自転車道場

views
4 フォロー
9,584 件中 641 から 680 までを表示しています。
343
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:59:59

 ケンメルクスさん
tukubamonさん 初めまして ちょっと分からなかったので教えてください
HCてホームセンターのことですか?

342
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:59:33

 tukubamonさん
私は2008年に48歳でロードデビューしました。以来6年あまり、今でも毎週の様にHCに行っています。
年齢は関係無いと思いますよ、情熱とやる気さえあればどんな趣味でも始められます。

さて、ご質問の件
①はスレ主さんの体力に応じて走れば良いのでは?
自転車は奥が深く、ペダルを回すのもスキルが必要です。
体力やパワーがあるからといって決して早く、長く走れるわけではないので楽しいですよ。

②はVIPERは良い選択と思います。
最初はやはり転びますので、丈夫なクロモリかアルミが良いですし、VIPERは素性が良いので文句無しかと。買うのは近所の店が一番ですが、仲間がいて自分でメンテできる技能を持った経験者がいるならば、通販でも良いかもしれません。自己責任ですが。

私はショップで買いましたが、ソリが合わず。結局自分で何でもする様になりました。

341
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:58:37

 ATOK103さん
>>バイパーの実車が無く、取り寄せなので、通販でも変わらないし、通販の方が圧倒的に安
>>いので通販にします。後は地元のバイク店で調整したいと思います

>これってショップによってはめちゃくちゃ怒られてやってくれないとこがあります。
>私の通いのとこは「安いから自分で買ったんだろ!調子悪けりゃ自分んで最後まででやりゃ
>いいだろ」と言われてやってくれませんでしたよ
>だから安易にどこのショップでも自分の所で売っていない自転車の面倒を見てくれるとは思
>わない方が良いですよ。

 ここ悩むところですよね。私も,知り合いからロード購入の相談を受けると,最初はショップで買ったらと言っています。やっぱり,緊急事態で駆け込める場所があるのは大きな安心感です。

 でも,この「安心感」は必ずしも「安心」にはつながりません。
 私が最初に購入した店にオーバーホールしてもらったロードは,乗り出してしばらくして負荷を掛けるとハンドルの向きが動いてしまいました。ステムがきちんと固定されていなかったのです。クロスのサドルを交換してもらった別の店も,サドルの締め付けが甘く,走行中にサドルが動いてしまいました。

 この2軒は,両方とも当時住んでいた都市では有名な店でした。道場長が強調されているとおり,自転車屋の整備なんてそんなもんです。いや,これは,道場長のいうところの自転車屋の整備以下のレベルか。でも,そんなこともあるんです。それでも,気軽に相談できる人がいるというのは大きいと思います。周りに自転車に詳しい人がいない場合には,最初はお店から購入することのメリットはあると考えています。

 確かに,やる気さえあれば,この道場で相談すれば,皆さんの手厚いサポートが受けられます。でも,見れば一発で分かることが,文章と写真だけでは分からない場合もあります。また,自転車屋にある専用工具を使えば一発で処理できる作業が,手持ちの汎用工具では苦労することも多いです。

 そんなこんなで,私も最初だけは,高い値段でも,授業料を払う感覚で自転車屋で購入することを勧めています。でも,最後は,自転車屋は頼りにならないことも覚えておいた方がいいと思います。

340
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:57:05

 ニッチモサッチモ♪さん
おはようございます~  私は現在50代後半ですが  まず2013年夏にリドレーのアルミのシクロを購入 これはタイヤが35Cのブロックというとでどこでも走ることが出き楽しかったのですが

やはり舗装路では、ロードより遅いということで、2014年3月にバイパーを購入しました、このバイパーも あの元から付いている悪評高いが減らないというタイヤ ザフィーロが磨り減り ルビノ プロⅢに履き替えています。 8月は、連休もあり1000キロ近く走ったかなー 2014年は 自転車で6000キロ  自動車は一回の遠出を除くと100キロくらいしか走っていません。

