最新トピック
15
58 秒前
おしゃべり塾 58 秒前
0
16 時間前
劇的な瞬間 16 時間前
153
1 日前
**イチ広場 1 日前
40
3 日前
2018 振取台のおすすめ 3 日前
0
14 日前
自転車道場目次 14 日前
454
14 日前
ロードバイク 14 日前
151
15 日前
クロスバイク 15 日前
376
15 日前
RDの整備 15 日前
2
15 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 15 日前
87
15 日前
クランクとの格闘 15 日前
132
15 日前
スプロケの話 15 日前
46
15 日前
小学生の自転車選び 15 日前
168
16 日前
自転車と健康 16 日前
196
18 日前
ハブの整備 18 日前
79
18 日前
リムの話 18 日前
417
18 日前
Basso Viper 18 日前
36
18 日前
パリ・ブレスト・パリ 18 日前
34
18 日前
自転車最高 18 日前
228
18 日前
ペダルの話 18 日前
84
18 日前
フォーク&ヘッドの整備 18 日前
84
19 日前
組み立て、整備相談 19 日前
308
20 日前
GIOS ミストラル 20 日前
41
24 日前
ナマケモノ走行会 24 日前
96
26 日前
マイパラスM-702 26 日前
48
26 日前
Wilier GTR 26 日前
114
26 日前
otomoフレーム製作記録 26 日前
153
26 日前
ブレーキの整備 26 日前
94
27 日前
サドル沼 27 日前
17
27 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 27 日前
21
27 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 27 日前
10
27 日前
お奨めの自転車音楽 27 日前
27
27 日前
暑さ対策 27 日前
20
27 日前
鍵(ロック)の話 27 日前
40
27 日前
105も20万円超 27 日前
156
28 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 28 日前
270
28 日前
マイパラスM501製作 28 日前
22
28 日前
峠&山の記録 28 日前
240
28 日前
プルミーノ 28 日前
117
29 日前
フレームの話 29 日前
109
29 日前
FUJI アブソリュート 29 日前
115
30 日前
自転車屋レベルのBB整備 30 日前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
クロモリ大好きさん
皆様 昨日はありがとうございました。シラス丼稽古以来のロードでの参加でした。
当時はサイクリングロード以外走ったことがなく、また50キロ以上走ったことがありませんでした。
皆様と楽しい時間を持てることにより、より一層進化しています。
道場長のペダリング&後ろ姿にホレました。出来たら一日中でも後ろについて走りたいほどです。
本当に美しい!!そんな後ろ姿になれるように頑張ります。
今回の企画引率をしてくださったマリリンネットさん、リッツ隊長、
横浜を案内してくださったしろっくまさん ありがとうございました。
zattsuさん
昨日は楽しい一日を有難うございました。道場長を筆頭に気さくな方ばかりで本当に楽しかったです。
怠け者走法、意識して身につけようと思います。
昼食後、ろくに挨拶もせず帰宅してしまい失礼しました。実は食後に体調が悪くなったので、一刻も早く帰宅する必要を感じました。こういう時のためにも輪行袋があれば良いのかもしれないと感じ、購入を検討するようになりました。
チップインダブルボギーさん
道場長はじめ自転車道場の皆様 本日は楽しいひと時をありがとうございました。今回初めて参加させていただきましたが、皆様親切な人ばかりなので助かりました。江の島から葉山に向かう途中、両足大腿部の裏側がつってしまい、走り込み不足がバレバレですね。
GoogleMAPで確認したら(サイコン無いので)、江の島まで70km、江の島~葉山往復が25km、腰越から保管場所までが70kmと、先月の平塚折返しより僅かながら長い165kmと低レベルながら自己最長でした。春日部から来られた方はこれより50km以上長いわけですからゆうに200kmオーバーですね。教わったことが少しはできたためか足はまだイケましたが、玉体裏側がスレてしまい、現状ではこのへんがせいぜいです。
姿勢がよろしくないのかもしれないですね。そこを改善して今年中に200km走れるようになりたいです。それにしても、一週間連日300km以上走った北のインディーさんってスゴイと改めて思いました。また、道場長がどういうお人なのか、お会いするまでは正直不安がありましたが、杞憂に終わってよかったです。
マリリンネットさん
なまけて走る極意 葉山教会チャレンジ 昼食&横浜巡り
道場長をお招きしての「ナマケモノ走行会」無事終えることができました。
参加者18名 平日にもかかわらず、大勢の方々にお集まりいただきありがとうございました。
皆様の平素、善行のおかげで梅雨にもかかわらず晴天に恵まれ、実り多い走行会を行うことができました。
・道場長のなまけて坂を登る極意
・葉山教会の坂道訓練
・昼食での楽しいおしゃべり
皆様の自転車人生におおいにプラスになることを願っています。
一杯入魂さん
道場長、自転車道場の皆様、本日はとても楽しい時間ありがとうございました!
