最新トピック
156
2 時間前
**イチ広場 2 時間前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
2 日前
劇的な瞬間 2 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
20 日前
リムの話 20 日前
417
20 日前
Basso Viper 20 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
ロイヤルラビッシュさん
kapaさん、Tour-neyさん
色々とありがとうございます!
これから調べるであろうことを先行して教えていただいて申し訳ないです…。
そういえばオークションでSORAのパーツ大量に出ているのを教えていただいたので、FDとRDの新古品を半値で落札できました!
あとternの451ホイールが安かったので狙っています。リアが135mmですがリムがフルアルマイトなので130mmのハブで組み直そうかと思っています。
プルミーノのパーツは色々な車体に流用できるので特に問題ないかと思っています。
それより車体変わったら嫁さんに絶対バレるので当分は難しいです(笑)
STIでショートVブレーキ引けるのは知っておりましたが開放の問題があるので、避けようかと思っています。将来的にロードに乗りたいので引き量とかも変な癖をつけたくないなと…。
パーツはちょこちょこと揃えるので完成はまだまだ先ですがとても楽しいですね!
チェーンガード側 反対側
先日はお世話になりました!
部品が揃ったので、分解をはじめました。
すみません、なるべく自分の力でやるつもりだったのですがBBの取り外しでチェーンガードの取り外しに難航していまして、BBに到達するまえの左右のパーツはどうやって外すのでしょうか。
写真を添付させていただきます。
また、リアホイールがクイックハブのものなのですが、空転させたときにカチカチと音が鳴らず重たいです。
原因としては何が考えられるでしょうか?
リアハブを一度分解してしまったので、組み付け方が悪かったのでしょうか…。
もし宜しければ教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。
すみません、BB外せました!
マイナスドライバーとハンマーで叩いたら簡単に外せました!
tour-neyさん
100万円掛けれれば大丈夫そうですね(冗談)
もしドロップハンドルならば、シマノ ミニVブレーキにすれば、実用可能です。→シマノは認めませんが
http://www.minoura.jp/japan/tool/maintenancetool/ft-50w.html
[振取台]については、箕浦FT-50を使っています。ただホイールに固定にガタがでる→https://youtu.be/AQsDM-QeVpI それを防ぐカップリング固定パーツが付くのが、FT-50wです。固定パーツを自作出来るなら、FT-50買ってもOK.
センターゲージ無くてもセンターは出せます(普通のリムなら...)[ニップル回し]は...あれ自分の使ってるモノしか出なかった、道場長のオススメが出てこなかった。これでOKと言われてるので大丈夫です(^_^;)→https://www.yodobashi.com/product/100000001003446211/
スポークや、リムについては、過去のスレにありますので、取捨選択しましょう。プルミーノは永いモデルで熟成されてますので、困りませんねw
多分、ニップルから工具が外れて落ちる予防では。この工具、落とすとコロコロいくのよねw
あとBBですが消耗品ですので、使ってダメなら換えればいいので、選定されたもので試しては。
ロイヤルラビッシュさん
R.Ralさん
初めまして!プルミーノは今年に入ってから購入したのでおそらく2019年モデルかと思います。
写真撮りましたが、外側にオフセットされていますね!
ありがとうございます!
kapaさん
色々とありがとうございます!
今の状態で平坦42km/hくらい出せましたのですごい自転車だなと思っています。
ちなみに本当はミストラルが欲しかったのですが、自宅の置き場所の問題でミニベロしか選択肢がありませんでした。
クロスバイクやロードバイクを買えばもっと良くなることも重々承知しているつもりです。
それよりもお金がかかっても「自分だけの一台」を作りたいというのが本音です。
昔バイクに100万くらい掛けていたので、特に費用も気になりませんがヤフオク等利用してなるべく安くやろうかと思います!
あとはダボ穴にロングアーチのキャリパーブレーキをつけてドロップハンドルも計画中です。
R.Ralさん
ロイヤルラビッシュさん 初めまして
プルミーノはいつご購入されましたか?
