自転車道場

views
4 フォロー
9,573 件中 5,801 から 5,840 までを表示しています。
15
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:42:45

 鶏 泰造さん  

画像1画像2回転方向指定プーリー
ひとつのスレがいっぱいになっても問題が解決しなかった場合、新しいスレッドを立てるのは普通のことですよ。

 さて、問題を整理してみましょう。チェーンの長さは、現状でこの写真の通りでしょうか? だとしたら、短いってことはないと思います。(ワッシャが2枚というのは、赤矢印の先に見えているやつかな?)

 で、問題点は「ローギヤに入れると、赤丸部分でプーリーケージとチェーンが擦れて音が出る」ということでよろしいですか? だとしたら、まず「本当にプーリーケージとチェーンが接触して音が出ているのか」を確認して下さい。当たっていると思われる部分に傷があるかどうかを見ればわかります。あるいは、当たっていると思われる部分をきれいに拭いて、ローギヤに入れてクランクを回して、当たっているならケージに油汚れが付きます。

 なぜこんな確認をするかというと、チェーンステーが短いミニベロの場合、ローギヤに入れるとチェーンの振り角が大きくなって、テンションプーリーとチェーンが噛み合うときに音が出る場合があるんです。ロードでもこの音は出ますから、シマノの上のほうのグレードのテンションプーリーは歯形が非対称になっていて、回転方向が指定されています。

 音の原因がもしこれだったら、①実害はないので諦める(走っていて聞こえないなら問題なし)、②テンションプーリーを回転方向指定のものと交換する、③ディレイラー自体を上位グレードのものに交換する、といった対応になると思います。

 で、もし本当にプーリーケージとチェーンが接触しているのだとした場合、私ならヤスリでプーリーケージを削っちゃいますね。それでチェーンが脱落するようなら、ディレイラー交換かな。

 ディレイラーを交換する場合、ロングケージのものを選んだ方が、ローギヤ時のチェーンの振り角は小さくできます。

14
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:41:28

tour-neyさん
画像1画像2
チェーンひとこま短い、トップギア チェーンひとこま短い、ローギア

スプロケットの歯数は変えてないので、スプロケットとガイドプーリーが接触するのは、チェーン長さです。本来ならBテンションで調整しますが、ないディレーラーの場合、チェーンの長さで合わせるのです。
そして今の長さで当たらないのなら、それが正解です。だから自信を持っていいと書いています。(現物合わせの世界だから、やってみないと分からない)

ワイヤーかしめること、ブレーキアウターワイヤーのカットは、これを使っています。→KNIPEX(クニペックス) 強力型ペンチ 200mm https://www.amazon.co.jp/dp/B00111VYVQ

そうそう壊れないので、オススメ。切れ味滅茶苦茶良い。ペンチとしてもしっかり咥えてくれるので、便利です。画像にチェーン短い画像添付します。
最適な長さは動画で(自分のチャンネルです)→
https://youtu.be/-lAUR6NHrow

また分からないところは聞いてください。亀レスでよければですが……(汗)

13
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:39:57

 ゆみりん23さん
ありがとうございます。
デフォルトと同じを確認して『歯数14-28T』です。そこはokです。ワッシャーは画像に写っている通り、途中からから2枚元に戻しています。(切る前に一度外して観察)
後で検証します。

12
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:39:41

 tukubamonさん
チェーンの書き方は合ってます。オスメス一組(2リンク)で一コマ。最近は間違えて堂々と書く人がいるので注意。

そのRDは触ったことないですが最大歯数合ってます?もしかして大きいギヤ入ってません?
7SRDだと最大28Tでトータルキャパシティ28Tと書いてあるのを見ました。型式が違うとわかりませんが、例えば30Tや32Tが入っていると当たります。

28Tまでであればスタートに戻ってワイヤー外して調整を一からやり直すのも一つの手です。
何もしない状態で最小ギヤの下にあり、指で押して最大ギヤまで持って行ける。その状態でワイヤーをピンと張ればOK、後はアジャスターで微調整

あと考えられるのはワッシャーを外したことによる影響。その場合も元に戻してチャレンジです。
付いている部品を外すのはリスクありますよ。その状態で調整されているわけですから

11
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:39:20

 ゆみりん23さん
スプロケットの「ロー側歯」と「ガイドプーリー」の隙間が無く、接触していたので、ガチャガチャと物理的に音が出た。それで1コマ(繋げられる最少の単位と私は意味したかったのですが用語が誤っているのでしょうか?)切って今の状態。

