最新トピック
155
7 秒前
**イチ広場 7 秒前
15
1 日前
おしゃべり塾 1 日前
0
2 日前
劇的な瞬間 2 日前
40
5 日前
2018 振取台のおすすめ 5 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
17 日前
スプロケの話 17 日前
46
17 日前
小学生の自転車選び 17 日前
168
17 日前
自転車と健康 17 日前
196
19 日前
ハブの整備 19 日前
79
20 日前
リムの話 20 日前
417
20 日前
Basso Viper 20 日前
36
20 日前
パリ・ブレスト・パリ 20 日前
34
20 日前
自転車最高 20 日前
228
20 日前
ペダルの話 20 日前
84
20 日前
フォーク&ヘッドの整備 20 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
27 日前
マイパラスM-702 27 日前
48
27 日前
Wilier GTR 27 日前
114
27 日前
otomoフレーム製作記録 27 日前
153
27 日前
ブレーキの整備 27 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
29 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 29 日前
270
29 日前
マイパラスM501製作 29 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
30 日前
フレームの話 30 日前
109
30 日前
FUJI アブソリュート 30 日前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
けんぞーーさん
度々ごめんなさい。
想像で適当にものを言ってます。
僕の頭ではどうにもならんくらいすごいものなんだなあと改めて思いました。
あとで一つ上の書き込みは消しときます。
顔から火が出そう…。
やっぱり納得できなくて計ってみました。
CAT EYE HL-EL130/135
Vf 1.7Vくらい、If 24mA
でした。
LEDも放熱板なしで熱くはないです。
自転車にあまり関係ない話ずるずるすいません。
会社行きます。
QFXさん
>けんぞーーさん
普通の高輝度LEDって、何を示すのかイメージしにくいですが。
CATEYEのEL540の中身はcree XP-Gらしいです。
(すいません、私は持ってないのでネットの情報です。)
ハイで2時間だったら、そんなもんかと思います。
逆に、一つのLED球に20mA流して、あんなに明るいわけないじゃない?なんで電池が2時間しか持たないの?昔ながらの砲弾型のLEDやチップLED使ってるやつは道交法上で求められる前照灯ではなく補助灯くらいにしか明るくならんと思う。
ディープさんが改造したやつが暗かったのは、元のライトのLEDに流れる電流・電圧と2WのLEDの定格がマッチしてなかったからでは?
別に、論破しようとか、そんなんではないです。気に障ったらごめんなさい。
私もライトの自作に挑戦しているのですが、満足できるのが出来なくて、そのうち市販で安くて良いのが出てきて、悔しいんですよ。本当は。
熱にするのは勿体無いという点に着目したのは素晴らしいと思う。
ライト屋さんは、できるだけ熱を出さない効率的な回路を目指して開発しているはず。
けんぞーーさん
すいません。パワーLEDってそんなに熱くなるんですね。
電池での工作でそんなになることって滅多にないので、
安易に考えてました。
でも自転車のライトのLEDって普通のLEDじゃないかなと思います。(高輝度タイプ)
そんなに電流流したら、すぐ電池なくなるし、長時間持たせようとしたら
熱にしちゃうのはもったいないですよね。
それに、ディープさんが交換したら暗かったって事はやっぱり、
電流はそんなに流していないと思う。
低電流で明るいやつ、そんなLEDを選んでるんじゃないかなと思います。
電子回路のノウハウもいろいろありそうだし、
あとはLEDの光の広がり方やそれをレンズで集光して明るくする、
そんなノウハウがいろいろありそうですね。
GENTOS SG-355Bは、とにかく明るい!
QFXさん
>けんぞーーさん
そうなんですよ、よく知ってますね。小さいLEDの場合は正しい。
20mA位なら殆ど発熱しない。めんどくさい場合はCRD使う。
でも、2WのLEDなんですよ!熱との戦いです。
Vfが、3.6Vくらい、Ifが350~700mAかな?
抵抗だけで制御すると、発熱の問題があり、安定した電流を流すことが難しい。
いかにLEDの熱を逃がす構造にするか?また最大の温度を想定した所で抵抗値を定めなければなりません。そのへんをもう少し考えることが必要です。
パワーLEDのドライブは、レギュレータとかPIC使うのが簡単かも?
パワーLEDは扱い間違えると、少し危険です。私も何個か
焼き切ったりしましたよ。周りが焦げたりして慌てます。
メインの前哨燈に使うものならば、手間を考えると、市販の
ライト買うほうがいいのかなぁ?
LED・コリメーター・バッテリーBOX・スイッチ・回路・筐体・ブラケット
全部材料そろえて、作るって結構大変。355Bの方がたぶん安い。
φ5位の小さいLEDは、けんぞーーさんの言うとおりで、結構遊べるんですよ。
例えば、2032のバッテリーBOXのリードに直付けでCRDとLEDを半田付け。
最小構成の尾燈です。シンプルで軽量。スイッチ無いので防水もバッチリ!
共立で売ってる点滅用のICを噛ませても良いでしょう。
「電子工作は、くれぐれも、自己責任で。半田鏝の扱いは十分注意。」です!
