは生産終了してて補修部品は逆流防止弁ぐらいしか残ってないとのこと。最上位機種だったのに早くも廃盤?(滝汗)仕方ないので防止弁のゴム&スプリングを売ってもらい再挑戦!
メーカーの方にパッキンと弁のところにシリコングリースをてんこ盛りで治ることがあるという情報も聞いていたので、部品の交換時もりもりグリスで挑戦するもまたアウト(T_T)
あーもう販売してないパッキンしかないやん!ってことで代替えのパッキンを探しに近所のコーナンに出かけ、使えそうなサイズのものをいくつか買ってきました。
交換したパッキンは、線径2mm内径φ24mmのものですが同じものがなかったため、線径2.4mm内径φ17.8mmを引っ張りながら入れることでキツキツながらもシリンダーに組み付け完了!
早速入れてみると・・おお!完璧に治ってる。高圧までサクサク入れれてメーター動きも完璧、最高の入れ心地です。今回部品がないことで長時間かかってしまいましたがなんとか修理できました。予備のパッキンも用意したのでこのポンプで「ジオンはあと10年は戦える!」(笑)
教訓として、高いポンプはずっと部品が供給されそうな定番商品を買うべし!SKSなら50年定番商品のレンコンプレッサーとかですね。あと工具類も買ったときに分解メンテが必要なものは一度分解確認しておいたほうがいいですね。
鶏 泰造さん
直って良かったですねぇ。
私も先日、TOPEAKのJoe Blow の逆止弁をメンテしました。チューブレスのビード上げに使ったら、逆止弁がフリーになってビードが上がらなくなっちゃったので、外して掃除してシリコンスプレー吹いたら直りました。構造はごく単純なプランジャー方式で、コイルバネに押されたプランジャーが閉じていて、ポンプを押すと圧力で開き、ホース側の圧力が上がると差圧で弁が密着するタイプでした。
その後もときどきなるのですが、劣化した隙間から漏れていると言うより、弁そのものが閉まらない感じなので、基本的にコイルバネが弱いのかも知れません。
ヘラーマンさん
LifeLine - Essential フロアポンプ 圧力計 仏、米両対応口金
ありがとうございます。
私のJoe Blowも逆流防止弁が同じように壊れました。壊れて圧力計が安定しなくなっても50~60psiぐらいなら問題なく入れれたので、そのまま何年も使ってましたが、最近修理しようかと補修部品見たら1000円ぐらい。通販サイトだと送料込みで1500円ちょいするので10年以上使った3000円ぐらいのポンプは部品買ってまで修理するのは微妙ですよね。屋外使用なので他にも劣化してる箇所あるし・・ポンプは他にも買い置きあるので残念ですが、使える口金だけ外して先日廃棄しました。
でもSKSの部品は部品1つ単位で買えるので安いです。逆流防止弁のゴムが200円、スプリング200円、送料込み540円でした。今どきこの値段はすごくないですか?SKSのポンプ、構造は単純でゴム部品以外は劣化しそうにないので次買うとしたらレンコンプレッサー買います。
安いのでいいならWiggleブランドのLifelineポンプがおすすめです。
LifeLine - Essential フロアポンプ \1,799
https://www.wiggle.jp/lifeline-essential-フロアポンプ
私は送料無料の嵩上げに1700円ぐらいで買いましたけど、サーファスのOEM品で口金までまんま同じです。空気も入れやすいしメーターは上にあるので老眼でも大丈夫(笑)1つ難点は、そのまま英式も入れられますがバルブを選ぶことです。バルブの先っぽの細い部分が短いやつはだめだと思います。シュワルベの英式みたいに長めなら大丈夫です。
クオリア44さん
私はSKSレンコンプレッサーを2個持っています。
ヒラメの口金と、ヒラメの口金のコピー品だけどステンレス削り出しでヒラメの倍くらいの値段がするシリカの口金を付けて使用しています。レンコンプレッサーは、全く壊れる気がしなくて、多分、一生モノどころか2世代くらいに渡って使い続けられます。
昔は海外通販で6000円くらいで買えたけど、現在では1万円以上です。多分、二度と値段は下がらない。安く買えた時に、私は以前に6000円ならタダみたいなものだとオススメしたけれど、1万円以上の現在でも値段以上の価値は有ると思います。