2013年までは、子供時代の自転車経験以外 ほぼ0の私でも、自転車ははまりますよー 
まあ 速く走れるにはこしたこと無いのでしょうが、自転車は自分のペースで走れますから、体力はその人に応じてですから この点も大丈夫ですし  むしろママチャリよりはるかに楽だと思いますよー^^

339
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:56:50

ぱんたにさん
私の場合ですが、後から買った部品と言えば、買った順番でいくとタイヤ=これは消耗品ですから、乗れば交換時期がくるのですが ホイール=現在2本目ハンドル、ステム、サドル、シートポストといった感じでした。
途中、自転車本体も買い換えましたが。

私は購入するなら自転車屋さん、それもロード専門店派です。安いと言っても、半額になるわけじゃないでしょうし、それよりも、お店の人やお客さんとのコミュニケーションが楽しいし、勉強になります。もちろん整備は、自分でやるのが正しいのでしょうが。

338
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:56:12

 ケンメルクスさん
バイパー2015さん私は51歳で初めて今57歳です
>バイパーの実車が無く、取り寄せなので、通販でも変わらないし、通販の方が圧倒的に安いので通販にします。後は地元のバイク店で調整したいと思います

これってショップによってはめちゃくちゃ怒られてやってくれないとこがあります。私の通いのとこは「安いから自分で買ったんだろ!調子悪けりゃ自分んで最後まででやりゃいいだろ」と言われてやってくれませんでしたよ だから安易にどこのショップでも自分の所で売っていない自転車の面倒を見てくれるとは思わない方が良いですよ。

私も一台目は安いが理由で通販で買いましたがそれからは大変でした。私は自転車道場知りませんでしたから悲惨でしたけど。

>バイクのパーツ名称などもちんぷんかんぷんです。
覚悟してください。これで通販で買って自分で調整するのは時間が掛かるし覚悟ですよ

高校時代はブリジストンのSSQ-10というのを購入してキャンピング用キャリアを前後に付けて、テントに飯盒まで積んで東北一周や九州一周やってました。
http://comics.sakura.ne.jp/cycle/brg03.htm

>究極のところ、スーツと同様、オーダーメイドが一番いいのですね。
自分で乗り込んでどんなパーツが自分に良いのか判断が付くようになればオーダーというより、フレームだけ買って他は自分で組むのが良いと思います。

いずれにしろ各パーツの仕様が自分で決められるようになるまでは時間がかかりますね。楽しみですよ。

337
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:55:13

バイパー2015さん
アカチチムドゥイ様ありがとうございます。色々なバイクショップに行ったのですが、バイパーの実車が無く、取り寄せなので、通販でも変わらないし、通販の方が圧倒的に安いので通販にします。後は地元のバイク店で調整したいと思います。ドロップハンドルは高校生の時に乗っていました。今のバイクより太いタイヤで、サイクリング車と言っていた記憶があります。高校生時代に、自転車で、北海道一周の計画を立てたこともあります(計画倒れでした)サイクリングロードを何往復もしたこともあります。

今思えば自転車少年だったようです。あっそうそう、小学生の時は、ラジオ付きの、荷台のウインカーがピカピカ流れる『スカイセンサー』というサイクルに乗っていましたよ。丸石、ミヤタ、ツノダのTU号?なんと言うのもあったような。それにしても、クロスにしてもロードにしても、色々と調整があるのですね。究極のところ、スーツと同様、オーダーメイドが一番いいのですね。バイクのパーツ名称などもちんぷんかんぷんです。今後もよろしくお願い致します。

336
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:54:40

 アカチチムドゥイさん
初めまして、アカチチムドゥイと申します。現在56歳です。
2年半前にラレーCRNを買いました。週1乗るのがやっとです。18歳までは自転車少年でした。その後30歳の時にロードレーサー一台組みましたが、ほとんど乗らず、それ以来です。まるっきり浦島太郎状態で、「クリンチャー」?何それ?って感じでした。このサイトで勉強しているところです。

