最新トピック
15
58 秒前
おしゃべり塾 58 秒前
0
16 時間前
劇的な瞬間 16 時間前
153
1 日前
**イチ広場 1 日前
40
3 日前
2018 振取台のおすすめ 3 日前
0
14 日前
自転車道場目次 14 日前
454
14 日前
ロードバイク 14 日前
151
15 日前
クロスバイク 15 日前
376
15 日前
RDの整備 15 日前
2
15 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 15 日前
87
15 日前
クランクとの格闘 15 日前
132
15 日前
スプロケの話 15 日前
46
15 日前
小学生の自転車選び 15 日前
168
16 日前
自転車と健康 16 日前
196
18 日前
ハブの整備 18 日前
79
18 日前
リムの話 18 日前
417
18 日前
Basso Viper 18 日前
36
18 日前
パリ・ブレスト・パリ 18 日前
34
18 日前
自転車最高 18 日前
228
18 日前
ペダルの話 18 日前
84
18 日前
フォーク&ヘッドの整備 18 日前
84
19 日前
組み立て、整備相談 19 日前
308
20 日前
GIOS ミストラル 20 日前
41
24 日前
ナマケモノ走行会 24 日前
96
26 日前
マイパラスM-702 26 日前
48
26 日前
Wilier GTR 26 日前
114
26 日前
otomoフレーム製作記録 26 日前
153
26 日前
ブレーキの整備 26 日前
94
27 日前
サドル沼 27 日前
17
27 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 27 日前
21
27 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 27 日前
10
27 日前
お奨めの自転車音楽 27 日前
27
27 日前
暑さ対策 27 日前
20
27 日前
鍵(ロック)の話 27 日前
40
27 日前
105も20万円超 27 日前
156
28 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 28 日前
270
28 日前
マイパラスM501製作 28 日前
22
28 日前
峠&山の記録 28 日前
240
28 日前
プルミーノ 28 日前
117
29 日前
フレームの話 29 日前
109
29 日前
FUJI アブソリュート 29 日前
115
30 日前
自転車屋レベルのBB整備 30 日前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
ドラマスキーさん ドラマスキーの縁側掲示板麺道場++
HCW-5寸法 赤丸のツマミを締めたり緩めたりしてみる
チルパワーさん:M702到着おめでとうございます。クランクがBBとぶつかるということですが、写真を添付していただければ道場生のみなさんからアドバイスがあると思います。BBの左ロックナット、やっぱり固いですよね。キズが付くのを承知の上でということなら、パイプレンチをお持ちならそれでロックナットを外すのを試すか、安全策を取るなら自転車屋さんに依頼されればと思います。
パークツールのHCW-5ですが、ロックリングの外径が46mmの三本爪および六本爪に対応しているとのことがわかりました。M702は寸法的には対応範囲内です。精度についてはわかりません。ちょっとガタはあると思います。価格は2000円程度します。でももう別の物を購入したので敢えてこれを買う必要はないと思います。
後輪ブレーキレバーがとても固いということですが、ブレーキパッドとリムの間隔は充分にあるということなんですよね? レバーのところで、ワイヤーの張りを調節するツマミがあるのですが、締めたり緩めたりしてみてはどうでしょうか。
チルパワーさん
798グラム 単体 裏側
iyanさんご心配ありがとうございます。BBが固いというのは色んなサイトで皆さんが書き込みされているので理解しました。師匠が画像を添付していただきましたので、形状を元にBBの整備に役立つサイトを見つけました。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070524-BB-Bicycle/BB-Bicycle.html
また右ワンを外すためにこのような便利な道具もあるようです
http://www.kougu-damashii.jp/page/36
私は石橋を叩いても渡らないタイプ(笑)ですので、師匠が書き込みされていましたが、まずは整備して乗ってみます。
ドラマスキーさん画像の添付ありがとうございます。ド素人なので、このような具体的な画像は大変助かります。逆ネジ、正ネジなどは、自転車道では当たり前なのでしょうが、無知な人間にとっては逆ネジを締めこんでしまったり、過去にあります。週末にまずは純正ノーマルで乗ってみてから整備したいと思います。まずは道具というドランスキーさんの書込みを見て、フックレンチも購入しました。
クランクセットは、最初にお尋ねした安物を、まずは購入しました。メッキ等は少々荒い気がしますが、この価格では十分のように感じます。購入店は添付のカスタムジャパンではありませんが、楽天で1780円でした。またぶらっくまさんやライコネン55さんの画像と同じもので、カスタムジャパンの写真とは異なるものでした。写真を添付しておきます。皆様がされているように秤に乗せてみました(笑)少しずつでも軽量化すれば大きいんだな~と改めて実感してます。
ハブスパナなどの工具はストレートで、AZウレアグリースはご紹介いただきた木曜日500円以上送料無料では、土曜日着になってしまうようでしたので他を探したところ、アマゾンで発注し明日には着く予定です。80グラムは送料入れたら同じような価格なので、400グラム送料込み(710円)にしました。工具などは昨日17時までに発注し本日の午前中には到着しましたので、便利な時代ですね。
油は酸化するとよく言われますが、グリースも消費期限みたいのはあるのでしょうか?
