最新トピック
155
7 秒前
**イチ広場 7 秒前
15
1 日前
おしゃべり塾 1 日前
0
2 日前
劇的な瞬間 2 日前
40
5 日前
2018 振取台のおすすめ 5 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
17 日前
スプロケの話 17 日前
46
17 日前
小学生の自転車選び 17 日前
168
17 日前
自転車と健康 17 日前
196
19 日前
ハブの整備 19 日前
79
20 日前
リムの話 20 日前
417
20 日前
Basso Viper 20 日前
36
20 日前
パリ・ブレスト・パリ 20 日前
34
20 日前
自転車最高 20 日前
228
20 日前
ペダルの話 20 日前
84
20 日前
フォーク&ヘッドの整備 20 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
27 日前
マイパラスM-702 27 日前
48
27 日前
Wilier GTR 27 日前
114
27 日前
otomoフレーム製作記録 27 日前
153
27 日前
ブレーキの整備 27 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
29 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 29 日前
270
29 日前
マイパラスM501製作 29 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
30 日前
フレームの話 30 日前
109
30 日前
FUJI アブソリュート 30 日前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
ヘラーマンさん
坊主おじさんさん、交換&メンテお疲れさまです。
道場長も言われてますが、きれいに愛着持って乗られてるのがよくわかります。あとさり気なく見えるタミヤのステッカーがいいですね。私もタミヤ好きな世代です(^^)
通勤で使っている自転車は改造中にトラブルが出た場合に乗れなくなるので、動きに問題がない場合は今回の様にリスクが少ない補修方法を選んで正解だったと思いますよ。私も補修部品買っておこうかな・・
ジョブはBassoを輸入したり、オリジナルのViper出したり、GIOSのミストラルやプルミーノ見てると自転車好きがやってるのがよくわかるいい会社ですよね。ずっと頑張って欲しいです。
道場長、フォローありがとうございます。
でも持ち上げ過ぎです(汗)、私なんてまだまだ全然ですよ。ホイール組も素人組ですし・・
やっぱりヘッドは必要以上に変えないほうがいいですよね。
私もヘッドパーツは不良以外ではまず交換しないのですが、道場の皆さん結構チャレンジ精神ある方が多いので、できるだけ安い中で良さそうな道具を紹介しました。私の周りではなぜかヘッドパーツの不良に見舞われやすいので回数だけはそこそこ交換しています。タンゲは安くて精度良くて補修部品も安く買えるのがいいですよね、シマノも昔みたいにこうあってほしいです。
怖いのは簡易工具でやることで、これは真っ直ぐ入れるのに気を使うし斜めになりながら入りやすく、最終的にきれいに入ったとしても道中でヘッドを広げてしまっている恐れがありフレームのことを考えるとお勧めしずらいです。ですので、R.Ralさんがもしヘッドパーツを交換されるなら、圧入工具だけでも良い工具を使ってもらえると嬉しいです。
まともな工具は簡易のものと違って圧入時の角度やセンタリングがずれることもなく、ワンの縁を押すこともないのでワンやヘッドに想定外の応力がかかる心配もありません。2万は高いと思いますが1万なら価格相応だとは思います。
あと、ヘッドパーツ交換した場合、純正品とスタックハイト(ヘッドパーツの高さ)が違ったりしてスペーサーが余分に必要になったり、スレッドの場合はこのスタックハイトがとても重要で、もとからついてる純正品よりハイトが高いとネジのかかりが少なくなって緩んで使えない場合があるので要注意です。特にシールドベアリングのものはスタックハイトが高いのでスレッドの場合、無理にシールドベアリングにしなくてもタンゲだと精度いいのでなんにも問題ないですよ。
