最新トピック
15
58 秒前
おしゃべり塾 58 秒前
0
16 時間前
劇的な瞬間 16 時間前
153
1 日前
**イチ広場 1 日前
40
3 日前
2018 振取台のおすすめ 3 日前
0
14 日前
自転車道場目次 14 日前
454
14 日前
ロードバイク 14 日前
151
15 日前
クロスバイク 15 日前
376
15 日前
RDの整備 15 日前
2
15 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 15 日前
87
15 日前
クランクとの格闘 15 日前
132
15 日前
スプロケの話 15 日前
46
15 日前
小学生の自転車選び 15 日前
168
16 日前
自転車と健康 16 日前
196
18 日前
ハブの整備 18 日前
79
18 日前
リムの話 18 日前
417
18 日前
Basso Viper 18 日前
36
18 日前
パリ・ブレスト・パリ 18 日前
34
18 日前
自転車最高 18 日前
228
18 日前
ペダルの話 18 日前
84
18 日前
フォーク&ヘッドの整備 18 日前
84
19 日前
組み立て、整備相談 19 日前
308
20 日前
GIOS ミストラル 20 日前
41
24 日前
ナマケモノ走行会 24 日前
96
26 日前
マイパラスM-702 26 日前
48
26 日前
Wilier GTR 26 日前
114
26 日前
otomoフレーム製作記録 26 日前
153
26 日前
ブレーキの整備 26 日前
94
27 日前
サドル沼 27 日前
17
27 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 27 日前
21
27 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 27 日前
10
27 日前
お奨めの自転車音楽 27 日前
27
27 日前
暑さ対策 27 日前
20
27 日前
鍵(ロック)の話 27 日前
40
27 日前
105も20万円超 27 日前
156
28 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 28 日前
270
28 日前
マイパラスM501製作 28 日前
22
28 日前
峠&山の記録 28 日前
240
28 日前
プルミーノ 28 日前
117
29 日前
フレームの話 29 日前
109
29 日前
FUJI アブソリュート 29 日前
115
30 日前
自転車屋レベルのBB整備 30 日前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
R.Ralさん
ディープ・ インパクトさん
>はい。身長145cm~185cmくらいまでは乗れます。
レンタサイクルならばサイズの許容範囲は広がるわけですね理解しました
>自転車に乗るという以外にプラスαを作りましょう。
>たとえば僕が7月に行った奈良の里山サイクリングは、ただ奈良を走るというのではなく、奈良に住んでいる人でも知らない世界を走らせる、だから誰が走っても満足感を持って帰ってもらえます。僕でも毎日、いいコースないかなとチャレンジしています。
いろいろ探検してみます
沖縄ではちゅらまーいと言う電動ミニカーレンタル(Ha:mo)をレンタルしているのですが
これ用のコース案内が道に立っていて、普通のレンタカーではいけない様な狭い所にあんないされたりします
まぁ実際にそのミニカーが走っている所は、ほとんど見かけませんが、、、(自分のタイミングが悪い?)
エアコンの利いてるレンタカーから、エアコン無しの電動ミニカーに乗る人は少ないという所でしょうか
数年前はマリカーレンタルありましたが
今はなくなったようで、見かけません
ちゅらまーいコースも自転車で走りまわって参考にしてみます
>自転車への愛が本物ならば、きっとリピーターが増えて人気になると思います。がんばって!
はい、がんばります
この起業で、わたしの自転車愛が試されている気がします
(それでも無理はし過ぎない様気を付けます、いろんな面で)
tour-neyさん情報ありがとうございます
お役に立てませんなんて言わないで下さい すごくパワーもらっています
skogenさん動画探して観てみました とっても良い顔して仕事している映像が印象的でした
29歳!、若いなぁ(つい言ってしまう歳に自分もなってしまった、)あんな顔して仕事がしたいなぁ
お客さんの笑顔が見える仕事、接客業って実は大好きなのです
沖縄の湿度、半端ないです押し入れに入れていた、カメラ、レンズ、DVD,ビデオテープ、革製品みんなカビにやられます救いなのは気温が内地より上がらない事!日差しは肌がジリジリ焼けるのが解るほど強いのですが(真冬でも、日差しは東京の夏ぐらいに感じます)日陰、特に木陰が絶妙にそよ風が涼しくて気持ちいいのです
そうだ今度キャリア付けてハンモック持って出かけてみよう
skogenさん
タイアップ獲得には、やはりどう明確なビジョンをメーカー等に伝えるかですね
ボキャブラリーが低く、口下手な私にはタイアップ獲得は難しい道のりですが、何もしないで諦めたくないです まずはビジョンを持つ事にします ありがとうございます
所でskogenさんが貼っている写真で、台湾のレンタサイクルのトップチューブ前方にくくり付けられているケース状は何ですか?(マップなどが入っているのでしょうか)
鶏 泰造さん
バイクの調達は、タイアップという方法もあるようですね。
http://cyclist.sanspo.com/359145
skogenさん
去年、NHK Eテレの「人生デザイン U-29」という番組で移動自転車屋さんが紹介されてました。扱っている自転車はスポーツバイクとはちょっと違いましたが、店内の風景にトラックレーサーが映ってたりして、こだわりを感じました。
そこは「ポイチャリ」というデリバリー型のレンタサイクルもやっていて、面白いアイデアだなぁって思いました。デリバリーの仕組みなんかは参考になるかも知れませんね。その番組の印象では、ビジネスとしてまだ始まったばかりという感じでした。
仕事や観光で訪れた街中の移動を便利にする、というが都市型のレンタサイクルだと思います。そこに需要がどれぐらいあるのか良く分からないのですが、行く機会があれば借りてみたいとは思いました(私自身が自転車好きだから)。
比べると、自然が豊かな観光地のレンタサイクルはモデルコースや体験内容が魅力的なら、潜在的には需要があると感じます。ただ、どうやってお客さんを呼び込むか、そして、定着させるかが鍵でしょうね。人を集めるって難しいんですよね。でも、楽しい場所には人は集まると思います。
コースの方、どのようなところなのか想像が付きました。
ぐるっと回って50kmとか、100kmのコースが設定できそうですね。島の中央部以外は平坦基調だし、気持ち良いサイクリングができそうです。沖縄は湿度が高いのがネックですが、自転車だと気温が高くなければ大丈夫なのかな?
