スレ主 はくあくまさん
こんばんは。
>ディープ・インパクトさん
早速自転車屋さんに向かい話を聞くと、「Fにしたら…?480で十分だよ。」とのことでまたうなり出しました。
更に「カラミータいいよー」と…(全色揃っていたので放出したいのでしょうか…苦笑)
とりあえず490を跨ってみたのですが、ロードって遠いと聞いていたのでこんなものかな…との印象です。
420ですと、現在のRX3とそこまで体勢が変わらないので、違和感もないかもしれません。
子どもにはそろそろペダルをはずしてバランスの取り方から教えようかなと思っています。
上手な教え方があれば教えて頂けると幸いです。
>へそ曲がりダンディさん
高速道路で…といわれると料理家のケンタロウさんみたいなことを思い出してぞっとします…
主人は3年ぐらい前にバイクを錆びさせてから以来乗ってませんが、もしかしたらそのうちふと気が向いて付き合ってくれたら…とは思っています。
バイクも燃料が必要ですが、自転車の方が燃費いいですしね…!(贅沢しなければ…
2012/2/12 22:05 [191-1771]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/28 10:48 [191-1772] 削除
鶏 泰造さん
はくあくまさん
「上手な自転車の教えかた」に反応してしまいました(^^;。つい3年ほど前、息子に教えていましたので。
その経験から言いますと、大事なのは「こどもの恐怖心を排除してやる」ということではないかと思います。ヘルメット、グローブ、ヒザ&ヒジプロテクタを付けて、転んでも怪我しないという環境を作ります(一輪車用ですがhttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/b3610
01pk/)。
次に、子供を乗せない状態で自転車のサドルを持って押して歩き、どちらかに傾けると、ハンドルが勝手に曲がって倒れにくくなるというのを見せます。そこで「自転車は倒れないように頑張ってくれるんだよ。だから◎◎君は、それを助けてあげるように、倒れそうになったほうにちょっとハンドルを切ってあげればいいんだよ」と教えます。これだけで、かなり安心して練習するようになると思いますよ。(うちはペダルは外さず、漕いでバランスを立て直すよう教えました)
それから、ブレーキの掛け方を、まず最初に教えてあげて下さい。「思いどおりに止まれる」というのも、子供の心から恐怖心を取り去ります。その際、ブレーキの整備は万全に。なぜか子供車って、ブレーキアウターが長過ぎて引きが渋いのが多いんですね(レバーを引くとワイヤーがパタパタ動くのはたいていアウト)。これを適切な長さに切ってやるだけで、レバーの引きはすごく軽くなります(切った末端はヤスリで平らになるまで削ります)。
もうひとつ、補助輪を外した際に教えておかなければならないことは、「止まったら足を着かないと倒れる」ということ(^^;。補助輪に慣れてしまうと、足で自転車を支えることをしませんから、そのままひっくり返ります(^^;。
それはさておき、CRF、激シブですねぇ(^^)。1970年代のロードバイクを知る中年親父には堪りません(^^)。私が中学生のとき、初めて近所に輸入バイクを扱う店ができたのですが、そこに飾ってあったのがラーレー(当時はラーを伸ばして呼んでた)のロードバイクでした。ヘッドマークとかロゴとか、CRFには当時の雰囲気がありますねぇ。
2012/2/13 09:12 [191-1777]