それよりも、現在ではヒラメの消耗品のパッキンが入手し辛くて、少し面倒。
消耗品を扱う問屋が1社に制限されて、非常にマイナーな問屋なので自転車店も仕入れ先を知らない場合が多く、本体の数倍の送料を払って通販で買ってる。
自転車店で買えるならば、すぐにスペアを買っておいた方が無難です。
サイレンス・スズカさん
シリカのポンプにヒラメの口金、定番っていえば定番ですね。
ヘラーマンさん、お疲れ様です。(^^;コーナンで無事なおってよかったですね。
ちなみに、自分のポンプは定番のシリカのポンプにヒラメの口金です。今のところ、まったく支障もストレスもなく動いてくれています。ヒラメに換える前のシリカの口金がやりづらくって、結構往生しました。
クオリア44さん、
ちなみに、今、グーグルで『SKSレンコンプレッサー』と調べたら、
https://www.bikeinn.com/自転車/sks-rennkompressor-floor-pump-multi-valve/137491681/p?utm_source=google_products&utm_medium=merchant&;id_producte=10413420&country=jp&;gclid=Cj0KCQjwupD4BRD4ARIsABJMmZ_7dJe4_LLw4ZYvLMDfvWSzl0ty7bnmT5pzG6TEig7B9dh7xqYfSe4aAuRsEALw_wcB&gclsrc=aw.ds
なんか、6000円台でありましたねー(^^;これって、買いですか?いや、俺は買わんけど(^^;
クオリア44さん
あー、その怪しい事で有名な海外通販業社は、最近じゃ少しマシらしいけど、取り敢えず、試しにカートに入れてゲストで手続きを進めてみると、送料が5000円かかります。総額で11000円以上。私は3度もレンコンプレッサーを海外通販で買った事が有るので良く知ってるのですが、このポンプ、非常に重くてパッケージも嵩張る。
送料が高額なのも今じゃ仕方ない。
因みに、入荷待ちと表示されるwiggle,CRC連合でも6000円くらいですが、扱いブランドのリストから消えてるので、もう二度と入荷しないでしょう。
あと、ヒラメのポンプヘッド本体は以前と同様に簡単に買えます。問屋が3社も扱っている。
ただ消耗品を扱う問屋が、現在ではそのうちの1社だけで、非常にマイナーで殆ど誰も知らない。
例え知ってても発注単位の関係で発生出来ない、という状況です。私も具体名は知らない。
そういう状況だと説明されて、最初は店舗で買えたけど、2度目に注文したら数ヶ月も入荷連絡が無いので、諦めて150円のパッキンに送料380円払って買った。消耗品なので3個買ったが、非常に小さなパーツなので前回はスペア分を一瞬で紛失したから、今回は慎重に保管してる。
因みに、この入手難は複数のプロショップで確認しています。
ヘラーマンさん
みなさん、お返事ありがとうございます。
レンコンプレッサー、クオリア44さんのおっしゃるとおり、いつの間にか国内販売のみになってるようで定価で12000円税別みたいですね、最安値で10500円ぐらい。私もAir BASE PRO買ったときはレンコンプレッサーが6000円、Air BASE PROが8000円ぐらいでした。
SKSのポンプは剛性や品質もいいですし、国内代理店のPRインターナショナルはサポートもいいのでできる限り国内販売のを買ってあげたいと思ってます。
2020モデルでエアワークス10.0なるAirBASEの後継機種?のようなポンプが発売されているようですが、こちらなら最大圧力こそ10気圧までとAirBASEやレンコンプレッサーに劣りますが、定価で9800円と比較的買いやすいお値段なので、20年ぐらい使えたらいいのならこれでも良さそうです。
ヒラメの消耗品は単体で買うと確かに送料高いのと、本体も値上がりしつつあるのでとりあえず最安値のあさひで縦カムとセットで注文しました。
クオリア44さん
少しSKSレンコンプレッサーについて説明しておくと、長年、モデルチェンジ無しで製造されてる訳じゃなくて、数年前に大きな仕様変更で圧力計が変更されています。
ゴム製の計器のガードが大きくなり、以前は表記の単位が複数併記だったのが、psi のみになり、計器本体が幾分、小ぶりに。標準のプラスチック製の口金は出来が良くて、全く問題無く使いやすい。単品で売ってるくらいだから。
