- 空気ポンプの比較実験
- 3
- 7
最新トピック
15
58 秒前
おしゃべり塾 58 秒前
0
16 時間前
劇的な瞬間 16 時間前
153
1 日前
**イチ広場 1 日前
40
3 日前
2018 振取台のおすすめ 3 日前
0
14 日前
自転車道場目次 14 日前
454
14 日前
ロードバイク 14 日前
151
15 日前
クロスバイク 15 日前
376
15 日前
RDの整備 15 日前
2
15 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 15 日前
87
15 日前
クランクとの格闘 15 日前
132
15 日前
スプロケの話 15 日前
46
15 日前
小学生の自転車選び 15 日前
168
16 日前
自転車と健康 16 日前
196
18 日前
ハブの整備 18 日前
79
18 日前
リムの話 18 日前
417
18 日前
Basso Viper 18 日前
36
18 日前
パリ・ブレスト・パリ 18 日前
34
18 日前
自転車最高 18 日前
228
18 日前
ペダルの話 18 日前
84
18 日前
フォーク&ヘッドの整備 18 日前
84
19 日前
組み立て、整備相談 19 日前
308
20 日前
GIOS ミストラル 20 日前
41
24 日前
ナマケモノ走行会 24 日前
96
26 日前
マイパラスM-702 26 日前
48
26 日前
Wilier GTR 26 日前
114
26 日前
otomoフレーム製作記録 26 日前
153
26 日前
ブレーキの整備 26 日前
94
27 日前
サドル沼 27 日前
17
27 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 27 日前
21
27 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 27 日前
10
27 日前
お奨めの自転車音楽 27 日前
27
27 日前
暑さ対策 27 日前
20
27 日前
鍵(ロック)の話 27 日前
40
27 日前
105も20万円超 27 日前
156
28 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 28 日前
270
28 日前
マイパラスM501製作 28 日前
22
28 日前
峠&山の記録 28 日前
240
28 日前
プルミーノ 28 日前
117
29 日前
フレームの話 29 日前
109
29 日前
FUJI アブソリュート 29 日前
115
30 日前
自転車屋レベルのBB整備 30 日前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
skogenさん
JoeBlow Sport IIのスマートヘッド
うちのはまた違うタイプのスマートヘッドです。
3年前に買ったものですが、たぶん現行商品に付いているのがこのヘッド。
レバーのカム部分にテフロン系の潤滑剤を入れたところ、レバーの動きはだいぶスムーズになりました。バルブを噛むところが本質的な問題で、もう少し脱着のスムーズさが欲しい。
ヘッド交換できるんですね。
もうしばらく使ってみて、我慢できなくなったら考えてみます。
guru-dbさん
TopeakのミニモーフとGiyoのGM-71は、形やサイズや構造はほぼ同じでゲージがないだけです。
ミニ モーフ G PPM09500はゲージ付きでGM-71と同じ。
Giyoの方が値段が半分ぐらいなのでOEMじゃないかと思います。
欠点は口金部分にキャップがなくむき出しなので埃に弱い点です。
うーむ。。。さん
私も古いTOPEAKジョーブローを持っていて、ツインヘッド(写真1のほう)からスマートヘッドへ付け替えました。個人的にはスマートヘッドのほうが好印象です。
英式バルブは米式に換えてしまい持っていないので仏米だけの利用での比較ですが、具体的な差は以下の点です。
・ツインヘッドの仏式側の口金のゴムが意外と早く劣化してすぐ横から空気が漏れ、1-2年でゴムを換えました。一度はそのゴムが売り切れですぐに手に入らず困りました。反対側から空気が漏れることもありました。3度目にいい加減いやになりスマートヘッドへ交換。スマートヘッドの方は3年くらい?使ってますが、まだ漏れの兆候はないです。リビルドキット500円+送料、スマートヘッド1000円+送料、ゴム交換2回よりヘッド交換が安かった。
・スマートヘッドは飛び出しの低いバルブでも入れやすい(カンパ 2 way fitの後輪とかはかなり低く、ポンプを選ぶ)
以上2点が改善されているなら良いのですが。
あと強いて言えば、ツインヘッドの口金はレバーが横にオフセットされていますので、締める時に口金を手で支えるなどバランスを取ります。でも、スマートヘッドはバルブの真上にあるので、あまり気を遣わずとも簡単にはめられます。まあ普段無意識にやっていることであって、スマートヘッドを使えば気付く程度で、微々たる差ですから、それが評価の差というわけではありませんが、スマートヘッドのほうが微妙に使いやすい。
