最新トピック
157
1 秒前
**イチ広場 1 秒前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
3 日前
劇的な瞬間 3 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
21 日前
リムの話 21 日前
417
21 日前
Basso Viper 21 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
tour-neyさん
呼ばれていませんが、現れました。
私のM501は、BBシェル幅70mmの無加工
BBはBB-UN300-Kタイプ110mm
クランクはFC-M101-2(36-22t9速用)(ほぼ道場長と同じか、少し上程度の差)
FDは FD-M3120-M 2X9s サイドスイング クランプバンド34.9mm
シフター SL-M2010-2L (アルタスですがFDに互換する銘柄)
…となっており、kapa_さんの通り、爪は削ってます。
そして、FDもLoの可動域は限界突破、斜めに装着して、交わしています。
付けるなら、ロード用をオススメします。
Loボルトは外して、マメ爺さんのご指摘に従い、ネジ穴に綿棒切ってぶっ刺してます()
私はM501に、シフトインナーワイヤーのBBガイドと、アウター受けを付ける知識はあっても、器用さがないので、フルアウターワイヤーでアウター受けもFDに備える、サイドスイングFDをチョイスしてます。
kapa_さん
道場長
>回22で挑戦することにしました。
承知しました。
tour-neyさんの時も伝えたのですが、MTBクランクの中には画像赤丸部分の爪が付いているタイプがあり、これがBBハンガーに干渉するものがあります。
私の事例だと1mm程度削れば干渉しなくなりました。
計型番にB2と付くディスクブレーキ用にするとチェーンラインが外に3mmオフセットされるためより短いBBを取り付ける事が出来ます。
計算上では110mmを取り付けるFC-RS200などロードのチェーンライン程度になります。
あまり内側に寄せすぎるとMTBのFDの可動範囲を超えてしまう可能性があります。
先日取り付けたばかりなのでtour-neyさんに説明してもらうのが良いと思います。
(私の場合は3速用で113mmのBBを使用してチェーンライン44mmで、ミストラルのFD-TY710でギリギリでした)
>クロスに付けてるFC-4503入れて確認してからの購入でも良い気がします。
kapa_さん、アドバイスありがとう。それも検討したのですがダメだった時に、もう少しギア軽ければと言い訳しそうで今回22で挑戦することにしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QRR7VYM
新品3000円で買えたので・・。このアリビオクランク長坂挑戦後も702で使うつもりです。36×22激坂用。でも最近アマゾン配達遅くて1週間から10日位かかります。もうだいぶ暑くなってきたので、挑戦は秋に伸びそう。
激坂ナマケモノ走法、完成させなければ行けないし。機材は準備整ってきたので後は身体の慣らしです。激坂に身体を慣らしていく、暑くなると、これが大変。それとハンドルの浮き対策。ハンドルバッグつけて重い物ぎっしり詰め込むとか、バランス見ながら実験積み解を見つけます。
よく考えると激坂走り、根性根性で力技で走ってきただけで技術的なことはあまり研究してないなあと気づいた。もっと楽に平坦走るような感じで登っていけないかな、その奥義みつけたら「電動アシストいらね」と叫べるんだけど。
待ってろ長坂古道!気温30度往復120kmだけでクタバッテたりして。
スタートラインまで、どうやって足を温存して走りきるかも課題です。
実に面白い!ワクワク。
kapa_さん
道場長
venomoさんは
>MTB(というより2.5インチぐらいのブロックタイヤ)は踏んでる力の1割か2割がタイヤの転がり抵抗で失われてる印象です。
>2.5インチタイヤの0.57倍のギヤ比は、25c履かせたロードだったら0.8倍相当ぐらいな踏み心地。
>窪みだけ避けたらギヤ比はMTB 0.57倍(ロード0.8倍)あれば間違いなく余裕ですよ。
と書かれてるので、ギア比0.8で十分という意味だと考えます。
ロードトリプルで十分(あわよくばコンパクトクランクのダブルでも)
キャットアイのタイヤ外周を参考にすると700×25cが2105mm
20×1-1/8(1.0が無いので)が1545mm
0.73倍すると700c相当になります。
20×1.0だともう少し小さいので0.72倍くらいでしょうか。
30T÷32T×0.72=0.675
とりあえずクロスに付けてるFC-4503入れて確認してからの購入でも良い気がします。
タワゴト大歓迎。
昔ディオーレのスクエアトリプル持ってたはずと探したけどなくなってた。(誰かにあげた??)
でも22はなかったと記憶。48×38×28だった。
MTB系ホロ-テックはBB73で幅広いので使えない、このさい贅沢言えないのでアリビオのスクエアしかない。完成度低くて、あまり使いたいとは思わないんだけど激坂で使うだけなので、まあいいか。この際鉄ギアでも何でも22あればOK。22×32でギア比0.6875 その80%なら0.55。今はこれがベスト。
鉢伏峠を力使わずナマケテ登れるなら、長坂古道でも勝負できるはず。
少し鉢伏激坂トレーニングしてから挑戦します。真夏はきついので6月中には行きたいけど、間に合わなければ10月以降挑戦。
マイパラス702はプルミーノより坂登るのは楽、なんか不思議なフレーム。両立スタンドを外し、700cサイドスタンドカット改702用スタンドに変えて相当軽くなった。チャクチャクと準備中。
煙人さん
ド素人のタワゴト失礼いたします。
ギヤ比検討の基底にGD値を置いてみてはいかがですか?
