自転車道場

views
4 フォロー
9,572 件中 4,961 から 5,000 までを表示しています。
102
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:56:42

 ヘラーマンさん
たいむっくりんさん
ヘッドパーツの精度にもよるので、そんなに単純に正解はだせません。
自分の自転車に応じたヘッド周りの締め加減が必ずあります。

しかし、スペーサーが手で回るのは明らかに緩すぎです。
緩い状態のハンドルの軽さと変わらない軽さの状態を、締めたあとでも再現できるように締めるのがベストですけど、ヘッドパーツの精度が悪いと、強烈なブレーキを繰り返すとヘッドが緩む可能性もあります。この場合は若干きつめにせざるを得ない時もありますので、どんなブレーキングをしてもヘッドが緩まない程度には締めてください。

これは自転車ごと(同車種でも)に違うので経験でつかむしかありません。
しかし、最近ではカップ&コーンではなくて、シールドベアリングのヘッドパーツも増えているので、こちらだと締め加減の範囲が広く調整はかなり楽です。

101
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:56:25

 たいむっくりんさん
すみません。便乗質問させて下さい。
道場長のステムの締め方、上記手順の2.の、1のねじを締めるときの締め加減がキモだと思うのですが、
その締め加減が、今一自信が持てず、いつも四苦八苦しています。
10cmほど持ち上げ落としてガタガタ音は確認しているのですが、今一ガタが無いと確信がもてません。家を出てしばらくして段差などを越えた際にフロント周りからガタっと音がして、急遽路肩に寄せてステムを締めなおしたことが何回かあります。

要するに、まず1のねじでどれだけ上から圧を掛けた状態で2番3番を固定するか?という事だと思うので、
現在、自分なりの判断基準としては、
1のねじを締めるときの締め加減ですが、
ステムの下のスペーサーを手で強く掴んで回そうとして、回るか、回らないか、くらいの締め加減まで締めるようにしています。
それから2番、3番を締め、最後に4番を緩く締めています。

すると最終的には、ステムの下のスペーサーは、手で強く掴んで回そうとして、回るか、回らないか、くらいの締め加減で、ステムが締まっている状態になります。

自分的にはわりかし軽く、ガタもでない状態かなぁと思っているのですが、
これだと道場的には、締めすぎでしょうか?

100
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:56:00

画像1画像2
1.一度ステムの3本のねじを全部ゆるめてください
2.ハンドルが動くと思うので、その状態でタイヤとステムのラインを直線にして上の1のねじを少ししめてください(きつく締めないように、ほんとうに緩く締め込むくらい)
3.写真1の2番と3番のねじを締めます。これはきつく締めます。ハンドルの左右の調整はこのねじで行います。最後に上のねじをゆるまないように締めて終わり。
4.ハンドルを10cmほど持ち上げ地面に落としてガタガタ音が出ないか確認してください。ガタガタ音が出る時は緩すぎるので、もう一度3本のねじをゆるめて最初からやり直してください。
今度は1のねじを少しきつめにしめてみてください。あまり締めすぎるとハンドルが重くなるのでバカ力で締めないように。

音がならなくてもっとも軽い位置がベスト。

自転車屋の整備はハンドルの軽さは無視して音がならないように締め込んで終わりなので、完成車で売られているものは、どれもこれもハンドルは重いものばかりです。

アヘッドステムの場合、極端なことを言うと1番のねじはなくても困りません。ふたが止まってればいいくらいの役割で考えてもらっていいです。
上の1番のねじを使わず2と3番ねじで調整を行えば、うまくできます。がんばって!。
*すべてのねじにグリスを塗って整備してね。

99
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:55:03

 ヘラーマンさん
大豆まみれさん
Viper480買われたんですね。おめでとうございます。
今は、スカイブルーの480以外完売で、ほしいと思っても手に入りませんから良い時に購入されたと思います。
さて、ハンドルの件ですが、_toshiさんが仰るとおりでリンク先のスレが詳しいです。
ただし、調整前にホイールが奥まではまっていないと意味が無いので、ハンドル調整する前に前輪のクイックを緩めて上からハンドルなどを下方向に押さえつけながらクイックを締めて前輪を固定してください。