美しく仕上がりましたね。ヘッドパーツはベアリングの当たり面が虫食いや凹みになっていなければ無理に交換する必要はないです。プレスBBもそうですが最大3回交換位が変形の限界です。それ以上外したりつけたりするとフレーム側が広がってしまってユルユルになってきます。だからあまり煩雑に交換はしない方がフレームは長持ちします。
僕は掲示板のタダの管理人で、間違い多く、知識もスキルもヘラーマンさんが自転車道場ではNO1で実質的な道場長はヘラーマンさんです。今回ヘラーマンさんに回答して頂けたので、とてもいい結果になりました。ヘラーマンさんありがとうございました。
こんな部品を後で販売してもらえるジョブは、やっぱりいい会社だなあと思いました。
ミストラルはメンテも含めて名車ですね。長く乗り続けられそうです。
坊主おじさんさん
ヘラーマンさん、みなさまへ
本日ダストシール交換完了しましたのでご報告致します。
ついでにベアリング清掃とグリスアップもして、ガタチェック、近所グルグル周ってきました。v(^o^)
一時はヘッドごと交換も考えたましたが、今回は手軽な対応で済みました。
ダメ元で、と言ってくださったヘラーマンには本当に感謝しております。
パーツ交換したい癖がある私にとってはタンゲのfattymxが気にはなるところですが、ヘッドの交換については、喫緊の必要性、工具の費用、作業難易度、今後の機会を考えると今のところは無しかなと思っています。(bbなどを整備する機会や特殊工具の費用に比べて)
何はともあれ、明日からまたこの子で気分良く通勤できます。誠にありがとうございました。
またこのような場を提供して頂いている道場長に心より感謝申し上げます。
R.Ralさん
>ヘラーマンさん
ご教授ありがとうございます大変勉強になります
お恥ずかしながらどちらかというと趣味で換えてみたいと思う方なんですよ
自分のミストラルはも通販で購入してから一度も自転車屋に入れたことは有りません
お金が無いのもそうですが、整備が楽しくって楽しくって
しかしちゃんとした専用圧入工具など結構するんですね
使う回数を考えるとさすがに万単位に入ってきては手が伸びませんが、ハシルヤさんからの情報で安価な圧入工具が出ているようなので挑戦する気になってきています
全車両すぐに交換に走るわけではありませんがシールドベアリングのメンテナンスフリーも捨てがたいです
現在自分用のミストラル(2014)、アンピオ、妻用プルミーノ以外にレンタル用プルミーノ2台、ミストラル4台、ジュノア1台、合計10台がおりますのでこれくらいの工具代もこれくらいなら出す価値が有りそうです
(3.のクラウンレースインストールツールは何かのパイプで取りあえず自作挑戦かな)
>ハシルヤさん
貴重な情報ありがとうございます助かります
ハシルヤさん
R.Ralさん
リンク先の圧入工具はベアリングもついていて使いやすかったです。問題なく圧入できました。モンキーレンチかメガネレンチは別途必要です。
ちょっと高いですが、BBの圧入にも使えるし元は取れると思います。使い終わったら売ってしまってもいいかも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D4FDZ3W/
ITOMTE 自転車ヘッドセット ボトムブラケット インストールプレスツール1499円
取り外しはグランジあたりのヘッドワンポンチで十分。ヤフオクで安く買いましょう。(単なる先割れパイプに2000円はもったいないので。)
ヘラーマンさん
R.Ralさん
現状でハンドルの回転に問題がないならグルーで補修したままでもいいと思いますよ。何もない状態だと雨水と一緒に砂埃が侵入する心配がありますが、補修したものでもダストカバーがついてるならグリスアップしてれば問題ないです。内部まで錆びて動きが悪いならともかく動きが正常なら交換するのはもったいないです。心配なら予備のダストカバーをいくつか買っておく程度で良いのでは?
