最新トピック
161
3 分前
**イチ広場 3 分前
5
18 時間前
工具の話 18 時間前
16
4 日前
おしゃべり塾 4 日前
0
8 日前
劇的な瞬間 8 日前
40
11 日前
2018 振取台のおすすめ 11 日前
0
22 日前
自転車道場目次 22 日前
454
22 日前
ロードバイク 22 日前
151
23 日前
クロスバイク 23 日前
376
23 日前
RDの整備 23 日前
2
23 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 23 日前
87
23 日前
クランクとの格闘 23 日前
132
23 日前
スプロケの話 23 日前
46
23 日前
小学生の自転車選び 23 日前
168
23 日前
自転車と健康 23 日前
196
25 日前
ハブの整備 25 日前
79
26 日前
リムの話 26 日前
417
26 日前
Basso Viper 26 日前
36
26 日前
パリ・ブレスト・パリ 26 日前
34
26 日前
自転車最高 26 日前
228
26 日前
ペダルの話 26 日前
84
26 日前
フォーク&ヘッドの整備 26 日前
84
27 日前
組み立て、整備相談 27 日前
308
28 日前
GIOS ミストラル 28 日前
41
1 ヶ月前
ナマケモノ走行会 1 ヶ月前
96
1 ヶ月前
マイパラスM-702 1 ヶ月前
48
1 ヶ月前
Wilier GTR 1 ヶ月前
114
1 ヶ月前
otomoフレーム製作記録 1 ヶ月前
153
1 ヶ月前
ブレーキの整備 1 ヶ月前
94
1 ヶ月前
サドル沼 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
電動自転車の整備とメンテナンス 1 ヶ月前
21
1 ヶ月前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 1 ヶ月前
10
1 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 1 ヶ月前
27
1 ヶ月前
暑さ対策 1 ヶ月前
20
1 ヶ月前
鍵(ロック)の話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
105も20万円超 1 ヶ月前
156
1 ヶ月前
自転車再生工房(レストアの部屋) 1 ヶ月前
270
1 ヶ月前
マイパラスM501製作 1 ヶ月前
22
1 ヶ月前
峠&山の記録 1 ヶ月前
240
1 ヶ月前
プルミーノ 1 ヶ月前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
ケンメルクスさん
skogenさんここはVIPERのスレッドなのでこの内容はこれで終わりにしますが
>機材云々よりまず今の自転車を楽に乗れというご助言、修行します。
機材は大事ですよ。メンテの修行も同時に忘れずにお願いします。
釣り好きジイさん
>初心者・入門用の文字が多く見受けられます。
私の個人的な解釈ですが
「何を選んでよいのか分からない「初心者・入門者」の方に安心して勧められる」
釣り好きジイさんは2年もCRN乗っているので初心者ではないから好きなものを選んで乗ればいいと思います。もし今のが気に入らないとしたら、今の自転車のどんなところが気に入らないのかを「自分なりに」はっきりさせないと、次は何を選んだらいいのか判断の材料がありませんよ。
釣り好きジイさん
ケンメルク様バッソ バイパー試乗良かったでしね。
私も2年前 バッソにするかCRNにするか迷いました、結局フロントフォークのメッキ部分が気に入りコスパの良いCRNを購入しました、もう一つの理由は整備の自信が無かったので近隣のショップで購入、その時店員にバッソの取扱いは有りますかと質問しましたがその時対応した店員は”取扱い無”の返事で結局CRNを購入、しかし今でもバイパーの事が頭から離れません、ケンメルクさんやそのほかの方の意見・感想・試乗記を見ると初心者・入門用の文字が多く見受けられます。
道場長やヘラマンタイトンさんの意見・感想を見ていると、ベテラン・上級者もおすすめするような感じに受け取られますが如何でしょうか。道場長は今カーボンバイクに乗って様ですし、ヘラマンタイトンさんも今はフレームの状態で乗って無い様に感じます。
縁側でRS21がコスパで優秀なホイールとの書き込みで購入しようかなと思っていたら2回も値上がりが有りまたまた、どうしようか ゾンタは高いしと思案、RS21購入を決意安売り店物色中に台湾の通販会社のセール案内を縁側で発見、早速ポチっとしてしまいましたタイヤも購入しなければと今度は今度はwiggleに注文、台湾からは4日間でホイールが到着タイヤの入荷待ち中です、今度はゾンタがセールの情報をまたまた縁側で発見、もう少し早くゾンタのセールを知っていればゾンタを購入したのにと思いつつ、ついポチっとしてしまいました、年金生活なのにどうするのだ!
ポチっとしてから1週間後ついに届きましたが、着払いですと配達員が言うでは有りませんかエ! もうクレジットカードで払って有るよと言いますと、不服申し立てが有る場合はこちらにどうぞと書類を見せられましたが通関手数料と消費税でしたので¥1,900也を支払い受け取りました。
道場長の書き込みで自分と同じ日にポチっとしたようで、到着日時も同じ日でした。
タイヤはどうしようと考えていたら、道場長がインプレ フラフラでどうしようもないホイールだと書いて有りましたので、ドッキリ自分のは梱包のままでしたので早速開梱してフレのチェックをしましたが、バッチリでした、結果今まで結論は出ていません、どのタイヤを付けたらゾンタにピッタリするタイヤは何なのか思案中です、ホイールを続けて2組も購入してしまったので予算はあまり有りませが、何か良いタイヤが有れば紹介してくれないでしょうか?