皆様 こんばんは まずは普通に組み立て試乗しました。皆さんの仰るようにチェーンホイールは交換したほうが良いかと思いました。早速クランクセットの交換、BBグリスアップ、ハブグリスアップを行う予定で取り掛かりました。クランクまでは無事に外れましたが、せっかくフックレンチを購入したのに左ワンがまったく動きません。HCW-5のような工具が良いかもとの書込みもありましたが、フィットするのか不明なため可動式のフックレンチを購入しました。
しつこつTRYしたもののロックアップリングをナメかかったところでBBのグリスアップは諦め、チェーンホイールとクランク交換をしましたが、組み込みネジを締めこんでいくと、左クランクが左ワンと接触してクランクが回りません。こちらの掲示板でも交換されている方もいらっしゃるので安心していましたが、こんなことがあるのでしょうか。
またブレーキはネジ調整で鳴きや片効きは解消されたようですが、後輪レバーがとても固く、師匠も最初は固いから調整をしたほうが良いと仰っていますが、どのようなことをすればよいのでしょうか?注油やグリスアップということでしょうか。よろしくお願いします。
ドラマスキーさん ドラマスキーの縁側掲示板麺道場++
M702のBB
チルパワーさん:始めは私もドキドキでした。でも、何も心配することはありません。M702は簡単に壊れません。BBは、左は正ネジ、右は逆ネジです。間違えなければOKです。でも無理しないで。
iyanさん
チルパワーさん道場長が答えてくださっているので、参考程度に聞いていただきたいのですが、
マイパラスM-702のカセットBB化は初心者が自力で挑戦するのは、失敗することも考えておく必要があります。うまくいくかも知れませんが、失敗するかもしれません。
今回のハードルが高いのは「失敗したら後が無い」ということです。もう、お金を出してもM-702は手に入れることができないことは考慮しておくべきかと思います。
少し前に右のカップをはずす事の難しさを書きましたが、私は専用工具を2000円以上出して買ったものの、実際には自転車屋ではずしてもらいました。工賃は500円でした。自転車屋に頼らないスキルを身につけたいという思いはありますが、今回は失敗は許されないのでこういう結論に至りました。こんな選択肢もあります。
チルパワーさん
ドラマスキーさんありがとうございます。仰るとおりで屋根はありますが、屋外です。最近では中国からのPMなんとかで駐車場に止めてある車もすぐ真っ黒になります。
今回娘がコマ無しで乗れるようになったので、私たちも子供シート付のママチャリから卒業で3台買い換えました。今までは放置でしたが、子供の自転車も含めてマメに手入れしていこうと考えています。
BBとハブのグリスアップと玉当たり調整とクランクセットの交換はこの3連休でできたらなと考えています。28日に新潟を発送のメール連絡がありましたが、配達の追跡をすると29日に新潟受付・配送。30日深夜に庄内に到着しそこで止まったままです。二つ来ますので置き場所に困り、週末に到着してくれれば良いのですが。
ドラマスキーさんのBBは右は外れたが、左は難儀されたようですね。師匠のお話では右は固く左だけを外せばグリスアップできるとあったので、ちょっと心配です。また師匠はモンキーで外せるとのことでしたが、30ミリくらいの大きいものでないと駄目ですよね?何ミリくらいあれば大丈夫なのでしょうか。
BBは左は普通ねじで右が逆ねじでよろしかったでしょうか?なんせ初めてやることなので、工具と手順の準備だけはしているのですが・・・現物もないものですいません。こんな感じで良いのでしょうか?(http://goma514.blog.so-net.ne.jp/2011-05-29)玉当たりの調整ねじなどはないのでしょうか?
師匠 画像付で何度もありがとうございます。フックレンチがあれば楽みたいですね。
過去レスを再度確認していましたが、ドラマスキーさんの大型モンキーの記載がありました、失礼しました。フックレンチを購入するか、開口50ミリくらいのパイプレンチはありましたので、それでTRYみます。パイプレンチだと締め付けの時は傷だらけになりそうですね。
BB交換以外は右側を外さない、了解です。
その場合、筒の中の奥、右側の残ったグリスは、パーツクリーナーを吹きかけ、清掃拭き取りし、ベアリングにグリスをたっぷり塗って組み込だけどよろしいのでしょうか?
駄目そうなら諦めます。初期不良があれば早期発見と、大きいガレージがあれば問題ないのですが、マンションなので新旧自転車の入れ替えしなければいつまでも部屋においておくわけにはなりません。今度の3連休に全部済ませてしまいたいな(笑)と考えて、質問ばかりで申し訳ございません。初めてのメンテナンスですので、自分も潰して良いくらいの気持ちでやります。その一方できちんと整備されているかたの702評が良いので、きっちり整備してみたいなとの気持ちです。
ちょっとヤバイです。こんなにワクワクした気持ちになるのは、ここしばらく無かったですね。
ドラマスキーさん
チルパワーさん:マンションの駐輪場に置かれるとのことでしたね。屋根はあるにしても殆ど屋外状態なのでしょうか。そうだとするとサビの対策が必要ではないでしょうか。
塗装されていない金属部品は、リムのブレーキシューが当たるところ以外全部に、AZウレアグリスを薄く伸ばして塗っておくと多少は効果があると思います。チェーン、ワイヤーはAZミシンオイルで。ギアはチェーンからオイルが補給されるので汚れを拭くだけでよいと思います。
まめに自転車を拭いていればサビを防げると思います。BB交換は当面しないとのことですが、グリスアップと玉当たりの調整はされた方がよいだろうなと思います。
M702の到着が楽しみですね。
チルパワーさん
●ぶらっくまさん お名前を間違えていました。大変失礼いたしました。最近老眼も入ってきて目がチカチカし見えにくくなっており申し訳ございません。具体的な使用感、大変わかりやすくありがとうございます。またどのような状態になったらサイズアップすればよいのかも分かりました。クランク交換の必要性が高いようですので、まずは入門用で安価なこの製品で試してみます。
ステーとアルミかごもお気に入りにいれました。大変かっこいいです。
●ライコネン55さん写真のアップありがとうございます。
どうやら個体差のようですね。安価ですのでこのモデルで試してみます。
モデルは仕様変更したようですね。旧タイプのほうが断然かっこいいです。
ライコネン55さん
>チルパワーさん
こんにちは!僕の書き込みで不安に思っているみたいなのですが、そんなに心配しなくて大丈夫だと思います。僕のは樹脂製のガードの歪みでチェーホイールを回すと場所によって少し干渉しましたが、歪み方によってはぶつからないかもしれないし、ぶつかるようだったらワイヤーガイドの角度を少し変えてやるなりで、とりあえずはかわせます。
それで良しとするかどうかは自分次第ですけど、干渉自体は難しく考える必要は無いです。僕が買った時のチェーンホイールはこんな感じでした。クランクがアルミなので、見た目は変わります(僕はコレの方がきれいだと思う)が、それよりもこの値段で640gも軽量化できるのが素晴らしい!
