最新トピック
15
1 日前
おしゃべり塾 1 日前
0
1 日前
劇的な瞬間 1 日前
153
2 日前
**イチ広場 2 日前
40
5 日前
2018 振取台のおすすめ 5 日前
0
15 日前
自転車道場目次 15 日前
454
15 日前
ロードバイク 15 日前
151
16 日前
クロスバイク 16 日前
376
16 日前
RDの整備 16 日前
2
16 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 16 日前
87
16 日前
クランクとの格闘 16 日前
132
17 日前
スプロケの話 17 日前
46
17 日前
小学生の自転車選び 17 日前
168
17 日前
自転車と健康 17 日前
196
19 日前
ハブの整備 19 日前
79
19 日前
リムの話 19 日前
417
19 日前
Basso Viper 19 日前
36
20 日前
パリ・ブレスト・パリ 20 日前
34
20 日前
自転車最高 20 日前
228
20 日前
ペダルの話 20 日前
84
20 日前
フォーク&ヘッドの整備 20 日前
84
20 日前
組み立て、整備相談 20 日前
308
21 日前
GIOS ミストラル 21 日前
41
25 日前
ナマケモノ走行会 25 日前
96
27 日前
マイパラスM-702 27 日前
48
27 日前
Wilier GTR 27 日前
114
27 日前
otomoフレーム製作記録 27 日前
153
27 日前
ブレーキの整備 27 日前
94
28 日前
サドル沼 28 日前
17
28 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 28 日前
21
28 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 28 日前
10
28 日前
お奨めの自転車音楽 28 日前
27
28 日前
暑さ対策 28 日前
20
28 日前
鍵(ロック)の話 28 日前
40
28 日前
105も20万円超 28 日前
156
29 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 29 日前
270
29 日前
マイパラスM501製作 29 日前
22
29 日前
峠&山の記録 29 日前
240
29 日前
プルミーノ 29 日前
117
30 日前
フレームの話 30 日前
109
30 日前
FUJI アブソリュート 30 日前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
カッパ5さん
ディープさんはじめ多くの方々の書き込み、楽しく拝見しております。私は、大学のサイクリングサークルに所属しています。愛車を決める時に縁側の存在を知り、評判が良いViper(2012. Skyblue)を購入しました。縁側で調べたり、先輩方に聞きながら自分で整備できる範囲が広がっていき、自転車がどんどん楽しくなってきました。最近ではクランクを105に替え、ヘッドパーツのメンテにも手をだしました。まだまだ、縁側のみなさんからしたら整備レベルは低いとは思いますが、いつかは一人で自転車を組んでみたいです。
さて、自転車の安全性についてですが…
私が所属するサークルにも、安全性に疎い人が少なからずいます。薄くなったブレーキシューをそのままにして乗る人や、チェーン落ちするのに調整せずに乗っている人がいます。電池が切れかけのライトを点けている人もいて、もう呆れるレベルでした。
私はビビりで、安全性はおろそかにしたくない性格なので、彼らに注意したり、整備の手伝いをしたりしています。サークルの皆にも安全性について考えてほしくて、縁側を読むのをすすめたり、後輩の自転車選びを手伝ったりしています。最近は、みんな整備を気にかけるようになりました。
自転車は立派な乗り物なので、ひとたび事故が起これば命に関わることになりかねませんよね。また、被害者だけでなく加害者にもなり得ますから、安全性には気をつかって欲しいです…
このような話ができる場があって嬉しいなと思い、投稿しました。駄文、失礼します
ライコネン55さん
恥ずかしながら最近気が付いたのですが、僕はどうも整備や改造への追及がメインになってしまって、「自転車に乗る」という自転車の本質を見失いかけていました。
しかしスポーツ自転車=スポーツという名が付いている以上、いくら機械の性能を追求しても、乗り手の技術が向上しない限り、スポーツとして上達もしないし、本当には楽しめないのではないか。
ゴルフなんかでもそうですが、道具ばかり良い物(高級な)を揃えて、ロクに練習もせずにスコアが悪いと道具のせいにする・・・。
僕はサーフィンをしていたのですが、モチベーションが上がらないという理由で毎年のようにボードを買い換える人が居たけど、その前にもう少し真剣に練習しないと無駄じゃないかな?なんて思っていました。
でも僕が今犯してしまいそうな過ちです。