もし趣味で換えてみたいとか動きが悪いなど問題があるならミストラルは普通の1-1/8なので
>TANGESEIKI(タンゲセイキ) TE36DX4 SL ヘッドパーツ
でいいと思います。私も雨ざらしのミストラルのHP交換するならアルミカップでシールド構造のこれにします。もし雨の日あまり乗らないなら鉄の安いTE36STRでもいいと思います。
ただ、ヘッドはお店にやってもらっても工賃3000円近くいりますし、工具買ってもかなり高いので自分でやらないと気がすまない私みたいなアホな人じゃないとおすすめしません(笑)
もしお金かかってもやる気なら
1・ヘッドワンリムーバーポンチ1&1-1/8兼用 \2420
https://www.amazon.co.jp//dp/B005UUJD76/
2・クラウンレースリムーバー(理由は下に書きますがミストラルだと必要ないです) \2200 or \4658
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IPGA31W/
https://www.amazon.co.jp/dp/B005UUJDSA/
3・クラウンレースインストールツール1&1-1/8兼用 \3840
https://www.amazon.co.jp/dp/B005UUJDOY/
4・ヘッドワン圧入工具 1インチ&1・1/8 OS \11980
https://www.amazon.co.jp/dp/B000SJ3J6U/
これぐらい必要です。工具は自作する手もありますが専用品は使い心地が違います。
2の補足、ミストラルの場合はクラウンレースがフォークから飛び出しているのでクラウンレースリムーバーは必要ありません。飛び出してるクラウンレースに当て木を当ててハンマーで片側少しずつ交互に叩いて外していけば無傷で外せます。逆にリンクの専用工具使ってしまうとフォークやレースに傷が入ってレースの再利用できなくなります。
ヘッドパーツの交換は対費用効果をよく考えて決めてくださいね。
R.Ralさん
横やり失礼いたします
>坊主おじさんさん
貴重な情報ありがとうございます
うちにあるミストラルたちの中にも割れてしまってホットグルーで繋げている車両が有りますが
ゴムリングを発注するのか、ヘッドセット交換にするのか検討してみたいと思います
自分用のミストラルは基本雨の日には乗らないのですがお客様に「雨の日に乗らないでください」とは言えませんので、、、
ヘッドセット交換の方が安心かなぁ
>ヘラーマンさん
今までヘッドセットは交換したことが無く、よくわかりません
恐れ入りますがご教授して頂けたら幸いです
ヘッドセットでタンゲをお勧めしておりますが、ミストラル(アルミ)に合うヘッドセットというと
こちらで合いますでしょうか?
TANGESEIKI(タンゲセイキ) TE36DX4 SL ヘッドパーツ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00856U5XI/
ヘラーマンさん
坊主おじさん、金額の報告ありがとうございます。
1パーツあたりの金額はそんなもんかと思いますが、原価や用途考えると2枚セットでもいいのにとは思いますね。ショップでヘッドパーツを買って交換する工賃まで入れるとそこそこかかるので、たいてい2枚買うことを考えると、なかなか商売上手な気はしますねぇ・・
でも金額と注文できることがわかったので、私も含めここを覗いてるたくさんのミストラルユーザーにはありがたい情報で良いスレになりました。最初の写真からも伝わってきますが、これからも良き相棒として大切に乗られてくださいね。
坊主おじさんさん
>ヘラーマンさん
販売価格は購入店に見積依頼したところでして、
週明け以降に分かると思います。
分かり次第、書かせて頂きますね。
>ヘラーマンさん
最近激務で返答遅くなりました。
ダストシール600円です。
2個頼んだので1200円。
あの樹脂がね。。。と思いましたが、
毎日通勤で使う愛車ちゃんなので発注しました。
ヘラーマンさん
店舗で取り寄せできれば送料もいらないので良かったですね~
ジョブは私も問い合わせしたことありますが対応も丁寧でいい感じでした。
うちのミストラルは以前は息子の通学&部活で雨ざらしでしたけど、ダストシールは4年たった今でも割れていないです。雨水以外にもここは砂埃をよく巻き上げるので、ベアリングのためには上下ともシールはあったほうがいいです。
ちなみにおいくらだったんでしょう?
坊主おじさんさん
tukubamonさん
お返事ありがとうございます。
>そのリング、私のも割れています
そうなんですね。
まぁ樹脂ってのがね。。。コスパの良いモデルなので仕方ないですね(^^;
私の場合は通勤で、雨にさらされる日もあるので、取り敢えず本日ボンドでくっつけて再装着しました。
グリスアップはマメにやりたいと思います。
>ヘラーマンさんへ
ジョブインターナショナルさんに問い合わせしたところ、
「MISTRALダストシールとして補修パーツのご用意ございます。」
との回答を得ることができました。
現在、自転車の購入店に依頼中です。
ここまでが中間報告になりますが、アシスト頂き御礼申し上げます。
大した影響力のあるパーツでないかも知れないですが、
気持ち良く乗りたいので本当に助かりました。
tukubamonさん
そのリング、私のも割れています。
私のミストラルは2年くらい雨ざらしだったのでパーツはひどい状態でした。
ただ、ヘッドパーツには錆は無かったですね。グリスも残っていたし。
現在はグリスアップしてそのまま使用しています。割れていてもいなくても、あっても無くても良いような物ですので。
私は雨の日は乗りませんし、どうせ定期的にグリスアップするので気にせずそのまま使っています。
坊主おじさんさん
クオリア44さん
>ヘッドパーツのスペアパーツが用意されてるのは、超高級のクリスキングだけです。
そういうものなんですね。高い物なら当然でしょうけど。
ヘラーマンさん
ありがとうございます。代理店、大阪なんですね。ダメ元で聞いてみます。
ハンドル操作に問題はないので、まずは上下ひっくり返して運用します。グリスアップはしてますが、やはり雨水は良くないですよね。
もし交換するなら、TANGEブランド探してみてみます。
交換は出来れば自分でやってみたいですが、ワンの脱着で専用工具がいろいろ必要なのですね。
ヘラーマンさん
とりあえずダメ元で代理店のJOBインターナショナルに聞いてみたらどうですか?
