自転車道場

views
4 フォロー
9,571 件中 2,721 から 2,760 までを表示しています。
18
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:22:17

白い弾丸2さん
こんばんは。納車おめでとうございます!
ハンドル周り、ブレーキ取り付けは先輩方より回答があったようなので、タイヤの取り付けについて。
画像を拝見したところ、タイヤを両足ではさんでクイックを締めてらっしゃるようなので...
(撮影する為に敢えてという事でしたらゴメンなさい)

まず、タイヤの取り付けは、クイックを充分に緩ませた状態でエンドにかまし、斜めに取り付けてしまわないよう前輪はステム、後輪はサドルを上から垂直に押さえ付けながらクイックを締めましょう。
あと、走りとは無関係ですが、前輪のクイックは左側になるように取り付けましょう。
右側はバイクにとっての"顔"と呼ばれます。

誰かにアドバイス出来るほど経験は積んでませんが、こちらもなんだかワクワクしてしまい、つい出しゃばってしまいました。頑張って下さい!

17
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:21:29

 雨の日の男さん
>>ディープ・インパクトさん
自分も今日納車だったので、とりあえずステムの調整に挑戦してみました。
ですが…
いくらやってもガタガタ音が消えません(泣 コツとかはないでしょうか?

16
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:21:05

 _toshiさん
キャリパーブレーキの取付け、調整方法はここに有りますよ。
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/TIAGRA/SI_8JY0A/SI-8JY0A-002-00-Jpn_v1_m56577569830753104.pdf
STIの位置については、道場長が上で貼ってくれている「サイレンス・スズカさん」のを参考にすると良いでしょう。

また、ハンドルのセンターはステムの取付けネジとフロントフォークアッパーのネジを緩めた上で位置調整を行なってください。もちろん最終的にフロントフォークのガタ調整を行なってくださいね。

15
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:20:29

 サイレンス・スズカさん
バイパー購入おめでとうございます。STIの取り付けなのですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13882801/
↑ここの書き込みが参考になるかと思います。
がんばってください。

14
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:19:23

しぇりだんさん
へそ曲がりダンディさん
嬉しいコメントありがとうございます!
焦って部品とか無駄にしたくないですからね!

今後も写真を貼っていきたいと思います、僕のがちょっとでも参考になれば嬉しいです(≧ω≦)b

ディープ・インパクトさん
手順ありがとうございます!
なんかしたくて車輪やハンドルはつけてしまいました…(-_-#)
前輪はレバーで閉まるように調整しながら絞めましたし、ハンドルも片絞めにならないよう気をつけてましたが、一応確認も兼ねてもう一度つけ直します!
また今夜にでもその辺りの写真を貼っていきたいと思います(*´∀`)
画像1 画像1 画像2 画像3
こんばんは、しぇりだんです!
途中経過を報告します!まず前輪、ハンドル、前ブレーキをとりつけました!が・・・
前のブレーキパーツがなんだか左右のブレーキシュー?の高さが違うような・・・
これは調整法などがあるのでしょうか?一応仮締めくらいで止めてます・・・

4枚目は初心者でもわかるようにSTIのゴムをめくったところです、ここにビスがかくれてましたー。参考程度に!

続きでーす!画像1 画像2
STIをビスを緩め取り付けました!
なかなかハンドルを通らなくて大変でしたが、ハンドルにCRCをかけたら直ぐに通りました!もちろんふき取りもしました!

ですが付ける位置がよく分からず・・・写真を参考によければどなたかアドバイスください!
で、写真を撮ってて気がついたのですが前輪がなんだか左に傾いてるような・・・
付け直しもしましたがまっすぐならない・・・
こちらもよければ教えてください!