運動エネルギーの大きさを念頭にクランク1回転で自転車が何m移動するか。
一応実際にやってみたのは3台で乗り手も n=1 でしかありませんが、私の場合は「車輪径が小さくなる分700CよりGD値を少し大きめにする」といい感じになりました。
素人浅知恵レベルで遊びで乗ってる分にはそこそこ上手くハマった気がするので当分この方法を使おうかと思っています。
勿論車両の状態(重量タイヤetc.)はじめ補正をかける要素も有るのであくまで「ギヤ比を考える際のベースとして」ですが。
kapa_さん
>42×32×22クランク買うかどうか
タイヤ径小さいので22Tは過分な気がします。
まずはロードのトリプル(又はダブルでも451なら700Cのギア比0.8以下相当)で試してみてからでも良い気がします。
チェーンステー短い上チェーンラインの違うMTB用をBB下がりの無いミニベロにはなかなかハードルが高いかと。
私なんかは20%が数十mあるだけでギリギリなのに30%なんて想像もつきません。
頑張ってください。
702の整備 STIをパーツクリーナーで洗いオイル差しと泥よけ裏、錆びてたのを白ペンキ塗り。
ギアは前を小さくするしかないかな?42×32×22クランク買うかどうか、リア36入れても前が大きいと、それほどギア比小さくならない。
前22入れれば現在8速で32入ってるので、それでもいいか9速にしなくてもいいか、あれこれ悩みます。ワクワク。
venomoさん
京見峠茶屋
道場長
語弊がありましたが、ギヤ比足りなくて足つきしたわけではないです。木の根またぎとかもそうですが、MTBでも5cm超えると踏んでも思ったより乗り越えれない(前輪への体重移動と踏み込みのタイミングが必要)、というのを私が無知で無スキルだったが故の失敗です。借り物のMTBじゃ慣れてなさすぎて難しかった。
まず、MTB(というより2.5インチぐらいのブロックタイヤ)は踏んでる力の1割か2割がタイヤの転がり抵抗で失われてる印象です。だから、かなり低めのギヤ比が要ります。
完全に私の感覚ですが、2.5インチタイヤの0.57倍のギヤ比は、25c履かせたロードだったら0.8倍相当ぐらいな踏み心地。平坦舗装路でロードなら45kmh出そうな下りもMTBなら20kmhぐらい。チンタラです。
足つきした瞬間、私の第一声は「やっちまったーーー」だったので、窪みだけ避けたらギヤ比はMTB 0.57倍(ロード0.8倍)あれば間違いなく余裕ですよ。くるくる余裕で回せます。
ロードの場合、ギヤ比1倍だと私の場合はちょっと足りなさそう。体重5kg痩せよかなーレベル。今は34x34=1倍のスプロケット構成しか持っていないので、ロードだとまたいつもの急傾斜で足止めくらいそうですが。
とにかくダイエットとコントロールの練習して私も今年中にはクリアしたいです。パワーもいるけどスキルですわ。
ギアントさん
ピン → ボルト&ナットに交換
PanaracerのBFP-AMAS1の取っ手がこわれてきたので、使えなくなってしまう前に記録しようと思い計測しました。重複しますがお許し下さい。
0-5bar/700x23c(ルビノプロⅢ)/airboneエアゲージ経由
Panaracer BFP-AMAS1
47秒 100回
Panaracer FTP-BKG
34秒 80回
よく覚えていません。どこかの百均製
24秒 50回
個人的感想
Panaracer BFP-AMAS1
土台が不安定なので芯に沿って押し込まないとカクッとこけそうになる。
Panaracer FTP-BKG
押し上げのスプリングが強く、必要以上に疲れる。
どこかの百均製
体重の軽い女性や子供にはポンピングが重く感じると思われる。体重が65kgあり他の良品を知らない人間(ギアント)には無問題。
熱くなりやすい。8bar位入れた後にバルブから外すときにモワッと煙?水蒸気?の様なものが出る。
仏-米アダプタが必要。
https://youtu.be/-tNBRGzgcr8
ティゴラ 圧力ゲージ付き高気圧対応フロアポンプ(3,072円)
https://store.alpen-group.jp/f/dsg-82720-
0-5bar/700x23c(ルビノプロⅢ)/airboneエアゲージ経由
20秒 18回
https://youtu.be/B2HfTL2o7X4
個人的感想
圧力ゲージが大きい。
付属ゲージ値72psi
airboneゲージ値80psi
正解は不明。どちらも不正解の可能性あり。
スレッド内でフロアポンプの全長や使用者の身長について記載されていたが、理解しないまま読み飛ばしていて、いざ使用するときにやっと理解しました。ちびにはハンドル位置が高く、藤崎マーケットのラララライ体操みたいな腕の上下だけでは5bar越えは無理だということに。
耐久性もまだ不明。ヘッドにもいずれ不満をいだくのでしょう。初!のフロアポンプなので、今は所有欲が満たされてにっこりです。
サイレンス・スズカさん
パナソニックのロゴにはブラシーボ効果があるのでしょうか? フレンチバルブに空気を入れるためにはアダプターが必要です。 こんな感じです。
パナレーサー(Panaracer) 空気入れ 楽々ポンプ 米式/英式/仏式バルブ対応が届きましたのでレビューをあげます。
最初の見ため。思いのほかしっかりしてるかな?