ジョブインターナショナル
http://www.job-cycles.com/
〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3丁目34-8
TEL : 06-6368-9910 (受付時間 : 午前9時 ~ 午後6時)
FAX : 06-6368-9701 (24時間受付)
送料とか入れると値段によってはTANGEのヘッドセット買ったほうが安いかもしれませんけど、ミストラルについているヘッドパーツはコンプレッションリングが樹脂だったりと、コストダウンされてますが、性能は全く問題ないのでこの程度で無理に交換するのはもったいないかな。
ただ雨水が入ると錆びやすいので、しっかりとグリスアップして、おっしゃるとおり正常な下のシールを上に、接着したものを下に入れて運用すればいいです。ちゃんと整備していればこの状態でもかなり長い間使えると思います。
私ならこの状態でいけるとこまで運用してダメになったときにTANGEのヘッドセットに交換します。工具買うとそこそこするので、整備が趣味でないなら工賃払ってお店に頼んだほうが安いです。
もし交換するならヘッドパーツは信頼のジャパンブランドTANGEをイチオシします。TANGEはシールドベアリングじゃなくても精度いいので安いボールリテーナータイプで十分です。
クオリア44さん
ヘッドパーツのスペアパーツが用意されてるのは、超高級のクリスキングだけです。
1セット、16000円以上。
で、ヘッドパーツなんか、チェーンと同程度の消耗品なので、さっさと交換しましょう。
そもそも、クロスバイクの標準ヘッドパーツなんか、粗悪ママチャリと同程度の部品です。
坊主おじさんさん ヘッドパーツ
こんにちは。
ミストラルのヘッドについている樹脂?のパーツが割れてしまいました。写真付けます。
ひとまずボンドでくっつけ、再装着するつもりなのですが、これだけ部品として売っているものなのでしょうか?若しくは代用品が有ればご教示下さい。
写真1枚目の輪っかは、写真2枚目の銀色の部品の上に装着されるべきものです。(取ってしまったので写真上にはありません)
同じものが下にも付いており、雨などが入るとよくなさそうなので、最悪部品なければ下のものと入れ替えようかとも思っています。
久々にメンテしたら割れてることに気付いた次第です。
tukubamonさん
炭酸フリークさん
初めてでしたよ。自転車廃車にしたの。
BBもロックリング緩かったんだろうね。フックレンチってトルク管理できないから力掛かっていなかったのかな。
ママチャリこそしっかり締めて行かなければダメですね。ロックリングなんてほんの5mmくらいの厚みでBB止めているわけだし
Zボルト、ナット、座金
後に続く人たちへの情報提供
右ワンを外す自作工具として使われる材料をUPします
M12 Zボルト 125mm長 33円
M16 Zナット 21円
Z座金 12円
Zと付く建築用ボルトやナットは安いです。普通のボルトナットの半額以下。
滅多に使うことない資材なので安いもので十分。
大きなホームセンターで売っています。
外し方はググればいくらでも出てきます
炭酸フリークさん
tukubamonさん、こんにちは。
スレ先頭書き込みを「やらかしちまった」の脳内BGMで読みだしたんですけど、最後の1行のところで「♪ドナドナド~ナ ド~ナ~」が再生されてしまいました。
手を尽くしたバイクが壊れてしまって残念ですね。
BBシェルって乗りながらダメになることあるんですね。勉強になりました。
(整備ミスで台無しにしそうになったことはあります。)
tukubamonさん
参考までにM501の前後も他社のママチャリも26インテであれば277mmでした。多分ゴールデンサイズなんだと思う。
tour-neyさん
そうか…ネジ山の潰れたBBを、圧入BBに改造すればよいのかφ(..)メモメモ
チップインダブルボギーさん
そうなんですよね。
BBシェルはママチャリのというか、自転車の急所。
私が昨年、ママチャリ乗り換えた理由もBBシェル。
クランク交換しようとしてBBを外し、別のBBを入れようと思ったら何回やっても入らない。
力を込めたら入ったけど斜めに入ってしまった。
The ENDでした。
tukubamonさん ママチャリ一台廃車になりました。。トホホ
