議論Wiki掲示板アーカイブ 検索除外

議論Wikiアーカイブ(おに★×9)

8854 コメント
views
0 フォロー

「太鼓の達人 クリア難易度 議論補助Wiki」で使用されていた掲示板のアーカイブです。

れぐるす
作成: 2018/08/26 (日) 01:02:06
最終更新: 2023/11/21 (火) 16:58:47
通報 ...
7604
名前なし 2022/02/16 (水) 11:41:43 5a58a@4bffc

再議論

7605
名前なし 2022/02/16 (水) 11:41:55 修正 5a58a@4bffc >> 7604

dance storm(裏)

7608
名前なし 2022/02/17 (木) 12:29:03 196a0@69073 >> 7605

中寄り弱 BPM190でゴーゴーのラッシュは激しめだけども、複合面はかなり弱め。また、前半と後半は★9下位の実力でも稼ぎにできるように感じた。大音符視認難による初見殺しもそこまでかなと思ったので、体力面で強いのを加味しても中に極めて近い弱かなと思う。これより遅いが後半のほうが難しい魔理沙のほうが微妙に難しいと思っているので、この位置と判断。

7609
名前なし 2022/02/17 (木) 12:33:20 4508a@2418f >> 7605

弱 弱なら上位で魔理沙より強いのは同意だが、両方弱妥当に感じる。体力面だけなら中でも問題ないが、譜面が割と単純でそこまで大変さはないと思う。実際★×9中クラスである指先には一歩劣るので弱上位で妥当。

7610
名前なし 2022/02/17 (木) 16:29:06 修正 e47fa@a127c >> 7605

中 複合こそ弱いけど、やってみると案外やらしさがある譜面。ゴーゴーの16分ラッシュは中速譜面低速譜面ではなんともなかったように思うが、この速さになると一気に叩きづらさが露呈している。まあ指先なんてアスノヨゾラとタメ張れるか下手したらそれ以上くらいあると思うし、上位勢と見劣りしても同段階内の難易度差考えれば中の範疇。たまに上位を引き合いに出すような極端すぎる比較があるから同段階内での難易度差とか考えないと。

7611
名前なし 2022/02/17 (木) 16:45:22 bb3ed@57595 >> 7605

弱 恋文とよくでるみたいに個人的には技術のらいとにんぐぱっしょん、体力のdance stormという対のような関係だと思っていて両方とも弱やや上位で妥当かなと思う。ラッシュは2回あるが、そのラッシュ間は休憩がありラスゴーは比較的易しめなので、少なくとも弱トップクラスだと考えているギガチンよりは弱い。★×8中クラスに感じる表譜面と★一つ分の差は感じないというのもある。

7612
名前なし 2022/02/17 (木) 21:11:36 8a3ee@8ccec >> 7605

弱(上位) 提案者票です、ゴーゴーのラッシュはあるけどいくら体力譜面とは言え16分は5打まで複合の種類も少なめと複合面の弱さが目立つ、これよりラッシュはマシだけど叩きにくさで上回るギガチン表とは体力面も含めてほぼ同程度だと思うし表とも3段階は開きすぎだと思う。ちなみに指先は個人的には恋文とそう大差なく感じる、★×9中だと低レベルとまでは言わないけど真ん中よりは下かな

7613
名前なし 2022/02/20 (日) 11:04:16 fd274@779cd >> 7605

弱 ラッシュは体力を削られやすいので少し面倒かもしれない。16分は3打や5打が大半で、複合は全体的に弱め。これよりも休憩は長い分ラッシュの難易度がバカ高いマジドリが弱妥当のOTN相当の難易度で詐称上位止まりだと思うので、それ以上の難易度はなく中に置くには弱い。

7620
名前なし 2022/02/22 (火) 19:27:56 0dc2b@9ad06 >> 7605

中下位 ゴーゴーでは16分が複合を含めてラッシュで襲いかかるうえ、休憩と言える場所も殆どない。弱中ボーダーのギカチンや魔理沙よりはまだ上、弱に落とすほどの物ではなさそう

7622
名前なし 2022/02/22 (火) 19:46:58 488f8@8621d >> 7605

弱上位 ラッシュも16分が5打までしか出てこず中の体力譜面としては複合がかなり弱い。ラッシュ以外は星8上位の体力譜面が一通りクリア出来れば挑戦圏内。自分も魔理沙の方が若干難しいと思う。

7624
名前なし 2022/02/22 (火) 20:16:14 311e3@8ecb8 >> 7605

弱 ラッシュもマジドリやアスノヨゾラみたいな結構えぐいラッシュはなく、ラストの大音符とかは数回やれば、複雑で覚えにくい配置ではない。長い16分はなく、16分の3打ラッシュも回数はあるけど短めなので、サビに入ってからほぼ休憩無しのアスノヨゾラが中上位と思うのでこれは弱で

7625
名前なし 2022/02/23 (水) 07:03:35 bb3ed@8d751 >> 7605

終了(結果:弱降格 高レベル表記)

7619
名前なし 2022/02/22 (火) 17:51:19 90888@58107 >> 7604

中 16分こそほぼ3連打5連打だが、16分ラッシュは全体的に叩きにくさがあり、ゴーゴーはそれが多く襲い掛かる。非ゴーゴーも完全に休憩とまでは行かず、16分とそのラッシュの多さもあって中くらいに感じる。こういう体力譜面に複合求めていると時空一課でさえもかなり単純の一言で片付けられてしまうんだろうなぁ。

7626
名前なし 2022/02/23 (水) 12:21:40 5a58a@4bffc >> 7619

(議論終了しましたが)ツリーミスをしているようです。次回以降は修正なさってください

7636
名前なし 2022/02/28 (月) 12:28:18 5a58a@4bffc >> 7604

フリフリ♪ノリノリ♪(裏)

7643
名前なし 2022/03/01 (火) 12:51:00 5a58a@4bffc >> 7636

弱(中寄り) 提案者票です。まあ個人差は強いかもしれないが、サビのハネリズム地帯も12分は基本2打だし、所々挟まってくる奇数連打もリズム崩しと言うほどのものでもないのでここは多分稼げる。また、中でも強でも良い(どっちかと言えば強寄り中)と思う一世風靡達人譜面の概ねの配置と比べると、譜面構成も似ており、BPMも20くらい落ちてるし、長めの複合もある程度パターンがあるからあちらにあるようにものよりも処理はまだ楽なように感じたため、1段階の差はあっていいように思った。なので中寄りとするが今は弱の方が良いと思う。

7644
名前なし 2022/03/01 (火) 13:44:47 84e50@dc0fd >> 7636

弱 個人的には下位寄り。サビは2打が多めで、たまに偶数打や5打はあるけどBPMも高速ハネリズムとしては早くはなく、リズムは取りやすい。個人的に強でも弱めの春竜裏よりもラッシュは簡単で、全体的に12分も易しめなので2段階ぐらいはあるかと思った。

7647
名前なし 2022/03/02 (水) 21:09:37 9dec2@4cf9c >> 7636

中 2連打が多めとはいえ、2連打の複合が速めの中次々と現れるのは24分中心の低速ハネリズムほどではないが見づらい。リズム崩しは少なく叩きやすい方だとは思うが、それでもほぼノンストップだし、ノーツもそこそこで集中力が多く必要。ケチャドンは完全に中個人差枠、一世風靡達人はほぼほぼ強みたいなもんだから同段階における難易度差的に中やや下位くらいあると考える。

7651
名前なし 2022/03/03 (木) 07:32:15 488f8@bfef4 >> 7636

弱 12分は2連打が問題なく捌ければ、1曲を通して叩きやすい方なので、これより簡単ではあるが、個人的に逆詐称でBPMは高めのツンカフェと丁度1段階で良いかなと思う。一世風靡は最近やっていないので分からないが、ケチャドンは個人的には中中堅クラス。

7653
名前なし 2022/03/03 (木) 11:57:27 4508a@d38d0 >> 7636

弱 個人差で逆詐称寄り〜中中堅といったところか。2打のシャッフル次第なので個人差はでやすいかもしれないが、これの完全上位互換のIgnisは弱中堅だと思っていて星一つ分は開いて良いかなと思う。個人的には2打以外はそこまで多くないので12分長連打よりシャッフルがこの譜面の個人差の所以だと思う。

7655
名前なし 2022/03/03 (木) 14:28:40 e47fa@a127c >> 7636

中上位 ほぼノンストップで配色変化が激しく、他のHS1で星9の高速ハネリズムよりも見づらい。2連打が中心だが、その2連打の連続が非常に長く、全く気が抜けない。叩きやすいって叩きやすいが、それ以上に2連打の連続と集中力が強く感じる。一世風靡は中に於いて実質最強格で強でも問題無いくらいあると思う。

7657
名前なし 2022/03/03 (木) 22:34:18 fd274@9a72b >> 7636

弱 譜面の大部分がハネリズムで構成されてるため、個人差は出やすいだろうが、弱中堅クラスに感じてしまう。一世風靡は中最強クラス(強にはギリギリ届かない)ぐらいに考えてるけど、下位互換といっても差し支えなく2打のシャッフルのコツが掴めればクリアは簡単なので個人差込みの降格は全然あり。最近までAC未収録だと思ってた

7682
名前なし 2022/03/06 (日) 09:47:23 c3064@60d8f >> 7636

弱(逆詐称寄り) 自分が少数派であることは分かってるが逆詐称の中で中位のカフェと丸々一段階の差はない気がしている。カフェよりは複雑で、12分の2連打は集中力を試されるけど、BPMがカフェよりも40低くこの差はかなり大きい。強の中では若干強めの春竜と0.5段階上で弱でも逆詐称寄り。

7688
名前なし 2022/03/07 (月) 06:51:30 bb3ed@1b61e >> 7636

終了(結果:弱降格 個人差弱下位〜中中堅)

7693
名前なし 2022/03/08 (火) 00:36:35 5a58a@4bffc >> 7636

↑移動しました。個人差表記はこれでいいでしょうか?

7645
名前なし 2022/03/02 (水) 09:18:48 5a58a@4bffc >> 7604

シンデレラ(裏)

7648
名前なし 2022/03/02 (水) 21:15:31 9dec2@4cf9c >> 7645

弱 演奏時間が長い、休憩も少ない、ノーツも900台と複合や偶数攻めの譜面にしては物量要素が強い。ただ、肝心の複合が★×9の範囲で考えると弱めになると思う。ただ、次々複合が押し寄せて来るし、ノーツも多く体力的な問題もあるから弱では中堅かやや上位くらいか。

7654
名前なし 2022/03/03 (木) 11:59:39 4508a@d38d0 >> 7645

弱 上位ではあるけど中には届かないかな。曲が長めであるにも関わらず休憩は少なめなので体力だけなら中もあるかもしれないが、複合面は★×8レベルなので間をとって★×9弱。

7690
名前なし 2022/03/07 (月) 16:06:20 5a58a@4bffc >> 7645

弱 速度は遅いが、演奏時間長い、休憩少ない、ノーツ多いかつ局所的に24分含みの難所があるなど侮れない。体力面なら弱でも強い方だが、肝心の技術面は★×8の範疇内に収まると考えたので間を取って弱とした。まだ弱上位と思うワーニングや魔理沙よりはマシだと思うからやや上位くらい。

7701
名前なし 2022/03/09 (水) 13:28:49 5a58a@4bffc >> 7645

終了(結果:弱 軽めの高レベル表記)

7691
名前なし 2022/03/08 (火) 00:34:58 5a58a@4bffc >> 7604

シンクロニカ・エアライン

7698
名前なし 2022/03/08 (火) 22:45:54 dd409@2f50c >> 7691

詐称+低レベル 前半は確かに稼ぎ地帯ではあるが無駄にスカスカなせいで精度が取りづらく長さの割にノーツ数が少ない。そうなると☆10中相当はあると思っている難所部分はある程度叩けないといけない。カラ鞠は難所は確かに難しいが基本的に24分は単純で稼ぎがエアラインと比べかなり多いので1段階差近くついていいと思う。ただ、中のミュージックリボルバーと比べると複合のレベル(稼ぎが中途半端にノーツ多いのでこれは微妙)、中相当と思っているクラポルと比べると明確な稼ぎの少なさで若干劣っているので☆10中と見たら下位。

7699
名前なし 2022/03/08 (火) 22:54:45 5a58a@4bffc >> 7691

詐称+(やや詐称寄り ★×10中下位) 慣れれば楽とは言うもののやっぱり長複合は中々複雑だし他の意見にもあるようにその割合が結構重たい。ラストは逆手から入るものがありミスると一気に持っていかれる。弱やや上位のカラ鞠や弱中ボーダーのex寅は一部の24分含み複合が厄介と言う点で共通ではあるけど、あれとは違い難所も短く区切られているのでまだ処理は楽に感じる。難所の難易度と重さから考えてあれよりは上と感じるので、多少弱めではあるものの、★×10中で妥当と思う。

7700
名前なし 2022/03/09 (水) 03:21:24 8a3ee@8ccec >> 7691

詐称+(★×10中) 難所の割合が大きいし複合レベルがあまりにも高すぎでやっぱり★×9としては十分規格外だと思う、★×10弱やや上位相当のカラ鞠やファントム裏に比べて明らかに稼ぎが少なく感じるしこの2曲とはかなり離れてるように感じる。 蛇足 もしORAS裏が今もあればどちらか1強にはならず2強だったと思う、どっちが勝ってるかと言われれば流石にORAS裏な気はするけど。

7703
名前なし 2022/03/10 (木) 23:15:30 d4a7c@3ba60 >> 7691

詐称+   星10中のNo gravity(以下、無重力)と比べると、長複合は無重力の方が長く配色が複雑であるがエアラインは長複合の割合が高く、ラストは24分が16分に挟まっていて逆手運用が必要な分、クリアへの影響力はほぼ同じに思える。無重力はサビの高速ソフランで譜面対応力がエアラインより必要な一方、エアラインの方がリズム難であるなど、この2曲の難易度は釣り合って同じくらいに思える。また、この曲は強上位のプチポチの加速前と同じくらいの複合難易度でプチポチと2段階も離れないかなとも思う

7705
名前なし 2022/03/11 (金) 08:42:49 fd274@336a9 >> 7691

詐称 もちろん難所の複合は明らかに地雷だし、とても単純とは言えないが、発狂とラスト以外は寧ろ弱い。弱妥当の24分は少ないが、複合が難しいゴッドソング裏と同じぐらいに感じる。

7707
名前なし 2022/03/11 (金) 11:36:52 9dec2@25b8d >> 7691

詐称 ゴーゴーの長複合がかなり難しく、非ゴーゴーもリズム難でゴーゴーの割合が高いから間違いなく★×10。だけど+までのヤバさまではないように感じる。ゴーゴーの長複合は最後の逆手24分があるもの以外はまだ見切りやすく、速度も複合譜面にしては叩きやすい速さ。長い24分やラストも全無視とかしなければ大きくは崩れにくいと思う。詐称の中ではやや上寄りだとは思うけれども。

7708
名前なし 2022/03/11 (金) 15:15:16 488f8@c6b67 >> 7691

詐称 発狂地帯もHSの影響で少し見やすくなっており、低速→高速や高速→低速の間が殆どない無重力よりは弱いと思う。無重力ですら弱寄りだと思うし、発狂地帯以外は強く見積もっても中〜強クラスなので、現行版ACの★×9では最強だと思うけど、★×10で中に匹敵する強さではない。

7709
名前なし 2022/03/11 (金) 16:50:55 64c4e@5e5d7 >> 7691

詐称 ゴーゴーの長複合は確かに難しいが、4打と3打をミックスしたものと考えると割と運手が組みやすく、見た目よりは簡単に叩ける印象。24分も速くはないので、大きく崩れるとしたら最後くらいだと思うが詐称適正ならそれまでにゲージを十分溜められると思うので+まではいかない。

7710
名前なし 2022/03/11 (金) 22:01:48 修正 f598b@2f50c >> 7691

詐称+(若干詐称より) いくら稼ぎ地帯が多いとはいえ結局は長複合もある程度叩かないと結局はクリアできない。長複合はやっぱりかなり複雑で24分も絡んで、さらにラスゴーは認識難気味なので☆10中くらいはあると思う。普通にex寅とかファントムあたりとは1段階差とは言わないがそれなりに差はついたほうがいい。

7712
名前なし 2022/03/12 (土) 02:13:21 5a58a@4bffc >> 7691

続きは新ツリーに意見を出して下さい

7614
名前なし 2022/02/20 (日) 21:49:27 5a58a@4bffc

かなり多めですが提案 Venomous、キラメキラリの昇格 フリフリノリノリ裏、冬竜裏の降格 オパオパRACERに高レベル表記 めたるぽりす表、行かないでイカロス、Got more raves?表に低レベル表記
Venomousはやっぱ中の高速譜面であるガラクタ表やメガロバニアとは難しさのベクトルが違う気がする。何よりその2譜面に比べて8分と16分の絡みが厄介だし、16分ラッシュも各所に置かれている。個人的に裏(弱下位)と1段階くらいの差で良いと思うので中寄りではあると思うがやっぱり強妥当だと感じる。キラメキラリは流石に★×8中だとしたら体力面で強過ぎるんじゃないかな…と思ったもんで。確かに第2ゴーゴーを抜けた先の複合地帯以外は中の体力譜面とそこまで差がない配置ではあるが、それまでも16分と8分のラッシュが絡んだ配置が多少ある上、中上位のエンドリと比べても休憩が少ないため、★×8として中寄りではあるがまだ強の方が良いように感じた。フリノリ裏は前まで中下位派だったが、中でも強でも良いと思う一世風靡達人譜面の概ねの配置と比べると、譜面構成も似ており、BPMも20くらい落ちてるし、長めの複合もある程度パターンがあるからあちらにあるようにものよりも処理はまだ楽なように感じたため、1段階の差はあっていいように思ったので提案。あとこの曲の備考欄にある「強レベルに感じられることも」の現実性に違和感を覚えたので、その見直しも兼ねて。冬竜裏は都度都度提案されてきたように、やっぱりどうもゴーゴーが全てというイメージが粘着し過ぎな気がする。それ以前までは★×9としてもそこまでレベルが高くないと思うし、あの程度の長複合であれば中下位のRidge裏とかその辺の複合が処理出来れば(少なくとも)全く手が出ないというレベルでもないように思う。肝心のゴーゴーも、48分が処理出来なくても、16分と短めの24分が出来ればクリアは大丈夫だろうし、完全スルーでもしない限りはそこまでゲージに影響するほどでもないと感じた。個人的に★×9の竜シリーズでは1番難しく感じたがそれでも強だと思う。オパオパは中速リズム難で複合が難しい所が少々あり、やや物量面も強め。詐称下位くらいに感じるうそうそ時の0.5段階くらい上の印象で中までは微妙だけど弱なら上位かなと。めたるぽりす表は変拍子こそ厄介ではあるけど、体力面は意外と弱の体力譜面にしては易しめな印象を受ける。またHV裏とかティルナノグみたいに16分づくしの個所が少なめなので、変拍子のお陰で何とか★×9としての面目を保っている印象を受けた。そのため弱では下位だと考える。イカロスは前半は丸ごと稼ぎで、後半以降ノンストップにはなるが、叩きにくいものは殆どなし。精々偶数複合がキツイ位で、ラストの長複合も基礎的な配色なので中ではレベルが低めに感じる。ゴモア表は高速譜面で変拍子の中での長複合などが厄介だが、低速になるところは幾許か楽であり、その割合も決して低いわけではない。個人的に上記のVenomousと大差ないかやや弱いくらいだと思った。この曲に関しては過去2回くらい提案したけど、意見が全く来なくて悉く流れているのでそろそろ何か意見来て欲しい…

7615
名前なし 2022/02/20 (日) 23:13:24 196a0@e7f72 >> 7614

ベナマス表と冬竜裏は賛成、めたるぽりす表は反対。残りはノーコメント。ベナマス表は8分多めの構成であるが、裏譜面よりも長いものが多く、全体的に難しめ。裏と一段階も差がないと思うし、強のほうがしっくりくる。冬竜裏は難所が後半で明らかに★10中堅以上だと思うが、それ以前が表と明らかに難しいとも言えないと思う。BPM110だといくら複雑でも★9では相当な稼ぎになりそうに感じる。後半耐久がミソにはなるけども前半の稼ぎはでかい。めたるぽりす表は確かに★9では強くないが、変拍子の影響は大きい。変にスカスカなところもあるので叩いていてもわけがわからなくなりやすい。4拍子以外の曲では起きやすいと思うが、それでも弱上位くらいのよくでるとはそこまで離れないと思うので、まだ低レベルまでは行かない印象。評価の難しい譜面だと思うけども、付近に同じようなトリッキー系の譜面がないのも大きいかなと思うし、今の位置くらいが妥当に思う。

7616
名前なし 2022/02/21 (月) 00:41:12 8a3ee@8ccec >> 7614

キラメキラリは賛成、冬竜裏とゴモア表は反対、ベナマス表とフリノリ裏は中立(フリノリ裏は個人的には反対)、後はノーコメント キラメキラリは大部分がエンドリと大差無い程度ではあるがやはり中盤の複合地帯が思ったより体力が削れるし結構キツい、昇格なら低レベルは避けられないだろうが★×8中か強なら強でデレマスドリームよりはほんの少し上といった具合。冬竜裏は個人的には夏竜裏よりは下だがそれでも反対、前半が稼ぎでもゴーゴーが+に両足突っ込んでるのが問題で48分に挟まれた16分を叩くのは意外と簡単ではないし24分も配色は春竜より厄介だしで一度崩れると一気に不可が増えかねない、強でも最上位だと思ってるはやさいたまやケチャ玄人よりやや上で下位ながらまだ詐称だと思うが低レベルならあり。ゴモア表は16分は少ないし楽な箇所もあるが全体的に叩きづらい配置が多い印象でラストは配色もかなり複雑、中上位のガラクタ表と丸一段とまでは行かないだろうが0.5段以上は離れてると思ってるしまあ中堅くらい。ベナマス表は裏が逆詐称だと思ってるけどこちらはソフランが無いかわりにあちらより厄介な配置もあるので丸一段着くほどはないかなと、中と強どちらでも違和感は無い。フリノリ裏は個人的にはゴーゴーのずっと続く12分2打の中に5打などが混じってる配置が嫌で中でも中堅くらいに感じるけど一世風靡と違って体力要素は薄くゴーゴーの配置が得意なら弱でも弱めもあり得ると思うので再議論は中立。