もう少しですので頑張って。

それとタイヤはザフィーロから交換されました?
タイヤはルビノプロ3がお勧めですけど、ノーマルの硬いザフィーロだとしても空気圧を入れすぎないように注意してください。

女性で体重は軽いですから、空気圧5Bar付近(60~80psi)程度で十分だと思います。
リム打ちパンクしない程度で硬すぎず、転がりが重くならない程度が最適です。

入れすぎても転がりが良くなるように感じるだけで、乗り心地とグリップは悪くなるし、荒れた路面ではねたりしますから、タイヤに書いている適正空気圧を鵜呑みにせずに、体重やタイヤの性能、好みに合わせて低めの空気圧で乗ってください。

ルビノプロ3でも100~145psiとか書いてますけど、一般道なら100psiでも入れすぎで硬いです。

98
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:54:16

 _toshiさん
大豆まみれさん:
これは、タイヤとハンドルを何度付けたり外したりしても直りませんよ。

フロントフォークに対してステムの取付け位置が狂っていますね。
ステムの話 https://zawazawa.jp/dojo/topic/25
に道場長が書いている調整方法がありますのでご参考に。
(ハンドルが重いという事に対する返信ですが、やる事は基本同じです)
頑張ってください。

97
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:52:19

大豆まみれさん 「タイヤ、ハンドルの調整について」
画像1画像2
こんにちは。
以前自転車選びでお世話になりました大豆まみれと申します。その節はありがとうございました。

その後、超のつくスローペースではありますが、輪屋BUNの9分組でviperを購入し、過去の道場のスレを読み漁りつつ工具や小物を買い揃えてきました。真夏の暑い時期もそろそろ終わりかなということでいよいよ走りだしたいところなのですが、肝心の自転車がいまいち仕上がりません(9分組購入だというのに・・・トホホ)。で、ご相談なのですが、画像のとおりタイヤ付近が曲がっております。メカ音痴なのでかなり苦労してタイヤとハンドルをつけたり外したりしているのですが、結局まっすぐになりません。泣。

もはやタイヤとハンドル、どちらに集中して作業をしたらいいのかもわからない状態なので、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。こんな情けない画像をアップするのはお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

96
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:47:58

 浮島のテスタメント使いさん
シートポスト画像1
炭酸フリークさん
初めまして、お返事ありがとうございます。
73cmだとギリギリですがベッタリと両足はつく感じです。
VIPERの越冬の記事も読ませて頂きました。赤VIPERカッコいいですね。
それにしてもシートポストが随分と長くて足が長いのですね。すごい。
私も十年くらい前まで、北海道にバイクで毎年のようにツーリング行ってました。
早夏秋は本当に自転車で走ると気持ち良いでしょうね。
今後ともよろしくお願いします。

道場長
アドバイスありがとうございます。
今の自転車はタイヤが650cなのであまり参考に成らないかもしれませんが、
シートチューブが480mmなので写真とって見ました。
以下ジオメトリー
http://www.riteway-jp.com/bike_img/rw/2013/geometry/rw2013_shepherd_iron_f_geome
try.pdf
つま先だけでも両足が着かないと怖いそうなので一寸低めになってます。
ペダルを基準にすると後2cm位はシートをあげた方が楽にこげそうな感じです。
炭酸フリークさんのVIPER写真を拝見すると、480サイズではハンドルとサドルが
同じような高さに成ってしまうようですね。
ちなみに妻に前屈させたところ、床に手が届きません。マイナス10cmと言ったところです。
450サイズの在庫が有ると良いのですが今のところ連絡待ちです。

ちなみに住まいは横浜(境川CRまで5分位の所ですので、25日は時間が取れれば参加させて頂こうかと思っています。)ですのでカンザキさんには残念ながら行けません。
難しそうですが東京横浜で現車有るところ探してみます。

