自転車道場

views
4 フォロー
9,571 件中 2,681 から 2,720 までを表示しています。
4
おこめっと 2024/09/27 (金) 22:17:17

 チップインダブルボギーさん  

>・直射日光を避ける: アームカバー

アームカバーは走行風による冷却効果を向上させることが目的です。
走行中は霧吹きで水をかけますが、公園等水道のあるところではアームカバーの上からの水をかけてビタビタに濡らします。
腕(皮膚)だと流れてしまいますが、アームカバーがあるとしばらくそこにとどまってくれるので冷却効果が持続します。

2022/7/23 17:59  [191-45560]   

 
 鶏 泰造さん  

アームカバーは締め付け感が苦手なので、私はパールイズミの長袖のアンダーウェア着てます。
日焼けしやすい体質なので、夏でもレーパンは7分丈。パールのコールドシェイドスパッツが涼しくていいです。

あとはヘルメットから手ぬぐいを後ろにたらして、首筋の日焼けを防止しています。

ドリンクはサーモスの保温ボトルに氷を入れて持って行きます。ボトルを丸ごと凍らせて持っていくこともありますが、1時間ぐらいでぜんぶ溶けちゃいますね。

中学生の頃は、銀行を「冷水機付き無料休憩所」なんて呼んで利用していましたが、大人になったらさすがにできませんね(^_^;)。そもそも冷水機を見かけなくなったし。

2022/7/23 19:26  [191-45561]  

3
おこめっと 2024/09/27 (金) 22:17:03

 昭和平成さん  

汗の塩分濃度は、0.3%とか0.4%とか言われているようです。
運動中の汗は、0.3%から0.9%で変動するようです。
大量の発汗時は0.9%と体液に近くなるので、より塩分が大量に排出されるようです。
大量の汗1Lで9g近い塩分が失われるということ。

血液、体液の塩分は、0.9%、
スポーツドリンクは、0.1から0.2%、
ちなみに、海水の塩分は3.5%前後。

漬物3切れで、塩分約1g、
お騒がせの回転寿司スシローでは塩一袋が1g。

運動時はスポーツドリンクが良いのですが、
安静時にスポーツドリンクを飲みまくるのは、
糖分が多過ぎるようです。

塩分を補給しないで、水ばかり飲むのは、
水中毒とか低ナトリウム血症と言う病気になって危険なようです。

熱中症予防には、以上に加えて頻繁に休憩を取るのが良いと思います。
30分ライドして10分近く木陰やコンビニ内で休みながら、水分塩分補給というのが良いかも。
このあたりは、体温、体調、発汗程度を微妙に考慮。
重いですが、私は常時サーモスの水筒に氷水を入れて携帯しております。

2022/7/23 17:07  [191-45556]   

 
 昭和平成さん  

画像1 塩1g

回転寿司スシローは時々行きます。

2022/7/23 17:10  [191-45557]

2
おこめっと 2024/09/27 (金) 22:15:31

 うーむ。。。さん  

ガリガリ君や氷は確かにひんやりして気持ち良いですが、、

ガリガリ君は1本105gだそうです。成分はよく分からないので、単純な氷として考えると、
氷の融解熱は333.6 kJ/kg。105gで35.028kJ≒8.37Kcal。氷の状態で-20度から0度まで、溶けて0度から体温までの熱を合わせても大したことない。
ロードバイク一時間での消費カロリーは756kcal/h、8.37kcalは40秒分です。
体重70kgの人の熱容量は70×0.83=58.1kcalらしいので、0.15度位体温が下がります。
意外と少ないですね。頭がキーンとするのは喉を通るときに血液を冷やし、すぐ脳に届くからでしょうか? これが気持ちよくなる理由かと思いますが、すぐ温まってしまいます。

体温で0.15度の違いは大きいので、休憩時や緊急時に、熱くなり過ぎた体を一時的に冷やすという意味では非常に重要です。でも、継続的に発生する熱を除去し冷やし続けるにはガリガリ君では無理ですね。まぁ走りながら食べられないですし、持ち運びも難しいですので走りながらの摂取は誰も考えてないでしょうが。。。
venomoさんが紹介して頂いている各チームの氷を使った対策も、実際には一時的な快感で得られるメンタル的な対策的側面が多いような気がします。

