最新トピック
154
33 秒前
**イチ広場 33 秒前
15
1 日前
おしゃべり塾 1 日前
0
2 日前
劇的な瞬間 2 日前
40
5 日前
2018 振取台のおすすめ 5 日前
0
15 日前
自転車道場目次 15 日前
454
15 日前
ロードバイク 15 日前
151
16 日前
クロスバイク 16 日前
376
16 日前
RDの整備 16 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
17 日前
スプロケの話 17 日前
46
17 日前
小学生の自転車選び 17 日前
168
17 日前
自転車と健康 17 日前
196
19 日前
ハブの整備 19 日前
79
20 日前
リムの話 20 日前
417
20 日前
Basso Viper 20 日前
36
20 日前
パリ・ブレスト・パリ 20 日前
34
20 日前
自転車最高 20 日前
228
20 日前
ペダルの話 20 日前
84
20 日前
フォーク&ヘッドの整備 20 日前
84
20 日前
組み立て、整備相談 20 日前
308
21 日前
GIOS ミストラル 21 日前
41
25 日前
ナマケモノ走行会 25 日前
96
27 日前
マイパラスM-702 27 日前
48
27 日前
Wilier GTR 27 日前
114
27 日前
otomoフレーム製作記録 27 日前
153
27 日前
ブレーキの整備 27 日前
94
28 日前
サドル沼 28 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
29 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 29 日前
270
29 日前
マイパラスM501製作 29 日前
22
29 日前
峠&山の記録 29 日前
240
29 日前
プルミーノ 29 日前
117
30 日前
フレームの話 30 日前
109
30 日前
FUJI アブソリュート 30 日前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
鶏 泰造さん
欧州ブランドの靴なら、ほとんど幅狭甲低です。私は極端に甲が低いので、最初がディアドラでその次がAdidas、その次がSIDIで、またDiadoraに戻っちゃいました。
歩く靴ではないので、サイズはピッタリを選んでください。特に、かかとがきちんとホールドされるのが重要です。甲が痛くならない程度にバックルを締めて、ペダリングのときにかかとが浮かないサイズ(とブランド)がベストです。
m07035さん
この部分って何でしょうか??
ディープさん。
バーテープ剥がして、巻き直してみます。凸凹なのと新車なのにネチャネチャしています(泣)
ついでに、長年水泳をやっていたせいか肩幅がかなり広いです。
なので、幅広のハンドルに交換しようと思っています。400mm→420mmくらいにしてみようかと。
鶏泰造さん。
ビンディングのオススメありがとうございます。僕の足は、甲が低くて幅も狭いです。
趣味のランニングシューズは、スリムタイプを愛用しています。
甲低幅狭のビンディングシューズってありますでしょうか??
シマノとSIDIのGENIUSはワイズで試し履きしてきますね。
ペダルは無難に105かアルテグラにしてみます。(両者2000円しか差がないです)
鶏 泰造さん
>あと、ビンディングペダルとシューズで、皆さんのオススメがあれば教えて頂けませんか?
シューズは足型が合うかどうかが一番の問題です。日本人はよく「ダンビロ甲高」と言われますが、そういう足型なら、日本製(シマノぐらいしかないですけど)か、ワイド幅を謳っているモデルがいいです。SIDIならMegaと付くモデルがそれです。SIDIならGENIUS5が定番でしたが、後継モデルが出るのかな?
https://www.bici-sana.com/shop/275_3440.html
ペダルは何を重視するかが難しいところです。私はスタックハイト(軸中心から踏面までの距離)が小さいのが好きなので、TIMEのXpressoを使っています。でも、最近はLOOKもスタックハイトは詰めてきていますから、フローティングが嫌ならLOOKでしょうか。(KEO2安くなったなぁ。http://www.ribblecycles.co.uk/look-keo-2-max-blade-cromo-pedals/)
ただし、どちらもベアリングの玉当たり調整ができません(TIMEは分解さえ非推奨)。しかも、回転の渋い個体がままあります(乗っていて感じるレベルではありませんが、拾う時方向が安定しない)。自分で玉当たり調整をしたいなら、シマノぐらいしかありません。スタックハイトはTIMEや最近のLOOKより2~3mm大きめですね。
クリートが減ってしまった場合の入手性は、シマノ>LOOK>TIMEな感じです。
スピードプレイなんていうのもありますけど、最初の選択には向かないかなぁ。
価格重視なら、このへんが面白いかも知れません(使ったことないですが)。
http://www.takizawa-web.com/shop-pedal16/vp/r73.php
まあ最初に買って安心なのは、SIDIのGENIUS5(ダンビロの人はMega)に、シマノのPD-5800あたりではないかと思いますけど、そのまま「ずっとこれでいいや」になる可能性も大きいですね。
m07035さん
バーテープの巻き方荒っぽいような…。
viper105が、本日届きました。
早速開封して、サドルをリーガル、ペダルをシルバンツーリングに取替えました。
この後、ホイールをRS21、タイヤをルビノプロ、チューブをウルトラライトに変えます。
付属していたRS-010って良いホイールでしょうか?R500より良いならミストラルに取り付けてみようかと。
あと、バーテープの巻き方が荒っぽい感じがするのですが…。
止めておく黒テープなんか曲がってて、もうネチョネチョです(泣)
こんなモノなんでしょうか?