RS21はただ今試運転中ですが標準で付いていたホイールより軽量ですが、走った感じは早くなったのかな?が感想です。2年前に購入しましたが、諸事情があり乗り出したのはここ1か月前位からで、エンジンも何もならし運転中です。少し長くなりましたので、質問・疑問は次回にさせて頂きます。
みなさまの感想・ご意見たいへん役に立ってますのでこれからも宜しくお願いします。
skogenさん
ケンメルクスさんいろいろ試されているご様子、ここで読ませて頂いています。経験に基づく貴重なアドバイス有難うございます。頭を使って体と自転車を上手に使えって事ですね。私の場合、きついこと=良いこと、というスポ根感覚が抜けてません。体力ないのに、困ったもんです。要らぬ力は抜くこと、って今年の言葉にしたはずなんですが。。。
「手の力を抜く」のお話、すごく腑に落ちました。
3本指でハンドルを固定というのは、センターを大事にする、という話にもつながると思いました。手の回転の中心って小指なんですよね。
「肩甲骨と肩の力を抜く」
少し速く走ったり、路面や車線の状態で自転車の取り回しで緊張していると、肩が張ってるなぁ、と感じることが良くあります。意識しないとそうなるので、まだ自転車に乗れてないんでしょうね。
「楽なバイクに乗っても、疲れる乗り方をすれば疲れる」
「楽でないバイクに乗っても、楽な乗り方をすれば楽」
機材云々よりまず今の自転車を楽に乗れというご助言、修行します。
取り回しが楽な自転車(機体)については考えても良く分からないので、失敗覚悟で点を増やすことを考えます。
ケンメルクスさん
skogenさん
>楽なバイク
今はハードウエアの時代よりソフトウエアの時代だと思っています
楽なバイクに乗っても、疲れる乗り方をすれば疲れますよ。
60kmで疲れが残るのは、疲れる乗り方をしているからだと思います。一度考えてみてはいかがですか?
>楽なバイクに乗っても、疲れる乗り方をすれば疲れますよ
これを逆にすると「楽でないバイクに乗っても、楽な乗り方をすれば楽ですよ。」
言いたいことは道場長とちょっと違う話です。
例1:手の力を抜く
3本ローラー道場で突っ込み下手な関西人さんのレベルが高いことが分かります。
まず写真を見てください。写真をお借りしました許してください。
ハンドルを固定しているのは親指と中指と薬指の3本だけです。
この状態で6時間サイクリングしても手が疲れません。
チョキだったり5本指をずっと使うと手に力が入りとても疲れます。
例えば、少林寺拳法で相手の腕をつかむ時はこの3本指しか使いません。
これが最も強くつかめる方法です。しかも力は必要ないのです。引っ掛けるだけです。
手首から上(上腕)は力が入っていない状態。
例2:肩甲骨と肩の力を抜く
サドルにまたがってブラケットを写真のように持って、肘(ヒジ)を伸ばそうとすると、必ず肩甲骨に力が入り肩が持ち上がります。
肘をちょっと曲げると肩が下がり肩甲骨の力が抜けます。力を抜くためには肘を曲げなければなりません。
荒川では90%以上のローディーは肘を伸ばしたままで走っています。
長時間これで走ると肩が凝って疲れます。
ほんの一例ですがこのようなことを改善せずに高価な自転車に乗っても疲れは改善されずもったいないと私は言いたいのです。
こんなことを書くと道場長に「そんな当たり前のことを書くな」と怒られるかもしれませんが、自分で馬鹿な思いを散々してきたので何かのお役にたてればいいかなと思い、あえて書き込みました。
なんとなく分かってもらえたでしょうか?少しでも参考になれば嬉しいですが。。。
skogenさん
レポート有り難く読ませていただきました。大変に参考になります。
どちらも良いという、初心者の私には悩ましい感想に読めてしまいました。。。
取り回しが楽なカーボンバイクがあればそれが一番って事ですね。
今のところ走行距離はせいぜい6-70kmぐらいなのですが、それでも最後は疲労しているので、楽なバイクというのは魅力的です。
紫外線対策:
私もニベアの日焼け止めクリームを使っています。屋外スポーツということでSPF50+です。
あと、アームカバーもつけています。クールなんとか等と銘打ったものは素肌よりも涼しく感じるのが良いですね。グローブは指先まである、風通しが良いもの。
いずれもUV遮断率は100%では無いので、少しずつ日焼けはします。アームカバーのメッシュの形が日焼けで残ってたりしてます(なんか変な模様が腕に。。。)。
ケンメルクスさん
釣り好きジイさん こんにちは
>良いですね、羨ましい僕もJob Internationalに試乗を頼んでみようかな。
良いでしょう。今日午後2時にショップに行く約束をしています。
免許書を持っていけば1時間くらいは荒川で思い切り走れますよ。
メルクスで行ってペダルを付け替えてくれるはずです。
昨日から楽しみでワクワクしています。いろんな想像をしてます。
がっかりするかな~、それとも良くてびっくりなのかな~。こんなもんかで終わるのか、勝手に考えて楽しんでいます。
>ショップの場所は何処いらへんでしょうか? 近ければ行って診たいけど?