一方、蒸発熱は2257kJ/kg≒539.4kcal/kg。
さらに水分の状態なら、体内に保管出来るし、徐々に発汗して蒸発させられます。
運動中はやはり水分を適切に摂取することは重要ですね。

2022/7/20 11:36  [191-45550]   

 
スレ主 venomoさん  

皆さん色々工夫されてますね。
分類すると
・内から冷やす: ガリガリくん、アイスボックス
・外から直接冷やす: ジェル首クーラー
・外から気加熱で冷やす: 霧吹き
・直射日光を避ける: アームカバー
ってところでしょうか。

ちょっと違う観点で、身体の生成熱を減らすという意味で夏場はダンシングを使わないようにしています。冬は体が温まるのでいいですが夏場はオーバーヒートして心拍数が戻らないので無理でした(泣。頻度で言うと冬場の10分の1ぐらいです。

最近のプロチームや東京五輪女子ロードレース金メダリストのキーゼンホーファー選手は深部体温計を使用して暑さの中でもパフォーマンスを落とさないよう管理しているという記事を目にしました。
うーむ。。。さんご指摘の「氷100g程度だと体温低下効果は限られる」な点も計算上もっともだですが、深部体温を下げる局所的効果に着目するともう少し副次的効果があるのではないかと勘ぐっています。

2022/7/20 13:04  [191-45551]  

 
 北のインディーさん  

久々の投稿になります。

自分は暑さに弱いので、背中にポケットのついた服を着て、そこに氷を入れてます。
最近は背中にポケットのついた反射ベストもあるようです。

氷ですが、コンビニで1.1kgのものが200円強で買えます。
チャックを開けておいて背中に手を伸ばして氷を食べつつ背中を冷やして走ります。
あと1ボトルは水にして顔や腕に適宜かけてますね。

2022/7/23 13:07  [191-45555]

1
おこめっと 2024/09/27 (金) 22:15:09

 play-bicycleさん  

venomoさんの元スレにも書かれていますが、やっぱり「ガリガリ君」が最高ですね。

キーンと頭痛がするほど冷たいので、効果的に体内を冷やしてくれそうです。

この時期の早朝での話で、約150分、50㎞程度のライドにて500mlのスポーツドリンク1本+ガリガリ君1本を身体に入れても、帰宅後の体重は出発前よりマイナス1kgの事が多いです。

これを持病を見てもらっている主治医に話したら、スポーツドリンクをもう1本消費するように言われました。

この季節はキチンと補給をしないと危ないと言う事ですね。

2022/7/19 13:29  [191-45545]   

 
 チップインダブルボギーさん  

画像1 画像2

私の暑さ対策は霧吹きとアームカバーです。
霧吹きは100円ショップで売ってるやつです。
あまり広がらないようノズルを調整して、腕や首筋に吹き付けます。
アームカバーと併用すると効果が倍増です。

2022/7/19 19:49  [191-45546]   

 
高鍋玲人 さん
2023/10/8 17:01  [191-45548]  削除

 
 うーむ。。。さん  

医者の友人に言われたこと。「高血圧だろうがなんだろうが、塩分、ミネラルは絶対欠かすな」
彼が救急医をやっていた時、ことの大小を取り違えた高血圧の人が運動中(自転車には限らないようですが)に塩分を控えすぎて倒れ、搬送された人はちょいちょいと見かけ、救命の甲斐無く結果命を失った人もいたそうです。

塩分は高血圧の敵であることは周知の事実ですが、脂肪と違って体内に蓄積されているわけではありません。日常的に過剰に摂取し、体内の塩分濃度が高く、その影響で血管が弾力性を失ったがために血圧が高くなります。一時的に(常識的な範囲で)濃度が高まることは大きな問題ではありません。減らす目標はあくまで「平均的」「日常的」な塩分であって、体内に必要な濃度を割り込むことは厳禁。そこが断食が可能な脂肪との絶対的な違い。