年式によりハブ交換時にオフセット、おちょこの変更しないでいけます
5年前くらいまでの物と、それ以降の物ではシートステーの取り付けが微妙に変わっています
(少し外側にオフセットされています、写真はノーマル7速の状態です)
8速化した時に、5年前に購入したものはハブ交換だけではシートステーに干渉しましたが、おととしの暮れに購入したものはオフセット、おちょこを変更しなくても干渉しませんでした
自分の写真とヘラーマンさんなどの写真と比べてみて、どの様にシートステーが取り付けされているか確認した方が良いと思います
(エンドから真っすぐ取り付けされているか、外側にオフセットされて取り付けされているか)
9速化、そしてフロントダブル化頑張ってください
ロイヤルラビッシュさん
初めまして。最近プルミーノを購入し、その走りの良さからすっかり自転車にハマってしまいました。
フロントダブル化を考えておりまして、色々と調べていたらこちらにたどり着きました。
道場長がオススメのパーツをあげてくださっていますが、BBなど廃盤となっているパーツがあるようです。もし宜しければ、いま世に出ているパーツでフロントダブル化をするのであれば、どのパーツが良いのか教えていただけないでしょうか。
それと、気になることが一点ありまして、シートチューブはφ29.8の70°だと思いますが、特別なFD台座などが必要なのでしょうか。
kapaさん
私のような新参者に丁寧にご返信いただき、誠に有難うございました。
BBは黒が良いため、下記にしようかと思っています。
SM-BBR60 BSA ロード用 付属/TL-FC25 ISMBBR60B [ボトムブラケット]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002665503/
他はSORAで9速化しようかなと考えています。
FC-R3000 [50x34T 170mm クランクセット チェーンガード付]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003161405/
FD-R3000 [フロントディレイラー 直付]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003161401/
RD-R3000 9s SS [リアディレーラー]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003414425/
SL-R3000 [左右レバーセット]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003161397/
CS-HG50-9 11-30T [車体部品]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003492256/
CN-HG53 9S 118L ICNHG53118IG [チェーン]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002665505/
kapaさん
ありがとうございます。やはりハブはそのままだとダメだったのですね。
ちょうど教えていただいたスレで前後SORAハブでやっているので、私も手組みを挑戦してみます!
振れ取り台を買わないといけないですが、完組ホイールを買うよりは安く済みそうですね。
BB、クランク、チェーンについてもありがとうございます。勉強になります。
tour-neyさん
初めまして!ご丁寧にありがとうございます。
FDですが、バンドタイプでも推奨角度より差があるように思います。
自作するかGIOSの上位ミニベロの台座を取り寄せようかと思います。
クランクのご指摘もありがとうございます!39tのものを選ぼうかと思います。
またウソ書いちゃいましたね。どこが間違っているか写真アップします。
3流ド素人の人のユーチューブは間違うので真似しない方がいいです。
マメ爺さんありがとう。
マメ爺さん
リカードさん写真拝見しました。
はっきり写っていますが、写真では判断しにくいですね。でも、道場長が写真で見る限り問題ないとおっしゃってますから大丈夫です。
一つ気になるのは、リムのバルブ穴位置です。
この組み位置では、空気を入れる時、スポークが邪魔です。通常は(というか必ず)写真のリムを1穴左に回した形で組みます。(実際に一穴ずらせば完成という意味ではなく、バルブの両側のスポークはハブの両側に向かうという意味です。)
現状でも実用上問題ないかもしれませんが、1万円の自転車でもここは正しく組んであります。
写真を見る限り、奥側のスポークの通し方が違うような気がします。
スポークが出ている所と出ていない所が、規則的で、出方もはっきりした違いがあるというのは、何とも納得できませんが、通し方と関係あるか?。
ニップルが場所によってスムーズに回るとこと回らないところがある件ですが、回らないのは、ネジの端まで行ってるのに更に回そうとするからだと思います。ここで回せば、真鍮ニップルでも簡単になめます。
なめたニップルの外し方ですが、タイヤ側からマイナスドライバ・・・は使えないでしょうから、なめた所付近をプライヤ等で回すしかないでしょう。これで外せますが、どうしてもダメならスポークを切れは外れます。
リカードさん
追記します。この組み方ダメかもしれません。
手順として、まず手前側を組みましたよね。これは合っていると思います。
次に反対側を組む際、スポークを1本取って、5本先と交差させますが、このとき、左右逆方向のスポークを相手に選んでいませんか?
