自転車道場

空気ポンプの比較実験 / 55

56 コメント
views
4 フォロー
55
ディープインパクト 2024/07/29 (月) 10:14:44 >> 53

サイレンス・スズカさん
画像1画像2画像3
パナソニックのロゴにはブラシーボ効果があるのでしょうか? フレンチバルブに空気を入れるためにはアダプターが必要です。 こんな感じです。

パナレーサー(Panaracer) 空気入れ 楽々ポンプ 米式/英式/仏式バルブ対応が届きましたのでレビューをあげます。

最初の見ため。思いのほかしっかりしてるかな?
実際に手に持った感想。ちゃっちいな、コレ。
と言った感じです。特にホースの部分がちょっと心もとないですね。
普段シリカのスーパーピスタにヒラメを使っている人間としては。

次に空気の入れ方なのですが、付属しているフレンチバルブから米バルブのアダプターを付けます。
0気圧から20回ポンピングしたら6気圧まで上がりました。
意外としっかり空気が入る。ちょっと驚きです。
アダプターを付けるのも、ヒラメになれてるからめんどくさいので、以前のシリカの備え付けのバルブに比べたらしっかり固定されている分、入れやすいです。

ありがとうございます。ディープさん。
これなら、小学生でも楽々入る。

尚、例のGIYOの携帯ポンプは販売元の岩井商会に問い合わせ中です。
連絡が来たら、また報告します。

意外と使える、パナの圧力計。画像1
まぁ、信用しすぎるのもアレですが・・・

>このパナ、ヒラメに交換したらいいかなと思ってました。

やっぱ、それがベストだと思うんですけれど、ヒラメってほら、お高いじゃないですか。(-_-;)
そこまでお金出してあげるのって、ちょっと抵抗あるんですよねー。すみません。ケチで。

>小学生は空気圧計ない方がいいです。最初からメーターに頼ると第六感が衰え、自力で物事をみようとしません。まず自力で空気圧を読めるようになり、次にメーターを使い、メーターが数値おかしい時は「これ数値間違ってるよ」と言える人になって欲しい。

そう、そこはこだわっていきたいんですよ。
実際に、ちょうどいい空気圧の時にタイヤを指で押してその感覚を覚えてもらって、次に空気を抜いた時の乗り心地と、空気をパンパンに(6気圧位)入れたときの乗り心地ためしてもらって、ちょうどいい空気圧ってのを自分でしっかりと覚えてもらいたいと思っております。
実際にやって、確かに空気圧が低い時と高い時の違いは分かってましたね。

>GIYO、岩井が売ってるの?長いこといってないなあ。GIYO不良多いの?と今度、社長に聞いて見よ。
はい、そうなんですけれど、まだ連絡来ないですねー。(-_-;)
ちなみに貸している自転車は例のマイパラスM-702です。
というわけで、岩井商会からお返事がありました。

『誠に申し訳ありませんが弊社ではGIYOブランドの商品の取扱は
行っております、お問合せの「GP-61S」につきましては弊社で
取扱をしておらず、これまでも取り扱ったことはございません。

スプリングというのは口金先端の米仏バルブ切替部のパーツの事に
なりますでしょうか?
仏式バルブを挿入した際にバルブの頭を押えることで空気の入りを
補助するためのものかと思いますが空気がきちんと入っているということであれば
無くてもご使用は頂けるかと思います。

先述させて頂きましたように弊社取り扱い外商品ですので対応については
断定的なことは申し上げられませんがご容赦ください』

ですって。(・o・)

まぁ、結局のところ、ディープさんが正解という事で。

いや、普通にAmazonで買ったんですが。
個人で海外から輸入でもしたのでしょうか?

通報 ...