13
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:16:17

画像3   画像1   画像2      画像4
ステムへのハンドル取り付け     ブレーキケーブル  シフトケーブル
写真アップありがとうございます。じゃあ公開7分組完成教室いってみましょう!
◎前輪の組み立て。使う工具なし(手)
 丸い黒のプラスチック外して、そこにクイックシャフトを入れる、バネを両側に入れるように注意、片側に2個入れるのはダメ。次にその前輪をフレームに取り付け。フロントフォークに爪があると思うので、取付時に、ねじを爪を超えるようにゆるめてから回して入れてください。クイックの原理を理解してください。必ず最後はレバーを折りたたんで、しっかり締め込んでください。レバーを折りたたまないで手でねじを回しただけで終わる初心者の方が多いので、回した後、レバーを折りたたんでしっかり締めてください。

前輪を取り付ければ自転車が立ちます。どんどん組み立てましょう。
ハンドルとステムの結合。使う工具 4mmか5mmアレンキー 写真1参照
◎ねじは締める前にねじの一度外して先端にグリスを塗ってから締めてください。グリスは多く塗らないでね。
前ブレーキの取り付け。使う工具 5mmアレンキー(ねじはグリスを塗って締めること)
サドルとシートポストの結合。使う工具 5mmか6mmのアレンキー
結合したシートポストをフレームに取り付けます。フレームに挿入する部分にグリスを塗る。

STIのハンドル取り付け。STIをハンドルに取り付けます。使用工具 5mmアレンキー
ワイヤーも通すのでブランケットのゴムはめくって折りたたむか外してしまった方が作業はしやすいです。
写真2のようにねじは外側下にあります。ハンドルにSTIレバーを取り付け後にSTIレバーにシフトワイヤーとブレーキワイヤーを通します。
写真3、4参照 注意点
ブレーキワイヤーはレバーを引いて内側へ倒した状態で通します。シフトワイヤーはリア側はトップ、フロント側はロー位置にシフトを合わせてから通します。整備で重要なことは力任せでしないこと。構造を理解して、力ではなく頭で無理せずやってください。ワイヤーを通すことは簡単なので

STIをハンドルに取り付けたら、ワイヤーを取り付けていきましょう。まずブレーキワイヤーにアウターワイヤーを通します。通すときにミシンオイルを先端に少し塗ればオイルが全体に行き渡り抵抗が減少します。なければそのままでいいです。次にシフトワイヤーを通します。シフトワイヤーで注意する点はフレームBB下のワイヤー受けに必ず通してください。フロント側、リア側と別れていますので間違わずに、それぞれ通してください。長くなってきたので休憩。

ワイヤー類は、レバーを何度も動かして遊びがないか、確実にセットされているかを確認します。
ブレーキはハンドルの高さやブラケット位置が変わるとワイヤーが足りなくなる可能性があるので、多めに残してカットします。シフトワイヤーもグッと引っ張ってねじ止め後、少し長めにカットします。
後ろブレーキのリアアウターは長すぎるのも短すぎるのもよくないです。
長すぎる例画像1
調整後画像1
ハンドル位置、サドル角度などはサイレンス・スズカさんのviperが美しいので参考にどうぞ。
画像1
ただ個人差があるので、最終的には自分が一番楽な状態にしてください。ワイヤーをねじ止めすればブレーキとシフトが動くようになります。
ある程度組み上がったら。簡単なチェックをしましょう。

まず10cmくらい自転車を持ち上げて落として音を聞いてください。特にフロントフォークが回りがガタガタいうので注意してください。何か変な音が出たら、調整不足なので治しましょう。
ステムのねじは締める順番があるので、ハンドルの回転が重くならないように、ガタが出ないで一番軽い位置に調整してください。(ほとんどの自転車屋レベルの整備はハンドルの回転が重すぎるように整備されています)本当はハンドルはもっと軽く動くので、きちんと調整しましょう。ヘッドのベアリングもグリスアップするものなら、グリスをAZウレアに交換すれば軽くなります。
ステムのねじを締める順番。画像1
上(1)のねじを最初に締め込むとハンドルが重くなるので、軽く締めてから2,3のねじを締め込み最後に上(1、4)を締め込むとハンドルが重くならないように固定できます。

バーテープの巻き方
必ず握って締まる方向に巻いてください。ほどけないためです。バーテープは位置が最終的に決まってから最後に巻きましょう。両面テープ付きのものはやりなおしできません。