通常これをやると、組んでいて気持ち悪いので気がつきますが、今回は、少し長いスポークを使ったため、力ずくで組んでしまう事が出来たのだと思います。
結果、リムが少し回ったような感じで落ち着き、ニップルの頭を見ると2本ごとにスポークが出たり引っ込んだりする事となったと考えます。
長めのスポークを使ったのに、2本毎に、ニップルの頭とツライチなんて変です。
組み方が正しければ、程度の差はあれど、全てのスポークが出っ張るはずです。
ご確認ください。
僕の残っていたプルミーノスポークは全部207mmでした。曲がっていたりねじれていたりするので長さが違うように写真では見えますが正確に計ると207mmです。全部残していないので前後どうかは不明ですが、前後長さが同じだったのは覚えています。後ろがものすごくスポーク出ていて、コストダウンでスポーク1種類にしてんだと思いました。
>ホイール組み方を参考にしたサイトですが、
まあどう組むのも自由なので、この方法でやりたいならどうぞ。
一言でいうなら「労多く益少なし」3流ド素人組です。
リカードさん
ディープインパクトさん。返信ありがとうございます。
訂正の件、了解しました。 今後あの掲載を見た方が私のように勘違いしないようになれば、
私も幸いです。
ちなみに、私のプルミーノのスポークは後ろ右204mm、左206mmでした。
おそらく、上のレスでディープインパクトさんが載せていただいた写真の一番上のスポーク
ちょっと短いので、後ろ右のスポークじゃないですか? ちゃんと右側は短くなっているのではないでしょうか?
あと、実は、組んだのは良いのですが、ニップルが場所によってスムーズに回るとこと回らないところがあり、力入れたところはニップルがなめて回せなくなってしまったところがも2か所くらいあります。なめたニップルの簡単な外し方あったらご教授よろしくお願いします。
振れは、縦も横、0.5mm位以内には振れは取れていると思います。
ホイール組み方を参考にしたサイトですが、
https://www.youtube.com/watch?v=G5ADTpzMPgU
この組方だとテンション均等にならないでしょうか?
ウソ書いてました。ごめんなさい。改めてプルミーノの最初からのスポーク計ってみました。
207mmでした。写真アップします。
>しかも前後210mmを使っているため→訂正 前後207mmでした。
長くてもスポークがリムテープ突き破ってなくてパンクしないなら基本的に問題ありませんが、ごめんなさい。言い訳じゃないのですけど、僕もいい加減なこといっぱい書いているので部品は最終的には自分の実際のものを寸法計って、そちらを優先してください。実物が一番確かです。あと発売年次によって寸法変わってたりもしますので、自分の自転車の実物を見て最終判断してください。
気をつけてるんですけど、どうしても間違いゼロになりません。ごめんなさい。
僕が書くと、間違いの言い訳みたいになりますが・・・
DA22のリムは精度低く、最初に組まれている状態でも飛び出たり出ていなかったり、スポークバラバラでした。DA22はリムの穴が深く、5mm位出ていてもリムテープには当たらないのでリカードさんの写真を見た感じでは問題ありません。組み方も問題ありません。
振りがキチンと取れているなら大丈夫だと思います。
リカードさん
マメ爺さん、ドラマスキーさん返信ありがとうございます。
確かに、テンションの調整は難しいです。 かなり強くニップル回しましたのでニップルが
なめているところがあるくらいです。 写真載せますので、間違っているか見ていただけたら
幸いです。
ドラマスキーさん
リカードさん
ドラマスキーです。失礼しました。 [191-2688]での寸法だったのですね。私は勘違いをしてしまいまして、自分が道場長に9速化時の質問の回答かと思ってしまいました。でも、 [191-2688]を最初から見て行くと、「プルミーノで最悪なのはスポーク。ステンレスですが、よくわからないメーカーで星などに比べれば精度がイマイチ。しかも前後210mmを使っているため、後輪はあきらかに長すぎます。」の意味は、前210もちょっと長いと暗に言っているように、私は受け取りました。
話を戻します。とは言ってもリカードさんが気になっているのは、DA22で210mmで組んだのでニップルからスポークが全部3~5mm飛び出ていて、はみ出した先端からリムテープまでの余裕が3~5mmなのでこのままで大丈夫なのかということなんですね?
3mmの余裕ではNGのような気がするのですが、実際どうなんでしょう?
マメ爺さん
リカードさん
「リムテープにあと3~5mmくらいで接触しそう」との事ですが、接触していないならそのままで大丈夫です。普通はカットしますが。
それより、次の2点が心配です。
①スポークが、「ところどころ5mmも飛び出している・・・」、全体に5mm程度ならわかりますが、2mm位しか出ていない所もあるのですか?もしそうなら、組み方間違っていませんか?