当然、過剰に接種しても良いわけでは無く、摂取するのは必要な分だけが望ましい。ただ発汗が激しいと排出も激しく適切な濃度をキープするのは難しいので、一時的にたくさん摂るのは排泄されるまでの一時的な話で、足りなくなるより遙かにマシだ、ということを周りにも伝えてくれとよく言っています。
そして中には本当に深刻な高血圧その他病気で塩分を厳密に守らねばならないような場合もあるでしょうが、その場合は一般論ではなく、その人個人の症状として主治医「だけ」に聞け(ネットで聞くな)とのこと。まぁそんな人が激しい運動はできないでしょうが。

ということで私は運動中だけはそばでもラーメンでも汁やつゆは飲み干します。

あと気をつけなければならないのは、塩分補給のために進められることの多い「塩飴」。こいつ、以外と塩分は足りません。
以前、練馬で39.8度の記録を作った日、1日中奥多摩を走っていました。道路の温度計は40度超。その間10L以上水分を飲みました。2Lペットボトル3本買って飲み、公園で0.6Lボトルに補給したこと10本?公園に行く度に頭から水を被って冷却し、水をがぶ飲み。んで、ほぼ全部汗で出てしまって、おしっこが全然でな出ませんでした。汗の平均塩分濃度は0.4%らしい。そうすると単純計算で40gくらい塩分が出た計算になります。
でも実際その時、スポーツドリンクとラーメンの汁では足りずに、コンビニで味噌汁の素を買って何杯も飲んでも足りず、最後は手がプルプル震えてました。少なくとも30gは摂っていたはず。それでも足りない。
塩飴って、ものに依りますが平均で塩分は1個あたり20mgらしいんですよね。40,000mg÷20mg=2000個も飴を食べられません。あくまで日常生活で塩分が足りない場面で補給するレベルのようです。

この試算は不正確なところはあると思いますし、40度の日に朝から晩までお日様の下で200km走るような、あまりにエクストリームな経験は滅多にないにせよ、必要なものの過不足は体で感じる前に数値で考え、適時に補給を考えましょう。体で塩分不足を感じたときにはほぼ重症だと思いますので。

2022/7/20 10:43  [191-45549]

54
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:46:47

しぇりだんさん
>まーさん767さん
はじめまして~♪
それにアドバイスありがとうございました!
ずっといじっくっていたら随分マシになりました!
下り坂でチェーン外れるとか怖いですねΣ(゜д゜lll)
調整で自信持てるまで下り坂ではギアチェンジ控えます…まじで!

53
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:46:27

まーさん767さん
はじめましてFDが十分に外側に移動していないと思います。
ワイヤーのテンション不足かHねじの締めすぎだと思います。

ワイヤーのむき出し部分を手でひっぱってもこすれないのなら
テンション不足です。Hねじは十分にゆるいです。
ワイヤーのむき出し部分を手でひっぱってもこすれるならHねじの締めすぎで移動できなくなっています。

これでダメならワイヤーの張り直し(もっと強く、調整ねじは一番ゆるく)でどうでしょうか。

 FDの調整不足で走りに出て、長い急な下り坂でアウター×トップにしようとしてチェーンが外側に落ちて危険な目に遭いました。すこしくらいこすれる組み合わせがあってもチェーンがはずれないことが第一だと痛感しました。

52
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:45:58

しぇりだんさん
サイレンス・スズカさん ディープ・インパクトさん
返事ありがとうございます!
フロントディレーラーの調整難しいんですね(>_<)サイレンス・スズカさんに教えて貰った方法をちょっと試してみます!

サドルの件もありがとうございました、レンタルで色々試すのはいいですね!ディープ・インパクトさんおすすめもチェックしますね!
ありがとうございました!