あと、ビンディングペダルとシューズで、皆さんのオススメがあれば教えて頂けませんか?
scott男爵さん
私もシャア専用カラーのviper、2014モデルTiagra です。
今年の夏から乗ってますが、私もこの北の大陸では、まだ自分以外のviperに会ったことがありません。炭酸フリークさん、北のインディーさんにお会いできるように、来年はもっと走り回ろうと思います。今日の雪と天気予報を見て、もう今年は越冬のために分解清掃に入ろうと思いました。
ロード初心者のため、補助ブレーキを付けてみましたら、これが街乗りでは重宝しています。なお、輪屋bunで購入したところ、ワイヤキャップは赤が付いてきました。さすがシャア専用。
でも、コンポは5800の黒い方がカッコいいなぁ、と羨ましいです。
_toshiさん
炭酸フリークさん:
おー来ましたか、カッコよろしいですなぁ。
しかし外は雪ですね。
東京は日中の外気温が10度前後の日が続いていますけど、今日はかぜが強くて乗れませんでした。
もしかすると、このままシーズンオフに突入かもです。
良い自転車に仕上げてくださいね♪
炭酸フリークさん
箱から出したらこの状態 ルビノプロ23c装着
道場長、道場のみなさん、こんにちは。
アドバイスくださったみなさまへの報告として書き込みます。
先週、カンザキバイク上新庄店から届きました。
打ち合わせ通り、ブレーキワイヤーが切っていない状態、バーテープも巻いていない状態です。
また、この状態について説明した手紙が入っていました。
本日ようやく外に出せてちょっと乗ってみました。
路面云々ではなく寒くって寒くって5分ほどで撤退してしまったため、何の調整もできませんしたが、ハンドルが遠いとかいうことはなく、サイズはこれ(48)でいけるような気がします。
今後徐々に調整していきます。春になって乗れるようになってから本当の調整ですけど。
・写真のサドル位置は、上新庄店からの挑戦状と受け取っていますが(笑)私には高すぎるので1cmくらいは下げる必要がある。
・ブラケット・ポジションはこれでいいのか正直よくわからない。
・ブラケットからのブレーキが引きにくい。(遠い)
・しばらくフラットペダルで行くしかない。(自転車に慣れないうちに足を固めたら危ない)
それと、全然どうでもいい情報ですけど、写真のスタンドは、自転車と同時に持ち運ぶときには、ランドセルのように背負うと邪魔になりませんでした。
炭酸フリークさん
飛んでるNさん、書き込みありがとうございます。
派手、なんですね。覚悟しま~す。
仮にアンテナ立てるとしたら、ヘルメットにですよね?(結構真に受けるタイプです。)
十八試局地戦さん、書き込みありがとうございます。
シャア専用ですね。
アニメきちんと見たことは無いんですけど、赤のイメージでした。
赤とピンクなんですか?
3倍速いにあやかりたいです。
北のインディーさん、書き込みありがとうございます。
どこかですれ違う可能性ありですね。
(こっち赤とピンクじゃもろバレですよね。)
太平洋側へ持っていく作戦いいですね。まったく気づきませんでした。
札幌で積雪&路面が出る気配が無かったら実行しちゃうかもしれません。
室蘭/苫小牧あたり。(寒いかな)
道場長、書き込み引っ越しちゃったんですね。
ガンダムネタとかまったく引かないので大丈夫ですよ~。むしろウエルカムです。
飛んでるNさん
>十八試局地戦さん
三倍速狙うならアンテナもつけないとね
北のインディーさん
VIPERご購入おめでとうございます。
自分も札幌在住ですが、自分以外にVIPERを見たことがなかったので嬉しい限りです。
今年は11月の雪が少なかったようで、昨日もサイクリングに出掛けれました。
ただ今週から冬型が強まるようで根雪となる可能性が高いかと思います。
もし輪行可能なら太平洋側に持っていけばまだまだ雪は積もりませんので、場合によっては考えてみてください。
とんでるNさんのお話によれば目立つということですが、目立つ=視認性が上がるということでもあがるので宜しいのではないでしょうか?