ところで、バイパー2015さんはドロップハンドルは初めてですか?通販ではなく、お店で買いますか?
サイズ選びもさることながら、ポジション出しもけっこう大変ですよ。年をとると、前傾姿勢を取るのが辛くなってきますし、慣れていないうちはハンドル高めがおすすめです。フォークコラムは後で切り詰めるのは容易ですから、長めにしておくのが賢明かと思います。

現在、私は2年前より前傾が辛くなってきています。ステム反転や可変のものもありますが、ノーマルの方がきれいです。自転車は楽しめるよい趣味だと思います。

後は、他の常連さん方や道場長に聞いてください。

335
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:53:43

 チップインダブルボギーさん
バイパー2015さんはじめまして。
私は52歳でクロスバイクに乗り、53歳と半年でロードバイクに乗りました。それから2年になります。
乗ってるのはもっぱらクロモリですので、お仲間が増えるのかと思うと嬉しいです。BASSO VIPERは自転車道場ではイチオシのクロモリです。達人の方々がたくさんおられるので心強いですよ。

334
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:53:12

バイパー2015さん
いやぁ皆様、たくさんの励ましありがとうございます。皆様に背中を押して頂きました。
たまたま本日健康診断で、メタボ以外全く正常値でした。腹回り95cm、体重80キロオーバー(ベストは68キロ)という具合でした。自転車という有酸素運動で頑張らずにがんがります。輸入自転車が、円安で二月より値上げということですので、明日にでも発注致します。またご報告致します。皆様、今後もよろしくお願い致します。

333
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:52:45

 ぱんたにさん
バイパー2015さん はじめましてあくまで、私の個人的体験の話ですが
①私は、現在58才ですが53才の冬に、ロードバイクを買いました。自転車に乗るのは、中学生以来といった状況で、体重は85kgくらいありました。現在76kg前後、ロードバイクのおかげです。
 休みの日に一日100km前後、月500kmくらい走る程度のレベルですが、私の周りには、70才近い人でも、一日200km走ったりしてます。皆さん、特別なスポーツ経験があるとかではない普通の人達です。
②私は最初、GIOSフェレオを買いました。バイパーと同じクロモリです。
 今から、考えると全くの初心者だった私には正解でした。興味もあって、その後、CAAD10に乗り換えました。非常に満足していますが、趣味で走るレベルの私には、道場長が昔、アドバイスくれたように、フェレオのままで、ホイールをトップレンジに交換すれば走行性能は十分だったのだろうと思っています。
 結論=バイパーで正解。クロモリの細いホリゾンタルフレームは基本的に美しい。早く買って乗りましょう。

332
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:51:18

マメ爺さん
バイパー2015さんこんにちは。59.4歳のマメ爺です。
同年代の方が多く書き込んでいたので、うれしくなって書き込みます。

バイパー2015さんなら、適切なサイズの自転車を選び、きっちり整備すれば、問題なく乗りこなせますよ。

私は、今、20年以上前に組んだ自転車を、乗りやすいように改造中です。特に思案しているのはギア比。
完成車の場合、最初に付いているギアは、高齢者向きとは思えません。

オリジナルのままで乗れないわけではないので、暫く乗ってみて、ご自身に向いたギア比がわかったらギア交換すれば、より快適になる気がします。

自転車を楽しみましょう。

331
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:50:34

国道1号線さん
51歳半ばでデビューしました。その後4年半経過。それまでは海外にいたせいもあって、ジムのエアロバイク専門でした。健康診断の数値もあれこれ問題あり、毎日出来るような運動が良いなとクロスバイク経由でロードへ。始めて見ると自分の足だけでこんな所まで来られるのか、という喜びやみるみる減少する体重と改善してゆく各種数値に驚き、今はすっかり健康で楽しく過ごしています。