51
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:45:42

サイレンス・スズカさん
お久しぶりです、しぇりだんさん。
運動会が終わって一段落のサイレンス・スズカです。

>フロント側を大きい方にしリアをトップ(一番小さい)のにした時に何度調整してもガイドプレートにチェーンが当たって擦ってしまいます…

ためしに、FDのワイヤーのテンションをもう少しあげて、FDのHI側調整ボルトを左に回してみて下さい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-fd.html

>サドルも交換したいので安価でオススメ等ないでしょうか?
お尻の形は人それぞれなので、レンタルサドルなどを活用してベストのサドルを見つけて下さい。(^^;
ちなみに私はサドル代だけで10万以上散財してますよ。(^^;
そういえば道場長おすすめのミラノ2はクロスにはぴったりだけど、ロードにはどうなのかな?

50
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:44:11 修正

しぇりだんさん
>ディープ・ インパクトさん
こんばんは~!仕事が忙し過ぎて、まだ組めてません(;゜Д゜)

何気に自転車来て今日初めて休みでして…
今日の午前中にギアの調整とステムも調整しました!
で、10センチくらいから落としても変な音は出ませんでした(^O^)

こんばんは~しぇりだんですm(_ _)m

今日やっと時間出来て一番始めにディープ・インパクトさんから教えて頂いた工程がようやく終わりました!時間かかり過ぎましたww

あとはペダルつければ完成ですかね(*´∀`)
ちなみにペダルはディープさんオススメ105のやつにしました♪

ここまで長かった~w

こんばんは~しぇりだんです!
皆さんのおかげでやっと完成しました!アドバイスして頂いた皆さんありがとうございまーす!

ディープ・インパクトさん
そうですね、自分で怪我するのはまだいいけど、人巻き込んだら大変なんでフラットに変えます…
ちょっと勿体なかったけど大事に保管しときます。

まだ乗りなれてないのであんまり無茶しないようにしますね!

お久しぶりです、しぇりだんです!
皆さんのお陰で自転車も形にはなり楽しい自転車ライフをおくってます、ありがとうございますm(_ _)m

ですが今だにギアが…
フロント側を大きい方にしリアをトップ(一番小さい)のにした時に何度調整してもガイドプレートにチェーンが当たって擦ってしまいます…
以前ディープ・インパクトさん紹介して頂いたサイトや動画を見ながらやってるんですが改善出来ません…良ければどなたかアドバイスを頂けないでしょうか(ToT)

と、サドルも交換したいので安価でオススメ等ないでしょうか?

49
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:43:36

雨の日の男さん
>>鶏 泰造さん
おぉ!ということはホイールが浅かったんですね。ありがとうございます!!

しかし、正常なものを使っておきながら気がつかないとは…
後ろを軽くするのが押し込み具合で違うなんて全然気づかなかったです。でも前よりちょっと浅い位置で変わるようになった気がします。感覚なんであれですが…

48
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:43:18

 鶏 泰造さん
雨の日の男さん。
>重くなる方は9回のシフトで到達しました。そこから重くする方はロックされずに何回でも押し放題ですが…
それ正常(^^)。

>軽くする方ですが、こちらは浅く押すと1つずつ。深く押すと2つか3つ飛ばしながら変速します。仕様でしょうか。
それも正常(^^)。

47
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:42:54

雨の日の男さん
ホイール締め直してみました。重くなる方は9回のシフトで到達しました。そこから重くする方はロックされずに何回でも押し放題ですが…軽くする方ですが、こちらは浅く押すと1つずつ。深く押すと2つか3つ飛ばしながら変速します。仕様でしょうか。

あとこの問題はデイープインパクトさん、しぇりだんがやっている変速調整で治るんでしょうか?
>>ディープ・インパクトさん
viperの7部組スレに割り込んでおきならviperではありません…私はCAAD8 6というのを買いました。

>僕もあちこちに変速調整のこと書いたと思うのですけど、探してもすぐに出てこなくて、こんどきちんと「自転車変速道場」開きますね。
すいません。ありがとうございます。

>変速は最終的にはいつ変速したのかわからない自動変速のようなところまで持っていくことができます。ここまで持って行くには厳しい修行が必要なので今はやらなくてもいいですけど、低いレベルで満足せずに頂点はもっと先にあるということは覚えておいてください

その変速、目指したいです。今の変速だと変わる時にがちゃがちゃして壊れるんじゃないかと思うくらいなので…頑張ります!

