自転車道場

お掃除教室

11 コメント
views
4 フォロー

スレ主 ヘラーマンさん
画像1 ブラシ
画像2 必須のポリッシュ100
画像3 小道具類
画像4 コーティング剤(プレクサス)

それでは掃除教室いきます!

普通に洗剤つけたウェスで拭いてもいいのですが、私がやっている方法を書いておきます。
プロがやっていた方法を、私がより速くできるようにアレンジしています。
皆で簡単かつ綺麗に速く掃除できるアイデアを出し合いましょう。

まず用意するものは、

1・ブラシ(ダイソーとかセリアとかの100円ショップ)
ハードとソフトの2種類のブラシが付いたものがいいです。右の方が狭いところがやりやすいです。

2・ブリジストンポリッシュ100
汚れ取りと若干のワックス効果の両方ができるスグレモノ!
これがないと始まりません。汚れ落とし効果が高く、拭き取り時に汚れが全く戻らない驚きの汚れ落としです。金属、塗装面、ブラケットフードなどのゴムにまで使えます。私が使ってきた中では最高の使い勝手です。
1本1000円しないのと、使うのは少量で長持ちするので是非買ってみてください。

3・小道具類
ステンレスパレット(100円ショップにいろんなサイズがあります)
歯ブラシ(細かいところ用でこれも必須です)
綿棒(細かいところの汚れ取りに)
楊枝(これも隙間の汚れ取り)
ボロ布(ウエス)これがないと始まりません。
錆びとりクリーム(100円ショップ)
ラテックス手袋(分薄い歯科用と分厚い手術用がありますが薄いので十分です)
パーツクリーナー(攻撃性が高く汚れとれても拭き取り時に残るのであまり使いません)

4・コーティング剤
これはしなくても何も問題無いですが、フレームまで全バラしたらせっかくなのでフレームをコーティングしましょう。しばらくは掃除がすごく楽で乾拭きだけでOKになります。
ポリッシュ100でも簡易ワックス効果ありますが、専用コーティング剤は効果と持続性がひと味違います。あまりにもつるつるになるので落とさないように注意して下さい。プレクサスはドン・キホーテが安かったです。1700円ぐらいで売っていました。

続きます

2015/3/7 08:33  [191-16155]

おこめっと
作成: 2024/08/18 (日) 10:41:46
通報 ...
1
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:44:40

スレ主 ヘラーマンさん
画像1 ミノウラRS1600
画像2 固定方法

つぎに自転車を固定します。

持っていればワークスタンド、なければ新聞やダンボール、ボロ毛布の上で自転車をひっくり返してください。手早く掃除するときは片付けが楽な屋外がいいです。

ワークスタンドは結構しますが、汚れが下に落ちるのと姿勢が楽で腰に負担がかからないので腰痛持ちの方には特におすすめします。整備にも使えますが(本来はそうですが・・)、これ掃除用では?と思うぐらい使いやすいです。掃除目的だとミノウラのRS1600が軽くて持ち運びしやすく濡れても平気なので最強です。

このスタンドは濡れても平気なので水でも洗車できますが、水を使うと乾燥時間が必要なので、水洗いは雨降りでドロドロの時に洗い流す程度です。

続く

2015/3/7 09:51  [191-16158]

 
スレ主 ヘラーマンさん
画像1 ヘッド周り
画像2 ハブのスポークのところ
画像3 スプロケ周り
画像4 反対側も

自転車を固定できたら汚れ落とし開始です。

整備の時もそうですが、画像のラテックスの激薄ゴム手袋を使うと手にぴったりフィットし、すべり止め効果で握力を使わなくてもいいので非常に楽です。これだとお客が来ても手袋脱げば手を洗わなくてもすぐに出れます。タイヤ入れるときとか素手でやるより良い場合が多いので整備でも素手と手袋を使い分けてください。軍手は毛羽立つので使ってはダメです。

大規模掃除はチェーンホイールの隙間やBB周りまで汚れを落とすので、チェーンを切ってから行います。ちょうどチェーンが伸びた交換時にやるといいです。

まずは、特に汚れているところからスタートします。汚れは下に落ちるので上の方(シートクランプやヘッドまわりなど)からやるといいです。ホイール周りやヘッド、BB周り、フォークの内側、チェーンホイール固定部、ブレーキキャリバー、FD、RDなどを、ブラシにポリッシュ100を少量つけて油とホコリがヘドロ状にこびりついたところなどをゴシゴシこすったり掻き取ります。素材によってハードやソフトのブラシ、歯ブラシなどを使い分けてください。