サスペンションポンプにも対応する高圧力まで入る仕様のため、ポンピング1回あたりの空気の吐出量は少なめで、他のポンプの1.5倍のポンピング回数が必要ですが、スチール製のシリンダーの精度と剛性が高いために作動は非常に軽快で、素早く動かせるからストレスは全くありません。
私は3個買って手元にあるのは2個だけど、数が合わないのは別に壊れたからじゃなくて、奥さんが暴れてぶん投げた時にコンクリートの角にシリンダーが当たって破損したから。壊れたんじゃなくて壊した。
ヘラーマンさん
サイレンス・スズカさん愛用のシリカも値段がすごく上がってますよね。コストパフォーマンスに優れるPISTA PLUSで16,500円税別って・・コスパいいの?これ最安のPISTA REDでレンコンプレッサーと同じぐらいですもんねぇしかも、シリカは最高級品が5万超えるのも驚きです。
SKSのレンコンプレッサーは、個人的にはベースがAirBASEやシリカの用に折りたたみじゃなければもっといいのにと思います。
サイクルベースあさひのネット通販はヒラメ関連安いです。
縦カムが3,421円
ホースバンド418円
ポンプヘッド用口ゴム 仏式104円
ポンプヘッド用シールゴムリング104円
すべて税込み
サイレンス・スズカさん
ええ、シリカの上位機種、5万もすんの!?;( ゚д゚)
なにが違うのか、試しに一回使ってみたい。
まっ、買わんけど。
クオリア44さん
シリカは、2013年にアメリカ籍の企業に変わった、とされていますが、本当は、イタリアの歴史あるブランドを買ったアメリカの企業によって、アメリカで製造されるプレミアムブランドとして再出発した、というのが正しい。
物凄く手の込んだ高級塗装がなされた工芸品みたいなものだそうです。
なので、以前のイタリア時代とは工業製品としては、全く別物です。
イタリア製品は細部の詰め、仕上げが非常に甘いので、値段だけ現在の 敢えて高賃金で製造されるアメリカンハンドメイドと比較しても、あんまり意味がない。
サイレンス・スズカさん
なるほどね~、
ありがとうございました。
ヘラーマンさん
道場長うちの廃棄したジョーブローMAXは店頭価格で3000円ぐらいでしたけど、軒下保管で使ってて7~8年で若干逆流するようになり圧力計が機能しなくなりました。まあ70psi程度は入れれたので圧力計なしのポンプとしてそのまま使ってましたけど、最近うちの嫁さんも使うことを考え12~13年使って廃棄しました。補修部品が1000円+送料だとLifeLineポンプ買えるので・・
ヘラーマンさん
Wiggleに入荷したようです。
SKS - Rennkompressor ポンプ MV ヘッド \6296
https://www.wiggle.jp/sks-rennkompressor-ポンプ-mv-ヘッド
7499円まで嵩上げすれば日本へも送料無料です。私は使ったことないですが、もし欲しい方いましたら急いでください。MVヘッドの方ですがEVA Headは正直使いづらかったのでこちらの方がいいかも。
沼の近くにいる方試してみては?(笑)
久しぶりに、自転車用のフロアポンプを使って、自動車のタイヤに空気を入れてみました。
フロアポンプは、30年くらい前にコーナンで買った空気圧ゲージのないシンプルな安いタイプで未だに普通に使えています。ゲージが着いていないので、空気圧ゲージはこれまたコーナンで買ったアナログタイプの安い物です。
自転車のタイヤと自動車のタイヤの違いは、大きさサイズが全然異なり、逆に自動車のタイヤの標準空気圧はおおよそ220〜250kPa(2.2〜2.5bar)と低圧です。
また、大きな違いは、自動車のホイールにはホイールキャップが装備されていることが多いです。このホイールキャップがあると、自転車用のフロアポンプのホースヘッドがバルブに着けにくいことがあり、ホイールキャップを外すと問題なくバルブに装着できます。
フロアポンプで自動車タイヤに空気を入れる回数は、100回のポンピングで100〜150kPaくらい充填できるようです。流石に携帯ポンプで空気を入れようとは思いません。
コーナンの製品って、安くてなかなか良い物がありますね。
今、Amazonのブラックフライデーで電動ポンプを買うか止めとくか悩んでいます。おすすめの電動ポンプありますでしょうか?
