自転車道場

views
4 フォロー
9,573 件中 5,561 から 5,600 までを表示しています。
15
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 20:25:50

 直 価さん
なにか購入直後にヤフオクで1円スタートで同じものが出品されました。送料も安い。
安く終わりそうに思えます。なんだか。
画像1画像2画像3
BR-IM31-Rを買った直後に、奇しくも、ヤフオクで同製品(ABRIM31RCJM)の出品があり、なんと361円で終わっています。なんかな。ヤフオクのものは安心できるものではないわけですが。

一応、修理が終わりました。
ナイロンナットはホームセンターでYahataの物を買いました。ナイロンナットは使うと劣化するようなので、まだ取り付けていません。いまは仮にそこらへんにあった家具用のネジで留めています。もちろん様子を見てすぐ取り付ける予定です。

ブレーキのインナーワイヤーはアストロのステンレスで500円2本入りの物です。アウターワイヤーは以前この自転車のアウターだったのに、取り外してとっておいたものを使用。

チェーン引きの「コ」の字形の金具を曲げてしまい、雨ざらし自転車のボロ錆のものに交換しました。
画像1画像2
遅ればせながら、自転車の全体の写真をアップロードします。ちゃんと情報を出さずに問題でした。申し訳ない。シングルスピードでした。

ローラーブレーキ本体をハブに取り付ける際、ハブとブレーキの外側のネジ二つをおさえつつ、「軽くギュッ」と締めるぐらいで締めたのですが、もっと軽く締めても良かったでしょうか?

>kapa_さん
教えてもらうばかりで申し訳ない。
今回は一応ある程度力をかけて締めたので大丈夫かも知れません。やり直すとなると大変なわけですが。
車輪の回転を邪魔しないようにみたいに、おっかなびっくり締めた感じになっていました。
曲がって交換したブレーキを外す時にも難なく外れた印象でしたので、それに倣いました。

>ブレーキもハブも工具使って締める所は、緩まない事を目的としてしっかり締め付けます。
>緩まないように適切に締め付ける
このへんは正確にはこのぐらいに、などはあるのでしょうか?

14
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 20:22:39

 ギアントさん
画像1画像2
シマノ バイシクル デジタルカタログ
https://set.shimano.co.jp/bc_catalog/
ではブレーキ本体とアームクリップは別のようです。

ハブローラーブレーキ ディーラーマニュアル
https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/HRB001/DM-HRB001-10-JPN.pdf
ではボルト・ナット・アームクリップはシマノ製をお勧めされています。
今後はクーポンの期限等に振り回されずに事前調査が必要ですね。ひとつ勉強になったということで。

13
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 20:21:21

 直 価さん
ギアントさん ありがとうございます。
考えていなかったことですので勉強して次回に。
また、今はかなり暑いので。冷房かけて室内作業もできれば避けたいです。

BR-IM31-R。
ヤフーショピングのクーポンの期限の問題で急遽購入してしまいました。
クーポン1200円+商品券500円で2400円が700円でした。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/starcycletokyo-daily/4560384170905.html
この自転車は、群馬に神奈川にと、普段乗り回していた自転車なので、修理しても大丈夫だろうとは思うのですが。

画像1画像2
クリックポストで届きました。
これは・・・、なにか不良品を見分ける方法などはあるのでしょうか?
現在無くて問題のローラーブレーキをフレームに取り付けるクリップのネジはつきませんでした。
>ナットはナイロンナットの様ですので
>ボルトは、M6×20~25 mmをホームセンター等で買ってください。
マメ爺さんのご回答にあるのですが、ナイロンナットと普通のボルト。これは、適当に選択すれば大丈夫でしょうか?初期不良期間の7日以内には一応取り付ける予定ですが。どうなるか分かりません。

12
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 13:05:55

ギアントさん
画像1画像2画像3
マイナスドライバー突っ込んでコジれば外れます(不必要作業です) スパナ1/8回転分緩めて計測、スパナ1/8回転分緩めて計測みたいな感じで

おそらくブレーキは新品に交換されると思いますので余計なお世話ですが、徹底的に掃除するならブレーキも分解できます。ハブの玉当たりは共締めナット位置を”ガタ”と”ゴリ”の間で、直 価さんなりの良いところならいいと思います。ブレーキなしでフレームに取り付ければスパナも入りますので車輪の空転時間を測定してBESTを探るのはどうでしょうか。

11
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 13:04:17

 直 価さん
画像1画像2画像3
随分時間がかかってしまいました。なにか申し訳ないです。
ついに、ヒマがあった時に分解しました。清掃もしました。
https://drive.google.com/file/d/1H0tcyX-LXR9FkHSZv2yf3_ajU46U07sN/view
これでいいのでしょうか?

10
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 13:02:59

煙人さん
>直 価さん
失礼いたします。
届いた部品自体の良否や欠品の有無を判別できる場合以外は中古品は避けるべきかと考えます。
また新品であっても、(一般論ですが多くの日本メーカーは検品の頻度精度に留意しており、不良品出荷をゼロに近いごく小さい可能性に留めるよう努めていると思われますが)出荷されてくる機械製品には一定の不良品が混じります。万が一良品でないものであった場合、返品交換作業が比較的容易と思われるセラーを選んだ方がリスクは減らせるかとは思われます。
これまでのレスからはご自身の設定納期が見えないので外野からはなんとも申し上げにくいですが、
完成納期や部品調達に掛かるトータルコスト(引取作業それ自体楽しむなら度外視することもあるかもしれませんがご自身の日当手間賃なども)を勘案の上、部品や調達先を選定されると良いかと思われます。

もっとも、今回の修理事案が納期設定なし完成いつでも良い道楽の一環などであればとにかく安くを追及して中古品で遊ぶのも当然にアリかと思います。
このあたりの勘所、ご自身の正解はご自身しか持っていないと思いますよ。

…ウチにも中途放置したまま「部品?もう来とる!あとは俺待ちや!!」状態の案件が複数有ったりしますorz

9
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 13:02:24

直 価さん
質問本文の訂正です。
誤 ブレーキは私が取り付けていました。
正 ブレーキケーブルは私が取り付けていました。
本体に印字があって、ブレーキの型番はBR-IM31-Rのようです。ローラーブレーキで検索すると、シマノで一番安い製品はBR-IM31-Rだったりします。

>煙人さん
>tukubamonさん
>tour-neyさん
>マメ爺さん
回答ありがとうございました。お手数をおかけしてしまっております。
マメ爺さんの方法を採用したいです。

どうしましょう。BR-IM31-R。ヤフーショッピングで送料無料2080円のお店がありました。これでしょうか?