個人的にはTopeak スマートヘッドはヒラメ(横)よりも使いやすく、今まで使った中で一番使いやすいと感じています。ヒラメにはヒラメの良さがありますが、カンパ2 way fit後輪のバルブ長さがちょうど限界のようで、バルブを完全に緩め、慎重に最奥までセットしないと空気が入らない場合があります。。。
ということで、今は玄関に置いているフロアポンプがスマートヘッド、整備部屋に置いているのがヒラメです。
2381さん
>僕はパナの空気入れは「悪い」というイメージしかありません(過去に悪いのいっぱい見たので)
>パナやBSなどお持ちの方は、ぜひ実験して報告書き込んでください。
評判の悪い(?)パナソニックのフロアポンプ/ミニフロアポンプについての実験結果を報告致します。
実験者:スポーツバイク(ミストラル)購入から10か月の駆出し者
タイヤ:28C←ミストラル標準装備のKENDA
①フロアポンプ BFP-04AGA
・26回/28秒で5気圧に
大した力も必要なく、簡単に入りました。
②ミニフロアポンプ BFP-AMAS1
圧力計がついていないため、50回毎に時間と圧力を測定しました。
・最初の50回/46秒で2.6気圧に
大した力も必要なく、簡単に入りました。
・次の50回/58秒(通算100回/104秒)でちょうど5気圧に
最後の30回ほど(計算上3.5気圧以上)は結構な力で押し込む必要がありました。
※今回初めてミニフロアポンプでゼロ気圧から空気を入れましたが、
・回数と圧力が比例すること
・ちょうど100回で5気圧になること
・3.5気圧以上はかなり重くなるが、現状必要な5気圧までは間違いなく入ること
を確認でき、今後の参考になりました。実験して良かったです。
guru-dbさん
>僕はパナの空気入れは「悪い」というイメージしかありません(過去に悪いのいっぱい見たので)
>パナやBSなどお持ちの方は、ぜひ実験して報告書き込んでください。
フロアポンプ BFP-04AGA を1年ほど使っていますがロードおよびママチャリで問題なく使えております。
スタンドの形が悪いのと軽いのとですぐ倒れるのが難点です。
rionsakurasterさん
パナのそれは全長が69cmあり、身長162.5cmのチビッコの私は扱いにくかったです。
ポンピングの後半グッと押し込むとき体重が乗せれず、手だけでおすことになります
172cm体育会系ゴリマッチョの息子は左肩が脱臼しているにもかかわらず
片手でゴリゴリ入れていました。(まったく脳筋ですね)
もともと息子がほしがったものなので、よかったのですけど。
現在、giyo air supply約全長61cmを使っていて、買い替えよと思っていたとこで
タイムリーな話題でしたの書き込みいたしました
私の周りもチビッコさんが多いのですが自転車界はチビッコにやさしくないですネ
性能とはまったく関係ない話で恐縮です。
tour-neyさん
rionsakurasterさん とても考えさせられますね!
試しにジョーブロースポーツで測ったら、67cm位でした(・・;)
ママチャリ専用鉄ポンプは、63cmでした。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item31506800003.html
ジョーブローは力入れやすいので気に入ってますが、身長まで考えてなかったです( ; ゚Д゚)
それよりも手が小さくて、のほうが悩みですね。。。ロードのデュラコン握りにくいわw
16fumiさん
バルブはヒラメ
pwt FP01 23回でした。
GIYOのOEM品ですかね。時々、針の動きが怪しい時がありますが…
僕もGP-61S使ってました、正確にはパンクしないので使用はしてないのですが
2年ほど付けっぱなしにしていて2,3回
グリップに付いてる穴が台座の突起から外れて下にグリップが伸びました。
いずれも路面の良くない坂を下ってる時に起きた気がします。
単にベルクロの締め付けが緩かったかもしれませんが、いちお報告です
guru-dbさん
パナには、BFP-04AGA と 同じ形状で BFP-PGAY1-LH があります。
写真左赤がBFP-04AGA。右黄色がBFP-PGAY1-LHで、スタンドの形状が違うくらいです。
しかし、BFP-04AGAは約11気圧まで入りますが、BFP-PGAY1-LHは約7気圧くらいまでしか入りません。
材質はBFP-04AGAがアルミ製でBFP-PGAY1-LHは樹脂製です。
僕は東京用に同じものを買ったつもりでしたがどうもおかしいと思って調べたらBFP-PGAY1-LHでした。ママチャリ用にしています。
みんなさん、決してBFP-PGAY1-LHは買わないように。
skogenさん
空気入れのポンピング回数と到達圧、ポンプを押すのに必要な力
空気入れの圧力計って、空気入れごとにどれぐらいの差があるんでしょう?