200mの峠は自転車に乗っている人なら苦にならないでしょうが、乗り慣れてない人にはちょっとキツイ。まぁ、私も5,6年前は、重量級ママチャリで200mの峠を必死の形相で越えてたので、若い人なら大丈夫でしょう。坂の後には気持ち良い海岸線のコースが待っていますし。でも、帰りの登りはちょっと辛いでしょうから、コース設定に工夫が要りますね。
R.Ralさん
st162cさん本当に参考になります
>初期計画でほぼ決まる
この言葉、肝に銘じます 計画書、B/S、書いてみます
今日、保険屋さんにお話を聞きにいって、他の事業者の例を聞き自分は、まだいろいろ足りないと感じましたst162cさん 、これだけの長文を、ざっと書けるなんて憧れます私の文章は小学生レベルで、毎回恥ずかしい限りです このスレに書き込んで頂いた st162cさん、skogenさん 、tour-neyさん、道場長、貧脚いわたさん、飛んでるNさ、viper2014red480さんみなさんの応援に答えられる様、一層頑張ります
tour-neyさん
https://www.hamamatsupedal.com
料金の参考にどうぞ!自転車屋スタッフではお役に立てませんが、応援してます。。。
R.Ralさん
viper2014red480さん知人の経験をviper2014red480さんが、見ず知らずの私に話してくれた事に感謝です
(しかも、初めての書き込みだなんて)
本当は訊いてみたいことは色々ありますが
>ご質問等はご容赦願います
との事でありますので質問は控えます
その知人さん、沖縄移住、そして起業、、、大変苦労なさったと想像できます
5年前というと、まだ行政も全く自転車での観光に力をいれてなかった時期だったと思います
今、スポーツアイランド沖縄ということで沖縄県が動き始めています
http://www.okinawasportsisland.jp
昔、自分で勝手に妄想していた事が少しずつですが現実に向かっている気がします まだまだ足りない物があちらこちらありますが その妄想(夢)にすこしでも近づける様、わずかでも関わっていけたらなぁと思います 自分も情報発信は苦手で閲覧のみの口なのですが、今回は勇気を出してスレッドを立てさせて頂きました中傷以外は全て受け入れる覚悟です だから貴重な忠告を書き込んでくれた、viper2014red480さん 本当に感謝です
viper2014red480さん
R.Ralさま & 自転車道場の諸先輩方初めまして。
ずっと閲覧のみで自転車道場のお世話になっているviper2014red480といいます。
こういうところに書き込むの自体初めてなんですが、R.Ralさまのお話されている内容が私の知人が経験した内容とあまりによく似ており、少しでもお役に立てればと思い書き込み致します。諸先輩方が色々なアドバイスをなさっているところに横やりを入れる形になりますがご容赦ください。また、私自身は商売の経験もないただの自転車初心者としてお聞きいただければと思います。
>R.Ralさま
「ふと先日夜中、「店舗を持たないでトラックに自転車を積み込んでホテルや民宿にデリバリーできないか?その方がフットワーク良くないか?予約が無い日は古宇利島などで貸し出す事も出来るし。移動販売ならぬ移動レンタサイクル!」などと妄想店舗無しで信用を獲得できるかなど、、、問題も有りそうですが選択肢の一つとして温めたいと思います。」
私の知人が5年くらい前に沖縄移住と同時に正に上記業態の移動レンタサイクル事業を始めました。結局その事業は1年半ほどでダメになってしまい、知人も地元に帰ってきてどうだったのか話を聞きますと、①旅館やホテルからお客さん案内マージンを要求されて苦労し、なかなかデリバリー機会が増えなかったこと②知人が融資資金で揃えた自転車(主にママチャリ寄りのクロスバイクと少数のスポーツバイク)と利用客が望む自転車(スポーツバイクのニーズが多かった)がマッチしなかったこと。この2つを知人は言っていました。失敗して借金抱えた状況の知人本人から聞いたので私もあまり突っ込んだ話を聞けなかったのですが・・・。
事業を始めようとされているR.Ralさまの夢を壊すような話をして大変心苦しいのですが、私の知人じゃないのか!?と思うほど余りに話が似ており、これから経験なさるかもしれないご苦労を思いこのような話をいたしました。
私の知人が経験したことを既に織り込み済みの計画を立てておられましたら、甚だでしゃばったことで申し訳ないことですが、道場長も「ロードを借りたいという需要を確認してから購入した方がいいと思います。」とおっしゃってるように、くれぐれもお客さんの需要と市場環境調査をしっかり把握されて事業を成功していただきたいと願っております。(私が持っている情報はこれくらいですのでご質問等はご容赦願います。)
R.Ralさん
skogenさん
>想定されているのは、どういったコースでしょうか?太いタイヤのマウンテンバイクより、細めのタイヤのクロスバイクで軽快に走るようなコースがメインになりそうですか?