ぶらっくまさん
チルパワーさん丹後半島の海沿いの道は交通量も少なく、本当に気持ちいいですよね♪
日本海の海があんなに青いなんて感激でした。思わずレーパンのまま海に飛び込みました(笑)
チェーンホイールはガードの色が違っているのかな?道場長が話されていたような仕様変更だと思います。ワイヤーとの干渉・・・気にした事もなかったです。干渉した際音が出る様なら気づいていたと思います。
使用した感想ですか。えーと、まず新車買ったままの完全どノーマルで2km先の隣の駅に行ったら、驚くほど全然進まない、三輪車漕いでるみたい、マジ無理もうイヤだ。帰るのも億劫。。。_| ̄|○
私は長身は方なのでサドルが低すぎる&クランク短すぎのダブルパンチでノックアウトされました(笑)
で、ここで紹介されている48T×165を入れ、長いシートポストに交換したら、何だこれ~ちゃんと走るじゃないかー!となりました。クルクル回せて漕ぎやすく(Qファクター狭い)財布にやさしい!
ポジションを調整したり、ハブの玉当たり調整、タイヤ交換などして乗り方も慣れてきたら、トップギアでも脚が回りきってしまうようになったので、オークションで見つけた52T×165のWガードに変更しました。
165だとクルクル回しやすくて面白くて小径車イメージで気に入ってます。
オススメは道場で紹介されている以外のものだと、このカゴ足
ブリヂストン BRIDGESTONEVG20(7690234)バスケットステー
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001141782/index.html
どうでもいいっちゃどうでもいい部品かもしれませんがw702のカゴ足ってかなり長いので、見た目のバランス的に、20インチ用の長さで尚且つヘッドライトを避けるように片側だけポコッと丸くなっていないカゴ足を探して見つけました。
これハブ軸に取り付ける穴が小さくハブには止められませんが、702には都合よくダボ穴があるので
そこに止めればOK。クイック化した時も無問題です。カゴは道場オススメのアルミのカゴいいです。軽い。チューハイ(350ml)の箱も入ります!←ここ重要 今のMy702は、何でこんなに走るんだー!? 気持ちいい~♪ って感じです。皆さんおっしゃっているようにイジりがいがありますよ
チルパワーさん
●ふらっくまさん写真まで添付いただきありがとうございます。環境の良いところにお住まいですね^^
毎年天橋立は遊びに行きますが、八丁浜から天橋立なんて車でも大変ですよ~海岸沿いは気持ちいいです。
カスタムの写真とは異なるようですが、仕様が変更になっているのでしょうか。ワイヤーとの干渉はありませんでしたか?使用した感想やなぜ今は違うものにされているのか?もしよろしければ教えてくださるとありがたいです。おすすめもありましたら是非お願いします。
●ヘラマンタイトンさんリンク先まで貼り付けありがとうございます。少し心配ではありましたが、書込みを見るとAZを指定してますので、もしかして異なるものか?とお尋ねして正解でした。開封前でしたので返品してきます。木曜日に500円以上買って週末に間に合わせます。ド素人ゆえ大変助かります。温度表示を見て大丈夫と考えましたが、こんなの塗布したら大変でした。ありがとうございます。
師匠ありがとうございます。コーナンに電話で確認しましたが、少量だと取り寄せ難しいかもしれないと言われましたので、木曜日に通販で仕入れるようにします。グリースに消費期限みたいのはあるのでしょうか?500円以上送料無料なので、400グラムのものを購入する予定です。150ルーメンのライトとゴムホルダーはチェック済みでお気に入りに追加してました。ありがとうございます。点滅機能は355だけなんですね。
チェーンホイールは仕様変更しているのですね。ふらっくまさんの方がかっこいいです。そう考えるとFC-A050のようなものにして、チェーンを交換ですか・・・チェーン切などの交換は難しそうですね。
BBの調整はこんな感じで良いのでしょうか?
http://goma514.blog.so-net.ne.jp/2011-05-29
ヘラーマンさん
>ウレアグリス(三共コーポレーション、蛇腹400グラム400円くらい)
これはダメです。ウレアならなんでもいいのではありません。Azのウレアとは性質が全く異なります。もともと硬いグリスなのですが、冬は冷蔵庫のマーガリン並に硬くなり使えません。伸びも悪くシートポストに塗るのも苦労します。正直自転車には使い所がなく、デュラグリスがマシに思えるぐらいです。
コーナンは今はAz扱っていないので、通販ででもAzウレアグリス買ったほうがいいです。
http://item.rakuten.co.jp/az-oil/c/0000000277/
Azの楽天市場店、木曜日は500円以上買えば送料無料です。
80gか400gをどうぞ。400gは多いので小分けして皆に配布してあげましょう。
ぶらっくまさん
チルパワーさんこんにちは、私も以前カスタムジャパンのT48×165を入れていました。
チェーンはノーマルのままで大丈夫でした。参考までに写真UPします。
チルパワーさん
●たいむっくりさんありがとうございます。
工具の大事さは良くわかります。数万円もするものではないので、ある程度のものを揃えようかと思います。ストレートの工具屋さんは実店舗もあり先週偵察にいってきました。工具が悪いのか?使い方が悪いのか?なめてヒヤッとしたことがありますので、工具の利用は注意しています。
●ドラマスキーさんありがとうございます。検索しましたら出てきました。同じものでしたらまたアドバイスも頂戴していただきましたらありがたく思います。なんせ小学生のころにウインカーをつけたり、カマキリハンドルにしたり、ワイヤー交換したりした以来ですので、ワクワク半分心配半分です。
アラフォーの女性身長160センチくらい?では、上記クランクどうでしょうか?まだ実車が来ないので不明ですが、クランクの長さが変わるとどのような変化があるのでしょうか?今のママチャリも多分165ミリのようです。5ミリ変化すると上下で10ミリ変化することは理解できます。
一番最初のWガード(https://www.customjapan.net/product/deta
il/92496)の安物が気になるのですが、シフトワイヤーとの隙間はそんな少ないのでしょうか?またシングルギア用とありますが、これを利用することは無理があるのでしょうか?可能性が低いならご指摘のシマノや他を探さないといけません。
●iyanさんありがとうございます。
こちらの掲示板に出会い、M702かプルミーノに興味を持ち、まずは702を買って始めようと過去の記事を読みながら、どんな工具を揃えたら良いのか検討していました。iyanさんの投稿を見て嫁さんが欲しがっていたグレープを注文。自分はプルミーノにしようかと迷いながら、気軽に乗れるママチャリということでもう一台ホワイトを追加しましたが、こちらが完売とのことでグレープ再発注です。