十八試局地戦さん
赤とピンク……
さ…3倍速いんかな?
飛んでるNさん
そのピンク、かなり目立ちますので、覚悟しておいてください(笑
ちなみに、2013年日本国内500セット限定販売モノだったらしいです。
ただしショッキングピンクなため、売れ残りが若干あっていまでも
店頭在庫があるところもあるみたいです。
炭酸フリークさん
_toshiさん、お返事ありがとうございます。
東京は自転車乗るのにちょうどいいくらいの気温なんですね。
「自信を持って」とか言われてちょっと勇気わいてきました。
大事に可愛がっていこうと思います。
道場長、お返事ありがとうございます。
たぶんそれです!そのピンクです。
黒か赤買おうかと思ってウエムラサイクルさんのサイト見てたんですけど、とてもキレイなピンクにくらっと来て発注しちゃいました。届くの楽しみです。
バーテープの白良さそうですね。( ..)φメモメモ
ピンクのコルクバーテープとかあるんでしょうか?(Wピンクだとくどいかも。。)
バーテープを巻くの最難関なのですね。気合を入れていきます。
けど、握る方向がどうなのか自体まだわかっていないので、実車到着してからハンドル握ってじっくり考えます。バーテープの巻き方が解説されているサイトも見たことあるんですけど、握る方向の実感が無いのでぴんと来ていません。ゆっくり行きます。
_toshiさん
炭酸フリークさん:
>バーテープ巻かないで納車してくださることになっているんですけど、巻かない状態でポジション確認のちょいのりすればいいのですよね?
カンザキバイク上新庄店さんは良心的ですね。
ポジションを変えれば各ワイヤーの長さの調整も必要になるのでバーテープを取る事になりますからね。
ポジションが出てワイヤー長が決まったらバーテープを巻けば良いですね。
ただし、バーテープが無いと滑りますのでお気を付けあれ。
>こちら基本的に寒いですけど、暖かい日もあるんです。
今日は午後の気温が8度もあったので、プルミーノで(息子はダカールで)のんびりポタってきました。
暖かいと言ってもやっぱりレベルが違いますね。
まだまだ東京は暖かくて20度近くあるんです。
上着(ブレザー)を着て家を出ますが途中で脱いで会社に到着、上着を着て退社して途中で脱いで帰宅する、ってパターンです。
今日私はABSOLUTEを少し走らせました。
Tシャツに長袖シャツでちょうど良かったですよ。
色については女性のセンスが上なので自信を持ってカラーリングしてください。
炭酸フリークさん
_toshiさん、お返事ありがとうございます。
ポジションの確認、ですね。( ..)φメモメモ
舞い上がっていてすっかり抜けていました。
バーテープ巻かないで納車してくださることになっているんですけど、
巻かない状態でポジション確認のちょいのりすればいいのですよね?