めり込んだ左BB 斜めに出てきていた右BB
どぶろっくの「やらかしちまった」をBGMにかけながら読んでいただくと分かって頂けると思います。
娘の通勤自転車、型は古いがメンテンナンスで快適に走るようにしてあった。10月にタイヤの寿命になったので取り替えてあげたばかり。その時は別居先だったので対応できなかったけど、左BBロックリングがはまらなくなっていた。
左ならペダリングで緩む方向だから後で直せば良いやと見送ったのが失敗の元。
仕事だの出かけるだの自転車を触らせてくれない。半年経っていよいよガタが来たと持ってきたときにはすでに手遅れでした。
写真のように左BBがシェルにめり込んでいる。ということは右BBが出っ張っているということ。
外すのに苦労したけど左を外しシャフトを見てみたらリテーナー破壊、シャフトも山が無くなっていた。
ここでカートリッジBBに換えようとシャフト長やら型番を調べて、右ワンが外れないとダメだなとロックリングを外したら。。。右BBが斜めに出てきていた。。ということはネジ山破損だ。
一応緩むか試したけど、びくともせず。どうせネジ山ダメならBB交換も無いか。ということで諦めました。
27インチダイナモライトの割にはよく走るし、ブレーキは800A。BBさえ直せれば走らせたかったんだけど苦労に見合う向上は望めないと判断、部品を移植するドナーとなる事を決めました。残念
PFはやりすぎでしょう。一瞬考えたけど。。。
さしあたりものぐさの娘はハブダイナモにしてくれと。せっかくマグボーイ付けているのに価値が分かっていない。
26インチ車にホイールだけ移植するか、フォークごと交換か少し考えます。ホイール組みは、、、しませんよ。多分
道場長が書かれていたハブダイナモと普通のダイナモでスポーク長が同じという件。この車体は違ってました。スポーク外して測ったわけでは無いですが、リヤは約300mm、ハブダイナモは約295mmでした。
リヤのフランジが少し大きければ可能性はありますね。
じゃるすきーさん
ところでハブ軸程度の大きさ・重さのものなら中実の方が強いのでは???
jade04さん
kapaさん
追加情報と動画ありがとうございます。自分には十分な変速スピードです。
もうやってみる価値がないかな。
やらずに結果だけ分かったので嬉しいです。お気になさらず。
ディープ・ インパクトさんから回答がなく保留状態だったので丁度良いです。
kapaさんみたいに一気に変速する動画は見当たりませんが最初からyoutubeで探せば良かった。
RD-TY21ってこんなに変速スピード早いんですね。
8速で使ってみた時変速はするものの横移動しかしないしBテンション調整できないので早々に諦めたので実力を見誤ってました。
炭酸フリークさん『RD-TY21は買ってまで使うディレーラーじゃない』とか言ってすみませんでした。
走るペンギンさん
ボスフリーの構造的欠陥以前に、ママチャリのハブ軸は品質が悪く壊れます。折れるのは大問題ですが、曲がる程度は普通。
ボスフリーでもシングルでも、走れるけど3年くらい経てば曲がってることが多い。ことさら構造を槍玉にあげるのは安い素材の弱さやママチャリ=使い捨て等、現実的な問題の本質からは外れているかと。
クオリア44さん
やはり、ボスフリーは材質でも品質でも無く、構造に致命的欠陥がある、という事が本質的に理解出来ない人が一定数、いるようですね。
因みに、ボスフリー全盛期の時代、最高品質のカンパニョーロは頻繁に「折れた」そうです。
あと、ボスフリーが必ず壊れる、という言及は誰かの自分の車体の話じゃなくて、無数の車体を扱う、少なくないプロの話です。
tukubamonさん
○○会社の製品はダメと書くと削除されるみたいなので、シマノのハブシャフトは折れませんよ。と書くと満足なのでしょうね。
走行距離は推定で3000kmくらいと思います。
ジョイテックハブで事前に交換する目安にして下さい。シマノハブシャフトは6000km走ってますが折れません。曲がってますがw。
あと、ボスフリーの欠点はスプロケの材質も悪いように思います。カセットなら極端に言えば一枚でも交換できますがボスフリーは全交換。その分安いから一長一短かな。
jade04さん
kapa_さん
どこからそんな作戦が出てくるんですか。