どうしてもここでは性能や整備などの話題が多い(もちろん大切な要素です)為、勘違いしがちですが、道場長がよくおっしゃる、
「ゴチャゴチャ考えてるよりまず乗れ」
やはり「乗る」事が一番大事な「稽古」であり、自転車を楽しむ為の近道であると再認識しました。
整備はあくまでもそのための準備。
準備ばかり万全で、稽古を疎かにしては本末転倒。
まずは圧倒的な貧脚と、持久力の無さを道具で誤魔化そうとせずに、自分自身を何とかしないといけない。
正直今まで自転車はあくまで「移動手段としての道具」という感覚がどこかにあり、用事が無ければ乗らない日も多々ありましたが、これからはスポーツなんだと捉え、ちゃんと練習(稽古)をしていこうと思います。
良かったらみなさんの練習(稽古)方法を教えてください。
できたら初心者向けのも・・・。
なんだか流れを読まずに個人的な事ばかり書いてすみません・・・。
のらなめこさん
はじめまして、のらなめこと申します。この掲示板を毎日見ることが生活の一部になっています。自転車に乗り始めてから一年になりますが、元々は市民ランナーで年に5-6回のハーフ・フルマラソンにでていました。一年半前に進行した前立腺ガンが判明し(まだ50代前半です)、走ることは断念しました。しかし半年後に一人でも楽しめる運動をやりたいと思い、MTB系ルック車(既に次男坊の通学用になっています)を購入し自転車にはまりました。現在はGIANTのTCR2の2012モデルをメインにしています。もっと早くこの掲示板に出会っていたらTCR2を購入することはなかったと思います。初めて乗った際にブレーキが効かないことに恐怖感を覚えて、すぐにテクトロのブレーキをシマノのtiagraに交換し、さらにシューを舟つきのものに交換しました。その過程でこのサイトに辿り着きました。
自転車に乗り始めてから、抗ホルモン療法と放射線療法をうけました。そのために筋力が低下し、更年期の精神状態です。でもこのサイトで元気をもらってます。道場長、ここにこんなに自転車道場を楽しみにしている人間がいることを忘れずに掲示板をいつまでも続けてください。お願いします。
_toshiさん
道場長、こんにちは。
皆さんもこんにちは。
道場長があまり好きではないBS(ANCHOR)乗りの_toshiです(笑)
私も道場長が「普通に理解できないレベルの人にも本音で答える姿勢に共感して」私の守備範囲の所にだけ時々出没させてもらっています。
ただ、へそ曲がりダンディさんも言っているように「手助けするに値する相手だけに手を差し伸べれば良いのでは?」と思い始めています。実際、いくら正論で話しても無駄な輩もいますのでね。
道場長、あわせて、知識豊富なヘラマンタイトンさん、鋭い指摘のうーむ。。。さん、今後ともよろしくお願いします。
P.S. 私のANCHORはいわゆる「吊るし」ではなく「私セレクトのパーツ、ショップ組立て」ですが、納車後に自分でほとんどの分解、組立てを行い、今の私が自分で出来る最高の整備状態で走らせておりますよ。
ヘラーマンさん
サイクルオヤジ2号さん
ブランド自体の体質は、長年見てきていないとわからないと思います。
GIANTもBSも気合入れていた時期もあります。それがだんだん儲け主義にかわってきています。
これは、反応の良いジオメトリで手の込んでいたフレームが、他のグレードや生産性の兼ね合いで性能をわざと落としたり、手を抜いていたりするようになりました。
普通は良い方向に努力をするものですが、儲けを増やす方向に努力していて消費者が損をしていますが、それに気づかないのでやり放題。それをありがたいように、素人がさらに素人に勧めるのでGIANTもBS笑いが止まらないと思います。
これだけ悪く書きましたが、実はうちにもGIANTは2台あります。環境と用途で選んだので、1台はベストな選択だったと思います。その年は、めずらしくGIANTが気合入れていたので、次年度はパーツ落とすか、絶対値段が上がると思っていたら、儲けが少なすぎたのかモデルそのものがなくなりました。(笑)
まあ、こんな会社です。たまにスポットで良い自転車出すこともあるので、年々見ていると結構面白いです。
暗がりXさん
道場長の実体験に基づく書き込み、そして本音で真っ直ぐな所にいつも感銘を受けてます。
たまに厳しいと思うコメントもありますが、道場長の人柄がわかっていると真剣な思いがあるからこそのコメントだと素直に受け止めれます。そんな道場長だからこそ自転車道場にみんなが集まって、本物で役立つ情報がいっぱい詰まってるんだと思います。
少し前の僕のようにこの掲示板に書き込みはしなくても見ている人はいっぱいいると思います。
(そう思ってるので実体験が少ない僕は逃げ気味のコメントになってしまってます。すみません)
AURAが売切れちゃったのがいい例ですよね。ここの情報は大変参考になってます。ありがとうございます。
うーむ。。。さん
最近、小姑化している私ですが・・・
実際には人様に意見など到底言えない、口ばっかり人間と化してます。
最後にチェーンにオイル差したのいつだったっけ? それどころか最後に乗ったのいつだっけ?