私がクロスで自転車にハマったと言う事もあり、クロスが軽快で気軽に乗れるのでミストラルをメインに考えています 宿のある東海岸から西海岸(名護市街)に抜けるルートはひたすら登って下るルートしかないので初心者にはキツく感じると思いますので、いかに軽く登れる自転車を作れるか、、がカギだと思っています距離は市街地まで片道10キロくらい標高差200m弱、半分登り半分下りと言う所です
20年前くらいにその宿でボロボロのMTB(超安物)を借りましたが、オートバイで旅をしていて足腰の弱くなった私でも行って帰ってこれました 往路はかなりきつかったですが、帰りは往路ほどきつく感じませんでした今どきのクロスでなら、あの頃の激重MTBよりは初心者でも数段楽なのではと考えています
西海岸に出てしまえばそんなにキツキツの坂はありませんので、市街で美味しい物食べたり、中級者ならもっと北へ古宇利島とか本部半島一周とか楽しめます まぁ宿に戻るためには必ず山を越えなくてはいけませんが、その分達成感は大です
プルミーノは宿の周辺の殆ど平坦な所をポタリングコースがメインですが名護市街にも行く初心者チャレンジャーのために、ミストラルよりも楽に登れる自転車にするつもりです
昔に比べて道路状況も良くなって、道路に穴も開いている事も無くなり、ごついMTBは今の所考えていません(道路が良くなったと言えどタイヤもしっかりした物に交換しないといけませんが)
サイズは多少小さめでも問題ないのですね、大きすぎるよりは乗りやすいのでしょうかとするとあまり大きいサイズは候補に入れなくても良いのかもしれないですね(ロードだとサイズはシビアになってしまうでしょうから、やはり候補から外します)やはり自分で色々借りてみることにします頭だけで考えてもしょうがない将来的には宿を出て、レンタサイクルだけ西海岸側へ動く事も視野に入れています
ふと先日夜中、「店舗を持たないでトラックに自転車を積み込んでホテルや民宿にデリバリーできないか?その方がフットワーク良くないか?予約が無い日は古宇利島などで貸し出す事も出来るし。移動販売ならぬ移動レンタサイクル!」などと妄想 店舗無しで信用を獲得できるかなど、、、問題も有りそうですが
選択肢の一つとして温めたいと思います
飛んでるNさん
ご入場有難うございます
外国人観光客はいたるところで本当に増えています夜のスーパー、100円均一、イオン、ドンキなどでは日本人よりも多いくらいです飛んでるNさんは色々な所、国でレンタサイクルを借りていると感じましたが(間違っていたらごめんなさい)いままで借りた中で、良かったサービス、これからやって欲しいサービス等教えて頂けたら幸いです(逆にこれは最悪だった話もありましたら、話せる限りでお願いします)自分はあまり借りたことが無く、狭い視野でしか考えが浮かんでこないのでどうか飛んでるNさんのお力をお貸しください
skogenさん
飛んでるNさん ご明察。さすが。
こんな自転車がたくさんありました。
観光地のレンタサイクルでスポーツバイクが置いてあると、とても嬉しいですが、そういう人がどれぐらい居るか。自転車でアピールして、うまく呼び込めば、体験したいお客さんは居るのかな。
そう言えば、レンタルのウェットスーツでダイビング体験とか、結構な人(女性が多い)が参加してますね。
そう考えると、そこそこきついコースも入れて良さそうです。ぐるっと50km周ってきたとか、達成感ありそうですもんね。
飛んでるNさん
Skogenさん、とある国が気になるなぁ。繁体字を使うから、台湾、香港、シンガのどれかな?
坂道が多いだとシンガは脱落か?香港のサイクリングロードは歩道に毛の生えたようなもんだから、脱落?
台湾だとロードのことを公路車と言うから違うような気もするけど、台湾に一票!
全然話題ちがいでゴメンナサイ。
沖縄は近年サイクリングガイドツアーを初め、外国人観光客に好評のようですね。
skogenさん
観光地のレンタサイクルだとモデルコースを案内してくれることがあります。例えば、時間や距離でいくつかのランクに分けられています。地形情報があると借りる方も分かりやすいです。想定されているのは、どういったコースでしょうか?太いタイヤのマウンテンバイクより、細めのタイヤのクロスバイクで軽快に走るようなコースがメインになりそうですか?