やはり短かすぎるなら、私の夢か錯覚なのかも知れません。うーん、チェーンの切り方間違っているのかな? Bネジがないターニーの呪いか。多分チェーンカットする最少リンク数の間違いか、私の目の錯覚だと思います。上級者がおっしゃるのだから、100%断言できるほど短いのですね。ならば切って新しいものにします。欠品中のアルタスが夏以降に来れば、おそらくそこでまたチェーン長さを再考することになると思います。

チェーンを買ってきて、ターニーの呪いと向き合います。うーん、無駄です。このターニー。

10
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:38:59

tukubamonさん
このスレの2投稿目、道場長の2枚目の写真が適正なチェーン長です。39×11がシングルだと参考になりますよ。
これでCS歯先とディレーラー触ってます?かなり余裕ありますよね。なので1コマ追加で大丈夫と書かれてるのだと思います。
限界だと30×11の写真まで長くても大丈夫。

歯先が当たっていたと思っているのはディレーラーの位置がずれていてガリガリしていただけなんじゃ?まずはチェーン伸ばしてどこが当たっているか正確に把握しないと。

9
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:38:31

 ゆみりん23さん
tukubamon 様
私、燃えないゴミの日に出すチェーンで、ピン残しの力加減を早朝練習しました。8速チェーン専門の入門者なので習得いたします!

コロナ禍で需要が増えた自転車部品なのですね。地方では自転車でお買い物する人がいないので、実感がありませんでした。自転車屋さんは、ほぼ無いです。自転車買うならホームセンター。

Bネジが無いターニーから卒業したいです。スプロケの歯とガイドプーリーがガチャガチャ当たるのに、1コマ分調節出来るよと言うtour-ney 様から答えが聞けて無い。本当に出来るそうだけど、いや、もったいぶらないで教えてください。(汗)

おそらく秘伝なのでしょう。ローに入れないで忘れるようにします( ̄∇ ̄)/

BテンションネジがないターニーRDに、チェーンを1コマ長くする上級者の知識については半ば諦めます。

目下苦戦しているのは、『エンドキャップのかしめ方法』です。私の手持ち工具は、シマノのワイヤーカッター(TLーCT10)とベントノーズドプライヤー(ホムセン)です。ワイヤーカッターの歯で刻みを入れてますが、外れることがあります。おすすめの工具をお教え下さい。安価なら直ぐ買えますが、高価だと近未来に買います。きっちり嵌めて見た目綺麗にしたいです。

お願い致します。

今年の目標は2度同じ失敗をしない。確認して手を動かす。。。先人からの知恵が無い場合には、失敗して学ぶです。自転車屋さんで聞くと、安易過ぎて、及び腰で、最善の結果になりません。不思議です。自転車屋さん。

8
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:37:49

tukubamonさん
8速チェーンはプレートが丈夫なのでピンを抜かずギリのところで残して再装着できます。せっかくなのでこの技を習得してください。
チェーンは新品なら再接続して使って大丈夫ですよ。アンプルピン使えは確実で安心ではあります。

シマノの部品はコロナ以降品薄で欠品が多いです。私もBB UN300K(で良いのか?チェーンケース対応品)買おうと思ったのですが入荷予定8月。。。仕方がなく廃車予定の自転車を復活させました。

7
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:37:34

 ゆみりん23さん
tour-ney様
ありがとうございます。RD承知しました。再入荷したら注文します。
ちなみにコマは取ってありますが、RDを入手する際に万が一長さが必要ならアンプルピンで継ぎ足しokなのでしょうか?もちろん勉強なので、必要ならチェーンを買ってきます。

1コマ行けますねとは、ローギアでガイドプーリーと歯が接触していたのに、何かの技でBテンションネジを代用できるのですか? それはケーブルの張り具合ですか? 知らないので教えて下さい。

6
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:36:44

 tour-neyさん
あー、やはりチェーンひとこま行けますね。もう解決してましたが(汗)因みにチェーン長さの最適解はひとつなので、これしかない!となったら自信持って下さい。

RDは例えで上げたもので使えます。RD-M310。というか8速はこれしかないんですよね(笑)