46
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:41:56

しぇりだんさん
>ディープ・ インパクトさん
すみません、そうですよね過去のスレみるの忘れてました…
ホントに申し訳ないです。

今日やれそうだったらやってみます!ワイヤーはたるんではないです!

45
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:41:34

変速機の調整は過去に何度も書いているので、それらが全く読まれていないのでガックリ。
これがわりと詳細です。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20091127-R-derailleur/20091127--derailleur.html

リアディレーラーは最初にLねじとHねじで最大可動範囲を決めます。
ロー側が来ないのならLねじをゆるめてください。チェーン落ちてもいいからLねじ、とことんゆるめてください。LとHのねじ位置が決まれば、ワイヤーを引っ張れば終わりです。
ワイヤーたるんでませんか??

リアディレーラーで触るところはLねじHねじ、アジャスターボルト。この3つだけ。
アジャスターボルトはワイヤーを引っ張ってねじ止めしてから、走行して変速調整しながら引き量を決めます。これは試行錯誤して調整していくので、ところんやるなら何時間もかかります。

自転車屋レベルなら5分で出来ます。とりあえず自転車屋レベルで完成してください。

44
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:41:15

雨の日の男さん
>>鶏 泰造さん
本体を逆さまにしてホイールをつけたので、奥まで入ってないかもしれないです…
とにかく帰ったらすぐにやってみます。

43
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:40:56

しぇりだんさん
鶏 泰造さん ディープ・インパクトさん
説明書を見ながらギアを調整してますがうまくいきません(ToT)

ケーブルをできるだけ引いたら一回だけローに入ったんですがプーリーでしたっけ?ビスで調節するやつがローギアの上まで来ないんですよね…
トップはなんにも問題ないのですが…

仕事も忙しくなかなか弄る時間もとれなくて、はやく乗りたいよー(;_;)

42
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:40:32

鶏 泰造さん
整備して調子が悪くなった場合、いじったところがきちんと元通りになっているかを、まず確認しましょう。

ホイールはきちんと入っていますか? 左手でサドルを持って、自転車を立てた状態でクイックレバーを緩め、タイヤの上部を右手でつまんで左右にガタガタ振って、シャフトがエンドの奥まできちんと入っているかどうかを確認して下さい。あとは上からしっかりサドルを抑えて、クイックレバーを締めます。

それでも調子が悪かったら、また相談して下さい。

41
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:40:10

雨の日の男さん
またまた横から失礼します。
昨晩、タイヤをルビノプロⅢに替えました。はじめからついていたタイヤと比べると坂が楽だったりします。替えてテンションが上がっていただけかもしれないですが。

そこで質問です。タイヤ交換の際にはじめて後輪の脱着をしました。
なかなか上手く出来ずに手こずって、必死にはめました。

そして今日、走ってみたわけですが…

後ろの方が全体的におかしいです。漕ぐのを重くしようとするとSTIを10回押してやっと1番重くなります。その後、重くなる方のレバーは何回でも押すことが出来ます。(押せるだけで何も変化は
ありません)

対して、漕ぐのを軽くする方にレバーを押していくと3回と半押しくらいで1番軽くなってしまいます。
この調整はどうやるのでしょうか?そしてこの現象はなんという名前なんですか?
あと、1番重くした時にフロントディレイラーにもチェーンが擦ってちゃりちゃり音がなります。これについても教えてください。

40
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:39:27

鶏 泰造さん
ケーブルエンドの処理、こんなのも便利ですよ。差し込んでライターであぶるだけです。
http://www.monotaro.com/g/00260112/?displayId=24

半田はステンレス用を使わないと、うまく浸透しないかもしれません。

リヤがローギヤに入らない件、ワイヤーをチェーンステーかダウンチューブのところで強制的に引っ張って入るようなら、ワイヤーの張りが不足しています。変速機側のワイヤー固定ボルトを緩め、STIの小レバーを9回押した後(これ大事)、ワイヤーをしっかり張ってボルトを締めて下さい。