差があると嫌なので、空気圧を気にする時は同じ空気入れ(JoeBlow Sport II)で合わせるようにしてます。0.2barぐらいのずれなら良いですが、0.5barずれるとフィーリングが変わるので困りますね。
これだけでは何なので。。。
自転車用空気入れ(シリンダポンプ)のポンピングの回数とタイヤの空気圧を計算してみました。ピストンを押すのに必要な力も計算しています。
理想気体の状態方程式を仮定し、等温圧縮で計算しています。大まかに言って、圧が低い場合はピストン操作の回数と圧力は比例しますが、空気圧が増えるほど空気は入りにくくなります。
実際には等温では無いので、この計算結果より大きな力が必要で、到達圧も下がります。
以下、計算条件
タイヤは700cで23c。
ストロークはフロアポンプが47cm、ミニポンプは15cm。
フロアポンプはJoeBlow Sport II、ミニポンプはJiyo相当。
アダプタヘッドが同じなら、ストロークが長く、細身で、放熱が良いボディ(金属製)が良いです。
Tartolさん
今回の書き込みを拝見して、改めてポンプの性能確認を行ってみました。
(1)フロアポンプ: CBAパフォーマンスポンプ(http://www.cb-asahi.co.jp/item/47/61/item100000006147.html)
15回、16秒
(2)携帯用ポンプ:GIYO(ジーヨ) ミニポンプIN-LINEゲージ付GP-61A
105回、64秒
(1)と(2)の両者のゲージの指示値は良く一致していて、ゲージの一目盛り(0.1Bar) 以内のようです。
永らくロードバイクに装着していたポンプ:GIYOマイクロフロアーポンプは、見栄えを指摘されたこともあり、1年ほど前により小型の(トピーク マイクロ ロケット AL マスター ブラスター)へ変更していました。改めて、各ポンプのゲージ指示値を比較してみると、長期間(~4年?)経ったせいでしょうか、GIYOマイクロフロアーポンプはゲージ指示値が狂って(≒0.5Bar)いました。
トピーク マイクロ ロケット AL マスター ブラスターは、携帯性と見栄えに優れた居ますが、
今回の実験を踏まえると、5Barまで入れる必要回数・時間が多すぎ、出先での緊急時に使うには、GIYO(ジーヨ) ミニポンプIN-LINEゲージ付GP-61Aが、有用性の観点から遥かに良さそうです。
tour-neyさん
Tartolさん、今日は!
CBA パフォーマンスポンプは調子いかがですか?
こちらは業務で使用すると、圧が抜けたり(パッキンのせいらしい)、ポンピングで押し込む直前が重くなったり。。。
まぁ、7-8気圧まで頻繁に入れてますから直ぐ駄目になると思います。(仕事では限界まで入れないといけない。以前にクロスに5気圧入れたら、レビューに文句書かれてて笑えたw)
数々(サーファスも同じの出してる)のOEMで出てますが、大元はライトウェイだと思います。
補修部品はライトウェイで。。。無駄な情報でした。。。
Tartolさん
tour-neyさん
こんにちは
>CBA パフォーマンスポンプは調子いかがですか?
今のところ、調子は良く健在です。
その理由は、使用回数がそれほど多くないことによるのでしょう。
今回は、複数のポンプの性能確認で多数回使用しましたが、それでも恐らくCBAのパフォーマンスポンプは、20-30回のポンピングを行った程度です。
初回の充填には、5Barまで25秒必要で、これは修業が足りないなと気合をいれて充填しました。
2回目は、ようやく20秒、3回目は16秒になりました。
ロードバイクに使用しているタイヤとチューブは、道場長お勧めのVittoria製のものから選んでいるので、殆どパンク(パンクの頻度は、数年に1度)はありません。
長期保存する時は、減圧するので使用前に充填を行います。
但し、今回は複数ポンプの実験をおこなったVittoria製のウルトラライトチューブは、あえなくご臨終となりました。バルブの根元に大きなリークが発生したのです・・・。
いずれにせよ、ポンプの充填使用回数は20-30回/年の程度と思われます。
購入してから4-5年たっていますから、累計の充填回数は100-200回程度であろうと思われます。
1回の充填あたり15回-20回のポンピング回数が必要ですから、
ポンピングの回数は、15x100~20x200=1500回~4000回程度であろうと、推定します。
一般に、機械的な機器は、使用回数が多くなると劣化(バスタブ曲線、或いは故障率曲線で表される)することが知られています。
業務用で使うとなると、使用頻度は格段に増加すると思われますが、tour-neyさんのご経験では、どれくらいの累計ポンピング回数で、壊れ始めるのでしょうか?