荒川河川敷で新小松川橋から河口まで往復します。2往復位するかな~。
日焼け対策はNIVEAです。昨年かったのがまだ残ってたから、昨日はたっぷりと2度塗りしました
朝8時から夕方6時まで走ってたけどそれ程焼けませんでした。効果あるみたい
Viperの105乗ってきました。
私が今までに乗ったロードバイクは
GIOS Felle クロモリ
GIOS Gress フルカーボン
Eddy Merckx フルカーボン
以上3台なのでこれらとの比較になります。
同じクロモリであるGIOS Felleoとは似ても似つかない全く別物に感じました。
Felleoは振動吸収は良いのですがフニャフニャでした。
登り坂はクランクの回転運動が逃げて前に進まない感じがしました
ウイップもかなりあり、クランクの回転と前進に時間差がありました。
Viperにはこのウイップが全く感じられず、回転力が時間差なしに前進していると思いました
登りでもフニャフニャ感は全なく、クイクイ登れました
タイヤがZAFFIROで圧が高くカチカチだったので河川敷に出てから、速減圧して指で硬さを確認してから走り出しました。店長は「タイヤが良くない」と言っていましたが、メルクスのFUSION3とは雲泥の差ですが、傾向性は感じました。
同じクロモリとのFelleoとは比べ物にならないくらい優秀です。「レーサー」と言われる資格はあると思います。加速性、ハンドリングは完璧です。八の字とぐるぐる回りはもちろんすばらしいし、30km/hオーバーでジグザグやってもまったくぶれません。怖くない。本当に素晴らしい。
Felleoの方が2万円程度高く売れているのが信じられません。
ただし快適性を考えるとフルカーボンのメルクスにはかなわないと思います。Fusion3も効いてるな。
あくまで独断と偏見ですが「60km位までならフルカーボンに匹敵するが、100kmを超えてくると体に疲労がたまってくる」というのが結論です。
あと2年で定年ですが、たとえ年金暮らしでもフルカーボンは欲しい。そしてEddy Merckxをまた買いたい。ショップに尋ねたら来年からフレーム売りを始めるらしいので楽しみです。
Viperのスレですがやっぱり「メルクスのフルカーボンのフレームセットが欲しい」という結論で今回の試乗報告は終了とします。
初めてのロードバイクとしてはコスパ最高で正しい選択肢だと思いました。最初は105モデルを買って、2代目にはフルカーボンのフレームセットを買いコンポを移植するのが良いと思います
それと身長172cm、で今日乗ったのは530を乗りましたが、私は腕のリーチが平均より短いので110mmのステムでは長すぎて90mmで十分ですがハンドルの高さが低すぎず丁度よかったのには驚きました。
ホリゾンタルだとヘッドチューブが短いから絶対にハンドルが低いと思っていたから何故なんだろう?
決してプラシーボでなく実際に乗ることが出来てJob Internationalさんには感謝します。
私一人だけの為に貸し出してもらえて本当に有難うございます。
私がショップに帰ってきた直後に店長は分解して早速段ボールに詰めてました。
釣り好きジイさん
ケンメルクさん
>Viperの貸出車を無料で試乗させてもらえることになりました
良いですね、羨ましい僕もJob Internationalに試乗を頼んでみようかな。
ショップの場所は何処いらへんでしょうか? 近ければ行って診たいけど?
話は変わますが、ここのところ多摩サイを走っていましたが、日焼けが結構な勢いで進んでいる事に最近サワーを浴びた後鏡で見てびっくり!皆さんはどのような日焼け防止対策をしているのでしょうか。
skogenさん
皆様が言われる「初心者にも向いている、取り回しが楽」
という評価、さらに、ヘラマンタイトンさんの「20km/h以下のママチャリの速度で楽々手放しできる」
というコメントにかなり心を動かされています。そんなに違うものなんですね。試乗してみたいなぁ。
いまアルミのバイクなので、次はカーボン、いやここは落ち着いたクロモリ、だったらViper、アワーズレコードの映像でSarahさんが乗っているのがちらっと出たKogaのクロモリも良さそう、そう言えば近くにクロモリフレームをオーダーできるところが、、、などなど妄想は膨らむ一方であります。^^;
ケンメルクスさん
Job Internationalに試乗を頼んだらViperの貸出車を無料で試乗させてもらえることになりました
嬉しいな。明日にも近所のショップに入荷するそうです。
朱さんさん
前輪を揃えて真横から ホイールベースはこんなに
ヘラマンタイトンさん
>もう電動が標準になる時も近い気がします。
もう堪忍して下さい(笑)それしか選択肢が無くなれば別ですが、もう少し68アルテ楽しませて下さい
この所 主に乗っていたRX0と並べてみました やはり、ずいぶんアップライトな姿勢で乗っていたんですね 前傾姿勢が全く違いますね、しかもホイールベースが詰まりシートはかなり前に改めてジオメトリの違いが乗りやすさに影響してるんだなと気付きました
それと、もう一つRX0は一番初期のモデルで前がTIAGRAのtriplesですので
いわゆるQファクターの違いも走りの違いに影響しているのでしょうね
RX0では、いくら(楽なペダリング)を練習しても30Km/hrを維持するのが難しかったのですが
これからViperで効果の程を試すことが出来ます
自転車道場に感謝ですね
あっ それと
私の身長ではサイズが510の下限、480の上限ですが今回は480を購入しました
サイズが小さめと言うのも、取り回しの容易さつながっているのでしょうね
Dura Ace RS-81 ZONDA
Viperに乗り始めて、間もなく1ヶ月です
直近のしまなみ海道を100Km走った時の平均速度は24Km/hrを少し超えました
信号がらみの stop & go や橋の度に登りで速度が落ちるのはありますが
(向風でなければ)大体31~32Km/hrで巡航出来るようになり 嬉しいかぎりです
以前にクロスで走っていた時は 精々22Km/hrの平均速度でたった2~3Km/hrの平均速度アップですが
走り終えた後には 体感的に数字以上の達成感があります
近場の用事は今もクロスのRX-0を使うのですがたった70mmのホイールベースの違いが(アップライトな姿勢もあり)何とも間延びした感じで、これではとてもキビキビ走る事は出来ないな よくこれで しまなみを100Km以上走ってたなと改めて感じています
写真の3つのホイールですが
タイヤがルビノプロ3 と ルビノプロスリック
スプロケが 11-28 12-25 14-28 と色々条件が違いまして
どれが一番ベストチョイスか試行錯誤です
Dura Ace 登りが楽 100Kmを超えて走ると、この中では一番体に優しいです
RS-81 まだ40Kmほどしか走っていませんが以前と違って、もっと走れるかもと予感させます
ZONDA 意外にもこのホイールが一番気に入ってます 加速、速度維持、乗り心地 素晴らしいです
ホイールの向こうの物を取りやすいのも気に入りました(笑)
何と言ってもデザインが秀逸ですね
RS-21 45Km/hrを超える速度域で、自分のような貧脚でもまだ加速出来る余裕があります
持っているポテンシャルが相当高いんですね
いづれにしても、以前はホイールの違いなど判るレベルでは有りませんでしたが
今は少しだけ分かります
Viperには それらを感じさせてくる力があるんですね
ヘラーマンさん
朱さん、68アルテいいでしょ~。
私はコンポで感動できるなんてもうないと思ってましたけど、これには流石に驚きました。
でも、せっかくの68や58でもポリマー使わないと、まともなワイヤーの引きにできないショップやユーザーが大勢いるので、もう電動が標準になる時も近い気がします。
寂しいですけど、フルオートトリムとかスプリンタースイッチとか、これはこれで利点あるので仕方ないですね。そう言いながら私も2~3年後には使っていたりして・・(汗)
くれぐれも事故に気を付けて楽しんでくださいね。
ケンメルクスさんの言う、ウイップっていうのがタイミング合わせたときの伸びのことならViperにもあります。ただ、ジオメトリも違うしフェレオとはタイミングは少し違うんじゃないかと思いますが
ケンメルクスさん
ヘラマンタイトンさんViperもウイップってあるのですか?