けんぞーーさん
はい、抵抗をつけて、そのLEDに適正な電流を流してあげてくださいね。
式はこれです。
抵抗値=(電源電圧-Vf)/If
VfとIfはLEDについている資料に書いてあります。
通常 Vfは2Vくらい、Ifは0.02Aくらいですかね。
電源をマンガン乾電池2本とすると3Vなので
抵抗値は…いくらでしょう。計算してみましょう。
はい、オームの法則、理科の勉強でした。
QFXさん
>ディープさん
共立は私も良く行きますよ。千石通商やデジットもLEDの他にコネクタ関係が豊富で楽しい店です。
ライトホルダーって、これですか?
http://eleshop.jp/shop/g/gB39112/
あと、LEDは電圧だけでなく、電流の制御も必要です。
熱暴走に気をつけて!
想定以上の電流を流す→発熱する→抵抗値が下がる→さらに電流が流れる→さらに発熱する→(以下略)
特にハイパワーのLEDは危険。下手したら火傷します。
ポン付けで取り替えて上手に出来るとは限らない。
商用電源につなぐLED電球かて、大きなヒートシンク付けてるのに、触ると結構熱い。
安易な改造を薦めるのは良いけれど、自己責任で行うように注意喚起するようにしたほうが良いと思う。
LEDの通販は、「オーディオQ」や「しまりす堂」で豊富に扱っています。
ヘラーマンさん
突っ込み下手な関西人さん
バイクハンドのスプロケ外し、買われたのですね。レビューありがとうございます。
似たようなメーカーのOEMのを触ったことがあったので、行けると思っていましたけど実際の使用感を聞くと安心できますね。
ヘルメットはなんといっても装着感が重要ですから、少々の重量よりはフィット感で選びたいですね。私はサドルと同じで見た目で選んで失敗したこともあり、冒険せずに同じのしか買ってません。(笑)
梅こぶ茶の友さん
〉MonotaROのクリアグラスをめがねの上から使って調子よかったというような書き込みがありましたけど、僕はめがね使わないのでわからないのですけど、ゴーグルのように完全に密封すると汗が逃げなくて曇らないですか??
11月末くらいまでは曇りも気にしませんでしたし、沖縄も水中メガネ用の曇り止めを塗ってメガネの上にかけて走りました。
冬場は多少厳しいかもしれませんね。(あまり気になりませんが。)
私の場合、メガネに曇り止め処理コーティングを入れたものを愛用しています。
ビジネス兼用なのでMonotaROのクリアグラスはメガネのコーティング剥がれ予防の意味合いが強いです。
それから、釣り用にタレックスの度入りグラスを長く使っているので、見え方に慣れているせいか、近場を走るときはもっぱらこれを使います。自転車用はどうもしっくりこなくて。。。
http://www.tiemco.co.jp/sightmaster/
朝方、夕方用にイーズグリーンはおすすめです。
リテイナーもファッショナブルでよいですよ。
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/870
トッパジオで2000km近くいきましたが、まだ大丈夫ですね。
ラテックスチューブでの乗り味に満足しています。
音は静かだし価格は安いし、気に入ってしまいました。
価格上がる前に何本か買っておこう。^ ^
突っ込み下手な関西人さん
単色の4種類。 オークルより重いですが、それでも軽い方だと思います。 JCF公認シールが貼ってあります。 重宝してます。
以前泣き虫ペダルさんがご紹介されたヘルメットGVR。道場長より人柱求むとの事でしたので買ってみました。こちらではメジャーになったオークルのヘルメットよりかは重量がありますが、それでも軽いし使いやすいし、頭にフィットします。あご紐がオークルのよりかは質がいいと以前道場長より伺いました。
http://gvr.jp/
私が購入した時は3200円でしたが、今は3500円と少し値上がりしているようです。
あと、ヘラマンタイトンさんがご紹介されたバイクハンドのスプロケ外し。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A9M9UZU
これ買いました。使いやすいです。何と言っても安い!