あきばおーで江東店受け取りにすれば1644円。取寄約5-9日。これは東京都心は良くいくのですが、江東店は遠いのでどうかなと。
http://p.akibaoo.co.jp/c/item/4938915701629/

ヤフーショッピングで送料無料2080円の店あり。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/calm-runon/br-im31-r.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

ヤフオクで中古品だとさらに安かったりも。
ヤフオクは他にも安い出品があります。ヤフオクはどうも大丈夫かではありますが。

8
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 13:01:33

tour-neyさん
tukubamonさん、
ネツレンのフックレンチは、道場長も上げているもので、品質は問題ありません。
ただ、私のはサイズが、45-52となっている。スレ主のとはサイズ違い。採寸方法見てもらって、適正を選ぶことになるでしょう。

欠点は、柄が短い…あと私のサイズは、ヘッド回しにはデカくて使えなかったことです。
マメ爺さん、
完璧な解説です、感謝します!(なんか恥ずかしいですが…wありがとうございます。)
忙しくて、手抜き文面だったので、助かりました(汗)
真 価さん、これ見て頑張って下さい!でもグローブしたほうがいいです。意外と怪我します…。
以下は真 価さん、見なくて大丈夫です。↓

>tour-neyさんの見立てでは、外装6段変速ですが、(そう判断した理由が知りたいです。)
これは、ハブのデザインから判別したので、外れてる可能性もあります。(冷や汗)
シングルハブは、スモールフランジが多い印象です。(ピストはラージでしたね、説得力ゼロ…)シングルによくある、スポークを引っ掛けタイプのハブでもない。そして見覚えのあるラージフランジハブ。シマノ製ローラーブレーキ搭載。それが可能のハブ。それならシマノ製6段用ハブかな?と判断しました。
RH-IM11→https://www.amazon.co.jp/dp/B00S7XK4DU

7
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 13:00:27

 tukubamonさん
U字ボルトはサイズも書いてあげないとどれを買ったら良いかわかりません。3年前に聞いた時、誰からもレスが無かったので私はドラム抜き買いました。
まぁ、回すためのバールなり鉄パイプなり、金属の長い棒も持っていなかったのでドラム抜きで良かったと思っています。

バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ユニバーサルホルダー Moto Tools 汎用 975003 https://amzn.asia/d/4QbfMNL

品質は全くだめですが、自転車のドラムならこれで回ります。全体の長さが25cmくらいになるので工具としては使えます。

開いてしまった引掛けスパナはストレートの物です。固着したロックリングはそんな物では回らない。なので、体重掛けても壊れないクニペックス。
煙人さんが言われるように、工具は必要なものを買っておかないと、結局高く付きますね。出荷状態で分解した事の無い自転車は、ネジというネジが固く締められていて大抵苦労します。
スパナよりメガネレンチ。さらに楽なのはラチェット。こういう工具は日曜大工でも使えます。
good luck

6
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:59:55

煙人さん
失礼します。
その昔とあるお店(自転車屋ではないですが機械関係)で丁稚の真似事をしていた頃「煙人クン、仕事するんは工具やで」と教わりました。
最低限必要と考えられる工具類は揃えないと“イジリ壊す”ことにもなりますのでご留意ください。

で、
>曲がったところを曲げて直してみます。ダメなら、後輪を外してまた曲げて直してみます。
曲がった金属部品は曲げなおしても厳密には元に戻りません。そのうえで、“実用上問題無いと思われるレベルまで曲げ直す”つもりでおられると想像してですが、“本気で”曲げ直すつもりであれば最低限ブレーキ本体を車輪から外して作業されることをお勧めします。適当な大きさ重さの万力などがあれば“見た目はそれなりに曲げ直せるかも”しれません。
ただ、どうせ外すのならシマノのフィン無しローラーブレーキであれば3000円でお釣りが来るようですので新品のブレーキに替えることを「よりお勧め」します。
考えようは「日常点検を怠った授業料」でも「いずれ持ち主に返す時、気ィ悪い思いしないため」でもなんでも構いませんが、「重要保安部品の応力のかかる構造部材を曲げ直し」は解ってないと怖いかもしれませんよ。

5
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:59:17

 直 価さん
ブレーキの故障について。
とりあえず、まずは、できるかもしれないということで、曲がったところを曲げて直してみます。
ダメなら、後輪を外してまた曲げて直してみます。

tour-neyさん ありがとうございました。APワイヤーカッターは買ってきました。
アストロ練馬店で税抜1320円でした。
画像1画像2画像3
tukubamonさん ありがとうございました。
クニペックスのコブラは高いようです。やはり自転車修理の道は険しいかも。

kapaさん ありがとうございました。
>マイパラスのハブ軸ですがそのまま走り回ったりしてカップ&コーンを痛めてなければ
何年か前のことで曖昧ですが、たしか、後輪がグラグラということを発見したのが静岡県の熱海で、東京まで帰ってきました。その後も、もしかしたら走り回ったかもしれません。これはホイール交換かもしれません。

>情報が複数あって混同しちゃうので整理しましょうか
いまはブレーキの壊れた自転車を直します。ただ、基本的な工具をそろえたりは、同時にしたかったのですが、こちらはゆっくり検討していきたいです。

4
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:57:13

 kapa_さん
情報が複数あって混同しちゃうので整理しましょうか
1,ママチャリのブレーキが壊れて修理したい
  ブレーキはローラーブレーキ

2.別途、いずれ修理したい自転車が2台ありそのうち修理したい。
 ・BBが壊れた自転車
 ・ハブ軸がグラグラになったM501

3.下記の工具は使い物になるか知りたい
 ・購入済み
  コッタレスクランク抜き ストレート22-704
 ・検討中
  バイクハンド(BIKE HAND) ハブスパナセット 13/14/15/16/17/18mm YC-257ABC
  ネツレン 引掛スパナ 30-38
  King TTC ワイヤーロープカッター WC-150
まとめて書いてしまうと関連があると考えてしまうのですが、

2の自転車は部品取りにしても構わないという事でしょうか?
その場合、3台のうち再生したい順位と仕様を教えて貰えればある程度の提案が出来ると思います。

3
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:56:30

 tukubamonさん
ブレーキ移植と言っても。。。
ドラム抜き工具がいりますよ。無くても外せますが、あった方が圧倒的に作業時間が短くなる。

引掛けスパナも、固着していると安物は爪が開いて使えません(経験あり)。ウォーターポンププライヤーみたいな掴んで回す工具が必要になるかも。私はクニペックスのコブラ使ってます。

マイパラスのハブ軸はうちも1年で折れましたから。定番修理?
シマノハブ軸 Y22003A40
に交換するのが確実ですね。

でも、BB交換不可と自転車屋が言っているなら部品取りくらいにしかならないと思います。うちも家族が壊した自転車があります。。。

2
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:56:12

 kapa_さん
tour-neyさんの補足で
画像1
バンドのみ購入の場合画像の部品12から選んでください
(汎用品でも十分かと思いますが)
マイパラスのハブ軸ですがそのまま走り回ったりしてカップ&コーンを痛めてなければ
Y22003A40に入れ替え可能です。

1
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:55:19

 tour-neyさん
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000012819
プライベートで使ってるワイヤーカッターです。特別いいものではありません。普通に使えるだけ。
特にインナーワイヤー(直ぐにほつれる方のワイヤーのこと)は、コレが無難。1000円のは握力次第では、カットミスしてほつれるので、このくらいの値段をオススメしています。…手遅れでしたが(汗)

ハブスパナセット、要ります。17mmを使います。スパナでも出来ます。(理由は後述)ここのネジ、しっかり締めないと、車軸である、ハブが壊れます。見る限り、外装6段変速なので、ホイール外して、新たなブレーキユニットを取り付けるときに、本締めして良いです。だから今回の事例では、スパナ17mmでも良いです。