センターの確認
本当は一番最初にすべきことなのですけど、いろいろ書くとややこしいので組み上がってからでいいですけど。前輪をクイックを解除した状態で下にグッと押し込み、センターが出ているか確認 ホイールを反転して同じように確認。後輪も同じように確認。センター出ていればOKです。VIPERは品質高いのでフレームは大丈夫だと思います。もっと確認するには糸を張って各部を測定しますけど、今は省略。

チェーンホイールのセンターも見ておきましょう。チェーンを外した状態でクランクを回してギアが振っているかどうかを確認します。許容量は個人差がありますけど、このスギノチェーンホイールだと3mmくらいでしょうか?5mm振ってれば不良ですね。交換してもらいましょう。

ハブ軸のガタ確認。ハブ軸左右両側をグッとつかんで上下前後に動かしてガタがなければOKです。
この時に回転のスムーズさも確認しましょう。回転がひっかかったり重かったりする時は、ハブ軸の調整をします。必要工具 ハブスパナ 13mm~17mm このVIPERはたぶん前13mm、後16mmだと思います。それとモンキーレンチか外側ナットに対応するスパナ。
とりあえずここまで。わからないことがあれば質問してください。

12
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:06:18

 へそ曲がりダンディさん
おはようございます。
まずは、愛機の到着おめでとうございます。

>すっごい牛歩です…
いえいえ、それでいいと思います。
僕の経験談ですが、焦って取りかかりミスに気づいて一部やり直しをしたことありです。
時間の無駄、ワイヤーとかが関係したら其のパーツも無駄になります。
焦らず、どうせなら「ここはこうなってるんだ」と、じっくり観察しながらするのもいいかと…。
(でも、早く乗りたいですよね。焦る気持ちもわかります)

今回、レポートも兼ねて写真を撮影されてますが、非常に良いと思います。
後々にご自身でメンテする際も自分だけの資料になりますし、「あれはどうだったかな?」と記憶をたどって悩む心配もないですからね。

僕も参考にさせていただきます。
レポートの続き、楽しみにしています。

11
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:05:55

しぇりだんさん
toshiさんコメントありがとうございます!
普段携帯からなのでまだ紹介して頂いたサイト見れてないですが是非参考にさせて頂きますm(_ _)m

思ったよりパーツの数は少ないですが、どっから手をつけていいかわかりませんね、説明書とかもないし…(^_^;)
とりあえず前輪、前ブレーキ、ハンドルを取り付けはしてみました!
すっごい牛歩です…

10
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:05:30

 _toshiさん
来ましたね。やっぱりインナーワイヤはSTIから外されているんですね。
でも↓を見て落ち着いて作業すれば大丈夫♪
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/TIAGRA/SI_6UM0A/SI-6UM0A-001-00-Jpn_v1_m56577569830746364.pdf

ちゃんと出来ますよ~
ファイト!

9
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:04:01

しぇりだんさん 組み立て
画像1 画像2 画像3

お世話になっています、しぇりだんです!
ようやく注文していたバイパーと工具類が来ましたので画像をUPします!
届いた状態から包装を外しただけです。
画像の貼り方よくわからんが大丈夫かな・・・?

14
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:47:38

 おこめっとさん
画像1画像2画像3画像4
R250買いました。重量は412gで先端の幅の外寸は48㎜でした。
中に水を入れると9Lくらいで、『あまり余裕はないが口を一文字に閉められるくらい』になりました。
この状態で支えていると下のほう(取り付けたとき前側になるほう)で水が染み出ていました。上のほうで染み出している様子はありませんでした。完全防水じゃなかったっけ?と思い調べてみるとyoutubeで耐水圧テストした人がいました。自分が不良品を引いたわけではなさそう。

R250完全防水サドルバッグの耐水圧テスト
https://www.youtube.com/watch?v=7dtEfpFpNZc

13
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:45:37

 minira55さん
>人柱でRhinowalk買ってみました。
やっぱり、良さそうですね!ありがとうございます。実際の使い心地のレポートも楽しみにしています。

オルトリーブも品質は間違いないと思いますが、価格差が1万円以上ですからね。

12
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:45:12

 小杉むさしさん
オルトリーブのシートパックっていうのを使ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07J9TGNJF/
これはMサイズで11L。ひとまわり大きなLサイズもあります。