7617
名前なし 2022/02/21 (月) 11:27:53 修正 bb3ed@3ec80 >> 7614

ベナ、冬竜、キラメキは反対、フリノリは賛成、その他ノーコメント。ベナは8分主体の譜面で16分も3打のみで8分は若干複雑ではあるけど難所が少ない。Wii4の★×9は詐称だが、旧基準★×9上位で今は弱でも下位だと思う白鳥表と2段階も差はつかないと思う。冬竜は何回か提案あるけど、詐称でも中堅はあると思う。個人差は大きいかもしれないが、前半も集中を切らすとすぐミスるのでここまででクリア寸前とかに持っていくのは(個人的には)難しいと思う。ゴーゴーは最低でも★×10中上位クラスはあり、ノーツ捨ては攻略としては良くないかなと思う。ここでゲージを稼ぐのは不可能と言って良いレベルだが、ここで多少は稼がないと後ろにノーツはほぼない。キラメキは休憩は少なめなので体力は必要だが24分もなく難しい複合も全然ない。どの要素を取ったとしても中妥当のエンドリ表とほぼ大差なく★×9なら−妥当。高レベルは全然継続で良いぐらいには難しい。フリノリは16分はラッシュが1回あるけどそれがクリアに大きく関わることはないし、12分もシャッフルされているとはいえ2連打ばかり。実質強中堅~上位の儚きや春竜裏(儚きは逆詐称下位だと思っているけど)よりは全然弱いと思うし、個人的に中でも強くないケチャドン達人と個人的に逆詐称のCafeの中間ぐらいの難易度で弱でもやや上位程度かなと思う。

7618
名前なし 2022/02/21 (月) 20:06:22 311e3@eb1bd >> 7614

フリフリノリノリ裏とRACERは賛成、Venomousと冬竜裏と行かないでイカロスは反対 フリフリノリノリはリズムが非常に掴みやすく、サビは基本12分で2打が多めなので★×9のハネリズムとしては簡単に感じた。ただシャッフルが苦手な場合は地獄なので個人差次第で強く感じられることはある。RACERはうそうそ時は普通に強だと思うけど1段階以上あっても良い気はする。中のリズム難の魔法陣達には全然及ばないが弱なら上位かなと。Venomousは白鳥と1段階差では収まらず1.5段階差ぐらいで中なら上位だけど強となると16分が少ない。8分だけならまず適性者なら問題ないし、16分も複合はあるけど8分が基本叩けていればクリアはしやすい。冬竜裏は開幕から29連打に34連打、中盤には99連打とBPMは110だけど結構忙しい。密度だけで判断する訳ではないがゴーゴーの密度は脅威の9.63打/秒で48分が厄介なだけでなく体力面でもかなりキツい譜面が押し寄せてくる。これ何度か提案あるけど、脳漿と並んで詐称でも全然弱くない。行かないでイカロスは発狂ありソフランありで結構めちゃくちゃにされやすく、低レベルは必要ないと思う。中下位のラッスン裏や農営裏よりはまだ上。

7621
名前なし 2022/02/22 (火) 19:36:33 0dc2b@772a2 >> 7614

ベナ表と冬竜裏は賛成、残りは中立かノーコメント ベナ表は8分主体とはいえそれが長い複合で構成されているのが厄介で、そこと繋がる12分や16分でリズムを崩されるので、裏と1段階以上も離れないと思った。冬竜裏は前回提案と言うことは同じで、幾らなんでも前半忙しいと言ってるようじゃ甘い気がする。複合は長いが超低速であるため視認にも困らず、後半までに体力は残せるため、局所的な難所も全くスルーでもしない限りは処理出来ると思うのでどうも詐称だと違和感が否めない

7623
名前なし 2022/02/22 (火) 19:57:09 488f8@8621d >> 7614

ベナと冬竜は反対。それ以外はノーコメ。ベナは裏と1段階という意見をよく見かけるけど、そもそもそれだと裏を逆詐称だと思うか弱だと思うかで変わる。実際に自分は裏は詐称中堅だと思っているpunkより全然下で逆詐称だと思っており、その裏と1段階はあると思うので中のままで妥当。12分や16分は少し面倒だが、8分の複合で稼げていれば問題はなし。冬竜は詐称(星10弱)とすると弱めだけど、強だと強すぎるかなと思うので反対で。前半も低速で結構ギチギチに詰まっているので集中力を切らしやすい。その状態で難所に突入するので、フルコン以上は勿論だがクリアも詐称してると思う。

7627
名前なし 2022/02/23 (水) 14:57:23 修正 fd274@f1ed3 >> 7614

昇格2つと冬竜裏とオパオパは反対、フリノリ裏とめたるぽりすは賛成。キラメキラリは逆詐称-が設立された頃は微妙かなと思って意見は出さなかったが、強妥当で譜面傾向が近めのバトン、ネテモなどの強中堅組とは少なくとも同段階とは思えないかな。そもそもエンドリは中上位だと思ってないのでエンドリよりは強いといったところ。ベナマスは前回の議論でも言ったが、春竜裏みたいな12分ラッシュや裏譜面のようなソフランや体力を要求される譜面ではなく、8分に厄介な12分や16分が少し絡む程度で12分や16分は少ない。強上位の高速譜面と比べると明らかに弱くいくら上位と下位とはいえ同段階にあるのは違うかなと思う。冬竜裏はゴーゴーに引っ張られすぎと言われがちだが、低速地帯の16分長複合も単純だけど腕を上下に動かす回数がかなり多く、稼ぎといっても全部稼ぎと言い切れるぐらい弱くなく、詐称なら弱めかもしれないが、もしこれを強とするとラストの高速で局所難寄りの氷竜表は中に下げないとつり合わないかと思うが氷竜はまだ強妥当。オパオパは逆詐称でも中堅クラスの電子ドラムと精々1段階で上位ではないと思う。長い16分は少なめで紅のような3-3配置が厄介みたいなこともない。弱中堅クラス。フリノリ裏は譜面の大部分がハネリズムで構成されてるため、個人差は出やすいだろうが、弱中堅クラスに感じてしまう。一世風靡は中最強クラス(強にはギリギリ届かない)ぐらいに考えてるけど、下位互換といっても差し支えなく2打のシャッフルのコツが掴めればクリアは簡単なので個人差込みの降格は全然あり。めたるぽりすは正直裏は弱上位の範疇だと思っていて、裏が上位で表が下位という構図が1番しっくりくるかな。変拍子のせいで逆詐称に落とすには強いと思うけどボーダー付近の譜面の1つ。

7628
名前なし 2022/02/25 (金) 08:22:43 4508a@261d5 >> 7614

Venomousとキラメキラリと冬竜裏は反対。Venomousに関しては裏は弱寄り逆詐称だと思っていて裏とは1段階つくと思う。こっちは8分の複合が厄介な代わりにソフラン等のギミックは無い。裏に慣れると表の方が難しく感じることもあるが、普通に考えれば裏のほうが強く、XYZやケチャ普通よりは強めだが強としては弱いと思う。キラメキラリは中としては強いが中最上位だと思うエゴエゴと大差ないぐらいで強にはあとちょっと足りない。体力は強でもいいと思うぐらいの水準の高さなので前は-までいくかは迷ってた。冬竜裏はちょっと譜面傾向はズレるけど、青鼠やGET'EM裏と同段階になるほど落ちぶれてない。ゴーゴーまではこれらよりも弱めだけど意外と集中力を使うし、千鼓千鼓の加速前と肩を並べる程度には強く、★×9でも中(苦手なら強、得意なら弱)ぐらいはあり、ゴーゴーも無視は多少リスクはあるし、ゴーゴーがもっと長かったら詐称+もあったし、慣れるまでは詐称+でも良いと思っていたレベル。今の詐称の中でも5番目に強いと思っていて、強に落とすのはまだ早い。

7630
名前なし 2022/02/25 (金) 19:48:25 8c28b@ce8ae >> 7614

ベナとゴモアは反対、冬竜裏は賛成、他はひとまずノーコメント。ベナはこれ言ってやりたかったんだけど、ちゃんと「★×9の譜面」として判断していますか?裏引き合いに出す意見多すぎて裏が無いと何も考えられないんだなと思ってしまう。裏と2段離れないとは言うけど、比較で0.5段階とか0.3段階とか言うてる人にそんなこと言う筋合いは一切ない(表中上位、裏弱下位だと思っていたら1.n段階程度になるはず、というかならないとおかしい)。譜面自体は全体的に8分が多めなのと16分が3連打止まりで大体のラッシュが捌きやすいもの。ゴーゴーになると忙しくなって叩きにくさも上がるが、それでも中だと思う。ゴモアはかなり変拍子の影響を受けて難しくなっている譜面で、16分こそ少ないが8分が多彩な上リズム難と変拍子が絡んで結構混乱しやすい。高速処理はあまり必要ないが、それ以上にややこしい複合と変拍子が厄介。冬竜裏はゴーゴーが難しいのは分かるが、それ以前の低速が長めでリズム難よりは複合攻めなのでまだ叩きやすい。長い複合自体も面倒なのは正直99連打の中盤だけでゴーゴーも48分だらけってわけじゃないから全く叩かない限り、大きくは削られにくいと思う。適正者が何たら言ってるのも(➈裏のゴーゴーが強適正者ならノーミスで通せるとかにんじゃりの5連打地帯が適正者には厳しいとか)見るけど、自分の価値観や経験だけで他のドンだーができるできないを決めつけるって完全に上から目線。神様じゃないんだし、全員そんなこと言う権限は一切ないと思う。

7632
名前なし 2022/02/27 (日) 14:57:48 bb3ed@9cd24 >> 7614

ベナ、キラメキラリ、冬竜は見送り(提案禁止〜3/18)、フリノリ裏は明日から開始、めたるぽりす、オパオパは追加、イカロス、ゴマは見送り。

7633
名前なし 2022/02/27 (日) 18:13:25 5a58a@4bffc >> 7632

表記追加組はそれを再議論で決めるかどうかがまだ決まってないので取り敢えずそれまで保留にしましょう

7635
名前なし 2022/02/28 (月) 12:27:56 5a58a@4bffc >> 7632

取り敢えず、フリノリ裏の議論は開始します

7646
名前なし 2022/03/02 (水) 09:39:47 5a58a@4bffc >> 7632

↑2の提案は却下されたため表記追加を実行

7629
名前なし 2022/02/25 (金) 15:04:23 修正 8a3ee@8ccec

提案 夜桜表の裏より難しい表記の緩和と低レベル追記、燃えよサファイアの再議論 夜桜表は複合が比較的単純でノーツ数こそ裏に勝ってるものの複合レベル、叩きにくさ、24分に関してはあちらの勝ち個人的には体力面でも裏の方が上に感じる、裏は高レベルかそれに近いくらいと思ってるが1段近く離れてるように感じる、とはいえやはり986ノーツは重く六兆年表やアスノヨゾラと同程度とまでは思わないので中には落ちないかな。燃えよサファイアは個人的には複合面の弱さなどから消失表よりは弱くラパス表と1段階も離れないくらいで中上位だと思ってるけど恐らく中降格は現実的では無いとも思う、一方でかなり個人差が出そうな印象があったが前回(新曲)の議論で自分含め3人しか意見が来なかったのが気になり個人差をつけるにしても一度再議論した方が良いように思ったので再議論の提案とします。

7631
名前なし 2022/02/27 (日) 10:17:31 196a0@e7f72 >> 7629

夜桜表は裏より難しい表記の緩和は反対で低レベルは中立(軽くなら賛成寄り中立)、燃えよサファイアはノーコメント。夜桜表は確かに単純な配置が多いが、譜面自体は休憩のない体力譜面で裏よりも更に16分漬け。ゴーゴーは面縁のシャッフルになっており崩れるとかなり危険で交互でもない限り相当難しいと思う。★9強の中では単純ではあるので真ん中より下にも感じられるが、体力面はかなり強い。個人的にはそのゴーゴー以降の出来と偶数体力譜面として裏と難易度に大差なく思うし、表のほうが難しいと感じることもあるというのもわかる。

7656
名前なし 2022/03/03 (木) 17:48:29 5a58a@4bffc >> 7629

燃えよサファイアは別に降格させたいのなら提案してもいいと思う(別に他人の意見を気にして「現実的ではない」と判断する必要はない、飽くまで個人が出す提案だから)。自分は中中堅のラパス表の1段階上で強中堅レベルに感じたのでそれによる議論は反対だけど、確かに新曲議論の時は(自分も時間がなく手が出せなかったが)3票しか来なくて個人差が付きそうにも判断材料が少なく保留となったので、若干モヤモヤしているというのは自分もある。ただ提案の形式が特殊なのもあって意見が来ないような気がしてる上、個人差は提案ではつけずらいという観点から、もう1週間経とうとしてるので、また降格提案という形で改めて提案するのが一番良いと思いますが如何でしょう。夜桜表は未プレイなのでノーコメ。

7667
名前なし 2022/03/04 (金) 15:59:07 8a3ee@8ccec >> 7656

サファイアは一旦取り下げて禁止期間明けに個人差追記or再議論という形で再提案することにします、最悪高レベルや詐称昇格となってもやはりこの曲は一度再議論した方が良いと思っています。

7672
名前なし 2022/03/04 (金) 19:08:16 5a58a@4bffc >> 7629

ということでサファイアは見送り(提案禁止は3/23まで)。夜桜表は表より難しい表記はそのままにした上で低レベルは保留。

7678
名前なし 2022/03/05 (土) 14:26:10 488f8@2904a >> 7629

低レベル表記は反対。個人的に裏と大差ない。自分の中ではやはり体力の表、技術の裏というイメージが強く、体力面では裏より強いと思う。よって表も裏も強(逆詐称)中堅クラスだと思っているため低レベルは要らない。

7684
名前なし 2022/03/06 (日) 10:34:48 5a58a@4bffc >> 7629

低レベルも見送り

7634
名前なし 2022/02/28 (月) 01:00:29 540d0@df86d

提案 シンクロニカエアライン 詐称+→詐称 リズム難が付点16分のワンパターンで慣れれば長複合以外のところで稼ぎやすいということ、長複合が3打,4打で区切りやすく、☆10中下位のルーティンや弱のex寅と比べてかなり捌きやすい(個人的には千鼓千鼓よりやりやすい)ということを踏まえると、クラポル、カラ鞠、ex寅よりは下だろうと思った。

7638
名前なし 2022/02/28 (月) 18:40:30 8a3ee@8ccec >> 7634

反対 慣れれば稼ぎが多いとは言うがそれ以上にゴーゴーの16分+24分の長複合の割合が重く感じる、そしてその16分+24分の長複合は非常に複雑でまさに★×9としては規格外と言える、カラ鞠(弱やや上位)は一部の24分が厄介というだけで総合的にはこれの方が結構な差で上だと思うしぶっちゃけDoomとかミューリボ裏よりむずい、これに限らず★×9上位の技術譜面は過小評価が結構ある印象(まあ自分がそう感じてるだけかもしれませんが)。

7641
名前なし 2022/03/01 (火) 06:38:16 修正 85904@1702a >> 7634

この提案は個人的には中立だが、正直エアラインに関しては技術要素が強い。そのような譜面はともかく、闇魔や優曇華のような体力譜面やパンクやカンフーのような高速譜面が過小評価されているというのが☆9詐称以上のジンクスになっている気がする。

7649
名前なし 2022/03/02 (水) 21:26:11 9dec2@4cf9c >> 7634

とりあえず賛成 道中もやや叩きづらいのにゴーゴーになるとかなり難解な長複合があるし、終いには24分長複合や24分が2回絡む長複合まであるから明らかに詐称している譜面ではある。だが、24分自体はそこまで多くはなく、速度もこういった16分複合攻めにしてはやりやすい速さ。ラスゴーは全スルーしなけりゃなんとか耐えられると思う。あとは表記がコロコロ変わる印象があるからこの際思い切って見直してもいいんじゃないかなと思うのと、千鼓千鼓強派かつエアライン+派ってのがいるか気になるところでもある。複合レベル★×9最上級同士で。

7650
名前なし 2022/03/02 (水) 22:03:40 5a58a@4bffc >> 7634

降格は反対。慣れれば楽とは言うもののやっぱり長複合は中々複雑だし他の意見にもあるようにその割合が結構重たい。ラストは逆手から入るものがありミスると一気に持っていかれる。弱やや上位のカラ鞠や弱中ボーダーのex寅は一部の24分含み複合が厄介と言う点で共通ではあるけど、あれとは違い難所も短く区切られているのでまだ処理は楽に感じる。難所の難易度と重さから考えてあれよりは上と感じるので自分は★×10中で妥当と思っている。因みに千鼓千鼓は詐称下位派(これの丁度1段階強下くらい)です。表記がコロコロ変わるのは多分編集者の表記法の食い違いもあるんじゃないかなと思うけどどうなんだろう。

7652
名前なし 2022/03/03 (木) 11:49:41 4508a@d38d0 >> 7634

ギリギリ賛成。ニジイロバージョンに収録している★×9最強は堅く、個人的には中やや下位の無重力よりは弱めでBPMも140なので詐称妥当の脳漿よりも体力は使わない代わりに難所の割合が高く稼ぎも減っている。でもファントム裏とそこまで離れないと思っているから詐称なら最強格。

7664
名前なし 2022/03/04 (金) 13:25:14 1465a@8a6a5 >> 7634

反対。そもそもカラ鞠の花と違う点が16分の稼ぎが明確にあるかどうかということ。カラ鞠の花は24分の複合などが基本難所になっていてその分16分で稼いでくださいという譜面構成になっているが、これに関しては24分がまず16分と混ざって出ていることや基本低速譜面にありがちな16分長複合の難易度がそもそもかなり高く、ラスゴーに関しては24分が途中あるせいで16分を逆手処理しなければならないというところもヤバいし、ノーグラと1段階も差が出るほど弱くないと思う。

7680
名前なし 2022/03/05 (土) 23:13:43 修正 dd409@2f50c >> 7634

反対。稼げるのは序盤以外にはほとんどないので稼ぎやすいとは言えないと思う(というかこのくらいの稼ぎ地帯はだいたいの曲にはあるし少し稼ぎ多いだけで「稼ぎ多いから弱い!」とかいうのが多すぎる気がする)それに、中盤やラスゴーにある超複合は☆10中とみても強いと自分は感じていて、一度たたき間違えると立て直すのが難しいと思う。あとリズム難で精度が取りにくいので、ゲージが増えにくい。

7685
名前なし 2022/03/06 (日) 12:29:56 8c28b@ce8ae >> 7634

一応賛成 ゴーゴーの長複合がかなり複雑でその割合も高めで簡単なところは少なく稼ぎレベルですら無いと思うので文句無しの詐称だとは思うが、★×10中までの異常さではないと思う。複雑ではあるものの、ラストの24分が2回絡む長複合以外はまだ見切りやすいと思うし、この速度での長複合譜面は叩きやすい方。というかノーグラはまだしもこれがクリアできたくらいの時点で郢曲は24分の数やら体力やらも大きく絡んでくるから絶対無理やと思う。

7686
名前なし 2022/03/06 (日) 12:49:01 bb3ed@e12eb >> 7634

賛成 ★×9としては規格外だが★×10中に匹敵するほど強いというのは違う気がしてしまう。カラ鞠(個人的には弱中堅)よりも発狂が長いが局所的に難しいのはカラ鞠で24分が叩けないとクリアは難しいが、ゴーゴー以降は長複合で、複合だけでなく高速耐性も必要になってくるNo Gravity(個人的には中下位)よりは弱い。カラ鞠以上No Gravity以下。

7687
名前なし 2022/03/07 (月) 00:38:53 5a58a@4bffc >> 7634

賛否同数なので、明日から議論します

7692
名前なし 2022/03/08 (火) 00:35:31 5a58a@4bffc >> 7687

開始 ツリーは上にあったものを使いました

7658
削除されました
7659
名前なし 2022/03/03 (木) 23:53:44 修正 5a58a@4bffc >> 7658

おにぎりは削除は反対で緩和は反対寄り中立、タコタコとユースフルの昇格は反対、ガンスリンガーはとりあえずノーコメ。
おにぎりは16分が基本長めで襲い掛かる上に、ラスゴー前はリズム難で偶数連打連発、さらに24分まである上に体力面もそこそこ強い。個人的に強やや上位であるBKやホイッスルよりも若干上だと感じるので今でも強で高レベル並みの難易度はあると思う。ただまあかといってボーダーラインの夜明けやイオシスの上は違う気もするから緩和でも良いのかもしれない。取り敢えずそちらは反対寄りの中立としときます。タコタコは少なくとも個人的には強でも中堅以下に感じる。ゴーゴーまではソフランがあるとはいえ、叩きにくい配置はないし、それ以降は多少複合レベルが上がるとはいえ、ゴーゴー以降を含めた全体的な譜面を踏まえてもソフラン以外に★×10に匹敵する配置がない。そのソフランも配置は基本的にワンパターンだし見切れない程の速さじゃないから手が出ないわけではないはず。密度は高いがBPMがそれ程高くないこともあって体力的にも★×10並みとは感じず、上述した夜明けやイオシスはおろかおにぎりや同じく強上位のスクリーム裏よりも余裕で下、中寄りと感じているガンスリンガーのやや上という感じで寧ろ詐称よりも中に近いくらいに感じる。ユースフルはBPM210と早いこともあって24分は鋭いが、全体的に16分が散らばって配置されていることもあって、局所的にノーツが固まっているゴーストルール裏よりも体力的には楽に感じた。24分は数自体は多いけども大半は単発(後に8分を伴わない)で出てくるから多少処理が遅れても後を巻き込む心配性は少なく、ゲージへの影響はそれ程でもない。ただ、5連打が多いこととその複合も多彩なので技術面はあちらより上、総合的にはあちらと大差ない強上位というイメージなので詐称と言うには些か物足りない印象を受ける。

7660
名前なし 2022/03/04 (金) 07:27:58 bb3ed@f6ddc >> 7658

全て反対。おにぎりは今でも強上位のスクリームや夜明けと大差ないと思う。間奏部分とラスゴーは完全に詐称クラスだし、複合も単純の一言では片付けられないように感じる。ガンスリンガーは中派や詐称派はあまりいないように思っていて、これでもぺもぺのような個人差強調は強調しすぎだと思う。VERTeX程度ならまだ良いかなといったところ。タコタコは道中は密度が高いが、裏拍の複合を多少練習すれば問題なく、ソフランも個人的にやった感覚では多少慣れればクリアに大きく支障を来さないと思ったので強でも上位ですらない。ユースフルはゴーストルールと同じく強妥当だと思っている。体力譜面にしてはずっと叩きっぱなしではなく、複合もラスゴーのそつおめ簡易版みたいなの以外はそこまで難しく感じない。ゴーストルールよりはほんの少し上だと思うけど詐称上位だと思ってる優曇華やカンフーとは1段階あるべき。

7661
名前なし 2022/03/04 (金) 08:12:19 4508a@9d94c >> 7658

強→詐称の2つは反対。タコメーター平均密度こそ高いが、ソフランは対策すれば問題なく叩ける。24分は一箇所なのが救いで、演奏時間が長めで集中力が必要で、24分まで多彩なスクリーム裏(強上位妥当)よりは個人的には弱い。ユースフルはBPMは高いが、24分と長複合以外に★×10要素は皆無で☆10弱のヒバナや黒薔薇などの体力譜面やスパイスやDivingなどの総合力譜面と同段階は違和感がある。4つとも弱妥当でありこれは☆10弱としては見劣りするし強上位だと思うプリドンやDragoonと大差ない。