腐ってもシマノ。
ボスフリーのハブでろくなの触った事ないので気になります。
やってみようかな。
クオリア44さん
説明受けなくても見たら分かります。
自分がママチャリで走る年間走行距離は500km未満なので耐久テスト不可能です。
折れるほど乗らないので問題になりません。
ボスフリーハブはどうせカートリッジに交換するからとギアが変わればいい程度しか考えてなかったのでいっちょ真面目に整備してみるという話。
tukubamonさん
中空シャフトですね。
良いこと聞いたと喜んだのですが先日中空シャフト調べた時全ねじが無くなった事を思い出しました。
ボスフリーハブにあてがってみると使えない事が判明してます。
FH-TX500は全ねじだったのですがTX505の発売に合わせて変更されたみたいです。
残念。
tukubamonさん
ここ数年で道場に来るようになった人は分からないかもしれませんが、私はハブシャフト折ってますよ。しかも1年で。詳細はマイパラスM501作成に書いてあります。
ハブベアリングの位置もそうですが、シャフトって中空のほうが曲げ強度は強いんですね。昨日のザワつく金曜日のクイズで電柱の曲げ強度やってました。なので、中空のボスフリー用ハブシャフトに交換がすれば欠点も克服できるかもしれません。QRシャフト。
jade04さんの件については、ゆみりん23さんが何回か聞き返したり、謝罪したりしているところを見ると文章から真意が伝わっていないのかなと思います。私は自分に関係のない長い文章は読まないのでわかりませんし、消えているので振り返る事もできません。SNSって良くも悪くも取られることがあるので短い文章で的確に書かないと相手には伝わらないです。書き方によっては悪く取られることも多いです。そこがスタートだったのでは?と、部外者は思います。
クオリア44さん
さて、ボスフリーの構造的欠陥の話ですが、6段も7段も、同様に欠陥です。
で、この構造的欠陥とは、駆動側のハブのベアリングの位置が、ボスフリーはスプロケットの内側中央寄り、カセットフリーはスプロケットの外側でエンド寄り、に位置する事が、その根本です。
カセットフリーのベアリング位置はエンドに近いので、荷重がダイレクトにフレームのエンドにかかり、曲げ荷重の成分が極端に小さい。
ボスフリーのシャフトには、逆に、コレにより強い曲げ荷重がかかるので、長期の使用では、金属疲労により必ず曲がるか折れるかする。
実は、私はボスフリーに一切の興味がないので、一度も触ったことがありません。が、ボスフリーの欠陥についての非常に多くの言及をみたことがあるし、その構造図を見て、一目でダメだと理解しました。
自分の手で何かを作りあげた経験がある人ならば、直感的に一瞬で分かり、検証するまでもない程度の事です。因みに、刺身包丁を頑張って「間違った方法で」研ぐと、見事に、簡単に、グニャンと曲がります。
ボスフリーが曲がるのと同じ理屈です。
走るペンギンさん
すみません、スマホ使えない男が練習で画像を出します、(出ないのは容量の上限に引っかかってる?)。
このViperは道場初期の紹介で底値の10万円で買って、今は通勤やママチャリ用途だし走行も10万km超えて傷だらけ。でも愛着は一番あるし人生の多くに影響を与えてきた車体。
下手でも安くてもやる気と愛情、あと継続でいけるはず。自転車は一に安全、二に愛情!。
>論理的じゃないね。矛盾だらけ。もうちょっと賢い子かと思ってた。
目下の者への上司のお叱り、覚えておきます。子ではありません。成人です。
ギアント様 venomo様 師匠
お世話になります。ありがとうございます。
後輩と確認して疑問を解決いたしました。
FSAの製品データでご説明しますと、最も似たモデルは画像のものとなります。師匠ご指摘のように、4、5の重なりが正しく、3の上下も正しかったことが判明しました。たった4つの部品ですが、整備の奥深さを思い知らされました。
余談ですが、4にバリがあって剥がれていました。「買ったら長く付き合う=友のように」という師の教えが理解できました。。。。修行は続けております。コロナ禍で益々大変なことが多いですが、無になれる時間が持てて幸運です。
----------
ママチャリ整備の経過
----------
処分する前に全バラし完了しました。数日前の経過報告です。