②スポークのネジは、5mm以上飛び出るほど切っていないので、いっぱいまでねじ込んである箇所はありませんか?これでは、思うようにテンション調整が出来ません。
そもそもですが、スポーク長を決める際は、リム・ハブ・ニップルを用意して、各部の寸法を測り、算出するべきです。今回誤差の最大要素は、「有効リム径」です。これはリムの種類により異なるし、使用するニップルの形状によっても変わります。他の測定要素も影響はしますが、タンジェント組の場合、有効リム径以外の要素は誤差が出にくいです。組み方をよく見れば、理由はわかると思います。
「スポーク長計算機」がネット上に散見されますが、計算式を理解するようにすると、思うとおりのスポーク長を得やすくなると思います。
リカードさん
ドラマスキーさん、ディープインパクトさん。
返信ありがとうございます。
ディープさんの過去の投稿で 「2012/7/2 20:00 [191-2688] プルミーノで最悪なのはスポーク。ステンレスですが、よくわからないメーカーで星などに比べれば精度がイマイチ。しかも前後210mmを使っているため、後輪はあきらかに長すぎます。ニップルもケタオチ品で星、旭など日本製の優秀さをあらためて確認できます。どうせ組むなら星か旭のスポークを新規で買われて組まれた方が完成度が上がります。
長さは前輪210mm、後輪 右206mm 左208mmです。デュラからティアグラまで32本組は全部同じ。」
これを読んでプルミーノにはじめに付いているスポークが210mmとかかれていたので、DA22で説明しているのかと思いました。 ちなみにはじめに私のプルミーノについているスポークを計ったら206mmでした。数年前のモデルですが。
前輪組んで、長すぎでおかしかったので、途中でやめよと思いましたが、組んでしまいました。
一応、力ずくで組んでしまいました、結果ところどころ5mmも飛び出しているところがあります、
リムテープにあと3~5mmくらいで接触しそうですが、このまま使っても大丈夫でしょうか?
ドラマスキーさんが書かれていますがリムが異なればスポークの寸法も変わります。
R390+ティアグラ4600のフロント、クロス6本組の時は208mm~210mmが組める寸法です。208mmが最短、210だと少し長めです(しかしニップルが飛び出すというほど長くはない)。
DA22はハト目がなく、リムも高さがあるので、もう少し短くなると思います。
ドラマスキーさん
リムの比較
リカードさん
ドラマスキーです。その寸法はR390で組むときの寸法です。R390とDA22の比較写真アップします。DA22はタイヤ付いていてちょっとわかりづらいですが。。。 ノギスでざっと測るとリム高は、R390は19mm、DA22は22mmでした。
リカードさん
道場主さま、皆様、時々こちらの掲示板を拝見させていただいて勉強させていただいて
おります。
一つ質問ですが、プルミーノのスポーク長で以前、道場主様が前210mm、 後ろ右206mm、
左208mmが良いと書かれているのを見て自分もスポークを変えようと思いホシのスポークを
長さどうりに注文していざ組んだのですが、長すぎみたいです。
もともと使われているスポークも210mmではなく206mmくらいだと思いますが、いかがでしょうか? リムはALEXRIM DA22 ハブはシマノ2200で組みました。 ニップルからスポークが5mm
位、はみ出しているところがありますが、このまま使用しても大丈夫でしょうか?
ヘラーマンさん
シフターは娘もすぐに気がついたみたいですけど、
最初軽すぎて壊れているのかと思ったみたいです(笑)
ドラマ・スキーさん
チェーン長さはディレイラーなどの他部品との組合せもあるので、一概には言えませんが、ノーマルプルミーノの場合はRDのキャパやチェーンガードのないチェーンホイールなど制限が大きく、短かめがチェーン落ちしにくいです。最大ギア同士にチェーンかけて+1コマぐらいが基本です。でも試行錯誤は必要。
変速のキレについては、
スプロケ、チェーンの伸び、RD、レバー、チェーン長さと要因は沢山ありフロントとの相性も組み合わさるので難しいです。
ドラマスキーさん
ヘラマンタイトンさん
ヘラマンタイトンさんの書き込みで初めて気が付きましたが、変速のもたつき感はチェーンの長さに関係しているということなんですね。
今回、一番大きなギヤを32Tに変更しても1コマしか足さなかったということを知って、変速のもたつき感の程度はチェーンの長さに関係あるかもしれないと気が付きました。ヒントをいただけてありがとうございました。今度は変速自体のクイック感に気を付けながらチェーンの長さを決めたくなりました。
ところで1%チェーンが伸びるということは、チェーン自体が52~54コマなのでリンク数にすると104~108リンクですよね。ざっくり100と仮定して、1%なら1リンク分です。1リンク分長さが変わればやはり変速性能に変化があって当然ですね。実際は徐々に伸びていくので気が付きにくいのでしょうけど。
別件ですが、持病が悪化する前に、CRFにて、CRFオリジナルのContinental ULTRA SPORTを80PSIの空気圧で、堤防の砂利道(直径で2cmくらいの砂利)を700m程ゆっくり走ってみました。私は体重68kgで重い方だと思うのでパンクが心配だったのですが、別に問題ありませんでした。CRFも振動をよく吸収してくれて、いい自転車だなと改めて思った次第でした。これがルビノプロならもっと乗り心地がよいのかもしれませんが。。。