7662
名前なし 2022/03/04 (金) 10:34:19 fd274@78c3e >> 7658

ガンスリンガー以外は反対、ガンスリンガーはノーコメ。おにぎりは強上位代表格という位置付けは今も健在で強のボカロの中でも1番強いと思う。結構物量もあるし、複合は偶数や逆手もあるのでこれがクリア出来れば★×9卒業ぐらいの難易度。タコメーターはガンスリンガー(強中位ぐらい)と大差ないかちょっと上ぐらいで詐称に行くほどではない。体力こそ必要だが、体力面ではわさびやらドッペルと比べたら見劣りするし、技術面ではスクリーム裏よりはマシで★×10としては弱い。個人差は大きいが、強やや上位程度かな。ユースフルはBPMは高めなので★×9としては強いと思うけど★×10弱とすると弱い。この★×10弱としては弱いというのは★×10弱の中で弱めという意味ではなく★×10弱妥当とは思えないという意味。24分も鋭いけど全部単体かつ4打で規則的であり叩きやすいようになっているのでそこまで気にならないしラスゴーの長複合以外に目立った難所もない。体力寄りの譜面の割には叩きっぱなしじゃないし★9上位が相応しいかと。

7663
名前なし 2022/03/04 (金) 12:45:29 196a0@998f6 >> 7658

おにぎりは緩和ならギリ賛成だけど削除は反対。残りは反対。おにぎりはリズム難、複合、体力の三拍子揃った譜面で★9強は十分妥当だが、やや難易度が落ちる場所もなくはない。全体を通して高レベルではあるけれども、なんでもありのイオシスよりかは簡単だと思うので緩和までなら賛成かな。ガンスリンガーはそんなに個人差出る譜面か?と思うのだが… 確かに複合面は全体的に強いが、単純な短複合の並びも多く、稼ぎの部分はわりにわかりやすいと思う。24分絡みは強いけど全体を通して見れば、個人的には強中堅〜やや上位に感じたし、中とか詐称に大きく割れるほどにも感じなかった。タコタコは複合攻めでソフランも厄介だが、高い密度の割に遅めのBPMも相まって詐称には一歩足りない。同じような速さでノンストップの中に24分絡みが散見されるゴッドソング裏(★10弱やや上位)とは1段階近く離れると思うし、★9強上位くらいだと思う。↑の人と同じく、スクリーム裏のほうがまだ強く、詐称に近いと思う。ユースフルはゴーストルール裏共々よく議論に上がるけども、個人的にはどちらも同じくらい(ラス殺しの分気持ちゴーストルール裏のほうが上かな)に思っていて、さすがに局所的な密度がキツい星屑表(★10弱中堅〜やや下位)には及ばないと思っているので、まあ★9強では強めだけれど★10には届かない印象。

7665
名前なし 2022/03/04 (金) 14:50:45 8a3ee@8ccec >> 7658

ガンスリンガーは議論無しで強調するのは反対、残りも反対(ユースフルはギリギリ) おにぎりは体力面、技術面とも高水準で長複合の多さも厄介、楽な箇所も無くは無いから個人的最強格のスクリーム裏よりはほんの少し弱いものの十分高レベルの範囲内。ガンスリンガーは少数派かもしれないが個人的にはタコタコより少し上だと思っていて高レベルがあっても違和感ないくらい(あちらより体力面では劣るにせよ複合や24分の絡みがあちらより厄介だと思ってる)、でも要望等で書いた通り実際に議論して見ないとどれくらい個人差があるのかは分からないので議論無しで強調するのは反対。タコタコはソフランは厄介なものの全体的には複合がそこまで難しくない印象で体力面も中途半端、さっき書いたガンスリンガーや詐称寄り強の珈琲よりは弱いと思っていて強でもやや上位くらい、まあめたぽり裏と1段差は無いと思うけどあっちは余裕で弱だと思ってるので。ユースフルは24分やラッシュがキツめなので高レベルは固いけど長複合が少ないのが救いで全体的にそこまで叩きにくい訳ではないかな、対してカンフーは似たような密度でも開幕と中盤がスカスカな分他が詰まっていて見た目以上に体力消費が激しい印象で丸一段あっても良いと思う。

7674
名前なし 2022/03/05 (土) 10:20:33 311e3@34e7d >> 7658

昇格二つは確かに強めだが反対。タコタコは得意なのもあるかもだけど詐称はないと思ってしまう。最初と最後が強いのはわかるが、ソフランの代わりに24分をばら撒いたガンスリンガーと大して差はないと思う。さすがにちょっとは上かなとは思うが。ユースフルは目立った休憩地帯はないけどそこそこ休符はあるので他の体力譜面と比較すると体力はそこまで使わないし、24分は厄介かも入れないけど複合ではないし特に難しい複合はないからBPMは高いけど体力としても譜面の難易度としても詐称に匹敵するほど強くはないし☆10だったら逆詐称扱いされてると思う。それ以外はノーコメント。

7677
名前なし 2022/03/05 (土) 14:23:33 488f8@2904a >> 7658

おにぎりとユースフルは反対、それ以外は最近出来ていないのでノーコメント。ユースフルコースターは24分は鋭いのでコンボは切れやすいが、出てくるパターンは少なく、体力面や複合面だけなら強上位だと思うプリドンよりは簡単で複合面や体力面で大幅に強化されている★×10中下位のそつおめ1番やオロチ表(こっちは弱でも中でも良いが)と1段階で収まるとは思えない。おにぎりは↑2の方も仰っているが、体力だけではなく技術的にも★×9強の中でも高水準で前半は後半に比べれば簡単だが、後半には24分とか長複合もあるため、今は強妥当だけど前なら昇格提案だったとしても賛成していたぐらい。

7681
名前なし 2022/03/06 (日) 09:41:05 c3064@60d8f >> 7658

タコタコとユースフルは反対。おにぎりとガンスリンガーはノーコメ。タコタコに関しては自分もこれが詐称に昇格させるには物足りないような気がする。ソフランはddddkkdkとか多少対策していけば支障をきたすことはないは言い過ぎだが、大きく影響することはなく、演奏時間は短めなので平均密度の割に体力はマシ。ユースフルに関してはいくら詐称や星10弱上位とはいえ承認やカンフー、患部とは1段階差はあると思う。24分も鋭いが、数は少なく全て4打。複合が面倒なのもサビの5打ラッシュと最後の長複合一本のみで、あとは短複合で体力は前半はそこまで使わないし、後半もバーサーカーみたいに休みが一切無い譜面ではなくプリドンと大差ないか少し弱め。

7702
名前なし 2022/03/10 (木) 09:34:25 bb3ed@123f3 >> 7658

全て見送り(再議論提案の2曲は提案禁止〜3/29)

7666
名前なし 2022/03/04 (金) 15:48:45 修正 8a3ee@8ccec

提案 千鼓千鼓、ATF2 強→詐称、練習曲表 強→中、グリブレ裏 弱→逆詐称、EDYの高レベルを緩和 千鼓千鼓は加速後がキツいのは言うまでもないが加速前も複合や24分が難しい箇所があり冬竜裏ほど稼ぎとは言いきれないように思う、加速後は複合レベルが更に上がりとても★×9とは思えない長複合が次々やってくる、個人的に上位〜詐称寄りの3ピースやTDよりは難しいと思う。ATF2は遅めでファントム裏ほどの難所は無いが意外と稼ぎが少ない感じがした、中盤の複合地帯は遅いとはいえ割と複雑だしリズム難もあって見た目32分も叩きにくめ、詐称やや上位のファントム裏とは0.5段くらいの差にとどまると感じた。練習曲表はいくらBPM揺れと逆手使う長複合が多いとはいえ第2ゴーゴー以外は配色が単純すぎるし16分ラッシュも単色が多いのが救いになってる、複合も体力面もこれを上回ってると思うチルパ裏ととても同段階とは思えない(個人的にあちらは弱なんだけど1段差でも収まらないと思う)しむしろ六兆年表と大差ないくらいで熊蜂よりはやや強いってくらい。グリブレ裏は開幕とソフラン地帯がキツいってだけで★×9としては弱いと思う、難所以外は★×8強としてもやや弱めだし体力面もロストワンとか月下達人などよりはマシだと思う、個人的には8と9のボーダーの紅やロストワンよりは下だと思うしもしこれが8ならとっくの昔に降格してるんじゃと思わなくもない。EDYは24分は多いけど叩きにくい配置は少なめに感じたし割と稼ぎが多いように思った(中盤の長複合もそう)、削除は微妙だけど他の高レベルが付いてる技術譜面よりは弱めに感じたのでとりあえず緩和の提案。追記 EDYの表記は個人的には高レベルと捉えています、ケロ⑨のように詐称(寄り)に感じられると書かれてるまたは弱く感じることもあるなど逆の表記も併記されてたら個人差と考えますが。

7668
名前なし 2022/03/04 (金) 16:30:33 bb3ed@8ba42 >> 7666

千鼓千鼓とEDYは反対、その他はノーコメント。千鼓千鼓は個人的に強でも強くないぐらいだが個人差が大きいであろう譜面なので今の表現が最適だと思っている。個人的には前半はまるまる稼ぎで加速してからどれだけ耐えられるかだと思う。EDYはそもそもあれって高レベルなのか? このような譜面が苦手な場合は強でも強めという表現なので、まず高レベル表記だと思えないし、あれを高レベルとして扱うにしても、その表現の削除は反対。

7669
名前なし 2022/03/04 (金) 16:43:58 4508a@25ba1 >> 7666

強→詐称の2つは反対。Abandonedは詐称寄りではあるが、+寄り詐称のファントムとは丁度1段階でギリギリ強だと思う。等速地帯の複合は難易度が高く、低速も完全な稼ぎは少なめだが、流石詐称となると劣るかなと思う。千鼓は完璧なリズム難とも言えなく、だからといって24分が多いわけでもない詐称にはなんか物足りない譜面。これだったらソフランが多く集中力が削がれやすいTDの方がまだ強く感じる。まあTDは正直強と詐称ボーダークラスではあるが。

7670
名前なし 2022/03/04 (金) 17:05:05 fd274@3d702 >> 7666

練習曲、グリブレは賛成、千鼓千鼓は反対、それ以外は中立かノーコメント。練習曲は裏と★×1つは開きすぎだと思うけど、これは寧ろ裏が弱妥当であり、表は複合難易度はやや高めだが中妥当に感じる。グリブレは★×9要素が開幕とソフラン地帯以外になく、それ以外は普通の★×8。繰り返しも多ければ複合が難しいとも思えない為★×8強でも最強クラスにはならない。加速前は星9でも強くないため星9を卒業するような難易度に挑むレベルなら苦戦しないだろう。加速後は難易度が上がり、きつめな複合もある。でもそれでもそんなに速いわけでもなく、逆詐称妥当の青鼠KAGEKIYO裏ができるようになれば、挑戦できるぐらいの譜面。TDは分かるが3ピースは個人的に強上位とは思えない。

7671
名前なし 2022/03/04 (金) 17:28:58 修正 5a58a@4bffc >> 7666

千鼓千鼓は賛成、練習曲はノーコメント、残りは反対。千鼓千鼓はやっぱり複合のレベルが★×9だと高い上にリズムも難解。少なくとも加速後は★×10並みあると思うし低速でも24分を逆手から処理するものが含まれるなど、提案者様と同じく個人的に強上位のTDより難しく弱下位と思う青鼠とどっこいどっこいという印象。因みに3pieceは長複合の割合が多いけどもそれ以外がかなり弱いことから強上位の中ではマシな方だと思うけど削除までする必要はないかなと感じる。Abandonedは詐称となるとちょっと難所のインパクトに欠けると思う。HS0.5になっている所は8分が多く稼ぎやすく、等速になる部分も今となっては配置もワンパターンであることも踏まえると難しくする個所としてはやや中途半端な感じ(流石にラストは詐称並みあるとは思うけど)。風船に入る前の16分地帯も厄介だが個人的に強やや上位のテレスコープより若干上で強では強い方だが、詐称までは行かないかなと感じた。グリブレ裏はやっぱ逆詐称として見ると長複合地帯もそうだが道中の偶数連続地帯とかも難所になり得るのではないかなと。難所以外は★×8レベルだが、長複合の数も多いこともあって物量要素も特別弱いとはいえず、弱中堅の凛や個人的に詐称と思うロストワンと大差なく、まだ★×9の範疇内だと思う。EDYは低速だが24分の多さは光る。中には★×10でも中々見かけないタイプの配置まであり、精度やリズムを崩されやすい配置が多い。ただゴーゴーとかは稼ぎにし易いものが多いから、叩きにくい物ばかりの千鼓千鼓とは0.5段階くらい差はあると思うが高レベルは緩和しなくていいと感じた。因みに少なくとも自分はあれ高レベルと見えても可笑しくないと思うけどなぁ。もし逆に「高レベルなので苦手な場合は注意」だったら純粋な高レベルとして大抵の人は受け止められるだろうけど。

7673
名前なし 2022/03/05 (土) 09:41:01 bb3ed@5feae >> 7671

「苦手な場合は高レベルに感じる」→一般的には高レベルではないが、苦手な人にとっては高レベル 「高レベルなので苦手な場合は注意」→一般的には高レベルなので苦手な人は更に注意と解釈できるので前半と後者は違います。

7679
名前なし 2022/03/05 (土) 14:32:59 5a58a@4bffc >> 7671

↑多分そこも編集者の書き方次第という所があるんじゃないかなと、でもそれによって意味が異なるのが問題ということなのですが、こればっかりはねぇ…

7675
名前なし 2022/03/05 (土) 10:30:56 311e3@34e7d >> 7666

千鼓千鼓は反対、練習曲は賛成。千鼓千鼓は青ネズミとは少しテイストが違う譜面だと思っていて向こうはリズム難特化であるのに対し、こちらは複合難寄りでリズム難要素は弱いと思う。あっちよりは技術寄りの総合力譜面で、強下位だと思うサファイアの0.5段階上で詐称まではいかない。練習曲は裏の方が簡単という意見も聞いたことがあるぐらいだが、正直それは裏に慣れたせいで逆に表が出来なくなっただけ。BPM揺れや逆手複合は確かに多めだが、チルパ裏は普通に逆詐称妥当だと思うのでそれとも1段階はつくかなという印象で、降格させてもいいと思う。それ以外はノーコメント。

7676
名前なし 2022/03/05 (土) 14:14:43 488f8@2904a >> 7666

チコは反対、それ以外は最近出来ていないのでノーコメント。前半は易しく、後半もBPMは上がってるとはいえ配置は前半とほぼ同じなので対策はしやすい。24分と16分の複合とかは完全に★×10としか思えない配置だが、16分だけなら加速後もそこまで苦労はしなかった。

7683
名前なし 2022/03/06 (日) 10:05:17 c3064@60d8f >> 7666

グリブレ裏のみ賛成、練習曲とEDYはノーコメ、残りは反対。グリブレ裏は提案者さんも言っている通り道中は星8中〜強下位クラスで、星9弱にするとソフランとクリアにはあまり影響しない最初以外は稼ぎやすい。自分も強最上位の紅よりは弱いと思う。千鼓は★9版の傾奇者罷り通るって感じ。前半のBPM120のとこと後半のBPM155で全く同じ配置が用意されてることもあり、運手等は慣れやすく、覚え易い。同ジャンルで弱妥当のクラポルとは一段階あっていいと思う。ATFは詐称上位だと思うファントム裏と同段階はないかなという印象。16分(8分)は逆手もあるので厄介かもしれない。ただ詐称にすると稼ぎがやはり多く、弱上位妥当のAgentの1段階下でやや詐称寄りぐらい。

7704
名前なし 2022/03/11 (金) 03:39:09 5a58a@4bffc >> 7666

練習曲表、グリブレ裏を明日から議論 残り3曲は見送り(提案禁止は3/30まで)

7694
名前なし 2022/03/08 (火) 01:44:04 修正 5a58a@4bffc

提案 シャイニング☆アブラカタブラ、イイコ進化論に低レベル表記 マリオネットピュアの高レベルを緩和 トッカータとフーガとロック、TOKIMEKIエスカレート裏 中→弱
アブラカタブラは32分は24分として逆餡蜜戦法で行けば問題なく、ノーツ数は少ないが、16分複合に難しい物はあまりない。24分後の16分接続が多いことから逆手技術は結構求められるが、体力面が中にしてはかなり弱く感じられたため、上位互換とされる後述のマリオネットとは0.5段階くらい上で、中では下位(の中ではやや強め?)と思った。イイコ進化論はBPM270はかなり速いが16分は面3連打のみで数も少なめ。また前半はHS0.75がかかっているため事実上BPM200強くらいなので稼げる。配置も縁1打からの16分以外は強上位(個人的にはその中では弱め)のChocoをちょっと強化したくらいと思ったので、速さにさえ慣れてしまえばどうにでもなる譜面だと思った。ただその視認によって個人差はありそうではある。マリオネットは複合レベルは高いが、それも一部だけで、あとは24分との繋がりがありながらも速度は遅いので叩きにくさはそれ程でもないのかなと感じた。また体力要素も弱めであるため弱上位って言われると少し弱く見えたので高レベルは緩和しても良いと思った(流石に弱中堅のワールズエンドや凛とは差があると思うから削除は反対だが)。トッカータは前半の難所は強並みあるかもしれないがそれ以後は一気に★×8レベルの譜面に格下がりする。ノンストップ気味かつ局所的に24分で殺して来たりはするけど、16分の稼ぎにし易い配置の量を考えるとやっぱ中では弱いのかなぁと。前まではどちらでもいいと思っていたが今は弱上位と思う魔理沙とかワーニングぐらいかなという印象。トキメキ裏は長複合ゲーではあるが、その長複合も旋風天とは違い逆手技術を一切要求されないため叩きやすさは断然こっちが上。その上、それまでは★×8レベルの稼ぎなので、個人的に弱の中堅よりやや下と思うグリブレ裏と0.5段階くらいの差で弱にしては強いかもしれないが中だとやや浮き気味かなと感じた。あと、今議論して個人差がどうなるのかも個人的に気になるので、その見直しもかねて議論してみたい。

7696
名前なし 2022/03/08 (火) 08:06:49 bb3ed@19681 >> 7694

トキメキ裏のみ賛成、その他はノーコメント。長複合がケロ⑨(個人的には強下位)や旋風(個人的には逆詐称−)どころか、中妥当の熊蜂(個人的には中中堅)よりも楽だと思う。繰り返しも多めでBPMも決して高くなく、長複合以外の稼ぎ地帯もある。その稼ぎは★×8妥当なので★×9とすると弱めだと思う。

7706
名前なし 2022/03/11 (金) 08:51:08 fd274@336a9 >> 7694

アブラカタブラは反対。トッカータは議論は賛成(個人的には中立)。TOKIMEKI裏は普通に賛成。アブラカタブラは個人的に弱でも中でも良いPixelと0.5段階近くはあるように感じる。24分や32分も少ない訳ではないので、ノーツも少ないこともあり中でも弱くはないのかなと。TOKIMEKI裏は現段階でどのぐらいの個人差があるのか気になるというのもあるし、個人的には弱でも中か逆詐称なら逆詐称の方が近いぐらいだと思う。長複合もドクロや旋風よりは単純で、それ以外は逆詐称以下に頻出の配置なので個人的には中では弱すぎる。

7734
名前なし 2022/03/15 (火) 13:13:11 修正 5a58a@4bffc >> 7694

アブラカタブラは見送り トッカータとトキメキ裏は明日から議論します イイコとマリオネットは意見待ち

7752
名前なし 2022/03/17 (木) 12:42:41 196a0@048a3 >> 7694

マリオネットは緩和賛成。複合ラッシュだがBPMが遅めで、長複合が並んでいるわけではない。24分絡みの場所は強く、弱では技術レベルは高めだが、中となると捌きにくさが足りない印象。アルムジカ(★9中堅〜やや下位)よりは強いが、弱中の境目ほどには感じられないので、やや上位くらいが妥当に思った。

7790
名前なし 2022/03/22 (火) 17:51:19 5a58a@4bffc >> 7694

反映が遅れましたが、マリオネットの高レベルは緩和(但し再議論の可能性あるためその提案期間が満了するまでは保留)

7798
名前なし 2022/03/27 (日) 16:50:44 5a58a@4bffc >> 7790

提案可決により明日から議論開始

7711
名前なし 2022/03/12 (土) 02:12:46 5a58a@4bffc

再議論

7714
名前なし 2022/03/12 (土) 02:17:16 5a58a@4bffc >> 7711

シンクロニカ・エアライン(3/8~ 詐称6 詐称+5)

7721
名前なし 2022/03/12 (土) 13:25:04 311e3@184d3 >> 7714

詐称(高レベル) 前半や途中の休憩地帯など簡単なところはの割合は少ない訳ではない。発狂は難しいけれどそれでもウルトラマンX裏の発狂よりはまだマシだと個人的には思う。エアラインに対してウルトラマンはノーツ数も多く体力もバカにできないが、こちらは発狂の複合で24分は辛くても16分が取れていれば体力的な心配は必要ない。ウルトラマンは中下位だと思うため詐称+はないと思う。

7727
名前なし 2022/03/13 (日) 07:39:21 修正 52618@fa966 >> 7714

詐称+(☆10中) やってみれば分かるが前半の割合は難所の長さのわりにはかなり少なく感じる。第1サビはラストにある長い長い発狂や崩れると体勢を立て直すのが難しい譜面なのにかなり引っかかりやすいプチポチっぽい崩しの配置、要所要所の24分混じりなど詐称じゃ地雷になる部分があまりに多すぎる。サビ間の中盤は固い風船で体力を削るうえノーツ自体は数十程度しかない。ハウスシングルで風船を割るなら休憩にすらならないし当然クリアに影響する稼ぎかと言われたら違うと思う。その後は簡単な部分は一切なくサビ前半は付点8分で目押し出来ないと精度が取れず意外と思うように稼げない。特に後半からは全てゲージを削りにかかる難所ということでクリアギリ勢にトドメを刺してくる。複合難易度、24分の混じり方、こういう譜面の割にBPMはそこそこあるという点から捌きやすい16分短複合の多いエクストラトラップや割合少なめの24分発狂全振りのくせになぜか個人差とはいえ詐称上位の脳漿裏とかよりは余裕で難しいと思う。これが安定するなら郢曲にも適うと思うしなんならこれのBPMを上げたものと思えばプチポチやナイサバ裏もある程度は対応出来る。そいつらと2段差以上離れる事は無いし☆10中なら真ん中より下ではあるがカラ鞠とかとは一線を画す難易度はある。

7728
名前なし 2022/03/13 (日) 14:04:53 1465a@8a6a5 >> 7714

詐称+ (★×10中) そもそもウルトラマンは中でもそんなに下じゃないし、これも十分★×10中の範囲内。BPMはそこまで高いとは言えないが決して低いとも言えないのでまず片手ゴリ押しも不可能。こういう技術譜面は16分の稼ぎをしっかりと拾えば、クリアは見えてくるが、これはそのクリアに必要な16分の複合の難易度がかなり高く、稼ぎもあるとはいえ24分も大量に出てくるあの長複合が★×10弱で収まるとは到底思えない。そもそも稼ぎや発狂全てを加味してカラ鞠は★×10弱相当になっている訳だから、発狂がカラ鞠より弱いから下げるとか、そういう一部分だけで難易度を判断するのも違うと思うし、これは発狂はもちろんクリアに重要な16分の稼ぎもカラ鞠より余裕で上回っている。稼ぎや発狂を考えて総合的に判断するとカラ鞠よりは全然難しいし、ノーグラと大差がつくものでもない。

7729
名前なし 2022/03/13 (日) 15:51:31 84e50@59151 >> 7714

詐称 ノーグラと大差ない(やや下)なのは正しいが、正直あれはかなり弱寄りの中だと思うのでこれはまあ強めの弱(☆9なら詐称)かなと。難関ポイント(サビの発狂)は☆10中でも上位かもしれないほど難しいが、詐称+に置くとなると☆9中クラスの稼ぎも多く発狂もある程度は叩ける実力はあるはずで、カラ鞠は直近のプレイが結構前なので忘れてしまったが、一度難しくなってからはずっと難しいままラストまで駆け抜けるノーグラと大差はないが弱めだと思う。

7730
名前なし 2022/03/13 (日) 22:51:57 c3064@f4517 >> 7714

詐称 発狂以外が完全な稼ぎじゃなかったら詐称+でも異論はなかった。星9として規格外なのは分かるが、本当に星10中だと言い切れるのは55、58〜59、95〜97小節ぐらいで16分だがHSでもう少し間隔は広めのみで構成されてる配置は完全にスルーしなければ一つ一つそこまで難しい配置はしていない。その配置が複合されて多少は難解になってはいるけど構成が理解出来ているだけでも体感難易度は下がる。

7732
名前なし 2022/03/15 (火) 02:47:12 5a58a@4bffc >> 7714

終了(結果:詐称降格) 表記は高レベルで個人差最強にするか、最強レベルと断定するかどっちにしますか?