使えるのはホイール、タイヤ、カゴ、変速機、泥除け。残りは廃棄。フレームは粗大ゴミへ。で、BBは完全に外側が(組み立て時に舐めていて)、風化していました。あの画像で状態が怪しいのはほぼ明らかでしたし、あんなひどい状態を「舐めてない」なんて言うのはあり得ません。
恐るべし! 売るものを事前に検品しない自転車販売業者! 恐るべし、そこに見える事実をねじ曲げて、強情に業者の怠慢を擁護する自称整備マニア! 私は、後者が趣味人としてだらしが無く、無知で、姿勢がいやらしいと思います。
師匠が発信する教えには、「現物を見て状況を察する感性を養え」が含まれていると思います。感性は一瞬で感じるものだとも思います。改めて師匠の器の大きさと要の存在であること、痛感しました。
師匠、tukubamon様、推奨自転車を初任給で母にプレゼント検討中です。現物を一緒に見に行く約束をしました。いつもありがとうございます。
ギアントさん
似てるのがあったので参考になれば。
新品状態で取説無し・交換経験無しの為質問には答えられません。あしからず。
ゆみりん23さん
師匠、教えてください
----------
少し前に後輩が私の自転車整備趣味を知ってヘッドセットの掃除に取り組みました。後輩は私より整備経験浅いです。というかタイヤ交換以外初めて。遠隔で作業の監督をお願いされたものの、順番が分からなくなりました。最初に写真を撮り損ねました。ベアリングはいわゆる金属のリテーナーではありません。迷っているのは上のヘッドセット順番です。
向かって左側が下と思われる2つの部品。
右側が上に被さると思われる2つの部品です。(私の推定)
わざと割れている銀色の部品(コンプレッションリング)がどこに嵌るのか迷いまして、下側ベアリングに向かって上方向からが収まり順かなと。(2番目の画像)FSAのパーツです。
一応元に戻して、スペーサーとトップキャップまで高さは収まりがついたのですが、いかが思われますか? スムースに動けば順番はokと思って良いでしょうか。(曰く)一応スムースに動いております。元々動きが悪くはありませんでした。グリスも最小限の量(出荷時)が残っていました。
tukubamonさん
コロナですかぁ気をつけて。
私も今日コロナ患者の家族応対しました。上司とかビビって防護服だのシールドだの言ってるけど、敵はウイルスだから無理だって。
罹っても負けない免疫力あれば身体が勝つ。
病気なんて身体が作るものと思ってます。
だからといって無防備はダメだよ。
ハンダ足に垂らしました?
ワイヤー持ってハンダ持ってコテ持ってとなると手が3本必要に。。
そのうち慣れてワイヤーを適切な方向に曲げてハンダ付けられますよ。できるようになると面白いから頑張って。そのうち電化製品もバラしたりしてww
焦ってたくさん修行しなくて大丈夫。
習得するのって短時間集中が良い場合と、時間をかけてゆっくり上達するのとあるみたい。
少なくともここに書いている人より時間は長く使えるから着実にスキルアップして下さい。
私等なんか残り10年?20年?読んでいても老眼が。。大笑
ゆみりん23さん
ノーヘルス、ノーバイク
健康があって自転車
----------
毎朝毎晩各3回をノルマに、ホイールを手組みして見えた最初の結論。これから就職するまで続けます。
自転車は所詮「もの」。修理できない部品を直そうとするより、さっさと捨てて新しくせよ。そして、100%誰かの為ではなく、50%以上は自分の幸せの為に整備せよ。技術も腕力もないのだから、べき論に惑わされるな。全体が機能する為に決定的な部分に問題があるなら、全体を一旦諦めよう。廃棄と決めた部品はさっさと捨てる。作業をするかしないか、どう考えて手を動かすかは、自分が決める。事実、それで手組みを覚え、RDを解決できた。
ママチャリは部品の精度がない。それが良く分かった。ママチャリこそ伏魔殿である。危ない作業は絶対に深追いするな。私にはお兄さんやおじ様たちの腕力がない。ママチャリは本当に怖い。ママチャリでの低精度部品に起因するトラブルは、トラブルをトラブルと思わない、半ば普通ではない人の趣味の領域である。
そこを知って、道場主様の人間力、その中でも気迫と度量が理解できました。師の精神を知れたことで、自転車整備の底流に流れる魂に触れる事ができたと思います。数日でしたが、男に怯まず徹底的に私のパッションと我をぶつけさせて頂いて感謝いたします。