ヘラーマンさん
ドラマスキーさん、脊椎とはかなり大変そうですね。
でも本当に引退されたのではないようでちょっと安心しました。ご自愛下さいね。
今回はドラマスキーさんの書き込みもあって、早く気がついたので私の方も助かったぐらいです。チェーンの伸びについては人それぞれでいいと思いますが、今回は負荷をかけると1~7段全部ゴリゴリしていたので、交換せざるを得なかったというところです。変速も遅かったですし。
小径のブレーキですけど、700cなどと比べグリップが劣るのでタイヤをいいのに変えないと、ブレーキだけ良くするのは危険度が増しますね。シマノの422などは、テクトロのガッツンブレーキと違ってコントロールもし易いのでより安全ですけど。
あと小径の場合は小径の乗り方があり、ロードより後ろ体重で乗るほうが安定します。プルミーノは上体が起きるポジションなので問題無いですけど、ドロップの小径などは気をつけたいですね。不安定になるフルブレーキング時などは特に気を使う必要がありますね。
45のグリップシフターに交換完了しました。
確かに43と同等の軽さ、シフト感覚でした。マイクロシフトよりアップもダウンも軽く速くなり快適です。特にワイヤーを引く側のダウンが軽いのが嬉しいです。
マイクロシフトはワイヤーを出す箇所が下側、シマノは上側なので場合によってはアウター長さの調整をした方がいいですね。私は2cm程度短くカットしました。
娘が寝てからこっそり交換したのですが明日気づくかな?(笑)
ドラマスキーさん
ヘラマンタイトンさん
夜半に走らせてしまい申し訳ありませんでした。
私、腰のあたりの脊椎が弱くなっていて真っすぐ立てない、ちょっと傾いてしまうという状況です。季節の変わり目は特に要注意時季なのですが。。。
【訂正】
私が書いた記事[191-11312]の中で、1速がゴリゴリって書きましたけど7速(一番小さい11T)のことです。書き間違えました。みなさん、すみませんでした。
チェーンの伸びって、1%でもだめですか? 1%でそんなに変速性能が違うとは知りませんでした。
私はまだプルミーノの9速化に取りかかれないのですが、Wiggleでデュラエースの9速チェーン注文だけはしました。ホイールも手組するつもりで部品はもう全部揃っているんですけどね。開梱していない段ボール箱がどんどん積み上がっているという状況です。
私もプルミーノの乗り心地はとてもよいと思います。但し、時速30kmよりスピードを出した時の急ブレーキですけど、前ブレーキの効きが弱いと思いました。そんな乗り方をするならブレーキ交換するべきだとは思いますけど。。。
ヘラーマンさん
>一般的にスプロケ交換時はチェーンも新品にしないとゴリゴリします。但し摩耗が進んでいない時は使えます。
そうなんですよね~
今回、1000km未満だったので油断してました(笑)
しかし8sのシマノHGチェーンが1000km未満で伸びることもあるのか~、うちの娘、剛足だったりして・・そんなわけないか(笑)
で、今朝早起きして、チェーン交換しました。結果は完璧!街乗りなら変速も十分な速さです。しかし、この辺りが改善されると早くシフターを変えたくなりますね。私のじゃないけど・・
ドラマスキーさん、うちのプルミーノはSunRaceのスプロケじゃないです。メーカー書いていないのでよくわかりませんけどダクロメッキ(つや消しのメッキ)のスプロケです。最初から昨日まで全くゴリゴリ感なく乗っていました。お世辞にも変速速いとはいえませんでしたけど。
プルミーノで12-32T、ちょー軽くてとても使いやすいです。私なんてゆっくりしか走らないので1~3速までしか使いません(笑)乗り心地も相変わらず最高で、プルミーノ改めていい自転車だと思いました。
一般的にスプロケ交換時はチェーンも新品にしないとゴリゴリします。但し摩耗が進んでいない時は使えます。7速カセットスプロケはHG41なら少しましです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B707H7Q/
シルバーメッキじゃないのは中国シマノ製で精度落ちます。ターニーRDも中国シマノ製で新品時からプレートの平行出ていない物があります。変形を修正しようと曲げると3個に1個くらいポキッと折れます。
8速以上は格段に品質よくなり
http://www.cb-asahi.co.jp/item/76/40/item100000004076.html
8速化してEF51入れ、RDもアルタスに交換すれば、満足できる品質に変身します。7速は部品の品質が低く整備でどうにかできる範囲は狭いので我慢するしかありません。
グリップシフトの43と45は同等です。
EF51の出来がいいので、グリップシフトにあまりこだわらない方がお金ドブ捨てにならないかもしれません。
ヘラーマンさん
うすミケさん、道場長、レスありがとうございます。
本当ですね。ヨドバシいつの間にか送料無料になってる・・(汗)
前にスプロケ買った時は、7Rだけ店舗受け取りで6Rしか送料無料になっていませんでした。
「こんな田舎にヨド店舗ないし、6Rいらんっちゅうねん!」って悔しかったのを覚えています(笑)
安いの早速2つほどポチりました。以前SRAMシフターをSL-RS43-7Rに交換した時は劇的に軽くなったので楽しみです。45と43はどっちがいいものなんですかね?定価は43が2倍ちょっと高いみたいですが・・まあ来たら付け替えるのですぐに分かるのですが。
ドラマスキーさん、引退状態とはこれまたどうしたんでしょう?