7733
名前なし 2022/03/15 (火) 07:14:38 bb3ed@50e1e >> 7714

取り敢えず個人差最強にしようと思っていたところ

7735
名前なし 2022/03/15 (火) 13:16:09 5a58a@4bffc >> 7714

↑プラスで「詐称+に感じられることも多い」くらいは入れときましょうか

7736
名前なし 2022/03/15 (火) 15:20:07 dd409@2f50c >> 7714

↑詐称+の意見も多いですしそれがいいと思います

7715
名前なし 2022/03/12 (土) 02:17:29 5a58a@4bffc >> 7711

練習曲Op.10-4

7758
名前なし 2022/03/17 (木) 14:55:35 87a4f@7c967 >> 7715

中 個人的には中でもそこまで強くない。体力も使うし技術もそれなりに必要という意味では厄介に思えるが、どっちの要素も中途半端で、ラッシュも短めで複合も第2ゴーゴー以外は単純とは言わないが、★×9としては難しくはない。少なくとも降格しても違和感はない食べるなや時空庁一課よりは弱い。

7760
名前なし 2022/03/17 (木) 15:19:10 488f8@b9002 >> 7715

中(やや上位) 難所である第二ゴーゴー以外は稼ぎにしやすい。その第二ゴーゴーもdkkd/kkdkを意識すれば多少は楽に処理できるようにはなる。(それでも難しいのは変わりないが) 総合的に中では上位だと思う大空と太鼓の踊りと大差無いかやや下くらいか。

7763
名前なし 2022/03/17 (木) 21:16:42 5a58a@4bffc >> 7715

強(中寄り) 提案ではノーコメントとしていましたが今日やって来たので投票。正直を言えば中でも強でもいいんだけど、第2ゴーゴーや一部長複合の配置が難しい上、全体的に16分尽くめで休憩がほぼ出来ないので技術体力共に高い能力を求められる感じがした。また常時BPMが揺れているためNew Worldほどではないが精度を崩されやすい。[7744]と同じく、譜面は概ね単純でもそれらが詰まっているから体力面が馬鹿に出来ないという意味で強底辺くらいが妥当と見た。強下位である時空庁1課やカニカニより若干マシではあるが中上位のカンタービレ裏や大空と並ぶには強い印象を受ける。

7766
名前なし 2022/03/17 (木) 22:49:25 84e50@b9eb9 >> 7715

中 体力も技術も必要とする総合力譜面なのでどちらかを苦手としていると厳しいが、強だと詐称のイオシスと同じ感覚で中途半端に弱い印象を受ける。BPM揺れや第2ゴーゴーは面倒だが、縁3打とかは全然中でも強くないし体力消費量もそこまでキツいとは感じなかった。

7767
名前なし 2022/03/18 (金) 10:04:52 1465a@8a6a5 >> 7715

強 裏譜面と2段階離れることは絶対にないと思う。裏譜面も中でそこまで弱いとも感じないし。これは総合譜面+リズム難まで入っており、思ったより崩れやすい。また長複合も熊蜂は中盤以外はドドカカの長複合という基本的な配置をしているのに対してこれは中盤はもちろんのことドカカドカカドの連続の長複合も稼ぎにしてはかなり叩きにくい。繰り返しっていうだけで舐めすぎているような気がしてならないし、強でも弱くないと思う。

7768
名前なし 2022/03/18 (金) 12:25:03 c3064@f87f5 >> 7715

中 個人的に裏譜面と3段階差はないというのは分かるが、正直裏が余裕で弱妥当、チルパ裏も余裕で逆詐称だと思うのでこの2つとの差も考えたら中が妥当だと思う。繰り返しだからといって舐めているのではなく、繰り返しだから一回慣れたら簡単に感じやすいので個人的には中でも強くないと思う。

7769
名前なし 2022/03/18 (金) 12:42:45 ebf64@df2c5 >> 7715

中 個人的に高レベルでもない。中盤のdkkd複合のせいで難しくなってるが、それ以外の長い複合はそんなに困惑するような難易度感でなく、体力面は確かに馬鹿にできないが、油断していない限り体力切れはまず起こらない。端的に伝えるなら体力面は弱クラス、複合面は強クラスでその中間で中。

7772
名前なし 2022/03/18 (金) 17:47:32 8c28b@4ddef >> 7715

強 多く現れる縁の16分ラッシュは縁や奇数打が故にキツイと思うし、長複合も単純なものが大半とはいえ多い。密度も高く第2ゴーゴーには強烈な複合ラッシュもある。その上見た目の間隔が露骨にバラバラ過ぎて叩きにくいし、休憩もほとんど無いから結構な体力も要る。3連打ラッシュが単色で救いとは言うが偶数打ラッシュよりも厄介だと思うし、強でも弱くないと思う。体力面弱とか最上位譜面やり過ぎてその感覚から抜け出せていないまま★×9に参加しているんでしょうか。

7773
名前なし 2022/03/19 (土) 02:40:41 5a58a@4bffc >> 7715

終了(結果:中降格 高レベル表記)最終結果は中11・強8

7779
名前なし 2022/03/19 (土) 18:29:14 修正 5a58a@4bffc >> 7715

↑強8票中4票が下位ではないということを考慮し、個人差最強レベルを追加しようと思いますがどうでしょう

7716
名前なし 2022/03/12 (土) 02:17:45 5a58a@4bffc >> 7711

Grip & break down!! -達人Edit.-(裏)

7720
名前なし 2022/03/12 (土) 13:22:57 5a58a@4bffc >> 7716

弱 流石に逆詐称はやり過ぎかなと思う。最初と中盤、最後の長複合もそうだが、第1ゴーゴー前の偶数連続(2打+4打地帯)もBPMが160ある分叩きにくいと感じるし、難所がばらけているため幾ら稼ぎ地帯が★×8中~強クラスとはいえ、ノンストップ気味で体力もある程度必要であることを考えるとやや下位気味かもしれないが弱下位と思う音虫と同難易度で良いかなと思う。

7722
名前なし 2022/03/12 (土) 13:34:07 311e3@184d3 >> 7716

逆詐称 最初や最後にあるkdkdkdddやkdddkdkdみたいな複合は4打ごとに区切れば楽勝で、最初の逆手必須複合は難しいかもしれないけど、そもそも最初なのでクリアに響くことも稀というか考えにくく、ソフラン地帯も長複合なので一見すると厄介に見えるが、これも4打ごとに区切ると結構単純で急にHS1に戻るところの譜面を覚えていれば戸惑うことも少ない。サビは基本的にノンストップとはいえ16分の基礎的な配置、偶数はあるけど厄介とは思わないので強めの★×8で通用する。

7724
名前なし 2022/03/12 (土) 14:07:51 fd274@1b8b8 >> 7716

逆詐称 上位だとは思うが★×9要素が開幕とソフラン地帯以外になく、それ以外は普通の★×8。繰り返しも多ければ複合が難しいとも思えない為★×8強でも高レベルまでで最強クラスにはならない。

7726
名前なし 2022/03/13 (日) 00:59:37 8a3ee@8ccec >> 7716

逆詐称 提案者票です、★×9だとするとやはり開幕とソフラン地帯以外が弱すぎる、偶数地帯はらんぶる裏ほどの嫌らしさは無いし開幕とソフラン地帯以外の長複合もそんなに、ソフランも見えないほど加速する訳では無いし、紅やロストワンよりは弱いと思うし逆詐称でもやや上位くらい(Xa表と同じくらい)だと思う、あと★×1つ分離れてるけど難所のインパクトの強さと中途半端な体力面という点でイオシスと似てる感じがする。初めてこのwikiに来た時はインゾネやカンタービレ裏と同段階だった

7731
名前なし 2022/03/13 (日) 22:56:18 c3064@f4517 >> 7716

逆詐称 微妙なとこではあるけど今回は逆詐称に一票。稼ぎが星9クラスとは思えないが完全な稼ぎではなく、意外と間違えることはある。ただサビの偶数や裏拍に気をつけていれば、局所難なだけでクリアは星8クラス。

7746
名前なし 2022/03/16 (水) 13:41:44 f322b@dd92d >> 7716

逆詐称 今☆8のページで議論中のくまともは弱中位くらいに考えているがその強化版で☆1つ分は開かないと考える。くまともにも似たようなことが言えるが局所的に難しいところ以外は逆詐称以下筆頭で難所さえ耐えられればクリア難易度は低い。

7770
名前なし 2022/03/18 (金) 12:45:35 ebf64@df2c5 >> 7716

逆詐称 個人的には逆詐称でも高レベルではない。最序盤にあるkdd複合は★×9クラスだがそれ以外はソフランさえなければ★×9としては全域が稼ぎ。ソフラン×長複合の組み合わせは確かに厄介なので★×8なら強クラスではあるが、★×9なら逆詐称筆頭クラス。

7774
名前なし 2022/03/19 (土) 02:43:05 5a58a@4bffc >> 7716

終了(結果:逆詐称降格)弱と逆詐称上位を合わせると半数なので軽めに高レベル表記あっても良いと思うんですが如何ですか

7777
名前なし 2022/03/19 (土) 03:50:10 8a3ee@8ccec >> 7716

提案者ですが人によっては上位くらいならあっても良いかなって感じです、一方で練習曲表は強でも弱くないという意見が一定数あるので個人差最強レベルもありだと思いました。

7780
名前なし 2022/03/19 (土) 18:29:29 5a58a@4bffc >> 7716

↑確かに。ではそれで行きましょう

7742
名前なし 2022/03/16 (水) 03:07:24 5a58a@4bffc >> 7711

トッカータとフーガとロック

7747
名前なし 2022/03/16 (水) 13:45:06 f322b@dd92d >> 7742

弱(中寄り) 少し迷ったけど☆9クラシック曲代表として中上位の幻想即興曲や練習曲(個人的に中上位)とは1段階弱だと考えていて中でも異論はないがどちらかと言えば弱。前半後半が逆転していればもう少し難易度は高かっただろうけど。

7750
名前なし 2022/03/17 (木) 12:35:06 196a0@048a3 >> 7742

中 単純な並びが多い譜面だが崩しも多く、案外休憩がないため体力面もそこまで弱くはないように感じる。BPM遅めのjunctionよりは癖はないが、体力面や所々の局所難を含めればそこまで大差なく、中中堅よりは僅かに下だと思うが弱まで行くほど弱くはないと思う。また、弱中ボーダー付近のメヌエットよりかは強いと感じる。

7754
名前なし 2022/03/17 (木) 13:07:20 85904@c920e >> 7742

中 クラシックで1番近いのがメヌエットでやはりあれより物量や局所難に強みがある。繰り返しが多いがちょっとリズムに癖があり、崩れたら一気にピンチになる。総合的にはやはり中でしょう。

7757
名前なし 2022/03/17 (木) 14:37:21 4d1f2@71f64 >> 7742

弱やや上位 序盤や24分といった難所は鋭いが、それ以外の簡単なところも少なからず存在する。そこだけ見てしまえば蓄勢裏や和田アキ子など★×8の物量譜面の延長上的な難易度だと思う。体力も集中力もこの速さにしては使う方だが、簡単なところの多さや難所など総合的には弱やや上位くらいじゃないかなと考える。

7764
名前なし 2022/03/17 (木) 21:24:16 5a58a@4bffc >> 7742

弱(上位) 提案者票です。第1ゴーゴー以降の16分地帯は★×8中~強並みで★×9としてみるとかなりの稼ぎになってしまう印象を受ける。勿論それまでは強並みではあるが、流石に連打前の長複合は無理かもしれないが他は手が出ない程でもないかなと感じた。ただそこがノンストップ気味であるため体力も使うっちゃ使うが★×9弱下位くらいまで出来てたらそこまで対処できる体力はついてそうと思ったので、中だと弱いかなと思った。難所以外も複合が難しい分自分はメヌエットの方が難しいと思っている(個人的に中派)。

7786
名前なし 2022/03/22 (火) 12:59:21 9dec2@65975 >> 7742

中 簡単なところは簡単ではあるものの、演奏時間の長さや物量から速さの割には体力を多く消費し、集中力も必要。案外休憩も少なく、難所も中々鋭い。易しいところや中速なことが目立っているが、総合的に見れば中でも若干弱いくらいの総合力譜面だと思う。

7787
名前なし 2022/03/22 (火) 13:29:34 fd274@a8e04 >> 7742

弱(中寄り) 前半は強クラスの発狂があるが、それからは基本的に★×8から★×9へのステップアップくらいの配置が多めで中だと弱いと思う。でも休憩が少なめで難所はやはり難しいので中でも異論はない。

7791
名前なし 2022/03/23 (水) 10:43:08 bb3ed@77b67 >> 7742

終了(結果:弱降格 個人差高レベル表記)

7743
名前なし 2022/03/16 (水) 03:07:36 5a58a@4bffc >> 7711

TOKIMEKIエスカレート(裏)

7748
名前なし 2022/03/16 (水) 13:49:35 修正 f322b@dd92d >> 7743

弱(逆詐称寄り) まず☆9の長複合譜面代表格のケロ⑨(個人的には強下位)やカンタービレ(個人的には強寄り中)とは長複合のレベルが低く、稼ぎの割合がかなり大きい印象で1段階どころか2段階に近いレベル差があっても変ではないと考える。正直長複合こそこれより短いが3-3複合も多めで999ノーツを休憩少なめで叩く紅(個人的に詐称寄り強)と難易度が近いくらいに思う。

7753
名前なし 2022/03/17 (木) 12:46:21 196a0@048a3 >> 7743

中 さすがに後半に長い複合がある分、それまでが★9でも相当弱めとはいえある程度の難易度はあると思う。この速度でも長複合は置いてかれやすいし、そこまで単純な複合にも思わなかった。個人差があるのは当然とした上で、やや下位だと思うけれども熊蜂とは1段差はつかないと感じる。

7759
名前なし 2022/03/17 (木) 14:59:26 87a4f@7c967 >> 7743

弱 弱なら高レベルまではいかないがどちらかと言えば上位くらいかな。旋風とはBPMの差が20で、この差は体力的にまあまあの差。しかもそれ以外は開幕の24分以外は24分もなく、道中は★×8で通る。特大個人差譜面なので比較対象としては微妙だが、個人的に弱中ボーダーのやわらか戦車よりは弱い。

7761
名前なし 2022/03/17 (木) 15:25:47 488f8@b9002 >> 7743

弱 よく考えたら中中堅クラスの熊蜂と同段階はない気がする。熊蜂は最初から150ノーツは16分ラッシュでそのあとはゴーゴーまで休憩はあるが、そこから殆ど休憩なしで、複雑な長複合もある譜面を叩くことになるが、これの場合最後の長複合は熊蜂より長いが、複雑さも考慮すれば熊蜂と長複合の難易度はそこまで差がつくような感じではなく、長複合がほぼ全域稼ぎと言っても過言ではないので、熊蜂と丸々一段階差はある気がする。

7762
名前なし 2022/03/17 (木) 17:24:16 bb3ed@48ad5 >> 7743

弱(中堅) 提案時と意見は変わらず。長複合がケロ⑨(個人的には強下位)や旋風(個人的には逆詐称−)どころか、中妥当の熊蜂(個人的には中中堅)よりも楽だと思う。繰り返しも多めでBPMも決して高くなく、長複合以外の稼ぎ地帯もある。その稼ぎは★×8妥当なので★×9とすると弱めだと思う。

7765
名前なし 2022/03/17 (木) 21:30:18 5a58a@4bffc >> 7743

弱 提案者票です。長複合ゲーとよく言われるがその長複合も言うほど地雷って配置じゃないような気がする。少なくとも旋風天(逆詐称か-か迷うくらい)にある長複合よりは圧倒的にマシ。長さこそこっちの方が長いが逆手を使う配置は全く無し、速さも20くらい違う。また、それまでは★×8並みの配置になっていることから中だとやや浮き気味に感じた。中中堅レベルの熊蜂はこれより対処が難しいと思う長複合もある上にそれらがラッシュで来るので個人的には1段階くらい差はあっても良いと思った。個人差はあるかもしれないが自分は弱でも真ん中よりやや上という程度。

7771
名前なし 2022/03/18 (金) 12:49:33 ebf64@df2c5 >> 7743

弱 寧ろ低レベルでも良いぐらい。難所がラストなので、流石に最序盤とソフラン×長複合以外が全域稼ぎのグリブレよりは強いが、長複合は長いだけで個々で見れば単純な配置で、その組み合わせで少し難しくなってはいるがそこまでは全域稼ぎという構成なので弱でも下位。

7788
名前なし 2022/03/22 (火) 13:29:55 fd274@a8e04 >> 7743

弱(やや下位) 個人的には弱でも中か逆詐称なら逆詐称の方が近いぐらいだと思う。長複合もドクロや旋風よりは単純で、それ以外は逆詐称以下に頻出の配置なので個人的には中では弱すぎる。

7792
名前なし 2022/03/23 (水) 10:43:36 bb3ed@77b67 >> 7743

終了(結果:弱降格 個人差表記)

7755
名前なし 2022/03/17 (木) 14:12:56 4d1f2@71f64 >> 7711

業 -善なる神とこの世の悪について- (新曲)

7778
名前なし 2022/03/19 (土) 16:35:51 1f61b@6ed55 >> 7755

強(上位) 裏のせいで見劣りするもののBPM200に近い速度でこれだけの高密度を叩かせる星9は体力面では規格外。94小節以降からは休憩すら存在しない。比較的簡単な前半のおかげで星10には届かないがその前半もそう簡単でもない。

7782
名前なし 2022/03/20 (日) 01:34:26 8a3ee@8ccec >> 7755

中 強だとすると流石に中盤までが簡単すぎるかな、中盤までは若干認識難の箇所もあるけど長複合は無いし複合自体もそんなに難しくはない、5回目の風船の後は認識難も相まって★×10に近いくらいなのは確かだけど全体的に見ると強には届かない(nowayよりは上、CS限定のたのしくない太鼓道場の若干下くらい?)かなと、ただ★×9としては珍しい傾向の譜面ではあるかな。

7785
名前なし 2022/03/21 (月) 15:26:01 5a58a@4bffc >> 7755

強 流石に練習曲よりはむずいかなと思った。BPM200で24分はほぼないが、中盤までは簡単とはいえ全体的に詰まり気味で体力の消耗が長続きする。個人的には強中堅レベルのサファイアと大差なく強でもそんなに弱くは感じなかった。

7795
名前なし 2022/03/24 (木) 09:39:00 5a58a@4bffc >> 7755

終了(結果:強)

7799
名前なし 2022/03/28 (月) 21:50:38 修正 5a58a@4bffc >> 7711

マリオネットピュア
※この議論は高レベル緩和提案によるものであり、残留の場合、再議論禁止期間は設けられません

7801
名前なし 2022/03/29 (火) 01:00:01 5a58a@4bffc >> 7799

弱(やや上位) 提案者票です。複合レベルは高いが、それも一部だけで、あとは24分との繋がりがありながらも速度は遅いので叩きにくさはそれ程でもないのかなと感じた。また体力要素も弱めであるため弱上位って言われると少し弱く見えたので、流石に弱中堅のワールズエンドや凛とはある程度差が出るとは思うが、アブラカタブラ(中やや下位)とは0.5段階弱くらいの差と思うので弱やや上位という感じ。本音を言えばアブラカタブラと同時に採用されて欲しかった

7802
名前なし 2022/03/29 (火) 08:49:50 1f61b@45ef2 >> 7799

弱(下位) あらゆる意味で撥条少女時計と一緒。譜面はこちらの方がだいぶ詰まっているが、16分はほとんど☆8中位クラスで、時おり出てくる24分絡みの複合の叩きにくさは同じか若干あちらが上か。総合的に見ればノルマ難易度に於いては大差は無さそう

7808
名前なし 2022/04/03 (日) 11:03:40 bb3ed@b6d2e >> 7799

弱(下位) 以前の意見から引き下げ。元々は発条少女もこれも上位だと思っていたが、今考えたら中中堅クラスのアブラとは1段階以上あるように感じた。24分や稼ぎの割合を見ても★×9弱とすると下位だと思う。

7809
名前なし 2022/04/03 (日) 13:24:00 8a3ee@8ccec >> 7799

弱 16分と24分の絡みの多さや複合レベルの高さを考えたら流石に上位寄りではあると思う、一方で中途半端な物量が稼ぎを増やしてしまってるのはあるし難所以外は叩きやすめではある、高レベルは軽めと無しの間で中立といったところだが発条少女(詐称中の下くらい)よりは上だと思う。

7812
名前なし 2022/04/04 (月) 17:40:24 修正 5a58a@4bffc >> 7799

終了(結果:残留、高レベル表記の緩和)

7806
名前なし 2022/03/31 (木) 06:12:09 256a6@11172 >> 7711

トンガチン

7807
名前なし 2022/03/31 (木) 15:07:51 1f61b@f1bed >> 7806

弱(逆詐称寄り) 12分などが入ってないせいか正直他のリズム難譜面に比べて圧倒的にリズム難要素が薄く感じた。かといって出てくる複合も☆9として見るとそう複雑ではない。休憩が多い上にBPMも高くないので体力面の心配も無い。曲さえ予め知っておけばノルマ難易度に限ってはかなりヌルい分類だと思う。もしかしたらボンドと大差ないまである