道場主様
ゆみりん23です。ご高配賜り心より感謝申し上げます。
短い日数でしたが、整備のイロハのイ、ご教示頂きました。ありがとうございます。
来週からコロナ禍の戦地に向かいます。手組みは、師との繋がりの領域。師が発した言葉たちは、身体で暗記しております。一人前になるまで続ける所存です。
ここからは週一の休みにしか自転車を触れません。自転車文化に恥じない整備人になります。方向に迷った時に、師のお時間の許す範囲で十分ですので、時々お導きくださいますようお願い申し上げます。本掲示板の益々のご発展をお祈り申し上げます。
合掌
tukubamon様へ、「半田付け」練習します。実は脚を火傷してしまい中断しました。マスターしたら報告させて頂きます。また時々教えてくださいませ。健康にお気を付けて。
twwxさん
「答え」を急ぎすぎに見えます。もうちょっと肩の力を抜かれては。
カートリッジ式では?とすで何名か言われてます。ママチャリのBBには詳しくないですが、私にもそう見えます。正常か(何が?)、外せるレベルか(希望)、やってみる価値ありか(勝算あり?)、やらない方がましか(手出し無用)、もうダメ(使用不可)か、私には写真ではなんとも分かりません。
カートリッジ式なのか違うのか、判断するのはゆみりん23さんです。方法や解決策はまだその先でしょう。
>組み立て時に製造側で壊してしまったということで理解しました。
これはカートリッジ式で確定した上で、製造時の破損だと判断されたということですか。
カートリッジ式の製造時の破損だという点について、実例や論拠があるなら次に連なる人にも役立つかと思います。
購入時点でチェックポイントが分かれば、通販でなければ回避できるわけです。とても役に立ちます。出来れば破損の内容と、その破損が製造時に起因するとするソースお願いします。
分かったこと。
Q.何がしたい?
A.整備が趣味で整備がしたい。
よく分からないこと。
Q.406ママチャリ2011は何が課題で、どうしたいのか(ゴールは何)。
「BBをどうしても分解整備したい。使用上問題があったわけではないが、整備出来ないのは許せない」ということでしょうか。許せないのはエモーションなのでインテリジェンスからすると違う気がしています。
>変に外そうとして引導渡してしまうよりそっとしておくのも手です。
>ゴリゴリしはじめたとかクランク交換してチェーンラインが合わないからBB長を変えたいとか無ければ外さなくてOK
というレスがありますが、406ママチャリ2011の現状も課題も判断するのはゆみりん23さんです。
BBを分解整備直さないと「危険」とする「具体的な症状」が何も書かれていないと思います。ガタついていたり何かあるんですか。
例えば症状が異音だった場合、思っていた場所と全然違う場所が原因だった、というのはよく聞きます。
見当違いなら失礼しました。
tukubamonさん
7段カセット式ですか、お得ですね。
4/25は5の付く日曜日だからyahooショッピングで割引が大きいです。どうせ買うなら安い方が良い。
プレミアム会員でyahooカード持っていると15%引きくらいになるはず。商品によるので必ずではないですが。
4.6万円で15%は大きいよね。4万円切っちゃう
ゆみりん23さん
>客を見極めて対応して欲しいと正当な評価を要求するなら製造メーカーにも正当な評価をしてあげてください。
「外せる=こういうBBがあって、今が正常だよ」という実例や論拠があるなら教えて欲しいという内容の文章を発信したのが私です。いたら、では方法は?解決に近づく手段は?と聞きたいのが私です。物への思い入れは、持続可能な身の安全が担保できて作動します。
私は確定した結果が出るまで、当該自転車の製造者の為に安全や不安を棚上げできません。ファクトをエモーションより優先させるのがインテリジェンスです。「これ外せるよ」「こうしてみな」という情報か実体験を求めたのは、当事者の「私」なのです。答えがない時に、当事者の私のエモーションの部分を第三者から言われても、それならファクトを判断材料にしますから真実に近づく助けをください。エモーションは抜きです。jade04様が私のエモーションを持ち出す前に、ファクトへの助けをください。