スポーツバイクに乗り慣れてない人は、数%の上り坂でも、自転車で走るのは難しいようです。とある観光地で、ゆるやかな坂道が続くコースがメインだったんですが、レンタサイクル屋さんは、基本的に電動アシスト自転車を勧めてました。普通の観光地だったので、私には楽過ぎて、登っては下るという、同行者には嫌がられる走りで楽しみました(笑)。
別の観光地では、下り基調のルートが選ばれていて、マウンテンバイクで気持ち良く走る体験をしました。この手の体験ツアーは若い人を想定している事が多いので、ジジイにはキツイのでしょうが、自転車にそこそこ乗っていたので、程よく運動できる体験になりました。指導者はアマチュアレースに出るような本格的な人でしたね。
写真は郊外のサイクリングロードが良く整備された、とある国のレンタサイクル屋です。自転車の種類はたくさんありますが、貸し出されているのはクロスバイクがほとんどで、サイズはほぼ1種類、やや小さめのサイズ(ミストラルだと430ぐらい)でした。
ロードバイクもあるようでしたが、良く知らないコースを慣れないロードバイクに乗ろうという気持ちは起きず、クロスバイクで気楽に、気持ち良くサイクリングしました。ポジション出しはサドル高だけ。
別のレンタサイクル屋ではフロントサス付きのマウンテンバイクがメインでした。こちらは坂道が多いコースで、やはりやや小さめのサイズが多かったですね。
クロスバイクやマウンテンだと少し小さくても、高身長の人まで乗れるという考えなのかもしれません。
女性用にミニベロというのは良い選択ですね。女性だとクロスバイクでも乗りたくないという人は多いようです。年齢や体格によってはママチャリでも良いという人も居ると思います。
以上、とりとめもない話を羅列しました。参考になれば。
R.Ralさん
貧脚いわたさん貴重な体験談ありがとうございます
いつかはそんな自転車を作ってみたいですね。人に貸す物ですのでメカトラブルを避けるためにも出来るだけシンプルにいきたいとは思っていますが、何せ沖縄北部は少し内側に入ると坂ばかりで、変速ギヤは外せないですね~
しかし場所を海岸線のコースにすれば、シングルギヤでも楽しめるのかもしれません
将来的にはそういう所も開拓していきたいですね
貧脚いわたさん
私の体験をひとつだけ。数年前、京都でレンタサイクルでクロスバイクを借りたら、「こやつ、できる!」と驚くほど整備状態がよく走りが軽く、タイヤも耐パンク性の高い高級品だったりと、只者ではない自転車でした。
その自転車は、リアエンドにはディレイラーハンガーがついていて、フレームのアウター受けなどからも元々は外装変速だったとわかるものでしたが、シングルギアに改造してありました。
京都洛中は平坦だから変速は不要、という事情はあります。が、あれほどの業物を整備する業者が、わざわざ改造してまでシングルギア化している、というところに、深い知恵やノウハウを感じます。レンタサイクルと変速はあまり相性がよくないのかもしれません。
R.Ralさん
道場長 応援して頂きありがとうございます やはりロードは、私にとっても背伸びしすぎな気がしてきましたので しばらく候補から外して、台数、車種も見直したいと思います ステム交換も危険性を増やす可能性あるとの指摘なので考えから外したいと思います(他人様に乗ってもらう訳ですし、少し考えが浅かったです)
所で道場長の構成にミストラルの450mmが入っていないのですが400mmと480mm二台で、この間にある身長(推奨身長的には下が150cm上が178cm)の方をカバーできると言う事でしょうか?
道場長の言う通り、北部は坂が多く、特に東海岸側(ちなみに宿がある方)はアップダウンの連続です試行錯誤、修行を続けて、楽に乗れる自転車を作らねばと思います今、妻のプルミを手持ちの部品で色々試している所です か弱な女性が坂を登れるギヤ比も探っていかないと、、、メガレンジのカセットだけでは無理みたいですし 自転車道場「沖縄ミーティング」で使われても恥ずかしくない様、修行を続けて完成させたいと思います
tour-neyさんチェーンカバーの写真、わざわざありがとうございます参考になります
このチェーンカバーも、前モデルのと同じでクランクを交換(ダブル、トリプル化)すると使えなそうですね お客様が転倒!すごく怖いです いま保険会社に貸自転車向けの保険が無いか問い合せ中です道場長からの指摘もあり、ロードはやめておこうかと考えています
その分、女性に魅力的な構成に寄せて他店との差別化も良いかもしれません
坂道対策として、フロントをダブル、又はトリプル化を考えています自分のミストラルから外した物や、その他の物に付け替えて実験中です重量をとるのか、ギヤ比で楽なのをとるのか悩んでいます もちろん信頼性や操作性(簡単な操作か)も大事ですし、、、カセットはメガレンジを試しています
それからマイパラスは錆びるの早いんですね それでは沖縄で1年ももたなそうです ボスフリーも触ったことが無いので小径車はカセットで慣れているプルミーノで決まりです
tour-neyさん
忘れてました。。。マイパラスすぐ錆びました。雨に濡れて一発で(^o^;)
そうならば、道場長の車両構成に賛同します。ロードは人に乗せるのは、怖いです。ママチャリしか知らない人は、ロード乗せると真っ直ぐ走れません。(販売スタッフですから、経験済)最悪転倒です。(これも実際あった)
確か沖縄って坂が多いですよね。カセットスプロケットのプルミーノは、多少の選択肢があっていいですね。
まぁ、電動アシストは楽なんでね。。。(人力では、相当スキルないと無理)その代わり、整備は数あるママチャリでもダントツです。後ろのブレーキワイヤー交換なんて、ユニットを通過するので、大変!