背中を押していただきありがとうございました。ネットで少しは調べましたが、1月前まではBB?クランク?まったくわからなかった超ド素人ですのでよろしくお願いします。これでもかなり進歩しました。BBは私には無理のようですから当面控えます。
道場長詳細な説明ありがとうございます。大変よく理解できました。3/32って何のことだろう???と思っていました、自転車って面白いですね。
これからは個人的に道場長でなく師匠と呼ばせていただきます。またこの掲示板の運用ありがとうございます。この掲示板がなければ、多分自分で自転車を触ろうなどとは思わなかったでしょう。ネットで活字を拾うのにも目がチカチカする年代になってきて、情報収集も大変ですが、男たるもの一人で何か出来る趣味を持つことに目覚めありがたく思っています。
子供の自転車購入の相談が初書込みでしたが、次にタイヤの相談、今回が3回目です。タイヤは見事に何をしてもビードがフレームに入らず返品しました。返品とか面倒なことが嫌なので、外れても補助輪があって安全な後輪に取り付けようとしましたが、手間だけ面倒なことが増えてしまいました。皆さんのご指摘の通り最初から返品しておけば良かったと・・・。
シフトワイヤーとの干渉はライコネン55さんが書き込みされているのを読みました。
BBの交換について了解しました。グリス交換と調整をするようにします。またグリスなのですが、先週コーナンへ行きAZがなかったので、ウレアグリス(三共コーポレーション、蛇腹400グラム400円くらい)を購入してきました。ウレアのほうが持続力があると書いてあったのでモリブデンやら配合でなく、メーカーは違いますがウレアを買いました。こちらでもよろしかったでしょうか?
仰るように最初はスタンダードで乗って、交換変更するほうが良いのはわかっているのですが・・・。この掲示板で師匠が変更したほうが良いと仰っていることは後でやるのも面倒なので、たまたま購入するものがあった店でWガードがあったので送料も無駄になるのでついでに発注しようと考えていました。安いので諦めもつきますので、ついでに一つだけ注文してみようかとも考えています。使用できるのであれば嫁用にして、自分はもう少し多きい52T170ミリくらいのWにしても良いかと考えています。
以前師匠が書き込みされていましたが、48Tであればチェーンの交換は必要ありませんか?チェーン切は難易度が高そうなので、できれば付属のものが使用できれば一番良いと考えた次第です。52Tであればシマノの40Gか50Gで十分とのご意見でしたが、その時はまたご指導お願いします。
iyanさん
>チルパワーさん
M-702 のご購入、よかったですね。機敏な行動のおかげかと思います。
私は初心者なので、ここでアドバイスできる知識など持ちあわせておりませんが、知らないものがチャレンジするにあたっての知恵などを共有できればいいかな、と思います。クランクの交換は問題無いと思いますが、BBのカセット化では苦労しました。M-702のBBの右のカップを外すのはかなりの難作業でした。
一度目は最終的にショックドライバーで叩いて何とか外せたのですが、2台めはうまくいかず、そのまま放置しています。数日前に手に入れた3台めのM-702は、次が無いので失敗が許されません。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/48/00/item34604000048.html
の専用工具を買いましたが、けっこうガタがあり、自信が持てませんでした。結局、万全を期すためにプロにお願いするすることにしました。自転車ショップのおにいさんは、20分くらいかかってはずしてくださいました。面倒な作業であったかと思いますが、料金は500円でした。
結果論ですがこの工具は買ったものの、たぶん再使用することは無いと思います。授業料としてありがとうございました、と言うしかありません。初回はオクタリンク、今回はホローテック2のBBは付きましたので、チルパワーさん、機会が訪れればぜひともチャレンジしてみてください。
ドラマスキーさん
アーレンキーについては今お持ちのもので不都合があれば買い替えをお薦めします。作業性も締め具合の把握も大事な性能のうちだと思いますので。。。チェーンホイールですが、先ほどアマゾンで、「シマノ FC-A050」で調べたら、ちゃりんこ王国amazon店¥3410+送料がヒットしました。
オリジナルのものはクランクが短いのではと思います。クランクだけ165mmのものが入手できればよいのえすが。。。私には見つけられませんでした。私はクランク長170mmを使っていますが、特にカーブでも普通に操作(内側のクランクを上げる)していれば全く問題ありません。たまに下側にして廻っちゃいますが私ごときの運転テクニックでは車体の傾き量が少ないので地面に擦ったこともありません。でも注意してくださいね。
たいむっくりんさん
チルパワーさん六角レンチは、できれば良いものを買われた方がいいと思います。
自転車整備で一番使うものですし、なくさない限り一生使えると思います。
この自転車道場でおすすめされていたホーザンの六角レンチをおすすめします。
ホーザン(HOZAN) ボールポイントレンチセット W-110 YD-1232
http://www.amazon.co.jp/dp/B00144ZRJU
精度ももちろんですが、適度にしなりがあり、締め加減が掴みやすいです。以前ホームセンターで購入した600円くらいのものも持っていて、ツールボックスに入るサイズなので緊急用に持ち歩いていますが、緊急時以外は使う気にはなりません。締め加減が分からないからです。
もし安めのものを買う場合でも、ボールポイントの付いたタイプがいいです。作業効率が全く違います。
僕は使ったことはありませんが、少し安めの↓も、精度十分ということで、自転車道場でオススメされていましたので一応。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WRB3LE
ホーザンのアーレンキーは、買うときは、六角レンチごときなんて高いんだ!と思いましたが、買ってよかったと本当に思います。
チルパワーさん
イタリアのタマちゃんさんありがとうございます。ご指摘の工具だけあればスプロケが外せると言うことですね。こちらの掲示板に刺激され安易に自転車いじりに挑戦しようと考えているド素人ですので助かります。もちろん全て自己責任でやることは当然です。チェーンホイールなど見たこともないので、まったくイメージもつかめないのですが、インナーのチェーンガードを外せればOKということですね。写真を見る限りビス止めのようですので、可能なのでしょうか。
道場長ありがとうございます。ハブの玉押し調整とグリスアップおよびクランクセットの交換であれば、
●コッタレスクランク抜き
●ハブコーンレンチ
の二つがあれば可能という理解でよろしいでしょうか。