見る限り、シマノ ローラーブレーキなので、マイパラスm501の後ブレーキとは互換性なし。
新品のローラーブレーキを買ってください。

ブレーキケーブルは、グレーの被覆と、中のインナーワイヤー(画像でほつれたワイヤーのこと)は新品必須。セットで長めのを買うこと。

更に必要な工具。
ブレーキとフレームを連結する金具を固定するのに、下記を使います
メガネレンチかモンキースパナ10mmを[2本]。
(+ドライバーは予備で使うかも)通しナットで固定するので、2本要る。ここをしっかり固定してないから、事故になった。この事例は最悪、勝手にハンドルが右方向に切れて、人轢きますよ。
常に安全第一で、作業してください。

私はこの手のミスのフォローを数こなしました。大体別の所も壊してます。車軸(ハブ)まで壊れてなければいいのですが…心配です…。

最後に…
>他に、BBが壊れていて、自転車屋に断られた自転車と、後輪ハブシャフトがグラグラになっていて、長期間屋外でカバーをかけて保管していたマイパラスM501があります。
BB外れないと思います。一般の方が壊れた、と自覚してるということは、もう手遅れです。現に断る位なら、余程ガタガタ。(固定するネジ山すら無くなっているか。BBのお椀が真っ二つになって、フレーム内にパーツが残っちゃって取り出せないとか。詰んで廃車になるパターンも経験有り)

ロックリング外しの工具選定はヨシ。あとはパイプレンチ300mm位(長めだとテコの原理で有利)を用意。(BB専用工具は万単位なので、DIYならパイプレンチで外す)
新品BBなら、丹下の一般車カートリッジBBですが…これはその時にでも…。

マイパラスですが、ほぼ確定で、車軸(ハブ軸が)折れてます。基本はホイール交換です。ブレーキとギアの歯車を移植しないといけません。(またブレーキ交換出来るね、やったね!…とは、ならないか汗)
何かあったら追加質問下さい、では。

37
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:43:10

マルコストロングさん
kapaさん
ご指導有難うございます。インナーで一枚封印、チェーンラインの考え方が段々と分かってきました。
乗車前には毎回チェーンを拭くのですが、確かにキラキラしたものがついてきます。これは限界を超えてタスキになり、無理をさせているのですね。リアディレイラー は、先ずはもう少しワイヤーの滑りをスムーズにしてみようと思います。取り回しと潤滑を煮詰めてみます。ともに改善できましたらご報告させていただきます。
今日はおしゃべり会に参加して来たのですが、往路でシートポストが止まらなくなりお猿の自転車みたいになりました。(笑、泣
自転車は着実に定石を守るべし、を身をもって感じました。引き続きのご指導をどうぞよろしくお願いいたします。

36
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:42:24

kapa_さん
マルコストロングさん
チェーンラインはちょっと離れ過ぎですね。
ボトムブラケットを所定のものに交換された方が良いと思います。(シマノ110mm、今だとBB-UN300)
交換するまではアウターではスプロケットのロー側から3枚(1~3速)封印し、インナーではロー1枚封印すれば数値上問題無いです。
でも登りでロー使えないのは・・・

クイックは十分ネジが掛かっているようで安心しました。

レバーは写真の写り方(見え方?)で、すごく下方に向いているように見えるだけかも知れません。
ご自分の使い易い角度であれば問題ありません。

リアの変速は、半周以内に変速出来ているようなので、「よくなっているのではないか?」程度しか分かりません。

考えてみると私の場合、ケーブル交換後など大きな修正時は動画よりも凄くゆっくり回して半周以内に変速するか(勢いで変速しない)と、ブンブン回して変速がおかしくないか、アップダウンを交互に入れながらなど、色んなパターンで確認し実際の走行で確認してます。
(ケーブルが延びたなどの微調整時はそこまでしてません)

あと、動画を見て気になったというか違いを感じたのは、RD自体がキビキビ動く代わりに滑らかさが無いように感じました。
RDやシフターなどの機器の特性なのかも知れませんし、操作の仕方かも知れません。
どちらが良いのかも分かりませんが、随分カクカク動くように感じました。
このへん何となくなので気のせいかもしれません。

35
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:42:04

 マルコストロングさん
kapaさん
おはようございます。
今日はまとまった時間が取れたので教えていただいたチェックポイントを確認してみました。計測にはノギスや差金を使いましたが少し誤差があるかもです。ともあれご報告いたします。
また、動画もアップいたしますのでご確認いただけましたら幸いです。走行時はもう少しスムーズに感じますが、現状ここまでがベストな調整状況です。

初めて計測しましたが、おかげさまでチェーンラインの概念分かりました。
細やかなご指導に感謝いたします。
前後の差を無くするためにはカートリッジを導入するのが良いのでしょうね。
ですが、現状のカップアンドコーンもよく回りますので
なんだか勿体なくて。。

今日はこれからペダルを掛かり良いものに変えてみて、
ディープさんのご指導にあったフラペ引き足でサイクリングしてみます。
引き続きのご指導をどうぞよろしくお願いいたします。

チェーンラインについて
フロント51.0
リア43.3
差7.7mm
一致する必要があれば、この差は大きいと感じました。(汗

クイックについて
金属部は全て、9mm程度雄ネジ雌ネジが掛かっています。
しっかり止まってました。

レバーについて
水平を試しましたが、やはり現状の角度が合うようです。
手がかなり大きいのかも知れません。

リア一段ずつ変速
https://youtube.com/shorts/wCfY8AV2-ss?si=xAgzpsjardbqr6dw

マメ爺さん
おはようございます。
位置決め小物は小さいけど、なくなると困る大切なパーツなのですね。輪行の時など無くならないように気をつけるようにいたします。
クイックの掛かり具合は気にしたことないですが、これが外れたら命に関わりますね。ホイール入れ替えの時はしっかり確認するようにいたします。
至らぬ点が多いと思いますので今後ともご教授いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

34
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:40:53

kapa_さん
マルコストロングさん
>実はまだまだチェーンラインのことが全く分かっておりません。

チェーンラインの測定はGoogleで検索すると、SBあさひやホーザンのサイトがみつかります。
ホーザンの方が専門的ですが、あさひの方が分かり易いかも知れません。
注:あさひのサイト最後の一文で「ホローテックタイプのBBだと気にしなくてもいい」みたいに書いてますが(他のサイトでもそう書いてある事が多い)これは正確な表現ではないのでスルーして良いです。

>クイックはそのままですが十分掛かっている印象てます。念のため確認してみます。
通常125mmのハブを130mmにしてクイックそのままであれば、クイックの長さは5mm短くなります。
元々5mm飛び出していたのであれば気にする必要が全くありませんが、状態によっては不十分である可能性があります。
確認後は結果を書き込んで頂けると今後の参考になるので助かります。

>→レバー角度はいろいろ試しましたが一度水平も試してみます。
何か適当なものを掴んで確認して頂いたら分かると思いますが、手首の角度を変えると力を入れ易い角度と入れにくい角度があると思います。
写真の写り方かも知れませんが、今の角度だとハンドルに覆いかぶさるような姿勢でないと力を入れにくいのではないかと考えます。

>ところで、たまたまチョイスした50×34はとても良かったです。

ロードのフロントダブルだと今はインナー39T~34Tくらいしか無いと思います。
42Tは私の場合貧脚なのでアウターでも十分です。
獲得標高1000m超えがマイブームでしたら随分効果あったでしょうね。

>そして何よりも手元でスムーズにシフト出来るので安全で便利です。
ですね。
購入したミニベロがダブルレバー(と言ってもリアだけ)でしたが、
「こんなの沢山変速あっても使い辛いわ」ってすぐ変更しました。
最初からやりたい事と方針を明確に示して貰えたらもう少し楽に出来たかも知れませんね。

今後は4500化でしょうか?
バータイプのレバーは購入されたようですので、バーハンドル仕様と考えてますが良かったでしょうか?