こちら基本的に寒いですけど、暖かい日もあるんです。
今日は午後の気温が8度もあったので、プルミーノで(息子はダカールで)のんびりポタってきました。
弧.捨牌さん、お返事ありがとうございます。
>残念ながら明後日から日曜日まで全道的に雪マークですよ、最高気温も+2度。
ほんとですねー。ちょいのり前に冬眠だと淋しいんですけど。。
>自分赤いバイク赤いタイヤ赤いバーテープで信号待ちしてたら横断歩道をママチャリで横断してきたしてきた私よりかなり年上の品の良さそうな女性に「まあ~素敵な自転車!」って声をかけ掛けられたことが有ります。
>自分が褒められた訳ではないのですがなんか嬉しくなりました。
赤いバイクが品よく決まっていたんでしょうね。
「まあ~素敵な自転車(に乗っておられる素敵な紳士)!」という意味だったかもしれませんよ。
バーテープは冬眠中にゆっくり巻こうと思ってますけど、色のこと考えていませんでした。
バーテープの色も大切ですね。( ..)φメモメモ
大したことじゃないですけど前言修正します。
>・700cのバイクを所有するのも整備するのも初めてです。
GIOSイソラを少しだけ整備したことがありました。
(BBやブレーキを取り替えたりホイールの振れを取ったくらいです。)
_toshiさん
炭酸フリークさん:
ちょいのり(とは言っても色々なレベルが有りますけど)だったら、自身でも言っているように「検品、ちゃんとまっすぐ走るか、はMUSTで+ポジションの確認」くらいでしょうか。
楽しみですね。
札幌の知人からは雪の便りも届いていますので、寒いんでしょうねぇブルブルブル・・・
炭酸フリークさん VIPERの越冬
道場長はじめ道場のみなさん、こんにちは。
いつも楽しく拝読し勉強させていただいています。
VIPER5800をついぽちっとしてしまいました。(カンザキバイク上新庄店)
1週間くらいで届く見込みです。
しかーし、こちら札幌は間もなく雪で乗れなくなります。
届いた後、路面を見計らってちょいのり(検品がてらまっすぐ走るかとか確認)した後は、室内で越冬させることになります。
この「ちょいのり」に必要な準備をもしよかったら教えていただけませんか。
不足に気づいてから発注とかしてると、ちょいのり前に積雪するかもとやや焦っています。
当方の状況は次のとおりです。
・700cのバイクを所有するのも整備するのも初めてです。
・仏式ポンプ、グリス類、ヘルメット、ライト等は保有しています。(プルミーノ乗りなので)
・ルビノ3前後用、チューブ、フラットペダルは発注済みです。
それと、本題からそれますが、
フレームはレッドなんですけど、タイヤをピンクにしてしまいました。
派手すぎ、ですかね?
遅れて来た侍さん、貴重な情報ありがとうございました。
僕のviperはシートチューブの内径のバリ取りは新車購入時に行い、シートピンもそのままで使っていましたが、シートピンがボロくなって落ちるようになり、スギノのピンに交換しても、思いっきり力かけて走った時に動いたので、ええい!邪魔くさいと26.8mmに交換して絶対動かなくなりました。ただ26.8mmそのままだとあげたり下げたりが少しきついのと下手するとフレーム終わるので真似されるときは自己責任でお願いします。
26.8mmのピラーを表面磨いて少し研磨するとだいぶ上下が楽になります。
といっても今のviperは27.2mmですから、もう関係ない話ですね。
遅れて来た侍さん
65歳で週3日勤務。時間がタップリあるので100km越えて走ることが多くなったらシートポストが下がってくることに気づいたので…
2012年以前のViper シートポスト下がり改善策
1.シートチューブ
問題)外径側から溝を加工⇒内径側にバリ⇒全周を包み込むよう平均的に締め上げることが出来ない⇒ずり落ちてシートポストに派手な縦スジ傷
対策)小型の回転工具に砥石を付けてバリ取り。
結果)シートポストに傷はつかないが、ずり落ち止まらず。
2.シートピン
問題)オネジが長過ぎる。メネジの、ネジが完全には加工できない奥の部分(不完全ねじ部)にオネジが達すると、オネジはそれ以上先に進まないので、締め上げたと錯覚するが、実は単純にネジ同士が押し合ってるだけ!