いろんなサイトを見ていましたら、後輪の玉押し調整は、スプロケを外さないと出来なかったような記事を見ましたので工具を考えていましたが、ひとつハードルが下がりました。BB交換は当面見送ります。これもモンキーだけで外せるとのことでゆっくりと考えていきます。
チェーンホイールの組み合わせも難しいのですね。ヤフオクはまだ利用したことがないので、どうしてもビビッてしまいます。普通のショップであれば良いのですが・・・。カスタムジャパンのものですが、駄目もとでチャレンジも考えています。ひとつ質問ですが、カスタムジャパンのサイトではシングルギア用となっていますが、変速機付きに取り付けるとどのような不具合があるのでしょうか。サイトによってはシングルギア条件が無いところもあります。また純正のクランクではどのような点が不足なのでしょうか。短いので重たくなるということでしょうか。
もう一台は「マイパラス」これも考えたのですが、見た感じで窃盗されそうな雰囲気です。我が家はねずみ小屋のマンションで駐輪場に置きます。気軽に出かけて駐輪もしたいので、道場長が仰る気軽な条件で、こちらにしました。
ドラマスキーさんありがとうございます。BBの交換やら過去の記事は読ませていただいていました。まったくの無知なのでドラマスキーさんのホイールも検索して探しましたが、完売やらで見当たりません。そして疑問に思っていたチェーンのコマ数などまったくわかりませんので、チェーン交換をしなくても着くだろうという、道場長おすすめのWガードのものを検討したしだいです。52Tは大きいという記事も見ました、170ミリは地面に着くんではないかとご指摘がありましたので、純正と比較した場合はどの程度違うものなのでしょうか。一度体感すれば簡単なことなのでしょうが、まったくイメージがわきません。チェーン切もハードルが高そうで・・・
BBの部品代も高価なものではありませんし、ドラマスキーさんの軽くなったという記事が印象的で安易に考えてしまいましたが、当面は先延ばしにします。やると決めたらやってしまいたい性質なので・・・
六角レンチはコーナンの200円くらいのは持っていますが、それで間に合うでしょうか・・・道場長にはなめてしまうよ~と言われていますので・・・
もともとメカいじりは好きなほうが、こちらの掲示板でスイッチが入ってしまいました。当方マンションなので、自転車なら部屋でも出来るし、ベランダでもできるしと・・・。ロードいったらまたまた金掛かりますね。当面はチェーンホイールも純正で乗っていたら良いということでしょうか。
ドラマスキーさん
私が行った時のことについて書きます。
1.BBの左椀は、自力ではできなかったので自転車屋さんで、工賃500円で緩めてもらいました。このとき使ったのはホーザンのS形ヘッドまわしでした。私が思うには、固く締まっている左椀を1ヵ所のフックで素人が外せる訳がないということです。パークツールで3ヶ所引っかける特殊なスパナがあるのですが、型名はHCW-5と言います。この工具は私は使ったことはないので、100%のサイズが合うかどうか未確認ですがこれなら素人でも外せるのではないかと。。。BBの右椀はでっかいモンキーですんなり外れました。右は逆ねじなので要注意です。
オリジナルのカップアンドコーンで暫く乗っていましたが、カートリッジ式にしたらやはり軽く感じました。でも最初はグリスアップで乗って見ることをお薦めします。
2.ボスフリーのカセットを外すのは、フレームからホイール(もちろんタイヤついたまま)を外して、スポークを左手で掴み、胸でタイヤを押さえ、モノタロウの格安フリーホイールリムーバー(シマノボス式というもの、ピンはついていません)をモンキーで、体重を掛けて回しました。なんかうまく説明できませんが、なんとかなると思いますよ。リアのホイールを嵌める時は、下記を参考にしてください。
3.クランクを外す時の注意点ですが、コッタレス抜き工具のネジ山とクランクのネジ山の深さというか奥行きというか、クランクのネジ山の数の分だけコッタレス抜き工具がちゃんと入っているかどうかを確認してください。ちゃんと奥まで入っていないとネジ山を舐めて悲惨な結果になります。
4.チェーンホイールですが、私はFC-A050にしました。歯数は52T/39Tだし、チェーンガイドも付いているものがあります。私はガード付きにしました。クランクの長さが170mmがちょっと大きいかなというくらいで、値段もまあまあだし、全く不満はありません。M702でFDはあきらめました。難しいです。変速はチェーンを手で持って変えますが、殆ど52Tです。7%の傾斜までは52Tのままで何にも問題なしです。プルミーノには格下部品ですが、M702にはちょうどいいかなと思っています。
5.もし、チェーンホイールをオリジナルよりも歯数を大きくするのであれば、チェーンもチェーン切りも必要です。
6.6角レンチはダイソーの百円ので間に合っています。
余談:部品は、わざわざ買わなくてもそのうちにロードバイク買うだろうし、ロード買えば、アルテグラとか欲しくなるだろうし、そうなると多分ロードに元々付いていたチェーンホイールとかカセットスプロケットとかが余って来るので、そのときにM702にそれをつけてあげればよいのではと思います。ロードバイク買っても、M702は、へなちょこクロスバイクよりもよく走るので手放せませんよ。
チルパワーさん M702駆け込み購入しました
道場長、皆様 いつもお世話になります。この掲示板で自転車の面白さが理解でき、M702を購入しようと整備の情報やら改造の情報やら読んでいました。廃盤になるとのことで急いで注文、妻も欲しいとのことであとから1台追加、2台発注をかけました。しかし既にホワイトは完売とのことで、恥ずかしながらグレープのペアで乗ることになりそうです。
整備は、まずハブベアリング調整とクランク交換を考えています。
●クランクは道場長おすすめの
Wガード ギヤクランク セット 48×165mm1,520 円
https://www.customjapan.net/product/detail/92496
を検討していましたが、他の方のコメントに、「Wガードギヤクランク48x165、そのまま付けるとシフトワイヤーと内側のギヤガードの外周部がわずかに干渉するので、なんらかの対応が必要です。ギヤガードの歪みで当たったり当らなかったりのわずかな干渉(個体によっては当たらないかも?)なのですが、僕は気になったので一番簡単なワイヤーガイドの角度調整で対応しました。ただこの方法だと、僅かながらワイヤーに角度が付いて抵抗が増えるので、本当はガードを削るか外すか曲げるか、あるいはガイドの固定ビス用の穴をルーズにする方が良いのかな?とりあえず、ご注意ください。」とあります。
カスタムジャパンのHPでは、シングルギア用とありますが、その為なのでしょうか?それとも個体差によるものなのでしょうか?純正の写真を見る限りでは同じようなチェーンガードがあるので、大丈夫のように素人目には見えるのですが。上記で問題がある場合、その他安価でお勧めのものがありましたら、教えてください。
●女性でも純正クランクでなく、上記のような同じクランクに変更したほうが良いでしょうか?