泣き虫ペダルさん、ヘラマンタイトンさんご紹介ありがとうございました。
泣き虫ペダルさん
私のトパッジオは、去年交換して通勤用のクロスにはかせてから
1万キロ以上走ったことになりますがまだ大丈夫のようです。
路面がぬれている時のグリップはルビノにかないませんが
普段はこれで十分だし、持ちもいいなと改めて思っています。
ということで私は娘のロードと、わたしのクロスはこれを履かせて
私のロードだけルビノ3にしています。
Austerlitzさん
チップインダブルボギーさん
>ママチャリのタイヤで700×28Cは無いと思いますが(ママチャリは26インチだから)
たしかにそうでした。僕はふだん使いにクロスバイクに乗っていて、それを「ママチャリ」と呼んでいたせいで、無意識に出てきた言葉でした。
僕の上の書き込み、訂正させていただきます。
X「ママチャリのタイヤ」
↓
○「街乗りクロスバイクのタイヤ(700C×28C)」
言葉は正確に遣わないといけませんね。
ご指摘どうもありがとうございました。
チップインダブルボギーさん
ママチャリのタイヤで700×28Cは無いと思いますが(ママチャリは26インチだから)、700x28cのタイヤだったらミシュランダイナミックスポーツの700x28cは安いけどお買い得なタイヤだと思います。
ワイヤービードですけど乗り心地いいです。スリックなので濡れた路面でのグリップに不安はありますが、雨の日には乗らない人なら問題ないです。
クロスバイクで使用していますが、ザフィーロからの変更で、乗り心地の違いに驚いています。
Austerlitzさん
自転車道場の皆様、時期も外れてしまいましたけれど、あけましておめでとうございます。
そしていつも、たくさんの有益な情報とパッションをありがとうございます。
今年も楽しみにしています。よろしくお願いします。
ヘラマンタイトンさんの書かれているTopeakの、リアライトも兼用の空気入れ、いいですねえ。
もしかしたら需要はないかもしれないけれど、おすすめリアライトを(僕の知る限り、この自転車道場では出ていないので)。
<Bikeguy トライスター レッド>
http://www.amazon.co.jp/dp/B005EJPHQY
小さいのに、うるさいくらいに光が強いです。シートステイ、サドルバッグ、ヘルメットとお好みの場所につけられ、かつ、バッテリーが CR2032×2なので、サイクルコンピューターなどと共用できるのもポイントです。
<ママチャリのタイヤに、 DURO(デューロ)STINGER(700×28C) >
https://www.monotaro.com/p/3833/1501/?displayId=5
安いです。の割りに、乗り心地もいいです。路面にもちもちとくっつく感じ。街中を走る用途(~30kmh)くらいなら、グリップもよし。雨の日もけっこう粘ります。
とりあえずというサングラスに(上を見ると切りがないので)UNIQLOのサングラス。販売は夏季限定ですけれど、990円でかなり使えます。セールの日に買えば、790円。
グローブには100均の手袋。
ダイソーで売っている綿100%のドライブグローブを僕は使っています。僕はけっこう手袋を失くすので、高いものを買えません(涙)。冬季にも、100均の防寒手袋を使っています(雨の日用に、ワークマンやホームセンターで売っている1000円未満の作業手袋を使っています)。
すこしでも参考になればうれしいです。
felterさん
道場長さま
目視ですが天ぶりなどは確認できませんでした。
脱輪についてですが良いのか悪いのかわりと横幅があるのでよほどのことがなければ大丈夫かと思います。今のところ幸い落ちていません。横幅は39センチありました。
回転ですが比較対象がないので何とも言えません。当たり前かもしれませんが漕ぎ出しだけ少し重くあとはクルクル気持ちよく回ります。
重さは逆にどっしり構えていてくれる感じです安心感があります。持ち運びも折りたためば重いですが可能ですね。
ちなみにホイールベースの調整のみで組み立てなどは必要ありません。精進します。
JETBLACK交換用ゴム BBBのホローテック用工具
ヘラマンタイトンさま
JETBLACKの交換用ベルトは1800円くらいみたいです。
ミノウラのは800円…安いなー。一応入手性はあります。
トピークの工具良さそうですね。
僕はBBBのを使っています。今のところ舐めたりはしていませんがBBBはU型なのでトピークの方がO型なので精度もかかりも良さそうですね。
ヘラーマンさん
道場長
このTOPEAKのライト付きポンプ、ニッチ商品かと思えばかなりまともな製品で、ライトも小さなユニットが中に入っていて、壊れても交換できるし外して普通のポンプとしても使えます。何より普通のリアライトより目立つのがいいです。通勤にはサイコーです。
TOPEAKは工具は結構頑張っていますね。同じようなメーカーでレザインがありますけど、レザインはお国柄かデザインと質感優先なのに対して、TOPEAKは機能&使い勝手とコスト優先って感じで私は好きですね。
ローラー台はゴムとかへたりますし、ミノウラは消耗品が安くてかつ手に入りやすいのがいいところですね。老舗なのでメーカー対応もいいですし、海外メーカーは消耗品の入手性が気になるところです。
メガロック マグスター クリップオン
イタリアのタマちゃんさん
>でも良く考えたら、眼鏡をかけてる人って、別にその上から保護眼鏡やゴーグルをかける必要ってあまりないですよね。
メガネだけだと夏は照り返しなど眩しすぎて目がやばいです。またメガネだと、こんなズレ防止のフックを付けないとロードの前傾姿勢はきつい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/squacy/6121003.html
なんせ汗かくとずれてくるのと、正面を見る用途でフレーム作られているのであまり前傾姿勢できません。顔をかなり上げる必要があり首が痛い(笑)
金額を言わなければ、メガネ使う人はルディプロジェクトのサングラスが最高峰だと思います。
インナークリップモデルだと、レンズを度付きにするより金額安く像も歪まず見やすく、コンタクトにした時にインナークリップ外して普通のサングラスでも使えるのもいいです。
私はルディのマグスターとインナークリップに安い度付きレンズ入れて使っています。ノーズと耳掛けが鼻や耳の形状に合わせて自由に成形できるので、オークリーとくらべても格別のつけ心地です。もちろん全くずれ無しで、前傾姿勢でも完璧です。またマグスターもベンチレーション用の風の通り道があり、2重レンズになっていても全く曇りません。(走ってさえいれば冬にマスクしていても曇らない)
インナークリップや度付きレンズまで入れるとトータルコストは結構かかりますけど、目は一番大事なので妥協はしません。メガネも軽くてフィット感抜群の良いフレーム使うと安いのが使えないのと同じです。ルディはお気に入りで他モデルも買っていますがマグスターがお気に入り!