PBPもこれで走りました。
オルトリーブなんでやっぱり完全防水です。気密性が高いので、クルクル丸めて口を閉じる時に、空気がたまってしまい、ぎゅうぎゅう押しても小さくなりません。その空気を抜くために弁が付いてます。

安いのをいくつか買ったんですが、結局丸1日雨が続くと中がなんとなく湿ってきちゃうので、高いけど結局はオルトリーブに落ち着きました。

11
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:44:51

 kakip.さん
改造後画像1
大型サドルバックは通勤で使っています。
過去に使ったのはROSWHEELサドルバッグ 8L
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C2CBDTL/

現在はORTLIEBのストレートL(改造済み)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GV7APF6/
ORTLIEBのサドルバッグには定番のナットを交換する改造があります。
詳しくは「ORTLIEB サドルバッグ 改造」でググってください。
これをやらないと容量がまったく違います。

私の場合は内腿とタイヤに当たるのでシートポストに当たる分にゴムのスペーサーを入れています。

それとテールランプも容量の変化にも対応できるように上部に固定しています。
これ、何気に重要です。(内容量の変化により、サドルバック入口の巻き込み回数が変わるので)

今までの感想としては、サドルバックの取り外し回数が多い人は、固定にベルトは使いにくいです。ORTLIEBの固定ブラケットは◎でした。 あまり外さない人はベルトで十分だと思います。
ただし重量物を入れた場合、通常の固定だとサドルバックが左右に動く可能性あり。
その場合は固定ベルトを2重にしたりする必要があります。(種類と長さ次第ですが)

あとは振動でタイヤに接触する可能性がありますので、事前に当たりそうな所に保護シート等を貼っておくと良いです。

10
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:42:24 修正

 minira55さん
こちらを使ってます。
Docooler 10L サドルバッグ 自転車用 バイクリアシートバッグ 自転車保管袋 マウンテンロードバイク用 大容量 軽量 防水
https://amzn.to/2mjkvgt

買った理由は安かったから。安いなり、でした。
防水性は全くありませんが、個別にパッキングすればいいのでオッケー、普通のビニールの買い物袋で十分。
また、プラ板は底の方(サドル側)にしかないので、ペラペラです。反面、少量でもオッケー。
割り切れば、それなりに使えます。ただし、バックルの耐久性が心配ですね。安い中国製にありがちな細くてすぐ折れそうなものです。注意して扱いたいと思います。

これはロードバイクでのちょっとした時に使い、MTBで山岳ツーリング用に道場長が挙げられた中にあるものを私も思案中です。

ロックブロスはフレームバックやフロントバックを使っており、品質は信用しています。
https://amzn.to/2lTlPGE
https://amzn.to/2nrUf3m
ただ、サドルバックに関して言うと、サドルとタイヤのクリアランスが相当必要らしい、です。
まあ、MTBならば使えそうですが。

というわけで個人的に一番関心があるのは、Rhinowalkでしょうか。

追記。

ミノウラ(MINOURA) SBS-250 シートバッグスタビライザー ブラック
https://amzn.to/2mw3Ki3
購入してまだ実際に使ってはいないのですが、スタビライザーの役割だけでなくボトルホルダーも、何かと便利そうです。

9
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:41:59

サドルバックの部屋
大きなサドルバッグ(10Lくらい)を買おうと思っています。いい情報あれば教えてください。
買うときは、ここ注意した方がいいよとか、これは必要とか通にしかわからない情報もお待ちしています。

一応候補ピックアップしてみました。*以下感想
オルトリーブ(ORTLIEB) サドルバッグ2/4.1L F9422 ライム/ブラック¥7,355
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ND6KGTG/
*やっぱ防水ならオルトリーブ 色も黒以外がいいかな。でも10Lのはないのかな?