●購入予定工具は以下で間違いないでしょうか?その他に必要なものはあるでしょうか。
Lレンチセット
http://www.straight.co.jp/item/10-1203/
コッタレスクランク抜き
http://www.straight.co.jp/item/22-702/
ハブコーンレンチセット
http://www.straight.co.jp/item/22-800/
ロックリングリムーバー
http://www.straight.co.jp/item/22-700/
スプロケットリムーバー
http://www.straight.co.jp/item/22-503/
(上記の代わりとして下記、どちらがよいのか?)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A9M9UZU
●BBの交換は素人には難しいでしょうか?純正と比べて体感できるほど変化はあるものなのでしょうか。
質問ばかりの長文で申し訳ございません。ご教授願います。この3連休に出来ればと考えています。
ドラマスキーさん
使用したコンパウンド 使用前 使用後
塗装のキズを目立たなくするためにコンパウンドで磨いてみました。
使用したコンパウンドは最初の写真のものです。ケーヨーD2にて¥698(税込)で購入。使用法によると、目の細かいものから使用してキズが改善しなければ、順次荒いものを試すようにということです。結局、2番目の中細(平均粒子サイズ3μm)と1番目の細目(平均粒子サイズ10~15μm)を使って目立たなくしました。1番目の細目の感じは、ざらざら感が練り歯磨きの感じにそっくりでした。2番目と3番目の手触り感ですが「ざらざら感」はありませんでした。手触りでは区別できない感じです。ただ、このコンパウンドは石油臭いので、閉め切った室内では臭いがこもります。室内使用の場合は風通しをよくして使用された方がよいと思います。
キズは完全には無くなりませんでしたというか、ほどほどのところでやめて3番目の極細(平均粒子サイズ1μm)で仕上げ磨きをしました。その理由は磨いても傷が無くなるわけではないので、キズの部分が周りと馴染めばよいだろうと思いそうしました。
道場長返信ありがとうございました。気がつきませんでした。シールですね。そういうものがあるとは知りませんでした。自転車がViperになるのですが、Viperにはチェーンステーに貼るシール(チェーン脱落時のキズ除け)が付属していなかったので、何を貼ろうかと思っておりました。それに使えるかどうか検討してみます。肝心のViperはまだ8分組のところで中断しています。じっくりやってみたいと思っているのですが、ヤボ用が多くて時間が取れません。この分だと正月休みかな。
ぶらっくまさん返信ありがとうございました。全然気がつきませんでした。どの程度キズが隠せるのか興味があったので、今回はとりあえずコンパウンドで磨いてみました。かなり力を入れて根気よくやればそれなりに目立たなくなるということがわかりました。コンパウンドで磨いたままですが、それなりに光沢は出ていますのでワックスはかけていません。
ぶらっくまさん
ドラマスキーさん残念ですね~。コンパウンドなどで磨いて傷をわかりにくくしてから、ワックス等で自転車自体をピカピカに仕上げると目立ちにくくなります。
人間って形だと角っこや先端、そして光ってるモノに目が行くようになっている様なので、他の場所がピカピカ光っていると傷等が目に入りにくくなるみたい。です。
私は色んな物を磨く時はわざと明暗を付けいるように磨きます。←手抜き(笑)
ドラマスキーさん
イタリアのタマちゃんさん どうせまた傷を付けられるので、塗装し直しは敷居が高いです。でも金属面まで削れているならやるしかないですよね。色数を増やさないでというところが参考になりました。そのうちに役にたつかもしれません。ありがとうございました。
鶏 泰造さん、_toshiさんコンパウンドというのは燈台もと暗しでした。やってみたいと思います。日曜大工センターで探してみます。before & after で写真をアップしたいと思います。ありがとうございました。
_toshiさん
やられちゃいましたか・・・・・
下地が出ていない程度の傷なら、ピカールなどのコンパウンドで磨けば目立たなくはなりますのでお試しあれ。
https://www.google.co.jp/#q=ピカール
鶏 泰造さん
災難でしたね。コンパウンド入りのワックスで磨いてみたらどうでしょうか?