腕力がある人はそのまま締め続けてねじ山を潰す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/64201114353/SortID=9404848/ImageID=277503/
対策)グラインダーがあればオネジの先端を少し削るだけでOK。ない場合は、
① ホームセンターでワッシャを1枚買って計2枚にする⇒不完全ねじ部に達する
前に締め上がる。¥5
② スギノ製シートピン19mmに交換する。¥500前後
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OEDT8A
結果)①②とも良好。オリジナルのシートポストφ26.6でずり落ちない。
guru-dbさん
購入したシートポスト交換し50kmほど走りましたが下がってきませんでした。
やった内容は以下の通りです。
1)シートチューブの内側のシートクランプで締め付けられるところ(幅10~20mm)だけグリスをきれいにふき取る。
2)その奥にはグリスを塗っておく。
3)シートポストのクランプで締まる部分にファイバーグリップを薄く塗る。
4)シートポストを挿入しクランプを占める。
このときクランプのネジ部分をチューブの前にしました。
CAAD10がこの方向についていたのと、この方が円形に締まるのではという思いからです。
鶏 泰造さん
へえ、ちゃんとパイプ接合部に穴を開けているんですね。トップチューブ側はともかく、シートステー側は省略するメーカー&ビルダーもあるんですけど、バッソは真面目だなぁ。
ただしドリルで外側から揉むから、内側にバリが出ちゃうんですよね。その処理が甘かったってことでしょうか。いずれにしても、リーマー通しは省略されているみたいなので、きちんとさらってもらったほうがいいですね。
加賀01さん
フレーム内側(測り無し)。 フレーム内側(測り有り)。詰まる4cm付近にシートステイの溶接。
26.6mmピラーの下がりは内側に突起したバリがあったので、ピラーにかかる圧力がそこに集中して全体で締める事が出来なかったため起こっていた様です(上の写真はバリ取り後)。バリを削ったら落ち難くなりました。
溶接の歪みなら個体差はしょうがないですね。この辺は精度を求めても仕方ないですし、26.6mmで落ち難いのでまあ良しとします。
いずれ道場長と鶏 泰造さんのおっしゃるシートリーマーさらいをショップでやってもらいます。ショップ探しから始めます。
その前にホイール交換しよう。
ありがとうございました。
鶏 泰造さんの「シートリーマーを持っているショップで、26.8mmでさらってもらうことをお勧めします。」に1票。もしくは自分で水ペーパーか布やすりでシートチューブ内側を削る。
でも26.6mmのサイズでピラーが下がるのならマイクロテックピラーの寸法がデタラメっぱいですね。しかし、つまる位細いのに、どうして26.6mmピラーが下がるのかも不思議??僕が実験したVIPERは26.8mmで入りました。
鶏 泰造さんの「ここ、3カ所を溶接するところなので、熱で歪みやすいんですよ」が一番正確な説明になりそうです。ゆがんだところを削るしかないですね。
鶏 泰造さん
>ディープ・インパクトさん
ここ、3カ所を溶接するところなので、熱で歪みやすいんですよ。レイノルズのパイプの精度が高くても、溶接歪みで真円度が狂うことが有るんです。26.6でゆるゆるなら、26.8でさらっても円の歪みをならす程度にしかならないはずなので、性能には影響ないと思います。
まあ、まずピラーをノギスで正確に測るのが先決ですけどね。下がらなくなったところで、奥がつかえているのか、入り口がつかえているのか見るのも、何が原因かを探り当てる手がかりになります。
フレームのレイノルズチューブは個体差はまずないので、たぶんそのピラーが26.8mmより太いのでしょう。ノギスで計ってみてください。僕はフレームをさわるよりピラーを削った方がいいと思います。ピラーが27mm以上あるなら大変ですけど0.1mmくらいなら、やすりで削って、水ペーパーか砥石で仕上げれば簡単に細くできます。
まずピラー計ってみてください。あと350mmとか買っているなら長すぎるのでカットした方がいいです。
鶏 泰造さん
加賀01さん
シートリーマーを持っているショップで、26.8mmでさらってもらうことをお勧めします。
いっそ27.2mmでさらってしまえば、ピラーの選択肢が増えるのですが、そうすると肉が痩せすぎて、レイノルズ520の強度ではシートピンをきつく締めた際にシートチューブが伸びて締まらなくなる恐れがあり、そのリスクを回避するために、メーカーはシートクランプ式に変えたのだと思います。
加賀01さん
ありゃりゃ。2013年からシートクランプに変わっていたとは知りませんでした。鶏 泰造さん、フォローありがとうございます。
guru-dbさん、役に立たん情報で失礼しました。
ところで暫く前に26.8mmのシートポストを購入したのですが、2012年モデルにうまく嵌らず困っています。26.6mmのシートポストは締めても落ちてきたのに、26.8mmだと少しどころでなく固くトップチューブのラインまでも入りません。しかし他方で困った話を聞かないので個体差が大きいのでしょうか。よく分からんのですが、また時間の取れる際に質問させてもらいます。
guru-dbさん
鶏 泰造さん
こんにちは、
>シートピラーには外径が刻印してある。。。
そうなんですか。調べたら27.2の刻印がありました。ミスではなさそうですね。となると精度か品質の問題ですね。変えることにします。