この道場のおかげで(ほとんどROMですが)自転車を自分で整備してゆく事の楽しさも深まりました。まずは、近場乗りからでもいいのでしょっちゅう走ると良いと思います。自転車乗りの人達は年齢関係なくすぐに仲良くなれますので、仲間もいろいろ増えてくると思います。やってみようかな、と思われたらぜひ、こちら側の自転車乗りの世界へおいでください。

バイパーではないですが、バッソのフィオラーノというクロモリで楽しく走っています。バッソのバイクは乗っている人多くありませんが、良い自転車だと思います。

330
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:49:47

 R260さん
バイパー2015さん はじめましてR260と申します。私は昨年12月、60才でロードバイクデビューをしました。バッソバイパー2015REDに乗っていますので、①に書かれたのは私のことかと思い投稿しました。

「体力には自信がありますが、中年太りです。健脚です。」ということですが、体力があり・健脚は羨ましいです。それだけでもデビューには十分だと思います。太っているのは、自転車の場合あまり関係ないような気がします。(体力でカバーできる 上りは遅いが下りは速い?)

②についてはベテランの方々におまかせしますが、クロモリで105 11速のバイパーは初心者向きではあると思います。

329
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:49:06

 釣り好きジイさん
バイパー2015さん
私は62歳でロードバイクを購入して、暇つぶし、減量、体力維持に冬の寒い時期を除き週に2~3回位乗っています。20~30歳台の方と同じには走れませんが、ジジチャリと全然違う乗り物ですが、誰でも乗れると思います。

328
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:48:41

 ケンメルクスさん  

バイパー2015さん 初めまして
私は51歳でGIOSのFELLEOというロードバイクを購入してデビューしました。
デビュー自体は普通に歩くことができる方なら誰でも出来ると思います。

>体力には自信がありますが、中年太りです。健脚です。
背中を押してほしいだけですよね。何も問題はありません。
バッソバイパーは本道場で入門者に一押しのロードバイクです。
しかし残念ながらチャンスが無くて私はまだ乗ったことがありません。

ご自分で経験を積んで自転車を選べるようになれば、次の段階で自分に合った新しい物を購入されるのが宜しいかと。
>ではもの的にどのくらいの評価
どのような回答が欲しいのかもう少し具体的に書き込んでください。値段ですか?

私もこの道場を知る前は同じようなことで選定していましたが、今は関係ないと思っています。
良いもの、必要なものを買えば良いです。評価は先輩が自転車沼で沢山投資をして十分評価済ですよ。
最終的に自転車注文するのも焦らずに自転車道場を見て納得してから決めてください

327
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:47:42

 バイパー2015さん  50歳代でのロードバイクデビューについて
表題の通り、50歳代でのロードバイクデビューをしたいと考えております。そこで自転車好きのベテランの皆様にご意見を頂きたく存じます。

①50代半ばでのロードバイクデビューは体力的にできるのでしょうか?同じくらいの年齢でのデビューの方、今同じくらいの年齢の方おりましたらご教示ください。体力には自信がありますが、中年太りです。健脚です。
②バッソバイパー5800、2015モデルを購入したいと考えておりますが、自転車好きの皆様の中ではもの的にどのくらいの評価なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

120
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:34:57

Navratilovaさん
昭和平成さんこんにちは ご紹介のユーチューブ動画2点、楽しめました。

ベルハンマーもフリーズルブも両方知らない商品でした。
私は、今、N-113 LAP-S(有機モリブデン配合)というのをたまたま使っています。

商品ごとの浸透性の比較が知りたいところです。
ツルツルの表面に垂らして、それぞれの広がり比べてみると多少の参考になるかもしれません。
全力おやじさんやってくれないかなぁ。自分にはそんなに沢山買えません。ありがとうございました。

119
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:34:21

昭和平成さん
トンチンカンなコメントだと思いますが、ラスペネとベルハンマーが有名ですが、
ベルハンマーとラスペネ禁断の対決!
https://youtu.be/_GnnZMMT78o