実際に手に持った感想。ちゃっちいな、コレ。
と言った感じです。特にホースの部分がちょっと心もとないですね。
普段シリカのスーパーピスタにヒラメを使っている人間としては。
次に空気の入れ方なのですが、付属しているフレンチバルブから米バルブのアダプターを付けます。
0気圧から20回ポンピングしたら6気圧まで上がりました。
意外としっかり空気が入る。ちょっと驚きです。
アダプターを付けるのも、ヒラメになれてるからめんどくさいので、以前のシリカの備え付けのバルブに比べたらしっかり固定されている分、入れやすいです。
ありがとうございます。ディープさん。
これなら、小学生でも楽々入る。
尚、例のGIYOの携帯ポンプは販売元の岩井商会に問い合わせ中です。
連絡が来たら、また報告します。
意外と使える、パナの圧力計。
まぁ、信用しすぎるのもアレですが・・・
>このパナ、ヒラメに交換したらいいかなと思ってました。
やっぱ、それがベストだと思うんですけれど、ヒラメってほら、お高いじゃないですか。(-_-;)
そこまでお金出してあげるのって、ちょっと抵抗あるんですよねー。すみません。ケチで。
>小学生は空気圧計ない方がいいです。最初からメーターに頼ると第六感が衰え、自力で物事をみようとしません。まず自力で空気圧を読めるようになり、次にメーターを使い、メーターが数値おかしい時は「これ数値間違ってるよ」と言える人になって欲しい。
そう、そこはこだわっていきたいんですよ。
実際に、ちょうどいい空気圧の時にタイヤを指で押してその感覚を覚えてもらって、次に空気を抜いた時の乗り心地と、空気をパンパンに(6気圧位)入れたときの乗り心地ためしてもらって、ちょうどいい空気圧ってのを自分でしっかりと覚えてもらいたいと思っております。
実際にやって、確かに空気圧が低い時と高い時の違いは分かってましたね。
>GIYO、岩井が売ってるの?長いこといってないなあ。GIYO不良多いの?と今度、社長に聞いて見よ。
はい、そうなんですけれど、まだ連絡来ないですねー。(-_-;)
ちなみに貸している自転車は例のマイパラスM-702です。
というわけで、岩井商会からお返事がありました。
『誠に申し訳ありませんが弊社ではGIYOブランドの商品の取扱は
行っております、お問合せの「GP-61S」につきましては弊社で
取扱をしておらず、これまでも取り扱ったことはございません。
スプリングというのは口金先端の米仏バルブ切替部のパーツの事に
なりますでしょうか?
仏式バルブを挿入した際にバルブの頭を押えることで空気の入りを
補助するためのものかと思いますが空気がきちんと入っているということであれば
無くてもご使用は頂けるかと思います。
先述させて頂きましたように弊社取り扱い外商品ですので対応については
断定的なことは申し上げられませんがご容赦ください』
ですって。(・o・)
まぁ、結局のところ、ディープさんが正解という事で。
いや、普通にAmazonで買ったんですが。
個人で海外から輸入でもしたのでしょうか?
鶏 泰造さん
そのくらいのバネの変形なら、ラジオペンチで修正できませんか?