道場長
>4500SSは28で絶対動かないので挑戦するとRD壊します。
そうですね。
ロースプロケットとガイドプーリーの距離が取れず、変速するまでは押し付けるような形なのでそのうち壊れそうです。トータルキャパシティーはチェーンがピンと張るほどではないですが、RDがかなり伸びて苦しそうな状態になります。
せっかく手に入れたRD-4500達ですが、RD-M310やRD-R3000に交換してミニベロだけロー25TでRD-4500使おうかなと思い始めてます。

33
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:38:49

 マルコストロングさん
kapaさん
おはようございます。
有難うございます!

・とりあえず書いた事は、また見ればいいのでもう少し気になる点を
→たくさんの知見をいただきましたのに、申し訳ありません。すべてを理解、整理出来ないまま整備を進めてしまいました。せっかちで結局は遠回りしてしまったかもです。以降じっくり咀しゃくさせていただきます。
・クランクを変えているので、一緒に適合するBBに変えて無ければチェーンラインの確認をしておいてください。(社外のBBだと軸長同じでも結構ズレる事がある)
→元々付いていたカップアンドコーン式のBBを使用しています。実はまだまだチェーンラインのことが全く分かっておりません。(汗
・クイックの軸長が十分足りているか確認してください。
 鉄フレームのエンドでシマノハブだとクイック軸はロックナット(と呼んでいいのか分からないけどレバーの反対側)から飛び出すくらいになります。 光の当たり方で見えてないだけかも知れませんが、少しくらいは見えてもおかしくないので気になります。ネジが掛かり始めてから4回転以上、内部にある雌ネジから少しでも飛び出していれば完璧です。
→125mmのフレームに130mmのハブをはめました。クイックはそのままですが十分掛かっている印象てます。念のため確認してみます。
・ブレーキレバーの角度もう少し水平に近づけた方が操作し易いと思います。
 一般論なので、試した結果現状が一番操作し易かったというのであれば何もしなくていいです。
→レバー角度はいろいろ試しましたが一度水平も試してみます。

ところで、たまたまチョイスした50×34はとても良かったです。
私の脚力にマッチしていて、加速が鋭くなり、坂道がスイスイ登れるようになりました。下り坂はアウタートップで今の私には十分なスピードがでます。

そして何よりも手元でスムーズにシフト出来るので安全で便利です。
暴走する私をkapaさんが粘り強く導いてくださったおかげです。
本当に有難うございました。

また動画を見てみてください。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

32
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:38:25

4500SSRDは28は使えません。昔のRDはMAXオーバーの余裕はないです。4600SSは32が使えたりします(耐久性については知りません、とりあえずは動いた、仕様はMAX30)4500SSは28で絶対動かないので挑戦するとRD壊します。

31
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:37:54

 kapa_さん
画像1
マルコストロングさんBテンション調整ネジ効きましたね。
4500で「ちっとも変わらんやんけ~」って苦戦したのが印象深くて微調整くらいにしか使えないイメージでした。やっぱ私の持ってるRD-4500バネヘタってるわ。

ひとまず完結ですかね。おめでとうございます。

なかなか伝えたい事って伝わらないですね。
あれもこれもと情報量が多すぎたり、余計な推測を入れすぎた気もします。
反応からすると半分も伝わってなさそう。

とりあえず書いた事は、また見ればいいのでもう少し気になる点を

・クランクを変えているので、一緒に適合するBBに変えて無ければチェーンラインの確認をしておいてください。(社外のBBだと軸長同じでも結構ズレる事がある)
・クイックの軸長が十分足りているか確認してください。
 鉄フレームのエンドでシマノハブだとクイック軸はロックナット(と呼んでいいのか分からないけどレバーの反対側)から飛び出すくらいになります。
 光の当たり方で見えてないだけかも知れませんが、少しくらいは見えてもおかしくないので気になります。ネジが掛かり始めてから4回転以上、内部にある雌ネジから少しでも飛び出していれば完璧です。
・ブレーキレバーの角度もう少し水平に近づけた方が操作し易いと思います。
 一般論なので、試した結果現状が一番操作し易かったというのであれば何もしなくていいです。

道場長
私も1セットはミニベロで使ってます。
スプロケットは12-25Tですが、インナー34Tだと700c換算でギアレシオ1くらい。
28TはBテンション調整ネジいっぱいまで締めても使えません。
Bテンションスプリングヘタってそうなので、交換したらいけるかも知れませんがRD-45003台中3台が対応出来ません。
(テストすると変速はするのですが、変速時無理が掛かってるのでRD痛めそうな状況です)
スプリングは唯一注文が出来たAmazonで注文しましたが、3ヶ月ほど放置されてます。
手に入らないと思います。

11-28Tは持ってます。
私の脚力だと数値的にはミニベロでベストバランスだと思います。
トップから4枚の間が1T刻みですし、ロー側は1枚1枚しっかりとギアレシオが落ちていきます。
ハンガー側を細工するか、他のディレイラーに交換するか悩んでる所です。

30
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:36:02

>4500は27Tまでしか対応してない上
そうなんですよね。だからプルミーノで使ってます。6500スプロケMAX27+4500SSRD+4500チェーンホイール+7700和泉チェーン。様々な部品で試行錯誤実験した結果、この組み合わせに行き着きました。全部廃盤商品。これ以上の芸術的な変速はできない??
画像1画像2画像3画像4
現在市販されている9速スプロケでお薦めはHG400
シマノCS-HG400-9 9S 11-28T¥2,374
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LNH9AJQ
6500ほどではないけど変速は合格点。使えます。

29
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:34:38

マルコストロングさん
プジョー青画像1
ディープさん、kapaさん
ひと段落ついたのでご報告いたします。
この度は種々ご指導を有難うございました。
チェーン2コマ減らしてBテンションボルトを効かないところまでゆるめてリアディレイラーを立てました。これで気持ち良いギアチェンジが出来るようになりました。またあらためて動画含めてレポートさせていただきます。
見た感じでも無理のない雰囲気を感じます。
今回は4503クランクが入手困難のため、途中で9速化から8速化に舵を切り、移行期対応としてなるべくお金を掛けずに手元変速できるよう取り組みました。
購入部品はアウターストッパー以外は全て中古です。上からシフター2個、アウターストッパー、ディレイラー 2個、クランクセット、スプロケットです。全部で9,400円使いました。ワイヤー類はストック分や付属のものを使いました。
ここまでの反省点はディレイラー の選択です。4500にロックオンしていたのですが、気の迷いから4600を買ってしまいました。安かったのもありますが。笑
このこともありディープさん、kapaさんをはじめ皆さんの時間を沢山いただきました。これは有り難く、そして本当に申し訳なく思っています。今回あれこれ試行錯誤しましたが、整備スキルや機材のマッチング含め自転車は正直ですね。今回手こずったこともあり、素直な人が触らないとソッポを向かれるように感じました。
ともあれ次のサイクリングは新生プジョー青で出掛けます!
秋空の青空の下で走りながら最終仕上げをします。
道に迷い易いと聞きますが京奈和初トライしてみようかな。
道場の皆さま引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