炙るとは逆に、サビたネジを回す 凍結編 【フリーズルブ】
https://youtu.be/_nrGPHq1Ej8

118
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:33:58 修正

Navratilovaさん
jade04さんおはようございます
記述していただいた、ドリルのコツは大変参考になります。
スタンドがそれほど硬くないとは意外でした。

>回転の開始時に瞬間的に強く直角に押し付けると狙った位置
からずれません。
私は、ここに到達するには、まだ修行が必要です。おいおいマスターしていこうと思います。
misumi-ecのサイト、リンクをたどっていくと膨大な情報があって、しばらく楽しめそうです。
バイクごとの使いみちが割り切れず、どうしてもそれぞれが重装備になってしまいます。
削ぎ落とす覚悟が必要のようです。スポークプロテクターもしかり。
ありがとうございました。

ディープ・ インパクトさんこんにちはU字ボルトの利用はよいアイデアですね。
不要になったキャリパーブレーキを加工して治具を作ろうかと検討しておりました。同じ方向性のアイデアですかね。

M8で足の幅が60mm位のU字ボルトをamazonで探しましたがどれも結構な値段でした。
今度、ホームセンターに行って安いのを現物で探してみます。ありがとうございました。

117
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:32:49

Navratilovaさん  

jade04さんこんにちは
>残念、片足スタンドでしたか。
はい、片足スタンドなんです。インパクトでなく、振動ドリルを買ったばかりで、まだ使い方をマスターしていません。両足スタンドでないので架空の話になりますが、空いているところに穴を開けるのは、堅い鉄板ですから難しいように思います。ポンチを打てば可能でしょうか

後学のため、何かコツあれば教えてください。
>・ペダルを力点
・BBを支点
・チェーンリングを作用点

お恥ずかしい。
・チェーンリングを作用点
これがすっかり意識から抜け落ちていました。ありがとうございました。

116
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:31:52

 jade04さん
>Navratilovaさん
残念、片足スタンドでしたか。

>支点と力点の距離が長いので、弱い力で駆動できるとう理解で正しいでしょうか。
>ママチャリに比べミニベロが坂道に強いとも思えないので、頭が混乱中です。

チェーンリングが同じであれば弱い力で駆動できます。
しかし自転車によっても違いますが20インチだとママチャリより大きいチェーンリングが付いてますからそれほど変わらないと思います。
↑クランク1回転に対して進む距離はそれほど変わらないように設定されている事が多いです。
自分が言ったのは
・ペダルを力点
・BBを支点
・チェーンリングを作用点
で考えています。
クランク1回転に対して進む距離が同じになるようにチェーンリングを設定した場合、チェーンリングが大きいと作用点で発生する力がママチャリに比べ小さくなります。
例:ママチャリ36T÷ミニベロ48T=0.75で75%
タイヤ径が小さいので接地面に対する力は同等です。
例:20インチ(1-1/8)1545÷ママチャリ2068mm=0.747となりほぼ相殺されます。
チェーンは前方に引っ張られハブ軸がそれに耐える事によってスプロケットが回ってますから前方に強く引っ張られています。
ミニベロの場合はこの力が減少しますからハブ軸の負担が軽減されます。

>高鍋玲人さん
HG31は近々手に入るんですね。
だだお勧めされるスプロケットじゃないので緊急ならやむなしといった感じです。
あと、定価は調べてからお勧めしてあげてください。
CS-HG51の定価は2351円です。
挙げてるヤフオクのやつはプレミア価格の上送料が追加されます。

115
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:31:15

 Navratilovaさん
tukubamonさんこんにちはアマゾンでバンドブレーキのドラム外し探してみました。
(STRAIGHT/ストレート) ユニバーサルホルダー ロックタイプ 19-680
¥1,660 タイムセール
これがいいかな。ピンの溶接が他のに比べると少し丁寧なようです。