チェーンガードはこんな感じ。 此方が実際の映像です、2017ってあるからこれでいいと思います。
>このチェーンカバー、チェーンリングに付いてるガード以外に、何か付いてますが
写真ではよくわかりませんね
透明のカバーが、チェーンを挟むように覆うカバーです。サイドのみなので、上からは服が当たれば汚れます。その上のパイプ(パネル?)は上部から服が入らないように、守るパイプです。簡易ながら、お洒落なガードですね。
(今調べたらちがうやないかいw)プルミーノの画像載せますねw参考までに。
R.Ralさん
おはようございますst162cさん全然回答にズレはないですよ
「アドリア海をイメージ」、本当に心に響きました 私の質問の仕方が悪く、うまく伝えることが出来なくて申し訳ないです(作文は苦手で、書いているうちにグチャグチャになります)st162cさん ズレなど気にせずに私の質問の回答よりも、自由気ままな要望、意見をこれからも言っていただけたら幸いです
st162cさんの言う様に子供乗せ可能車輌と言うか、子供も一緒に楽しめるような何かを考えたいと思います
昔、お父さんが普通のママチャリ風で、その後ろ、シートチューブとチェーンステー辺りに紐か何かで小さい子供用自転車(小学1.2年くらい用)の前輪をくくり付けて(他に仕掛けがあるとは思います)、簡易タンデム車にしているのを見かけた事が有りますこれなら、子供も自分で漕いで楽しめるし、一台づつ乗り出して子供がつかれたら繋げて引っ張って帰る事もできそうです
何か簡単に接続できるなアタッチメントが作れないか考えてみます(ウチの子供が小さい頃に作れないか考えた事が有ります)しかし、小さい車輪じゃないとクランクに当るので小さい子用でしか作れませんね 宿の周辺は平たんですが、この辺を抜け出すには結構な坂ですので近場でのポタリング専用ですね 電動アシストは全く考えていないので、お父さんに頑張ってもらうしかありません(笑)きっと、帰ってきた後のビールは美味い事でしょう
車輌構成も考え直してみたいと思います st162cさん ありがとうございます
R.Ralさん
skogenさん 貴重なご意見ありがとうございます 近々、南部方面回ってみようと思います
明日から台風の影響で雨続きになりそうです 晴れた日に試しにどこかで借りてみようと思います また違ったモノが見えてくるかもしれませんね ありがとうございます ちなみに南部まで自転車で行った事は、まだありません、やはり遠いのと、信号と自動車が多いので避けていました
tour-neyさん こんばんわ
女性はスカートを履くんでしたね。忘れていました(笑)
そういえばプルミーノチェーンカバー、いつの間にか形が変ってますね(2017年モデルから?)このチェーンカバー、チェーンリングに付いてるガード以外に、何か付いてますが写真ではよくわかりませんね
こちらは坂が多いので、クランク交換も考えており、このガードがそのまま使えるといいなぁ M709にしてもノーマルのままだと、辛いので色々、手を入れていきたいと思っています プルミーノに関しては、妻用のプルミを実験台にして坂道スペシャルを試行錯誤しています 理想はヒイヒイ言って坂を上る運動不足な彼氏のミストラルを横目にをスルスルっと登る彼女のプルミ又はM709ってのを作りたいです
(私自身もミストラル乗り始めた頃は、ちょっとした坂道で、ゼェゼェ言ってました)
そうそうFENICEも候補の1つです、(とてもFENICEで楽しんでおられる方もいらっしゃるので)
バイパーは道場おすすめなのと、個人的にも乗ってみたいと思ったので候補にあがりました 私自身ドロハンは苦手というか食わず嫌いで敬遠していた中で、初めて乗ってみたいと思った車種なのです(今のモデルは前モデルほど、名車じゃないのかもしれませんが)
FENICEも候補から捨ててませんので、計算してみます M501、個人的にいじってみたいですね
安く手に入る車種に関しては、後から買い増す事ができるので、今の今は候補に入れませんでした それから見た目にママチャリ風だと、他のレンタサイクルと差別化が図れなさそうな気がします もちろん道場仕様まで持って行くことが出来れば、乗った時に感動を与える事ができそうですが私にはまだ、そこまでのウデはありませんませんので、修行を積んで行きたいと思います 後、宿での置き場スペースも限られていますので、レンタサイクルで軌道に乗せられるようなら、レンタサイクルだけ別に宿から移転したいと思っています(今はまだ妄想、願望レベルですが)
st162cさん ありがとうございます 長文、大歓迎です
>「自転車を愛するオーナーが厳選したイタリアメーカーの自転車をで沖縄の海岸沿いをサイクリングしませんか」みたいなコンセプトで自転車を集めてみるのも面白いかもしれません。アドリア海をイメージして沖縄の道を自転車で走るって女の子は興味津々な感じがします^^
読んでいて感動して鳥肌が立ちました海をイメージには入れて、カラーはブルー系で行こうと決めてはいたのですがアドリア海をイメージ!、イタリアに行った事のない私には想像もつきませんでした
ちなみに私は民宿のオーナではないんです(残念ながら)数年前から自転車にハマり出して、こういうレンタサイクルやってみたいなぁと妄想していて8月いっぱいで会社を辞めるのが決まった後から、民宿の場所を借りれるなど、いろいろな風(チャンス)が吹いてきたと感じたので(ビジネスチャンスをではないですよ)、その風に乗ってみようと一歩踏み出したところです理解ある妻に、本当に感謝です