アウタートップのとき画像1
ディープさん、kapaさん写真のみ失礼いたします。
アウタートップです。おかげさまで良いかたちに近づきました。

28
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:32:54

 kapa_さん
道場長
>4500はいい動きしますけど4600はダメです。
4500は27Tまでしか対応してない上、CS-6500が手に入らないので実質25Tまで。
(現状だと例外的にそれ以上いけそうですが、良い事にはならないと思います)
代わりのRDですが、よくお勧めされてるRD-M310だとRD-4600よりお勧めでしょうか?
将来的にリア9速×フロント3速化する事も含めて、今後お勧め出来るRDを紹介して頂けると助かります。

ギアントさん
>RDヘタってるんでしょうか。
Bテンションスプリングがヘタると本体は反時計方向に動きます。
外してみないと分からないのですが、ハンガーの爪が今のRDに向いてないのではないかと予想してます。

27
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:32:03

kapa_さんの最初のコメント Good answer.
>RDの取付状態が良くないように見えます。
>ロースプロケットとガイドプーリーの位置が離れ過ぎてます。
下の方のコメントもVary good!
>いずれにしても、RD本体の角度に違和感を感じます。
直感ってとても大事。何か変??と気づくには正常な形を記憶し比較すればいい。
写真アップします。画像1画像2
黄色のBSロード4600セットがついていました。
どこが違うでしょう?
 ハブ軸から地面に直線を降ろした時のRD、プーリー上下の位置関係を見て下さい。kapa_さんの「離れ過ぎてます。」は何と何が離れているのか?この写真でわかります。

でも初心者が「RDの取付状態が良くないように見えます。」と言われても、どう悪いのかなんてわからないですよね、わかるくらいなら直しているし・・・ボチボチ上達してください。
 もともと4600RDの性能は低くて、がんばっても芸術的な変速は難しいです(僕も試しに新品買って性能低すぎたので欲しい人にあげた。性能低い部品は整備でどうこうできませんから長く関わっても腹立つだけ。追い込んで限界見えたら、さっさと見切った方が時間無駄にしません。
 4500はいい動きしますけど4600はダメです。うまくいかない時は整備ミスと部品の性能限界と部品不良と原因は3つあり、最初から性能高い部品(価格が高いという意味ではない)使った方が完成度が上がる。シマノ10速シリーズはろくなのないので手を出さない方が無難です。時間もお金も大事に使って下さい。

26
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:30:33

 kapa_さん
チェーン長すぎてガイドプーリーに沿ったチェーンと干渉してます。(画像1)
画像1画像2
自転車ひっくり返して撮影してるので、重力に負けた可能性もありますが・・・

クランク更新前の状態(画像2)からいくと1コマ=2リンク(コマとリンクは混同し易いので注意)分が限界かなと思います。(現状ざっくり2コマ=4リンク分長くなっています)

RD本体の基本角度は先に述べた通りハンガーによって決定されます。
改善しようと考えるとハンガー削るしかないのですが、フレームと一体型なので元には戻せません。
ひとまずこれで詰めていって我慢出来ない状態ならその時考えましょう。

仰る通りBテンションスプリングはチェーンの長さ調整の帳尻合わせにあるものでは無いので、一コマ=2リンク取ってしまいましょう。
短くする時は、前回接続した個所を取り去ってしまえば接続した個所を増やさずに済みます。
(長くする時は前回接続したピンを抜かないようにしてください)

フロントの変速は、このまま説明しないとその状態に納得してしまいそうなので課題の答えバラシてしまいます。昨晩上げた図を見て頂ければ、シフトアップとシフトダウン時のトリム位置は異なるのが分かると思います。
1回目のシフト操作時はトリム(少し寄せてチェーンの干渉を防ぐ)の役割なので、シフトダウン(又はアップ)するのは間違った動作になります。
ギアントさんがおっしゃってましたが、トリム位置でない時に一気に変速したい場合はグッと奥まで押し込んで2段回分移動させます。
ただ、これは通常の構成の場合ですので、変則的な今の構成だと成り立たない可能性もあります。
試してみて無理が掛かるようなら、現状のトリム位置で変速もやむなしかと考えます。

リアの変速はゆっくり回してきちんと動作するか確認されたでしょうか?

25
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:29:14

 マルコストロングさん
画像1画像2画像3画像4
ディープさん
ご指導有難うございます。仰るとおりチェーンが短いと思いましたので2コマ増やしました。
ところがチェーンリングを交換して純正品52×42をシマノ50×34にしたらちょっと長めになりました。2コマ減らそうと思いながらも、フロントシフトダウンがシフター1回の操作でスムーズにできるようになって、いまひと息ついたところです。まだ整備半ばです。フロントモッサリなチェーンリングになりましたが34が入りましたのでこれで妙見山フルダンシングから逃れられるかもです。(笑
整備まだまだ頑張ります!

kapaさん
たくさん資料とご指導を有難うございました。動画も全て拝見しましたが、そのスムーズさに驚きました。参考にさせていただき引き続き整備を頑張ります。おかげさまで4600×4700の組み合わせで無問題で動くことが分かり安心して作業を進めることができました。大まかな整理になりますが、やはりチェーンリングがシマノだと相性が良いのですね。
フロントディレイラーの制限ボルト、そしてワイヤーの張りによる変速について今回のことを通じて概念が理解できました。チェーンが長すぎになったので、少しbテンションボルト閉めてチェーン張りましたが、これは本来の使い方では無さそうな気かましますのでチェーン2コマ落として、もう一度全体調整します。
引き続きのご指導どうぞよろしくお願いいたします。

ギアントさん
シフトレバー周りがタイトなことでご心配いただき有難うございました。接触は無さそうです。おかげさまでフロント変速スムーズになりました。
ギアントさんの自転車、チェーンリングカッコいいですね。
私のプジョーはチェーンリング変えて少しモッサリになりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

半ばですが動画アップさせていただきます。フロントはともかくリアは未だダメダメです。
フロント
https://youtube.com/shorts/2R5Wz1Swcqg?si=zTSOP2N8vHAjG7uE
リア
https://youtube.com/shorts/DLdFd2of-JE?si=qk1ZPSkSE3oEhAdp

24
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:26:41

kapa_さん
画像1
マルコストロングさん
道場長が
>僕が回答すると一瞬で終わり修行にならないので自分で考えてください。
と仰ってるので直接的な表現は控えます。
確かに理解しないまま進んでしまうと、分かった気になって整備してしまう可能性があるので(過去あった)頑張ってください。不明な点はここで聞けば良いですし、うまくいかなくても試行錯誤していればそのうちヒントも貰えると思います。