6年前にGIOSのFelleoを買って乗っていましたが、かなりのウイップを感じていました。
踏み込んで1秒後くらいに前に進みます。なんか変な感じでした。
その後カーボンフレームに乗り換えてからはウイップは殆ど感じなくなりました。
私もメルクスの次はViperにしようと考えているのですがFelleoと同じくらいあるのかが知りたいです。
朱さんさん
ヘラマンタイトンさん おはようございます
Viper凄いです 道場の薦めに乗って最初からViper手に入れられた方は幸運だと思います
(私のように余分な回り道せずにロードバイクの入り口にたてるから)
昨日、書き込んだ後で 何故こうも走りが違うのか、お聞きするのを忘れたと思っていましたが
ヘラマンタイトンさんの書き込みに回答が有りました
<Viperのハンドリングとかかりの良さはジオメトリ(パイプ選定も)からくるものだと思います。>
ジオメトリって重要なんですね、なかなか見ても分かりませんが(ほんと奥が深いです)
RS-81ですが 2013年の暮れに購入済です
CRMに付いていたRS-80が良かったのと、走りについて色々自分なりに試行錯誤する段階で
(ミーハー感覚も手伝って)RS-81-C35かっこいいと購入しましたが
おっしゃる通り30Km/hr以下の私にとって何の効果もなく、持て余し気味でした
でも 前と違う感覚をつかんだ今、もう一度RS-81試してみようと思っている次第です
C-35が私に合わないのだったら WH-9000-C24 はどうなんだとなって
数日前にネットでポチとしてしまいました(5月に値上がりする前に駆け込み発注ですね)
それと書き忘れがもう一つ
11速68アルテですが、どんな状況でも動きがスムーズでこちらも私レベルでは100点です
道場の書き込みを見なければ105のままだったと思います ありがとうございます
ヘラーマンさん
朱さん、完成おめでとうございます。暗黒Viperみたいで渋いですね。
これで後ろ張り付かれると道譲りますよ。
>お金を出せば高級なフレームとコンポ、ホイールの組み合わせで納得の行くものはあるのでしょうが
これが意外と難しいです。軽くて剛性あるカーボンは速度出さないと安定しない傾向にあるので、私みたいな貧脚には厳しい・・かと言ってコンフォートはいや、プレスフィットはもっといや。私としてはViperみたいに20km/h以下のママチャリの速度で楽々手放しできるのが欲しいです。
Viperのハンドリングとかかりの良さはジオメトリ(パイプ選定も)からくるものだと思います。
乗り慣れてくると、2~3kg軽いカーボンロードとそれほど変わらない走りできるので、カーボン乗っても軽さと剛性意外の感動がないです。
>RS-81-C35とWH-9000-C24
この2つはすでに購入済みですか?
買っているならいいのですけど、これから買うなら朱さんの速度域からは別のホイールのほうが相性いいと思います。C35は40km/h(せめて35km/h)超えてこないと旨味が少なく、スタートダッシュはZONDAが速いです。
Viperは道場長のお墨付きだけのことはあり、詰まったジオメトリでも直進安定性も良く長距離の疲れも少ないです。最近のカーボンみたいにリニアモーターカーみたいな路面の凹凸を感じないほどではありませんが、嫌な振動ではなくて路面状況がよくわかるので安心感があります。
Viperは素直なので、整備しやすくホイールやタイヤの違いもわかりやすいので色々交換して楽しんでください。
しなやかで乗り心地もいいので、剛性高いホイールいれても相性いいです。カンパのユーラスとか入れてもパリっとした加速と1枚板のようなフロント剛性で下りも抜群です。
>私も自転車沼にはまってる一人でしょうか!!
完璧にはまっていますよ。でも沼は深いです・・ボソリ(笑)
朱さんさん 今更ですが Viper
皆さんお久し振りです(でも自転車道場はいつも見ています)
自分に合う自転車はいったいどれなのか?