ドラマスキーさん
M702についてです(アイコンを喜→普通に変更しました)。
今日図書館の駐輪場に10分間程とめていた間にトップチューブのまさに上に幅1mmで長さ30cm程の傷をつけられました。傷自体は浅く薄皮を剥がされたという感じです。フレーム色がオリーブグリーンなので目立ちます。気持ちが凹みました。目立たないところなら気にしないのですがね、、、
自転車道場のみなさんにお尋ねします。
こういう塗装面の浅い傷を目立たなくするアイテムってありますでしょうか。もしあれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
十八試局地戦さん
フレームではありませんが、同じくカーボンの釣竿の経験について書きます。
釣りならディープさんよりも自信が有るっ!(笑)カーボンのような積層繊維だと、小傷から侵入した水分は横に広がります。それが蒸発膨張しブリスターが発生、非常に見苦しいです。
たいむっくりんさん、水分が奥に入り込む事は考え難いです。もし入るなら、既に繊維が割れてます。余分な水分は取り除く事、何よりも傷を付けない事が肝要と考えます。
ディープさん、漠然とMadone3.1を手放さなかった理由が分かったような気がします。
鈍重だけど兎に角頑丈で安心感が有る、これですな。いや~、走らないバイクですが何故かお気に入り。
QFXさん
パーツの組み付けなど、必然的につけた傷は、仕方が無い。自分の不注意でつけた傷は、素直に反省します。
傷を発見したら、安全性を検討し、影響が無さそうなら養生して継続使用。発生原因を考えて対策。
大切に使えば傷は少ないと思ってるが、乗車距離に比例して傷は増えるね。
今の常用バイクは、そろそろ乗換えデス。
たいむっくりんさん
僕は性格上、クロモリやアルミならそんなに気にしないと思いますが、僕のはカーボンなので、思いっきり気にします。カーボンの場合、キズから水分を吸着し、冬になるとその水分が凍結膨張し、それが原因でカーボンに亀裂が生じる事もある、、、なんて話を聞くと、本当か嘘かは別にして、気にせざるを得ないです。
wtpmjgda1098765432さん
美術工芸品じゃ無いので、神経質にはなりませんが、『車体の傷はローディの恥!』
かなぁ~原因の大半が不注意によるものでしょ?
名誉の負傷なんて、引換えに誰かを救った時か、引換に勝利を獲た時の言葉でしょうね。
_toshiさん
私は車屋なので観点が少し違うかもしれませんが一言。傷を気にするかしないかでいえば、気にした方が良いでしょう。ここでいう傷とは、保護膜としての役割もしている塗装がはげて地肌が露出している状態を指します。
カーボンは別にして、金属の場合は表面の傷は僅かでもその部分を切開してみると裏側には腐食が広がっている事が非常に多いです。なので、自転車のようにフレームの内部が確認できない以上、傷は作らないに越した事は無いと思いますよ。
サッカー馬鹿僧さん
チェーンが錆びていたりシフトチェンジがグタグタ、ホイールがフレフレとかのままでなく整備が行き届いていればフレームの多少の傷は気になりません。
十八試局地戦さん
MTBなら傷も勲章と言えますが、ロードだと……思い切り気にします。
見る人に決して良い印象は与えないと思います。言うまでも有りませんが、カーボンだとヤバイです。
うーむ。。。さん
安全上問題がないことが確定的という前提で・・・全く気にしません。
マック13さん ロードの傷を気にしますか?
はじめまして、マック13と言います。皆さんはロードの傷を気にしますか?
僕はロードの傷は勲章だと思うのですが・・・・・普段、クロモリ派ですが、全く傷は気にしません
ただ、こまめに汚れを拭いてますが・・・・
ドラマスキーさん
メタじぃさん調整完了しましたね。ペダルが光ってます。乗り心地よいでしょう。サビさせないようにしてあげてください。次はお子さんの自転車のグリスアップですね。お父さん株を上げてください。
メタじぃさん
ディープ・インパクトさん外装変速はチェーン引きが無いんですね。変速付きの自転車を所有したことが無かったので、自転車にはみんな付いているものだと思っていました。
リヤハブ&ディレーラー調整再挑戦てみます!!グリスはAZウレアグリスを使ってます。
ここで良く出てきていましたので工具と一緒に購入しました。
ドラマスキーさん補足説明有難う御座います。おっしゃる通り超初心者ですので、「こんな事聞いてくるなよ・・」と呆れられないかと内心ヒヤヒヤしながら質問してますが、きちんと返事が頂けるので非常に有難く思っております。
リヤハブはゴリゴリしないで回っているかと思うと急にゴリゴリ感が出てくる時があったので、何が悪いのかと・・・何が悪って・・そりゃー自分の腕だろ!というオチでしたが・・ワイヤーの初期伸び取りはやっていなかったので、リヤタイヤを外す前にやってみます。
まだまだ四苦八苦しながらやってますので、自転車整備に馴染むというところにも行っていませんが、良くも悪くも結果が見えるというのは、やっていて楽しいですね。まずは、超初心者から初心者へレベルアップできるように頑張ります!
やっと終わりました。 リヤフェンダーもバッチリ?
ディープ・インパクトさん、ドラマスキーさんリヤハブ再調整しました。フロントと比べると半分くらいの時間しか回らないですが、ゴリゴリ感は無くなりました。ガタが出るよりは良いと思うので、これで暫らく乗ってみようと思います。
ディレーラーはワイヤーのナットを外して手で引っ張って締付けてから1速、6速調整とワイヤー張りの調整を繰り返してなんとかカチャカチャ音がしない状態にはできました。ガチャン!と大きい音をたてて変速する時とカシャッと変速する時とあるので、様子を見ながら調整していこうと思います。
クランクを外してBBもグリスアップしました。やる前は手でゴリゴリを通り越して「よいしょ!」と力を入れないと回らないような状態で、グリスもあまり付いていませんでした。グリスを拭き取って、球と球を保持している輪っか(レースでしたっけ?)の隙間に新しいグリスを詰め込みつつ、球が見えなくなるくらい塗ってから組付・調整しました。ハブより先にBBをやった方が良かったのかも・・
皆さんのおかげでなんとかグリスアップ&調整出来ました。ありがとうございました。
暫らく乗ってみて、壊れないようだったら(壊れる事は無いと思いますが)、子供の自転車もグリスアップしてあげようと思います。
ドラマスキーさん
メタじぃさんブレーキの異音が出なくなってよかったですね。道場長(ディープ・インパクトさん)のアドバイスが的確です。メタじぃさんが自転車整備の超初心者だという前提で補足します。
>ディレーラーも再調整しました。
>つまみが回せないところまでワイヤーを引っ張りましたが、まだ若干カチャカチャしています。
>(前よりは良くなったとは思います。)
>もう少しワイヤーを張ると良くなりそうなのですが、これ以上張ることが出来ず、どうしようか・・
>という状態です。
ワイヤーの初期伸びというもので調整点がずれたのだと思います。RDの位置を6速にしてください。ワイヤーの張りが緩くなります。すぐにワイヤーを手で掴んで数十回引っ張ってみてください。初期伸びを取る作業です。それから張り直してください。かなり強くまで張り直すことができますので最適位置を見つけてください。
>グリスアップする前にゴリ感が強くなることがあるのは確認できていたので、バラした時にカップと
>玉押しとベアリング球をチェックしましたが、キズは無く、そのまま組み付けしましたが、グリスア
>ップした後も同じ症状が出ます。何が原因なのかわからず困っています。
元通り組みつけたらゴリ感が直らなかったではなく、ゴリ感が無くなるように組み付けするのが玉押し調整です。とても繊細な調整になります。玉押し(内側)とロックリング(外側)の、ナットが2重についていますよね。ゴリ感がほんの少しある状態で玉押しを仮固定したら、ロックリングは締める方向に、玉押しは緩める方向に同時に回します。ですからスパナは2本使いです。その状態で最終的にゴリ感もガタも無ければ完了です。私の場合ですが、これやりだしたら小1時間じゃ終わらないです。
参考URL http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-hub.html
>リヤタイヤを外してから気がついたのですが、チェーンの張りを調整するボルト&金具(チェーン引
>きでしたっけ・・?)がついていなかったのですが、M-501は無いのが正常ですか?