花粉で1-4月は乗れないせいだとか、距離あたりの整備量は妥当だとか、言い訳探すのは得意なのですが。。。
体重もだいぶ増えました。
反省。
って感じでGWを過ごしてました。鈍った体でGW中500km走りましたが、きつかったです。
仕事も一段落ついたので、また乗ろう。
ランディVさん
こちらの掲示板を訪問するようになって1年近くなろうとしていますが、道場長のコメントの中には とにかく安全に乗って欲しい、安全な自転車を作って欲しいしそのためのスキルも身につけて欲しいという気持ちが感じられ、感銘を受けたりすることもあります。
ただ単にパーツの交換例やレビュー、作業手順の紹介なら他でもいくつも見つけることは出来ます。 しかし、それらとは違う多くの実体験に基づくものや、なぜ替えたほうがいいのか、その根底にあるものが安全だったり、深さ(ディープ)を感じることがあります。
また、なにも高額なパーツである必要がない 高額な物だから優れているとは言えない 安価なものでも中には、正しい整備 調整をすれば高性能なものもある 高額、ハイグレードなものが良しとする消費者意識に対する衝撃(インパクト)もあると思います。
新たに始める人にとっては本当は色んな物を使ってみて、色んな経験を積んで理解し身に付けていくのがいいのだとは思います。 しかし、ともすれば多額の費用と大きなリスクを負うことにもなりかねません。 誰だって無駄な買い物は最小限に抑えたいし、怪我で仕事に影響したりすることがあってはいけないと思います。 身をもって分かった方がいいのもありますが、遠回りしすぎないでいいように、活字とたまに写真も交えて出来る限りの事をやってもらっていると感じています。
危険については、なにも自転車に限らず命を落としかねない場面はあらゆるものでありますね。山岳とか海とか犠牲者は多いみたいですがいずれにしても危険に対しての意識不足、起こるべくして起きた事故が多いと思います。
自転車はとりわけ危険な部類ではないでしょうか。公道(車道)を主に走るという事から本当に真剣でないと事故になりかねないと思います。 車道を走っていて、平気で右腕から50cm程度の所を抜いていく車も少なくないです。『かもしれない』以上の気構えが必要と感じさせられます。 相手が悪くとも当てられて痛い思いをするのは自分なので、当てられ損にならないでいいように危険回避の術を身につけなければいけないと思いました。
私もルック車から入りました。ハイテンの7速のクロスのルック車です。造りはいたるところに粗を感じます。ブレーキは効きが甘くフィーリングも悪く要交換です。Viper購入後は乗る機会が殆どなくなりましたが、自分なりに変えたほうが良いパーツ、使えるパーツがだんだん分かってきた気がします。縁あって私の元に来た自転車、整備し直して使い倒そうと思います。 こういう気になったのも道場との出会いのおかげです。 自転車をもっともっと楽しんでみたくなりました。
駄文、長文 失礼しました
α→EOSさん
サイクルオヤジ2号さん
生意気なこと言ってすみませんです。
ちなみに、僕個人の意見ですが、
GIANTの自転車全てが3流というわけではないと思います。
同時に、
出している自転車が全てにおいて一流、というブランドもあんまりないかと。
最近キャノンデールのMTBをレンタルで乗って、良い経験になりました。
まあまあそれなりの車種をレンタルで借りれるのがありますので、
そういうの利用してみるのもいいなあと思いました。
サイクルオヤジ2号さん
泣き虫ペダルさん、ヘラマンタイトンさん、α→EOSさんありがとうございます。
>しかし、良い自転車に乗ったことがなければこのR3でも良い自転車に思えるわけですから、自分のスキルを上げるしか良い自転車や悪い自転車を見抜く方法はありません。
正直、自分自身もGIANTのOCR2しか乗ったことがなく、まさにその通りだなと思っています。自分でほとんど整備らしい整備をしていないので、たまに「この部品は使いにくいなぁ」と感じることがある程度で、比較対象がないためブレーキの効きが悪いのか、クランクがどうなのか、と分からずじまい。乗り心地等に不満はありますが、変えてどれだけよくなるのかも分からないのでなかなかパーツ交換、NEWフレームに踏み出せず結局自分のスキルも上がらないという感じです。
だからこそこちらの掲示板を参考にさせていただいてるのもありますが。
すみません、過去ログはみてはいるんですけど、悪い自転車がどういうものかなんとなくわかったんですが、そのブランドが悪い理由も同じと捉えていいのか分からなかったので。
おかげさまでわかりました。ありがとうございました。
α→EOSさん
ディープ・ インパクトさん
道場長の書かれる内容は大変役にたっています。
僕なんかが言うにはおこがましいくらい、ご自身の経験を基にした、プロの、貴重な情報です。
これからも、時間的に可能な範囲内で、ご指導をよろしくお願いします。
へそ曲がりダンディさん