95
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:46:25

 炭酸フリークさん
浮島のテスタメント使いさん
年末に480を購入した者です。
今計ってみました。
73cm位でした。

94
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:46:05

 浮島のテスタメント使いさん
ヘラマンタイトンさんコメントありがとうございます。
いつも書き込みを楽しく拝見させて頂いています。480でなんとか成りそうですね。
改めて昔の書き込みを調べましたら、身長155cmの女性で480サイズ乗れますのような道場長の記事もありましたし、とりあえず買って試してみたいと思います。
先ずはコンパクトハンドル&ステム70mmにして、色々と調整してく方向で頑張ってみます。

ちなみにVIPERの480サイズのオーナーさんの方に伺いたいのですが、
地面からTOPチューブ上端までの高さって最大で何cmとなるのでしょうか?
スタンドオーバーハイトと言うのがジオメトリ見ても推定できないので
宜しければ実測値を教えて頂けないでしょうか?

93
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:45:48

 ヘラーマンさん
浮島のテスタメント使いさん
奥さんと趣味を共用できるのは嬉しいですよね。

身長が158cmとのことで

試乗したGIANT AVAIL COMPOSITE3 XXS(395)サイズは若干小さく、XS(430)の方が適切です。
うちの嫁さん155cmですが、ほぼ同じのXS430でTOP510にリラックスして乗れています。
もちろんハンドルは一番高くしています。

もし、Viperなら480はやや大きいですが
>ハンドルがやや低くて遠い
程度だったら問題なく乗れます。私がその条件で奥さんに買うならジオメトリの素直な480を買います。ただし、480標準のステムが90mmだったと思うので70mmに交換します。慣れるまではステムは逆さでハンドルを一番高く、かつブラケットの角度を手前側にしてできるだけ近づけてあげてください。

これで初めてでも十分乗れますよ。

92
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:45:27

浮島のテスタメント使いさん
道場長、掲示板の皆さん始めまして、よろしくお願いいたします。
昨秋、10年ぶりに自分の通勤用自転車としてルイガノRSR3→GIOS AMPIO SRを買い変えたついでに、
ママチャリしか乗ってなかった妻にも2013年モデルのライトウェイのシェファード・アイアンF(480サイズ)を買ってあげたところ、すぐに馴染んでくれて、休日に一緒のサイクリングするようになりました。
興味が出てきたので、この掲示板も始めから全部読んで勉強させてもらったところ、案の定、ロードバイクが気になってきました。皆さんのレビューも見て、夫婦でVIPER5800に乗れたらもっと楽しいと思いまして、へそくりを叩く決心がつきました。

そこで妻のVIPERのサイズについて助言を頂きたくお願いします。
妻の体格は身長158cmですが、サイズ480か450のどちらが適正でしょうか?
(いま、カンザキさんに在庫確認してもらっており450サイズが残っているか調査中)

参考までに、昨日、2人でドロップハンドルに乗れるかジャイアントショップで試乗車させてもらったところ、全然OKでした。というか、今のクロスバイクより楽でした・・・。
妻の試乗車はGIANTのAVAIL COMPOSITE3 XXS(395)サイズで、河川敷を5Km位走った感じですが、ハンドル高さと位置は丁度良いとの感想でした。その後、別のショップでGIOS Balenoの480サイズがあり、VIPERに寸法が近いかなと思って跨がらせたところ、ハンドルがやや低くて遠いとのことでしたが、トップチューブをまたいだ状態で、何とかギリギリ両足がベタッとつく感じでした。いまのシェファードアイアンFの480サイズも、ギリギリ両足がベタッとつく感じですので、VIPERも480で行けるかなと思いつつも、現品確認は難しく、皆様のアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

91
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:40:11

クオリア44さん
 その、高価なクロモリロード、と呼べる国内価格は相当に高額なイタリアンクロモリだけど海外通販で半値で買えたモノとか、広義のクロモリで現在の価格はベラボウに高額だけどちょっと以前は半額近くで買えたアメリカンハンドメイドのステンレスフレームとかを所有していますが、エントリーグレードのクロモリとは全然違う特性が有ると思ってます。