サイレンス・スズカさん
分解した様子です。 スプリングがゆがんでいるのが分かります。 ちなみにこれが正常な場合。スプリングの中心が真ん中にちゃんと来てます。
>返品です。
了解です(-_-)
>スキルがないだけ、大人でも入れられない人はいっぱいいます。空気入れは自転車整備の最難関整備。
以前から言っている意味が今回、とてもよく分かりました。
いくら口で説明しても、フォーム見せても、なかなか思ったようにできない。
下手こいてバルブ折られてもめんどくさいんで、携帯ポンプは諦めて、フロアポンプにしました。
>パナレーサー(Panaracer) 空気入れ 楽々ポンプ 米式/英式/仏式バルブ対応¥1,673
ちょっと、怖いもの見たさで買ってみます。
ついでにレポートあげます。
ダメならトピークジョーブロー スポーツ IIIでも買います。
ではでは、レポート待っていてください。
tour-neyさんへ、
ジャイアント コントロールタワー3は次回の機会に試してみます。ありがとうございました。
追加報告です。
スプリングが飛び出たGIYO(ジーヨ) GP-61S 携帯ポンプなんですが、返品期限が過ぎてしまって返品できないことに気が付きました。
で、ふと、捨てるのもなんだし試しに一回、スプリングが無かったらどんな風に空気が抜けるのか(もしくは空気が入らないのか)確認してみたら、普通に空気が入った。((+_+))びっくし
全く支障なく使えるのですが・・・・・・どうしましょ、コレ
tour-neyさん
安くてとりあえず使えるのはこれ
https://www.giant.co.jp/giant21/acc_datail.php?p_id=A0000517
ジャイアント コントロールタワー3
これは一回のエアー量は少ないですが、細身のタイヤなら問題なし。あさひでもありますし、何故か異常に安い。これならサーファス等のOEMポンプとの比較なら戦える。
サイレンス・スズカさん
そうですね。
プラ製が2200円で、アルミ製が2600円ですね。
tour-neyさん
その黄色い2000円のポンプ、プラ製では?
スチールでその値段はありえない…
サイレンス・スズカさん
GIYO(ジーヨ) GP-61Sを使っていたら、中からスプリングが跳び出ちゃいました。
そのあと分解して、ピンセット使ってどうにか入れ込んだんだけれど、大丈夫ですかね?
買ったばっかしなのでアマゾンに返品しようかどうかちょっと迷ってます。
別件で親戚の小6に自転車1台(貸して)あげてるんですが、GIYO(ジーヨ) GP-61Sだと上手く空気が入れられない。小6だとまだ筋力が足りないのか!?!?
とういうわけで、お手頃なフロアポンプ探してるんですがなにかお勧めないですかね?
今はパナレーサーあたり(amazonで2000円ちょっとで売っている黄色い奴)でいいかな?なんて思ってるんですが、それとも4000円台のトピークアタリが無難ですかねぇー(-_-;)
ヘラーマンさん
木製ハンドル メーターと折りたたみベース
3.SKS レンコンプレッサー MVヘッド 国内定価税別12000円 (Wiggle \6384)
75psiまでの回数/秒=27回/17秒
黒塗装で硬めの木製ハンドル、シリンダーは焼入れパイプ。ベースは鋳鉄で重量感があり、折りたたみ機構もガッチリ固定されとても安定しています。構造も非常にシンプルなので確かに消耗品を交換すれば一生物というのもうなずけます。圧力計の精度は100psi時に91.5、93.6psiの2回平均で7%の誤差でした。このクラスのポンプだと通常5%未満を想像していただけにちょっとガッカリ。75psiにするには80psiを超えるぐらい入れないとダメ。メーターも小ぶりで高圧までメモリがあるので50psi付近で運用している場合は見ずらい・・
75psiまでのポンピング回数は27回ですが、シリンダー径が細くてストロークが短かく軽く空気が入るので高速にポンピングできます。限界高速ポンピングして16~17秒程度なので1回の吐出量が少なくても我慢できます。
MVヘッドは米式と仏式の2つの穴があり、差し込んでいない方は自動で空気が遮断する仕組みなっています。レバーも大きくて軽く、外すときもバチコーンと指に当たることもなく使い勝手がいいです。レバーを開放したあとの口金を外すときに少し固いのさえなければヒラメなくても申し分ない感じですが、くわえ方の問題か極稀に遮断せず、空気が漏れて入らないときがありました。うちのだけかもですが・・このヘッドの仏式専用が手動切替レバーでもあればいいのにと思いました。
MV口金 上が米式、下が仏式 ストロークサイズ比較
○総評