R250 防水サドルバッグ ラージ グレー¥10,800
https://www.amazon.co.jp/dp/B0747NR4HL/
*ブルベで使ってる人がいるみたい、信頼できそう。

ROCKBROS(ロックブロス)大容量 リアバッグ 防水 TPU加工 反射テープ付き¥5,999
https://www.amazon.co.jp/dp/B07763PC72/
*反射テープがついているのと折りたためるのがいいかな。

Rhinowalk 自転車 サドルバッグ防水 大容量 ストラップ式¥4,599
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GDKVVRD/
*前の形が細くて足が当たらなさそう、防水生地、すぐヒビ割れて耐久性ないかも?

トピーク Back Loader 10L 自転車バッグ¥6,652
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSNAZ2T/
*形が足当たりそう。

Lixada 自転車 リアバッグ3-13L 着脱式ショルダーストラップ付属¥2,099
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JZPDG99/
*これベースに自分で縫い直し改造?防水性なさそう。

21
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:38:20

昭和平成さん
R.Ralさん、コメントどうもありがとうございます。
ミストラルにハマって5年、そのハマった内容も様々ありますが、スポークとBBにも目を向けないといけないてすね。最近では、アメリカで大活躍中の大谷翔平さんにハマっています。

なにはともあれ、東京オリンピックが大禍なく成功することをお祈りするばかりです。
自転車競技もすごく楽しみにしております。

20
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:37:52

R.Ralさん
>昭和平成さん
先日梅雨明けいたしました~
去年も梅雨明けした時に叫びましたが「コロナも一緒に明けちまえ~」と言う気持ちです
(まさか1年経ってもこんな状況とは想像してなかった)

あの花、レッドジンジャーと言うのですね「豊かな心」大事にしたいです
色々と大変なご時世ですが、心豊かに自転車に乗っていきましょう
(心に余裕が無くなっているのか自動車に限らすあおり運転や飲酒運転による事故、事件も増えていますので注意したいです)

「1日だけの恋」、ちょっぴり惹かれます 今朝も走っているときに見かけましたが、数が増えてました、恋がいっぱいです(笑)

ミストラルで終わってもいいと思いますよ ミストラルは良い相棒だと思います

19
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:37:15

昭和平成さん
R.Ralさん、コメントどうもありがとうございます。
>サドルの調子も良さそうですね
>なんか乗れてる感じが伝わってきますよ

サドルはよくある形状の安いのを買いましたが、なかなか調子いいです。
シフター変えて3日目ですが、以前の8速の変速が復活しました。
出だしからの加速がもの凄いのに感動しております。
やっぱりギア変速いいですね。

沖縄が梅雨明けしたようで、コロナ禍も完全に明けてほしいですね。
facebookで綺麗な赤い花を投稿されていますが、レッドジンジャー(赤穂月桃)という花のようで、
花言葉は、「豊かな心」「一日だけの恋」「あなたを信じます」。豊かな心は持ち続けたいですね。

BBのストックありますが、まだまだ初心者でなかなかBBまで手が回りません。
ミストラルで私の自転車人生が終わるかもしれません。

18
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:36:37

R.Ralさん
>昭和平成さん
サドルの調子も良さそうですね
なんか乗れてる感じが伝わってきますよ

クランクをQファクターの狭いオールドMTBクランク(スクエア、FC-M730等)でアウター、インナー外してシングル化したらもっともっと究極の無段階変速になっちゃいそうです
気長に中古チェックしてみては?
(フォローテックでシングル化という方が手に入りやすいかもしれませんが確かBBのストックをお持ちだった記憶が、、、)

17
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:34:43 修正

昭和平成さん
jade04さん、どうもありがとうございます。どなたかが買われたようですね。

写真の状態でギアチェンジできていますので。応急的に折れた部分を接着剤でくっ着けたろうと画策しております。下手な事をしてレバー操作がアホになれば怖いですが。

誤:流ちょう
正:悠長

道場長、ご心配おかけしてすみません。
昨日、コニシのボンドGPクリヤーで接着させようとしましたが、
ちょっと不安だったんで、もっと検討しようと中止しました。
下手な事をして、レバーが動かなくなっては
元も子もありませんし、緊急を要することでもないですし。