http://www.az-s.jp/product/rudyproject/MAGSTER/
felterさん
まだ慣れてないですがペダリング向上のため3本ローラーはじめてみました。
いかにいい加減なペダリングをしていたのかと思わされますね。
定価ベースで安かったので
http://item.rakuten.co.jp/e-cycle/i1308-468-jetbk-3bon/
こちらを購入しました。似た価格帯にミノウラやエリートなどがあるので目立たないですかね。
ほかの製品は使用したことがないのですががないのですが11キロあることもあり安定感があります。
騒音も50キロくらい出さなければ気になりません。
チップインダブルボギーさん
本日、ビッグカメラでBR-6403を見かけました。
あったのは1セットです。
ヘラマンタイトンさんの書き込みを思い出し。
思わす購入してしまいました。
680円でした。
felterさん
スレ立てありがとうございます。
よくまとまっていたので改めて確認したのですがヨドバシかなりいいですね。
小物をちょこちょこ買うことがあるので重宝します。
6403のシューを3セット買っちゃいそうです。
自分のロード二台分と母のルピナスシティサイクルのフロント用に。
何か見つけたら載せさせていただきますね!
間違いです。5セット。
_toshiさん
ヘラマンタイトンさん:
おー、今までに登場したすぐれ物のほとんどがまとまりましたね。
これ、最強でしょう、見つけた人はとってもラッキーですよね♪
ここ ↓ も送料無料なんですけど品揃えはイマイチだ・・・・・
http://www.biccamera.com/?gclid=CNG8koC667sCFUlLpgodlS4AXg
ヘラーマンさん
TOPEAKホローテック2工具 AT7絶縁テープ ライト機能付きポンプ こんな感じ!
・TOPEAK ホローテック2のBB工具
http://topeak.jp/tool/tol24500.html
精度、品質もよくて安い2000円ちょい。
・AT7絶縁テープ\150~\200円ぐらい
これは超お勧めです!3Mのプラスチックテープに似た使い心地でお値段激安!
3Mのは激高ですが、これは激安で品質も良いです。3Mが100点としたら80~90点をあげてもいいかな?値段考えたら100点あげたいです。糊残りもほぼなくて手でちぎれます。伸ばしたら戻らない感じも同じ。バーテープの端を止めたり、バーテープしたのアウターワイヤーを固定したり、バーテープの下に巻いておいて、バーテープ交換時に糊ごと剥がして掃除いらずにできたりといい感じです。
私は、安い時に嵩上げにウイグルで買いましたけど200円ぐらいだったかな?(現在ウイグルでは\278です)
国内はここで買えるみたいです。最低8個単位ですけど・・1個当たり\143です。
http://jp.rs-online.com/web/p/electrical-insulation-tapes/0465006/
・最後にもひとつTOPEAKで携帯ポンプ、MiniRocket iGlow
http://topeak.jp/pump/ppm09000.html
空気も普通に高圧入れられて、ちょー目立つリアライトにもなります。右のシートステイにつけると、車からの視認性が抜群です。電池の持ちも申し分ないです。CR2032なので、ダイソーなどの100均で2個100円で買えて経済的です。これでシートポストもスッキリです!
ヘラーマンさん
TOPEAK
ホローテック2のBB工具
http://topeak.jp/tool/tol24500.html
TOPEAKから新しく発売されたホローテック2のBB工具が、奥義が使えるタイプでは最安値だと思い買ってみました。実売価格で2000円ぐらいです。クランク アーム調整キャップもついていて道場長お勧めのスーパーBより少し安いだけなので、好みで選んでも大丈夫だと思います。TOPEKは取り扱い店が多いのがいいところですね。
本体は、硬質なクロームメッキ仕上げで質感はいいです。精度も全く問題なくBBに傷つけることなく締め付けできます。アームの曲げがスーパーBが2箇所、TOPEAKが1箇所なのでこの辺りでコスト削減しているようですが、使い勝手にはそんなに差はありません。
TOPEAKの工具も結構充実してきましたね。
ここでの定番も載せておきます。
AZウレアグリス(1000円以上送料無料、木曜日は500円で無料)
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=DS788
最強ブレーキシューBR-6403(690円送料無料)
http://www.yodobashi.com/pd/100000001001146681/
フラットバーバンドル振動吸収の定番、スポンジグリップ
ホームセンターの配管保護用品売り場などで探してください。
フロアポンプ GF-55P 22-110
http://www.straight.co.jp/item/22-110/
携帯式 GM-71 22-120
http://www.straight.co.jp/item/22-120/
【037】超軽量192~199gジャパンフィットO-cle自転車ヘルメット(JCF推奨マーク付)\3300
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005DC7YNG/
軽量410gGRKアルミワイヤーバスケット\1500(最安値)
http://www.monotaro.com/g/00282381/
http://www.monotaro.com/g/00434792/
ハブコーンレンチセット 5ピース 22-800 1,280円(これいいです!)