>専用工具は怪我の防止と労力の軽減になります。怪我をして治療費がかかると
工具より高くなることが多いので。

そうですね。専用工具は、破壊することなく分解できるのもいいですね。
叩いて変形させるのはやはり避けたいです。

114
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:30:49

tukubamonさん
〉バンドブレーキのドラム外し
ドラム抜き工具を買った方が良いですよ。アマゾンで1000円くらいです。
100均でプライヤー買って他の工具で回すとかやっている人が多いですが、固着しているものだとかなり苦労しているみたいです。

なんか、工具オタクみたいになっちゃってますが、専用工具は怪我の防止と労力の軽減になります。怪我をして治療費がかかると工具より高くなることが多いので。

113
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:30:28

Navratilovaさん
高鍋玲人さんこんにちは
<インパクトレンチとインパクト(衝撃)とを混同されているようなので・・・
インパクトレンチは、回転方向に打撃を加えなが回すものだと認識しているので大丈夫です。

<TZ500-6使い道は??
破壊工作をしたので、これはもう捨てです。ラチェットも傷んでいるかも。
手組みできることは素晴らしいと思います。カセット8Sとリアキャリアの紹介、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

jade04さん
こんにちは
>以前スレッド挙げられてたようにキャリア取付の為に軸長を長くしたい→
スプロケットがついていると外せない。

おお、素晴らしいご推察です。片足のスタンドでしたが、泥除けのステーが幅をとってました。
半分破壊気味のこの自転車は諦め、新たにカセットフリー+Vブレーキorキャリパーブレーキのミニベロ購入を検討するつもりです。話題は変わりますが、バンドブレーキのドラム外しも辟易しています。

>ミニベロならママチャリと比較してチェーンリングが大きいので
チェーンに引っ張られる力も6~8割程度と小さくなりハブ軸の負担が小さいです。←登り坂など高負荷時の話 支点と力点の距離が長いので、弱い力で駆動できるとう理解で正しいでしょうか。ママチャリに比べミニベロが坂道に強いとも思えないので、頭が混乱中です。よく考えてみます。ありがとうございます。

112
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:29:18

 jade04さん
Navratilovaさん以前スレッド挙げられてたようにキャリア取付の為に軸長を長くしたい→スプロケットがついていると外せない。という理由だと思います。old130mm、軸長180mmでキャリア付けたら8mm足りなくなるのであれば両立スタンドと泥除けが付いてませんか?その場合両立スタンドの空き地に穴を空けて泥除けのステーを両立スタンドに固定する手段があります。泥除けのステーも5mmくらいあるので余った軸長をキャリアにまわしたら取付出来るか検討してみてください。

8速化はハードル高いですね。今はスプロケットが手に入りません。
RDやシフターは回復傾向にあるようですが4月に注文したCS-HG51が未だ納期未定です。
バンドブレーキ搭載の場合はリアブレーキをキャリパー等に変更する必要があります。
ボスフリーは構造的に弱いですが男子高校生のように常時トップギアでゴリゴリ踏まなければ数年持つようです。

またミニベロならママチャリと比較してチェーンリングが大きいのでチェーンに引っ張られる力も6~8割程度と小さくなりハブ軸の負担が小さいです。←登り坂など高負荷時の話
通常、玉押し調整等の整備をきちんとやって転がりのいいタイヤに交換してやればそれなりに走ります。
のんびり走るし年間1000kmも走らないのであればボスフリーでも十分だと思います。

111
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:28:10

 Navratilovaさん
ディープ・ インパクトさんこんにちは
>そこまでして外す理由もわかりません。

冷静に考えると意味ないことやっているようです。
ちょうど、メガネレンチが届きこれから炙ってぶっ叩こうとするところでしたが、やめることにしました。
クオリア44さんからも、ボスフリーはやめるようアドバイス貰ってますし。

リムとスポークだけ使い、カセットハブと8速スプロケにするのは、私にはちょっとハードルが高いかなと思うので、熟考します。
>8速以上と7速以下では変速機の部品性能に大差がある(以下省略
了解しました。なんだか、高鍋玲人さん の後追いをしているような・・・