現物を手に取ると質実剛健なのはわかりますが、同じSKSのAirBASE Proの方が長いシリンダーでポンピング回数も少なく、ラバーコーティングハンドルの握りやすさ、上部メーターの見やすさにゲージいらずの精度、更に重いベースの安定性(AirBASEpro3.1kg、レンコン2.2kg)、アルミボディにアルミ削り出しのシリンダーカバーなど素材や仕上げも含めほぼすべての面でワンランク上に感じます。
レンコンプレッサーは昔のポンプを「そうそうこの感じ!」とノスタルジックに浸りながら使う感じでしょうか・・とは言ってもトピークやサーファスよりも軽く確実なポンピングや入れ心地の良さ口金の使い勝手は間違いないので、6000円代でこの入れ心地で一生物のポンプ買えると思えば安いとは言えます。
ただ国内価格の12000円出すなら同じSKSのニューモデルAIRWORX PLUS 10.0 9800円の方が使い勝手は断然上だと思うので、私はこちらをおすすめしたいです。素材や質感、最大圧力がAirBASEproより落とされてるのが残念ですが、圧力に関しては高圧じゃない方がメーターも見やすいですし、大きな上部ゲージに圧力調整弁もついているので使い勝手はかなり良いと思います。
ということでレンコンプレッサーは国内定価12000円の価値はないなぁ・・というのが正直な感想です。入れ心地以外の使い勝手は普通なのでビンテージポンプって感じ。同じSKSのAirBASE pro があの質感、入れ心地、使い勝手で国内で1万で買えてたので、レンコンプレッサーは海外の値段の6000~7000円が妥当な価値だと思います。
以下は個人的な口金の使いやすさです。取りつけ取り外し時のバルブ根本へのダメージまで考えるとやっぱりヒラメが一番ですね。
ヒラメ>>>SKS MV≧トピークツインヘッド>>>>>サーファスマルチ
問題の口金 交換後 やっぱりヒラメ
サーファス同等のLifeLine - Essential フロアポンプですが、使っていくうちに口金のあまりの使いづらさに耐えきれず、ヒラメに交換してしまいました。ヒラメに交換するとポンピング時の軽さも相まって抜群の使い心地になりました。トータルで5000円ちょっととポンプとしては値が貼りますが、女性でも装着、ポンピング共にちょー軽くできて使い心地は申し分ないです。
上で
>付属品こそないですがこの値段でFP-200相当が買えると思うと文句のつけようがないぐらいの性能です。
と書きましたが、口金に関しては私の用途だとストレスが溜まって使い物になりませんでした。
・ダメな点
①バルブをくわえ込むときに奥までぐっと押し込みながらレバーを倒して固定しないと空気が入らないところ。押し込みが甘いと空気が入らず装着のやり直しになる。これ、私のようにバルブのネジを使わない人はバルブ根本に結構な負担がかかるのでチューブを痛めやすいと思います。
②英式バルブにそのまま入れられないところ。英式バルブでもシュワルベとかスーパーバルブのような先端の長いものはそのままくわえ込めますが、虫ゴムタイプのノーマルバルブだとギリギリ足りないので押し付けながらじゃないと空気を入れられません。
③レバーが固く、外すときにバチコーンって指を挟む恐れがあるところ。挟むとかなり痛いです。
②もそうですが私の場合は①が致命的でした。今後買う人の参考までに報告しておきます。
GIYOのGF-55は私も持っててこの口金も知ってますが、このほうがLifeLineのマルチヘッドより少しマシでした。LifeLineやサーファスのOEMはGIYOですが、GIYOの口金は私の中では評価低いです。
両頭ヘッドはトピークのが余っててこれは普通には使えますが、先日買ったヒラメを余らせておくのももったいないので贅沢に使っちゃいました。2000円ぐらいでこれに近い勝手のがあればいいんですが・・
走るペンギンさん
残念、圧力調整弁のような機能はありません。あれば痒い所に手が届く製品だったんですけれど。
例のパナのデジタルゲージは実験などで重宝しますね。
ヘラーマンさん
走るペンギンさんのFP-200SE DIGITAL GAUGEいいですね。
この価格帯でデジタルが出てるのは全然知りませんでした。
この歳になると思いますけど、フロアポンプのゲージって上にあっても屋外の暗いところだと見ずらいので、デジタルでバックライト付きは良さそうですね。デジタルゲージ分の値段が上乗せされた感じなので精度も良さそう。メーカーの謳い文句は±1%と書いてますが、それぐらいじゃないとデジタルの意味ないですから数値も信用できそうです。
せっかくの精度の良いデジタルなので口金かメーターのところに空気調整弁があれば、微妙な圧力調整ができて単体のゲージすら必要なさそうですが、そういう機能ってありますか?