5
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:36:27

ゆみりん23さん
tour-ney様
ありがとうございます。
ターニーRDは私の自転車には要りません。出来れば二度と。。。。
ベターなRDをご存知でしたらご教示くださいませ。お願い致します。

訂正です

2コマでなく1コマの間違いでした

チェーンを「1コマ」長くしたのですが、Bがないことを発見しました。ガイドプーリーとスプロケットの歯が、ローギアでガチャガチャ干渉したので、やむなくチェーンをジャストの長さにカットしました。

それが現状のチェーンの長さです。

4
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:35:58

うーむ。。。さん
>新しいスレッドを立てると怒られそうで怖いです。
怒りませんよー。質問する人、回答する人、読む人の皆が幸せになれるように考えて投稿して下さいってだけっす。
判断出来なければ、過去ログを読んで、みんなどんなタイミングでスレ建てするかを確認すれば良いです。
この辺りの読み方は別にこの板でどう質問するかだけの話でなく、今後就職して働いていくときの気遣いの仕方と同じです。

>血圧上がります。私はまだ若いから死の危険はありませんが、40上がってしまうと危険です。
大丈夫です。うちのお袋は最高血圧200越えてます。最高260です。さすがにびっくりしましたが、友人に相談したら200越えは結構いるそうです。さすがに260はあまりいないようですが。若いならなおさら大丈夫です。
血圧を心配するよりもうちょっと神経が図太くなるよう頑張って下さい。

>Q1:RD新品交換して原因を潰して行くで正しいですか?
問題解決の方針立ては幾つもありますし、絶対的な正解はないですが、
・確認が簡単な方
・コスト(費用だけでなく労力、時間なども含む)が小さい方
・元に戻せるところ
から分析するのが王道です。症状は個々に異なるので、どれを優先するか、重視するかはまず自分で考えて下さい。

コストについては分析するコスト、部品を交換するコストが相反することが多いです。そのターニーのRDをどうせ交換するなら、とっとと交換して可能性を潰すのは効率的です。
ただ効率を追求せず、コストをかけてでも分析力を付けたければ、買い換えは後回しにしてしっかり各部品を観察する方が良い鴨知れません。

>Q2:エンドの歪みを疑い、エンドを交換すべきか?ちなみにエンドはフレームにしっかりネジで絞めてあります。
交換可能部分が歪んでいるかの確認は簡単で、一旦取り外し、平面だと分かっている台の上に置き、ガタが無いか確認します。
ガタが確認できなければ、とりあえずは後回しです。簡易な方法なので、これで分からなくても少しは歪んでるかも知れませんが、問題原因として大要素か小要素以下かを判断します。大要素っぽかったなら交換。症状的にエンドの歪みならどのギアでも問題が出る気がしますので、小要素っぽければその他の原因探索に移ります。経験的にエンドが歪んだ時はどのギアでも問題が起きたので違うかなぁと。
本当のことを言うとエンドでもフレーム側のゆがみも確認した方がいいです。安価に確認する方法として、ホムセンなどでM8くらいのネジを2本買い、左右リアエンドにネジ止めしてズレがないかを確認すればざっくり確認はできます。ただ精度高く見るのは難しい。

症状的に、まずワッシャーが悪さをしている気がします。ただなぜワッシャーを入れる必要があるのかが謎。
あとRDのケージやプーリーにガタや歪みがある疑いも持っています。

3
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:35:25

ゆみりん23さん
道場主様ありがとうございます。
トップに入れた時(フロントはシングルです)の画像です。画像1
2コマ減らす前は、ローギアでプーリーとギアが接触しました。仕方なく今の長さです。
アドバイス通り、手でねじ曲げたら、チェーンと一列になりました。

お願いがあります。ターニーのRDは卒業したいです。頻発する不具合は自転車から取り除きたいです。7/8で使えるRDの候補をご教示頂けないでしょうか。
RD-M310のような?

2
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:34:21

 tour-neyさん
私も1コマ チェーン足すことは賛成。それと、リアディレイラーの狂いも一票。チェーンラインはローはもともとキツイので、大丈夫です。エンド金具は常に用意すると便利です。メーカーは直ぐに廃盤にするので要注意です!
このRDは癖が強く、ワイヤー長さの難易度、ターニー譲りの歪み、チェーン長さもシビアです。

ローのみの不具合ならRDの歪み(精度か落車によるホイール巻き込み等) 、トップもガチャつくならエンド金具です。頑張れー!!