http://www.straight.co.jp/item/22-800/
スプロケ外し(フリーホイールリムーバー/フリーホイールチューナーセット)\1680
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A9M9UZU
※自転車道場定番の通販サイト
Amazon http://www.amazon.co.jp/
MonotaRO http://www.monotaro.com/topic/cate_sale/01index.shtml
ヨドバシ http://www.yodobashi.com/index.html
ストレート http://www.straight.co.jp/item/22-702/
Azエーゼット https://www.az-oil.jp/
アストロプロダクツ http://www.astro-p.co.jp/
鶏 泰造さん
これってDecojaパンツのブランド違いの様に見えるんですけど、違いますかねぇ。XLあるし、人柱になろうかなぁ(^^;。
http://item.rakuten.co.jp/happymall/lee-xcf15b/
炭酸フリークさん
ディープ・インパクトさん、
リルちゃん、、、たまらん。
以前実家で「リリ」という猫をかっていました。なんだか縁を感じます。
若いとき活発だったことや、雪なのに足跡残して外出しちゃうのも忘れていましたが、急にわあっと思い出押し寄せてきました。
実は、娘が猫アレルギーです。最初大丈夫だったんですが、3歳くらいのとき症状が出てしまいました。(目が真っ赤にはれました。)
小児科に連れて行ったら「猫アレルギーを甘く見ちゃだめだよ」とお医者さまにきつく言われました。
以来、実家に娘を連れて行っても短時間の滞在になるように調整したり「大変でした」。今は猫いなくなっちゃったので過去形です。
ディープ・インパクトさんの症状、一過性だといいですね。
ケミカルにアレルギーの方もいらっしゃいますよね。成分紹介してくださってありがとうございます。
α→EOSさん
guru-dbさん
ご無沙汰しています。
楽天のご紹介、ありがとうございます。
今見たら、Amazonのほうも復活しているみたいです。
今日休みだったので、DECOJAのパンツをロードで使ってみたのですが、小さな短所に気づきました。
ウインドブレーク素材は良く風を遮断するのですが、透湿性が高くないみたいでムレます。
ポケットの部分が特にムレて脚にくっつきます。
でも、クロスバイクで通勤とかなら、
下着やパッド付きレーパンを履きますので気づきませんでした。
やはりこれはロードバイクではなくクロスバイク用だと思います。
guru-dbさん
α→EOSさん
ご無沙汰しております。
M,Lは楽天市場にはまだあるようです。
http://item.rakuten.co.jp/dejicame/23213/
XLがないのが残念です。
α→EOSさん
DECOJA 防風ロングパンツ
amazonで\4,880
というのを買いましたのでレビューします。
amazonのリンク先がうまく貼れないのですが、
amazonを開いて「DECOJA」「デコジャ」で検索してもらえれば出てきます。
最大のメリット
このレーパンはウインドブレーク素材で作った、普通のパンツ(ズボン)に近いシルエットのレーパンです。
通常のレーパンと違い、ピッタリしていないので、人前に出ても奇妙に思われません。
「ちょっと変わった素材のスリムなパンツを履いているな、この人」
程度に思われるだけだと思います。
職種によっては、仕事場に履いて行けると思います。
防風・防寒性
パールイズミのウインドブレークビブタイツ(5度C対応)をロードで使っていますが、
比較しても遜色はありません。
十分に冷気を防ぎ、裏地も暖かく肌触りも良いです。
ペダリングの軽さ
重量が軽く、ストレッチ性も普通にあるので、普通のレーパンと遜色ない軽さでペダリングできます。
個人的には、シルエットが緩いぶん突っ張り感が少ないので、普通のレーパンより楽にすら感じます。
(素材自体はパールのほうが良いものかもしれません)
その他
縫製、作りはしっかりしています。
両サイドにジッパー付きポケットがあるので、ハンカチなどを入れるのに便利。
すそにちゃんとジッパーがついていて、ウエストのゴムも柔らかいので履く・脱ぐが楽。
パッドはついていません。(使い方によってはこれはメリットになる)
デメリット?