そうです、確かに女性の一人旅はあまりいませんものね。女性をターゲットに絞るのも良いと思います
それと無理してロードを入れるよりも、北部でロードを借りれる所もあるので、棲み分けしたほうがコンセプトに添えますものね
この自転車道場にも女性の方々がいらっしゃいますが 是非、ご意見、ご要望、お聞かせ頂きたいです
tour-neyさん
R.Ralさん、今晩は。一流の貸し自転車サービスだぁ!まぁ、気づくのは道場の人だけかも知れませんけどねw M709では、女性がスカートで乗るには注意です。チェーンガードがプルミーノは付いてます、完璧じゃないけど。M709は鍵もライトも着くので、チェーンカバーを除いていいと思います。(プルミーノはチェーンカバー以外は、M709とのアドバンテージが少ない)
バイパーの450は女性でも乗れます。男性はちょっと小さい。ここは利用客しだいですね。
http://www.job-cycles.com/gios/english/collection/detail/roadbikeseries/fenice/index.html
バイパーと値段比較しては?ゆったりならいいと思う。バイパーは加速、曲がるスピードが速い。ゆったりならジオスでもいいかも。(紫色ある)M501はダメか、M709より安い。(独り言です)
skogenさん
#一般的アドバイスにならないかと、文面を修正しました。
車種・サイズについては、ひとまず置いて、素人考えですが。。。
本島南部でレンタサイクルをやっているお店がいくつかありますが、そちらは専門店もありますし、諸々を尋ねてみる、というのはダメですか?
北部とのことなので、競合はしないでしょうし、良い協力関係が築けたりしませんかね。
skogenさん
リアエンドの前後位置が左右で微妙に前後にずれているようですね。
センターがずれるというのを、上から見た場合と後ろから見た場合で図にしてみました。特に説明は不要だと思います。これ以外に、サドルとシートチューブ、ハンドルとヘッドチューブ等もありますが、それは今回は省略。
今のロードバイクのエンドだとシャフトが収まる位置は一点に決まるので、エンドの角度や位置がずれるとホイールがフレームに対して真っ直ぐ入りません。
池袋ックブーケさんフレームはケース1だと思います。ケース1でチェーンステー(BB)に対してセンターを出すには、ハブシャフト位置を片側だけ前後にずらします(等価的に水平面内の角度も変わります)。言葉で説明するのは面倒ですが、図を見ればやるべきことは簡単に分かります。
ケース2でシートステー(ブレーキ取り付け穴)に対して合わせるには、ハブシャフトの位置を片側で上下にずらします(等価的に垂直面内の角度も変わります)。リアエンドを面で削ると、ホイール全体が左右にずれます(ケース3)。今回はこのケースのセンターずれでは無いと思います。
シングルスピードの自転車はロードフレームと違って正爪で、チェーンの張りを調整しながら、ホイールをチェーンステーに対して真っ直ぐ入れます。センターが出ているフレームならチェーンの張りを調整し、ケース1のずれを取れば、ホイールは自動的にシートステーに対して真っ直ぐ入ります。
センターがずれるとどうなるかと言うと、自転車が真っ直ぐ進みません。ケース1,2,3とも明らかですね。ケース2は復元力も働くので力学的に考えるのは面倒です。この復元力は車体を傾けようとするので、人にとっては取り扱いが難しいかも知れません。
見かけ上のセンターを出すためにエンドを修正するのは可能ですが、それがフレームの全体の特性として現れた歪だと、困ったフレームになります。とは言っても、そういう歪かどうかを知るのは難しいので、エンドの修正だけで対処しても良いんじゃないかと素人的には考えます。えっと、補足しておきますと、エンドの修正は難しそうなので、私なら自分ではやりません。0.5mmぐらいだったらそのまま乗ります。
シングルスピードでチェーンステーに対してホイールが0.5mmずれても、分からないという経験上の自信があります。^^;
鶏 泰造さん
えーと、ちょっと勘違いしてたかも(^^;。
ホイール裏返しても同じ方向に寄っているなら、ホイールのセンターではないですね(^^;。
ブレーキブリッジ部でほぼ均等で、ハンガー側でずれるということは、エンドの向きとかナット座面の塗装の膜厚の可能性もありますが、ここで0.5mmということは、角度で言えば0.1度ぐらいですから、量産品の精度としては許容範囲だと思います。
いずれにしても、大事なのは「乗って違和感があるかどうか」なので、走ってて大丈夫なら気にすることはないです。
池袋ックブーケさん
道場長 鶏 泰造さん どうもありがとうございます。とりあえず、このまま乗ろうと思います。
鶏 泰造さんの仰るように、完璧にホイールのセンターが出ているかも難しいですしね。
私のセンターゲージはPWTのWAG1930というモデルです。
振れ取り台を先に買ったんですが、センターを客観的に確認できる指標が欲しくて買い足しました。
それなりに精度は出てると思いますが、確かに0.5mm程度ならズレる可能性はありますね。
鶏 泰造さん
ホイールセンターの精度は、どのくらいのレベルで出てますかね?