>Bがないことを発見しました
Bが無いときは、チェーンの長さでBテンションを調整するんです。ママチャリの奥深さよ(テキトーなだけです)勝利宣言、待ってます。

1
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:33:43

スプロケの選択について」からの続き
https://zawazawa.jp/dojo/topic/56
画像1画像2
写真見て気づいた点
1.チェーンが短い。*ワンコマ足せばガチャガチャは直るかな。
 チェーンは1枚目写真のように前大×後小 前小×後大の全体が写るように撮影してくだされば長さが確認できます。
2.シフターケーブルが短い。*短いと重くて変速しなくなる。
 でも特殊形状のターニーなので、これで正常なのかも、僕はこれ触ったことがないので最適長さわかりません。
3.製品不良
 ターニーRDは新品から壊れているものが多く、製品不良かもしれません。
 僕ならチェーンに沿ってプーリー部分の金具ごと曲げちゃうかも。・・曲げると折れるので素人さんにはお薦めしません。自己責任で、壊す確率80%位。以上でした。

57
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:26:50

 ゆみりん23さん
jade04様
ありがとうございます。こうなったら一回蓋を壊してみます。細かい部品が売っているなら怖くないです。

ギアント様
えっ?反対側の蓋を開けるってことですか?そっちが答え!?

RDの歪みについて対処方法を確認させて下さい

56
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:24:43

ゆみりん23です
お世話になります。
画像1画像2画像3
シマノ製シフター(SL-M310)のカバー外しについて教えて下さい。

シフトケーブルの交換で頓挫しています。シフターのカバーに爪があるようですが、いかに外したら良いか苦戦しています。表側1つのプラスネジは外しました。残っているネジは緩めたのに外れません。透明プラスチックの窓の辺りに爪があるみたいです。

一応古いケーブルを辿って新ケーブルを通しました。開けるのを諦めてリアディレーラーまで繋ぐのは可能です。ただし、シフター内部に注油しておきたいので、できれば外したいです。ご教示頂けないでしょうか。

https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-SL0001-09-JPN.pdf
マニュアル見て睨めっこしましたが、うーん、分かりません。
よろしくお願い致します。

55
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:23:24

我が身が引き締まります。完組はハブが3流品なのでハブ買って自分で組まれることをお薦めします。あと僕の少ない経験ではハブダイナモを普通のハブに交換した時、スポークはそのまま流用できました。理由はわかりませんが6本組で届いたので、そのまま使いました。

>新たにスレッドを立てると怒る人がいるから、許可が出るまで同じスレッドに書き続ける。
これはあまり気になさらず、自由にスレッド立ててくださっていいです。許可なんて与える人もいないですし、自分の判断でどうぞ。

僕も間違ってることが沢山あります。目の前の結果と僕の意見が違っていた時は目の前の結果を信じて自分の感性で進んでください。僕も匠のおっちゃんや競輪の師匠の意見など一切聞かず、自分で確認して、初めて納得して進んでいきました。軽々しく我を捨てないで貫いた方がいいです。

看護士さんが自転車整備できたらすごい!競輪選手が入院してきたら感動で、いろいろ貢ぎ物が届くかも。自転車って世界中どこにでもあるので人助けが出来る場面は山ほどあります。そのスキルが生きる場面があると思います。ゆみりん23さんのスキルはすでに初心者の域を超え「自転車整備できる」と人に言ってもいいレベルです。今後もケガせず楽しく遊んでください。
 スレは気軽にたててもらっていいですよ。そんな小さなことは気にしないでいきましょう。

54
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:22:34

ゆみりん23さん
「実践あるのみ」で、振れ取りの練習をママチャリでしました。我が家のママチャリ前輪に関する早朝作業のご報告です。

麦藁帽子で日焼け対策万全。二重手袋で指の怪我対策も万全。

外してブラシで洗剤ゴシゴシ水洗い。ハブのお掃除と目視確認。案の定グリス切れで嫌な感じ。綺麗に拭き取り。最適な量でグリスアップ。ベアリング球を新品交換。玉軸調整。回転確認。
 (休憩)
スポークを全部緩めて振れ取り台へ。「道場主様の『振れ取り虎の巻』」に従ってブレを最小に近づける。結果、縦振れ1mmに収まりました。縦振に集中すると横もいつの間にか収まります。グリスアップのせいか、回転がスムーズになりました。新車の時は整備不良でしたので、確実に良い感じになりました。現状がハブダイナモですが、道場主様推奨のマグボーイにする予定です。その際は、いっそ406フロント完組ホイールを買おうかと思います。ママチャリ用406完組フロントホイールが、4000円で売っているみたいです。それとも、ハブ交換に再チャレンジが良いですか?