まったく同意です。
道場長がうんざりしてしまうことがないか、心配になることがあります。
僕の言うことではないですが、へそ曲がりダンディさんをはじめ、知識豊富な方が
これからもぜひご指導して頂ければと思います。
サイクルオヤジ2号さん
自転車の良し悪しは
・フレーム
・使われているパーツ
の性能で決まります。
たとえば、ブレーキ性能は大きく命に関わる部分ですが、
性能の低いブレーキを使いながら、
デザインや価格や広告効果でたくさん売れている自転車があるとしたら、
とうてい一流とは言えないと言うことだと思いますよ。
デジカメやパソコンが安い部品使っていても命にまでは関わらないですが、
自転車、特にロードバイクは違います。
てゆうか、過去ログを読んでみてください。
たくさん書かれています。
サイクルオヤジ2号さんの質問、大きすぎて、まともに詳しく答えようとしたら、
ものすごく沢山の文章を書かないといけなくなると思います。
サエバダーツさん
泣き虫ペダルさんはじめまして。自分もそのパターンです。
自転車の盗難にあい、仕事で時間がなくよく選ばず短時間で買った
ルック車が、いざ落ち着いてみると乗り辛くて、色々弄った挙句
アラヤとの2台体制に(汗)
ただ、そのルック車を買ってないと、アラヤにたどりつかなかったわけで、
授業料かもしれないです。
あとこんなところをあるんですね。驚きました。
これってメイドインジャパン+オーダーメイドになるんですかね。
マツダ自転車工場
http://www.level-cycle.com/
ヘラーマンさん
道場長の口コミでの活躍、いつも見させていただいてます。
まともに理解できないレベルの人にも、本音で答える道場長のまっすぐなところに共感し、私もここにいさせていただいています。
しかし、自転車道場は本気で自転車を理解しようとする人が集まるからいいのですが、あちらで本音で書き込むと、正論を言っても意味不明で逆切れされたりしますから、あきれたもんです。それでも、道場長はキレずに冷静に対処されてて本当に感心します。私はキレることはなくても、対処に阿保らしくなってとても無理・・
サイクルオヤジ2号さん
R3のどこが悪いかを聞いているレベルではなく、自分でどこが悪いかがわかるようになりましょう。百聞は一見にしかずです。自分で整備しスキルを上げていくと、GIANTの下位モデルはかなりひどいということがわかるようになります。
泣き虫ペダルさんがある程度は書き込まれていますが、売りたいニューモデルは安くていいパーツをつけてきますが、売れたら次の年は一番重要なクランクとブレーキをゴミパーツに落としてきます。まあ、こういう会社です。R3は知識のない初心者に売れてるからずっとゴミパーツです。
しかし、良い自転車に乗ったことがなければこのR3でも良い自転車に思えるわけですから、自分のスキルを上げるしか良い自転車や悪い自転車を見抜く方法はありません。
整備や選択眼、運転技術のスキルを上げましょう、いずれ理解できる時がきますよ。
へそ曲がりダンディさん
こんばんは
以前までは、道場長のように「少しでも失敗して欲しくない」との思いで書き込みを続けてきました。
しかしながら、最近は「どうでもいい」と思える相手もいることに気づきました。
年配の方に多いんでしょうが、柔軟な思想を持ち得ない人、若輩者からの意見をまともに聞こうとしない人、がいます。
残念ながら、相手を選んで対処する必要があるように思います。
「手助けするに値する相手だけに手を差し伸べる」でいいんじゃないですか?
「安さこそが全て!」って連中には、何を言っても無駄でしょうね。
泣き虫ペダルさん
サエバダーツさん、サイクルオヤジ2号さんはじめまして。
ジャイアントのエスケープR3に僕も乗っているのですが、僕はまだ最近の自転車のことを知らない時に買いましたが、ちょっと分かってくると、ここが今一つだなあとか、どうしてもここが厭だという場面が出てきました。すると気がついた時には、フレーム以外すべて元と違う状態になってしまいました。それくらい元々のパーツが良くないという事なんですよ。(実はあとからか買ったお金がR3をあと2台は買える金額になっていることは誰にも内緒ですが)
またここまで替えても、僕の用途からすると実はフレームも振動が多すぎて厭なので替えてしまいたい衝動に駆られているのが現状です。まあそのおかげで自転車のいじり方には少し詳しくなれたので高い授業料だったなあとあきらめてはいますが。でもそれよりももっといいバイク(もちろん値段が高いという事ではないですよ)はたくさんあるのでそちらを選ばれた方が経済的にも心理的にもよいのではないかと思います。
サイクルオヤジ2号さん
はじめまして、いつも拝見しております。
貴重な体験をもとに鋭いアドバイスをしていただいてとても参考になります。
ひとつ伺いたいのですが、BSやGIANTはとても売れていると思いますが、良くないというか3流であるという理由について教えていただけますでしょうか?