簡易的なセンターゲージだと、0.5mmぐらいのズレは出ますから、ひっくり返して1mmというのは、あり得ない数字ではありません。
ヘッドからリヤエンドに糸を張る方法でも、チェックしたほうがいいんじゃないでしょうか。
私なら、両手放ししてまっすぐ走れば、気にしないで乗りますけどね。
エンドの平行が出ていない場合も、ホイールは曲がって入ります。
これは専用工具でチェックしないとわかりませんが。
http://blog.goo.ne.jp/merak2010/e/299702b3e2014e03a060358ba1af44e6
池袋ックブーケさん このフレーム、ダメもとでジョブインターナショナルに不良交換いってみたらどうでしょうか?メーカーに不良が出回ってるという認識してもらうのも重要です。
ただメーカーがこれは正常ですと言えば、そこで終了ですけど、ジョブは今までの対応みていると良心的に対応してくれてる会社なので、もしかしたら正常品に交換してくれるかもしれません。過去に前フォーク狂っていて交換してもらったことがあります。(ただ交換品も微妙に狂っていましたけど・・・)あくまでもダメもとで、一度、写真送って丁寧に説明してみたらと思いました(メールで出来ます)。
池袋ックブーケさん
道場長やはりそうなんですね・・・
一点、後輪のハブ軸を嵌め込む所(名前がわからない)周辺の塗料が全く取れてないので、
スプロケの反対側だけ紙やすりでmm単位で塗料を剥がしてやるとうまく入るかもと思いました。
力業ってこういう方法でしょうか。
tour-neyさん工業製品は仕方ないんでしょうね。
安いカーボンロードが沢山出てきたり、大量生産の恩恵もある一方、店頭でパッと見ただけで
センターがズレてるわかる個体もあったりして、別の意味で凄い時代だなって思います。
tour-neyさん
>やっぱVIPERの品質少し落ちてるなあと思いました。
(´Д`|||)
そういえば、マイパラスも初期のほうが良かったっけ。自転車 冬の時代ですね。
車目指した頃、もうひと世代前に生まれたいと思ったけど、自転車でもそうなるとは。若さが裏目にw
力業で修正する方法はありますが、まあこのくらいなら我慢するしかないかな。たぶん手離ししても問題ないでしょう。クイック緩めて、地面にグッと押しつけて、やっても同じ結果でしょうか??たぶん、すでにやってると思いますけど・・・。
BBのところではセンター出ているのにブレーキブリッジのところでは狂っているフレームがあります(ドッペルに多い)これが最悪パターンの狂い。
池袋ックブーケさん のは最悪ではありません。ちょっとクイックずらしてセンター出して乗るしかないかな。世の中にはクイック緩めて地面にグッと押しつけセンターの出ないロードバイクやクロス、ママチャリなどが、わんさかあるので、これを不良だと言うことは難しいのですけど、やっぱVIPERの品質少し落ちてるなあと思いました。僕もリアフォークのセンター出てないのは今まで見たことがなかったです。フロントフォークはポロポロ出現しています、昔のVIPERだったら絶対ありませんでしたけどね。
じゃアラヤ(ラレー)はどうなのかというとVIPERの3倍以上は不良ありますから、CRFとかを気軽に薦める気にはなれません。VIPERの方がまだまし。クロモリフレームは作るの難しいですから。
池袋ックブーケさん
スプロケ逆1 スプロケ逆2 スプロケ普通 スプロケ普通
道場長
お忙しいところ、何度もありがとうございます。
スプロケの位置を逆にしてみたのですが、下側はやはり向かって右のが幅が広いです。
計りなおしてみたら1mmくらいだったので、0.5mmくらいのズレでしょうか。
ブレーキ穴で比較すると左右の幅の違いはわかりませんでした。
2回試しても同じでしたので、どうもほんの少しだけ具合の悪いフレームのようです。
フレームのセンターをホイール入れて確認する時は正規の方向と反転して入れて2回やって確認してください。
ホイールを反転しても、同じ向きに偏っている場合はフレームが狂っています。たとえば池袋ックブーケさんの場合 現在「左狭い、右広い」ので、反転した時「左狭い右広い」になればフレーム不良。逆の「左広い右狭い」になればホイールが不良です。あと幅の確認はブレーキブリッジのところも見てください。BBとブレーキのところと2カ所で見ます。結果をまた教えてください。
池袋ックブーケさん BASSO VIPERのフラット化
質問の連発すみません。以前、MISTRALを注文したと書いたのですが、縁があって旧型SORAのVIPERに変更になりました。MISTRALホローテック化の質問をした後、仕事があまりに忙しくて結果を書けないでいました。すみません。
こちらのVIPERは相方が乗ることも多く、いっそフラットバー化してしまおうかと考えています。相方は身長が169cmの私と同じなので、普段はとっかえひっかえ使っています。サイズは510なのですが、元々のステムが100mmで長いのです。ハンドルバー26.0の規格なので、交換するならステム・ハンドル一緒ですし、それならフラット化という流れです。
ただ、さきほどの質問のような事例もあり、ブレーキやシフターの選定がうまくできないでいます。以前、道場長がSORAのizoard xpをフラット化していましたが、部品構成を教えて頂けないでしょうか。また、VIPERをフラット化された方がいらっしゃったら部品構成や感想を教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。