ずっと自転車漂流難民でしたが Viperで一つの答えを得たようです
お金を出せば高級なフレームとコンポ、ホイールの組み合わせで納得の行くものはあるのでしょうが
全てを試すほどの資金も無いので 自転車道場のお勧めに乗って見ました
以前にもCRMに乗っかりましたが感動は最初だけで、最近CRMはお蔵入りとなっています
同じ間違いを二度繰り返すのかとしばらく自問していました
道場長も最近はWilierにご執心でViperも大丈夫かの不安もありました
しかし ヘラマンタイトンさんの書き込み 11速68アルテの勧め にも影響され
Viper+11速68アルテで行ってみました(本日のホイールはRS21+ルビノプロ3)
結果は感動ものでした
滑らかな乗り心地、地面から来る振動はかなり吸収、減衰されています
取り回しの容易さ、ハンドリングが軽快です
巡航速度が上がった!! 精々25~27Km/hrだったのが30Km/hrは無理なく出来る
頑張れば35Km/hrも出来る(さすがに長くなると息が上がる、これは巡航とは言えないけど)
乗り心地と双璧で感じるのが加速性能の素晴らしさです
今日も先行する若い人の3人グループ(32Km/hr巡航)の後ろに付いていたのですが
なんか邪魔くさく感じて、少しペダル踏み込むと(F-Outer,R-14T)でスッと45Km/hrまで加速
暴走する年寄りに変身しました
こんなに簡単に加速出来るなんて今まで経験した事が無いです 感動しました
スポーツ自転車という物を始めて5年目になりますが
今日初めてロードバイクの本来の姿を感じることが出来たのではないかと思います
初心者にはViperがお勧め…改めて納得
ただ私は年寄りなので早く走るよりも距離を走りたのですが
走った後の疲労感もアルミクロスや他のロードとは比べようが無い位軽いです
今度はホイールをRS-81-C35とWH-9000-C24に履き替えて比較してみます
私も自転車沼にはまってる一人でしょうか!!
チップインダブルボギーさん
あやもちさん自転車道場ではCRFに乗ってる人けっこういますから、過去の書き込みとかも参考になること多いと思いますよ。
あやもちさん
>skogenさんお返事ありがとうございます。
あ、そうなんです!後から追加されたんです!いい色ですよねー!
元気な赤よりシックな赤が好きなのでこの色すごく好きなんです!
Skogenさんはキミスト買われるんですねー。知ったかぶりしましたが、ロードバイクしか調べてなかったので今ググりました。私は深緑が好きですww
見ず知らずの私の質問にも答えてくださるskogenさんがいい自転車に出会えるように祈ってます\(^o^)/
>チップインダブルボギーさんお返事ありがとうございます。
あ、トップチューブ…!!以前自転車屋さんに相談した時に、フレームサイズで考えるより、510~520のを選べばいいと言われたんですが、何の長さのことを仰ってたのかすっかり忘れてどうやって調べればいいのかも分からなくて困ってました…!!
トップチューブだったんですね!ラレーの480は505だったんですね!ありがとうございます!
サイズって絶対的なものだと思ってたんですが、ちょっとは調節できるのか…
買うところで相談してみます。回答、有難うございます( ;∀;)
最後になりましたが、回答してくださったみなさん、本当に有難うございます。
ネットは怖いところだ、と思っており、普段不特定多数の方が見るようなところに書き込むようなことはしないですし、今回も不安でした。こんなに親切に答えていただけるとは思っていませんでした。皆さんの意見を信じ、CRFを買いにいこうと思います。
本当に有難うございました。
チップインダブルボギーさん
あやもちさんはじめまして。
サイズ 適正身長 トップチューブ長
480 155-170 505
520 163-178 525
560 170-185 540
※手脚の長さにより異なります。
162cmなら480サイズの真ん中へんですから乗れると思いますよ。ハンドルが遠いと思ったら、リーチの短いハンドルに換えるとか、短いステムに換えるとか、対策はありますから、購入する先で遠慮しないで「遠い」と言えばいいですよ。私は身長170cmで520サイズのちょうど真ん中ですけど、ちょうどいいと思ってます。
skogenさん
あやもちさんロードバイクのサイズについてアドバイスできるような経験は無いのですが、カタログデータだと480で162cmは適合身長のど真ん中じゃ無いでしょうか。ただ、2015年モデルに赤って見当たらないようです。2011年モデル?
#このところRSM ミキストに興味があってラレーのカタログをいろいろ見てたところです。^^
先月末に新色マルーンレッドが2015年モデルに追加されたんですね。
ラレーのサイトのニュース欄に書いてありました。
落ち着いた良い色ですね。
あやもちさん ロードバイクのサイズ
はじめまして。皆様のお力をお貸しください。
初めてのロードバイクを買おうと思っているのですが、サイズに悩まされています……
スバっと聞きますが、162センチでラレーのCRF、480のフレームに乗るのは難しいでしょうか…?
体重は52キロ、短いと自負のある手足を測ったら、股下70センチくらい、腕も肩からが同じような長さでした。郊外に住んでいるため、都会に出るときに使ったり、すでにロードバイクを購入した友達と旅行に行くときに乗ろうかと思っています。
赤色のクロモリで15万前後が希望です。
こんなに揃っているのは他にないのでぜひ買いたいのですが、難しいでしょうか……
皆様の意見をお聞かせ下さい。
monozuki5995さん
走るペンギンさん はじめまして取り敢えずサドルバックは発注中です。サドルの高さですが身長の割にフレームも小さくサドルも低めと思います。足のかかとが数センチ浮くぐらいです(身長相当のフレームは年のせいか大き過ぎて小さいのに交換しました)。
パナレーサーのフロアポンプ(160psi)を発注していますがヨドバシから8月納期の返事が来ました。
携帯ポンプは非常用と割り切って安価で小さい物にしようと思います。ガソリンスタンドのエアータンクが700PSIなのでお世話になるとか。今まで普通の自転車ポンプで入れていたしし、いかに適当であったか。反省です。しかしロードバイクで段差(5㎝程度)の衝撃はきついね、つぶれるかと思うほどの音、うかつに歩道は走れない。
軽いリムウチは数えきれないけどなんとかパンクせず持ってる。普段は自宅から2-3キロ程度なのでクランクスタンド、休日は遠距離用の装備に入れ換えて走ろうと思います。
走るペンギンさん
兼用ということならTOPEAKのミニロケットiグロウも結構便利ですよ。良い部品のところでまとめられていて、\2600位なのでポンプ+ライトと考えると値段も安く、シートステーなら他との干渉を気にせず使えます。