ありがとうございました。
鶏 泰造さん
Viperのシートピンは、2012年モデル以前がシートチューブにボスをロー付けしたタイプ、2013年モデルからシートクランプ式になっていますから、それで見分けが付きますね。シートピラーには外径が刻印してあると思うのですが、それが27.2mmでなかったら明らかにメーカー側のミスです。
guru-dbさん
ディープ・ インパクトさん
ヘラマンタイトンさん
アドバイスありがとうございます。
この件は、今後のために販売店経由でクレームとしてあげて処理することにします。
しかし、ディープ・ インパクトさんがおっしゃる通り見るからに重く悪そうなのと、ステムも2本ネジで精度が悪く、締めても隙間が平行になりません。
これを機に、シートポスト、ステム、ハンドルを取り替えて、Microtechを一掃しようと思います。
今日から東京に戻るので結果は次回来る3月初めになりますが報告します。
ヘラーマンさん
guru-dbさん
>シートポスト外径は26mmくらいしかなく、挿入するとグラグラします。
これはひどいですね。メーカーに問合せすると送ってくれるはずです。φ27.2だとφ27.2のシートポストがついてこないとおかしいです。2012以前のViperでもφ26.6ですが、シートチューブ内径はφ26.8ぐらいあって、-0.2mmですが、これでもかなりゆるゆるでシートピン緩めたらポストがズルっと落ちてきます。
交換のシートポストを先に送ってくれればいいですが、先に遅れと言われたらしばらく乗れないがつらいですね。
>1mmも差があっていいものなのでしょうか。
だめです。許容範囲は0.1mm、27.2mm±0.1mmです。シートポスト不良なのでクレーム出して交換してもらいましょう。
VIPERのシートポストは重量重くて品質も悪いので買い換えた方がいいかも?
グランジ [GRUNGE]27.2mm 1,701円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item21104200001.html
Dixna 27.2mm 1,795円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item11112600001.html
guru-dbさん
回答ありがとうございます。
加賀01さん、
>フレームのクランプ周辺のバリ
バリはなく綺麗でした。
ディープ・インパクトさん
>しかし今のVIPERは27.2mmシートポストだから、こういう話題も昔のVIPERだけの話ですね。
27.2mm viperはサドル下がったりしないのかな???
僕のviperは、9日に納車されたばかりの2013モデルなので27.2mmだと思います。それが下がるんです。
シートチューブの内径を測ると27.?mmありましたが、シートポスト外径は26mmくらいしかなく、挿入するとグラグラします。1mmも差があっていいものなのでしょうか。
たぶんピンを杉野に交換するだけでは根本的な解決にはなりません。
26.8mmのシートポストに交換するのがベストだと思います。少し硬くなりますけど下がるよりましなので、26.8mmに交換すればピン交換はしなくても全く下がらなくなります。
しかし今のVIPERは27.2mmシートポストだから、こういう話題も昔のVIPERだけの話ですね。
27.2mm viperはサドル下がったりしないのかな???
加賀01さん
guru-dbさん、こんにちは。
シートポストの落ちは、以前ヘラマンタイトンさんと道場長に教えてもらったのですが、シートポストのピンをスギノ製に交換すると改善することが多い様です。
走っている最中にサドルが下がると気分も萎えるので、価格も安いですし、ご不満あるなら一度試してみてはいかがでしょうか。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item36811300001.html
アサヒ シートポストクランプボルト(19mm) 367円
他店の検索は「スギノ シートピン」でグーグル先生に聞いて下さい。
viper2012年モデルまでは17mmより19mmが合いました。
私の場合はフレームのクランプ周辺のバリが大きくピン交換だけでは落ちてきました。ピンを締めても突起部分が邪魔をしてシートポスト全体を押さえつけることができず滑りやすかった様です。結局金属ヤスリで出っ張りをならしたら締まる様になりました。
シートポストを抜いて、クランプ周りのフレームを指で触って確認してみる事もおすすめします。
guru-dbさん
11日にviperのブレーキシューをBR6403に変え、京都~奈良往復約140km走ってきました。
ブレーキはティアグラとは雲泥の差で吸い付くような効きでした。乗り心地も変速も満足でした。
しかし、シートポストが走行中に沈んで行くので何度も高さ調整し直しボルトを少しずつ強く締め直しましたが下がります。あまり締めすぎるとフレームを痛まないか心配である程度の強さでやめています。
振り返ると、納車後サドル高を変えるときボルトをがあまり硬く締めてあって緩めるのに苦労しました。高さを変えたあとある程度の具合(CAAD10の場合と同程度)にしていましたが、その強さだと路面の凹凸を超えるたびに少しずつ沈んで行くようです。
何かいい方法はないでしょうか。
α→EOSさん
guru-dbさん
お~。viperきましたね!