変速レバーの件、チルト(トリムの事ですよね?)と仰っているのでご存じかも知れませんが、レバー操作時の停止位置を図示したものを上げておきます。

10速のFDとレバーを使って8速のチェーンとチェーンリング(は何速用か分かりませんが)ですので必ずしも上手くいくとは限りません。
道場長が仰る事が理解出来たけど、変速が上手くいかない時はまた相談してください。
シフトレバーが異様に重くなった時は強引に変速せずその方法を諦めてください。
シフターが壊れる可能性があります。こちらも解決に困ったら聞いてください。

RDは8速のシフターでRD-4600なら問題無い筈です。
私は道場長のように状態を理解する事は出来ませんでしたが、変速が荒く感じました。
ビデオでは良く分かりませんでしたが、スプロケットの先にチェーンが引っかかったまま半周近く回ってないでしょうか。過去に撮った動画をリンク貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=dQ4jlkMIswE

両立スタンドの干渉でRDを適正な位置に持ってくる事が出来ず、スプロケットとガイドプーリーがチェーン3リンク~3.5リンクくらい離れていて、チェーンもZチェーン(しかもアウターに膨らみが無い6速用?)です。

1カ所すごくもたついているところがありますが、手が滑ったか何かでシフト操作自体がもたついているだけです。今のプーリー位置が改善しなくてもこのくらいは動くと思います。
(動画はマルコストロングさんのと異なり、プーリー位置が前方に離れてます)

ひとまず、ゆっくり回してスプロケット半周以内にチェーンが乗り移る状態を作ってください。
(半周なのはスプロケット1枚につき2~3ヶ所変速用の加工がしてあるから)
確認方法はこの動画の前半部分を参照してください。
https://www.youtube.com/watch?v=QIqH5IImubo

私の経験だと、これが出来ていれば速く動作させてもきちんと追従します。
変速用の加工が無い所で変速すると何回かスプロケットに弾かれますが、そこはきにしなくても良いです。
無理に変速するとスプロケットの歯先にチェーンが乗って機器を痛めます。

変速加工をしたポイントで変速するところをスローモーションで撮ったものがこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=kSbJY9eKIYI

色分けでもすれば分かり易かったですが、7つ目の歯でやっと次の段にチェーンが嵌ってます。
繰り返して何度か見て貰えれば分かると思います。

23
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:24:47

>シフトダウン操作のためレバーを引きますが、一度引いただけではアウターとインナーの間で止まってしまいチェーンリングが空回りします。もう一度引いてチルトを解除すると完了します。
>なのでシフトダウンのときは、素早く、レバーを2回引く必要があります。
>rd-4600とsl-4700の相性、そしてチェーンリングがシマノでないことが原因だと思います。
全てのヒントがここに書かれています。単純な整備ミス。
 部品を疑う前に自分のスキルを疑いましょう。
 僕が回答すると一瞬で終わり修行にならないので自分で考えてください。

 ビデオ見ても、これでは変速できんやろという動きをしています。目の前に回答があります。RDの動きはチェーンが短いので変速速度が落ちてます。チェーンの長さをベストにすれば、もっと速く動きます。つまり整備ミス。これもビデオ見れば一瞬でわかります。がんばって!

22
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:24:17

 kapa_さん
余計な仕事が増えて本題に入れませんが、間違った情報を鵜呑みにしてしまうと何かと問題があるので説明しておきます。

まず、FD-4600とSL-4700の相性ですが、そもそもクランクやチェーンリングがシマノ製ではないし、10速でもないので互換性云々言っても仕方がありません。

ネットで調べた限りでは4600のシフターでFD-4700を引けるそうなので、引き量がどうとかいう話も話半分に聞いて、シマノのクランクを使用する際はニュートラルな立ち位置から検証されればいいと思います。
(そもそもRDの引き量が違うからFDもそうだという理論が暴論なので・・・)

FDー4600とSL-4700の件は置いておくとして、組み合わせによって使える使えないというのはありますので、新たに購入する際はここで相談してからにされた方が良いかと考えます。

21
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:23:27

マルコストロングさん  
画像1画像2
kapaさん、ディープさん、皆さま
ブレーキの件、ディレイラーの件、いろいろとご指導有難うございます。
ブレーキは調整するくらいで放置していましたのでこれを機に、壊れないうちに分解整備してみます。

ところでフロントのシフターを取り付けました。
これでリア、フロントともに手元で変速できます。
ご指導いただいたケーブル交換などもしてみました。
とりあえず変速できるようになりましたので、乗りながら煮詰めていきます。
それぞれ動画をアップしましたのでぜひご覧いただき、お気付きのことがありましたらお教えください。
リアはそれなりに変速しますが、
フロントのシフトダウンに問題があります。
シフトダウン操作のためレバーを引きますが、一度引いただけではアウターとインナーの間で止まってしまいチェーンリングが空回りします。
もう一度引いてチルトを解除すると完了します。
なのでシフトダウンのときは、素早く、レバーを2回引く必要があります。
rd-4600とsl-4700の相性、そしてチェーンリングがシマノでないことが原因だと思います。

それではまだまだ整備、調整不足ですが車齢40歳にして21世紀の技術が搭載されたプジョー青をご覧ください。 
皆さま引き続きのご指導どうぞよろしくお願いいたします。
プジョー青リア変速
https://youtube.com/shorts/JVre5A7Vdys?si=8fyPr5yx9-QZe5YY
プジョー青フロント変速
https://youtube.com/shorts/1MTiOkzs-Uw?si=rwYlM6RwpDGSU4qh

20
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:22:16

 kapa_さん
マルコストロングさん
ブレーキについては満足されているのですね。
余計な事を書きました。

BR-5800確かに良く効きますが、BR-4500+R55C3の1.2倍くらいに感じます。
ただ、私の使用速度が遅いためそう感じるだけで、道場長の速度域だと1.5倍くらいに感じるのかも知れません。
私の場合は中古のコンポセットに付属していて、R55C3に交換してあったのでそのままですが、舟付きのR55C4などは前後で3000円以上(R55C3は2400円)するので確かにわざわざ買う程のの物ではなかったです。
BR-R561の場合はR55C3標準で、メルカリなどで安ければ前後セット3000円くらいで手に入ります。
(R数百番台は上位と下位グレードの中間くらいなので、BR-4600くらいのボディだと勝手に想像してます)
こちらも私の場合フラットバーでの使用なら不足無く使用できています。
上記の話は買えという話では無くて、単に購入時に検討出来るように情報提供です。

添付頂いた画像ですが、先に挙げた画像の赤丸部分の爪の角度を知りたかったのです。
取り外しは手間が掛かるので、どうにもならなかった場合や交換時で結構です。

プーリーですが、詳細省き過ぎました。
バラシて清掃しても改善しなかったから交換しました。
この手の確認は自分の中では当然の事なので、記載するという事に意識がいきませんでした。
摩耗については先端が丸くなったり尖ったりしていないけど、明らかにチェーンで削れて段が出来ていたので交換しました。
(中古の話なので、動作がイマイチの時に原因が特定しにくくなるのを防ぐために予防的に変えます。個人の方針ですが、中古で何があるか分からない部品に不具合の可能性があるものを残してられないので・・・)