http://www.topeak.jp/pump/ppm09000.html
ポンプ単体としては普通の性能で、5.5気圧入れるのに500回少々ポンピングしましたが400半ばくらいから割と力が要りました。普段6気圧以上入れて走っている人は、あくまで緊急用ですから…頑張ってください。
ライトとしてみると優秀で明るく軽量ですし、1万km走っても2万km走っても一向にパンクしない時の「一応付けてるけど無駄だな~」という気にならない、いわば使えるパーツ感があって満足度高いです。
あと使い勝手とは無関係ですが、これをシートポストに付けられる人はかなり足の長い人ですね(羨)
skogenさん
サイズと取り付け易さを検討して購入されると良いかと思います。私の場合、自転車に乗る目的が変わらなければ何年でも使えそうです。リフレクター 兼 赤色灯もサドルバッグに付けてます。
自転車って意外と行動範囲が広がって楽しいですね。
車だとわざわざ行かない中距離程度のところに、自転車だと行く機会が増えました。
monozuki5995さん
skogenさん 初めまして やはりサドルバックは必要みたいですね。以外と安価で下記の記事を見かけ、目的と合いそうなので購入します(簡易スタンドの筒が収納出来そう)。
>>Amazonで購入
バック自体のサドル下への収まりも良く、鍵、工具、パンク修理セット、タイヤチューブ、ペダルに装着するタイプの簡易スタンドを収めることができました。基本、手ぶらで出掛けられます。
>>
ポンプはシートチューブはFDの関係でホルダー抱き合わせ出来ないけど、ダウンチューブ抱き合わせタイプが安価であり (8気圧程度)購入する事にします。
チップインダブルボギーさん 子供とはつかず離れずで一緒に何かする事はないんですよ。。(彼も中年に近いから)。そろそろ峠越えて阪神間から郊外に出ようと思います。
skogenさん
monozuki5995さんサドルバッグに工具類(六角レンチ、ドライバ)、小さな空気入れ、チューブ、タイヤレバーを入れて走ってます。工具類はサドル調整でたまに使いますが、幸いパンクはしたことが無いのでパンク対策の装備は使ったことがありません。お守りみたいなもんですね。
チップインダブルボギーさん ミキストフレームの自転車、気になります。^^
チップインダブルボギーさん
息子さんと一緒に遠出したりするんですか?羨ましいです。
女房と娘にもスローピングフレームのクロスを薦めたのですが、それでもトップチューブの高さを怖がって乗りたがりません。現在、小さいミキストタイプのフレームを使って1台作ってるところです。
monozuki5995さん
チップインダブルボギーさん有難うございます。
おかげさまで ”低辺ロード”には詳しくなりました。技術系の人間ですのでやはりさわる楽しみも必要です。何かを変えて走る、調整して走る。。これが続けられるコツかも知れません。「ブレーキシューだけでも替えたらよくなるよ」と言われ ”R55C4”のテスト中です。キャリパー本体も変える事になりそう。
車と違い坂を感じ、追い風を感じ。 登り坂、向い風のしんどい事。 止まった時にギア位置が修正出来ない事など。。
今の悩みは非常用品の持ち運びについて。シートチューブのホルダーは工具入れ、アンダーチューブはドリンクホルダーになっている。バイクは日常頻繁に乗るのでスタンドは折りたたみクランクスタンド(TOPEAK)を使っている、ゴルフボール3個入りのケース(塩ビ系)を利用し、穴をあけ結束バンドとフックでサドル後ろにぶら下げて走っている(地面に着いているのでバックに入れたくないので)。 音はするし見かけは悪いし。パンク、エアー系の装備品をどのようにするか思案中です(工具入れの100円のLPG&パンク修理セットはダメと言われてるし)。
チップインダブルボギーさん
monozuki5995さんはじめまして。すっかり嵌りましたね。
ここは嵌った人にとって強い味方ですから みんなでもっと嵌りましょう。
速い人は速いですから気にしなくていいと思いますよ。
私は少しでも長い距離を快適に走れることが第一ですから、抜かれても気にしないようにしています。体力で若い人に勝てないのは仕方ないことですが、できる限りの整備をして、走り方を研究して、少しでも向上できたことが感じられればじゅうぶんに楽しいですからね。
monozuki5995さん 65歳からのロードバイク
息子の勧めで この縁側の読者になりました。 よろしくお願いします。
今年の4月にロード風自転車を買いました。(なんとなくネットで)塗装キズとかで安いとか思っていたけど、実際の部品のレベルが低い事に気づきどうしようかと?
1.新しくレベルの高いロードバイクに買いかえる
2.部品を取り換える 。。。 これを選択
step1 リアのボスタイプ7段のロックナット式ハブをクイックリリース式ハブにする為、ホイールとスプロケット8段(11-28T)に入れ替2~8の7段で使用。
step2 変速レバーとブレーキが離れていたのでSTI、FD、RD(2400)の入替、8段で使用。
STIの動作に感動しました。
step3 フレームも古いけど気にいった(白と黒。。齢相応の色合い)のが有ったので交換、その時指摘されていたフロントギア(大きすぎると)を50/34に交換。 後ろギアも(13-26T)交換。
見事に変貌しました。
色々 調整に苦節は合ったけど一番はフロントをコンパクトギアに替えた後、内側へのチェーンはずれ、こすり音。 8段用チェーンと前ギアの隙間を測ったら名刺2枚分(チェーンの内径2.4mm、ギア2.0mm) 後ろギア幅は1.8mm という事で9速チェーンに交換後 一挙に解決。後ろギアの上下切り替えもスムーズに(8段チェーンの時はどちらかがスムーズさに欠けていた)。
大体目処がついたのでケーブル類を調整カットして端をダイヤモンドやすりで仕上げました。
この3か月。。はまってしまいました。随分工具も買ったし、シマノの作業手順書も読みあっさたし。チューブは工具で破ってしまったり(はめるときは工具を使わないを納得。。)チェーンは数本駄目にするし(8速チェーンはカットピンが膨らんでいる、9速以上はカットピンのセンターがへこんでいる)。
ギアも11,12Tは要らないけど16.18Tは欲しい。。一番楽で早いギアは14.15.17Tなので。
来春にはよそ行きバイク(11段)が欲しい。今は一人で2号線を走ったりしてる(部品を求めて芦屋から大阪まで)けどライダースーツの人には追い越され、いまだに誰一人追い越せません。しかし健康にはきっといいと思う、ウエストは3か月で5CMほど細くなりました。
参考にさせていただいたヘルメットは奥長61CMの頭でも余裕で入りました。その他 多数参考にさせていただきました。色々書きましたが今後とも宜しくお願いします。
QFXさん
北のインディーさん、PBP完走おめでとうございます。Félicitation!!