乗用車は普通4輪なんで、100回のポンピングを4輪に行うのは、いい運動になります!😅
マキタ(Makita) 充電式空気入れ(バッテリBL1015・充電器DC10SA・ケース付き) ¥16,970 税込
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07LBVRSY1/
ただし自転車で使うのはむいてません。自動車むき。自転車は高圧なので、こういう小さいコンプレッサーで入れるのは大変。自動車のような2気圧位なら楽勝。これバッテリーと充電器の方が値段が高く、合うバッテリーを持ってるなら本体だけなら8000円位で買えます。
僕はマキタ以外は買ったことがないです。モーターの耐久性とバッテリーの持ちが中国製とは全然違うので高くてもマキタイチオシです。自転車は人力で入れた方が感触がわかり微調整が簡単です。
道場長、いつもどうもありがとうございます。
自動車に常備する予定で、5000円程度で充電式の小型の電動エアポンプを考えております。
今朝、愛用のGIYOの携帯ポンプGM-71でミストラルに空気を入れました。
30回のポンピングで4.2bar→5.8barまで充填でき、前5.2程度、後ろ5.4程度まで下げて乗りました。軽く速くなって気持ちいいです😄
このGM-71、空気圧計付きですし、私にとってベストですが、電動ポンプを携帯できる物にするかどうか悩ましいところです。
自動車のホイールキャップを外さなくてもいいように米式バルブの延長アダプタがいろいろ出ておりますが、写真のトピークの延長アダプタを持っていることに気づいて、これが使えそうです。😕
トピークの直角延長アダプタ米式
こんなの?電動 エアーポンプ ¥4,999 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKZR8RYC
これ小さそうで400gあり、騒音も85dbと結構うるさそう。マキタでも音はうるさいです。コンプレッサーは騒音出ますね。以前ドライバーのような形をした中国製ポンプを使ったことがあります、自転車は5気圧超えるのでなかなか入らず「イラッと」しました。上のポンプもMAX999kpaとのことなので10気圧位しか入らない。たぶん6気圧位でも結構な時間かかるんじゃないかなと思う。
ダメ元で買うしかないですね。自動車はセルフスタンド行けば、どこでもタダで空気入れれるので家では空気入れないですね。窒素入れれば空気漏れはほとんどなく長持ちします、普通だと半年に1回位は入れないと空気ドンドン減っていきます。4本入れるのは邪魔くさい?。
紹介していただいたのもいいですけど、下記も良さそうです。
https://amzn.asia/d/awxufg2
いろいろ多数出てますけど、どれも自転車で携帯するには、
重くて、使用時はうるさいようですね。
オートバイなら良さそうですけど。
自転車用はCYCPLUSのポンプが性能いいようですけど、どれも高価過ぎ。
https://amzn.asia/d/937n9cC
自動車用として小型の電動ポンプを検討することにしました。
自動車の空気入れってそんなに大変なのかなあとトピークジョーブロ-スポーツで4本入れてみました。どれも減って無くて1.8気圧から2.0気圧にしただけだったけど、空気入れそのものは別に力もいらないし、そんなに大変じゃなかった。問題はアダプターを外す時、なんじゃこれぇ硬くて抜けない、ガチガチに締まってる。レバー倒しても抜けない。両手必死に引っ張って、やっと抜けた。なんかコツあるのかな??
バルブの角度がホイールカバーに干渉してアダプターを差しにくく外しにくい、あんまり無理にバルブを動かすと壊れそうだし気を使う。確かに延長アダプターいりますね。延長アダプター使うとアダプタ硬くて抜けないということはないのかな??どっちにしても硬くて抜けないのなら余計なものいらんしなあ。
(結論) 空気入れるのは簡単で楽だけど、バルブとアダプタの着脱が大変。特に抜くときが、ものすごい硬くて必死にならないと抜けない。ガソリンスタンドでやった方が絶対楽。なんで自動車に空気入れるとアダプタ抜けなくなるんだろ???謎だ!
道場長、検証どうもありがとうございます。
スタンドの空気入れが簡単、手軽なんですが、故障や水が入っていたり、ゲージの数値も誤差が大きいことがあるようです。また、昔、スタンドでトラックの運転手の方がタイヤに空気を入れていてタイヤが破裂して死亡したというニュースもあり、😱
スタンドの空気入れは注意が必要ですね。
私の自動車の適正圧は、220kPaですが
キャンプ行く途中でセルフスタンドのUFO空気入れ使ってみました。UFOキャリーは初の使用経験でした。
キャンプ終え自宅に帰宅して空気圧を測ってみると、なんと、前輪タイヤ空気圧低過ぎです!
真っ青になりながら自転車用空気入れ使うしかないと思い、
左前 135kPa → 70回ポンピングして235kPa、
右前 80kPa → 90回ポンピングして215kPa、
後輪は問題なくほぼ適正に入っている。
ガソリンスタンドの持ち運びできる球形の空気入れ(通称UFOタイプ)
https://youtube.com/shorts/9fwUpGN0HRU?si=a8dIYlMFeAT80hQL
https://youtu.be/4VSt34Dr7aU?si=dwt3G1ZXBre01YjN
100回のポンピングを4輪とも行うことは日常ではないですわな。笑 😅
UFO空気入れってそんなにいい加減なの??下のユーチューブの人はわざわざ空気抜いて減圧してるけど、これUFO空気入れのメーターがデタラメだと減圧したらヤバイんじゃないかな。
後輪は適正に入ってるとのことですが、後輪もUFO空気入れで入れたのですか?前輪だけ空気入れる時に空気漏れちゃったのかな、同じ空気入れ使って後輪は適正、前輪は半分というのは不思議な結果です。
今度、空気圧計持って行きどのくらい誤差があるか実験してみます。「UFO空気入れ」という名前も初めて知りました。今はコンプレッサー使わないんですね。知らなかった。