さいたまへ無事帰宅したました。
ナマケモノペダリングかなり難しいです。
帰り道でちょっと長めの練習かできたのですが、ついつい、上下運動になったり無駄な力をかけてしまったりといった感じです。リッツ隊長からいただいた「楕円のイメージ」を頭に浮かべながらペダルを回しました。足に力が入らなくなってからが、ようやく、ペダルが軽くなりました。ナマケモノに近づけたかもと、自己満足に浸っております。
普段は景色の変わらない江戸川サイクリングロードやローラー台が中心なので、今日のコースはとても楽しかったです。自転車の楽しさを再認識しました。しろっくまさん、ありがとうございました!
まずは、修行させていただきます!
皆様、ありがとうございました!
kakip.さん
ナマケモノ走行会に参加の皆様お疲れ様でした。
先ほど無事に帰宅いたしました。今回は知人を連れて行く予定でしたが、当日朝になって体調不良で不参加になってしまい、帰りがけに様子を見てきましたが、前日に綺麗に整備された自転車が用意してあり、凄く参加できなくて残念がっていました。元気になったら今日教わったことを伝えようと思います。
本日は天気がよく自転車日和で、ほどよくこんがり焼けました(^^;
移動の際に引いてくれた方々本当にありがとうございました。
皆さんの走りを後ろから見ているだけでも凄く参考になりました。
しかし前回参加させていただきましたミニベロオフの時もそうでしたが、刺激が強く、帰ってくるときに自転車熱に侵されている自分が良くわかりました。
ロードに乗り始めてもうすぐ1年が経ちます。そろそろ手を加えて変化を感じてみたいです。
ホイール、ホローテック化、シューズ・・・・・さて、何から手を付けようか・・・
っと思っていたところにタートル教授の精密機械のように回るペダル。
12分回るホイール。グネグネと軽く回るハンドル。改めて整備の奥深さを感じました。もっと修行します!
そしてナマケモノ走行はしっかりイメージをして走るように心がけます。
今日も練習していましたが、まだまだ上手く出来ません。努力します!
チップインダブルボギーさん
なんか、この日のためにおてんとう様が雨雲をこじ開けて晴天を用意してくれてるみたいですね。
休み取りました。10時までに行けたら参加させてください。
浮島のテスタメント使いさん
マリリンネットさんこんばんわ。浮島のテスタメントです。
金曜日、休みが取れそうなので走行会参加させてください。
天気良さそうで良かったですね。よろしくお願いします。
マリリンネットさん
道場長のナマケモノ走行会を先に記した通り6月10日に行います。
集合場所 江ノ島水族館横クラゲ広場
集合時間 AM10:00
コース 道場長、リッツ隊長の気持ちの趣くまま
昼食 逗子「Aroi」「チャイナハイ」を予定
(しらす丼になることも・・・)
気象庁 9日17:00発表の降水確率50%以上で中止(今のところ大丈夫そうですネ)
参加予定者
・道場長
・一杯入魂さん
・kakipさん
・kakipさんのご友人
・ムーミン☆☆☆@さん
・タートル教授
・クロモリ大好きさん
・飛んでるNさん
・飛んでるNさんのご友人
・しろっくまさん
・リッツ隊長
・マリリンネット
突然参加、途中離脱 ご自由になさっていただいてかまいません。
ただ安全走行、そして行動のすべてを自己責任でお願いします。
自転車で一緒に走る楽しさはもちろんですが、
レベルの高い方のお話や、メンバー同士の会話も楽しみのひとつです。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。輪(和)をもって貴しとなす
ムーミン☆☆☆@さん
初書き込みです。 よろしくお願いします。 ムーミン☆☆☆@と申します。
この様な機会中々無いので、ぜひ参加させて頂きたいとおもいます。よろしくお願いします(^^)
kakip.さん
>マリリンネットさん
了解しました。ありがとうございます。知人にも伝えておきます。
マリリンネットさん
kakip.さん是非参加してください。お待ちしています。10時に集合して、なまけて坂を登ってお昼食べて、解散こんな段取りです。気楽にいらしてください。お会いできるのを楽しみにしています。
kakip.さん
仕事の都合がつけば私も参加させてください。通勤でロードに乗っていますが、私の住んでいる地域は坂が多く是非ナマケモノ走行を勉強させてください。
それと知人に坂道を登りたくて自転車を買った初心者がいて、この走行会の話をしたら
「参加したいが距離もそんなに走れない者が行っても大丈夫でしょうか?」と事でした。集合場所までは車で行く予定なので、走行会数時間程度なら問題ないかとも思いますが主催様いかがでしょうか? 無理そうなら遠慮なく言って下さい。
鶏 泰造さん
そういえば葉山で坂といえば、葉山教会の坂が有名ですねぇ。お時間あればぜひ(^^)。
一杯入魂さん
マリリンネットさん。早速の暖かいお言葉ありがとうございます。これまでは拝見させていただいてばかりでしたが、自転車道場に出会ってから、自転車の楽しみ方が大きく変わりました。自転車道場には、本当に感謝感謝です。
先輩方にお会いできるのを、楽しみにさせていただいております。よろしくお願いいたします!