またブランド選びのコツなどありましたら教えていただけると助かります。
今後の自転車選びの参考にさせていただければと思いますので。
サエバダーツさん
ディープさんこんばんは。お世話になっております。
ジャイアント、いまいちなんですか。
今年の初め、エントリー用でもちゃんとしたのを買おうと決めた時の第一候補がジャイアントのエスケープシリーズでした。自分が出せる価格と相談してネットで検索すると、エスケープばかり出てきたので。
ただ、なんとなく自分の中で「エスケープだと何かが違う」と感じて探していく中で、アラヤCXに行きついた感じです。シンプルだけど、堅実そうな印象だったので。
ぱんたにさん
お久しぶりです。
道場長のコメントは、自分がロードバイクを経験していくうちに、納得のいくフレーズが多くなってきました。私のレベルでも、箱根旧道を初めて下った時に「いい加減な機材なら、ここで死ぬだろうな」と独り言を言ってました。
坂を坂と思わずなめてかかれみたいなフレーズも自分なりに納得する場面がありました。
昭和平成さん
tukubamonさん、写真とコメントどうもありがとうございます。
何でもやり過ぎはダメですね。
tukubamonさん
新品シマノホイールのインジケータ
リムは減れば割れます。写真のようにシマノのホイールにはインジケータがあって、その深さはコンマ数ミリ。目の粗いヤスリでゴシゴシはしない方が良いでしょうね。
リンクしたブログを見ますと、雨でも乗っている様なのでなおさらリムの痛みがあるように思います。
リムが減ってもホイールの寿命ですが、完組だとスポークが切れてもハブが虫食っても寿命なので、リムが減ることだけ心配してもしょうがない感じがします。
リムの汚れは綺麗にするのは必要だけど、適度にやればそれで良し。
過ぎたるは猶及ばざるが如し、じゃないですかね。
昭和平成さん
おおっ! うーむ。。。さん、
詳細な深い内容のコメントありがとうございます!
ブレーキシューの質も気をつけないといけないですよね。
実際の使用例です。
http://room-wear.com/1775.html
うーむ。。。さん
リムは使い込むと破裂しますよ。
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-3881.html
幾つかのブランドのリムには摩耗限度の目安となる穴や溝が掘ってあり、摩耗してそれらがブレーキ面と面一になったら交換が必要です。ただ私が持っているホイールにはほぼ付いていません。
どれくらい走ると摩耗するのか分かりませんが、私は走る距離の割にホイールをたくさん持っているせいもあり、リム表面の凸凹が摩耗する位までしか使ったことありません。
で、別にリムが摩耗しても交換すれば使い続けることは可能です。
ただ完組ホイールのリム、特に高価なカーボンリムなど、逆にエントリーグレードのホイールはまるごと買い換えた方が安価なことが多いかと思います。あと、交換を頼むにしても誰に頼むのかという問題があります。並ののプロショップに完組ホイールのリム組み替えが出来るか疑問です。きちんと組めると分かっている人がいるなら良いのですが。
ということで、基本的にはリムが逝ったらそのホイールの寿命と考えるのが一般的かと思います。
とはいえ、この道場をご覧になっているくらいなら、是非ご自身でのホイール組みに挑戦してみては如何でしょうかと背中を押してみます。
昭和平成さん
こんばんは。
絶好のサイクリング日和となってきました。
ホイールのリム磨きと言えば、
ホーザンのラバー砥石 K-141 #120
が定番ですが、これは1個 \580
サビ取り消しゴムセットと試しに買ったサビとり
そこで、注目のサイクリストの方から、ダイソーの『さび取り消しゴムセット』を紹介していただきましたが、リム磨きは、何回も繰り返すとリムの厚みが薄くなっていって、リムの強度が落ちそうな気がするんですが、心配無用でしょうか?ホイールの寿命は、おおむねリムの寿命と考えていいのでしょうか?
リムの知識を深めたいと思いますので、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
★リム磨きにダイソー『さび取り消しゴムセット』
http://st162c.blog.jp/archives/7603715.html
#80 粗目、#240 細目の2個入りで、\108
★ホーザンラバー砥石 1個 \580 #60、#120、#320
ダイソーのを紹介してくれた方は、ブログでママチャリの改造も詳しくアップされておられます。
★ママチャリ改造のまとめ
http://st162c.blog.jp/archives/8167769.html
冨左衛門さん
まあまあヘタレなやり方ですが、両手で柱をつかんで走ってから、ソロソロと手を離し、手放しの練習をしてみました。やはり不安定なんですが、うまくいくときは一分以上走れました(!)。
不思議なのは、両手放しが少し出来るようになってから片手放しの安定感がいきなり増したことです。
道場長が他スレで仰っていたメンタル的ななにかが克服されたのか…。
>rionsakurasterさん
「桜とマイ自転車の写真募集(笑)」スレのヴィンテージピスタ、めちゃくちゃ格好いいですね!