>必要ない部品を買うとあっという間に家中部品で埋まり、お金を散財してしまうので

これには激しく同意します。
まあ、不要な部品は捨ててしまえば良いのですがなかなか・・・
しかも以外と嵩張るものが多いです。

整備は焦らなくても良いと思います。
写真は沢山上げておくと、色んな所に気付いて貰えると思うので積極的に利用してください。
現状だとインナー×ハイとアウター×ローの状態は見ておきたいかなと思います。

また不足してました

>私の場合は中古のコンポセットに付属していて、R55C3に交換してあったのでそのままですが、舟付きのR55C4などは前後で3000円以上(R55C3は2400円)するので確かにわざわざ買う程のの物ではなかったです。
↑BR-4500の事です

19
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:21:34

マルコストロングさん
ディープさん
kapaさん

ご指導有難うございます。
先ずはブレーキ、ディレイラー ともに手持ちのものをしっかり整備してみます。プーリーはスリーブにウレアグリスをフッ素スプレーで薄めた?ものを塗りました。(笑
今のところ良く回っています。

チェーンは、たまたまピンの真ん中を押し易いチェーンカッターに出会えたので、ピンを片側残す方法で切ったり繋いだりしています。ディープさんの10速以上は再接続不可と教えがありますので、これはやりません。

整備やサイクリングに思う存分時間が掛けられずスローペースですが、末永くお付き合いいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

18
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:21:11

部品交換は最終手段で、できるだけ今ついている部品を整備して使った方がいいです。プーリーも整備すれば軽くなります(回転を軽く整備しましょう)。摩耗は交換するほどではないです。

>BR4500はブレーキ更新時に使って見たい
新しく買うほどでもありません。手持ちがあるなら使うレベル。
新規で買うなら5800、6800、7000、8000など11速シリーズのキャリパーブレーキを買った方がいいです。構造が全く異なり、それまでのキャリパーの1.5倍位性能上がってます。5800キャリパーはVブレーキ並に効きます。

必要ない部品を買うとあっという間に家中部品で埋まり、お金を散財してしまうので、できるだけ今ある部品を整備して使い続ける方がスキルも上がります。お金で解決するのはスキルの低い人。

変速に一番大きな影響を与える部品はチェーン。特に長さと接続切断のスキルは大きく影響を与えます。一度に何もかもやるのではなく一歩一歩確実にスキルをものにしていってください。ひとつひとつの整備を丁寧に確実に行っていくのが上達の近道です。

自転車道場とも楽に余裕を持ってつきあって頂ければと思います。

>もう一度撮り直します。
上の写真で大丈夫です。プーリーは変速にあまり影響を与えない部品で摩耗は気にしなくていいです。

17
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:20:43

マルコストロングさん
画像1画像2画像3画像4
kapaさん
ブレーキとディレイラーの件、有難うございます。
ブレーキについては私の書き方が誤解を招くものでした。申し訳ありません。実はオリジナルのキャリパーなのですが、これがコントロールし易く、そして握った分だけ良く効きます。ブレーキレバーのつけ根部分の上下の遊びが多くゆるゆるなのですが、これは手に馴染み易く私は心地良いです。BR4500はブレーキ更新時に使って見たいです。整備方法含めお教えいただき有難うございます。

リアディレイラーについて自転車をひっくり返して写真を撮って見ました。センスが無いためまだまだ分かりにくいと思いますが、思い切ってアップさせていただきます。リアディレイラーの状態に不具合などございましたら改善に向けてご教授いただけましたら助かります。まだ
何卒よろしくお願いいたします。

kapaさん、各位

また、汚れを拭かないまま写真をアップしてしまいました。
ミシン油で汚れは緩んでいるので拭き取るだけなのですが。
大変失礼いたしました。
今ひとつ写真も分かり難いので、時間に余裕がある時に
もう一度撮り直します。
どうぞご了解いただけますようお願いいたします。

16
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:19:37

 kapa_さん  

マルコストロングさん
画像1
プーリーは一度分かり易い写真を撮ってアップしてください。
私はそれほど距離走らないので摩耗した場合の影響を実感した事はありませんが、経験豊富な道場の方であればアドバイスを頂けると思います。
私の場合、中古のRDを購入した際に目視でプーリーが摩耗していると感じた時や、手で弾いて回転が悪い時は交換しています。
4600のプーリーは廃版の可能性が高そうですが、Amazonで何とか手に入りそうです。¥1,320+送料\200(Y5Y398080)
(販売元にあまり良い印象が無いですが・・・)
4500のプーリーだとAmazonで¥421です。(Y5TT98020)

ブレーキレバーもですが、ブレーキの本体はどのようになっているのでしょうか。
私ならレバーも含めたブレーキが最優先です。
まずは止まれる事から。
個人的にはBR-4500にR55C4(R55C3でも可)入れておけば及第点です。
欲を言えばBR-5800以上ですが、バーハンドルならシマノのブレーキレバーとキャリパーブレーキにR55C3使って不満を感じた事はありません。
キャリパーブレーキはアーチサイズが適正かと、レバーがキャリパーブレーキに対応しているかを確認してください。
あと、キャリパーブレーキはガタが出ますのでガタが出たら分解調整してください。
中古の4500買ってやけに効きが悪いと思ったらガタがあり、分解調整したらその後はバッチリでした。

リアディレイラーの角度ですが、改造ではなく調整の範囲だとBテンション調整ネジ以外に変更出来るものはありません。
Bテンション調整ネジでダメだった場合は、リアディレイラーを外してハンガー部分を撮影したものを上げて相談してみてください。
(私が欲しいと書いた写真もハンガー部分です)

参考までに正爪のディレイラーハンガーを添付しておきます。(ロードとかクロスの画像が無いのでとりあえず)
赤丸部分の爪によってリアディレイラーの角度がほぼ決まります。
(Bテンション調整ネジは微調整)

15
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:18:15

 マルコストロングさん
ディープさん
おはようございます。
ディレイラー 指導有難うございます。
4500トリプル引き続き探しているのですが。。
4600はロードで使っていて馴染みがあったのでついつい。
チルトしないといつまでもフロントがカラカラ言うので
嫌気がさしていたの忘れてました。(笑
リアも4500とは素材から違うんですね。
もう少し整備頑張りますので、動画できたらぜひ見てください。

それから投稿移動を有難うございました。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
適正投稿目指しますので引き続きよろしくお願いいたします。

昭和平成さん
おはようございます。
私も同じくらいのウエイトなのでとても参考になりました。
適正空気圧、ストレス無い変速、
仰るとおり中庸が大切ですね。
ご指導有難うございます。

無事故無違反、安全運転で頑張りますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

14
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:17:34

tour-neyさんごめんね。レスなさそうなので回答書きました。できるだけ僕は管理に徹するつもりなので、今後も御指導よろしくお願いします。

僕の記憶では4600のプーリーは上下別で裏表があったはず。もし分解する時は逆にならないように気をつけて、あと減って交換する時は、シマノのことだから、もう買えないかもしれません。また買えたとしても高いかも。4600RDはそこまで金かけてまで使う部品ではないのでやめた方がいいです。