7839
名前なし 2022/04/12 (火) 10:47:18 38d53@fe5f7 >> 7806

弱 精度は格段に取りにくいものの、密度が低すぎて体力を殆ど使わずにクリアできる譜面。基本的には星8適正者でも叩けそうだが、何箇所か星9レベルの複雑な複合が密集している地点があるため逆詐称だと強いか。

7864
名前なし 2022/04/18 (月) 16:28:34 5a58a@8cde0 >> 7806

終了(結果:弱)

7740
名前なし 2022/03/16 (水) 01:51:34 06e20@6ce62

提案 punk bastardsに高レベル表記
個人的に☆10弱のVenomous裏、中やや上位のAngel Haloの丁度真ん中くらいの難易度だと思っている。曲が短い上に密度が高く、休憩地帯がかなり少ない。中盤の低速地帯も長い上に逆手を使う複合があるのでそこまで休めないのもつらい。その低速地帯の後はノンストップで譜面が押し寄せ、特にdkd k dkdkd k dkdkd k dkdkdkd...の複合ラッシュは☆10中位にも匹敵する。長めの16分もそれなりにあるので体力面は☆9詐称の中でも脅威レベルに感じる。詐称高レベル表記のShiny Kung-fu Revivalよりわずかに高いBPMでこの密度なので、難易度はあちらと同等かさらに上だと思う。これに高レベルがつかないならカンフーの高レベルもはずすべき。

7741
名前なし 2022/03/16 (水) 01:58:53 06e20@6ce62 >> 7740

提案者です。カンフーの表記は高レベルというか「詐称の中でも詐称+寄りという意見も多い」という感じの書き方でした。語弊がありそうだったので訂正します。すみませんm(__)m
どちらにせよpunk bastardsはあちら以上の難易度だと思ってるので、高レベル表記にしてもいい気がします。

7749
名前なし 2022/03/16 (水) 15:56:41 修正 dd409@2f50c >> 7740

賛成 やはり低速地帯以降はかなり物量が多く、ここだけ見れば☆10中以上とみていいレベル。一方前半部分はもこのBPMに反して長い16分複合や物量が多い地帯がある一方、稼ぎ地帯も多い。ただそれをいえばベナマス裏やカンフーにもあり、むしろこの2つの方が多い印象。ベナマス裏と比べたら全体的に物量が多いがカンフーの方が難所の難易度が高いので個人的にはカンフーと同レベルという印象。

7775
名前なし 2022/03/19 (土) 03:20:11 修正 8a3ee@8ccec >> 7740

うーん反対 密度の高さや休憩の少なさはともかく曲が短いのは技術譜面ならまだしも体力譜面だとむしろ難易度が下がる要素、カンフーに比べると休憩が減ったかわりにあちらほど難所(長複合)がキツく無いのと体力消費が激しい配置は少ない印象で総合的にはやや劣るかな、もっともドカドカ地帯はかなり叩きにくいし譜面が比較的単純なカラボ表やベナマス裏などととても同程度とは思えないので中堅は固いが。

7776
名前なし 2022/03/19 (土) 03:25:55 5a58a@4bffc >> 7740

かなり悩んだけど反対。カンフーと比べ明確な休憩が減り16分の量も結構増えてはいるが、あれと比べ難所のインパクトが低いのと、その割合が少なめで特に前半はまだ簡単な配置。あっちにあった長複合がなく短めのものが多い分低速地帯もまだそこまでかなと、ただ★×10中並みの配置もラストを中心に結構あるので、個人的にはカンフーは高レベルの中では割と上位の方だとは思うけど、それとは上位中位くらいの差で、ギリギリ高レベルまでは行かないかなと。カラボ表ともそこまで差がないようにも感じるがあれは詐称派なので。

7793
名前なし 2022/03/23 (水) 10:44:31 bb3ed@77b67 >> 7740

賛否同数なので個人差次第での高レベルを追加

7781
名前なし 2022/03/20 (日) 01:02:30 8a3ee@8ccec

提案 冬竜裏に低レベル表記、患部に体力次第で規格外表記 冬竜裏は中盤までは長複合も多いがBPM110という事もあって24分の絡みが少し面倒な配置もあるもののそこまで難しくないと思う、千鼓千鼓前半と比べてもこちらの方がやや弱めといったところ、ただその稼ぎを考えてもゴーゴーが完全に+クラス、割合もそこまで低くないので強に落とすには強い印象(強最上位と思ってるはやさいたまやケチャ玄人よりやや上くらい)。患部は激しいラッシュや長複合の多さ更に後半は後半で叩きにくい配置が結構ある、個人的には体力面では現筐体の★×9最強だと思うしぶっちゃけ最終鬼畜や蒼旋裏より上でノるどんと互角くらいだと思ってるので+もありだと思うくらい、あとエアラインが降格して一応詐称最強で並んだ(もっとも個人的にはあれは+だと思ってるけど)のにあちらはあってこちらに無いのは違和感があるというのもある。

7783
名前なし 2022/03/20 (日) 11:06:57 bb3ed@81015 >> 7781

冬竜は反対(軽めなら微妙だが反対)、患部はどちらでも良いので中立。詐称でも中堅はあると思う。個人差は大きいかもしれないが、前半も集中を切らすとすぐミスるのでここまででクリア寸前とかに持っていくのは(個人的には)難しいと思う。ゴーゴーは最低でも★×10中上位クラスはあり、ノーツ捨ては攻略としては良くないかなと思う。ここでゲージを稼ぐのは不可能と言って良いレベルだが、ここで多少は稼がないと後ろにノーツはほぼない。

7784
名前なし 2022/03/20 (日) 14:59:22 5a58a@4bffc >> 7781

一応両方賛成。冬竜は何度も降格提案されてきたように、ラスゴーまでは★×10だとあからさまな稼ぎ地帯となる(これより練習曲や天狗囃子の道中を稼ぐことの方が個人的には難しく感じる)。ゴーゴーも48分が出来なくてもそれ以外しっかり叩けていればゲージを維持する分には問題なく、完全スルーでもしない限り削ぎ落す心配はしなくても良い。ただ今現状では個人差表記があるので、詐称下位派や強上位派が多数派と明確に書くためには再議論が必要になるかもしれない。少なくとも自分は強上位と思っている。患部は後半以降のラッシュで体力を持っていかれる上に前半も簡単ではありながら16分が詰まっているので体力面だけなら★×10中にも匹敵する。個人的に闇魔(前まで体力次第で最強レベルがあったが自分は戻しても良いと思う)よりわずかに下かなとは思うが、それでも最強レベルであることに変わりはないと思うので、そう言う表記があっても良さそう。

7789
名前なし 2022/03/22 (火) 13:33:17 fd274@a8e04 >> 7781

冬竜裏は軽めなら中立、断定する低レベルは反対。優曇華はノーコメ。低速地帯の16分長複合も単純だけど腕を上下に動かす回数がかなり多く、稼ぎといっても全部稼ぎと言い切れるぐらい弱くなく、詐称なら弱めかもしれないが低レベルかは微妙。

7794
名前なし 2022/03/23 (水) 19:23:21 311e3@87fec >> 7781

冬竜裏は反対。開幕から29連打に34連打、中盤には99連打とBPMは110だけど結構忙しい。密度だけで判断する訳ではないがゴーゴーの密度は脅威の9.63打/秒で48分が厄介なだけでなく体力面でもかなりキツい譜面が押し寄せてくる。これ降格提案も何度か提案あるけど、脳漿と並んで詐称でも全然弱くない。

7796
名前なし 2022/03/25 (金) 12:25:58 4508a@ae69f >> 7781

冬竜は反対、優曇華は一応賛成。冬竜はゴーゴーまでは青鼠よりも弱めだけど意外と集中力を使うし、個人的には千鼓千鼓の加速前と肩を並べる程度には強く、★×9でも中(苦手なら強、得意なら弱)ぐらいはあり、ゴーゴーも無視は多少リスクはあるし、ゴーゴーがもっと長かったら詐称+もあったし、慣れるまでは詐称+でも良いと思っていたレベル。今の詐称の中でも5番目に強いから低レベルより寧ろ高レベル寄り。優曇華は★×9で最も体力を使う譜面だと思うのでつけても問題無さそう。個人的には闇魔と0.5段階くらいの差はあると思う。

7797
名前なし 2022/03/27 (日) 07:23:11 bb3ed@6c186 >> 7781

冬竜は見送り、患部は追加。

7803
名前なし 2022/03/30 (水) 00:54:17 aa8a6@3fb22

もりのくまさん裏の再議論を提案します。

300ノーツ目あたりから認識が厳しくなり、400ノーツ目あたりからは、暗記していないと捌くのはほぼ不可能であると考えます。この認識の厳しさと、約150ノーツを暗記しなければならないという点で、低く見ても中以上はあると思います。譜面自体は弱レベルだと思いますが、★8適性の方や★9入門の方が「よし、譜面を暗記してこの曲をクリアするぞ!」となるのは考えづらいと思います。実際、旧議論所のコメントを見ても、詐称または強に票を入れた方が多く、弱や逆詐称に票を入れた方や、「★8適性者ですがクリアできました」「★9をやり始めた頃にクリアできました」というようなコメントを見ませんでした。※見落としていたらすみません。

私自身は詐称+だと思っていますが、私が詐称+にしたいから再議論をしたいというより、この曲は、ひまわり 愛まだ裏 あなトゥラ裏のように逆詐称〜詐称+(最難関)の全てに票が入る。→対象外議論を行い、賛成多数で対象外となる。という段階を踏まずに対象外になっているので、(旧議論時代は今のようにしっかりとルールが定められていなかった為)今のルールに則って議論し直したいという気持ちからの提案です。

7804
名前なし 2022/03/30 (水) 06:55:18 85904@f1478 >> 7803

ひとまずどうなるかはわからないが、賛成。ただ、ひまわりの約束、愛にできること(ryの裏、つい先日追加された☆6のあれをみると対象外を抜けるのは難しいが、クリアだけなら認識力があれば暗記しなくてもなんとかいける人も今では増えてきてるでしょう。

7805
名前なし 2022/03/31 (木) 03:06:58 5a58a@4bffc >> 7803

ひとまず賛成だが、対象外を抜け出すことは正直かなり難しいと思う。基本的に暗記が全て、譜面認識能力も人それぞれだろうと思うので、アンハと同様他の曲とは違う個人差が出る可能性がある。ただ、その割れ方を見極めるための議論はやっても良いと思う。

7819
名前なし 2022/04/06 (水) 15:55:08 b0239@a0479 >> 7803

反対 超暗記or動体視力ゲー&個人差譜面なので荒れるのが目に見えてる。個人的にはこの曲の対象外入りはちゃんとした手順を踏んだとしてもほぼ確実だと思っているので、変な火種は増やさない方がいいというのが私の意見。

7820
名前なし 2022/04/06 (水) 16:16:48 bb3ed@9a825 >> 7803

賛成 個人的には逆詐称くらいなので提案者の意見が詐称+の時点で割れるだろうが、暫く議論されてないので現状の評価を知りたい。

7822
名前なし 2022/04/06 (水) 21:58:08 99660@15837 >> 7803

明日から議論を開始します。

7810
名前なし 2022/04/03 (日) 18:35:54 256a6@11172

提案。エイリアンエイリアンの低レベル表記、9周年表の高レベル表記の削除。前者は時々出る24分は厄介なものの難しい配置はなく配置も結構パターン化しやすい。全体的に崩しやすい配置ではあるもののそこまで大きいほどでもなくBPMも速くないので☆8強としてみると結構下の方に感じる。後者はラッシュは厳しいものの複合自体簡単なやつばっかだしラッシュのそこそこの部分は単色2打連続と意外と誤魔化しやすく物量譜面の割にはやりやすい印象を受けた。まぁ☆8ってほど弱くはないと思うが高レベルにしては色々中途半端すぎる感じがする。

7811
名前なし 2022/04/03 (日) 20:43:15 5a58a@4bffc >> 7810

エイリアンは中立(議論は賛成)、9周年表は反対。エイリアンは24分は出るものの殆どはkkkdでこの程度のレベルであれば★×8強でもらんぶる裏やアースライズなどでよく出てくる。両方とも強下位と思う自分からするとあれらと比べると物量要素がだいぶ増えているので同格とまでは行かないが、まあ中堅よりは下かなと。ただ、下位と言われると何とも言えないので中立としておくが、最近話題に上がってないことも考えると議論はやってみても良いと思う。9周年表はやっぱり物量譜面にしては速度もそれなりにあるし休憩はあるもののゴーゴーではノーツが詰まっている。長い複合や厄介なラッシュは控えめということを考えダンスト裏や魔理沙よりはやや下と思うものの、どちらも中寄り(特に前者は中下位と思う)と思う自分からしたら上位の域は出ないと思う。緩和ならまだ中立くらいにはしてもいいかな、くらい。

7831
名前なし 2022/04/10 (日) 21:34:05 5a58a@4bffc >> 7810

エイリアンはひとまず、明日から議論をします 9周年は見送り

7813
名前なし 2022/04/04 (月) 17:42:44 5a58a@4bffc

表記の異論申し立て用ツリー

7816
名前なし 2022/04/05 (火) 08:04:57 bb3ed@baf30 >> 7813

マリオネット 提案は緩和だったが、弱上位1票、上位寄り1票、下位2票なので客観的に見てももう弱上位表記は要らない気がする。

7818
名前なし 2022/04/06 (水) 15:08:15 8a3ee@8ccec >> 7813

マリオネットは高レベルの代わりに軽めの個人差表記で良いと思う、トフロは7票中3票が中、更に中寄りが2票なので個人差最強レベルにするべきじゃないかな。トフロの意見出し忘れてた

7823
名前なし 2022/04/07 (木) 11:18:06 5a58a@4bffc >> 7818

議決させた人ですがこっちの方が良かったかも… トッカータに関してはアリですね

7840
名前なし 2022/04/12 (火) 15:24:29 5a58a@1fe3d >> 7818

異論なさそうなので、これでいきましょう

7814
名前なし 2022/04/04 (月) 21:30:47 64370@589f9

提案 リッジでリッジでGO!GO!GO!、わんにゃーワールドに低レベル表記 ドキ胸、スポダイ(裏) 弱→逆詐称 天妖ノ舞の高レベル表記を緩和か削除
リッジでリッジでGO!GO!GO!は最初のゴーゴー以外はリッジレーサーの偶数連打の強化版みたいな配置でそこで楽に叩きやすい譜面だと見える、でもゴーゴーはそれなりに複合が脅威だがそれ以外は★8中位か上位だと見える配置でクリアが稼ぐことができるから弱下位の譜面だと思った。わんにゃーワールドはそもそもエンドリ譜面のような構成だが、途中の複合の発狂地帯が厄介だけど難所以外は★8レベルの譜面であり、大半は稼ぎやすいのでそこまでは脅威ではないから。ドキ胸はほぼ繰り返しと連打曲の特徴。この譜面で体力がキツい場合は連打をスルーすることいれば楽になれると思うが、音符もしっかり確認することも必須。だがラストは高速の面ラッシュが来るのが厄介でクリアしにくいことがあるが、それ以外の前半と中盤の単純な配置でも稼ぎができることを確認して体感難易度が下がって★9としては弱めだと感じたから。スポダイ(裏)は24分と16分が混ざった譜面だが少し繰り返されてる配置もあるから複合自体はそこまで楽になってる構成だと感じた。現在議論中のサタフィバ(裏)(個人的には★8強)と同等かと感じた。天妖ノ舞は弱レベルだと思っている人ならそれなりに体力は要求されることもいる上位寄りだが、逆にこの譜面ができる人も複合も★8で十分捌けるようにできれば逆詐称妥当だと思う。個人的にはLOVE戦など練習すればオススメできることだと思っている。なので緩和か削除かのどっちがいいかの提案に皆さんの意見に委ねます。

7815
名前なし 2022/04/04 (月) 22:27:20 修正 5a58a@4bffc >> 7814

リッジは軽くなら賛成、ドキ胸は反対、スポダイ裏も中立寄りだが反対、他は悩ましいので一旦ノーコメント(纏まったらまた意見出します)
リッジは前半は簡単だがゴーゴー以降リズム難になり複合のレベルも高くなる。BPMも遅めなので物量要素の心配はそこまでしなくてよく、まあ下位かなとは思うが、リズムや稼ぎやすさ的に同じく下位のサムロケ裏とかよりは上に感じるので軽くならアリかな。ドキ胸は前半は★×8弱クラスでモロ稼ぎだがBPMが上がってからは★×9レベルに跳ね上がる上、そこまでしっかり連打を叩く前提なのでそれも含めて体力は持っていかれる。特にこの速度での2打連続とか16分の連続は★×8にしてはキツイと感じる。そのため逆詐称に落とすほど落ちぶれては無いと思う。スポダイ裏に関してはサタフィバ裏は★×8強上位で良いと思うが、リズム難要素が薄いそれに比べて譜面間隔のバラバラさが激しくしっかりリズム難の要素が入っており、また24分からの16分偶数連打などリズムを崩しやすい配置も多くなっていることで技術面でのレベルも上がっているので0.5段階とは言わずとも0.3段階ぐらいの差はあると思うのでまだ弱で良いと思う。まあ逆詐称寄りではあると思うけど。

追記:ノーコメントにしてた部分ですが、わんにゃーは賛成(軽めか普通かはどちらでも)、天妖は反対(緩和なら中立)。わんにゃーはまあ難所以外が★×8強でも弱い分類であり、難所は★×9並みあるが割合は僅かでその後の回復は効くが、休憩があまりないので物量要素は中上位のエゴエゴやsssより強いことも考えると、大差は無さそうな気はするが下位と明確には言いにくいので賛成とするが軽めか普通の奴かはどちらでもいいかなという感じ。天妖はノンストップの部分が長いので体力消費が多く、所々で偶数連打が入ってくるのでこの速度だと妙なやりにくさがある。物量要素なら青薔薇にも引けを取らないくらいは必要だと思うし詐称やや上位くらいかなと思うあれよりは若干上かなと思うので逆詐称なら上位、但しShine裏や電子ドラムといった最上位組よりは劣ると感じるので緩和は何とも言い難い。

7817
名前なし 2022/04/05 (火) 18:05:24 196a0@7772f >> 7814

わんにゃーは軽くなら賛成、スポダイ裏はギリギリ反対、天妖は普通に反対。あとはひとまずノーコメント。わんにゃーは難所以外が弱く、中盤がなければ単色16分も多いことから余裕で逆詐称-だけど、その難所が★8ではキツすぎるから逆詐称くらいに留まると思う。とはいえエンドリやパスドリとは0.5段階くらいだと思うので軽めにつけるなら賛成。スポダイ裏は偶数やリズム難はあるが、全体的に複合は易しめでボーダー付近だとは思う。ただ、24分やリズム難要素はそこそこ目立っており、今議論中のサタフィバ裏が強に落ちてもこれはまだ弱妥当に感じた。天妖は★9ボーダーに思っていて、逆詐称と弱のどちらでもおかしくない難易度と思っている。密度は青薔薇並みで体力もある程度必要。時々挟まる偶数や後半の配置はこの速度帯ではやりにくさはある。譜面がかなり単純なので逆詐称だが、先述の青薔薇や赤薔薇(★9弱中堅くらい)とは1段階も差はなく、0.5段階くらいに思うので、逆詐称に置いておくなら高レベルは欲しいと思う。

7834
名前なし 2022/04/11 (月) 20:41:02 5a58a@4bffc >> 7814

リッジとわんにゃーは明日から議論開始、他は見送り(提案禁止は4/30まで)

7824
名前なし 2022/04/07 (木) 22:04:53 234c9@6c12a

再議論

7833
名前なし 2022/04/11 (月) 20:39:42 5a58a@4bffc >> 7824

エイリアンエイリアン ※残留なら再議論禁止期間なし

7852
名前なし 2022/04/13 (水) 00:55:28 256a6@3b305 >> 7833

逆詐称下位 提案者票。複合そのものは☆9としては簡単なものが多いが、8分と16分の組み合わせが地味に厄介で24分の絡みや物量も中々あるが、BPMが速くないので、全体的に崩れやすい程でもなく感じる。☆8中クラスにしては物量技術面でそれなりにある分キツいが、☆8強としてみると色々中途半端感が否めない感じがある。

7853
名前なし 2022/04/13 (水) 02:35:44 5a58a@4bffc >> 7833

逆詐称(やや下位) 24分は出るものの殆どはkkkdでこの程度のレベルであれば★×8強でもらんぶる裏やアースライズなどでよく出てくる。両方とも強下位と思う自分からするとあれらと比べると物量要素がだいぶ増えているので同格とまでは行かないが、まあ中堅よりは下かなと。下位と言われると何とも言えないので、やや下位としておきます。

7863
名前なし 2022/04/18 (月) 16:28:01 5a58a@8cde0 >> 7833

終了(結果:残留 低レベル表記)

7841
名前なし 2022/04/12 (火) 15:25:22 修正 5a58a@1fe3d >> 7824

リッジでリッジでGO!GO!GO! -GMT Remix-※残留なら再議論禁止期間なし

7855
名前なし 2022/04/13 (水) 02:38:15 5a58a@4bffc >> 7841

弱(やや下位) 前半は簡単だがゴーゴー以降リズム難になり複合のレベルも高くなる。BPMも遅めなので物量要素の心配はそこまでしなくてよく、まあ下位かなとは思うが、リズムや稼ぎやすさ的に同じく下位のサムロケ裏とかよりは上に感じるので、まあやや下位くらい。

7872
名前なし 2022/04/26 (火) 18:25:06 修正 5a58a@04361 >> 7841

2週間経ったため終了(結果:残留 軽めの低レベル表記)

7842
名前なし 2022/04/12 (火) 15:25:42 修正 5a58a@1fe3d >> 7824

わんにゃーワールド ※残留なら再議論禁止期間なし

7854
名前なし 2022/04/13 (水) 02:37:43 5a58a@4bffc >> 7842

逆詐称(やや下位) 難所以外が★×8中レベルであり、難所は★×9並みあるが割合は僅かでその後の回復は効く。しかし休憩があまりないので物量要素は中上位のエゴエゴやsssより強いことも考えると、大差は無さそうな気はするが、難所でゲージがある程度崩されることを考慮しやや下位くらいに。

7861
名前なし 2022/04/18 (月) 12:36:21 196a0@88554 >> 7842

逆詐称(軽めの低レベル)難所は十分に★9で物量も豊富だが、その物量がかなり単色寄りで★9にしては弱め。エンドリシリーズよりは上だと思うが逆詐称中堅とも違うと感じたので、軽めに低レベルつけるくらいが妥当と思う。

7866
名前なし 2022/04/19 (火) 10:04:42 5a58a@27f0b >> 7842

終了(結果:残留 軽めの低レベル表記)

7857
名前なし 2022/04/14 (木) 22:35:10 5f7d1@6f0cc >> 7824

もりのくまさん(裏)を対象外から移動させることに賛成か反対か?