途中ですが、経過報告です。
ギアですが、フロントミドル-リア7速固定の状態にハマってしまい、並行して、
ガーミンにハマってしまい、1ヶ月あまり経ちました。
画像1
38-13T、ギア比2.92のままで出だしから、
時速10km→15→20→25→30kmとコンスタントにスピードアップさせていく
のが何とも心地よく、両脚が無段階変速機になった錯覚をも覚えてしまい、
シフトレバーをなかなか更新できませんでした。

新たなシフトレバーは、シフトブレーキ一体型と、シフトレバー、
ブレーキレバー分離型を二組手に入れ、また、バーエンドバーも二組手に入れました。

まず、分離型のSL-M310と短目のバーエンドバーをセンターバーとしてつけてみました。

しばらくこれで運用してみたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

16
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:34:21

 昭和平成さん
画像1画像2
jade04さん、こんにちは。情報どうもありがとうございます。
紹介いただいた業者とは以前、嫌な目に合い、以降、取り引き停止しております。
折角ご紹介いただいたのにすみません。

今、現状でもシフトアップはできており、しばらく様子みようかなと、流ちょうなことを考えております。
レバーの一部の三角形を画像上で紫色に塗りました。
この部分は折れた部分ではなく単に、凹凸形状で画像の同士で、はめ込まれているだけなので、表面そのものは滑らかで、指での操作も難なく可能です。

15
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:32:42

jade04さん
最近シマノ製品が手に入りにくくなってますね。
自分も去年注文したBL-R2000は3ヵ月程掛かりましたし4月に注文した8速ススプロケットは2ヵ月待ちです。
シフター単体もSL-M315が欠品。
持っているのはSL-M310ですがM310は3速一度にシフトダウン出来ます。
モノタロウは右シフターが当日出荷なので在庫品の様です。
https://www.monotaro.com/g/03038948/?t.q=st-ef500
Amazonより割高ですが土日は5%OFF。送料無料が3500円以上です。
自分も4フィンガーがお勧めですがVブレーキにしか使う可能性が無いなら在庫があれば2フィンガーを買うのも手です。

14
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:32:19

 昭和平成さん
道場長、早速のご回答どうもありがとうございます。
今、いろいろ検討しておりますが、おすすめのシフターは入手困難のようですね。
シフター、ブレーキ分離型も検討に加えてみます。

R.Ralさん、お久しぶりです。私、勤務地が大阪で今コロナで大騒ぎです。
沖縄も大変そうですが、ゴールデンウィーク中は、観光客多く多忙でしたでしょうか。

ケーブルガイドって、私よく分からないので、勉強してみます。
どうもありがとうございました。

13
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:31:44

R.Ralさん
昭和平成さん お久しぶりです お元気そうですね
やはりリヤの方が使用程(ギヤチェンジ)が多いせいか、うちのミストラルたちも右の方が劣化が激しいですね 通勤等に使うなら初めからワイヤーもシフターに付属してる物ではなくステンに換えておくのも手です

サビてくるとワイヤーの引きが重くなってレバーに負担がかかりますしケーブルガイドも削れます
年数も経ってますしついでにケーブルガイドも交換してみてはいかがですか?

ヨドバシ シマノ SHIMANO SM-SP17M [ケーブルガイド パープル
https://www.yodobashi.com/product/100000001001146746/

12
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:30:34 修正

 昭和平成さん 修理するか、新品に更新するか。
画像1画像2
この左の写真はシフターのレバーが折れた断面を示します。物性の経年劣化のようです。1個体だと思っていたのが、どういう訳か、製造上の問題を回避するためか、または、折れても最低限の機能を維持させるためか、2個体として製造されたような形状です。
なんと、この折れた部分がなくても、右の写真の突起状を操作することでかろうじてこの機能は果たせています。

さて、ここでどうするかですが、この折れた部分の接着面積は小さいので、接着面積をできるだけ大きくとって強力な接着剤で修理して様子みるか、または、新品に更新するかです。
チョット心配なのが、シフトダウン用のレバーも折れやしないかということもあります。