ゴム製リムフラップ(リムテープは適材適所 by道場主様)・チューブ・タイヤを新品にして完了です。リテーナーを調達し、5月いっぱいまでにヘッドパーツを掃除する計画です。

道場主様推奨の滑り止め手袋を1ダース揃えました。ネット検索しておかしな情報を鵜呑みにせず、自転車道を実践済みの本物の修験者に耳を傾けます。似非の意見に惑わされたらダメ! 間違い情報は怖いです。

そして、手を動かして修行します。出来ない整備は、まず出来るようになる! 出来た時に次を質問する。 出来ないのに、そのまた次の計画を立てないし、聞かない! そして、新たにスレッドを立てると怒る人がいるから、許可が出るまで同じスレッドに書き続ける。

以上、ありがとうございます。

53
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:22:09

 鶏 泰造さん
リムの真円度、簡易計測方法。
 柱で身長を測る要領で、バルブ穴位置のリム直径を計測。90度回して同じように計測。これで1mm以上の差があるなら、無理して縦ブレ取らないほうがいいです。むしろスポークテンションがバラついて、強度バランスが悪くなりますから。ブレーキシューがリムから外れず、乗って違和感がないならOKとしましょう。

52
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:21:42

 tukubamonさん
シングルウォールのリムは真円が出ていないものがほとんどなので縦振れ取りは限界があります。
ママチャリのホイールなんかどう頑張っても取れません。特に継ぎ目(バルブホールの反対側)
リムも使い古しだと膨らんでいたり歪みがあると完全に振れを取るのは困難です。あまり神経質にならず、綺麗に回転すれば合格点にしましょう。

ホイールは振れを取ってグリスアップして玉当たり調整に全集中。
そしてタイヤ交換。これが基本ですね。
これで性能が不満なら次の手を考える。

51
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:21:12

ゆみりん23さん
道場主様
承知しました。
直近の推奨リストから、エーゼットウレアグリスは入手済みです。速やかに行います。

50
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:20:52

シマノのグリーングリスは全部拭き取ってAZウレアグリスに交換することをお薦めします。
その緑のグリス残っている限り、あまりいい状態には仕上がりません。あとAZ以外の会社のウレアグリスもよくないです。AZウレアグリスだけをお薦めします。ホームセンターでチューブ1本100円位で売ってます。ミシンオイルも1本198円位。

新車時に使われているグリスはよくないので基本全部拭き取りAZウレアグリスへ交換がベストです。

49
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 09:20:22

ゆみりん23さん
道場主様
横0.5mm, 縦0.75mm位
今の技量ではこれが精一杯です。作業後半、ほんの少しの左右調整で確実にフレが小さくなるのを体験しました。上の動画「工場出荷時の事例」の1/3位に収まりました。振れ取りの手順をお示しくださり感謝いたします。

新しいハブについて質問です。ベアリングを見たら(工場出荷で)グリスは適量なのか?まぁまぁグリーンのグリスが少な目に入っていました。自分で球押し調整しても、何もしなかった時と同じ。指で持って回すと少しゴリゴリするのですが、こんなものと思ってこのまま使い始めて良いでしょうか? それとも使い始めからグリスアップする方が良いのですか? もちろん下位機種でもシマノですからデフォルトのハブより回転はベターだと思います。

いつもありがとうございます。

soraのフロントハブです。ホイールにシャフトを入れて指で持ち、軽く回転させると、引っ掛かりというかゴロンゴロンと。大きな抵抗ではなく多少引っ掛かる感じ。

これもあってはならないということなのですね。デフォルトのformulaハブがこんなものでしたので当然かと思いました。うーん、どうしよう。ガタが出ないギリギリまで緩めた方が良いですかね。

jade04様
振動ではなくゴリっゴリっ画像1
なのでザラ~になる位まで緩めました!
タイヤを新調して完成です。購入したのは、これまで付けた中で一番重いタイヤです。でも、ハブを交換して調整したせいか、この状態で手で回すと、比較的スムーズです。残念ながら、1箇所すこーし縦振れするのが感じます。いつか直したいです。