ホイールは取り外してハードブラシでスプロケを同じように掻き取ります。この状態で汚れはほとんど地面に落ちるのと、ポリッシュがこすったところに残っているので、あとはボロ布で磨くだけでピカピカになります。ブラシとポリッシュ100を使ことで、細かな部位に入り込んだ砂埃まで綺麗に掻き取れ、汚れ落としと磨きが同時に行われるので作業時間を激減させられます。
ホイール外したついでにフォークの先端や裏、BB周りもしっかりブラシで落としましょう。

ハブのスポークの間とかはブラシや歯ブラシを使い分け、磨き上げてください。驚くほど簡単に新品のようにピカピカになります。ディレイラーのバネの奥など拭き取りにくいところは綿棒や楊枝など使いわけてください。

でもディレイラーやブレーキバネは、最初にとりつけるときにグリスを綿棒や楊枝で綺麗に拭きとっておくものなので、これをサボっていると動きも悪くなりやすく掃除が大変になるので注意してください。

フレームは、ボロ布にポリッシュ100を直接つけて磨くと汚れは戻らず1回で綺麗に取れます。

ブラシ&ポリッシュ100、騙されたと思ってやってみてください。
この方法はとにかく綺麗に素早くできる方法で
「こんな楽してんのかぁ」と思われるはずです。(笑)

また掃除したときや部品をばらした時に、アウター受けなどにサビが見られることがありますが、錆びとりクリームと歯ブラシ、綿棒をうまく使って落としてください。その後ポリッシュとかマニキュアのクリアーとか状況により錆止め方法を考えましょう。

他にいい方法やアイデア、コメントあれば書き込み願います。

2015/3/7 10:27  [191-16159]   

2
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:46:21

 ミケ丸さん  

ヘラマンタイトン先生 (^◇^) /

クロスバイクをマンションの共用廊下に置いているのですが、
イタズラが多いので、部屋置きにしようと考えています。

クロスバイクを家の中に持ち込むとき、どの様な対策をすればよいのでしょうか。

2015/3/10 19:13  [191-16193]   

 
スレ主 ヘラーマンさん
画像1 昭和インダストリーバイシクルスタンド
画像2 サドル乗せるだけ

ミケ丸さん、先生なんて言われると照れますね・・(汗)

ミケ丸さんの自宅環境がよくわからないので、当たり前のことしか言えませんが、
室内保管でとりあえず気をつけることは、

1・玄関のドアや廊下のコーナー、また各部屋への入り口でリアディレイラーなどをぶつけやすいので、できるだけ広い通路を確保すること(できなければ玄関からできるだけ近い部屋に保管する)
クロスは結構重量あるので女性が一人で長い距離運ぶとぶつけやすいです。

2・チェーンなどが通路中の置物や衣類に触らないように通路は広くしておく。毎日なので油断するとやってしまいます。

3・当たり前ですが置き場所の下には敷物をしましょう。100円ショップのアルミレジャーシートでもいいし、ホームセンターのパズルみたいになったウレタンマットでも、ニトリのヨガマットでもいいです。敷物があるとタイヤが少しぐらい汚れたまま持ち込んでも室内が汚れることはないです。掃除機で吸い取りやすい素材がいいと思います。

4・毎日のことなのでスタンドは置くだけの簡易なものにする。後輪のクイック軸を挟むものは正直めんどくさいです。壁に立てられる場合やサイドスタンドがあれば気にしなくていいですが、なければこんなサドルを引っ掛けるだけのものがちょ~楽です。モノタロウ¥2,790税別
http://www.monotaro.com/g/00367651/
このスタンド、チェーンにオイル差したり変速見たりぐらいはできます。

自転車の重さが10kgぐらいでも、毎日疲れて帰ってくると結構重く感じるので、できるだけ入り口から近いところにしましょう。

入れる前に一度自転車も綺麗に掃除してくださいね。一度綺麗にしていたら室内保管だと雨の日以外はそれほど汚れません。たまに、家に入る前にOA用のエアーダスターでブレーキシューの粉やホコリを吹き飛ばすのもいいです。でも室内に持ち込んでから汚れているところをポリッシュ100で吹くぐらいでも十分です。