チェーンステー400mmって、レーシーでかっこいいです。
SCHWALBE Lugano は僕のEXRにも標準でついてました。
このタイヤはとても静かです。
推奨空気圧が低めなので、乗り心地は柔らかい。(グリップしないけど)
ルビのプロ3は今使っていますが、静かという点ではLuganoと遜色ないです。
グリップも良いし、ブレーキロックして滑っても、なんと言うか
Luganoやパナ・クローザー(以前使ってました)よりも安心感のある滑り方をするような気がします。
書き忘れました。
ブレーキ・シュー、
僕もティアグラからアルテグレードに変えたのですが、
ブレーキを本体ごと変えたか?と思うくらいに違います。
(これは大げさに言ってるのではなく)
特に10%以上の下りが顕著です。
(僕は平地ではあまり違いが分かりませんでしたが、下りは分かり過ぎるほど分かりました)
関西地方は山が近いので、良いブレーキは必須ですね。
guru-dbさん
試走前 チェーンステー1 チェーンステー2
京都在住用のviperが本日カンザキ上新庄店から納車されました。:-)
シングルベッドでも買ったのかと思うほどの大きな段ボールが届いたのでびっくりしました。
とても玄関に入らないので外で段ボールを開けたら完組状態のまま入っていてまたびっくりです。
内容物を確認したところ、説明書、防犯登録、盗難保険などの書類と、反射板、ネジ類の残り、ペダル付属のクリートなどが袋に入っていましたが、別スレで道場長がおっしゃられた「viperのペイント」はありませんでした。念のためにカンザキに確認しています。
今日は晴れ昨日の雪も解け道路も乾いていたので、さっそくポジション調整を兼ねて嵐山方面、桂川沿いを約30kmほど乗ってきました。ブレーキシューはBR6403を購入済みですが、違いを知るためにティアグラのを使ってみました。
■感想
評価と言えるほどの力量がないので感想を書きます。
1)外観
ペイントは美しいです。細いフレームに赤・白・黒のコントラストが暖かい。CAAD10のモノトーンとは対照的です。どちらも大事にしたい気にさせてくれます。
2013モデルはオールティアグラ仕様です。
2)重さ
CAAD10と比べると持ち上げたとき重いと感じますが、負担になるほどではありません。
3)堅牢さ
CAAD10は洗練されたアルミだけあってぶつけると凹みそうですが、viperのスチールは丈夫という感じです。(ぶつけませんが)
4)チェーンステーの長さ
過去スレでも話題になりましたが、2013モデルを実測すると400mmでした。測り方はフレームの長さではなく、リアハブ中心からBBの中心にしました。
5)ティアグラ
シフトケーブルがシンプルで音も静かに変速でき十分満足できます。CAAD10の105との性能差は今のところはほとんどわかりません。これが今の力量です。
6)ブレーキ
本道場で機会あるごとに言われている通りブレーキの感触はいまいちでした。握り具合に応じた効きをしてくれません。ダウンヒルでは怖いと思います。さっそくBR6403に変えて違いを体験してみます。
7)乗り心地
路面の振動がマイルドに伝わる気がしました。単に柔らかいという意味ではなく芯はしっかりしていながら棘がないといった印象です。路面の凹凸もサドルに座りながらやり過ごせます。空気圧は測っていませんが大体6bar位の感触です。
vuiperに比べるとCAAD10の振動はマイルド感が少ないですが、こちらもサドルに座りながら路面の凹凸をやり過ごせるのでかなり振動吸収性能はいいことがわかりました。違う味といった感じです。他のアルミの本当の硬さなどは試乗車などで試してみたいと思います。
8)タイヤの音
標準のZAFFIROでの試走ですが、地面との接触音の大きさに気になりました。CAAD10も標準のタイヤ(SCHWALBE Lugano?)ですがもっと静かでした。東京では車の騒音で聞こえなかったのかもしれません。ルビノプロ3に交換ですかね。wiggleに注文中です。
9)サドル
思った程悪くはなく、30km程度の試走ですがまったく痛くもありませんでした。なのでしばらくはこのままでいきます。
今日のところはこんな感じです。
とにかく、これで京都中心に滋賀、奈良、兵庫周辺をいろいろ楽しめそうです。
ドラマスキーさん ドラマスキーの縁側掲示板麺道場++
RDまわりの引き廻し ハンドル廻りの引き廻し
道場長