7858
名前なし 2022/04/14 (木) 23:48:24 5a58a@4bffc >> 7857

反対。そもそも議論の目的は対象外以外へ移すことではなく、どれくらい割れるかを確認するためのものであるというのはさておいたとしても、普通の譜面みたいに「慣れることで楽になる」というのが通用しない以上対象外からは出すべきではない。シングル耐性が問われるトゥラッタッタ裏や、体力譜面が得意な人ほど難しく感じ易いアンデッドハートは、どちらも対象外並みの個人差を感じる(アンデッドハートは割れ方というより違う類いでの個人差)が、これに関しては割れも大きくその個人差の種類も物凄く特殊なのでやはり対象外が妥当なのかなと。

7859
名前なし 2022/04/17 (日) 17:14:30 修正 90dd1@1c583 >> 7857

反対 上に同じく、今回の議論は対象外残留ありきでどれだけ分かれるかを調べるものであり、実際逆詐称(星8強)~詐称++(星10強)までと、星2分も差があるため、個人差を免れる理由がない。少なくとも自分の知る限りではここまで分かれてる議論は見たことない。

7860
名前なし 2022/04/17 (日) 23:10:26 8a3ee@8ccec >> 7857

反対 理由は概ね他の人と同じで暗記要素が強すぎる&これほど割れてる譜面を無理矢理どこかに入れるのは適切では無いと思う、ただし「少なくとも★×8強相当の技術が要求される」程度の追記ならあり。

7865
名前なし 2022/04/18 (月) 21:53:25 修正 256a6@3b305 >> 7857

絶対反対。 そもそも議論の結果☆9中〜☆10強まである程度の人数で割れている時点で(これが☆8ならともかく)対象外って言っても然程問題ないし、何より提案の時点であっても議論の中でも一人一人が個人差あるのを分かった上で自分の意見で投票したんだから対象外から移動した瞬間相当荒れるのが目に見えている。そもそもこの譜面をクリアする上で暗記は避けて通れない道で、その暗記自体が人によって得意不得意がどうしても出てしまうので、言い方ちょっと変かもしれないけど、これを表に入れてしまうと暗記が得意派苦手派を(そこまで大きいわけではないが)否定してるようにしか思えなくなる。

7868
名前なし 2022/04/21 (木) 22:54:37 37965@15650 >> 7857

終了(結果:対象外残留)

7875
名前なし 2022/04/28 (木) 21:38:03 5a58a@64538 >> 7824

Shining Lights (feat. PSYQUI)

7876
名前なし 2022/04/28 (木) 22:18:54 256a6@3b305 >> 7875

弱 提案者票。 BPMの割に24分ラッシュはややキツめだが、その24分を抜けるとスカスカ過ぎて正直☆8強あるのか微妙なレベルで弱い。24分もまともに叩けばキツいけど、ここまでスカスカな所が多いと16分を多少速く叩くくらいな感じでもクリアを目指す段階なら何とか行ける。稼ぎとは言えこの速度にしては厄介な5連打(×〇〇×〇や×××〇〇)が結構出てくる分逆詐称にしてはキツイが弱でいいHyperBassと大差ないか寧ろ下かなとも思う。

7877
名前なし 2022/04/28 (木) 23:13:50 5a58a@64538 >> 7875

弱(中寄り) 正直同じ弱でも、魔理沙(提案中)やBassよりは結構難しいと思ってるけど、まあ24分以外の所が弱い分、弱で収まっても良さそうなのかなと。ただ、侮ってはいけないことも事実で、その地帯では24分の数が多いので体力を持っていかれやすく、1か所だけコンボカッターになり易い配置もある。さらにただでさえBPM174の中速体力譜面なので、体力消費は中々の物。中でも異論は無いが、弱寄り中のHeat Hazeと比べたらやや劣るかなと感じたので中寄りの弱。

7881
名前なし 2022/04/29 (金) 02:16:30 8a3ee@8ccec >> 7875

逆詐称(上位) 個人的に逆詐称だと思ってるてんぢくと同じで24分が多い割にはって感じの譜面、24分以外は少し逆手があるだけでほぼ稼ぎだし24分も単色しか無いからそこまで難しくは無い、24分の量はそれなりなので密度の割には体力は使う方だがそれでも青薔薇やバトンよりは弱く弱中ボーダーのチルパ⑨とは1段差以上あって良いと思う。

7894
名前なし 2022/05/05 (木) 18:37:55 修正 5a58a@64538 >> 7875

終了(結果:弱降格 表記はひとまず無し)

7890
名前なし 2022/05/04 (水) 00:09:33 256a6@3b305 >> 7824

ねこくじら(裏譜面)

7891
名前なし 2022/05/04 (水) 18:20:06 196a0@755a3 >> 7890

強(詐称寄り)道中が24分だらけで、曲調によって意味がわからなくなりがちな譜面に感じた。24分を叩く手がわかりにくく、一曲通じてそれが続くので不可を出しやすい。これといった稼ぎ箇所も少ない。天狗やサモンデルタと個人的に★10弱中ボーダーの浄罪の間くらいの難易度はあると感じたのでこの位置にした。

7895
名前なし 2022/05/06 (金) 16:35:56 修正 4f145@8d9c5 >> 7890

強(詐称寄り)さんぽ裏同様稼ぎが少ない〜ほぼない譜面だが、それ以上に24分が非常に鋭い。ロール処理を加えるか迷うもののkkddkkdなど、誤魔化しが効きづらい箇所も決して少なくないため、頼りすぎると確実におじゃん。また、演奏時間の割にノーツ数がかなり多く、体力面でもPunk bastardに近いレベルの物を要する。同系統の譜面の中でこれより上は名人課題曲の愛と浄罪の森とVERTeXとしか残っていない(どちらも☆10中〜強クラス)

7916
名前なし 2022/05/09 (月) 12:45:30 c1818@137c3 >> 7890

強(詐称寄り) CS限定の妖怪道中記音頭裏(★10だが逆詐称との声が多い)に似た譜面傾向だが、あちらと比べて物量が強化されており、実質難易度が逆転している 24分をゴリ押そうにも数が多い上になかなか鋭いので対処しづらく、体力面でも下手な体力譜面より強い ★10かと言われると微妙だが、★9では最上位クラスだと思う

7919
名前なし 2022/05/11 (水) 17:15:42 5a58a@1b83f >> 7890

終了(結果:強 高レベル表記)

7901
名前なし 2022/05/07 (土) 14:45:26 5a58a@64538 >> 7824

魔理沙は大変なものを盗んでいきました

7905
名前なし 2022/05/07 (土) 14:55:03 5a58a@64538 >> 7901

弱(上位) 提案者票です。長複合は厄介な配置こそあれ、大体は16分と8分が噛み合った叩きやすい配置が占めており、肝心の体力要素も中の体力譜面としてはそこまで必要ない。BPM170はそこまで早くないので、ダンスト裏やStar裏に比べ16分のラッシュが叩きやすくなっていることも難易度を下げている原因なのかなと感じた。複合の組み合わせもあれらに比べればマシなので中下位の上記2譜面の1レベル下で弱上位で良いと思う。

7908
名前なし 2022/05/07 (土) 19:19:20 196a0@25bf9 >> 7901

中(下位)単純なところは多いが、ゴーゴーとそれ以外で散発的に出てくる長めの複合が難易度を上げている印象。この前落ちたダンスト裏よりかは遅めではあるものの、複合面はこちらのほうが強く、後半難なのでまだ弱に早いと思った。

7911
名前なし 2022/05/08 (日) 02:11:20 8a3ee@8ccec >> 7901

中(下位) 確かにBPMはそこまで速くないが中盤のラッシュや所々で出てくる長複合は体力的に強く技術面もある程度問われるように思う、個人的にはラッスン裏やシンゾンビ普通と大差無いくらいに感じる。

7921
名前なし 2022/05/12 (木) 16:58:49 0dc2b@33f17 >> 7901

弱(上位) 先月降格となったダンスト裏に比べBPMが20も減ったのが大きく、長複合もそんなに叩きにくい配置ではない。体力要素はあちらと大差ないか若干弱いくらいだが、あちらに比べ叩きやすい配置が多い印象を受けるため、1レベル下でもいいと思う。

7963
名前なし 2022/05/23 (月) 17:31:29 5a58a@bbd79 >> 7901

終了(結果:残留 低レベル表記継続)2週間以上経っても決着がつかなかったため

7902
名前なし 2022/05/07 (土) 14:45:37 5a58a@64538 >> 7824

エンジェルドリーム(裏)

7906
名前なし 2022/05/07 (土) 14:59:30 5a58a@64538 >> 7902

中 提案者票です。結局はラストの超高速になる所までは例え分岐になったとしても見切れないことは無いし、しかも分岐で全ての譜面が変わる訳では無いというのがポイント。またそこまでは中でも弱めの配置が続く、かつラスゴーの前には長めの休憩があるため、体力の回復もある程度出来ることからそこまででゲージを溜めておけば、あそこでゲージをある程度そぎ落としても問題ない。ゲージが堅いとは言われているが個人的には全くそんなことは無いと思うし、分岐がなければ寧ろ真ん中より下と言われても可笑しくないと思う。

7909
名前なし 2022/05/07 (土) 19:23:50 196a0@25bf9 >> 7902

中 ラスゴーまでは普通の体力譜面かつ長い複合もなく表の強化版なので、弱クラスだと思うが、ラスゴーからは精度が良くないと譜面がコロコロ変わるので稼ぎきれないと思う。とはいえ、ラスゴーも半分まではギリギリ見切れると思うので、譜面分岐付きソフラン地帯がすべて地雷とも言いにくい。最後で落ちる可能性は大いにあるが、個人的には上で議論されている魔理沙の少し上で、中真ん中付近かと思う。

7912
名前なし 2022/05/08 (日) 02:51:46 修正 8a3ee@8ccec >> 7902

強寄り中 結構異質な譜面、ラストが達人譜面だけなら軽い暗記で何とかなったかもしれないが分岐があるせいでただ暗記するだけではダメで慣れるか相当精度を安定させる事が出来なければ振り回される可能性が高い、一方で分岐が無ければラスゴーまでが弱めな事やラスゴー手前に休憩がある事もありラスゴーの複合がやや叩きにくめなのを考慮しても六兆年表より少し弱めで中中堅〜やや上位くらいかなと、以上の理由+個人的な体感を総合的に考慮すると強寄り中というのが個人的な結論。

7915
名前なし 2022/05/08 (日) 23:12:48 08755@2a5ae >> 7902

強 久しぶりにやったが、やはりラスゴーは凶悪。このソフランは苦手であると地雷で全滅してしまうと一気にゲージを削られる。本当に森熊裏と同じ凶悪さを感じた。クリアチャレンジャー段階の人にとってはラスゴーまでにどれだけ余裕をもってゲージを貯められるか、ラスゴーに耐えらえるかによって決まる。しかし道中は弱いといわれてみるがやってみると密度が濃く思いのほか簡単ではない。ゲージが重いというよりは速さと高密度で伸ばすのが難しいといったところでしょう。他との比較は難しいが、道中はtwincle nightと似た感じのノンストップ譜面でラスゴー殺しで強と認識。道中それなり+ラス殺し譜面として冬竜裏、電卓から一段階落とした感じ。但しプレイした感想として10をプレイできる地力があればラスゴーまでゲージはそれなりに貯まるので詐称までには至らないか。

7923
名前なし 2022/05/12 (木) 17:22:46 dd409@2f50c >> 7902

中(やや高レベル) ソフランまでは体力は使うものの譜面自体は単純だから弱でもいいレベルだと思う。それでもソフランで70ノーツくらい?を落とすのはやはり痛いからとりあえずこの位置

7929
名前なし 2022/05/14 (土) 16:00:36 5a58a@64538 >> 7902

終了(結果:中 高レベル緩和と、「強でも上位」の表記を削除)

7903
名前なし 2022/05/07 (土) 14:46:14 5a58a@64538 >> 7824

らいとにんぐぱっしょん(裏)

7907
名前なし 2022/05/07 (土) 15:04:47 5a58a@64538 >> 7903

逆詐称(やや弱寄り) これ、風船を割った後がしんどいということで、かなり前の議論では逆詐称への降格提案だったにも拘わらず弱と中で分かれた感じだったが、個人的には寧ろ逆詐称と感じる。結局のところ、風船も絶対にシングルで割るという暗黙のルールとかはないはずだし、そこまではノンストップではあれど24分は一切出てこない、偶数連打も若干リズム難は崩されるがその箇所もほんの少しだし、配置も単純。BPMがそれほど高くないこともあって処理も比較的楽、体力要素こそ★×9並みだが総合的には★×8でもやっていけると思う。まだShine裏や電子ドラムほどの難易度。

7910
名前なし 2022/05/07 (土) 19:30:10 196a0@25bf9 >> 7903

弱 全体的に偶数だらけでノンストップのため、一度つまずくと不可はポロポロ出しやすいのだが、難所と言えそうなところは少なく、偶数への耐性と集中力次第で評価が割れそう。個人的には★8やや下位〜中堅のらんぶる裏とは1段階くらいは強いと思っているし、あまり偶数ノンストップ譜面が近くになさそうなので、弱クラスやや下位〜中堅くらいで良さげに感じる。

7913
名前なし 2022/05/08 (日) 08:46:12 修正 c1818@137c3 >> 7903

弱(逆詐称寄り) これ偶数は多いけど別にリズム難ではないと思う 複合も短めのものが多いので、立て直しもしやすい方 ノンストップということを考えると★8だと厳しいけど、★9弱の中でも弱い方ではないかと 提案でも書いた通り弱と中のボーダーである魔理沙よりかなり弱いので、中に感じる表記は要らないと思う

7918
名前なし 2022/05/09 (月) 21:34:41 8a3ee@8ccec >> 7903

逆詐称(上位) 偶数自体は多いけど別に叩きにくいって程では無い、全体的にノンストップ気味ではあるものの長複合は少なく配置も比較的単純、らんぶる裏より明確な稼ぎは少ないものの体力面は若干強いかなくらいで24分は無いのでやや下位寄りのあちらと0.5段くらいで逆にWARNINGとは1段以上あって良さそう、さんぽ裏同様体力よりは集中力の譜面だと感じる。

7922
名前なし 2022/05/12 (木) 17:02:22 0dc2b@33f17 >> 7903

逆詐称(弱寄り) 悩ましいところではあるが、風船がハウスでも割りやすくなった今ならそれによるダメージも抑えられると思い、また全体的な配置も偶数も厄介なものではなく、ノンストップではあるものの24分なしで速度も遅いので魔理沙あたりとは1段階の差はあってもいいと思った。

7924
名前なし 2022/05/12 (木) 17:31:33 dd409@2f50c >> 7903

逆詐称 ノンストップで集中力が必要で体力が必要とは感じるけど複合レベルがあまりにも低すぎる。偶数打も個人的にそこまで脅威とは感じずうそうそ時とかの中速譜面より簡単と感じる

7930
名前なし 2022/05/14 (土) 16:00:54 5a58a@64538 >> 7903

終了(結果:逆詐称降格 高レベル表記)

7932
名前なし 2022/05/14 (土) 16:16:36 5a58a@64538 >> 7824

Where is the Target?

7933
名前なし 2022/05/14 (土) 16:17:20 修正 5a58a@64538 >> 7932

中 提案者票です。主にハネリズム地帯以降リズムがかなり難解ではあるが、サモンデルタや天狗のような極端なものではないし、あれらとは違い物量要素はラスゴー以外にほぼないので、ノーツ数は少ないものの、似た譜面であり個人的に強やや下位と思うDIMENSIONSとは0.5段階くらい差はある感じがしたので高レベルは無くてもいいかなと。ただ真ん中より上だとは思うので、軽めの高レベルなら中立という感覚。

7843
名前なし 2022/04/12 (火) 18:41:52 修正 44793@6c12a

もりのくまさん(裏)の議論からもうすぐ1週間が経ちますが、1〜3のどの方法で決着を付けたらいいか、みなさんの意見を聞きたいです。

1.多数決orシーソー制で決着を付ける。

2.対象外の条件「4項目以上に票が入る&最多投票の項目への投票率が4割を超えない」を適用して、対象外議論を行う。※議論結果がこの2つの条件を両方満たしていなければ、この方法はなしとします。

3.2の条件を満たしていない場合、例外ルールを適用して、対象外議論を行う。(詳しくは、要望等の1098の方のコメントを参照)

個人的には、1または2がいいと思っています。(3だと議論をした意味が薄れてしまう気がするので……)1〜3どの方法でもいいと思っています。私の一存で決着を付けたらマズいと思ったので、意見を募りました。

7848
名前なし 2022/04/12 (火) 21:21:05 修正 5a58a@4bffc >> 7843

1は絶対に反対。いくらそこまで割れていないとはいえ暗記力が物を言う譜面なので少なくともトゥラッタッタ裏みたいに対象外から抜け出してもいいかの議論は別途行うべき。じゃないとトゥラッタッタ裏やアンデッドハートが今の位置にいる意味が無くなってしまう。なので個人的には3に賛成。議論した意味が薄れてしまうのは分かるが、結局提案でも「対象外を抜け出すのは困難」という意見が殆どを占めていたし仕方ないと思う。

7851
名前なし 2022/04/12 (火) 22:47:44 256a6@3b305 >> 7843

1は断固反対。そもそもこの意見が出た段階で中、詐称、☆10中の詐称+、☆10強の詐称+が複数個出てる時点で多数決やシーソとかって無理でしょ。確かに思ったより割れてないとは思ってるけども。

7867
名前なし 2022/04/20 (水) 22:42:39 256a6@3b305

提案 Shining Lights 中→弱 確かに24分は鋭いが、それ以外が弱すぎる。終盤に3-2複合が出る分そこまで弱くはないが、簡単な配置が多い割にスカスカな所が多いから24分の多さの割にそんな疲れない。弱でいいと思うHyperBassと大差ないと感じる。

7869
名前なし 2022/04/21 (木) 23:30:12 5a58a@4bffc >> 7867

前は中立寄り反対にしたけど、今回は賛成寄りで中立にします。つい今日もう1回プレイしてきたが、確かに24分地帯以外の所は複合も単純で、魔理沙とかBassみたいに詰め詰めって感じではない。ただ24分地帯では7打の所もあるからそこで体力を奪われやすく、ただでさえ体力譜面なので体力消費量は結構なものだと思う。なので個人的に弱上位の魔理沙やワーニングより強いと思うが、弱寄り中のHeat Hazeよりは若干下かなと思うので中寄り弱くらいかな。どちらでも異論はないので、議論自体はアリだと思う。

7870
名前なし 2022/04/21 (木) 23:33:40 1f61b@66460 >> 7867

賛成 24分を全部まともに相手したらむしろ強よりの体力譜面になるがある程度24分を捨てにかかれば残るは若干長複合が増えたエンドリ程度に収まる。また24分が出てくるところも25〜40、73〜88小節のみと限定的であるのでそこで体力を使わないという意識を持つだけでだいぶ違うと思う

7873
名前なし 2022/04/27 (水) 22:12:55 5a58a@96b0c >> 7867

明日の夕方ごろより議論開始

7871
名前なし 2022/04/23 (土) 01:25:28 5a58a@4bffc

少し多めですが提案 エンジェルドリーム裏、TOKIMEKI♡ですとろいやー!!、Where is the Target?の高レベル表記を削除 ナイト・オブ・ナイツに低レベル表記 魔理沙(ry 中→弱
エンドリ裏はラスゴーも完全に暗記する必要はなく、それ以前はラッシュの部分も難しいとはいえ、スカスカな部分も長くあることから、総合的にも中としてもそこまで強くは感じず、中中堅レベルのジブリ裏やめたるぽりす裏と大差は感じなかった。前回議論がたしか2年半くらい前なので、今強上位派がいるのだろうかという確認のためにも再議論はやってみたい。ですとろいやーはゴーゴーの配置がややトリッキー気味で、前まで苦手意識が強かったが、今思えばフレーズ自体は短い物が多め、特に前半は稼ぎが多く、そのトリッキーさもフレーズの短さから若干インパクトに欠けると思ったので、ダンロボと同様、中堅以上ではあるものの高レベルというにはちょっと弱い印象になった。ターゲットは主にハネリズム地帯以降リズムがかなり難解ではあるが、サモンデルタや天狗のような極端なものではないし、あれらとは違い物量要素はラスゴー以外にほぼないので、ノーツ数は少ないものの、似た譜面であり個人的に強やや下位と思うDIMENSIONSとは0.5段階くらい差はある感じがしたので高レベルは無くてもいいかなと。ナイトオブナイツは達人譜面を通した場合での評価だが、24分こそ絡むが配置は単純なものが多く、中盤である程度休憩が挟めるので、ノーツ数がそんなに多くないこともあって、★×9の体力譜面にしては易しめに感じた。流石に逆詐称上位のShine裏や天妖と並ぶほどではないが弱なら低レベルかなと。魔理沙は確か今日が再議論可能日の14日前だったと思うので提案を入れます。局所的にある長複合は厄介だが、24分は一切なく、それ以外の配置がBPMが170とそこまで早くないこともあって弱く見える。体力は中並みに必要だが、総合的には弱寄り中のHeat Hazeやダンスト裏よりも簡単だと思うので、弱では上位だと思うが中というには少し弱く見えると思った。

7883
名前なし 2022/05/01 (日) 03:38:59 8a3ee@8ccec >> 7871

エンドリ裏は再議論の是非はノーコメント、ナイツは達人を前提とするなら反対分岐込みなら中立、魔理沙は反対、後はノーコメント エンドリ裏は暗記要素自体はそんなに強くないが分岐が地味に厄介な点で慣れる事が出来なければ振り回される可能性が高い、分岐が無ければ六兆年表のやや下くらいで高レベル無しでも良かったかもしれないが…。ナイツはノーツ数は多くなくラッシュが控えめなのは救いだが達人譜面だと5打や24分に割と叩きにくめの配置も多く体力消費は意外と激しい、弱上位陣よりはやや劣るもののどちらかといえば真ん中より上、ただ玄人以下は流石に★×8クラスなので、玄人以下も含むなら分岐が甘めな事を考慮しても軽くならありかもしれない。魔理沙は前回中下位とした時と意見は概ね同じでやはり長複合や中盤のラッシュは体力的に強い、ボーダー付近と思ってるチルパ⑨やWARNINGよりは一歩上でシンゾンビ普通とそんなに変わらないくらい。

7885
名前なし 2022/05/01 (日) 08:44:25 修正 fd274@f7585 >> 7871

とりあえず魔理沙だけ賛成。弱寄り中だと思っているHeat Hazeよりは複合面で下で、長複合はあるもののそこまで厄介な複合や24分が強いこともないため中上位だと思うバトワン玄人を1段階程度弱くしたような印象でやや強めではあるが弱だと思う。