家族の理解を得るためには、自転車を常に綺麗な状態にしておく必要があると思います。
特にチェーン周りなど、必要以上に拭きとって綺麗にしておきましょう。

2015/3/10 21:59  [191-16195]  

 
 小杉むさしさん  

ヘラマンタイトンさん

ミノウラのRS1600よさそうですね。
日本からフィリピンに持ってきたいです。
折りたたんだ状態でのサイズどのくらいでしょうか。
77cm x 55cm x 63cmの段ボール箱に入ると無税で確実に持ち込めるのですけれど。

2015/3/11 03:59  [191-16202]   

3
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:47:31

スレ主 ヘラーマンさん
画像1 リアエンドハンガー(別売り)セットにしてくれよ~

RS-1600は
折りたたんだ状態で、84cm×17cm×20cmです。

未開封だと無理ですが、開封して首から上を外して梱包し直すとサイズ内に収まると思います。

・マニュアルPDF
http://www.minoura.jp/data/tool/repairstand/rs1600-ej3.pdf

リヤエンドで固定する部品はオプション販売ですが、これないと使い便利が半分になります。
一緒に買うことをお勧めします。

・MINOURAワークスタンド [リアエンドハンガー(リアエンドアタッチメント)]
RS1600用後輪固定用オプションパーツ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00415B68U/

2015/3/11 09:50  [191-16207]   

 
ミケ丸 さん
2015/3/11 22:37  [191-16219]  削除

 
 ミケ丸さん  

家に入れる前、エアーダストで汚れを吹き飛ばす。
廊下で、リアディレイラーなど破損しないように、できるだけ広いスペースをを確保。
置き場の下に敷物、体が硬くヨガは・・ちょうどよいヨガマットが余っています。(^^ゞ
メンテナンス用のスタンドもあります。
あとは、掃除か~ (^▽^;)

実際に自転車を部屋の中に入れるのは、
衣類など汚してしまいそうなので、ちょっと、勇気がいりますね。

今、乗っているクロスは、
買い物用なので15kgくらいあり、部屋にたどり着くまで、壁に穴をあけそう。(・_・;)
サイクリング用に、軽いロードモドキ買ってしまおうか、迷っています。

あっ、、 沼に引き込まれる。・゚・m(* ̄~ ̄)mo・゚・・゚・・゚・

今まで、自転車沼のはじっこで、ベンチに座りビールを飲みながら、
みんなが、自転車沼で溺れているのを、見ていたのですが、
気が付くと私も、自転車沼に3歩くらい入り込んでいる事に気が付きました。

怖い・・ここで、踏みとどまる。。格闘中です。( ̄□ ̄;)!!

ヘラマンタイトン先生、
細かい事まで、アドバイスありがとうございました。 (^◇^) /

2015/3/11 22:42  [191-16221]

4
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:48:02

 小杉むさしさん  

ヘラマンタイトンさん

やっぱり分解が必要ですかあ。
日本の実家経由でフィリピンに転送してもらおうかと思いましたが、70過ぎの老母に開梱して分解してくれというのはちょっと酷ですね。
何か別の方法をかんげることにします。
ありがとうございました。

リヤエンド用のアタッチメントがあると便利というのは、ヘッド周りの整備をするときにフォークが自由にいじれるようにリヤとBBで固定する選択肢があったほうがいいということでしょうか?

2015/3/12 10:08  [191-16232]  

 
スレ主 ヘラーマンさん  

リヤエンド固定は、ハンドル周りのワイヤリングの時に絶大な威力を発揮します。
小サイズフレームの場合はこれあってもすごく時間かかるので、かなり気合が必要です。

あとリヤエンド固定だと、フォークない状態のフレーム単体でも固定できるので少し楽できます。
でもワイヤリングでも工夫したり、自転車逆さまにすればできないことはないので、効率の問題はあっても腰痛ない人はそれほど必須と思わないかもしれません。ということで、私はフロントかリヤかどちらかしか固定できない場合は迷わずリヤ固定を選びます。

あとは掃除の時も両方固定できると捗ります。

2015/3/12 12:58  [191-16237]   