ワイヤーを強制的に引いてもローに入らない場合、ディレーラー本体のロー側規制ボルトを少しずつ緩めて動き幅を大きくします。大きくしすぎるとスポーク側にチェーン落ちしますので、ギヤ鳴りしないギリギリを狙うのがポイントです。

詳しくはこれ。
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_5XN0A/SI-5XN0A-001-Jpn_v1_m56577569830746859.pdf
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/TIAGRA/SI_6UM0A/SI-6UM0A-001-00-Jpn_v1_m56577569830746364.pdf

シマノのサイトは便利ですので、見る習慣をつけましょう(^^)。シマノのトップページから入り、「製品案内」→「ロードバイクコンポーネント」とたどると、コンポ名が出て来ます。それをクリックして目的のパーツを探し出し、「ダウンロード文書」と書かれたPDFファイルのうち、ファイル名の短いほうをクリックすると、取扱説明書がダウンロードできます。

39
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:38:55

しぇりだんさん
ディープ・インパクトさん自信ないので最後にします(^_^;)
僕もエンド必要なのかなとは思ってました。ハンダとかを考えてました。

昨日ちょっとだけギアをいじってみたんですがなぜか後輪側のギアの一速かな?一番内側のギアに入らないし、ペダル回してるとちょっと異音がしたりしてました…
家帰ってもうちょい頑張ってみます!

38
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:38:30

画像1
パッドスペーサー。取説よく見てね。

>ケーブル類のエンドはしなくて大丈夫ですか?
最後に長さ決まってからです。もうワイヤー切らないと確信できるならエンドしてください。
だけど実際エンドなんてなくても支障はありません。
ワイヤーがばらけなければいいので僕はエンドをボンドで固めてます。

37
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:37:40

しぇりだんさん
ディープ・インパクトさん早い回答ありがとうございます!
今さっき書き忘れてしまったんですが写真二枚目のゴムのカバーみたいのは何ですか?こいつが多分最後の謎パーツですね(´ε`;)

更に書き忘れてたんですが←せっかち過ぎw
ケーブル類のエンドはしなくて大丈夫ですか?

36
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:37:25

おお、だいぶ完成しましね。ブラケットのゴムを戻し、この状態で自転車を倒立してサドルとハンドルを下に、タイヤが上になるようにしてください。タイヤが空転しているはず。それからクランクを回しSTIを動かして変速状態を調整していきましょう。

指をギアとチェーンの間にはさまないように注意してクランクを回してください。まずリア側の変速調整を行いましょう。やり方わかりますよね。

>ギアが途中までしか動かず「ばきっ」って変な音までしました・・・
1回のSTI動作で動くのは3速飛びまでです。途中まで動いてもう一度やればまた3速飛びます。
途中までしか動かないのは正常です。

変速はクランク回しながらやってね。

35
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:36:34

しぇりだんさん
画像1 画像2
ディープ・インパクトさん真ん中のとこでしたかー全然分かりませんでしたwあざーす!!

やっと、シフトケーブル、ブレーキケーブルをとおしてみました!
シフトケーブルですが出来るだけ引っ張ってボルトを締めたところギアが途中までしか動かず
「ばきっ」って変な音までしました・・・
引っ張りすぎでしょうか?

形的にはようやく走れそうな感じが出できましたww
完成も近いかなぁ♪

34
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:35:40

ディープ・ インパクトさん
画像1
>画像4の謎のアウターケーブル
使う場所を写真アップします。見てください。

ハンドルの角度よくなりました。あとは走って調整しましょう。
>一番右の奴、これは前ブレーキのアウターケーブル
全体の長さが写ってないので、わかりませんが、長さが使えるなら、それでOKです。

>あれからも何回かやってみましたが、両方は難しいです。
難しいから自転車屋は締め込んで終わりです。締め込んで終われば簡単。本当のベストな回転を知らない素人はそんなものだと思って疑問も出ない。

同じことがBBとハブ軸調整でもあります。完璧にスムーズな回転に調整しようと思えば時間とスキルが必要です。構造を理解して極めれば短時間で完璧な調整ができるようになりますが何も知らない場合は修行が必要で何時間も何日もかかります。