7889
名前なし 2022/05/02 (月) 12:46:26 修正 5a58a@cefd4 >> 7871

魔理沙は5/7から議論 ナイツは見送り 他は意見待ち

7893
名前なし 2022/05/05 (木) 12:37:09 0bf1f@2e0c9 >> 7871

エンドリ裏は賛成。ソフランを抜いたら天妖ノ舞をちょい難しくした程度で★9弱相当なので、ソフランを含んだとしてもそこまでの脅威にはならないと思う。適当に叩いてたらそこまでゲージ減らないし。他はノーコメ。

7896
名前なし 2022/05/06 (金) 22:29:25 5a58a@64538 >> 7871

エンドリ裏明日から議論します

7920
名前なし 2022/05/12 (木) 03:39:25 c1818@137c3 >> 7871

ターゲットは賛成 他の癖譜面系で高レベルが付いているワーリャ、天狗囃子、サモン・デルタと比較すると、まだリズムが分かりやすく、目立った難所がないように感じる 中の中では上から数えた方が早いのは間違いないと思うが、高レベルを付けるほどでもないかと

7926
名前なし 2022/05/13 (金) 22:01:09 5a58a@64538 >> 7871

ターゲット明日から議論します

7874
名前なし 2022/04/28 (木) 14:47:53 1f61b@25bf2

マオウって何で低レベル? 加速ないとこでもBPM180近くで☆9下位くらいの体力譜面してる上に後半のラッシュは☆10に片足くらい突っ込んでるしとても下位とは思えないんだけど

7878
名前なし 2022/04/28 (木) 23:19:43 5a58a@64538 >> 7874

削除提案とするならば反対。確かに最後のソフラン地帯では視認速度に加えBPMも増加するという★×10顔負けのギミックも出てきたりと、後半にかけて急激に難しくなっていくパターンの譜面なのでここがある程度叩けないときついが、それ以外が強だと弱く見える。特に前半は基本的に稼ぎと出来るので、ここを稼いだ上で、後半も完全には出来なくても3打の所だけある程度稼げればクリアなら出来るかなと。流石に後半難なので中までは落ちないと思うが、強なら下位の部類だと思う。

7900
名前なし 2022/05/06 (金) 22:34:07 5a58a@64538 >> 7874

今回は見送ります(提案のつもりでなければすみません)

7879
名前なし 2022/04/29 (金) 01:45:33 修正 c1818@137c3

らいとにんぐ ぱっしょん裏に「中レベルに感じる人が多いが譜面自体は単純なので逆詐称寄りに感じる人もいる」ってあるけど、今議論したらどのように割れるのか気になる 個人的には偶数多いけどうそうそ時のようにリズムが取り辛いわけでもないし、BPMが並で複合も短いものばかりだから体力消費量も言うほど…って感じで中寄りとは思わない けど、似た傾向のらんぶる乱舞裏よりは強いので逆詐称とも思わない 追記…個人的には弱の下位だと思ってます 中と弱のボーダーである魔理沙と僅差とは思えないレベルで弱いので「中レベルに〜多い」は削除派の提案です

7880
名前なし 2022/04/29 (金) 02:00:16 5a58a@64538 >> 7879

これは賛成。というか個人的には逆詐称に落としても良いかもしれない。ノンストップで風船は重いけど、結局シングルで割らないといけないとかそう言うのではないし、またその間の休憩は結構長い。偶数複合の地帯も短いから配置は単純なので、あとはもう体力勝負。でもその体力面も中の体力譜面にはどうも劣るかなと考えたので個人的には中寄りどころか逆詐称に近く、弱下位のめたぽり表やそれに近い逆詐称のShine裏の間のような存在に感じる。

7884
名前なし 2022/05/01 (日) 03:52:49 8a3ee@8ccec >> 7879

降格に賛成 偶数はそれなりに出てくるが叩きやすさはらんぶる裏の偶数地帯とそんなに変わらない、全体的に譜面が単純だし長複合も少ないしで体力的にもそんなに強くない、らんぶる裏とWARNINGのどっちに近いかと言われれば断然前者。

7897
名前なし 2022/05/06 (金) 22:29:36 5a58a@64538 >> 7879

明日から議論しましょう

7882
名前なし 2022/04/29 (金) 02:49:00 修正 8a3ee@8ccec

提案 wish upon 低レベル→高レベル 、幻想即興曲に低レベル表記、めたるぽりす裏 中→弱(5/1追加)、さんぽ裏 弱→逆詐称(5/1追加) wishはいくら難所までが稼ぎとはいえラストの難所はなかなか強烈で割合もそんなに低くない、弱まで行くかと言われれば微妙だが難所の鋭さも割合もこれより劣るサタフィバ裏とは1段くらい差があるように思う。 即興曲は速度変化こそ多いが大きな難所は無く後半の長複合も逆手になる箇所だけ気をつければそこまで難しくない、個人的にはトフロより下メヌエットと同程度だと思ってるけど2曲とも中派(前者はやや下位、後者は下位)でこれが弱までは行かないと思うので低レベルの提案とします。めたぽり裏はいくら休憩なしとは言っても16分は5打までで長複合や激しいラッシュは皆無で譜面も単純、青薔薇から休憩減らして変拍子を加えた代わりにBPMと複合レベルを下げたようなもので結果大差なく感じるし魔理沙やラッスン裏とかより全然弱く感じる。さんぽ裏はやはりノンストップなものの24分自体は大半が単色3打で激しいラッシュが次々襲ってくるという程でも無いので体力消費はそんなに多いとは感じない、やや視認難である事を考慮しても個人的にはキラメキラリの0.5段上くらい。 追記 すいませんwishはまだ早かったので取り下げます。

7887
名前なし 2022/05/01 (日) 14:27:40 5a58a@64538 >> 7882

全て反対。即興曲は迷ったけど、やはりノーツ数の少なさの割には長複合の中での逆手の引っ掛けとか著しい速度変化とか、崩しにかかる配置が多い。難所が最初にしかなく、それ以外★×8レベルのトッカータ(弱上位派)とは0.5段階は差があると思い、どちらかと言えば中堅レベル寄りかなと思ったので今回は反対としたい。めたぽり裏は前回提案と同様、ノンストップで変拍子というのが他の体力譜面にない難しさを持っており、譜面は単純だがそれだけで表譜面と同段階になるには判断材料として弱いかなと思う。さらに言わずもがな体力譜面でもあるため、個人的には魔理沙やラッスン裏より難しく中堅レベル寄りに思う。さんぽ裏は個人的に寧ろ中寄りと感じた。体力譜面にしては譜面も単純だが、やっぱり1曲を通じてほぼノンストップなのがでかい。その体力に関しては弱にある体力譜面以上に必要な気もするし、オトッペとは違いノーツ数も結構あるから見た目以上の難しさがあると思う。

7888
名前なし 2022/05/02 (月) 12:34:14 196a0@8d443 >> 7882

幻想即興曲とさんぽ裏は反対、後はノーコメント。幻想即興曲はむしろ強に近いくらいに感じていて、曲の説明文通り、苦手な箇所があるとダメージが大きい譜面だと思う。ノーツも少ないので譜面変化に対応しきれず可や不可を出すとゲージがなかなか伸びないのが強いところ。さんぽ裏は確かに譜面はかなり単純だが、12分+24分をどう認識するかで強さが変わってくる個人差譜面だと思う。とはいえ、体力面は強いので、個人的に弱寄り逆詐称のオトッペよりは強く、弱中堅くらいはあると思う。

7892
名前なし 2022/05/04 (水) 21:32:37 256a6@3b305 >> 7882

さんぽ裏は反対。めたるぽりす裏は低レベルなら賛成。さんぽ裏は譜面自体は単純だけどこの譜面の特徴は認識難による不慣れな状態でのノーツ殺し+ほぼノンストップでの800コンボ超えというそれぞれ別な側面の脅威さを持っていて、不慣れな状態では大体は大半のノーツを捨てるのでそこまで体力は使わないもののクリアは難しい状況であるし、ある程度パターンが決まって叩けたとしても今度はノーツを捨てる状況ではないのでそうなるとほぼノンストップで816コンボ叩かなければならずかなり体力を使う。というか☆9ならともかく☆8では800コンボでも多い部類ではあるので24分主体ややや速めのBPMではキツイ方ではあるので(譜面傾向が違うがアニマルも同様な理由でキツイ)、流石に逆詐称はハードルが高い気がするし、ねこくじら表(個人的☆8弱)と裏(個人的☆9強)とどっちが近いって言われたら普通に後者だと思う。めたるぽりす裏は平均密度はかなり高いもののいわゆるプロミス裏みたいな感じで譜面自体はかなり単純。ただ多少の12分を絡むのはともかくノンストップでありながら変拍子が絡んでいるので見た目以上な難しさはあると思う。ただ体力面はあちらなどで練習すればある程度は何とかなる感じにはなると思うし、降格は流石に反対だけど低レベルくらいならまぁ分からんでもないかなと。

7898
名前なし 2022/05/06 (金) 22:30:00 5a58a@64538 >> 7892

確かあれ既に低レベルあったと思います

7904
名前なし 2022/05/07 (土) 14:51:12 5a58a@64538 >> 7882

ひとまず幻想即興曲は見送り 他は5/8まで意見待ちます

7914
名前なし 2022/05/08 (日) 08:55:36 c1818@137c3 >> 7882

めたるぽりす裏、さんぽ裏ともに反対 めたぽり裏は譜面自体は★9の中でも最も単純と言っていいレベルだが、休憩が全くないため、体力面で相当強い 中の中では弱い方だと思うけど、山葵(個人的に★9強中堅)と2段階も差は付かない さんぽ裏は譜面の見辛さ抜きにしても★9だと思う 実質BPM180の8分16分をノンストップで2分間も叩き続けるのは★8適正だと厳しいものがある むしろ★9弱でも上位の部類かと

7917
名前なし 2022/05/09 (月) 16:27:31 5a58a@d1813 >> 7882

残った2曲も見送り 提案禁止は5/28まで

7925
名前なし 2022/05/13 (金) 21:17:53 修正 256a6@3b305

提案 脳漿裏の低レベル表記。ホイッスル、EDYの高レベル削除。カラフルボイス 強→詐称 脳漿裏は発狂がかなりキツイうえに密度も高めだが、ちょっと速さの割には複合が☆10にしては弱い印象を受ける。とはいえ単純かと言われたら違うと思うので降格は微妙だが詐称の中では弱めかと。ホイッスルは序盤の偶数や高速地帯は厄介だけどBPM180地帯は大体稼ぎだし難所も極端に難しい配置ではないと思う。個人的には真ん中よりは上だけどという感じがする。EDYは3-3の24分以外正直難しくはないと思う。遅い割には繰り返しが多いし24分も16分混じりじゃなければ普通に叩けると思う。個人的には強ど真ん中に感じる。カラフルボイスは単純だけど速さの割には16分が多いし特にゴーゴーの密度が高い地帯が長い分結構体力使うし平均密度はともかくノーツ数は☆9のなかでは結構多い方だと思う。☆7適正者から見たヒバナ表というイメージで弱めではあるが☆10はあると思う。

7927
名前なし 2022/05/13 (金) 22:20:24 5a58a@64538 >> 7925

脳漿裏とホイッスルは反対、EDYは緩和なら賛成で削除は反対、カラボは昇格に賛成。
脳漿裏はやはり、複合が裏拍から入ったり局所難配置は最初から逆手をつかれたり、さらに1-2-2型の複合はその配置からミスを犯しやすい。流石に前までのような詐称+寄りや上位に匹敵しそうという感じのインパクトは薄れた気がするが、それでも+寄りのエアラインよりやや下ってくらいで中堅レベルは堅いと思う。ホイッスルは序盤からリズム難配置が多く、高速地帯は弱やや上位のSpectralと肩を並べても可笑しくない配置であり、BPM180地帯は稼ぎだが、その割合とそれ以外の配置の割合に余り差がなく、難所にある程度太刀打ちできないとクリアは厳しいと思う。まだスクリーム裏やおにぎりよりは若干易しいとは思うが高レベルは外さなくても良いと思った。EDYはリズムが難解で序盤から24分などで殺しにかかるが、ゴーゴーからは割と稼ぎが多い。ただ前半は★×10並みの配置が多く最後も3-3型のもので殺してくる、さらにここまで24分が出てくる譜面が★×9だと早々ないことも考えると、中堅レベルまで落ちぶれるものではないと思うので、緩和ならいいかなと思う。カラボは配置こそそこまで難しくないが、ここまで16分の量が多いと強だと物量的に強いのではと思う。またこういった高速譜面で物量要素が強いというのは難易度を跳ね上げさせる要因となると考えており、これ以上を求めると4+1などの詐称+の領域に入ってしまうのではないだろうかと思う。少なくともVenomous裏より難しいと思うし、punkやSpectralとそこまで差がなく詐称でもそんなに弱くは無いんじゃないかな。

7928
名前なし 2022/05/14 (土) 04:49:05 修正 8a3ee@8ccec >> 7925

脳漿裏とカラボ表は反対、EDYは一応賛成、後はノーコメント 脳漿裏は譜面が単純なようで全然単純じゃ無いし配色や発狂のせいでノーツ数やBPMの割に体力消費がかなり激しい、譜面傾向は違うけど珈琲よりは全然強いと思うしむしろロリポップと大差無いくらいで中堅クラスはある。カラボ表はBPMの割には16分は多いけどラッシュは抑えめで体力を大きく削るような配置は少なめ、カンフーとサテライトなら後者の方が近い難易度で個人的にボーダーのケチャ玄人よりは弱いかな、ちなみにベナ裏は逆詐称派。EDYは24分が多く局所的には難しい箇所もあるけど全体的には見た目よりは叩きやすいように感じるし割と稼ぎも多い(ちなみにこれと真逆に感じるのが夏竜裏)、他の技術譜面高レベル組やカゲキヨ裏よりは弱いと思うのでやや微妙なラインではあるけど削除でもいいかなと思う。

7935
名前なし 2022/05/17 (火) 11:56:20 修正 196a0@25bf9 >> 7925

脳漿裏とカラボ表は反対、残りはひとまずノーコメント。脳漿裏は発狂に目が行きがちだが、長複合は逆手を使うものが多い上にそもそも結構な数があり、道中も相当難しい。少なくとも強と詐称のボーダー付近にあるチコチコよりかは難しく、詐称でも中堅寄りだと思った。カラボ表は↑の方と同じく、難易度的には幻想のサテライト(個人的に★9強中堅くらい)とそこまで変わらないと思っている。技術面は幻サテが強く体力面はカラボが強いので、どちらかが★9詐称にいるのも違和感がある。また、速度自体はあまり★9では比較対象がないのは確かだが、8分と16分単色が多いので、最終盤を除けば単純な印象が強い。

7936
名前なし 2022/05/18 (水) 23:41:10 75b7a@49d90 >> 7925

ホイッスルとEDYは反対、それ以外はノーコメント。ホイッスルは、高速地帯については16分が単色のみという訳でもないため★10中程度はあるだろう。やや叩きにくい序盤が★9中上位、稼ぎのBPM180地帯が★9中中堅として、総合すると★9強やや上位になると感じた。EDYはやはり24分の数が多く、数えてみたところ32回あり、これは幾望の月28回やTD13回を上回っている。3-3型のものは難易度を押し上げる要因となるだろうし、これが5箇所ある。16分+24分複合も14箇所ある。中盤の縁連打から面連打へ逆手で切り替わるところも地味な難所だと思うし、最後の3-3型18打複合はオロチ表の終盤に出てくるものとほとんど違いがない。BPMが遅いことを考慮しても★9強上位に留まるのではないだろうか。

7938

カラフルボイスは賛成、あとはノーコメント。240というかなり高いBPMにも関わらず単色が多いとはいえ16分が容赦なく襲い掛かる。16分も8分と隣接しているものがほとんどで、特に長いゴーゴーはほぼほぼノンストップの全体が難所。何より他の高速体力譜面以上に高速処理面がかなり強く、単純だからとか体力さえ有ればで終わらせられるものじゃないと思う。

7939
名前なし 2022/05/20 (金) 22:18:15 5a58a@64538 >> 7925

カラフルボイス、EDYは明日から開始 他は見送り

7931
名前なし 2022/05/14 (土) 16:15:28 修正 5a58a@64538

提案 JOIN THE PAC、花オト裏拍子の高レベル表記を削除 PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2に高レベル表記(または個人差見直しのための再議論) 冬竜裏 詐称→強
JOIN THE PACは16分7連打複合が中心となっているが、その複合レベルこそやや高いが、24分が絡んだり、露骨なリズム難になっているという訳でもないので、速度が遅めな分叩きやすさはあるかなと感じる。ラストの長複合は中レベル相当あるが、総合で見ると弱中堅レベルくらいに感じたので、高レベルはいらないかなと感じた。花オトは★×8強下位のザストゥールに似た譜面で、24分がやや多いが、その分稼ぎとなる16分の割合も多い。ゴーゴーはラッシュ気味なので物量要素は若干強いが、全体で見ればあちらと0.5段階も差はないと思い、真ん中よりは上だと思うが、高レベル表記はなくてもいいと思う。PAC-MANは32分繋がりの複合がかなり多くコンボカッターとなり得る。また後半になってくると24分5打からの12分と、露骨なリズム崩しが多くなり精度を崩してくる。個人的に強でもそんなに弱く感じないDIMENSIONSより上で、★×10でいう三瀬川裏や青鼠とそこまで大差なく感じた。ただこの譜面の個人差表記、どういった割れ具合なのか気になる所なので、その為の再議論もやってみたいというのが個人的な思いです。冬竜裏は前回までの提案と理由は同じで、ゴーゴー以前までは★×9としてもそこまでレベルが高くないと思うし、あの程度の長複合であれば中下位のRidge裏あたりの複合が処理出来れば(少なくとも)全く手が出ないというレベルでもないように思う。肝心のゴーゴーも、48分が処理出来なくても、16分と短めの24分が出来ればクリアは大丈夫だろうし、完全スルーでもしない限りはそこまでゲージに影響するほどでもないと感じた。個人的に★×9の竜シリーズでは1番難しく感じたがそれでも強やや上位の春竜裏などと大差は感じず、強でいいと思う。

7934
名前なし 2022/05/17 (火) 11:50:13 196a0@25bf9 >> 7931

PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION2は議論賛成、冬竜裏は賛成としてあとはノーコメント。前者はリズムがややこしい上に偶数と24分の絡みがややこしく個人差は大きそうに思うが、今現在★10に感じるような人はどれくらいいるのかはわからないので一度議論してもよいのでは。後者はよく提案に上がる譜面でゴーゴーは★10でも中堅クラスはあるけれども、前半の低速地帯が稼ぎにしか思えない。何より、同じように低速地帯に長い複合と偶数連打が入っている表譜面やWish uponと難易度が開きすぎているのは少し変な感じがする。個人的には最後でガッツリ削られても前半はほぼ稼ぎと見ており、★9では強くともまだ強の範囲内かなと感じる。

7937
名前なし 2022/05/19 (木) 23:07:27 8a3ee@8ccec >> 7931

JOIN THE PACは反対、冬竜裏は再議論は賛成(降格はギリギリ反対)、後はノーコメント JOINTHEPACは前半の24分はまあどうとでもなるのだが全体的に複合レベルが高いしリズムもそこそこ取りづらい、弱中ボーダーだと思ってるリッジ裏と大差無いかな。冬竜裏はゴーゴー前までが稼ぎと言うのは同意なのだがゴーゴーは16分だけ完璧に叩くのは難しく24分も難しい配色になってる、特にゴーゴーに入ってから24分までと48分が連続する箇所はゲージが一気に持っていかれやすい、春竜裏よりはいくらか難しく微妙なラインだけどギリ詐称かなとは思う、ゴーゴーの割合がもう少し低ければ強で良かった。ちなみに夏竜裏よりは弱いと思うけどあいつはカラ鞠と大差無く詐称でも中堅以上と思ってる

7940
名前なし 2022/05/21 (土) 17:40:19 5a58a@64538 >> 7931

JOIN THE PACは見送り 花オトは意見待ち 他は明日から議論

7941
名前なし 2022/05/21 (土) 17:40:27 5a58a@64538

再議論

8012
名前なし 2022/06/09 (木) 22:46:11 5a58a@64538 >> 7941

Dragoon

8026
名前なし 2022/06/10 (金) 23:49:27 修正 0b403@90a9d >> 8012

強   全体的にノンストップ気味かつ24分が多いため、体力面はかなり強く見えるものの、前半の3連打など交互による体力温存がしやすい場所が多く、中の体力譜面が全てクリアできるなら途中で体力切れを起こすことはない。これよりBPMが10速く、体力面もより強化されたユースフル&ゴーストルール裏が強最上位止まりであり、難易度差を考えるとこの譜面は強中堅くらいに置いておくのが妥当だと思う。

8028
名前なし 2022/06/10 (金) 23:56:04 5a58a@64538 >> 8012

強(やや上位) この速度で16分のラッシュが結構続く上にそこに24分がかなり多く絡むので結構なしんどさがある。てんぢくと同様、単発ではあるものの24分の数がかなり多く、そこで体力が奪われるのも難点。総合的には強上位のユースフルより若干劣るが、やや上位の域は出ないと思う。

8037
名前なし 2022/06/11 (土) 20:33:16 256a6@bf7b0 >> 8012

強 提案者票。正直これが難しいのは25〜32小節にある16分ラッシュだけだと思う。この速度にしては前半のラッシュは確かにキツいけどこのレベル帯にしては16分の5連打が16分ラッシュに絡んでない分16分ラッシュの強みが然程感じないしそのラッシュも繰り返し気味であるためそこまでの難しさはない。24分こそそれなりだがKUSANAGI同様エンドリ譜面にちょっと出てるだけなのでそこまで難易度が上がる要素ではない。そもそもユースフルと比べてもあちらよりは遅いくせに16分複合ラッシュのパターンが比にならないレベルで弱いのにあんまり差がないと言われるのは謎だし、後半の16分ラッシュはダンスト裏の方がまだ厄介だと思うレベル。

8043
名前なし 2022/06/12 (日) 21:56:11 9dec2@28da3 >> 8012

強上位 短い複合は多いが、それが前半は凄まじく長いラッシュで襲いかかるし、長複合も少ないが刺さりやすい。後半はラッシュが減った代わりに24分が多く現れて前半とはまた違った難しさがあるし、それを体力削れた状態で迎えるのが問題。体力消費量だけなら強で1、2を争うくらいあると思うし、かなり叩きにくいユースフルは個人的に普通に詐称なのでこれは強上位に感じる。

8058
名前なし 2022/06/13 (月) 23:01:43 75b7a@49d90 >> 8012

強(上位)前半の16分3連打ラッシュを交互で捌き切るのには逆手技術が必要である。これが仮に全て単色等であったらもう少し難易度は下がったであろう。3連打ラッシュを抜けても16分は高い密度で詰まっている。BPM200から繰り出される鋭い24分は合計15箇所存在する。配色は単純だが、15打以上の長めの複合も4本ある。中盤の長連打後に密度が低くなって休憩できたり、ラスゴー手前で簡単なエンドリ譜面となることは難易度を下げる要因となるだろうが、個人的強詐称ボーダーのユースフルにしてもスカスカな部分は多く、ただのエンドリ譜面とみなせる箇所もそれなりに存在する。総合的には両者に0.5段階の差がつくとは感じないため★9強上位が妥当と考えた。