お伝えしなければなりません。
試走後、後ろハブが重いのを体感してしまいました。前が柔らかくスムーズで後ろがスカスカな感じがします。前輪が進みたいのに、後ろがやる気無いような。。。
調整されたハブと新品のタイヤで、こんなに差を感じるなんて驚きです。
前輪だけは、新品の時より間違いなく良いです。

リアハブも交換しなければ気が済まなくなりました。でもリアはハードルが高い。きっと悪戦苦闘するかも。でもハブの性能に大差を知ってしまった。シングルウォールで粗末なホイールだけど、苦労して改善する価値があるだろうか? と悩みます。コロナ禍に自転車整備に夢中になりました。申し訳ありません。そして、ありがとうございます。

48
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:20:42 >> 20

縦振れの取り方
 心得 リムは一度張ると変形する、張りすぎて戻すことがないように作業する。
 1.ホイールをセットし全体がこすれるような位置に縦振れケージをセットする。
 2.全体がこすれる状態で浮いて音が出ない箇所のスポークをゆるめる。張りすぎの調整。
 3.全体がこすれて音が出ている状態で、とても重くて回らない箇所のスポークを張る。
   この時、浮かせて張りすぎない。こすれ音が出て回る位の位置まで張る。 
 4.全体のこすれ音が同じ位になれば縦振れは1mm以内に修正されています。
 5.スポーク全体を握り強弱をチェック。異常に緩かったりきつかったりするとおかしい。
 6.縦振れケージをリムから少し離し、速く回して音が出る部分だけ張る。微調整
   目ではなく耳で音を確認し振れ取る。微調整は耳が命。
   縦振れを修正する時も左右2本で修正し常に横振れを意識して行うこと。
 8.最後に高速回転させ微妙な横振れを修正。ここで振れ取り作業終了。
 9.全体のスポークをもっと強く張りたい時はバルブ穴のところからニップル全部を同じ回転量だけ締めていけば振れがなく全体を強く張れます。

 10.最後に高速回転状態で振れを確認。タイヤの振れも出ないように美しい整備してね。
こんな感じ、これだけ回してもタイヤもリムも振れないです。
https://www.youtube.com/watch?v=sjbhpkHKSwg

 自分の現在の体調、気合い、スキルで限界は変わります。その日の納得できるところまでやってください。14インチホイールでも新車時はこのくらい振ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=ByQ1ocaEPsQ

47
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:19:33 >> 20

 ゆみりん23さん
ゆみりん23です
低予算で中古の振れ取り台を入手しました。余りに古くて写真は撮れません! 骨董品です。

最初にする縦フレの直し方は、(1)全体のスポークが均等にある程度緩い状態で、(2)台で回転させた時に、(3)リムが縦フレして出っ張る部位の2本のスポークをセットで締める。これを繰り返す。これで良いでしょうか?

この手順で2回トライしましたが3mm縦フレします。ちょっと嫌な感じです。横フレは2mm以内。手作りコンパスでセンターは取れているのを確認しています。安いデフォルトホイールなので期待しませんが、やっていることが正しいか知りたいです! お願いいたします。

46
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:18:42 >> 20

>先人はママチャリ用のリムフラップを使っていたとは考え難い。
古い小さめのチューブを、その幅にハサミで切って使ってます。長いチューブの場合は短く切ってパンク修理と同じ要領でゴム糊で貼り合わせます。廃品利用です。パンク修理のパッチゴムもチューブを丸く切って使ってました。*競輪ラテックスチューブは通常のパッチでは修理できないので古いラテックスチューブを丸く切って貼ります。10気圧入れるので完璧に修理しないと危険。ゴムは同じゴム種類でないとくっつきません。蛇足?
 今やチューブレス時代でリムテープそのものが不要になりました。ママチャリのタイヤは前後(タイヤ+チューブ+リムテープ)のセットでアマゾンで2000円、交換時は全交換です。スポークの飛び出し以外はパンクリスクは小さく、ニップルが少し顔を出している位なら神経質に気にしなくてもいいです。
 シングルウォールリムには普通のゴムリムテープがいいです。空気圧が4気圧以下でハイプレッシャーは必要ありません。ハイプレッシャーを使うと段差の所が割れてくることがあります。逆に高圧を使うダブルウォールにゴムリムテープを使うと破れます、またリム回りの1gの差は大きく、速度が速いスポーツホイールには軽いハイプレッシャーリムテープがいいです。適材適所ですね。