「チェーン引き」の役目はチェーンのたるみを取るためで、そのための部品です。「チェーン引き」が必要なのはRDの付いていない自転車(単速、内装式変速)です。外装式変速にはRDがチェーンのたるみを取るので「チェーン引き」は不要です。
>リヤフェンダーが後ろから見ると斜めになっていて泥除けにならない状態だったので外して何が悪い
>のか確認したら、鍵の裏側にあるボルトを通す穴が中心からずれていました。
>ヤスリでガリガリ削って横長の穴にしたところしっかり真ん中に取り付けすることが出来ました。
>最初から横長の穴になっていると良かったのになぁ・・
すっかり自転車整備に馴染んでいるではないですか。よい一歩を踏み出されましたね。おめでとうございます。
メタじぃさん
ドラマスキーさんリヤタイヤを組み付け終えたので、こすれ音を確認したところ、音はしなくなりました。
原因不明ですが、とりあえず音がしなくなったので、このまま様子を見てみます。
ディレーラーも再調整しました。つまみが回せないところまでワイヤーを引っ張りましたが、まだ若干カチャカチャしています。(前よりは良くなったとは思います。)もう少しワイヤーを張ると良くなりそうなのですが、これ以上張ることが出来ず、どうしようか・・という状態です。
リヤハブを回しているとゴリゴリ感が強くなる時があります。表現が難しいのですが、クルクル~~~ゴリッ!クルクル~という感じです。グリスアップする前にゴリ感が強くなることがあるのは確認できていたので、バラした時にカップと玉押しとベアリング球をチェックしましたが、キズは無く、そのまま組み付けしましたが、グリスアップした後も同じ症状が出ます。何が原因なのかわからず困っています。
リヤタイヤを外してから気がついたのですが、チェーンの張りを調整するボルト&金具(チェーン引きでしたっけ・・?)がついていなかったのですが、M-501は無いのが正常ですか?みなさんが購入したものはどうなっているのかご教示願います。質問ばかりで申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
リヤフェンダーが後ろから見ると斜めになっていて泥除けにならない状態だったので外して何が悪いのか確認したら、鍵の裏側にあるボルトを通す穴が中心からずれていました。ヤスリでガリガリ削って横長の穴にしたところしっかり真ん中に取り付けすることが出来ました。最初から横長の穴になっていると良かったのになぁ・・
ドラマスキーさん
メタじぃさんがんばってますね。ブレーキのことですが、この茶色の部分の摩擦でブレーキの役目をするので擦れた痕跡があって当たり前だと思うのですが。。。明確にしたいのは、何の力もかけていない(ビス2本ゆるめて、ワイヤーも外した状態)のにブレーキが擦れていたということでしょうか。そうだとするとこの擦れた部分に当たっていたということになりますね。
これはブレーキ交換が自分でできると言う前提ですが、新品購入なのでマイパラスのサービスセンターに問い合わせて、交換用のブレーキ一式を無償で送付してくれと交渉してみてはどうでしょうか。もちろん、写真を送って交渉することになります。マイパラスはきちんと論理だてて説明すれば割と対応してくれるところです。
メタじぃさん
ブレーキシュー
ドラマスキーさん情報有難う御座います。嫁さんも使えるようにリヤキャリアと両立スタンドを取付けしないといけないのを思い出し、ついでなのでリヤタイヤを外しました。ブレーキシューを確認したところ、写真のような擦れた跡がありました。ペーパーがけでもしてみようかと思っていますが、やめた方がいいですか?
チェーンの音は2~4速で出ます。リヤタイヤを外す前にもう一度確認しましたが、スプロケットの特定の歯だけ、最初に書いたような症状が出ていました。見た感じでは症状がでる歯はチェーンとの隙間が殆ど無いようです。ほかの(症状が出ていない)歯はチェーンとの隙間は確保されているようです。リヤタイヤを外してしまいましたので、取付けしたらディレーラー調整を再チャレンジしてみます!
せっかくなのでリヤハブのグリスアップをしようとしましたが、スプロケットを外さないといけないようで、保留中です。工具を購入しなければ・・・
こんな調子で四苦八苦してますので・・・・BBはもう少し先になりそうです。。
自転車弄りをしていたら、子供の頃、父親が自転車をバラしてグリスアップしているのを横で見ていたことを思い出しました。自分の自転車が終わったら、子供の自転車もグリスアップしてやろうと思います。(その前に精魂尽き果てていなければよいですが・・)自転車弄りに限らずですが、こういうことをやっていると時間を忘れて没頭してしまうので、会社で居眠りしないように気をつけないといけないですね