8066
名前なし 2022/06/16 (木) 21:24:24 5a58a@64538 >> 8012

終了(結果:残留 高レベル緩和)

8013
名前なし 2022/06/09 (木) 22:46:32 5a58a@64538 >> 7941

春竜 ~Haryu~(裏)

8018
名前なし 2022/06/10 (金) 02:46:27 8a3ee@8ccec >> 8013

強(やや上位寄り) 12分長複合のうち難しいのは3本、この3本の長複合に関してはケロ⑨の長複合よりは難しいが他は長複合も含めて概ね稼ぎ、強やや上位のケロ⑨に比べ複合レベルはこちらが上だが体力面で劣る分同じくらいかこちらが若干下くらい。これ高レベルなのに旋風天低レベルなのはおかしい

8021
名前なし 2022/06/10 (金) 11:04:28 a5ad7@b7ee6 >> 8013

強(最上位) 逆詐称上位とされてる儚姫表より長複合の運指が分かりづらい部分が多くあちらよりは確実に上だと感じる。ただ低速地帯は稼ぎだし長複合以外の8分とかも適正者なら叩けると思うので☆10には届かないと思う

8022
名前なし 2022/06/10 (金) 11:15:52 9682c@039e0 >> 8013

詐称下位 詐称ぎりぎり。イグニスダンスといい勝負。まず開幕低速殺しが以外と馬鹿にできない。中盤の低速地帯は確かに稼げるが、一曲通じて高速譜面で不可はまりのリスクもある。最後にクリアを左右するのはラストの3ー3複合で、うまくいけばいいが、不可はまりするとアウト。イグニスと比べてうまくクリアできる時と落ちるときの差が激しい譜面だと思う。

8024
名前なし 2022/06/10 (金) 19:23:13 修正 256a6@bf7b0 >> 8013

強(中堅やや下位) 提案者票。ある程度苦手な人がいるのはまだ納得出来るが12分の長複合以外は速いだけのエンドリ譜面で低速の16分長複合自体そんな複雑じゃないくせに繰り返しだから個人差とはいえトキメキ裏(個人的に弱やや上位)さえ出来ていたらほぼ全部稼ぎにして欲しいレベル。そして例の12分の長複合は確かにやや複雑だが、長複合以外はほぼ稼ぎなうえに体力消費量はそれほど高くなく長複合はある程度パターンが決まっているからある程度誤魔化しが利く。ただその長複合がやや複雑な分中程ではないが☆10とか☆9強上位には稼ぎが弱い分及ばない。ぶっちゃけ中速16分よりやや速めの12分の方が処理楽だと感じるし、個人的には中寄り意見もっと出てもいいと思ってる。

8030
名前なし 2022/06/11 (土) 00:03:07 5a58a@64538 >> 8013

強(中堅~やや上位の間) 確かに12分長複合以外は★×9中程度のものであり稼ぎにし易いのだが、難所の割合が結構高めで、しかも1本目から逆手技術を使わされたりと攻略はそう易々に出来ない。そのためある程度はその12分に太刀打ちできる実力がないとクリアはほぼ望めないが、後半以降出てくるものは3-3で区切れたりも出来る故にまだ楽な方なので、最悪そっちを対策出来ればある程度近づくかなと思った。冬竜裏や夏竜裏には及ばないものの、それらの0.3段階くらい下という感じか。

8059
名前なし 2022/06/13 (月) 23:06:46 75b7a@49d90 >> 8013

強(やや上位)12分長複合は逆手を使えないと大崩れする配色になっており、速度もそこそこ速くノーツ数も多い。BPM218で16分が詰まっている箇所もそれなりに難しい。それ以外は概ね稼ぎとなるだろうが、難所の占める割合が無視できない程度に高いため、総合的に★9強中堅よりは強く、強やや上位程度が妥当な印象を持った。

8062
名前なし 2022/06/14 (火) 20:07:23 63f46@b2966 >> 8013

中 ラッシュこそ厳しいものの、配置は繰り返しが多い。それ以外でばちょっと16分が固まってるところはあるものの典型的な高速エンドリ譜面という印象。12分長複合も、拍通り3-3で区切って繰り返しと解釈できるものが多いため腕の動かし方さえわかれば大事故とはならない譜面。そうなると際立った難所もなく、Venomous表と大差なく感じる

8067
名前なし 2022/06/16 (木) 21:24:47 5a58a@64538 >> 8013

終了(結果:残留 現在の「やや高レベル」表記を継続)

8069
名前なし 2022/06/16 (木) 22:18:53 256a6@bf7b0 >> 8013

↑やや上位って断定している方が少ないから削除でいいと思う。

8070
名前なし 2022/06/16 (木) 23:46:36 dd409@2f50c >> 8013

議論に参加してない人が口出すのもあれかもしれないけど、「一般的に」を「苦手な場合は」とかにすればいいと思う

8014
名前なし 2022/06/09 (木) 22:46:51 5a58a@64538 >> 7941

punk bustards

8031
名前なし 2022/06/11 (土) 00:04:33 5a58a@64538 >> 8014

詐称(中堅やや上位寄り) 後半以降、特にラスゴーには詐称+に匹敵する難所こそあれ、それ以前まではVenomous裏(弱下位)と大差ないくらいのレベルで稼ぎにし易い。高レベルのあるカンフーに比べて16分ラッシュが少なめではあるものの物量面も強いため中堅以上はあると思うが、上位って言われると微妙な感じがする。

8034
名前なし 2022/06/11 (土) 16:00:25 修正 90dd1@8aad2 >> 8014

詐称寄り詐称+ シャイニーカンフーからギミックを取った分物量が増した譜面。ただクリア目当てだとギミックより物量の方が厳しいのでカンフーよりは上か。ラスゴーラッシュのせいで逆詐称行けないっていう星屑表が弱(星9詐称)なので、少なくともそれ以上はある。

8038
名前なし 2022/06/11 (土) 20:49:36 a5ad7@92a79 >> 8014

詐称寄り詐称+ 譜面属性が近いエンヘロに比べると長複合の数が少ないため体力面的な意味であちらには確実に劣るが、少なくとも弱の承認欲Qや星屑表と同じとこに入れられるくらいなら個人的にはこっちで

8042
名前なし 2022/06/12 (日) 16:56:16 eb14e@4898b >> 8014

強 繰り返しの稼ぎが多く、なぜこんなに強いと言われているか自分にはわからない。物量は多いが叩きやすい複合が多く、☆10になるほどとは考えにくい。

8047
名前なし 2022/06/13 (月) 17:24:00 144a7@2f50c >> 8014

詐称やや上位 後半に関しては物量がある上にやや難しい複合もあってここだけなら詐称+クラスあると思うんだけどそこ以外はただの物量ごり押しみたいになってるし低速もつなげるだけなら楽に感じる。そういう点で偶数やソフラン、長複合があるカンフーと同格かっていわれると、、、。

8064
名前なし 2022/06/15 (水) 01:43:52 0b403@90a9d >> 8014

詐称(上位)   同じく詐称のカンフーと比べ、トリッキーな要素が消えた代わりに休憩が少なくなりより物量に特化している。第2ゴーゴー以降は本格的に休憩がなくなり、譜面もここ以降レベルアップするため体力切れが起こりやすい。カンフーよりは弱いものの、あちらは上位の中でも最強寄りだと思っており、こっちも上位の範疇だと思う。

8068
名前なし 2022/06/16 (木) 21:25:11 5a58a@64538 >> 8014

終了(結果:残留 高レベル表記継続)

8035
名前なし 2022/06/11 (土) 20:05:45 5a58a@64538 >> 7941

ゲラゲラと笑うな

8055
名前なし 2022/06/13 (月) 21:30:22 196a0@25bf9 >> 8035

弱 演奏時間が長くて稼ぎは多いけど、中盤の12分24分地帯は普通に難しい。後半は密度も高くなるし、体力が不要とも言えない。★9は一応ありそうだし、弱だと真ん中より下かもしれないが、わんにゃーの一段くらい上でまだ低レベルもいらないくらいに思った。

8056
名前なし 2022/06/13 (月) 21:30:31 5a58a@64538 >> 8035

逆詐称(やや弱寄り) 提案者票です。★×8とすれば物量は強いかもしれないが譜面の配置自体には難所の一部の配置を除いて★×9要素はほぼゼロ。稼ぎが明確なわんにゃーとは0.5段階くらい差はあると思うが、逆詐称上位の電子ドラムや天妖とそれほど差はなく感じる。

8076
名前なし 2022/06/25 (土) 21:09:29 5a58a@64538 >> 8035

2週間経ってもまとまらなかったため終了(結果:残留 低レベル表記)

8041
名前なし 2022/06/12 (日) 16:13:52 5a58a@64538 >> 7941

Leviathan

8048
名前なし 2022/06/13 (月) 17:27:16 修正 144a7@2f50c >> 8041

中 コンボカッターはいくつかあるものの複合のほとんどが単純なもの。体力も中のほかの体力譜面(少女の神の粒子とか)と比べても楽だった記憶。

8057
名前なし 2022/06/13 (月) 21:33:32 5a58a@64538 >> 8041

中 提案者票です。流石に局所難配置の鋭さは結構光る上、単純とはいえゴーゴーなどでは16分も詰まっているので物量要素も結構必要なので下位ほど弱くは無いと思うが、全体として見れば稼ぎも多く、これより物量要素が増えて長複合という新たな難所が加わった個人的中・強ボーダーの練習曲表とは0.5段階は差があってもいいかなと感じ、中堅やや上くらいかなと思った。

8073
名前なし 2022/06/21 (火) 01:42:19 5a58a@64538 >> 8041

終了(結果:残留 高レベル表記削除)

8074
名前なし 2022/06/24 (金) 08:34:25 5a58a@24b81 >> 7941

燃えよサファイア

8077
名前なし 2022/06/25 (土) 21:10:49 5a58a@64538 >> 8074

強 ラパス表程では無いがなめてかかると危ないタイプで、譜面間隔がバラバラで常時奇数偶数入り混じった複合が襲い掛かる。複合難易度こそそこまで高くないがやはりリズムは難解であり、さらに道中24分や長複合があったりと体力面も意外と馬鹿に出来ないと思う。結構個人差は強い譜面だと思うが、強下位派のルカルカ裏やDIMENSIONSよりかは難しく、強中堅レベルくらいだと思う。

8079
名前なし 2022/06/30 (木) 23:05:28 8a3ee@8ccec >> 8074

強寄り中 提案者票です、リズム難譜面としてはBPMが高めで24分が割とあったり16分が連続する箇所も少ないのでこの手の譜面としては体力面は強めだがいかんせん複合レベルが弱め、音符感覚はいやらしいがリズム難自体は流石に夏竜裏とかほどでは無いかなと思う、ボーダーの消失表に比べリズム難や24分では勝ってるが体力面はあちらが上でほぼ互角くらいだが個人的な体感としてはこちらが若干下といったところでラパス表とも丸一段も付かないかなと。

8081
名前なし 2022/07/01 (金) 09:53:13 a5ad7@c4047 >> 8074

中 リズム難要素は局所的すぎて無いに等しいし、長複合もそんなにないし、複合は単純。総合的に見てブレヰイダアズと大差ないと思う。あちらより24分は多いのでこちらが少し上か

8084
名前なし 2022/07/03 (日) 14:03:37 0dc2b@beb95 >> 8074

強(やや下位) 流石に中だと色々と強いような気がする。全体的にリズムに癖があるしさらにその癖を作る譜面が結構複雑。複合自体のレベルは高くないが、16分も結構詰まってたりと物量面も捨てがたく、少なくともボーダーである消失表よりは強いと思う。

8085
名前なし 2022/07/05 (火) 20:32:18 5a58a@64538 >> 8074

終了(結果:残留 低レベル表記)一応軽めに個人差も

8075
名前なし 2022/06/24 (金) 08:34:50 修正 5a58a@24b81 >> 7941

Wish upon a shooting star

8078
名前なし 2022/06/25 (土) 21:11:39 5a58a@64538 >> 8075

逆詐称(上位寄り) 道中は★×8弱~中並みの複合が続くとはいえ途中では24分が絡んだ複合とかも出てくるし油断は出来ない。さらに局所難配置は普通に★×10に匹敵するくらいはあるし、逆手から入ったりkkkd d kkkd dという低速でも凄まじく叩きにくい配置も見られる上にその割合もそこまで低くなく、正直逆詐称やや上位のカゲキヨ裏や強やや上位のEDYとそこまで大差は感じなかった。

8080
名前なし 2022/06/30 (木) 23:25:51 8a3ee@8ccec >> 8075

弱寄り逆詐称 提案者票です、中盤まではスカスカ気味で稼ぎが多いが所々24分が厄介な箇所もありなんやかんやサタフィバ裏の道中くらいはある、問題のラストはいくら遅いとはいえ難解な長複合に叩きにくい24分もあり個人的には★×10レベルだと思う、サタフィバ裏とは難所の割合と鋭さの差で一段くらい離れてると思うがあっちはもう一段落ちていいのと弱やや上位のマリオネットとの差を考えるとギリ逆詐称止まりかなと。

8082
名前なし 2022/07/02 (土) 16:26:55 e7bd6@bfe43 >> 8075

逆詐称 道中は★8弱程度の複合が続くというのは他の方もおっしゃっている通りだが、たまに24分が混ざると言ってもそこで★9相当になるほどではないかなと。問題のラストについてもそこまで自分は難しいと感じなかった。ヴァーナスでギリギリ繋げられなくもない超低速なため、★9強レベルの複合ではあるものの逆詐称上位を決定付けるほどの要素ではないのではと感じた。なので逆詐称中堅くらいが妥当に思う。

8083
名前なし 2022/07/03 (日) 13:59:32 0dc2b@beb95 >> 8075

逆詐称 まあ少なくとも真ん中より下ということはないのかなと、勿論道中の易しい配置で稼げばどうってことはないのだが何せラストが重く、配置が配置なだけに1度ミスをすると不可を量産しかねない。しかも結構長めなので稼げた分が失くなるなんてこともあり得なくはないかと思う。なので何だかんだ強やや上位のサタフィバ裏やクロックルに僅かに劣るくらいの難易度はありそうな。

8086
名前なし 2022/07/05 (火) 20:32:37 5a58a@64538 >> 8075

終了(結果:残留 低レベル表記削除)高レベル表記は今回は無しで

8090
名前なし 2022/07/23 (土) 23:18:59 5a58a@64538 >> 7941

3piece-JazzParty!

8091
名前なし 2022/08/03 (水) 00:42:39 5a58a@64538 >> 8090

強(やや上位) 遅くなりましたが、提案者票です。長複合は勿論難しいのだが、それも多分最後の1本だけじゃないかなと。他は配色は結構複雑かもしれないが運手が定まれば意外と安定する。またそこ以外がほぼ稼ぎなのでノーツ数は少ないが強上位というには少し微妙な印象を受けた。ただ強中堅付近にいる亜空間よりは上な気がするので削除まではやり過ぎかなと思う。

8092
名前なし 2022/08/04 (木) 18:48:21 256a6@77ffb >> 8090

強中堅 難しい複合は精々1つか2つのみ。物量面が弱いうえに目立ったリズム難はあまりなく色々中途半端な感じ。精々強下位のサファイアから体力面をそこそこ弱くして技術面でそれなりに強化した感じだから高レベルはややでも言い過ぎ感はある。

8093
名前なし 2022/08/07 (日) 19:19:55 5a58a@64538 >> 8090

終了(結果:残留 高レベル表記緩和)

8094
名前なし 2022/08/07 (日) 23:29:37 256a6@77ffb >> 8090

↑これなら削除でいいと思う。

8099
名前なし 2022/09/02 (金) 23:47:03 5a58a@64538 >> 7941

Venomous

8101
名前なし 2022/09/02 (金) 23:51:53 5a58a@64538 >> 8099

強(やや下位) 提案者票です。8分で稼げる配置は多いかもしれないが、それ以上にこの速度で12分や16分が絡んでくるのがかなり厄介で、中の高速譜面であるメガロバニアやXY&Zと違いそれがラッシュで来るのであの2譜面がやや下位寄りであるとは言っても0.5段階くらいは差があると思った。強下位と思うゴモア表と大差ないと思う。個人的に幻サテが大の苦手譜面で強でも詐称寄りに感じるのもあるかもしれない

8103
名前なし 2022/09/03 (土) 10:51:44 修正 4485d@cc636 >> 8099

強 BPMは224とやや遅く16分も3打までなので一見すると簡単そうに見える。が、まずヴァーナスが使える速さでは無いため必然的に8分以上は交互で叩くのが必須となり、そうすると前半の2〜17小節や34〜41の地帯はかなり運手が紛らわしく厄介でノーツもそこそこあるので危険。またそこから82小節目に行くまでも地味に叩きにくい配色が多い。そして、82小節以降は16分3打が2連続でくっつく配置が急増するため高速譜面における逆手に対する耐性をかなり問われる。BPM220帯が軒並み詐称枠にいるため比較がしづらいがこれよりBPMが20高いとはいえ配色が単純すぎるMEGALOVANIAとは雲泥の差があると思う。

8108
名前なし 2022/09/08 (木) 14:43:11 8a3ee@bf49b >> 8099

中寄り強 12分だったりkddラッシュだったり嫌らしい配置が結構多くゲージが意外と伸ばしにくい、一方で8分がやや複雑な箇所もあるとはいえ稼ぎが多いのも確かだがそれでも基本ソフランと体力ゲーの裏と一段付くかも怪しい、しかし強下位のサテライトよりは弱いと思うのでボーダーラインではある。

8114
名前なし 2022/09/10 (土) 00:17:15 5a58a@64538 >> 8099

終了(結果:強昇格 低レベル表記)

8100
名前なし 2022/09/02 (金) 23:47:19 5a58a@64538 >> 7941

Extreme MGG★★★(裏)

8102
名前なし 2022/09/02 (金) 23:56:46 5a58a@64538 >> 8100

強(やや中寄り) 提案者票です。やや長めの偶数連打がかなり多く、それでいて逆手技術を多く要求される。さらにゴーゴーに入ると複合のレベルが若干上がる。高速地帯やゴーゴー前半など稼ぎもまあまああるが、全体的に中の総合力譜面(カンタービレ裏、大空など)にしては強く見える配置が多く、強下位のカニカニと大差なくギリギリ強はあると感じる。

8109
名前なし 2022/09/08 (木) 14:53:22 8a3ee@bf49b >> 8100

強(下位) やっぱり全体的に複合レベルが高い、強烈な難所こそ無いが稼ぎも言うほど多くないし配置もそこそこ複雑、体力面がやや弱めということを考慮してもボーダーのカンタービレ裏やタベルナよりは少し上だと思う。

8115
名前なし 2022/09/10 (土) 00:17:25 5a58a@64538 >> 8100

終了(結果:強昇格 低レベル表記)

7956
名前なし 2022/05/22 (日) 21:20:12 256a6@3b305

提案 千鼓千鼓、タコメーター 強→詐称 前者は弱いけどやっぱり複合が分かりにくいのもあるしそれが加速してからがかなり牙を向く感じがする。稼ぎも少なくはないがそれより難しい配置も多いからギリ詐称な感じ。後者は複合もそんなに単純でもないし平均密度の高さも全然侮れない。ソフランもエンドリ裏みたいに暗記だけじゃなくて低速と被る配置もあるので認識難もそれなりにある。個人的には千鼓千鼓よりは若干上くらいに感じるし出た時期が結構近い哀wantUとそこまで差がある感じがしないし正直なぜカニカニと大差無いくらいになのか分からんレベル。とはいえ前回の議論を考えたら最悪別枠も考えなくてもないかなというのはある。

7962
名前なし 2022/05/23 (月) 02:19:39 5a58a@64538 >> 7956

タコタコは反対、千鼓千鼓は取り敢えずノーコメ。あれは個人的にはスクリーム裏とカニカニどっちが近いかと言われたら後者だと感じる。ソフランも見切れない速さではない、かつ配置も複雑でないので覚えるのはそこまで苦戦しないし、分岐の可能性も高い(であろう)エンドリ裏に比べてミスるリスクも少ない。複合は単純でもないかもしれないがかといって複雑かと言われるとそれは怪しく、言うてもゴーゴーにある数本だけじゃないかなと思う。というか、低速と被る配置に苦戦するのならそこ覚えようよって話になるのだが。

7965
名前なし 2022/05/25 (水) 12:40:15 196a0@3ba8a >> 7956

両方反対。チコチコは強では最強格の技術譜面だとは思うが、前半の遅い地帯や単純な偶数地帯も比較的多くあり、クリアならそこまで難しくない印象。★10逆詐称中堅くらいに思うカゲキヨ裏と1段階離れるような差はないと思う。タコタコは個人差はあるけれど全く見切れない速さにはならないので、ごっそりとソフラン地帯やその切れ目で削られることはないと思う。ゴーゴーの長複合は流石にややこしく★10に近いものはあるが、それ以前は★10未満の物量のある複合地帯なので、★9に慣れた人なら全部とは言わずともある程度は捌けると感じた。カニカニよりかは難しいが★10と言われると難しいところで、★9強上位ではあっても詐称には少し届かない印象。ガンスリンガーと同等くらいに感じた。

7971
名前なし 2022/05/27 (金) 03:22:28 8a3ee@8ccec >> 7956

千鼓は賛成、タコは反対 千鼓は加速前は比較的簡マシだが24分が絡んでる箇所は難しく配置も言うほどやさしくは無いので冬竜裏の加速前ほど素直に稼ぎにはならない感じ、そして後半は★×9とは思えない難しい長複合が次々来る、カゲキヨ裏とそこまで大差で無いのは分かるけど個人的にあれは上位だと思ってるのでそれと弱やや上位くらいのカラ鞠の丁度間の詐称やや下位くらい、今の強の中では夏竜裏の次に難しく感じる。タコは体力面の強さはそれなりだけど複合は意外とそこまでという感じ、難しめの長複合もあるけど比較的叩きやすめのが多くガンスリンガーと違って24分が長複合に絡んでないのも救い、ソフランもエンドリ裏と違って見れない程では無いしそんなに…、個人的には強(逆詐称)上位派のBBBやガンスリンガーと同じくらいか若干下と言ったところ。

7974
名前なし 2022/05/28 (土) 15:17:39 0dc2b@c94d9 >> 7956

タコタコは反対、千鼓千鼓はノーコメント まあかつて言われてた中寄りとかは流石にやり過ぎな気がするが、かといって★10に並ぶほど難しくはないと思う。ソフランも見切れない訳ではないので慣れれば普通に叩けるし、複合こそやや難しめだがおにぎりスクリーム裏よりはまだ楽に感じる。

7981
名前なし 2022/05/30 (月) 01:30:18 5a58a@64538 >> 7956

タコタコは見送り(提案禁止~6/18) 千鼓千鼓は明日から