このような経験と知識を持っていらっしゃる方は、多くはないと思いますので、
お教えいただければ幸いです。
ねこ@ハチクロさん
ほぼ初めましてです。お邪魔します!
フロアポンプですが、私はロードバイクを購入したお店で、以下の製品を購入しました。
生産終了しているかもしれませんが、後継モデルも出ているようなので紹介させてください。
Cannondale(キャノンデール) フロアポンプ エアポートマックス 2FP03/BLK
https://www.amazon.co.jp/Cannondale/dp/B00ANYSGMM/
(元値8000円くらいのようですが、約2年前に特価で3000円台半ばくらいで購入)
全長:65cm
重量:2.2kg
5気圧:11回 ※何度か計測しても11回でした!(6.5気圧:16回)
チューブはVittoriaウルトラライトブチル、タイヤはコンチネンタルGP4000SⅡで確認。
タイム計測し忘れましたが、大した時間はかかっていないかと・・・
やや重いですが、レバーを押し下げるとき、ポンプがふらつかず安定していて安心です。
私は身長156cmで、レバーを上まで引き上げると胸まで来てしまうのですが、
下ろし始めは軽いですし、後半も体重を乗せて押し込めるので力は要らず、不満はないです。
平日も乗るため空気は抜かず、追加時も軽く2~3ポンプ(前輪6.0、後輪6.5)なので、
ポンプの利用回数は少ないです。(ポンプは初期と変わらず、問題なく使えています)
失敗談として、口金の付け外しのとき、バルブの先端を少し曲げてしまいました。
(上でディープさんが書かれている初心者の失敗!)
バルブから空気漏れがないため、そのまま1年使ったものの、
先日ついにネジが閉まらなくなり、初のチューブ交換となりました。
後継モデルと思われる「エアポート ニトロ フロアポンプ」には、口金にレバーがないため
バルブは曲がりにくいかも・・・?(定価4000円と安くなっていました。別物でしょうか、、)
※携帯ポンプは、トピークのポケットロケットマスターブラスターを所有していますが
私も家で試して、100回で4気圧までしか上がらず、残りの100回がとてもしんどかったので
今回の皆様の書き込みを参考に、GP-61Sを買ってみようと思います!
自転車道場を参考に、低めの気圧にしているからか、おかげさまで一度もパンクしたことがなく
ポケットロケットマスターブラスターは、外での出番が無いままにお蔵入りになりそうです。
昭和平成さん
先日、街中を走っていて、自転車ショップで空気入れをお借りしました。店先には米式のチューブ適応のがなく、米式はスタッフに問い合わせして下さいとの掲示があり、SERFAS(サーファス) FP-200を店内から出してくれました。使ってみると、あまりの高性能に感嘆しました。ゲージも非常に見やすく、買う気ナンバー1候補となりました。
ねこ@ハチクロさん
>2FP03/BLK
ニトロとは別物っぽいですか! 私、ラッキーでした~
店頭に何種類かポンプがあったのですが、Cannondaleのブランドに目が眩んでよかった!(笑)
女性で困っている方にオススメしたかったのですが、後継が無さそうで残念・・・
友人が買ったフロアポンプは、何度ポンピングしても高圧が入らないそうです。(7気圧入れば十分だけど)良い製品を見つけるのは大変なことですね。。
皆様、いつも貴重な情報を紹介していただき、本当にありがとうございます!
>携帯ポンプ
4気圧あれば、ひとまず走れるんですね。ありがとうございます。安心しました♪
お守りとして引き続き、ポケットロケットマスターブラスターを持つことにいたします!