 走行性能を志向する高額なフレームは、硬い素材の薄肉大径のオーバーサイズやスーパーオーバーサイズのパイプでラグレスで構成されてるので、基本的には軽い程高剛性のフレームとなり、走りがしなやかでは無く、固い乗り心地となります。

 ペダリングのパワーロスを減らす為の必然の結果ですが、ソコはクロモリ特有の、どこかで角がとれた振動をいなす感触が確かに残る感じです。この反応性に優れた特性は、ロードバイクが本来的に志向するものなので、多くの人の感覚に訴求して、素晴らしいと感じさせる可能性が高いのは間違い有りません。が、それが価格に見合うかどうかは、乗る人の価値観次第なので、実際に買って、乗ってみないと分かりません。

 高級パイプで組まれたクロモリフレームは、単体で最低でも20万円以上、名前が通ったブランドなら30万円以上も普通なので、それなりの思い入れが無いと買いにくいでしょう。
まあ、結局は人が動かすモノなので、エントリーグレードとの値段の差なりの走行速度を期待するのは無理ですし。

 因みに、海外通販のベラチスポーツで売ってるパイプメーカーでもあるデダチャイの高性能クロモリフレームが、現在の最新スペックを全部備えて、送料、税金込みで12万円程度で買えます。
コレならスペック、性能なりの相場の半値なので、面白い商品だと思います。ココのクロモリフレームは、私も別のモデルを持ってますが、仕上げはイタリアンクロモリの流儀で荒いけれど、信用出来ると思います。あらゆるタッピング、フェイシング、リーミングを全部行う必要がありますけれど。

90
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:38:54

鶏 泰造さん
Neo-Cotフレーム乗ってますよ(^^)。
25年ぐらい前に買ってから、ずっと。当時はまだ「アンカー」ブランドになっておらず、「ブリヂストンのネオコット」でした。

当時は最先端のレーシングフレームで、同じサイズで剛性が3種類の中から選べましたが、私のはサイズが大きかったため「HARD」しか選べず(HARD仕様の肉厚でも、大きいサイズだと剛性がMIDIUM相当になってしまうため)、他の仕様の乗り味がどうか、現在のRNC7が当時のどの仕様に相当するのかは、よくわかりません。

VIPERよりしなやかかどうかと聞かれると、VIPERに乗ったことがないので比較はできませんが、200kmぐらい走っても、嫌な疲れは残らないですね。

ただし、現在の価格はカーボンフレームが買えてしまうほど高いですし、振動減衰なんかはカーボンにはかないませんので、過剰な期待はしないほうがいいと思います。

以上、乗ってる割には参考にならない意見でした(^^;。

89
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:38:05

 m07035さん
viperについての感走なのですが。
今まで乗った自転車がミストラルだけなので経験値は浅いのですが…。
RS-21にルビノプロ仕様です。

2時間くらい乗っても、特に身体が痛くなることもなく25キロ巡行できます。
10万ちょいのクロモリロードでこれだけ走れるなら十分ではないでしょうか。

これがガチガチのアルミ自転車なら、痛みが出たりするのでしょうか?
あと、高価なクロモリロードだともっと素晴らしい走りが出来るのかと妄想してしまいます。
ネオコットとかって、もっとしなやかなんでしょうか??

88
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:37:32

 鶏 泰造さん
私、下ハンは意図的に逆巻にしてます。なぜって、順巻きの方が緩むから(^^;。

下ハンを持ってハンドルを引くとき、指を巻き込むように握りこむ癖があるので、逆巻の方がむしろ緩まないんですよね。30年以上前に気づいて以来、ずっと逆巻です。

「世の中にはこういう人もいる」という一例です(笑)。

87
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:37:07

 m07035さん
画像1画像2
バーテープの説明書です。 巻く方向が書かれています。

ディープさん。
えぇ~、これが逆巻きなんですね(泣)。付属の説明書通りに巻いたのですが…。

両面テープ無しで助かりました。気合が戻ったら、巻き直してみます。

86
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:35:51

飛んでるNさん
skogenさん、tukubamonさん
日東の自己融着テープもケーブル防水のために使っていますが、融着が甘い感じがする(そのかわりベトベトが少ない?)ので、別趣味では使用頻度高くありません。

でも、基本は、融着テープはベトベトしてテープ同士がくっつくものなのです。

昔、日東の融着テープで、絶縁かねてケーブルをつないだことがありました。
熱帯地方で使っていたのですが、1年経ったらケーブルがショートしてしまった。
融着して、ベトベト(ドロドロ?)になって、中でケーブル同士が接触してました。
これは防水には使えるが絶縁には使えなそうな感じ。でもハンドル巻きには使える??