ロードで本気で走るような場合に使うものではないです。
シルエットがゆるいぶん、風の抵抗は大きいはずです。
すその広さは普通の細身のパンツ程度です。チェーンに巻き込むことはありませんが、隙間から冷気が入ってきます。
僕はすそバンドを使っています。
ロード用ではなく、クロスで通勤や買い物に使える、これは冬場の便利アイテムです。
冬季の通勤で下に履くものに苦労していたのですが、解決しました。
あまりに気に入ったので予備にもう一着買っておこうか検討中です。
ディープ・ インパクトさん
リンク先貼って頂いてありがとうございます。
サイズは4種類あるみたいなのですが、僕が買った時はSはありませんでした。
昨夜までMとLがあったのですが、今はLのみになっています。
あ~、またなくなった。。。Mをもう一着買っておけば良かった。。。
すそバンドについては、ほとんどの人は使わないでも気にならないと思います。
僕も片道5キロ(程度)以内なら使わないです。
ただ、足首~ふくらはぎをピッタリにしたほうが少しでも冷たい風が入らないし、
若干軽くペダリングできるので使っています。
*レーパンのピッタリした形というのは自転車に向いているなあ、と思います。
このパンツはレーパンと普通のズボンの中間をうまく突いた製品だと思います。
*メーカーさん、早く追加製造してください!
猫ベッドの件、大変でしたね。想像するだけで体調不良になりそうです・・・
炭酸フリークさん
工業用ハンドクリーナーを使ってみてとてもよかったのでお伝えします。
http://www.monotaro.com/g/00243244/?displayId=8
「1本(1.4kg) 本体 \896」というのを購入しましたが、何年も使えそうです。
スクラブがよく効いて爪の中の汚れも取れます。
本日4回使っていますが、しっとりとした洗いあがりで、肌荒れもなさそうです。(個人差はあるでしょう。)
香りもやさしいです。
相対的に安いのかどうかは相場を知らないのでわかりませんが、私としてはコスパ大満足です。
梅こぶ茶の友さん
TOPAZIO Pro 約300km走りましたので、追加の印象を。
ようやく道場長の言ってることを体感できました。
このタイヤ、めちゃ静かなんです。(そんなこと知ってるよ!って方はスルーで)
静かということは、自分の整備のアバウトなとこが「音」になって伝わってきます。
その音や路面の音がいままでよりハッキリするので、もの凄く情報量が増えます。
その静かさを味方にするか、敵に回すかトータルな部分で試されました。
なんどもチェーンテンションの最適化をはかり、ディレイラーと格闘して、
これまでで一番の無音化にもっていけたと思います。
もちろん、BB30クランクの音鳴りもナシです。
ある意味、タイヤを変えることでこんなバイクになるんだと少し感動しています。(笑)
QFXさん
雨雲の状況なら、国土交通省のXバンドMPレーダーも素敵。
予報はできないが、数分毎の雨雲状況がかなり詳細に判る。
PC用だけど、モバイルで使えたら結構便利でしょうね。
http://www.river.go.jp/xbandradar/
今日は、鈴鹿に行ってましたが、メダリストのウエアが
激安でした。袖なしアンダーが1000円とか・・・
メダリストは、元選手の人が企画しているらしく、自分では
結構いいんじゃないかと思って、気に入って使い続けています。
定番で買える値段じゃないですが、イベント会場のショップ
を覗くと良いことあるかも?という事です。
ぶらっくまさん
雨雲ズームレーダー Yahoo!天気・災害 (無料)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
部品ではありませんが、5分毎の雨雲の動き予測が60分後までwebで見れます。
精度もかなりのものなので、うまくすれば雨雲を縫って走ることも可能。
スマホでチェックしてかなり重宝してます。
自転車屋さんのポンチョ(1,620円)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FWYL1G
ママチャリ通勤に使用してます。蒸れずに足元も意外と濡れない、フロントのカゴに付けるクリップが便利。走っているとあれいいな~という声が時々聞こえます。
手も濡れないので快適。もっと大きなサイズがあるといいのですがw
ポカリスエット1リットルボトル&ボトルケージ
・ポカリスエット1リットルボトル(358円) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AROZZE/
・グランジG04 ボトルケージ GRG ナルゲン用(780円)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001002556/index.html
自転車専用ではありませんが、同じように使え容量大きく夏場に重宝しました。
このボトルは素材が柔らかく飲みやすかったです。満タンだと少々重いですがw
グランジのボトルケージにちょうどハマりました。
QFXさん
最近、ライト関係で香港方面の通販を利用しています。
これは、ライト本体・二次電池・充電器のセットで1300円ほど。送料は無料。
http://www.tmart.com/CREE-Q5-5W-500LM-3-Modes-Focusing-Flashlight-Torch-Black-wi
th-18650-battery-and-Battery-Charger_p174043.html
光量は、なんと公称500ルーメン!ハイ・ロー・ストロボの切り替え式。自転車用ではなく
あくまでフラッシュライトなので、自転車で使った場合、配光はワイド端でも少し狭く感じます。
で、使い方ですが、市街地など、明るい所の夜間走行(変な表現だ)ではハイでも良いと思います。
本当に暗い夜の山道などでは、500ルーメンのハイでは明るすぎ。ローの方をオススメします。
局所的に明るい所を見つめているとコントラストの関係か?ライトで照らしていない周辺が見えに
くく感じます。これは、自分だけかもしれません。皆さんはどうですか?
造り具合や仕上げはジェントスに負けるかもしれません。が、値段なりに良いものと思います。
18650電池のライトの入門用に如何ですか?