 
ディープ・ インパクト さん
2023/9/24 14:15  [191-16245]  削除

 
スレ主 ヘラーマンさん  

ミケ丸さん

>買い物用なので15kgくらいあり、部屋にたどり着くまで、壁に穴をあけそう。(・_・;)

毎回室内に入れている私からしたら、15kgの自転車を女性の方が運ぶのはかなりの苦行だと思います。
買い物用だと結構頻繁に乗るので、もし軽くてもいちいち室内に入れるのはそうとう面倒でかなりの覚悟が必要だと思います。私は買い物用自転車(10kgでも)は、頻度から面倒なので車庫保管です。

イタズラ対策は、ダサく見えるようにするか、ボロく見えるようにカモフラージュしてはどうでしょう?汚すとかアップハンドルに交換するとか荷台と籠つけるとか・・やりたくはないでしょうけど。

サイクリング用に別の自転車買うのは大賛成ですが、安全を考えてモドキじゃなくて本物を買いましょう。予算的にロード無理ならミストラルはどうでしょう?部品もほとんどシマノで交換なしでOKで、本物の走りが味わえるいい自転車ですよ。

なんか泥沼に入りたそうなので、背中押しましょうか?(笑)

2015/3/12 17:04  [191-16252]   

 
ディープ・ インパクト さん
2015/3/12 23:36  [191-16264]  削除

5
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:48:58

 関宿の伊三次さん  

自転車道場、しっかりしてください。

集合住宅の共用部分に自転車を置いてはいけません。
賃貸だろうが、分譲だろうが、木造だろうが、コンクリートだろうが、
1階だろうが、最上階だろうが、それは同じです。

集合住宅に住んだことがない人は理解できないことかもしれないですけれど、これはたいへん危険な行為です。
廊下に限らず共用部は避難経路であり、消防スペースであり、日常も小さな子供や車椅子の人が安心して通過できるために物を置いてはいけないことが決められています。
入居者には常にアナウンスされているはずです。

「いたずらされた・・」などという被害者意識より前に、
「隣人の安全を脅している加害者」としての責任を痛感しなきゃおかしいでしょ!

規定の自転車置き場に置くか、室内に持ち込むか、さっさと行動起こしてくださいな。

道場ならば「他の安全を脅かさない」というポリシーも追加しましょうよ。

2015/3/12 23:07  [191-16266]   

 
スレ主 ヘラーマンさん  

関宿の伊三次さん、警告ありがとうございます。

私はてっきり共有の駐輪場かと思っていました。
正直、私はマンションのルールについては無知ですので、知っている方に意見していただけると助かります。

また、気になることありましたら注意書き込みなどお願いします。

2015/3/13 09:06  [191-16277]   

 
 ミケ丸さん  

私の住んでいるマンションでは、共用廊下が広く、
子供や、車椅子の方も、通る事が出来るので「黙認状態」ですが、

他の入居者の方々と話をして、何かあった時の事を考えて、
共用部分に置いてある
自転車を室内保管にしたらどうだろうと思い、道場の方々に質問をしてみました。

消防法では、
共用廊下などに自転車などを置いてはいけない事は解っています。

道場の方々は、私、個人の相談に乗ってくれただけ、消化スペースは、私の問題!

【 自転車道場が、悪い訳ではありませんし、法律違反をしている訳でもありません。】

関宿の伊三次さんに、集合住宅に住んだことがない人は理解できないとか、
自転車を室内に持ち込めとか、そんな事を言われるような筋合いはありません。

2015/3/13 09:15  [191-16278]

6
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:49:19

 ミケ丸さん  

ヘラマンタイトン先生、おはようございます。

あれから、考えました。
やはり、15kgのクロスを室内保管は、無理ですね。苦行ですよね。 (^。^;)

サイクリング用に、ミストラル。。
ブルー系の色も好いですね。好いですね。好いですね。(^_^)
でも、
室内保管ができそうな空間は、幅40㎝・長さ180cm・高さ90cm程しかないので、
ハンドル幅の狭いロードを、少し時間をかけて、探していく予定です。

そうそう、
自転車沼ではなく、自転車おんせん♪・゚・・゚・゚・m(* ̄▽ ̄)m\ooo○◯・゚・・・
私はまだ、足湯に浸かりビールを飲んでいる状態です。

ヘラマンタイトン先生は、
肩までつかり、日本酒を飲みながら、カラオケ歌っている感じですね。

自転車選びで困った時には、また、相談させて頂きます。(⌒_⌒)