サイズ的にもいけそうです。
実は、ペダリング向上というストイックな理由でピストを検討している訳ではなく、Viperでロードを始めた人にありがちな、「これでこれだけ走れるなら、他のバイクではどうだろう…」が、カーボンロードではなくピストに向かっただけという…。
でもさっさと買っちゃった方がいい、というのはすごくわかります。ビンディングの時もローラー台の時もそんな感じですし。
rionsakurasterさん
gios vintage pista いいですよ。
桜のスレに私のさらしていますがクランク165mm、ステム80mm入れて身長162.5cmで無理なく乗れてます
身長160cmならステム詰めてなんとかいけると思います。
固定ギアにのると道場長のご指導の通り踏み足NGが、実感できるので自然と引き足になります
そして、なぜか引き足で乗ると安定するので手離しが簡単にできます試しに踏み足意識して手離ししたらふらついてあぶなかったです。
固定ギアで練習すると乗り方かわるので気になっているのであればいったほうがいいと思います
私ももっとはやくポチっとやればよかったと思っているところです
冨左衛門さん
>tour-neyさん
とりあえず片手離しからスタートしたんですが(普通の道で走ってるときは余裕で出来ます)、いきなり不安定になり…しばらくやっていると多少安定してきました。
ただ、ハンドルを持っている方の手がかなり力んでいるのと、右手を上げるのと左手を上げるのでラインの安定感が違うので、今までなんか変なペダリングだったんだなぁ、と痛感しています。
>道場長
ご指導ありがとうございます。毎日少しずつでも乗り続けます。
鍛えなきゃいかん、と思って重いギアで必死にやっていたんですが、軽い回転イメージを頭に記憶することを念頭に置くと、重いギアでも回し方が変わったような気がしました(あくまで今日からなんですが)。
あと、今ロードが一台だけなので外用とローラー用とホイールを入れ替えているのですが面倒なので、未来の話ですがローラー用にピストも考えています。
ただ私、身長が160cm、股下75cmと小柄なのであまり選択肢がなさそうなのですが…。
他スレで道場長が勧められていたGIOSのヴィンテージピスタか、チネリのTIPO PISTAが予算的には合うのですがいかがでしょうか。
tour-neyさん
ナイスファイトですね!頑張ってください!10分で十分と思います。[毎日]が要点だと思います。
手離しは何故か出来てましたね...ヘッド調整の最中に、苦手だった(あまり出来なかった)手離し運転を公道でしまくってからかなぁ。最近サボって下手になりました(笑)
あとはローラー乗車の際に、ルビノプロ3→ルビノプロへの変更で、空気圧を変えたこと。(ルビノプロ3は5気圧。ルビノプロは8気圧でないと重くて乗れませんでした)
手離し出来ると、漕いでる自転車がローラーの上で前後に暴れなくなりました、不思議...頑張ってください!
冨左衛門さん
一軒家に引っ越したのを機に、ついに三本ローラーを購入しました。モッズローラーです。
先週からやってみているのですが、実にキツい!
10分くらいでしんどくなってきて、無理矢理30分まで頑張ったのですが疲労困憊でした。
なんとか毎日10分以上乗るようにがんばります。
で、色々とトレーニングについて調べてみたのですが、出てきたのが両手放し。
私、幼少の頃から自転車で手放しが出来たことがありません。
ただ三本ローラーで手放しが出来るというのがバイクコントロールやペダリングの良し悪しを見るのに役立つだろうな、と思っています(正直、怖いですが)。
道場長のアドバイスを元に試行錯誤しているのですが、他に気をつけた方がいいことはありますか?
また、出来るだけ乗れる時間は伸ばしていった方がいいんでしょうか。
anko35さん
クオリア44さん やはりいいものは違うのですね。
こぎ出し方についても教えてくださってありがとうございました。
参考にしながら頑張ってみます。
ディープ・ インパクトさん ペダリングがちゃんとできていないと言う事ですね。
固定で引き足の練習はしている「つもり」なんですけど、出来ていないのがわかってよかったです。
>ペダルを踏むと自転車は回転を邪魔され停止させられます
なるほどと思いました。
取り敢えず予算内のミノウラ製品を買って、毎日乗るようにします。
どうして3本が必要なのか、3本を習得?したらどんな効果があるのか、わかりやすく教えてくださって本当にありがとうございました。
クオリア44さん
3本ローラーに乗り慣れないうちは、ギリギリ壁ぎわに置いて、ハンドルを両手で掴んだまま、肩で壁に寄りかかって回し始め、回転がある程度上がって安定感が出たところで肩で壁を押してテイオクオフすると、比較的 簡単に、そして安全に乗れる様になります。最初のうちは片手でペダリングするのが何よりも困難なので。
この方法でも最初のうちは落車しますので、壁の反対側に布団を敷いて、転んでも痛くない様にすれば大丈夫です。
ギリギリ壁ぎわに3本ローラーを設置する限り、転ぶ可能性があるのは、その反対側だけですから。
私はフロントタイヤのすぐ前、アクスルシャフトくらいの位置にタブレットを置いて動画を観ながら回してますが、コレはローラーの中央部からタイヤがズレて落車しない様に、と言う意味もあります。
視線が遠いと、ローラーから外れて落車し易い。 特にエリートやクライトラーはローラー幅が狭く、ローラーが鼓形状でセンタリング機能があるエリートは まだしも、ローラーが円柱形で幅が更に狭く、ベルト駆動 後付けオプションの為にタイヤガイドが付けられないクライトラーでは、タブレットによる動画鑑賞は必須の セットです。
今でも、大画面テレビで海外ドラマ録画を観ながらの3本ローラーだと、フロントタイヤの位置が視線私外れて見えないので、稀に脱輪します。
あと、半端な安物を買うよりはR800をいきなり買っちゃう事がオススメです。