怪我などされてなければいいのですが・・
で、ちょっと気になったのでこんな夜におっさんがプルミーノで鬼漕ぎしてきました(笑)
結論から言うと・・・大小あれど全域ゴリゴリでした。(滝汗)
負荷かけるとペダルにゴリゴリが伝わってきます。
2台メンテしないといけなかったので、試走チェックをかるく済ませたのが敗因でした。
チェーン図ると1%伸びていたので、明日時間が取れたら交換します。
また、結果を報告しますね。
最初に書いたゴリゴリは、ゴリゴリというかRD傾いていて周期的に脱線間際から元に戻る感じでした。紛らわしい書き方すみません。
ほんとだヨドバシ
シマノ SHIMANO SL-RS45-7R レボシフター¥565(税込)日本全国配達料金無料
http://www.yodobashi.com/ー/pd/100000001001758821/
RS45の方が35より性能上なのでヨドバシお勧めします。35は最低です。
ドラマスキーさん
ヘラマンタイトンさん
こんにちは。私、今は自転車引退状態です。
今回、シマノ製に交換されて、ゴリゴリするので変だと思ったらRDが曲がっていたということなんですね。それでRDの曲がりを直したら、ゴリゴリしなくなったということなのですね。ということはやっぱりシマノ製は優秀なんですね。
お尋ねしたいのですが、私はプルミーノ2台所有して(1台は人にあげました)、2台とも1速はゴリゴリでした。つまりオリジナルのSunRaceのスプロケの実力=精度が全然出ていない、SunRaceはこんな程度と勝手に判断していました。
ヘラマンタイトンさんの娘さんのプルミーノですが、オリジナルの状態でもゴリゴリはなかったのでしょうか。今はちょっと気になっています。
うすミケさん
ヘラマンタイトンさんこんばんは。
>ヨドバシは店舗受け取りだし、どなたか送料込みで安いショップ知らないですかね?
以前はヤフオクで買いました。
今見てみたけど、ヨドバシで送料無料だとおもいますよ。
SL-RS45-7R レボシフター¥565
ヘラーマンさん
ロー側 アップ
娘のプルミーノ、上り坂がつらそうだったので
買い置きしていた7段カセットのCS-HG20-7(12-32T)に交換してみました。
今だとヨドバシで送料無料\731です。安い!
http://www.yodobashi.com/シマノ-SHIMANO-CS-HG20-7-12-32/pd/100000001001859218/
ノーマルの
11-28T(11-13-15-18-21-24-28T)に対し12-32T(12-14-16-18-21-26-32T)になりました。
チェーンは1コマ足しただけでターニーのディレイラーでOKでした。ホーザンのチェーンカッターはやっぱりサイコーですね。ただ、娘がコケたのか、ディレイラーが歪んでいて1速に入った時に不規則にゴリゴリ言っていたので、力技で無理やり直しました。(笑)
変速性能は問題無いですけど、さすがに安いので質感はボスフリーカセットレベルですね。7段は選べないので貴重です。
しかしここが変わると、シフターが重いのがより気になりますね。次はシフターをシマノに交換します。7速のグリップシフトって安いのですけど注文するのが面倒なんですよね~
ヨドバシは店舗受け取りだし、どなたか送料込みで安いショップ知らないですかね?