4500と4600では品質、性能に雲泥の差があります。そのプーリーアーム部分も4600は鉄、4500はアルミ。精度も4600はかなりいい加減で変速不良が結構起こります。新品で買った時に「ここまで品質落としたんだ守銭奴シマノ」と思った。しかし4700出て4600はまだましだったんだと唖然。ティアグラの頂点は4500でした。自転車知らない人はティアグラなんてみんな同じとか思ってるかもしれませんが、天国と地獄ほど差があるのでババつかまないように気をつけて。そのまま使って微妙な変速調整できなくても、それが4600の実力、気を落とさなくていいです。4600RDでは芸術的な変速は僕のスキルではできませんでした。頭きて4600RD捨てた!(皿100枚割る世界)芸術にこだわらなければ4600RDでも使えるので、まず自転車屋レベル?で整備してね。

*******自転車道場入門よりデータ移動
画像1画像2画像3画像4
by マルコストロングさん

ディープさん、こんばんは。脚のお加減いかがでしょうか。
順次発信しておられるカテゴリ別のご指導、本当に楽しみです。私にとって宝です。これまでの記事の中では、もちろんどれも勉強になりますが、空気を入れよう、タイヤは友達はすぐに実践に活用させていただきました。乗り心地が良くなったのをはじめ、肘の痛みが取れました。そのうえ鉄板のようだと思っていた薄々のサドルが数時間のサイクリングに使えるようになりました。今までの7BARはなんだったのか。。いつも上限まで入れてパンパンにして跳ねながら乗っていました。今では23cでもタイヤによっては3.5BAR程度でも低速、高速、コーナーも無問題です。次は変速は芸術だ!に取り組みたいと思っています。
ディープさんあまりいっぺんにリリースするとお疲れが出ますし、無理のないようお願いいたします。

最近、勝尾寺と妙見山のヒルクライムコンボがマイブームです。獲得標高1,000m超なのでいい運動になります。勝尾寺への登りでは、ディープさんならこれを手放しで登るのか。。など、自転車道場の投稿を思い出しながらずっと立ちこぎしています。笑
フロントインナー42、リアは28までなのでほとんど座っていられません。
競輪選手やツールドフランスの皆さんは、これをどんなふうに登っていくのか諸先輩方にお聞きしてみたいと思います。また、オールラウンダーと言うのでしょうか、どんな地形でも、距離でも速く走れる人になりたいです。そのための訓練、筋トレはどうすれば良いのか、など知りたいです。
ディープさんは競輪選手とお聞きしたことがありますが、競輪選手は短距離専門のイメージです。ところがディープさんは200、300kmの長距離も走られる。そんな体の発達のさせ方があるのてめすね。

ところで、私の鉄プジョは一気に9速化まで辿り着かず、とりあえず8速&シフター仕様に落ち着きました。リアは11-13-15-17-19あたりが一つ飛ばしにクロスしていて良い感じです。7速も乗っていますが、リアが18から15に飛ぶのでとても使い難いのです。
ところで、フリクションWレバーから8速ラピッドファイヤーへの移行は夢のような便利さです。立ち漕ぎしながらシフトアップできるほどです。それに前後のディレイラー はティアグラに交換しました。岩のようなカッチリ感です。今までは純正のHURETゆーれーと読むようです、が付いていてぐにゃぐにゃに変速するのでレバーの力加減を間違うと時折、チェーンがクランク側に落ちるほどでした。しかしまだ芸術的な変速には程遠いです。調整を重ねるたびに改善はしていますが、1秒以内に変速しないギアがあります。もう少し煮詰めてみます。シフターはクラリスなので限界はあるのかもしれませんが。
ディープさんに教えていただきすぐに購入したDEORE LX ST-T660は大事にしてありますので、4503クランクが揃ったら9速化に進みます。
いつもどおり散文になりましたが、ディープさん、諸先輩方のご意見、感想など賜われましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

スレッドまた間違えていたらすみません。直しますのでご指摘ください。汗

ディープさん、脚が絶好調になりましたら本格的に寒くなる前に、関西の皆さんと島本町の美味しい水のコーヒーを飲みながら自転車を語る会実現させたいですね。私、コンパクトなガソリンバーナ持って行きます。余り無理もよくないので春を待ってもいいですし。そー言えばお好み焼きも食べたくなってきました。笑


by 昭和平成さん

マルコストロングさん、こんにちは。

老婆心ながら、私の経験上、付け加えさせていただきます。

>今までの7BARはなんだったのか。いつも上限まで入れてパンパンにして跳ねながら乗っていました。今では23cでもタイヤによっては3.5BAR程度でも低速、高速、コーナーも無問題です。

私の場合、700×25cのタイヤですが、体重と服やリュックなどの荷物を含めて、車体を除くと大体75kg前後です。
タイヤ空気圧4.0BARを切る辺りから、パンクのリスクが増える印象があります。タイヤ、チューブ、路面などによってもパンク発生リスクは異なると思いますが、パンクの前兆などありませんので、ご注意を。
極端に振ることなく安全を念頭において中庸を目指すのが良いでしょう。

>フリクションWレバーから8速ラピッドファイヤーへの移行は夢のような便利さです。立ち漕ぎしながらシフトアップできるほどです。

シフトチェンジ時は、ディレーラー、チェーン、スプロケにショック、ストレスが加わりますので、レース時以外はパーツ寿命を伸ばす意味でも過大なストレスをできるだけ加えないで、優しくシフトさせた方が良いと思います。

事故のない安全で楽しい自転車ライフを!

13
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:14:59

マルコストロングさん
走るペンギンさん様
ご意見を有難うございます。感謝致します。プーリーは少し摩耗してると思います。ガイドに擦れる様子は無いのでしばらくこのままなんとか使いたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

マメ爺さん様
全て仰るとおりだと思いました。
そんな調整の仕方があるとは知りませんでした。
ホイールは126mm幅のフレームに無理に130mmをはめましたのでズレないようクイックの締め付けに気をつけてはいましたが。ご意見を有難うございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ギアント様
同じなのですね!確かに今触ってみたらゆるゆるですね。(笑
このゆるゆるはもしかすると何か良い意味があるのかもですね。
スチール製のアウターは少しタイトなのでゆくゆくは交換しようと思っておりましたら・・・。
引き続きご意見をいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ディープさん
おはようございます。まさかの結末に腰が抜けました。。
さっそく次の休みにアウターを交換してみます。
それからディレイラーの角度やチェーンの長さも調整してみます。
道場各位の衆知が結集され、素晴らしいプジョー青が出来上がりそうです!ビギナーに毛が生えた程度の私のスキルレベルでそう簡単に行くかどうか未だ分かりませんが、ともあれある程度整備できましたら皆さんに動画を見ていただきたいです。
引き続きのご指導をどうぞよろしくお願いいたします。

tour-neyさん
アウターとチェーンの長さついて具体写真をお寄せいただき誠に有難うございます。チェーン長めが良い場合があるのですね!チェーン長めもトライしてみます!
しっかり整備してご報告したいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

kapaさん
専用スレッド移行についてあらためてお礼申し上げます。
おかげさまで多くの道場の皆様にご指導をいただくことが出来ました。本当に有難うございます。ディレイラーを交換したのは今回が初めてです。ご指摘いただいた角度の件含め、整備を進めてまいります。ディレイラー 写真はチェーン交換のときに撮影してみます。もう少しキレイで分かり良い撮影心掛けます。
引き続きなにとぞよろしくお願いいたします。