誰でもできそうに見える整備ほど、とても難易度が高く差が出ます。ただ適当にやってても乗るだけなら支障はありません。自転車屋レベルでいいのでとりあえず組み上げて走りましょう。

>カキンと金属音がなります。これは不具合なんでしょうか?
正常です。リア側は一度に3速飛ばすことができ、それを3度行えば9速飛んでそれ以上は変速しません。その限界のところの音です。STIは非常にデリケートなので静止状態でそういうことをやると壊すことになるので変速動作は回転させながら行ってください。

自転車の部品はとても壊れやすく特に変速関係は変な力をかけると、すぐに壊れるので丁寧に扱ってください、整備して組み上げればそんなに簡単に壊れませんが、組み上げる途中は特に壊れやすいので注意してください。RDは横からコツンとあてるだけでも壊れるので取り付ける時はあてたり落としたりしないように。

33
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:34:46

 鶏 泰造さん
ブレーキの左右には、こんな説があります。
1.左側通行の国では、ハンドサインは右手で出す。
2.ハンドサイン中に制動が必要になった場合、前ブレーキだけではバランスを崩しやすい。
3.だからハンドサインと反対の左側が後ブレーキ。
(通行帯が逆になれば逆になる)

 真偽のほどはわかりませんが、合理的ではありますね。外国だけど左側通行の英国ではどうなんでしょう? > kawase302さん
 そういえばオートバイは、世界共通で右が前ですね。これは電気式のウインカーがあるからかな?

32
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:34:25

 雨の日の男さん
>>ディープ・インパクトさん
ガタガタ音がなく、ハンドルも軽く、簡単そうに聞こえて出来ないもんですね・・・あれからも何回かやってみましたが、両方は難しいです。

もうひとつ、質問なんですが(別スレ立てたほうがいいでしょうか;)フロントを内側、リアも一番内側の状態からリア側を3回連続で変速すると、カキンと金属音がなります。これは不具合なんでしょうか?

説明が下手ですいません・・・
しぇりだんさん、横から本当にすいませんm(_ _)m

31
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:34:05

 happleさん
しぇりだんさん書き込むところ間違ってますよ!
バイパーいいですねぇ、僕も欲しいです。

以下、しぇりだんさんの書き込み
すみません途切れました。
画像4のが余ったんですがこれはどこに使うんですか?
それとSTIにシフトワイヤーの通し方がよくわかりません・・・
いつも聞いてばっかりですみません。ほんとに・・・

toshiさん
出張お疲れ様でした!
ホント皆様のおかげで何とかやれてます!

ヘラマンタイトンさん
いきなり隅に行っちゃうから最初ギアぶっ壊れたと思いましたよw
うーん・・・左右反転の仕方も分からないし、ずいぶん自転車乗ってないので多分慣れてくると思います、とりあえずこのままいきますねー!

30
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:33:45

しぇりだんさん
画像1 画像2 画像3 画像4
こんばんは、今日シマノの工場に仕事で行きました。
ウキウキしながら社員さんに「何作ってるんですか?」って聞いたら、「釣竿ですw」って答えられたしぇりだんです・・・

サイレンス・スズカさん
前ディープインパクトさんに写真貼って頂いたのが下がってる気がしたんですけど・・・
とりあえず、ちょっといじってみました・・・
ペダルもついてないしまた後から調整していきます!

ディープ・インパクトさん いろいろありがとうございます!
なにもついで無いケーブ画像1の一番右の奴、これは前ブレーキのアウターケーブルであってますか?
一応全体的にブレーキケーブル引いてみました!
で、シフトケーブルをどうするか考えてたんですが画像4の謎のアウターケーブルが余ります

29
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:32:12

 ヘラーマンさん
>右側(前と思ったほう)が9回ギアが入るが、左は2~3回くらいしかギアが入らない・・・

10速なので右は9回で正解です。最初の位置が1速としたら9回チェンジしたら10速ですからね。左は2段用だと思いますが、軽く倒したときはトリム調整と言って、アウターローやインナートップでFDガイドをチェーンがこすらないように少しだけFD位置を移動できるので、2~3回カチカチできてもおかしくはないです。

ブレーキは、私も右が前で、左が後ろとしています。日本の自転車の標準と同じ設定ですね。海外では逆が標準みたいですけど、まだ慣れてないなら日本標準の右前設定でいいのでは?