道場長、優しいお言葉ありがとうございます。。
ドカベン懐かしいです。小学校の教室に全巻置いてありまして、繰り返し読んでました。殿馬のゴロゴロの真似をしようとしましたが、全くできなかった思い出があります。
自分では体育会系よりもゆる~い感じだと思ってます。「甘い!」なんてとてもとても言えないです。
10日は天気も良いみたいなので、楽しみです。よろしくお願いいたします!
マリリンネットさん
一杯入魂さん是非参加してください。お待ちしています。
レベルの高い方もいらっしゃいますが私のような初心者レベルもいます。
(足を引っ張るのはどっちでしょう?)自転車の取り組み方は人それぞれですが誰でもが自転車を楽しめれば と思っています。お会いできるのを楽しみにしています。
一杯入魂さん
初めて投稿させていただきます。一杯入魂と申します。よろしくお願いいたします。
修行不足な者ですが、走行会に参加させていただいてもよろしいでしょうか?
足を引っ張らないよう頑張りますので、どうかよろしくお願いいたします!
tukubamonさん
残念ですが、当日は芝刈りに行っています。
自転車以外の付き合いもあるので、身体が2つ欲しい…
ろーそさん
ここで書き込むべきか悩みつつ書きますが、ディープさん、当日は直ぐ帰られちゃうんですか??
鶏 泰造さん
金曜日ですか(^^;。ちょっと無理かなぁ。
あの辺の坂道だと、湘南国際村に上がる道が走りやすいんじゃないですかね。
小杉むさしさん
ちょっと細かいこと気にしすぎかも。エンデュランスバイク買う前にぜひピュアレーサーに乗ってみて欲しいです。スーパーシックスやマドンの乗り味を知らずにシナプスやドマーネに行っちゃうとか、やっぱりちょっと残念。スーパーシックスを知ってて敢えてシナプスならいいと思うんだけど。
zattsuさん
自転車にかぎらず、メカっていじればいじるほど愛着が湧いてくるものだと思います。
どうせ買うなら、愛情を持って接すればより楽しめると思います。
取り敢えず私はいじりまくった自分の自転車を眺めてにやにやしながら酒が飲めますw
走るペンギンさん
アクシデントの対応以外では自分で整備ができるとコツコツ自分好みの自転車を作っていく地味な整備の楽しみもあり、逆に負けん気でナニクソと楽しめる場合もあると思いますよ。ついでに気合と責任感が保てるのも良い点です。
時々上手い人の整備や自転車道場の動画を見たりすると、これは流石だと感心する一方で自分だってやればできるという気になりますから。下手なら下手なりに工夫の余地があるというか(笑)
その点で機材自体は同じものを使える以上、頑張ればここまで動きが変わるという指針や上限が分かる道場の存在は有り難いことです。 (..)_
鶏 泰造さん
現実問題として、出先でのアクシデントに対応する能力としての整備技術はつけておいた方がいいと思います。
今は携帯電話があるので、何かあっても家族や知人に簡単にヘルプが出せますけど、そうでなかった時代は、山の中で単独落車したりチェーンが切れたりタイヤがバーストしたりしても応急処置をして里まで降りてくるスキルがなければ怖くて走れませんでしたから、身につけざるを得なかったんですよね。
まあ私なんか、整備作業そのものが好きでやってますけど。
年に1度ぐらいは「ああ~、ホイール組みて~!」とか思うし(^^;。
skogenさん
機材スポーツっていろいろありますね。学生スポーツだと機材は自分でメンテするケースが多いんじゃ無いかって思います。あるいは所属している団体で面倒を見る。日々使うものだから、ある程度は自分でできる、あるいはそういう環境に居ないと練習もままならない。
そういう所から入ったスポーツ種目と、成人してから始めたスポーツは機材との付き合い方は異なることが多いでしょう。
ロードバイクの場合、チェーンの手入れやタイヤの入れ替えは必須としても、それ以上のメンテを自分でやるのは一般的では無いと思います。でも、機械や機械いじりが好きだったり、費用を抑えたかったり、性能をできるだけ上げたかったり、という考えで整備をやる人も多いんじゃ無いかな。
あと、乗ることだけに興味がある人だったり、人に任せるのが好きな人だったり、その辺りも人それぞれ。