45
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:17:12 >> 20

ゆみりん23さん
はい!
このテープは、布ガムテープのように切り込みを入れてもそのまま切れないものなのですね?
そのように読み取りました。

44
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:16:54 >> 20

 tukubamonさん
20インチこそ創意工夫が必要です。
DIYは情報収集とイマジネーション。これが楽しい。
リムの一番細いところに合わせたほうが貼りやすいです。18mmを2重巻きにしてずらしながら貼る。ママチャリは18mmですし。まぁ安いものですから2種類買ってもたかが知れている。
バルブホールは千枚通しで穴をあける。持っていればハンダコテを加熱して溶かしても良いと思います。

43
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:16:40 >> 20

ゆみりん23さん
tukubamon様
ありがとうございます。答えがあったのですね。探究心に感謝いたします。
ある程度柔軟で激しい段差に貼り付くかも知れない。内径21mmなので24mmにします。
知識って人を幸せにする。教えていただいた先輩各位に合掌。

42
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:16:25 >> 20

 tukubamonさん
3Mの仮固定テープが良いです
チューブレスリムテープに使ったりされていますので高圧に耐えます。触った感じは全く伸びず、シマノリムフラップが薄くなったような感触。

シングルウォールこそ良いリムテープ必要と思うのですが、ママチャリ用だとベタベタで
ペラペラのくせに200円くらいする。2本巻いたら終了。
3Mなら55mありますので、2重巻きにしても10本巻けます。ホムセンでも売ってます

https://www.amazon.co.jp/dp/B000SPHQVI/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003836983/

41
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:15:56 >> 20

 ギアントさん
リムフラップはホームセンターの自転車コーナーで購入しました(1巻150円くらいだったかと)。

空気圧はリム打パンクしない自分好みの数値です(個人差アリ)。ダブルウォールリムにはこれの倍近く入れたりします(3本ローラー上で)。

リムフラップの貼り合わせは装着した際にバルブ穴が引きちぎれないくらいに調整するといいと思います。作業はパンク修理と同じで。

ゆみりん23さんの好奇心を満足させられる答えを私は持っていません。あしからず。チューブラータイヤ等私はさわったことすらありません。

40
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:15:45 >> 20

 ゆみりん23さん
ギアント様
お使いになっている黒いゴム製のリムフラップは、自転車屋で入手出来るものでしょうか? そして、空気圧を低めにすること、その一点がチューブを傷つけない要因でしょうか?
接ぎ合わせる注意点は?張りの強さにコツはありますか?

クリンチャーで、シングルリムで、700cの場合、当然空気圧は高かったと想像します。が、先人はママチャリ用のリムフラップを使っていたとは考え難い。どうしてたの?やはり、答えは布テープ? 何で未だシングルウォールがあるの? 欧州先進国でもシングルウォールが大抵の完成車に付帯しているでしょうか?

疑問が尽きません。単なるお金儲け? 謎です。

39
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:14:45 >> 20

ギアントさん
画像1画像2
私事ですが、giantのcross2000というクロスバイクに乗っています。20インチ車ではないのですが、シングルウォールリムです。空気圧は低めだからかニップルやリムフラップのせいでパンクはしたことはありません。

ベアリングなんて一度も見ないまま廃棄するつもりでしたが、自転車道場で勉強させてもらって今も乗れています。
前ハブ ジョイテック製→シマノHB-T4000
後ハブ ジョイテック製→シマノFH-M4050

同じgiantの自転車に乗っておられることに親近感を覚え書込みさせてもらっていました。道場長や他の方々のように数多の経験があるわけでない薄い経験談が邪魔してしまったのであれば申し訳ないことでした。すみません。

ゴムノリの件、チューブでも貼り付くのでリムフラップでも貼り付きます(高圧対応ダブルウォールリム用でない)。

38
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:14:01 >> 20

 ゆみりん23さん
ギアント様
ちなみに購入時には、ママチャリ用のリムフラップが付いていました。
スポーツ自転車には使えないと謳っています。売り手の矛盾です。

ゴムのりで本当に接着する?あんなに硬くてツルツルなのに?26インチで20と22mmがあるのでやってみます。
シングルウォールは、何をやってもニップルが悪さをするみたいですね。買った時に付いてくるホイールが大抵がシングルなら、パンクのリスクは年中あります。コットンタイプにしても同じリスクがあると思います。先人はしょっちゅうテープ交換していたのでしょうか?