村崎史郎さん
実測28g、白はやっぱり重いようです。 取り付けるとこんな感じです。
こんなボトルケージはどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002FB7J3S/
クロスバイクに付けているトピークのModula Cage Ⅱと比べると断然使いやすいです。
(比較対象に問題ある気がしますが、他に知らないので…)
写真のようにボルト穴が横に広がっているので取り付け角度を変える事で、使いやすい角度に調整出来ます。小さいサイズやスローピングフレーム、背の高いボトルを使うのによさそう。
他の色を選ぶとさらに2g程軽くなる様です。私は気にならないのですが、ボトルが傷つくとレビューされてる方もいました。
2枚目の写真は紹介用に撮ったわけではないので適当ですいません。
参考までに、使っているのはPOLARの保冷ボトルラージ、CAAD10はサイズ56です。
ボトルケージと関係ないのですが、タッチパネルのサイコンには100均のスマホ用保護シートがいいですね。サイズを合わせて切るだけで専用品の約1/10の値段ですみます。
クロスバイクには3年程乗ってますが、ロードの方はほとんど乗れていません。
初心者ですので紹介している物より他にもっといい物を教えてもらえると助かります。
梅こぶ茶の友さん 梅こぶ茶の友の縁側掲示板息抜き.com
安全メガネ & 突破塩
毎度、お世話になってます!
まず、安全メガネ。どうせ埃や飛び石で傷だらけになるので、使い捨てでOKですね。
日頃、メガネをかけているのでこれまでは度入りのサングラスを使用していましたが、
トンネルや木陰で見えにくい時がありますよね。
先だっての北海道でもあったようですが、見づらくて、サングラスを触っていて落車
・・・・なんてのは極力避けたいです。
そして、なんと通常使用しているメガネの上から掛けても結構使えちゃいます!!!
ラウンドフレームなので、通常のメガネとフレームがバッティングしません。
心配なノーズ部分も広めの設計なので、上からがばっといけます。
次にTOPAZIO Pro ですが、コンチのGP4000Sと比較して踏み出しの軽さを感じます。
価格を考えるとこれもコスパの高いタイヤですね。
慣れもあってでしょうが、乗りやすさでは少しGP4000Sが上かなぁと感じますが、
クイックな反応はキシエリにマッチしてレースタイヤっぽさを感じます。
慣れればこちらもアリだと思って、ここ数日は使用しています。
ディープさん、こんにちは。
自転車って、いろいろと小物が面白いですね。
>MonotaROメガネ
実はとても気に入りました。
今、普通のメガネで調光レンズ付きでも安いので、それをメインにこのMonotaROレンズを
上からガバッと掛けると西日なんて気になりません。
やたら高いS社とかO社の製品よりも使いやすいです。
>TOPAZIO Pro・・・
ただし手や肩に力入れてこわごわ走っているレベルの人はタイヤが逆効果に働きます。
確かにそうかもしれません。
自分はまだ力んでいる時があるなぁと感じているので、多少コーナリングで修正しやすい
4000Sを重宝してきましたが、スパッとラインが決まった時のフィーリングはTOPAZIO PRO
はイイですね。やや荒れた路面状況では結構、バンピーになる(キシエリのせい?)
のでホントに自転車に乗れていないと肩が痛くなりそうです。迷います。あと1カ月・・・。
ロンガーLXさん
GENTOS閃355買って、夜間走行してきました。
いやー、これ明るくていいですね!気に入りました。
夜では初めて下ハン持ってしっかり漕いできました。
これから夜が長くなるので、これなら夜間でも出かけられます。
フォーカスコントロールで照明範囲が調節できるのもいいですね。
@豆大福@さん情報提供ありがとう。
なお自転車道場の影響か、値段はだんだん上がっていますね。
@豆大福@さん
はじめまして。
amazonにてGENTOS閃355が安くなっています。
普段はROM専なのですが最安値更新なので、思わず情報提供。
amazon簡易包装版ですが1681円は安い!CATEYE涙目w 10月に入って急激に下がりだしたのでamazon包装版は在庫処分とかですかね?(適当 とりあえず私は買い増ししました♪
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B3PJZ2A
guru-dbさん
なんでもペンチ PARKTOOL CN-10
>guru-dbさんって、かなり危ない人ですね。
>でも爆弾、種子島ってやばすぎる
恐れられてしまったかな???でも草食男子ですから危険はないと思います。
コンロでは燃えるだけのガスがなぜ爆発するの?という疑問から始まった半世紀ほど前の小学生の科学実験ですからご心配なく。成功したときは死にそうになりましたが「爆発に火は関係なく単なる急激な膨張だ」と分かってすっきりしました。こんな経験すると人に向かって使うなど以ての外だと実感します。バーチャルな体験しかしない現代人の方が怖い気がします。
>ケーブルカッター
「なんでもペンチ(正式名と忘れました)」を持っていました。1000円くらいだったと思います。これが結構便利でケーブルや針金や釘もカットでき、電源コードの皮むきもできます。当然ペンチや圧着レンチとしても使えます。面白いのは固くしまった瓶の蓋なんかも握りの部分で挟むと簡単に開けられます。
自転車のブレーキとシフトワイヤの切断にも使いましたが実用上は問題ありませんが切断面はきれいとはいえません。
冷間鍛造プロ仕様という謳い文句惹かれてPARKTOOL CN-10Cも購入しました。5000円くらいでした。握り部分のフックを外すと開いた状態になりケーブルを挟んで握るだけです。これはさすがに切れ味はいいです。インナーとアウターのエンドキャップのカシメもできて便利です。ただ、ケーブル切るだけにしては分厚すぎてもう少し薄刃でもいい気がしますが長持ちしそうです。
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/CN10C.html
結局、インサーははんだ付け後キャップするし、アウターはやすりや千枚通しなどで成形するのでそれなりに切れればいいんじゃないでしょうか。
うーむ。。。さん
手裏剣・刀で盛り上がっているところすいませんが話を戻します。
Shimanoのワイヤーカッターがいい!と言う話、撤回・・・まではしませんが、修正します。
この件で思い出して昨日久しぶりにホーザンとシマノのワイヤーカッターを工具箱から取り出し、切れ味を比べてみましたが、、、ホーザンの勝ち!