道場長いつもどうもありがとうございます。
年とともに私もミストラルも あっちこっちガタがき始めております。
この際、左右ともシフターを新品にしたいと思います。
やれやれまた部品を調査しないといけません。8速シフターのおすすめはありますでしょうか。

253
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:23:52

m07035さん
道場長。BBを両足で挟む感じで乗ってみます。あと、
>最後に停止する時、急に足を止めない。
これですが、指摘されるまで気付きませんでした。次回から気を付けます。
それと、リラックスは心掛けてはいるのですが、動画を見ると肩が怒ってますね…。
もっと力を抜かねば…。

tour-neyさん。viper3本ローラー動画期待しています。
youtubeなどで参考になりそうな3本ローラー動画を探しています。
↓新城選手
https://youtu.be/-2P2vrZpmfo
↓まんまの動画さん(この人の動画面白いです!)
https://youtu.be/dPBL-XY2Y2g

何かヒントはないかなと…。

252
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:23:11

継続は力なりですね。
もがきの時に両足でBBをはさむ感じに回すと、高速回転になっても安定して回せ、もっと高速回転ができます。もがき特有の力のかけ方ですけど、全ての力のベクトルがBBへ向かって、内側へ内側へ力を集中する感じ。ベクトルが外側にいくと自転車が暴れて不安定になります。

それと3本ローラーは停止する時の動作を見れば、その人のペダリングレベルがわかります。
最後に停止する時、急に足を止めない。固定ギアピストに乗っていると思ってホイールが停止するまで、ゆっくり回しながら足を止めてください。フリーで足を止めるクセがつくと、いつでも足を止めてしまいます、クセって気が緩むと必ず出てしまうので日頃からクセのない動きを作った方がいいです。

あと別スレで肩こったり首痛くなるとありましたがm07035さんも、肩に力が入っていて長時間乗れば肩と首が痛くなると予想できます。もっとリラックスして楽に乗ってください。
流しの時は肩も手も力抜いて柔軟に。美しく乗りましょう。がんばって!

251
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:22:13

 tour-neyさん
お久しぶりです(^^)

ペダルが上に来てもスムーズに通過してると思います。(足がきれいに回るから)ローラー上での走行ラインが安定してます。習慣って大事ですね。私はもう乗れてなくダメでしょう...ローラーにm501で乗ったら、60km/h20秒やっぱりダメでしたぁw

バイパーの白、やっぱりカッコいいな(ボソッ

250
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:21:47

 m07035さん
3本ローラー動画久しぶりにアップします。
↓半年間の成果です。
https://youtu.be/pVTKRy0R4wM

動画ぶれているので、再度アップすると思います。
動画で見ると、サドルもう少し高い方が良いかなと感じますが…。
ステムは73度の110㎜です。
どんな感じでしょうか??

249
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:21:27

 tour-neyさん
やったー!ありがとうございますヽ(´∀`)ノ

248
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:21:14

復活おめでとう。G+はルビノプロ3より扁平なので空気圧低いとベタッとくっついた感じになります。ローラー乗る時は8気圧くらいにして乗ってください。
https://youtu.be/-lAUR6NHrow
変速もターニー8速だと、このくらいが限界でしょう。いい感じです。vary nice!

247
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:20:58

 tour-neyさん
8気圧でチャレンジ。まともです。(よかった~)
https://youtu.be/AjS6uK6QCxg

246
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:20:45

3本ローラーだと最高速は80~100kmくらいに持って行った方がいいです。ギアは50×13より重いもの。あまり軽すぎるとペダルが空回りするので負荷があった方がいいです。

街道練習時は60kmくらいを目標に。ギアは50×14、13、12くらい。街道練習では重すぎると身体故障するので注意してください。

245
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:20:20

 m07035さん
3本ローラーでの「もがき」について質問があります。
毎日もがき苦しんでいて思う事なのですが…。

もがきで60km/hオーバーをする際の使用ギアについてなのですが…。
例えば50×11の110回転以上で回すのと、50×17の170回転以上で回すのとでは同じ60km/hオーバーですが、上達していくにはどちらのギアを選択したら良いのでしょうか??