37
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:12:37 >> 20

 ギアントさん
画像1画像2
コピー用紙で指を切ってしまう様に、リムテープの端面でチューブを傷つけてしまう可能性があります。私の知る限り、シマノ・パナレーサーはシングルウォールのリムには使わないようにと注意書きしています。
ゴム製で適合サイズが無ければ、大きいサイズをカットして貼り合わせて(パンク修理に使うゴムノリ等)使えばいいと思います。

36
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:10:55 >> 20

ゆみりん23さん
お世話になります。画像1画像2
シュワルベリムテープ 406サイズ 18mm
リムテープを入手して交換を試みているのですが、18mmだと幅が余ってうねってしまうのです。シュワルベによると、406はこれしかないようなのです。入れ方にコツなどがありますか? それとも他のメーカーで20mm以上のものを探した方が良いでしょうか?
リムの内側は段差があり、どこから測るかによりますが、20-22.5mmです。
よろしくお願い申し上げます。

訂正です

リムの内側に段差があり、中央が深くなっているため、18mm幅のテープが、リムの中でうねってしまいます。どうしても一方に寄ってしまい、ニップルがチューブを傷つけないか心配で頓挫しています。パナレーサーにも406の20mmは無いようなので、どうしたものでしょうか? 解決策があれば教えていただきたいのです。

画像を上げさせて頂きます。画像1
シングルウォールでニップルが剥き出しのホイールです

調達した18mmテープは正しい選択だと思って、ホイールと睨めっこ。よくよく考えました。アレンキーとタイヤレバーで工夫しながら、ニップルを覆うように装着完了しました。問題解決です。シングルウォールはガタガタで難しい! 買う時に付いてくるホイールの粗末さに感動です!

35
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:08:03 >> 20

リムテープめくってスポークの飛び出しを見て、飛び出していなければ、同じ長さでいいです。短くてニップルにあまりネジが入っていないようなら長い目。
 あと組み方を変える場合は長さは変わります。同じ組み方でやるなら現在ついているスポーク長さでいいです。ママチャリのリムは精度が落ちるので+-1mm位で組めれば上出来、自転車屋の整備基準では3mm振ってても合格です。
 https://youtu.be/ByQ1ocaEPsQ

ハブダイナモは重いので組み直すなら普通のハブに交換すれば軽くなります。
 ライトは丸善(MARUZEN) Mag Boy [MLC-1] LED 発電¥1,327
https://www.amazon.co.jp/
もしくは電池式ライトで点けた方が体力消耗しません。
 ホイールは自転車道場基準で最低120秒回ることと決めています、どちらも自転車に取り付けた状態での計測、後ろはフリーが回り続けて120秒になります。だからクランクともまわりなどありえない整備ミス。ハブダイナモは10秒位で止まります、その重い回転で24時間走っています。力の無駄使い。自転車は本来とても軽い乗り物なので走行だけに100%の力を使えるように整備すれば電動アシストなど必要とは思いません。
 また回転部分の10gの重量差は明確に疲れの差に出ます。ハブダイナモは普通のハブより5倍位重いです、持って比べて見てください。

 最後に20インチは2種類あり円周406と451になります。20インチと言われても部品を確定できないので406か451と書いてもらった方がいいです。よく考えて最適な選択をしてください。

34
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:06:40 >> 20

 ゆみりん23さん
ゆみりん23です。肝に命じて励みます。ありがとうございます。

道場主様に質問です。ホイールを組み立てて思ったのですが、既存のスポークと同じ長さの新しいスポークを調達する場合です。例えば2mm短いとダメとか、1mm誤差があるなら長いのが良いとかありますか? それとも、既存とぴったりで切って貰ってオーダーするのが、ベターなのでしょうか?

教えて頂けると嬉しいです。20インチのママチャリ(ライトに電気を送るハブが付いてます)の前輪をバラして、スポーク交換を計画しております。初心者を脱却するスキルをつけて、自車の後輪刷新計画に着手したいです。生意気言ってすみません!(^^;)

33
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:05:55 >> 20

 高鍋玲人さん
ゆみりん23さん おめでとうございます!
これからも楽しい自転車整備ライフを!!
すでに次のターゲット決まっているのですねw
頑張ってください