クライトラー以外では、圧倒的に静かで乗り易く、実走感が高い逸品が、安物粗悪品の倍程度、3万円増しで買えるなんて、価値から考えればタダみたいに安い。
因みに、このミノウラの高級な部類のローラーの高さが調整してあるタイプの製品は、基本的にフロントアクスルの真下にローラーのシャフトが来る様にセッティングするのが基本です。
無段階調整機構でピッタリと合わせて使用します。
この調整機構はホイールベースを大きく変更するのに手間がかかるので、使用する車体を色々と替えて使用するには不向きです。
理想的には、3本ローラー専用の固定ギアの車体を用意するのが良いのですが、、、。
私だと、新しい車体を買う口実が出来て嬉しいと思いますが、他の人が同様に感じるかどうか?はわかりません。
anko35さん
咲斗さん ありがとうございます。
乗り比べると違いが分かるのですね。
乗りやすさと音は重要だけど、あとは私にわかるか心配です。
tour-neyさん ありがとうございます。
室内の予定なんですが、皆さんの動画を見てると実際やってみないとわからないですね。
道場長の動画を見たら、あんなに回ってるのになんかさわやかな音?だなと思いました。
あの機種はミノウラのどれなんでしょう。
機種というよりスキルなのかもしれないですが。
みなさん、ありがとうございました。
誰ひとりとして「そこまでやらなくていいんじゃない?」と言う方がおられなかったので、勇気を出してもう一回チャレンジしてみることにします。今度は転倒防止をして、ハンドル荷重に気を付けてやってみます。機種は…悩むところですが、皆さんにも人気があって道場長おすすめのミノウラにしてみます。
tour-neyさん
私はモッズローラーです。
音はマンションだと遮音性次第と思います。室内で静かか?と問われると、悩みます。私は外で乗ってます。anko35さんですと、ベランダとかになるのでしょうか...
26インチノーマルママチャリで、室内はこんな感じです→https://youtu.be/8TzwMU38Hi8
太いタイヤはうるさいです。(ノーマルママチャリだからですが)動画では伝わらないと思いますけど、気休め参考になればと思います。
私はモッズローラーも予算オーバーでしたが(貯金削った)...安物ですかwママチャリ乗りの私には、丁度良い 身の丈だから文句ありませんが、ホイールベース無段階調整は凄いなぁ!
いいの選んでください(*゜ー゜)ゞ⌒☆
咲斗さん
はい、中間タイプのミノウラR700ユーザーです。
モッズローラーとの違いは、多少剛性が高いこと、前のローラーの位置を無段階で変えられるため微調整できること、自転車を載せたときに水平になること。
最後の項目は個人的に重要で、モッズローラーだと微妙にフロント上がりになるのでどうも違和感がありました。でも、以前立ったスレッドでは皆さんあまり気にならないとおっしゃっていましたから個人差がありそうです。
http://www.minoura.jp/japan/trainer/rollers/r700.html
anko35さん
クオリア44さん ありがとうございます。
クイックモーションは乗りやすいのですね。
これしか乗ってないからわからないけど、当たりはずれもあるのでしょうか。
鶏 泰造さん ありがとうございます。
ホイールベースって重要なんですね。
みんなバイクを乗せ換えるだけで使っていたから気にしていませんでした。
勉強になりました。
ディープ・ インパクトさん ありがとうございます。
バイク購入時も道場長にアドバイスいただいて、とても気に入って乗っています。
ミノウラのほうが当たりはずれがないのですね。
予算的にはモッズローラーかなぁ、R800はちょっと高いけど間の機種はどうなんでしょう。
もがかなければどれも同じくらいでしょうか。
鶏 泰造さん
腕の力を抜いて、ハンドルに加重しないこと(サドルの中央より少し後ろに乗る)。下を見ないで少し遠くを見ること(怖ければ最初は1mぐらい前で、だんだん遠くします)。それだけでだいぶ違うと思いますよ。
それから、ローラーの間隔とバイクのホイールベース(前輪と後輪の距離)は合っていますか? 前輪のほぼ真下に前側のローラーが来ているのが正解です。これが狂ってると、すぐバランスが崩れます。
あとは、バランスを崩したらすぐ捕まれるものがある環境でやることです。壁よりバー状のものがいいです。
クオリア44さん
モッズローラーは、典型的な精度の悪い安物で、それ故に かなりの騒音が出ます。
クイックモーションとは大違い。
クイックモーションは、私も所有していますが、コレは非常によく出来た製品で、ローラーの精度も高く、比較的静かで、負荷装置、フローティング機構など、機能が満載の割には5万円弱と、リーズナブルです。
このフローティング機構は、よく言われている様に、初心者でも比較的 乗り易いし、ダンシングも可能です。
より静かな製品が欲しいならば、コレも私が持ってる ミノウラのR800が、日本で購入し易い製品としては、相当にノイズが少ないです。
そして、ローラー幅も広く、中央のローラーが高くてフロント側ローラーが僅かに低いと言う独自の構造により、初心者でも非常に安定して回せます。
6万円弱という値段も、性能の割には良心的です。負荷装置は無いけれど、価値は高い。
究極の精度と静音性そして実走感を望むならば、アメリカAmazonで買えるクライトラーの4.5インチローラーに外付けベルト駆動のシロッコファンの負荷装置にフライホイールのフルオプションで完璧です。
重くかさばるので、送料がかさみ、R800の倍ほどのコストがかかりますが、それだけの価値はあります。
私は冬は、コレらの3本ローラーを使い分けて、海外ドラマやアニメの録画を13インチのタブレットで観ながら回すのが日課です。
3本ローラーも動画も両方 楽しくて、実走が極端に減ります。
anko35さん
tour-neyさん ありがとうございます。
手ばなしなのにすごいですね!