以前はヤフオクで買いました。
ドラマスキーさん
guru-dbさん
スマートフォンのアプリという手もあるんですね。スマホを持っているならサイクルコンピューターにもなるし、いろいろできて邪魔にもならないのでいいですよね。教えていただきありがとうございました。ただ現時点ではガラケーユーザーなので、、、Blue Tooth Low Energy 対応のAndroidスマホが増えて来て、かつセンサーを出すメーカーも増えてくれば、Androidスマホに乗り換えようかなと思っております。
α7大好きさん
シンワ測定㈱のものだとプロ仕様ですね。建築関係のお仕事をされているのでしょうか。教えていただいてありがとうございました。
α7大好きさん
ドラマスキーさん
スケール関係で有名(入手、価格)なのはシンワ測定㈱です。
ブルースラントという商品名で出てます。(WEBカタログP81)
デジタルもあります。(WEBカタログP79)
シンワ測定㈱はいろんなスケール関係を出してますのでカタログを見るだけでも
おもしろいです。
http://www.shinwasokutei.co.jp/japanese/content/products/Pro_list/Catalog/catalog.html
guru-dbさん
分度器
スマートフォン用のアプリもありますよ。
分度器で検索するといろいろ出てきます。
写真モードで角度が測れる機能もあり、遠くから坂の傾斜を調べるのに便利です。
以下の例はAndroidアプリですが、iPhone用あります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.sira.protractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pineapple4.protractor
ドラマスキーさん
RIZLAQさん
分度器で探していたから見つからなかったのですね。「傾斜角度測定器」という名称は初めて聞きました。しかも100円で買えるとは驚きです。近所のダイソーは工具の品揃えが貧弱なので、他のダイソーを梯子して探してみます。文房具の分度器ではチューブの角度は正確に測れないだろうなあと漠然と思っていました。情報の提供ありがとうございました。私のM-702は買い物の足として休日にはいつも活躍しています。近くのスーパー、DIYの店も、東急ハンズも全部 M-702で移動しています。
道場長
いろんな道具を御存じですね。チャイルドシートの研究もされているから尚さら必需品?なのですね。まずは100円のものを買って遊んでみたいと思っています。机上ではなく実地で角度を測定するやり方について勉強になりました。ありがとうございました。
@豆大福@さん
>相互自転車のサンポート206
よくご存知ですね。実物を見ていないので憶測ですが、この自転車は M-702の代わりになるのではないでしょうか。でも乗り心地は固いかも。価格が¥19800は送料込なら納得ですが、送料別なので送料分だけ高いような気がします。
M-702より良さそうな点
・チェーンホイールの歯数が大きそうで48Tはありそうです。
・クランク長も165mmあるのではないでしょうか。
(違うかもしれませんので、購入されようと思う方はお店に確認してみてください)
気になる点
・ミキストフレームだとトップチューブはシートチューブを挟むように経由してリアエンドに繋がるのに、この自転車はシートステーの途中に接続しています。乗り心地とか強度的にはこれがどのように影響するのでしょうね。想像ですが乗り心地は固いのではないでしょうか。
・RDへのワイヤーの引き廻しがトップチューブ右側(合っているかな?)経由というのが変わっていて、見た目がちょっとだけカッコ悪いかなという点です。どうしてわざわざコストを余計に掛けてこうしているのかメーカー担当者に聞いてみたいですね。それともボトムブラケットの下側にケーブルガイド取り付け用のビス穴自体がないのかも知れません。そうなるとFDを取り付けるのは不可能かもしれませんね。
@豆大福@さん
ドラマスキーさん
>以下の3条件を満たす自転車はM-702かプルミーノしか見当たらないですね。
相互自転車のサンポート206がかろうじて条件を満たしています? かな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/artcycle/sup20-6.html
但し、このモデルも昨年12月中旬よりホームページから消えているので廃番と思われます。
このミキストなフレームってどうなんでしょう?
>この分度器はどこのメーカーのものですか。これ今でも買うことはできるのでしょうか?