・・・脱線失礼しました。

85
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:34:51

 skogenさん
ちょっとスレのテーマから外れてしまいますが、テープネタです。
日東のブチルゴムの自己融着テープはリクセン&カウルのハンドルアダプターを装着する際に、ずれるのを防止するために巻いてます。ピタッとハンドルに貼り付いて、アダプタをしっかり固定できています。今のところベタベタにはなってませんが、綺麗に剥がすのは難しいかもしれません。

自己融着テープで思い出しましたが、化学実験とかやる人にはお馴染みのパラフィルムというのがあります。ぴったりシールできますが、アウターワイヤの固定には向いてません。自己融着なので剥がすのが大変。

で、パラフィルムに似たデュラシールというのがあります。Biotechというところの商品です。こちらも変質や経時変化は極めて小さく、伸ばしながらぴったり貼り付けることができ、自己融着しません。かなりお高いですがデュラエースが好きな方はどうぞ(これが言いたかったための書き込みです ^^;)
https://www.amazon.co.jp//dp/B00A7QL2Q8

テープっていろいろあって面白いですね。

84
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:33:57

 m07035さん
画像1画像2
バーテープを巻いてみましま。 こんな感じになりました。

皆さん、テープのアドバイスありがとうございました!
カーマで買った、ニットーの自己融着テープで付けてみました。

早速、両面テープ無しバーテープを巻いてみました。
握る方向に巻いてみたのですが…。
色々なサイトを見ると、握る方向と言いながら外巻きだったり内巻きだったりですね。

両面テープ無しバーテープは、何度もやり直しが出来て初心者にはピッタリでした!

83
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:32:39

tukubamonさん
画像1画像2画像3画像4
amazonでカテゴリベストセラーです ダイソーのネオジム磁石 こんな感じ。キャットアイより格好良いでしょ マグネット巻くのに使う量。2cm程

私は日東の自己融着テープ使っています。

元はホイールマグネットを付けるのに買いました。
1年以上使ってますがベタベタする感じはありません。

すごく伸びるので、千切れるギリギリまで伸ばすのがベタつかないポイントかも。
ハンドルの太さなら数cmでワイヤー固定できると思います。

82
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:31:13

 飛んでるNさん
アマチュア無線ではメジャーな存在
画像1
エフコ2号はオススメしません。

エフコ2号は、別趣味のアマチュア無線でよく使います。
わたしはいつも数セット家にある状態です。
本来は電気工事など屋外ケーブルの防水・絶縁に使うものです。

自己融着テープ+ビニルテープのような感じをしています。
巻いて数日はよいのですが、1週間くらい経つとベタベタしてきます。
半年後にはビニルテープのほうがマシな状況に。
あと、このテープかなり伸びる(というか伸ばしながら使うものです)
ので、ケーブル固定には向かないような。

私ならセロテープでいいんじゃないかと思います。
バーテープ巻くまでの暫定なので、劣化しても関係ナシ。

81
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:30:15

skogenさん
TinkoffのメカニックFaustino Munozさんの組み立て風景。
https://youtu.be/E4HsZZesZd4
薄い黒いテープを使ってカッチリと固定してますね。何使ってるんだろ。
べたつかない経時変化が小さいテープだとラインテープがありますが、ちょっと高いし、幅広だし、厚めですね。やはりべたつかないニトフロンテープがありますが、これはもっと値段が高いし、滑るのでバーテープがしっかり巻けないかな。

ビニールテープとかセロテープで何箇所か固定して、バーテープをしっかり巻いて固定で良いんじゃ無いでしょうか?