1200Km、しかも国外。航空券やホテルの手配、言葉や習慣など日本と勝手が違うし・・・
日頃の努力の結果が出ましたね。手先足先の痺れは無いですか?
次の目標はRandonneur5000表彰ですね。SR600も面白そうです。
北のインディーさん
参加者にハイタッチを求める少年たち 途中のPCではすごい数の観客がいらっしゃいました 道中でもいっぱい応援を受けました 私設エイドにもいっぱいお世話になりました。
PBPで最も感動したのは献身的なボランティアスタッフ、異国からのランドヌールに声援を送ってくれる街の方々といった「フランス人」です。PBPが特別な大会だからかもしれませんが、あんなに多くの方から声援を貰えるなんて驚きました。できる限り多くの方に「ボンジュール」など挨拶しましたが、本当に気持ちよかったです。また行きたいと思える素晴らしい大会です。
北のインディーさん
仮眠所の様子です。野戦病院とも呼ばれていたようです。 食堂の床で寝ている人たちになります。外は寒いですが、屋内は暖かい。 道端で寝てる人。たくさん見かけました。 こちらも道端で寝ている人です。外は寒いだろうに。
道中の睡眠に関してです。制限時間内に1230km走るのは勿論食事や睡眠も各自の判断でとります。道中の街の宿をとって、という方も中にはいらっしゃいましたが、多くの方はPCにある仮眠所や食堂の床、道端で寝ました。
自分は食堂の机に突っ伏して1.5時間、食堂の床で2時間、仮眠所で3+2+4時間(9時間)の合計12.5時間寝ました。途中から睡眠時間を確保するために走っていた感がありました(苦笑)。
寝なくても走りづ付けられる方が羨ましいです。
街の様子です 街の中心部には教会があります。 道中の様子になります 広大な牧草地
道中の景色になります。
広大な牧草地と町をひたすら突き進みます。ブレストでは大西洋が見れました。
牧草地は北海道に近いものがあります。
他の方の感想を見ていると景色に飽きるとありますが、たしかに似たような風景が多いです。
北のインディーさん
このインゲン豆は軽くバターでソテーした味付けでした。醤油が欲しかったです。 左上に写っているのがMy塩コショウです。 その地方の料理も食べれて美味しいものもありました。 軽食でお世話になったサンドイッチ。フランスパンで噛みごたえ十分。美味しい。
ちょっと間が空きましたが続きです。日本のブルベはコンビニをチェックポイントに指定していることが多く、食事・補給に困りませんがPBPの場合コンビニは存在せず、自販機も全然ありません。途中の街には商店はありますが、日中しか営業していないです。PUBは夜間も営業していることもありますが、閉まっていることもあります。
食事はPC(チェックポイント)に食堂と軽食コーナーがあり、そちらでほとんど済ませました。日中余裕があれば街のカフェに寄りたかったですが、一人だったこともあり夢は叶いませんでした。パン屋さんには入りましたが非常に良かったです。
物価は全体的に高く、この食事でこの値段!?というものも少なく無かったですが食べないと走れないので気にしないことにしました。PCの食事は大体10~15ユーロかかっていました。350mlのコーラが2ユーロとかしていたので高いです。
味は全体的にお上品な感じ、というか薄味でした。運動せずに食べたら美味しいのでしょうけど、汗をかいて塩分を喪失した人が食べるにはきつい味付けのものが多かったです。
事前に味が薄いことは聞いていましたので、塩コショウを持参しましたが大正解でした。
途中お腹が空いたので寄ったパン屋さん。ランドヌールで混雑してます。 ちょっと見づらいですがショーケース。非常に美味しそう。 店内にあった看板がこちら 菓子パンを買いましたが、とっても美味しかったです。PC飯以外の写真も載せておきます。途中の街のパン屋さんの写真になります。もっとこういう街のお店を利用したかったですね。
Austerlitzさん
北のインディーさん、PBP完走、おめでとうございます!
PBP、参加資格をとるだけでも相当に大変ですよね。本当にすごいです。
1200kmの行程ですから、いろいろと大変なことがあったと思います(コースプロファイル見ただけで、僕なんか眩暈がします)。ともあれご無事の完走なによりです。
まずはしっかりと休養・回復なさって、お時間あればお話聞かせていただければと思います。
おめでとうございます!