ブレーキの保護テープ剥がす前にお尋ねしてよかったです。コメントありがとうございました。シマノのロード用ワイヤーセット(ステンレスのインナーとSP41のアウターのセットになっているもの)入手しました。今のワイヤーはどうせ捨てるつもりなので、少しずつ切りながらの長さの修行をしてみます。
scott男爵さん
私は7分組みを買いましたが、台湾からダンボール梱包のままで問題ないんだなあと感心したことを思い出しました。輪屋BUNって全く小さな店でしょ。店の端から端まで一跨ぎできちゃいそう。驚いちゃいますよね。Viperを置いている店は少ないので実物を試乗できる人は幸運だと思います。ペダリング極めてください。私はその前に体力作りを頑張ります。
Viper付属のJAGWIREのシフトアウターワイヤー(リア側)を少し短くしてみました。
ハンドル側 59cm → 56cm、RD側 29.5cm → 28cm
あまり変化なしです。誤解のないように書きますけど、現状でも自転車屋レベルの変速はできております。自分の理想は瞬速です。(注:一瞬で変速完了の意味です) カチッとクリックしたら瞬速、ほんの少しでも遅いのは嫌なので、結局はリア側のシフトワイヤーを一式で交換するしかないのかなと思っています。
自転車を上下逆さまで放置
やっと時間が取れたのでワイヤー交換しようと思い立ち、現状チェックのつもりで変速させてみたら変速がかなり良くなっていました。どうして???
前回やってみたことを思い出すと、アウターワイヤーをほんの少し短くしました。もちろんアウターワイヤー長に応じてインナーワイヤー長も短くしました。それから、アウター内にミシンオイルをドバーッと溢れるくらい入れました。数えてませんけど20滴くらいは入れました。これはアウターワイヤーの寿命を縮めたり、ホコリを呼んだりするので自己責任でお願いします。私の場合はどうせワイヤー交換するので気にしないでやってしまいました。そのあとすぐ自転車を逆さまにして調整しても変速の程度は改善しませんでした。自転車は逆さまのまま放置していました。
バイクを上下逆にしていたのでアウターワイヤー内にいい具合にミシンオイルが行き渡ったのかなあというのが私の想像です。道場長のような芸術的変速(動画で見ました)ではないけれど、90点はあげてよいかなと思いました。しばらくこのまま乗ってみようと思います。ちなみに前回の状態は65点かなあ。
インナーワイヤーの先端処理ですが、ワイヤーキャップをつけるとアウターワイヤーの長さ調節をするためにいちいち外さなくてはならないので手間です。もう私は、先端を瞬間接着材で固める派になりました。
scott男爵さん
6月に輪屋bunで510サイズを買いました。ドラマスキーさんと同じシャア専用カラーですが、ロード1台目のため9部組・補助ブレーキオプションにしました。
これでもかと重厚な梱包を解けば、ステムをフォークに付け、前輪を付けるだけで乗れる状態でした。RDはスパスパ変速するのでそのまま、FDは位置が高い気がしたので、3mm下げて歯との隙間を1mmにしました。とりあえずシューをアルテグラに換えただけ(これは歴然と違う)で、実走2ヵ月問題なく、徐々に距離を伸ばしつつあります。
初心者で通販やサイズでお悩みの方に、参考になるかどうか判らないですが、私の購入談をお知らせします。私は身長が172cmで、過去スレを調べて510か530か(どちらかといえば510かなあ)と考えつつ、高額商品に通販は不安だったこともあり、仕事で東京出張の折りに実店舗に言って相談しました。店長は「その身長だと、どっちでもいいと思うよ、あとは好みだね」とのアドバイスでした。
私が若干不安になり「でも典型的な中年体型で足が短いから、小さい方が良いのかな?」と聞くと、店長曰く「足が短い分、胴は長いわけだから、小さい方が良いとも限らない」とのアドバイス。更に悩みつつ、また、シートポストの出具合が小さいとカッコ良くないとの話もありつつ、私がその後に新宿のysにも見に行こうとしていると話したところ、「イロイロまたがってみるといいよ。うちには展示車がなくて申し訳ない。」と商売っ気の無いコメント。確かに輪屋bunの実店舗は、納車直前の数台と、修理中のママチャリ・子供チャリで足の踏み場もなく、展示車もセールストークも無いよくわからないお店です。
結局510にしましたが、最初は遠く感じたハンドルにも慣れつつあり、シートポストの出具合は小さいですが仕方ないので考えず、今はバイパーの性能を引き出すべくペダリング修行中です。