自分で整備するかどうかは、そういう違いかなぁって思います。
自転車屋さんに整備してもらう場合、お店を選ぶことになりますね。良いお店を探すのは難しいと思いますが、それも経験かと思います。お店どうしの繋がりや反目みたいなのもあったりして、それはそれで興味深い世界みたいです。自転車に限らず、世の常ですけどね(笑)。
へみじさん
連休中にいろいろ見たり店員さんに聞いたり、ネットで調べたりしてまいりました。
その報告をさせていただく前に、たいへん初歩的な質問をさせてください。
BBって自分で整備しないといけないものなのですか?いやBBに限った話ではなく、初めの方で述べたように整備関係は極力ショップにお願いしようと考えていたのです。こうした考えは間違いだったのでしょうか?
小杉むさしさん
BB30とPF30にはこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003YEXK1U/
圧入BBには偏見があるのでこれ以外あり得ないですw
UCIも下らないルールで自転車産業の発展の邪魔する暇あったら、圧入BBの禁止とか新企画BBはUCIのレースで認可しないとかそういういやがらせしてほしいわ。
来季はディスクブレーキの自転車に乗りたいのに、買えるフレームがマジでない。
フラットマウント、12mmアクスルでBSAかITAのフレームってある?
LIBバナナさん
CAAD10に乗っています。圧入の中でも音鳴りで有名なBB30なので購入にはかなり躊躇しましたが、トライピークのBBが出たことで、シマノクランクに変更して乗っています。土砂降りでは無いですが、雨天でも何度か乗っていますが、まだ音鳴りの兆候は出ていません。JISのようにすぐ何度も脱着を繰り返す構造ではないですが、現存する圧入対応のBBでは一番考えられた商品ではないでしょうか?
特徴は、左右ネジ切りで連結するのと、圧入部に樹脂製パーツを使用する事です。樹脂でフレームと金属が触れない上、フレームのBB部を両側から挟み込み固定します。 欠点は、取り外すのが専用工具でも厄介みたいなのと、代理店がやる気のない運営で品物が手に入りにくい事が有りました。
BB30A対応商品もこちらのワイズさんのHPで紹介されていますよ。
http://ysroad.co.jp/nagoya/2016/06/24/16176
OSBBは曲者で、このBBでもダメなフレームが有るそうです。
やっぱり、JIS-BBで統一して欲しいものですね。
小杉むさしさん
BB30Aはアダプターを作りにくくして自社のクランクを売るために作ったとしか思えない。
左右で寸法が違うのでスレッド化する筒を作るのは以前ほど単純じゃない。
チェーンリングがある右側の剛性をどうのこうのとか言ってるけど後付けのウソでしょ。
専用クランクセットまで含めたインテグレーテッドな設計っていう話を持ち出したのは、スーパーシックスエボのフレーム重量が他社製品に追いつかれちゃったからごまかしたいってだけの話。
うーむ。。。さん
旅車を更新したときに、そのPraxisWorksのコンバータ使ってみました。PF30で、クランクはシマノFC-6603。旅専用なおであまり使う車じゃなく、1年?でまだ200kmくらいしか走っていませんが、今のところ普通に問題なく使えています。JISBBフレーム+使い込んだシマノ純正BB SM-BB7800の方が若干周りが良かった気がしますが、今のところ気になるほどじゃないです。まあ当初は問題なくて当然、どこまで耐久性があるかですが。
PF30を選んだ理由は、地雷を踏んでみたかったからですw 経験せずに駄目出しするわけにも行かないし。
でも問題が出るまでどのくらい乗れば良いのだろうか。。。
skogenさん
ですよねぇ。圧入せずにネジで締め込むだけでは強度が不足する気がしますよね。
最近のぶっといBBシェルに太いBBというのは分かるんですが、なぜか全部、圧入になっちゃう。
ダッシュしない、ダンシングしない、するするとペダルを回すだけ。そういう乗り方推奨だったりして。
でも、ねじ込むだけで圧入BBが付け替えることができるって魅力的。どなたかやってみませんか?