少ない体力で効率よく走行することをいつも言われるのですが、ペダリングの精度も重要ですよねぇ・・・
これもモッズローラーでしょうか。
走るペンギンさん ありがとうございます。
バランス感覚が悪くて苦労したので、やはり固定より3本を使う方がいいのですね。
始めてロードに乗った時からブレーキをかけない指導だったのでそこは大丈夫なのですが、最初の乗り出しのふらつきが怖くて。
怖がるばかりしているから余計だめだったんじゃないかとも思えます。
m07035さん ありがとうございます。
ローラーはそのときだけ借りたもので、エリートのクイックモーションだと思います。
脱輪防止がついてるので大丈夫かと思ったけど全然大丈夫じゃなかったです(汗)
モッズローラーは有名ですけど、クイックモーションよりは音が大きいですか?
分譲マンションで大丈夫な程度ならいいんですが。(もがいたりはしないと思います)
m07035さん
どの3本ローラーを使われていますか?
↓のミノウラのローラーなら、前ローラーの左右にガードが付いていますので転倒防止になりますよ。
MINOURA(ミノウラ) MOZ-ROLLER 3本ローラー
http://amzn.asia/2Be6D0r
僕は3本ローラー歴半年ですが、初日は怖くて乗れませんでした。
買った事を後悔しましたが、2日目に思い切って前を向いて重めのギアで一気に回したらあっさりと乗れるようになりました。
それから半年経って、今ではなくてはならないアイテムとなりました。
もがいたり、インターバルをしたり、手放しをしたり、インナーローで回したり等々。
3本ローラー1つで、いろんなトレーニングが出来ます。
今は風呂前に10分間乗っています。
10分間のうちに、必ず2本もがきを入れると決めています。
2本のもがき時だけ全力で、あとは流す感じで乗っています。
もう一回だけトライしてみて下さい。
コツが掴めればすんなり乗れるようになりますよ。
走るペンギンさん
特にレースに出なくてもペダリングの無駄を無くしバランス感覚を養うのは役に立ちます。頑張れば心肺系や持久力のトレーニングにも効果的です(楽しくないので私はちょっとw)。一般道と違い事故を気にせず自分のポジションやペダリングのテストに集中できるし、整備状態の確認ツールとしても便利です。
経験上では実走行の練習と平行して3本ローラーを回したほうが癖を修正するのに良いので、私としては早い時期に使うよう勧めます。力を出しながらそれを無駄な力で押さえ込む走りにハマると簡単には自覚しにくいので、そこが分かりやすいだけでも利点ですね。
マニュアルにもあるはずですが三本ローラーは高速に乗せると安定するので、軽いギアで低速の内にふらついたり慌てて反射的にブレーキに手をかけたりしなければまず大丈夫です。心配なら次は低速時は壁際で片手を付いて変速し、そこから速度に乗せてから手を離せば安心です。http://www.minoura.jp/data/trainer/rollers/moz-j10.pdf
今回はうっかりしていたようですが、ビンディングの立ちごけみたいなもので多分anko35さんならすぐに慣れると思いますよ。
tour-neyさん
初めまして!書き込みありがとうございます!
気合いが感じられ、とても嬉しいです。三本ローラーの効果は観たほうが分かりやすい思います、御覧ください。
初期→https://youtu.be/GKpVngbaef
現在→https://youtu.be/AjS6uK6QCxg
見るべきポイントは、自転車その物の前後のブレ。ペダリングにムラがあるから前後にぶれます。ペダリングが綺麗になるから(効率化)速く楽に乗れます。
最初は壁に寄りかかって(手を掛けてでもよい)やってみましょう。パートナーいれば、腰を支えてもらうとやり易い。普通のペースで乗れればOK、スピード上げても大丈夫です。頑張ってください!
ただし、ローラーの真円出てないとか、ホイールが振れてると暴れます。確認してください。