出来れば、「細かい事を考えずに重いギアを全力で回せ!」という答え以外でお願いします。

244
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:20:04

北のインディーさん
m07035さん、こんにちは。股ずれなら多少力になれます。
股ずれの原因は、サドルとレーパンとお尻の皮膚が擦れる事が原因です。
なので擦れ無いようにするとかクリームを塗って滑るようにする(引っ着く?)とかが有効です。

布が余っているとレーパンとお尻が擦れやすくなるのでピッチリ履いた方が良いです。
あと濡れるとお尻の皮膚がふやけるせいか、酷い股ずれになりやすくなります。

レーパンは縫い目の位置などで相性があります。自分の経験では300kmくらいまではどれも大丈夫ですが、それ以上になると物を選びます。個人的にはパールイズミと相性が良いようです。
まずは毎回ピッチリ履いてみて下さい。

243
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:19:20

 m07035さん
>逆、引き足使ってる証拠。ただ力入りすぎ、
引き足使っているんですね。
そういえば、尻痛は一切しなくなったと思っていたら、股ズレが起こるようになりました。
力を抜くのがこんなに難しいとは…。
レーパンは、定番のイオンの物です。
今日、股に思いっきり密着させるようにして履いたら股ズレしませんでした。

貧脚いわたさんの対処法ですが、痛みが限界になったら試してみます。
今のところ、1日寝れば治っています。

242
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:18:46

 貧脚いわたさん
tour-neyさん、サイクリストの世界へようこそ!
「股ずれを制するものはツール・ド・フランスを制する」と昔から言うわけではありませんが、股ずれでツール・ド・フランス総合優勝を失った選手はいます。1989年、ローラン・フィニョンは最終ステージの短いTTで、50秒のリードを失って2位に転落しました。原因は股ずれだといいます。今でも毎年、トップ選手が股ずれでレースを棄権したりしています。
世界トップの選手でさえ予防できない股ずれ。すなわち、いまだに万全な予防法は見つかっていないのです。過去百年以上、何千万ものサイクリストが、股ずれ予防法を工夫しつづけているのにです。

で、何千万人目かの私の予防法ですが、以下の2つのアイテムを使います。
白十字 FC 不織布テープ 25mm×9m http://amzn.asia/3FkrFOm
ニチバン バトルウィンテーピングテープ 非伸縮タイプ 38mm幅 http://amzn.asia/323k6Fq
白十字の不織布テープであることが超重要です。ほかの似たようなテープではダメです。テーピングテープはこのサイズなら多分なんでもかまいません。
まず白十字のテープを、股のこすれて傷つく場所すべてを覆うように貼ります。そのテープの上から、テープの上下左右すべてを覆うように、テーピングテープを張ります。
私は非常に股ずれになりやすい体質ですが、この方法にたどりついてからは一度も股ずれになっていません。が、これが万人にとって万全な予防法である確率は、それこそ何千万分の一というところでしょう。

241
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:18:15

skogenさん
股擦れが当たり前のように書きましたが、実際、自転車に乗ってる人は多かれ少なかれ経験していると思います。

ポジションとの関係は、こちらでも昔、議論されてますね。
初心者といえる期間を過ぎてもまだ、尻が痛い https://zawazawa.jp/dojo/topic/15

私の場合、体調とかポジションとかウェアの具合とか何かの拍子に悪くすることがあります。頻度は季節ごとに1度ぐらいかなぁ。その時に採った対策が上で書いたことですが、普段は何もしてません。ちょっと股間が怪しいな、という時に軟膏を塗ることがあるぐらい。例えば、センチュリーランで股擦れにはならないです。

いつも股擦れを我慢しながら走っているドMサイクリストと勘違いされないように、補足しておきます。^^;

240
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 14:15:56

もしかして?パンツの上からレーパンはいてるってことはないですよね。
レーパンそのままはくのが基本なので、後はレーパンとの相性ですね。

>股ズレも踏みすぎが原因でしょうか?
逆、引き足使ってる証拠。ただ力入りすぎ、もっと力抜いて楽に自然に回しましょう(但し、もがきは別)。