(お前がやれって、その通り)
小杉むさしさん
プラクシスワークスのコンバージョンBBってBB30A用あるの?
スギノの圧入カップ入れるくらいならBB30Aのままのほうがずっといいですよ。
クオリア44さん
圧入タイプのBB については、プラクシスワークスというサードパーティーの製品が有りまして、シマノと互換性も有るコンバージョンタイプも揃っているのですが、この製品は、固定方法が圧入すべきフレームのBB シェルの内側から特殊なテーパーネジの拡張によって固定する構造で、何度も交換してもフレームは痛めないし、傷んだフレームにも固定出来るし、何より圧入じゃあないので、ほぼ完全に異音が解消されるそうです。
私はスレッドBB しか使った事が無いので、自分で確認はしてませんが、検索すると、ほぼこの通りの性能が多数、報告されています。このメーカーは他に高性能チェーンリングが有名で、コレは私も使用して満足してます。
skogenさん
FenixのBBはPF30でです(BB30の内径を3mm広げて46mmにしたものがPressfit BB30、通称PF30)。
いろんな圧入式BBに装着できる圧入しないwishboneのBBが出ているようで、興味があります。
http://www.corridore.co.jp
圧入する、つまりBBシェルの内径には許容範囲があるでしょうから、フレームとの相性はありそうですが、うまく合えば圧入しなくても済む訳で、整備を考えると嬉しいですね。セラミックベアリングでちょっと高い。Y’sのブログでいろいろ紹介されてますが、道場的にはなんとか合格ぐらいは回るようです。
AMD990さん
BB30A-IDS24 SUPER CERAMIC CONVERTER
BB30A-IDS24 STEEL CONVERTER 型番はこの2つになります。
http://www.suginoltd.co.jp/products/bb/converter.html
スギノのHPリンク貼っておきます。
へみじさん
>>AMD990様
ほんとうですか?型番等もお教えいただけると探しやすいので助かります。
……これでシナプスも候補に考えないと(嬉しい悲鳴
AMD990さん
>>へみじ様
余談ですが、スギノからBB30A対応のシマノアダプタが出たそうです。
これでキャノンデールのクランク問題も一応は対処できるかと・・・
へみじさん
返信遅くなって申し訳ありません。
たくさんの方にアドバイスいただけたので、内容を少し整理してみます。
【ポジション】
・苦労の総量が減るのでレーシーな方がいい(?)
・でも乗車前に3ヶ月ほど体感トレとウェイトトレを推奨。
【自転車選び】
・フレーム組という手もある。
・海外通販だと良いものが安い。
・BB30は通常のJISに改良可能。
・「ディクブレーキはホイールが少ない」という心配は杞憂。
・エンデュランスよりレース向けのほうが面白い
【現在の候補車(追加含む)】
TOREK DOMANE S5 エンデュランス
GIANT DEFY ADVANSED 2 エンデュランス・ディスク
CARRERA ER-01(フレーム組) エンデュランス?
Wilier GranTurismo R レーシー
ARGON18 KRYPTON エンデュランス~レーシー
RIDLEY FENIX(フレーム組) レーシー
SPECIALIZED Roubaix SL4 Sport エンデュランス
ANCHOR RL8 EQUIPE エンデュランス?
SCOTT CR1 20 ?