そういえば最後に比べてから何年経ったかな。シマノは使い続けて切れ味が悪くなっていき、ホーザンの方はほぼ新品を保っていたので評価が逆転したのではないかと。
素人としては使用頻度が高いとは言え、プロが使えばすぐダメになる回数ですね。
ということで、シマノは新品は良いが消耗が激しい、プロ用途には耐久性的に厳しい、価格を考慮すると止めておけ、というのが私の評価です。
guru-dbさん
研ぎはあくまでも自己流の趣味です。包丁や剃刀など真っ直ぐなものは研ぎ安いですが、鎌のように曲がっているので研ぎ難い。はさみは2枚の刃が絶妙にかみ合う反りをもっているので更に難しいです。いろんな種類の砥石を使い分けないとうまくいかない。和ばさみは一体成型なのでもっと大変。何を研ぐにせよ仕上げ砥石の段階で手を抜くと元の木阿弥です。この点は自転車整備と共通ですね。
刀は錆びた軍刀を見つけたので光らせようとするも重さ、長さ、反り全て当時自分の歯が立つものではありませんでした。
手裏剣は棒手裏剣から十方手裏剣まで自作しました。棒手裏剣が一番威力がありますが回転を制御する投げ技が必要です。十方手裏剣は薄すぎると空気抵抗で変化球になるので狙いにくい。ディープ・インパクトさんがいわれるように実践(遊び;)向きのものは重くて忍者映画のようにいくつも持ち歩けるものではありません。また、手裏剣に研ぎの精度もいりません。
日常生活で一番気になるのはやはりはさみの切れ味です。
離れて戦う武器的が好きだったのでムチや投げ縄そして爆弾~種○島も。。。これ以上詳しくはm(_ _)m
ここは自転車道場なのでこの話はこれまで。。。
泣き虫ペダルさん
http://gvr.jp/
GVRのG101というヘルメットがジャパンフィットモデルで、
JCFの公認を取ったモデルで3200円のようなんですけど、
どなたか購入された方はいませんか。
娘用に購入しようかどうか考えているのですが。
前のオークルのヘルメットは、僕は気にいって使っているのですが、
デザインが娘の好みでなかったようで。
guru-dbさん
KIYAのはさみ
僕も刃物には少々うるさくて、小学生のころから家の刃物(包丁、はさみ、鎌、手裏剣、刀など)自分で研いででいました。実家の蔵には砥石が山ほどあったので。。。
切れ味が悪くなったらみんな僕に頼むので研ぎ屋状態でした。
いい刃物は舐めるとたまらなくいい味がするんですよ。ステンレスの経験はないですが鉄の刃物はすぐわかります。
刃の形も日本刀のように先端が滑らかに細く薄くなってい行くのがいい。最近のはさみは先端がぶつ切り切り落としで繊細さがないものが多すぎます。(愚痴)
そういえば、ある寿司屋で板さんが使っていた日本刀のような刺身包丁が欲しくて、その板さん御用達の包丁屋に作ってもらった物を持っています。刃渡りが長すぎて自宅のキッチンでは使えず、いまだにマグロの血を吸っていません。(笑)
はさみは木屋(KIYA)のを愛用しています。ステンレス製(たぶんゾーリンゲン)、長さ12cm、刃先が薄く細く尖っていて制度がいいのでどんな細かなものでも狭いところでも1本の糸でもシャキと切れます。
繊細な切れ味なので足にできたたこや魚の目もこれで切っています。
このモデルは40年ほど前に購入したものでスタイルもシンプルで気に入ってます(特に指を入れる輪)が、その後同じモデルが見つからないので自分で研いでいまだに使っています。
ジョキジョキしないと切れないのははさみではない。少し開いて滑らすだけでスーと切れるのが本当のはさみと思っています。