110
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:27:27

Navratilovaさん
tukubamonさんおはようございます。
>バーナーで炙るというのも一つの手です。

なるほどですね。ボスフリーが外側だから、効果が期待できそうです。
歯がなまるといけないので、シャフトとボスフリーの隙間から炎を当ててみます。その後、ぶっ叩いてみます。今までを思い返すと、どうしょうもなく固着した、ペダル、クランクはぶっ叩いて解決したので、温めたあと衝撃を与えてみます。ありがとうございました。

109
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:26:47

tukubamonさん
バーナーで炙るというのも一つの手です。ボスフリーを温めて、衝撃を与えてからチャレンジ。
エアインパクトは車のように固定されている部品じゃないとお店は受けてくれないのでは?怪我をしてもされても困るし。

どうしてもだめならあさひに依頼してみる。とか。自転車屋なら専用の工具やアイデアはあるでしょうから。

108
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:26:28

Navratilovaさん
ギアントさんはじめまして、こんばんは。
<指摘されている軸の曲がりがあるのではないでしょうか。

バンドブレーキ側(左)の玉押しを外したところ、リアシャフトはガタガタ動きますので、シャフトの曲がりの影響ではないと思っています。ハブとボスフリーとのネジが固着したためだと思います。

ボスフリー側を上にして、ボスフリーの下側になると思われる、ところに浸透剤を吹きかけ、上下逆転してハブとボスフリーとのネジ部分に浸透させています(いるつもりだけかも)。

あとは、24mmメガネレンチを購入してハンマーでチャレンジする予定です。
ご紹介のHPは、大変参考になりました。暖かいお心遣いにも感謝します。怪我には気をつけて作業します。
ありがとうございました。

107
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:25:34

 ギアントさん  
画像1 画像2

Navratilovaさんはじめまして。ギアントと申します。
私は車のタイヤ交換時に使うトルクレンチに工具(イオンバイクで買ったやつ)を付けて外しています。
私の手元にある自転車のハブはshimanoのRH-IM11が付いていました(写真)。使用スパナサイズが異なる箇所がありましたがボスフリーの穴は余裕で通過できるので(組み間違いでも抜けるはずですし)指摘されている軸の曲がりがあるのではないでしょうか。手を加える価値のあるものかどうかの選別も必要でしょうし、馬鹿力が必要だったり、鋭利な部品でケガをする可能性もあるのでご無理のない様ご自愛下さい。

106
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:24:35

Navratilovaさん
鶏 泰造さんおはようございます。
うっかり、クランクを仮止めしただけで出かけ、出先でポロッと外れてしまったことがあります。指でフィキシングボルトを締めても、直ぐに外れてしまいます。自動車メーカーの販売店があったので、14mmボックスレンチを借してくれるよう頼んだのですが、工具の貸し出しも、自転車の修理もしないとけんもほろろ。

当然といえば当然の対応でしょうね。修理専門の個人経営のお店ならやってくれるかも。その後、石でクランクを叩き込み、指でボルトを何度も締めながら帰りました。

やはり、じわっと緩めるより、インパクト(メガネレンチ、延長パイプ、ハンマー)がよいかもと思案しています。ありがとうございました。

105
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:23:24

Navratilovaさん
画像1
tour-neyさんこんにちは
>たまにハブシャフトを抜いてから、スプロケを外す場合もあります。

バンドブレーキ側の、ナット・玉押し・ベアリングを抜いたのですが、スプロケット側から軸が引き抜けません。玉押しとスプロケットが干渉しているのでしょうか。シャフトは引っ張れませんが、横にはガタつきます。抜き方間違っていたら教えてください。ありがとうございました。