80
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:28:38 修正

鶏 泰造さん
丁寧に固定すれば、ビニールテープでもそうそう動きませんけど、理想的には「曲面に追従するけど、引っ張り切ると伸びない」というテープじゃないですかね。昔の木綿のバーテープなんかいいかもしれませんけど、今も売ってるのかしら?

売ってるけど高いですねぇ。昔は300円ぐらいだったのに(って、いつの話だ(^^;)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007SLD3C6

79
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:28:07

 m07035さん
鶏泰造さん。
固定するテープでオススメのモノってありませんか??

78
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:27:45

 鶏 泰造さん
アウターケーブルはがっちり固定してください。操作時にこれが動くと、ブレーキはダイレクト感が落ちるし、変速ずれの原因にもなります。

77
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:26:53

 guru-dbさん
3Tが白く浮かんでますね。
僕も3Tのハンドルだけ使ってます。3Tのハンドルは真ん中クランプ部が白く塗ってあるので、ハンドルの角度調節する場合は十分ネジを緩めないで動かすと白部分がハゲて汚くなるので注意してください。ぼくはやってしまいました。

75
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:23:30 修正 >> 47

 m07035さん
guru-dbさん、ナカッパさん。
ステムを確認したところ、シムは付いていました。
あ騒がせしてすみませんでした(汗)

3Tのステムとハンドルでいってみようと思います。
ケーブルの取り回しなんですが…。
画像1
3Tのステムとハンドルに交換してみました。

早速、バーテープを巻いていきたいのですが…。
ケーブルはテープなどでしっかりと固定しておいた方が良いのでしょうか?
剥がす前のハンドルは、黒テープでカーブ部にしっかりと固定されていました。

使用するバーテープは、道場長おススメの両面テープ無しのモノです。

74
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:23:12 >> 47

 ナカッパさん
私が購入した2014年のVIPERにはシムが付いていました。
もちろん、安全性には問題ありません。

73
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:22:52 >> 47

 guru-dbさん
シム付きのステムもあります。シムだけでも数百円です。
viperのステムについてませんか?

72
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:22:31 >> 47

m07035さん
guru-dbさん。
調べたらコラム径1インチでした。
シムも買わなければなりませんね。
シムを入れても安全面に問題ありませんよね??

71
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:22:12 >> 47

guru-dbさん
Viperの場合、ステムは17°のものがオススメです。トップチューブと平行になりカッコいいです。
注意点
1) コラム径の違いでシムが必要かもしれません。
2) ステムの高さの違いでコラムスペーサーが必要になるかもしれません。

70
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:21:48 >> 47

 tukubamonさん
3Tのステムは品質問題無いです。長年使っています。
ハンドルとセットで買うと3Tマークが映えます。

お値段高めなので、海外通販がお得。

69
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:21:30 >> 47

m07035さん
ステムを交換しようと思っています。画像1
皆さん、アドバイスありがとうございます!
RS-010とザフィーロはサイクリーに持っていくことにします。

次は、ステムを交換しようと思っています。
26.0mmのハンドルが付いています。
31.8mmのハンドルに変える予定なので、必然的にステムも買う必要があります。

ハンドル周りは、安全に関わる事なのでしっかりしたモノを付けたいです。
ステムは、TNIやディズナが品質良いでしょうか?
3Tのステムが格好良いんですが、品質面は大丈夫でしょうか??

68
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:20:16 >> 47

 tukubamonさん  

〉R500とRS-010とでは、どちらが上でしょうか?
多分、変わらないかと。
構造上RS21はハブのシールドにパッキン?が入っているけど、RS010もR500も無いので、シマノとしては同グレードと設定しているはず。
http://ameblo.jp/cozybicycle/entry-11910027218.html

売るならRS010の方がまだ高く売れるでしょう。
私はハブの玉当たり調整をしてゴリ感を無くしてからヤフオクで売りました。
新品、タイヤ付き、玉当たり調整済みだとツーキニストには需要はあるみたいです。