あ、まー君&ももちゃんパパ!さんの「PBPを走ったViperの勇姿見たい」に僭越ながら一票投じさせていただきます(笑)
ぶらっくまさん
凄い~~!!憧れます。
北のインディーさん
ブレストまでの往路 パリ(ベルサイユ)への復路 コース上の高度。実にギザギザ。 20時スタートのタイムスケジュールになります。寝過ごすとタイムアウトに。
うーむ。。。さんのリクエストにお答えしてまずは触りの部分を。
PBPはパリ近郊のベルサイユスタート、大西洋に面するブレストまで行き、折り返し再びベルサイユに戻ってくるコースになります。総距離は1230km。道中の最高高度は350m程度と低く、大きな山脈を越えるようなルートではありません。ではほぼ平坦のルートかというとそうではありません。獲得標高は12000m弱で結構厳しいコースになります。道中ほとんど上りか下りしかありません。ただ傾斜がきついところはほとんどなく、ゆるーく上って、ゆるーく下る感じです。しかしそれも1200km続くとかなり足に来ます。
制限時間は80時間、84時間、90時間の3つがあり、それぞれスタート時間が異なり、更にその中でも15分毎のスタートになります。自分は90時間の部の一番最後の時間の20時スタートでした。ただこの時期のフランスは21時過ぎまで明るいです。道中チェックポイントが設置され、そちらで係員にカードにスタンプを押してもらいながら進みます。またそれぞれのチェックポイントには制限時間が存在します。
走者は制限時間内に走ることは勿論、食事、トイレ、休憩、睡眠を取らなければいけません。先頭集団は40時間台でゴールしますが、自分のような一般参加者は90時間をフルに使って完走を目指します。自分は88時間台で何とかゴールできました。
うーむ。。。さん
すごい!すごい!すごい!
よろしければもっとレポよろしく(*^^)/
北のインディーさん 御礼と報告
スタート地点の様子 6000名もの酔狂は参加者が1200km走りました。 次は2019年に開催されます。皆さんも参加してみてください。
2012年にロードバイクの購入相談に乗っていただき、BASSO VIPERを購入させていただいた北のインディーと申します。ロングライドと非常に相性の良いバイクでしたのでブルベに嵌まり、この度PBP(パリーブレストーパリ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AA)に参加して無事完走することが出来ました。初めての1200km、初めての海外ブルベということで緊張しましたが、流石自転車大国フランス、非常に快適かつ多くの市民の方からの応援を頂き、最高の時間を過ごすことができました。
こちらの掲示板に出会えていなければVIPERとも出会えなかったでしょうし、こんなにロードに嵌ることも無かったかと思います。半分ROMですがこれからもよろしくお願いします。
kakip.さん お礼
2015年FENICE
はじめまして、kakip(かきぴー)と申します。
この掲示板を参考にして検討し、購入しましたのでその経緯を書いてみます。
当方40歳を超えたおじさんです。3.11の地震から通勤(片道15km)で自転車を始めました。
当時は自転車を金銭面や在庫不足で車種を選ぶ余裕も無く、あさひのシェボートレッキングアルミというのを購入し、気にいらない部品等交換して何とか通勤していましたが、クイック化したリアのハブシャフトが折れるという現象が発生し、新車購入を考えだした。
予算は10万以内ですべて収めようと考えて、選定をしたところ各社の入門用ロードバイクに手が届く事が解り情報を集めた。こちらでアルミは硬く乗り心地悪いとの事なので、今までの自転車がアルミで同じ感想だったので、今度はカーボンかクロモリにしようと選定した。まあ、値段的にカーボンはすべてが予算内で収まらないので、クロモリとなり、選んだ車種は「青」が好きなのでGIOSの2015年FENICEになりました。
購入はこちらを参考に輪屋BUNさんで7分組みで購入。当方は東京の神奈川(地元ネタ)なので店舗に車で引き取りに行く。梱包された箱は1つで、小型車(三菱のコルト)の後部座席にシートをたたまないでギリギリ積めました。
組立は特に問題も無く、こちらを参考に工具やケミカルなど足りない物を用意し、結局全部バラして調整しながら組み上げました。ワイヤー関係はまだポジションが出ていないので、すべて長めにて組付けてありますがまだポジションが決まったら綺麗にしたいと思います。
2015年FENICEですが、HPの情報とは違う部品がチェーンでした。
CHAIN SHIMANO HG-50 → HG-71 結果として現行手に入る8速チェーンの最上位なのでちょこっと嬉しかったです。
組上げ後の調整で難航したのはブレーキでした。当方は手が小さく(女性のSサイズの指の長さで掌は太めの子供の手の形)ダメならブルホーン化も考えてクラリスのFENICEを選んでいました。しかしこちらのスレを参考にさせていただき、無事に解決出来ました。
ロード初心者です。ブレーキで悩んでいます https://zawazawa.jp/dojo/topic/50
ブレーキは購入当時からシューだけをR55C4に交換し、テクトロのまま使用していました。この状態で「止まる」事に関しては問題ありませんでしたが、ブレーキの引きが硬い。握力はそこそこあるので大丈夫なのですが、通勤での信号待ち等で数十回も動作をさせるとさすがに辛くなってくる。
フロント、リア共に同じように硬いのでワイヤリングの影響よりもキャリパーのリターンスプリングが硬いとの判断に至り、それならスプリングを少し曲げて柔らかくすればいいか・・・と思い、エイヤーと曲げたところ・・・「ボキッ!」やっちゃいました。これでキャリパー交換に踏み切れました(^^;
選んだキャリパーはアルテグラ。105でもOKだとは思うのですが、アルテ以上はリターンスプリング調整が出来る事。実際に組付けて、スプリングを調整してみると・・・感動です。シムを2枚挟んだクラリスのブレーキレバーに、指の第一関節までしか掛っていなくても軽く引けます。これなら女性の方でも問題無いと思います。
経緯を長々と書いてみましたが、各所でこちらの掲示板が大変参考になり、道場長並びに皆様のおかげで、今後も乗っていて楽しい自転車に巡り合えました。まだまだ経験不足なのでこちらの膨大なログ(まだ半分ぐらいしか読めてませ。)を読みつつ、精進したいと思います。
ありがとうございました。
まー君&ももちゃんパパ!さん
クラリスSTI FD RD 変速性能良いですよ。デュラ9000~5800ミックスコンポ11sも運用してますが、遜色感じません。もちろん重量差はあります。
僕ならクランクをホローテックにします。変速改善以上に、フレーム本来の走りが活きて来ます。
不満感じて乗っても楽しくないでしょ?
注 BB交換は、過去ログ参考にしてご相談を!ガチガチに固めに閉められてると大変です。