RIZLAQさんの回答の通りです。たぶん今でも買えると思います。
もっと正確なものは角度計でいろいろ販売されています。こういうのとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TGOHW2
磁石がついていてプルミーノだとくっつきます。フレームの角度測るのに使っている人はいないと思うけど、ヘッド角、シート角を簡単に計測できます。ただし百均製品は精度は期待しない方がいいです。地面が水平な場所で測ってください。
僕はこのきつい坂道の角度を測って遊んでいます。時間つぶしに遊んでみてください。
RIZLAQさん
ドラマスキーさんこんにちは
昨年はは702のキャリアの件でお世話になりました。
忙しくてそれ以降進展無く、アドバイスいただいたとおりの方法で取り付けております。
写真のものは
商品名:傾斜角度測定器
というダイソーで売られていたものではないかと思います。
ドラマスキーさん
以下の3条件を満たす自転車はM-702かプルミーノしか見当たらないですね。
1.20インチ(451)
2.スタッガードフレーム
3.フレームの素材がスチール
もっとたくさんの車種があってもいいように思うんですが全然ない、不思議ですね。でも道場長がこの2台の自転車を見つけてレビューしてくれたおかげで快適な自転車ライフを過ごせています。
ところで私が道場長がUPしてくれた写真の中で、「おっ!」と思ったのは3枚目の分度器の写真です。こういうタイプの分度器は初めて見ました。自転車のジオメトリ測定には便利ですよね。
道場長、この分度器はどこのメーカーのものですか。これ今でも買うことはできるのでしょうか?
お手数をお掛けしますが教えていただけますでしょうか。
felterさん
このセンチュリオン実車みてフレームデザイン渋いなあと思ってたのですがやはりプルミーノには及びませんか…
ぱっと見ではジオメトリまで頭の中で再生されずまだまだ修行がたりません。
アルペンはロードはBASSOとかGIOSおいてるのにミニベロはプルミーノおいてないんですよね…
ここ書いとけば入荷してくれるかな?
僕は身長的にきつそうですが一度またがって見たいものです!
ヘラーマンさん
なかなかプルミーノに勝るフレームのミニベロは現れなさそうですね。
プルミーノのBB、個人的理由で交換してみました。普通は交換する必要はありません。
標準でついているBBはマキシィタイプ(スクエアテーパの先にネジきりボルトが飛び出していてナットでクランクを止めるタイプ)のBB、カップアンドコーンタイプの118mm-JIS68mmです。
これをチェーンガードを活かしたまま交換すると、シマノのBB-UN26だと113mmが最適になります。またフィキシングボルトが必要です。ノーマルとほぼ同じ軸長の117.5mmはノーマルよりクランクが2~3mm程度外側につくようになり、チェンラインが厳しくなるのでチェーンが内側に落ちやすくなります。ノーマルでついてくるチェーンキャッチャーが届かない状態。
113mmだとノーマルと同じか-1mm程度内側に来るため、チェーンカバーをギリギリかわし、かつちょうどいい位置にチェーンキャッチャーを合わせられます。
ということで、何らかの理由でBBのみを交換するならBB-UN26-113mm-JIS68mmが最適です。
交換後も回転性能は変わりません。ノーマルの玉アタリを最適に調整して同じ力で回して
ノーマル=11回転
BB-UN26=12回転
これぐらいの差しかないので、やる方は自己満足で。
felterさんの新春売り出しチラシにセンチュリオンML20というミニベロがありクロモリフレームで11kgと書いていたので、これはプルミーノの強敵になるかなと調べてみました。結論からいうと、敵には役不足、プルミーノはやっぱり名車だと思いました。
センチュリオンML20 参考ページ
http://centurion-bikes.jp/13bikes/ml20.html
ここに掲載されている値を元にジオメトリ図を作成してみました。
プルミーノは僕の2009年製の実測値です。現在のプルミーノはシートチューブが370mmなので少し違っていると思います。角度については百均のメータを使って家の中の水平がきちんと出てるかどうかわからないところで測ってるので0.5~1.0度くらい誤差があるかもしれません。シート角測定写真を3枚目にアップしておきます。
ML20の残念な点はリアエンド幅135mm、ヘッドチューブが長すぎ250mm、406ホイール、シート角69.5度、ストレートフォークなどです。特にヘッドチューブのアンバランスと406ホイールでちぐはぐな印象がします。たぶん乗ってもちぐはぐな走りをするのではと思います。
泥よけとキャリアも一応はついていて、外す外さないはユーザーが決めるという方がいいですね。僕は両方重宝しています。あとフロントダブル化用ワイヤー止めなどが最初からついているかどうかも不明です。プルミーノはこの点でも将来のフロントダブル化に最初から対応していて良心的。
よく似ていてもずいぶん違うなあと思いました。ML20ユーザーの方がいたら反論、補足意見など大歓迎します。よろしく。
ドラマスキーさん
道場長
カートリッジBBへの交換と4.5mmスペーサもやめます。オリジナル → ホローテック、オリジナル → DEOREスプロケ にします。無駄な出費をしなくてよかったです。貴重なアドバイスありがとうございました。