2015/3/13 09:33  [191-16279]   

 
 ミケ丸さん  

ディープ・ インパクトさん、おはようございます。
コメント消されてしまったんですね。
でも、覚えているので、お礼を書かせていただきます。

タイヤカバー、可愛いくって、良いアイデアですね。
タイヤ・クランク周りだけでも、隠してしまうと、随分と印象が変わるんですね。

ペンギン柄のカーテン・・とっても、かわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ
共用スペース必殺アイテム写真までアップして頂き、大変参考になりました。

(゜O゜;
気が付くと
自転車温泉・゚・・゚・゚・m(* ̄▽ ̄)m\ooo○◯・゚・・・♪♪足湯のつもりだったけれど、
今は、半身浴・・ここで踏みとどまれば、
自転車に、お金をかけず、チョイツーリングで満足できるのですが、、

ディープ・ インパクトさんが、
自転車温泉の真ん中で、日本酒片手に、みんなと手招きをしているような感じがします。

ディープ・ インパクトさん、これからも、楽しい掲示板、楽しみにしています。
ありがとうございました。☆⌒(*^-゜)v

2015/3/13 09:58  [191-16281]  

7
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:49:51

ディープ・ インパクト さん
2023/9/24 14:16  [191-16282]  削除

 
 ミケ丸さん  

ぺんぎん柄゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ

2015/3/13 12:40  [191-16283]

 
 小杉むさしさん  

ヘラマンタイトンさん、ディープインパクトさん

考えてみたら(別に考えるまでもなく)なるほどリアで固定してフォークをフリーにしとかないと、ハンドルが切れないですね。ハンドル周りのワイヤリングなんかのときには必須ですね。

サテ
上でミノウラのスタンドRS1600が腰痛持ちの味方。というお話がヘラマンタイトンさんから出ていましたが、腰痛持ちのプロを自認するわたしはスタンドを持っていません。

どうやって腰痛と戦いながら自転車を掃除したりいじったりしているのかというと、コレです。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006R3FOKK/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A36E5VOELIWMJC

5000円以上するくせに、ただのプラスチックの浅いお椀みたいな感じのものです。
自転車をいじるときは、コレを床に敷いて上に座っています。全く腰が痛くなりません。

普通に床に座ると骨盤がかなり後傾する形になり、腰痛持ちの方々は同意してくれると思うのですが、これは腰が痛む原因です。ところが上のポスチャークッションの上に座ると自分の体重で尻を持ち上げる形になり、骨盤が立つんです。

クルマに乗るときも、オフィスで椅子に座っている時も、家に床に座るときも、いつでも使えます。

プラスチックのお椀に5000円が許せる方はお試しください。

ちなみにサイズの大きい方と小さいほうがあり、上のリンクは大きい方です。
わたしは165cm 60kgですが、次回は小さい方を試してみようと思っています。

イイですよこれ。私が珍しく提供出来た有為な情報だと思います。
腰痛持ちがスタンドなしで自転車をいじるという状況限定ですけど。

2015/3/13 16:49  [191-16284]   

 
 関宿の伊三次さん  

ただのリスナーに過ぎない私が申し上げるまでもないことですが、自転車道場の存在はとても大きいと考えます。
全面的にIT技術に依存しながらも、バーチャルコミュニティーに成り下がらず、実社会にガッツリ向き合ってますよね。

真ん中にいる方々は、なかなかその大きさを実感しにくいかもしれませんが、想像をはるかに超えているのではないかと。

道場長、二代目道場長、これからもどうぞ頑張ってください。

2015/3/13 19:30  [191-16285]

8
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:50:09

スレ主 ヘラーマンさん  

ミケ丸さん

背中押すわけじゃないですけど

自分で最高の状態に整備した自転車は、何ものにも代えがたい一体感が得られますので、ぜひ味わって欲しいです。

どこまででも転がるホイール、握力すら必要のない軽いブレーキ、音なく変わる変速・・

ロード、クロス、小径、折りたたみ、ママチャリ・・と
自転車の形式は問題じゃなくて、整備して本物の走りができるかどうか?です。

是非、自転車温泉に浸かりに来てくださいね。

2015/3/13 23:05  [191-16289]   