パナのデジタルゲージだとこの調整ができるのでシビアに合わせたいときは便利です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BDOII6/
走るペンギンさん
表示がデジタル式で5000円台と安めのFP-200SE DIGITAL GAUGE、使用して一年少々経過。
75PSIまで16回と半分ポンピング、時間は平均19秒。中身は通常のFP-200SEらしく違いや問題は無し。単純に(視力が落ちても)見やすく迷わない。耐久面は殆ど毎日入れているので400回は越してますが、まだ分解整備の必要はない程度で今後に期待。
青いバックライトや数字が大きいなど、ポンプの性能とは関係ない部分ですが使いやすい。ただへラーマンさんのSKS Air BASE PROの様な入れてて楽しい手ごたえ感まではなし、見て面白いギミック感はありといった感じ。
R.Ralさん
鶏 泰造さん
ご想像の通りその商品です!鶏 泰造さんもお使いでしたか
個人の通常使用ならそれなりに長く?使えそうですね
やはり業務的使用には持ちませんでした
(ロックがされなくなってきて、そのうちスカスカになりました)
可能かどうかわかりませんがこの構造でオール金属製で作れたら良いのに、、、
と無いものねだり使い勝手は良かっただけに残念です
鶏 泰造さん
パナのツインヘッドって、これですかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0KHTKX/
Joeblow sport のヘッドの使い心地がいまいちだったので交換してみましたが、使い勝手そのものは悪くないです。リムナット無しでペチャンコから入れるときは、タイヤ側を押さえておかないとロックが効きませんが、継ぎ足しならバルブに刺して、カチッと音がするまで押し込むだけです。
確かに総プラスチックなので華奢ですが、1年ぐらい使って今のところトラブルはありません。補修パーツも300円ぐらいであるみたい。(R.Ralさんみたいに業務用だと厳しいかもしれませんけど)
ちなみに台湾BETOのOEM品のようで、BETOのハンドポンプにこのヘッドが付いているのがあります。。
ヘラーマンさん
R.Ralさん
ヒラメは横カムしか使えない場合を除き縦カムを買うので正解ですよ。
縦カムの方が構造がシンプルでレバー強度も無理がなく消耗品を交換していけば一生物です。このつけ外しの快適さで一生使えるなら本当に安いものです。横カムはディスクホイールや極小径を持っている人がヒラメ使いたいときに活躍する口金なので、割高でレバーの曲げ加工されている部分が縦カムと比べ強度不足でまれに折っちゃう人います。お店はすべてのホイールに対応する必要があるので必然的に横カムになりますが、使うホイールがほぼ決まってる一般使用なら縦カムでなんの問題もないです。
パナレーサーのツインヘッドタイプは安いので私も試そうかと思いましたけど、樹脂部分が見るからに耐久性なさそう・・と思っていたらやはり想像通りなんですね。参考になります。
R.Ralさん
ヘラーマンさん
LifeLine - Essential フロアポンプで5.5気圧いれて他のゲージで見ると6.0気圧位ですので1割くらいですね
一つしか測るものが無い人にとっては空気圧不足にはならず、入れすぎ方向なのである意味、アリ?
ヘラーマンさんのGIYO GF-55Pの様に2割高く表示だと本人以外に使わすのは躊躇します
LifeLine - Essential フロアポンプの口金はやりにくいですね、うまくやらないとバルブに負担がかかる(レバーが硬めで上げにくいし下げにくい)
以前パナレーサーのツインヘッドタイプの押し込んでロックが掛かるタイプ(名前は忘れてしまいました)を使っていましたが耐久性が無く数か月で壊れてしまいました
(バルブへの負担も少なく使い勝手は良かったですが)
パナレーサーのフロアポンプにはマルチ口金はやめてヒラメの縦カムタイプに付け替えていますが
ヒラメは使い心地も耐久性も抜群ですね、壊れる気配がないというか、ゴムの劣化を除けば一生使えそうな構造ですね。値段は高いですが耐久性でコスパは良い
値段だけ見ると安いポンプが数本買えてしまうので躊躇しましたがいい買い物をしたと思っています
(まぁ私が買ったのはそれでも安い方の縦カムですが、私には十分です)
ヘラーマンさん
R.Ralさん
50kpaということは0.5気圧=7.25psiですか?
75psi入れたときに68psiぐらいを表示するということなら1割の誤差ですかね。
だったら私のもほぼ2年前(1年9ヶ月前)に買ったものなので個体差かもしれませんね。
私のはラッキーだっただけかも?
LifelineもサーファスもGIYOのOEMだと思いますが、私のGIYO GF-55Pはメーターが2割も高い値にズレています。流石にここまでズレてるとひょっとしたら交換してくれたかもしれませんが、1580円だったのでまあこんなものかなと思ってました。空気入れるのに問題があるわけじゃないですが、50psi入れるのに60psi入れる必要があり自分以外の家族が使うには微妙です。
口金はマルチは正直めんどくさいですよね。昔のジョーブローみたいなツインヘッドの方が使いやすかったです。
R.Ralさん
LifeLine - Essential フロアポンプについて追加情報になります
わたくしもこのLifeLine - Essential フロアポンプを使っておりますが
新品時からメーターと誤差が50kpaほど有り、低く表示されました
(パナレーサーのフロアポンプとゲージ(アナログ)とは同じ値)
ヘラーマンさんの物は誤差ほぼ無との事ですので個体差が有るのかもしれません
もしくは2年くらい前に買ったものなので今は商品改善されているのかな