このところどれがいいか頭が沸騰していていろいろ調べた結果、候補が増えてしまいました(汗)。
レーシーとエンデュランスを両方買うことを思えばハンドル高を大きく買えられるクリプトンが最適かなーとも思います(予算オーバーですが)。道場長おすすめ、更に年配の方も乗られているGTRも105なら国内価格23万円台で予算内です。
FENIXはフレーム復刻で(BB30ですが)これも良さそう。
スペシャはフロントサスのない廉価版ですが、念のため候補に。
いろいろ見ていたらアンカーもだいぶお安くなってて訊く限りでは悪くないですし色が選べる
というのも好感度大。SCOTTは友人が乗ってて「いいよ!」と言われたので。
とりあえず頭の沸騰を冷ますために連休はショップに行って実車見たり、可能なら試乗してきます。
途中報告でした。
小杉むさしさん
どうもエンデュランス系自転車おたくの僕です。エンデュランス系の自転車には各社びっくりどっきりメカを搭載してますので面白いですよね。
トレック・ドマーネ シートポストとフォークコラムが車体から独立して動いて振動をいなすメカがついてます。カンチェラーラのために開発され、彼が愛したという売り文句もちょっとしびれます。カンチェラーラ引退記念カラーのフレームはかなり欲しいです。
2015年モデルにチョイ乗りさせてもらったことがあります。またがった瞬間にわかるくらいBBが低かったです。重心が低くて安定していて乗りやすかったですよ。長距離は本当にラクそうです。
ディープインパクトさんも言ってますけど、BB90という裸のベアリングをフレームに直接ハメる仕掛けをなんとかしてほしいです。このBBのせいで2017年型を買おうかどうか悩み中。BBのせいで踏み切れません。
スペシャライズド・ルーベ こいつが元祖びっくりどっきりメカつきのエンデュランス自転車なんじゃないかと思いますけど、ついに2017年型はフロントにサスペンションがつきました。トラベルは2cmだそうですけど、ロードバイクにそんなことしていいのって感じですよね(笑)
2013年型だか2014年型かなんかに乗りましたが、普通でした。悪くないけど特にこいつを選ばなきゃならない理由がみつからない。BBはBB30なのでねじ切りスリーブを差し込んでしまえばJISになるので問題なし。
タイム・フルディティ 音叉みたいに振動を吸収する板バネが仕込んであるAKTIVフォークというのがついています。ビルの免振機構と同じ理屈で振動が消えるんだとか。フィリピンにはディーラーがないので乗ったことないですけど、ジオメトリを見るとどうにもハンドルが高すぎて乗れない感じです。
キャノンデール・シナプス BB付近が二股にわかれているくらいで、極端なびっくりどっきりメカは搭載されていません。BB30Aに代わる前のシナプスに乗ったことがあります。乗り心地はルーベやドマーネよりいいですけど、なんかふにゃふにゃしてます。上手に乗りこなさないとスピードが出ない感じ。高いほうのハイモジュラスカーボン仕様のフレームはそんなことないのかも。
BB30からBB30Aに変わったのはキャノンデールが自社の専用クランクを売るためのマーケティング部門からの要請でしょうね。なかなかあっぱれな姿勢です。専用クランクは一番高いのは結構カッコいいです。
ただBB30AはBB30とちがってJIS化できないクセの悪いBBなので僕の購入候補にはなりません。
エンデュランスバイクを選ぶのに一番いいのはどれか一台乗ってみるのがいいと思います。僕にとってエンデュランスバイクというのは妥協して選択するものです。長距離走り切るために必要だから仕方なく選ぶ道具って感じ。各社がメインで売っている純ロードレーサー系のほうがはっきり言ってスピードも出るし、乗っていて刺激的で面白いです。趣味で乗るならこっちだろって思います。
この辺は僕の感覚なので、人によって違うでしょう。例えば自転車にそこまでの刺激は求めない。休日に快適なサイクリングを彼女一緒に気楽に楽しみたいなんて用途なら絶対エンデュランスバイクですね。僕は刺激も欲しいし長距離を走り切る道具にも魅力を感じます。ドマーネは長距離走にはホントいい相棒になる予感します。でも刺激的じゃないです。純レーサー系にするかエンデュランス系にするかまだ悩んでます。
それからディスクブレーキは今年はカンパからゾンダディスクが出るのでとりあえずホイールがないという問題はないんじゃないでしょうか。前輪もG3組みになって見た目もおもしろくていいんじゃないでしょうか。年が明ければシマノも本格的にディスクブレーキを売るわけで、ホイールもいろいろ出してくるでしょう。島野社長のキーノートは「来年はディスクブレーキを売り早々に巡航速度に乗る」でしたよ(笑)
これ以上のものが欲しければ、ZIPP、ENVE、レイノルズあたりからいくらでも選べます。
skogenさん
数mmだとちょっとしたプラスとかマイナスぐらいで、その結果でまた考えようと思ってましたが、舐めてましたね。体への負担は思った以上に大きかったです。なぜサドルを上げたのか、、、膝は余裕が少しはあったので、前傾が少し深くなる(空気抵抗が下がる)かなぁってことで試した結果です。
食事の摂り方も悪かったみたいで、今回は良い経験になりました。デルモンテのオレンジジュースも効果なし。^^; 苦あれば楽あり、と思って精進します(痛いの苦手なので、頑張りませんけど)。