 
スレ主 ヘラーマンさん  

関宿の伊三次さん、応援ありがとうございます。

この道場の影響は確かにすごいものがあると思います。
ここで道場長に紹介されると、本当にその商品はすごい勢いで在庫が減っていきますから。

それだけにプレッシャーも半端無いので、私も時間かけてプラシーボがない状態まで使ってみて、いいものだけ紹介するようにしています。でも、どうしても世界が狭くなってしまうので、関宿の伊三次さんみたいに、皆さんがどんどん書き込んでくれると、さらなる発展できるのではないかと思います。

これからも気になることありましたらガンガン書き込み願います。

2015/3/13 23:18  [191-16290]   

 
スレ主 ヘラーマンさん  

小杉むさしさん紹介のクッションいいですね。

実は私も、これと同じような商品(まんま同じかも?)と、さらに背もたれがついたものをLoftという文具専門店で見かけました。で、試しに座ってみると背もたれ付きがものすごく良くて、数十分迷ったのですが、素材だけ見ると7800円はちょっと・・と思ってやめました。でもそれほど良いなら1つ買ってみようかなぁ・・

仕事柄椅子に座ることが多いので、家と会社と2つ欲しいのでもうちょっと安いといいのですが・・

2015/3/13 23:30  [191-16291]   

9
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:50:58

スレ主 ヘラーマンさん
画像1 GIOSフェニーチェ
ミケ丸さんに追加情報です。

>室内保管ができそうな空間は、幅40㎝・長さ180cm・高さ90cm程しかないので、

うちのViper測ってみました。
幅40.5cm・長さ165cm・高さ91.5cmです。結構いい線いってるような?

ハンドル幅c-c38cmのもので外-外これぐらいです。高さはハンドル位置によるので人によって低くも高くもなりますね。ダメな場合は前輪外せば問題無いです。

Viperが反応よくてコントロールしやすく初めての人にはお勧めですが、soraと105になって値上がりしたこともあり、GIOSフェニーチェが8速で整備の練習しやすいのでちょうどいいかと思います。

細身のGIOSブルーに綺麗なフォームで乗っている女性がいたら一目置かれると思います。
ただし、一番小さいサイズ48でもハンドル幅はc-c400ぐらいだと思うので、最初で自信なければ購入時にカンザキなどのショップでつけてもらう手もあります。最初だと工賃いらないと思います。

またビール飲みながら考えてみてください。(笑)

2015/3/14 08:24  [191-16295]   

 
 ミケ丸さん  

最近、買い物クロスの乗り心地が硬くなり、アルミフレームの硬さは、
ちょっと、苦手になってきました。

細身のクロモリフレーム、弱虫ペダルの小野田君の自転車にも似ているし、カッコイイですね。

身長、約 162cm・フレームサイズ480mm・
買い物クロスのシート高が、地面から890mmだから、
サイズ的にもスタイルもベストなチョイスです。(*'▽')

さすが、先生、私の好みにピッタリ。♪(*'▽')

今月は、色々と出費があり、PCの組み直しも予定しているのですが、
飲みながら考えたらプチしそう。(・_・;)。。

馬刺しと、日本酒につられて、
ヨタヨタと自転車温泉の中央へ向かっていきそうな、そんな感じ。。(^_^;)

http://yowapeda.com/index.html

2015/3/14 22:53  [191-16305]

10
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:52:18

スレ主 ヘラーマンさん
画像1 ボロ布とポリッシュ100
画像2 ゴシゴシとこんな感じギコギコかな?
画像3 ピカピカ!