口が仏式、米式兼用なので仏式バルブ長が短くて入れられない自転車の場合は、バルブアダプターで米式に変換して使用しています
ヘラーマンさん
SKS Air BASE PRO LifeLine - Essential フロアポンプ
75psiまでの回数/秒数
どちらもパナレーサーのデジタルエアゲージで75psiを確認しています。
○フロアポンプ
1.SKS Air BASE PRO \8,000(2012年)
18回/15秒
メーターとゲージの誤差なし
2.LifeLine - Essential フロアポンプ \1,799
(中身はSERFAS FP-200と同じでベースの形状が違うぐらい)
18回/18秒
メーターとゲージの誤差ほぼなし
数値だけを見ると性能は変わらないようにみえますが、入れ心地とメーターの針の安定感は段違いです。回数同じで3秒差が入れやすさやカッチリ感を物語っています。LifeLine - Essential フロアポンプはGIYOのGF-55Pのように軽いポンピングで楽々空気が入りますが、SKSと比べてしまうとどちらも節度感のない入れ心地です。口金はそのままで仏米対応ですが英式はスーパーバルブかシュワルベぐらい長くないとしっかりくわえこむことができません。ここだけちょっと残念。とは言ってもメーターの誤差も少なく(メーター100psiのときゲージ99psi)、付属品こそないですがこの値段でFP-200相当が買えると思うと文句のつけようがないぐらいの性能です。
SKS Air BASE PROは入れるのが楽しくなるぐらい質実剛健でカッチリ感のある入れ心地ですが、整備性も含め改めて比べてみるとやはりいいポンプだと思いました。廃盤になったのが本当に残念です。
サイレンス・スズカさん
SILCA SUPER PISTA と ヒラメの口金
Silca Super Pista と、ヒラメの縦カムの組み合わせです。
20回の25秒です。まあ、無難かな……(^^;
昭和平成さん
タイヤの空気圧がかなり減りました。5barはまずないだろうと思ってリム打ちパンクを恐れ段差などは減速して注意していました。
空気圧を測ってみると4.5barを軽く下回っていました。
これはまずいと思い、道場長おすすめのGIYO GP-61S 携帯ポンプを使ってみると、
2段階伸縮ポンプの効果のおかげで、あっという間に、60psiから75psi(5.2bar)に達しました。
もっと入れたかったのですが、このポンプの入れ方にまだ慣れていなかったので、いつものパナレーサー
AMAS-1で6barまで入れました。やはりフロアー型の方が入れやすいです。
6barまで入れると、走行能力はかなりスピードアップしました。もっと小まめに空気を入れるべきと反省しました。
私は手が小さくタイヤとバルブとポンプのヘッドとを同時に固定しにくいので、GP-61Sをフロアー型方式でポンピングできないものか画策中です。
>>私は手が小さくタイヤとバルブとポンプのヘッドとを同時に固定しにくいので、
GP-61Sをフロアー型方式でポンピングできないものか画策中です。
グランジのポンプアダプターを介在させるとできそうです。
ただ、ポンプの方の接合部を、米式に変更しないといけません。
ロックレバーを踏んで固定してもよいのかどうか?
走るペンギンさん
持ち手部分が短め
割りと安定した製品の印象のあるTOPEAKですが、時たま思い出したように妙なアイデア系を開発するのでつい…。質実剛健な道場生には需要がなさそうと思いつつも検証しました。
TOPEAK NINJA P「ニンジャ P」 ☆5気圧まで220回、105秒
http://www.topeak.jp/pump/ppm09300.html
利点は車体の外見(重要かは好み)、軽量(63gはかなり軽い)、格納式ゆえフレームの掃除が楽(些事かな)、絶対回転部に干渉しない為安全(まさに万が一)。
欠点はポンプとしての性能が優秀ではないだけ(爆)。あとシートポストを抜くのが精神的に抵抗がある(もしポジションがズレたらと神経質になる)。
主観的な使用感としては意外と使える。ストロークが短いため一度に入る空気量は少なめだが動き自体は軽い。250~300回で抵抗が増してくるが300越えれば6気圧に達したので実用上は問題なし。なお使用者の腕力は平凡なので最大11気圧のカタログスペック検証は不可能でした(笑)。
hirappaさん
例のポンプ
道場長、皆さま、はじめまして
これまでROM専でしたので初投稿になります。
通称「例のポンプ」を買いましたのでレポートします。
ミニフロアポンプ 空気入れ 300PSI \2,000
http://amzn.asia/fizwA2d
重量106g 長さ198mm~323mm 5気圧までの回数220回 秒数200秒でした。
※タイヤは700×28Cです。
使用感は、高圧タンク付のポンプと同じような感じで、8気圧を超えてもスコスコと入ります。
タイヤからの空気の反発もあまり感じられません。
腕だけで入りますので、体重を掛ける必要もありません。
他に以下しか使ったことありませんが、BFP-AMAS1では5気圧まで体重を掛けないと入りませんので、例のポンプはとても使いよいと思います。
・パナレーサー アルミ製フロアポンプ BFP-04AGA
・パナレーサー ミニフロアポンプ BFP-AMAS1
・スーパーテック 高圧タンク付エアーポンプ
ねこ@ハチクロさん
こんにちは。
>rionsakurasterさま
ポンプの使用感について、共有いただきありがとうございます!
「2FP03/BLK」の価格なのですが、先日、購入当時のレシートが見つかり「4,680円」で購入しておりました。。(3千円台は私の記憶違いで、セールとはいえ、中々のお値段、、)
どこかのセールで、お安く見つかると良いですね・・・!