残すならRS010の方が11速対応なので緊急時には流用できますよね。
ただ、R500ではいくら値段が付くか…

67
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:19:48 >> 47

 guru-dbさん
僕のCAAD10についていたのと同じ組み合わせですね。
僕はしばらく乗ったので、タイヤは当道場ではゴミらしいので捨てました。チューブは新ホイールに移してパンクするまで使いました。2年持ちました。ホイールは予備にとっていますが出番がありません。
未使用ならタイヤとホイールは売った方がいいと思います。
チューブは流用し新チューブは非常用に携帯するようにしてはどうでしょう。

66
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:19:17 >> 47

 m07035さん
tukubamonさん、skogenさん。
ミストラルには、R500が付いています。
R500とRS-010とでは、どちらが上でしょうか?
アマゾンで値段を調べると、両者約11000円です。
R500と同程度なら、新品のRS-010はサイクリーに持っていきます^^;;;。

売ったお金で、viperのシートポストかステムを買おうかと思っています。
なんか安っぽいんですよね^^;;;

65
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:18:55 >> 47

 skogenさん
うちの自転車にもRS-010が付いてきましたが、最初に5kmぐらい乗っただけで、使ってません。

半年ぐらい前に振れ取りの練習でテンション調整だけやりました。
こちらの2015/12/26の書き込みです。rs11と書いてますが、rs-010の間違いです。

振れは簡単に取れて、結果のテンションもほぼ揃っていますから、精度は十分に高い良いリムだと思います。リム形状はRS21とほとんど同じで、リムの継ぎ目はRS21よりも綺麗です。軽く締め込んだぐらいで振れが取れたので、テンションはもっと高くできると思います。

かと言ってRS21に比べるとハブやスポークの剛性は低いですし、ハブの回転の滑らかさも普通ですから、使う場面は無さそうです。売って誰かに使ってもらうのも良いですし、置き場所があれば緊急用に持っておくという手もあると思います。

タイヤは分かりません。タイヤについては、評価が低ければ、緊急用でもあまり乗りたくないですよね。

64
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:18:10 >> 47

 tukubamonさん
RS010は他に自転車があれば流用するのも良いと思います。
クロスバイクだと快適に。

ロードだと重くて反応も鈍くて…同僚に置いていかれる始末。
私は速攻で売り飛ばしました。

63
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:17:48 >> 47

 m07035さん
ザフィーロ25cとRS-010画像1
viperに初期で付いていたザフィーロとRS-010なのですが。
この2製品は、残しておいて今後役に立ちますか??
必要無いなら、サイクリーに持って行きます(^^;;

62
ディープインパクト 2024/08/29 (木) 17:16:45 >> 47

 skogenさん
バーテープは販売店で巻いたんだと思いますが、下ハン部分はもう少し密に巻いて欲しいですね。

バーテープを巻き直すなら、ポジションをしっかり決めてから、ケーブルの取り回しを改善するついでにやるって手もありますよ、って書こうかと思いましたが、ハンドルを変えるとなるとそっちが先ですね。

Time(Mavic)のビンディングペダルを使ってます。
spdから乗り換えました。カチッと簡単に嵌まり、開放するのも楽です。

クリートは確かに弱い感じですが、300kmぐらい走って特に大きな傷みはありません。心配したペダルのバネの品質も問題無さそうです。

ただ、Timeのペダルはネット上の情報を見ると、手を出しにくいかも知れませんね。Time, Mavicをきちんと扱う店舗経由でないと安心して使えないかも知れません。

シューズもMavicです。足型に合うものを選ぶために、試し履き必須です。鶏さんのコメントと被りますが、踵が隙間なく保持されて、バックルでソールと足の甲が一体化するようにしっかりと固定できるシューズが良いと教わりました。サイズはジャストフィットを選ぶのが良いです。

別スレの話で恐縮ですが、レーパンのパッドが合わなくて微妙にズレる件、直進安定性にも効きます。サドルとお尻が一体化しないと自転車がほんの少しふらつく事があります。タイヤからハブ、ハンドル、レバー、ペダル、シューズまで、隙間・ガタ無しでぴったりフィットして無いと、乗っていて疲れるし、安全にも関係するんですね。自転車って難しい。