お掃除からちょっと離れてきたので、お掃除ネタに戻します。

スプロケの掃除の仕方です。
始めに書いたように、ブラシ&ポリッシュ100で汚れをかき出しておきます。

チェーンの当たり面(スプロケの厚みのところ)についた汚れは落としづらいので、先にブラシ&ポリッシュで念入りに落としておいてください。その後、写真や動画のようにゴシゴシと落としていきます。

どちらからでもいいですが、私は大きいギヤから順番にやっています。
今回は後でスプロケ外すので先にクイックも外していますが、クイックははずさなくてもOKです。

あと今回はブラシ使っていないので、ボロ布にポリッシュつけていますが、ブラシ&ポリッシュしていたらボロ布にポリッシュつけなくても大丈夫です。写真や動画が途中からなのですでに汚れていますが、比較的綺麗なボロ布でやってください。

ボロ布の厚みによって、折り返して2重にしたりと厚みを調整するとより簡単に汚れを落とせます。

動画もアップしましたので、分かりづらければこちらも参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=f9U-lHNRoCA

カメラを足で挟んでいるので、ちょっとぶれたり順番が飛んでいたりしますが、そこは突っ込みなしでお願いします。(笑)

2015/3/15 08:43  [191-16311]   

 
 skogenさん  

お掃除の話ということで、直進安定性の方から戻ってこちらで返信します。

スプロケ掃除はギア付近だけで奥の方まで拭いてなかったんですが、やるとぴかぴかになって気持ち良いですね。変速性能も上がるという道場長の言葉もあり、これは是非とも定期的にやらないといけません。

ちなみにフレーム掃除に百均のフクピカを使ってみましたが、全く効果を感じません。^^;

いまのバイクはベースの色が白なのですが、チェーンとかギアをいじった手で触ると汚れがすぐ移ります。黒いバイクだと分からなかったですが、実は汚れてたんでしょうね。気にしないのが一番かな。

あと腰痛対策でスツールをIKEAで買いました。工具が収納できる踏み台みたいなのにしようかとも思ったのですが、適当なものが見つからず、いろいろ兼用という事で木の家具にしました。

2015/8/1 15:52  [191-18272]   

11
おこめっと 2024/08/18 (日) 10:52:45

 skogenさん  

PF30+アダプタ+ホローテックBBを不完全ながら掃除できるようになったので、雨でも心配なく乗れるようになりました。

で、実際乗ってみると、アルミリムが削れた研ぎ汁は始末が悪いですね。チェーンのミシン油も少し水を含んで飛び散るし。本格的な雨の中でロードバイクに乗るのは初めてでしたが、あちこち真っ黒になってしまいました。

ダイソーのフクピカもどきは効果がありました。訂正しておきます。
油とアルミの研ぎ汁が混じった汚れを落とすのに濡れタオルでは広がるばかりでしたが、フクピカもどきで綺麗に拭き落とせました。

タイヤとアルミリムを拭いて黒く汚れた濡れタオルは石鹸で洗ってます。金属系の汚れは中性洗剤とかオレンジエースとかより石鹸の方が良いですね。アルミニウムグリース(アルミニウム石鹸で潤滑油を固めたもの)があるように、ナトリウム石鹸の脂肪酸成分はアルミにくっつき易く、アルミ微粒子による汚れを効果的に落とせるんだと思います。

さて、風雨の中で乗るのも自転車の練習になりそうですが、汚れるし、掃除が大変だし、ブレーキも効かないし、何より楽しく無いのでやっぱり止めておきます。

2016/2/27 15:43  [191-20225]   

 
 skogenさん  

「災害と自転車3」スレで書きましたがマキタのコードレスクリーナーを買いました。かなり気に入っています。最初に感じた重量バランスも、慣れると気にならなくなりました。

で、これが、自転車の掃除にも使えます。掃除機ですから当然ですが。^^;

濡れた路面を走ると泥や小さな砂粒がはねてタイヤ、リム、フレームに付着しますよね。あれをコードレス掃除機で吸い取ると、その後の拭き掃除が簡単になります。

汚れが乾いた後、ブラシ付きのノズルで掃除すると、それだけで問題ない程度に綺麗になります。ブラシが汚れるので、自転車専用にして、使った後は洗った方が良いです。

2019/3/23 21:26  [191-33321]  

 
 skogenさん  

小ネタですが、、、

私は自分の性格と違って色は白が好きなので、サドルは白を使ってます。で、掃除とかしてると、だんだん薄黒くなるので、アルコール入りのワイプとか、洗剤とかで拭くんですがいまいちでした。

で、消しゴムでゴシゴシやったところ見事に綺麗になりました。

そう言えば、昔、メダルを綺麗にするのに、いろいろアイデアを出して、結局、消しゴムで磨いたら見事にピカピカになりました。自転車のパーツにも使えるかも知れません。

お試しあれ。

2019/3/30 13:55  [191-33465]