>ポケット ロケット マスターブラスター
私もついに原因不明のスローパンクに見舞われ、お守りの携帯ポンプを初使用しました。
同行の男性の力も借りて150回くらいポンプし、その後30kmほど問題なく帰って来れました。
(家でフロアポンプにつないだところ、4.5くらいは入っていたようです。)
壊れるまでは、このポンプをお守りに、あちこち走りたいと思います!
usshanさん
今日タイヤ交換したのでせっかくなのでGP-61Sで入れてみました。
7BAR入れるのに124回でした。
@豆大福@さん
カスタマーレビューの写真を見るに、ポンプがGP-41Sっぽいので辞めといたほうが良いかと。
GP-61Sならお買い得ですね。
usshanさん
http://amzn.asia/cVlIpXt
これは、どうでしょうか。。。
自分は、ケースと GP-61S を別々買って使っておりますが概ね満足しております。
ちょっとツールボトルがでかいですが。。。
夢飛行さん
@豆大福@さん
GIYOのポンプ、良いチョイスでしたね。自分も通勤用にはサイクルギアの同タイプの方が合ってる気がして来ました。(一応CO2ポンベのインフレーターも持参してますが)
先日ポチッとしたトピークのスピードマスターブラスターが今日届くので運用比較したいと思います。
(ここ最近はパンク率低いので、もっぱら携帯しやすいかどうか)
@豆大福@さん
夢飛行さん
サイクルギアのポンプ、おっしゃる通りGIYOのGP-06のOEMですね。
このポンプ良くないですか?私もGIYOの方を使ってますが他のは全部手放しました。確かヨドバシの実店舗で当時千円ぐらいで買ったような?ゲージ付きが後継品ですかね?
ゲージ付きのGP-61は息子のクロスに付いてますが、ゲージ無しのこっちの方がスッキリして良い♪
ゲージ無くてもタイヤ触ればだいたい判りますし、コレの出番の時に細かな気圧とか要らない(^^)
あ、でも6件もチューブ交換するとなるとスピードブラスターの方が。。。笑
夢飛行さん
SERFAS FP-200se ポケットロケットマスターブラスター
6年ほどSERFAS FP200se使ってます。本格的ゲージ付きポンプはこれしか持ってないですが不具合感じたことは有りません。
5barまでは17回、7barまでは26回位でした。
携帯の方はポケットロケットマスターブラスター(106g)を愛用してましたが、このスレを見て今年のツールド東北のサポートライダー用に効率のいいスピードマスターブラスターの方を用意しようと決心しました(大袈裟)。
昨年は雨の中、170km走行中6件チューブ交換して差し上げたのですがサポート終了後に駐車場への悪路で自分もパンク。いろいろ大変でした。
スピードマスターブラスターだったらもっと楽だったでしょうね…。
サイクルギアのフレームポンプ(黒)とポケットロケット 伸ばすと二段階に伸びるサイクルギアフレームポンプ 英式も対応のサイクルギアフレームポンプ
リンク失敗したのでもういっちょ。
MTB用に携帯してたのを忘れてました。
サイクルギアの黒いやつ。
二段階に伸びる方式で本体107g、5barまで120~130回位、多分。(というのもSEFAS FP200のゲージ利用のため着脱で漏れの誤差あるため)
型式不明ですが多分これ↓1685円
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0051KG35K
英式対応を謳っています。(珍しい)
ポケットロケットとの比較写真載せます。
惜しむらくはベルクロ固定なのと少し太い事くらいでしょうか。コレでもいいような気がして来ました(存在忘れていたくせに…)
ちなみにGIYOのGP-06Sに似てます。↓1273円。どっちかがOEM?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00S9IQBO4/
ゲージ付きのAGP-61Sの方が安いので普通はそちらを選ぶでしょうね。
rionsakurasterさん
遅くなりました、夏休みの宿題(もう新学期はじまってるって)
FP200 vs GF55P
FP200のほうが少々背高さんですが、圧力計の取り付け位置がgood!
重量があります、これはたぶん足で踏んで抑える部分のの素材が
金属であるためだと思います、磁石くっつけて確認しました
よく見ると部品も同じものが使われている?
金口はまったく同じもののようです
Vittoria Rubino pro 23c +ultra lite tube
目標5bar それぞれ3回ずつやってみました
FP200 17回-18回のあいだ、17回ではやや足らず、18回でややオーバー
GF55P 17回ちょうど再現性がいいのにちょっと驚きました、
お次は今ちょっとお試し中の
Grahpen speed 25c +ultra lite tube
目標9bar それぞれ3回ずつやってみました
FP200 39回
GF55P 39回
いずれも再現性よかったです、もっとばらけると思ってました
性能的には両者大差なしという結果でした
(圧力計の信頼性がどの程度ある不明ですが)
FP200使ったあとGF55Pを使うとわずかですが短い分やはり使いやすいです
意外にも重量が結構気になります、また素材が金属というところも、
間違って車体にゴンとやってしまったら・・・
積極的にFP200使う理由はないです。(圧力計がみやすいけど)
つたないレポートで恐縮です
ねこ@ハチクロさまご紹介の2FP03/BLKが気になります
どこかで格安に入手できないかな?