ディープ・ インパクトさんこんにちは
>異種金属で固着すると破壊しか方法がありません。
どちらも磁石がくっつくので、鉄のようです。ありがとうございました。

104
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:22:15

tour-neyさん
まさかとは思いますが、ハブシャフトが曲がっていて、工具が回らないとか…ないですよね(汗)
たまにハブシャフトを抜いてから、スプロケを外す場合もあります。
しかしどうしたものか…私はお手上げです(;´д`)トホホ…

103
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:21:49

Navratilovaさん
画像1
クオリア44さんおはようございます。
1.2mの延長パイプを使って、二人がかりでやりましたがビクともしませんでした。
以前に別のバイクで外したときは、苦労しなかったのですが。なんでこんなに固いの、OOTOMOさん。

>全部捨ててシステムを組み直すのが一番簡単で安い。
そんな気にもなってきましたが、自転車全体が安物なので・・・ありがとうございました。

102
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:20:57

クオリア44さん
そもそも,全てボスフリーは致命的な構造的欠陥を持つガカクタです。
全部捨ててシステムを組み直すのが一番簡単で安い。

101
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:20:35

Navratilovaさん
画像1
tukubamonさんおはようございます。

私のボスフリー(SuperB)抜きは、写真のような形状ですので、スピンナーハンドルが直接付きません。残念。差込角12.7mm、12角の24mmと19mmと2つのソケットを購入し、自動車のタイヤ交換でもスピンナーハンドルを使おうと思います。

ご紹介の浸透剤のリンクが辿れなかったのですが、AZのCKM-001の名前があったので調べることできました。潤滑性能もあってゴムを膨潤させないすぐれものですね。
https://www.az-oil.jp/shopdetail/000000000001/
明日は、二人がかりで挑戦します。ありがとうございました。

100
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:19:36

tukubamonさん
ボスフリー抜きの大きさだと1/2sqの12.7mmになると思います。
ボスフリー抜きに四角穴開いてませんか?それが12.7mmで直接的スピンナーハンドル付きましたよ

なければソケットですが、6角と12角では12の方が高いので、同じ値段なら12角の方が良いです。
車など狭い所で作業するなら12角じゃないとダメな場合も多いです。自転車ならあまり関係ありません。

おすすめというか、私が使っているのはAZのCKM-001です。ついでに購入したのですが、5-56より浸透性能は良いと感じてます。潤滑油性能もあって、真冬のヒルクライムでも使ってました。
https://www.az-oil.jp/smartphone/detail.html?id=000000001020&category_code=CKM&sort=order&page=1

99
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:19:07

Navratilovaさん
鶏 泰造さんこんにちは
>グリスを使うのは、組むときにベアリング玉が落ちないようにするため
そのようなグリスの使い方があるとは想像もできませんでした。

>外す工具はみなさんおっしゃるとおり、メガネレンチかスピナーハンドルのほうがいいです。
24mmソケットとスピナーハンドルとをamazonで調べ始めました。差込角が9.5mmと12.7mmがありますが、馬鹿力を必要とする場面では、12.7mmのが良いでしょうか。同じ理由で、ソケットについては、12角より6角のが良いでしょうか。tukubamonさん はどちらをお使いでしょう。

>フリー抜きを万力に挟んで、ホイール側を回せばゆるむ確率高いです。
コロンブスの卵ですね。我が家には、どういう訳か大きな万力があります。
小物加工のためなので、台は貧弱です。なんとか利用できないか考えてみます。

ありがとうございました。

98
ディープインパクト 2024/10/26 (土) 07:18:24

鶏 泰造さん
ボスフリーにグリスは不要ですよ。グリスを使うのは、組むときにベアリング玉が落ちないようにするためで、かつては「組み上がったらホワイトガソリンでグリスを流し、潤滑油を差せ」なんて言われていました。

 外す工具はみなさんおっしゃるとおり、メガネレンチかスピナーハンドルのほうがいいです。
 あるいは鉄工所かどこかで万力を借りて(自転車屋にもあるかも)、フリー抜きを万力に挟んで、ホイール側を回せばゆるむ確率高いです。