バイクを確認したら、私も口金を上向きにしてフレームにつけていたので、早速下向きにして付け直しました♪(^O^)GP-61Sは、少し不恰好なんですね~
SERFAS(サーファス) FP-200、使用感が良さそうでしたら、私も友人に教えてあげたいです。
rionsakurasterさん
ねこ@ハチクロさま はじめまして
ご紹介の2FP03/BLKは身長ない方でも使えるでんすね
もしかしたら性能がよいとうことは、少々の長さは感じさせないことにも
なるのかもですね
早速2FP03/BLKさがしてみました、オオッいい値段です。
4000円ぐらいではないですね
とうことでFP-200ポチりました。使ってみたらまた報告します
ねこ@ハチクロさん
rionsakurasterさま 初めまして!
ご丁寧にありがとうございます!
(我が身を振り返る…)
今出ているものは、ほぼ定価ですよね…
私も3000円台でなければ買っていなかったと思います…!
(良いものと知らなかったですし)
レバー(ハンドル?)を上げきったら、全長119cmでしたが
途中まではなんの力も入れず降ろして、最後のほうで
自然に体重を掛けて押し下げれば空気が入るので、本当に楽チンなんです。
手が痛いなんてこともないですし。
空気を押し込む部分の作りが良いのかなぁ
体重をかけるといっても、押し込む!という感じではなくて、流れに乗って前屈するだけというか。
FP-200、ぜひ感想お聞かせください☆
楽しみにしております!
rionsakurasterさん
遅くなりました、夏休みの宿題(もう新学期はじまってるって)
FP200 vs GF55P
FP200のほうが少々背高さんですが、圧力計の取り付け位置がgood!
重量があります、これはたぶん足で踏んで抑える部分のの素材が
金属であるためだと思います、磁石くっつけて確認しました
よく見ると部品も同じものが使われている?
金口はまったく同じもののようです
Vittoria Rubino pro 23c +ultra lite tube
目標5bar それぞれ3回ずつやってみました
FP200 17回-18回のあいだ、17回ではやや足らず、18回でややオーバー
GF55P 17回ちょうど再現性がいいのにちょっと驚きました、
お次は今ちょっとお試し中の
Grahpen speed 25c +ultra lite tube
目標9bar それぞれ3回ずつやってみました
FP200 39回
GF55P 39回
いずれも再現性よかったです、もっとばらけると思ってました
性能的には両者大差なしという結果でした
(圧力計の信頼性がどの程度ある不明ですが)
FP200使ったあとGF55Pを使うとわずかですが短い分やはり使いやすいです
意外にも重量が結構気になります、また素材が金属というところも、
間違って車体にゴンとやってしまったら・・・
積極的にFP200使う理由はないです。(圧力計がみやすいけど)
つたないレポートで恐縮です
ねこ@ハチクロさまご紹介の2FP03/BLKが気になります
どこかで格安に入手できないかな?
夢飛行さん
SERFAS FP-200se ポケットロケットマスターブラスター
6年ほどSERFAS FP200se使ってます。本格的ゲージ付きポンプはこれしか持ってないですが不具合感じたことは有りません。
5barまでは17回、7barまでは26回位でした。
携帯の方はポケットロケットマスターブラスター(106g)を愛用してましたが、このスレを見て今年のツールド東北のサポートライダー用に効率のいいスピードマスターブラスターの方を用意しようと決心しました(大袈裟)。
昨年は雨の中、170km走行中6件チューブ交換して差し上げたのですがサポート終了後に駐車場への悪路で自分もパンク。いろいろ大変でした。
スピードマスターブラスターだったらもっと楽だったでしょうね…。
サイクルギアのフレームポンプ(黒)とポケットロケット 伸ばすと二段階に伸びるサイクルギアフレームポンプ 英式も対応のサイクルギアフレームポンプ
リンク失敗したのでもういっちょ。
MTB用に携帯してたのを忘れてました。
サイクルギアの黒いやつ。
二段階に伸びる方式で本体107g、5barまで120~130回位、多分。(というのもSEFAS FP200のゲージ利用のため着脱で漏れの誤差あるため)
型式不明ですが多分これ↓1685円
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0051KG35K
英式対応を謳っています。(珍しい)
ポケットロケットとの比較写真載せます。
惜しむらくはベルクロ固定なのと少し太い事くらいでしょうか。コレでもいいような気がして来ました(存在忘れていたくせに…)
ちなみにGIYOのGP-06Sに似てます。↓1273円。どっちかがOEM?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00S9IQBO4/
ゲージ付きのAGP-61Sの方が安いので普通はそちらを選ぶでしょうね。