道場長
ご指南頂き、どうもありがとうございます。ブレーキ一体型はないと思っていたのですが、ST-EF510良いですね。これにします。
ところで、上でクロモリの品質について話が上がっていましたが、この画像の赤丸部分、リムとチェーンステーの隙間が左右で同じでない場合、センターがずれているっていうことで間違いないでしょうか。
きちんとセンターゲージでセンター出しをしたRS-21で、スプロケ側が2mmくらい広いです。
「どうしょうもないかな~」って思いつつ、まさかのアシンメトリとか期待してしまう自分もいます。溶接の技術って、難しいみたいですね。
tukubamonさん
ken-sanさん まぁ、ぼちぼちやっています。
やっぱり、2ヶ月以上乗っていないので、心肺機能は相当落ちたみたい。
老化の進行も加速しているので、簡単には戻らない感じだし。峠にアクセスするまでの平地でもスピードが上がらないので、ペダリングも下手になったんだろうなと分かります。
でも、カラーは3ヶ月間巻いておけというのを無視して乗っているので、多少の不都合は仕方ないよね。(笑)
ken-sanさん
tukubamonさん こんばんは。もう不動峠に登れるまでに回復されたんですね(^_^)。
大阪から単身赴任先のつくばに戻ってきたので不動峠登ってきました。まだ石岡側は開通してないんですね。
62388さん
本日不動峠に上ってきました。連休中は混雑して私のような遅い年寄りは邪魔になるかと思いましたが我慢しきれず行ってきました。朝6時から上り始めたのですが意外と連休で皆さん旅行にでも行ったのか走っている人は少なかったです。そのためtukubamonさんと同じくおかわり2杯してしまいました。
今日早朝時点では珍しく筑波山山頂付近に傘雲がかかっていました。877mのそれほど高くない山なのに。
残念ながら画像は残せませんでした。見たときは登るときに雨の心配ばかりでした。後になって惜しかったと思います。
tukubamonさん
朝靄の北条大池
今朝5時出発で不動峠行ってきました。10年前は毎週末、日の出と共に走りに行っていたので、遠い昔を思い出しましたね。あの頃と変わっていないつもりでも、確実に歳は取ってタイムは出なくなっている。。。
峠は北条側は開通してました。崩落のひどかった所は綺麗に修復されていたのですが、道路の凸凹は相変わらず。昨日の夕立もあって、路面は滑りそうでした。
でも、不動峠は良いなあ。平均6%位で約4kmとちょい短めな所がとても良い。
今朝はうれしくて、おかわり2回(3本)もしちゃいました。明日も行こうっと。
62388さん
ken-sanさん追加情報ありがとうございます。連休は開通で混雑しそうですので年寄りはちょっと遠慮しときます。ここ半年、山(=大池側峠道)を走ってないのでだいぶなまったと思います。
また走れるのが楽しみです。なまり具合を確認してみます。
ken-sanさん
tukubamonさん 62388さん こんばんは。
今日の情報では不動峠の開通は4月28日5時だそうです。大池側だけでしょうけど。
ゴールデンウィークにぎりぎり間に合わせたというところでしょうか。
私はその間大阪に戻ってるので登れるのはちょっと後になりますが。
62388さん
tukubamonさんミスタイプ ×時 ○峠を理解して返信いただきありがとうございます。
ken-sanさん情報ありがとうございます。開通楽しみですね。
tukubamonさん
ken-san さんそれは良いことを聞きました。来週から偵察に行ってきますね。
もともと北条側はひび割れがひどいのは1ヶ所だけで、あとは法面の小さな崩落だったのでまだ良かったと思います。石岡側は上がってすぐのところが半分近く崩落していて、あれじゃ山側を削らないと難しいだろうなぁと思っていました。ルート変えるのかな?
不動峠は狭いので車も少ないし、狭くて追い越しが限られるので安心して走れるから良いですよね。
楽しみが増えたぞお!!
ken-sanさん
tukubamonさん こんにちは。じょじょに回復されてこられてるんですね。
不動峠は予定では大池がわからのコースはゴールデンウィーク前だそうです。
先週末はまだでした。石岡側は少し遅れるそうです。
ツールドつくばはエントリーが始ってるので少し遅れたとしても十分間に合うんだと思います。
tukubamonさん
不動峠はまだ通行止めと思います。工法が決まったらしいし、年度が替わって工事の入札が始まると思うのですが。市長も変わったし。6月までに間に合うのかな?ツールド筑波
首はまだダメですね。振り返るのに可動制限があるみたいで、後方確認がしづらい。
まぁ、一時停止して確認すれば済むのでそれでゆっくり走るんです。
でも、ほかの部分も含めて、身体って使わないと弱りますね。PC打つのも指先があまりうまく動かない。
だからと言って使わないとますます動きづらい。
会社もいつまでも休暇やれないみたいで、上司から「いつ出社するんだ」と催促されだした。交通事故被害者でも労災でなければ会社は面倒見ないからね。仕方がない。
やっぱりね、人間楽してるとロクなことが無いんだよ。