28
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:31:52

_toshiさん
ちょっと出張に出ていたらずいぶんとスレが伸びていますね。
それにしても皆さん、本気の指導(応援?)モード。
組み上がるのが楽しみです。

27
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:31:38

画像1 画像2 画像3
ハンドル違います。1枚目写真の赤線ライン、2枚目写真の紫ライン方向であわせてください。

ハンドルの下ハンドルを握った時に、リアエンド中心に向かって力を入れて腕を引き、そのタイミングで足も引きます。自転車は4つ足動物で走ります。3枚目写真の豹を見てください。足と手をくっつけるように同時に引きます。

そのベクトル線にあわせたラインにハンドルを調整するのが基本。
個人差があるので、そこからスタートして自分の最適な位置をみつけていってください。
画像1
シフトインナーケーブルはワイヤー先頭部分が小さいものです。
シフトアウターケーブルは細めでこの写真だと頭が黒いキャップのものです。
頭が金属色のアウターケーブルはブレーキ用です。この写真のブレーキアウターケーブルはリアブレーキ用でこの位置のケーブル。

>右側(前と思ったほう)が9回ギアが入るが、左は2~3回くらいしかギアが入らない・・・
右リア、左フロントで正解です。9速って??10速でしょう。4600STIは10速です。

>ロードってブレーキ逆なんですかね?
ブレーキは右が前でも後ろでも、個人の好みで変えていいです。
僕は右フロント、左リアにしています。ケーブルがクロスしなくていいので短く設定できるのと右手の方が力が強いので強い方で前ブレーキをコントロールしたいから。リアブレーキは強く握るとろくなことにならないので...

自分の好みでブレーキの前後を左右どちらで引くかを決めてください。

26
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:28:21

サイレンス・スズカさん
>とりあえずハンドルの角度とSTIを調整しました!
こんなもんでしょうか?
いやいやいやいや、それじゃあ、下ハン持てないでしょ……(;´д`)ノ
ハンドルをもっと送って(上のほうに向けて)STIはもう少し下げ気味です。

25
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:27:56

しぇりだんさん
ディープ・ インパクトさん、ヘラマンタイトンさん
なんだかお騒がせしましたね、心配性でして(*´∀`)
どうやらステムとかハンドル周りのせいみたいですねw

じゃ気を取り直してハンドルを調整してみて、ワイヤー関係いきたいと思います!
画像1 画像2 画像3
こんばんはしぇりだんです!
とりあえずハンドルの角度とSTIを調整しました!
こんなもんでしょうか?

そんでもってワイヤー類・・・
・・・。
どれがどれだか・・・

ブレーキに一緒に入ったやつ画像2番目の巻いてあるやつこれがシフトケーブルですか?
それをアウターケーブル(黒い管みたいなの)に通してみました。画像3ですね。
・・・あってるのかw

24
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:25:18 修正

>ちょっとだけハンドルが重くなった気がします。
そりゃ重くなりますよ。1を締め込んでますから、それが自転車屋の整備です。

その音が鳴らない状態で最も軽く回転する位置へ調整するのが自転車屋を超える整備。
そのためにねじを締め込む順番を説明しています。
ガタガタ音がしなくなったということなので製品の不良はなく、あとは整備スキルだけの話なので根気よく最適な位置へ調整をしてください。

しぇりだんさん、そのまますすめて完成させてください。
最終的にフレームが曲がっていれば手を離して走れば、すぐにわかります。フォークとホイールの隙間がセンター出ていればOKです。

まれにヘッドが曲がったまま溶接されてたり、フォークの上が曲がっていたりすることはありますが、VIPERは僕が今まで見てきたフレームをみる限り、そこまで粗悪品はないと思います。

>フロントフォークって普通上から見たらフレームに対して平行
フォークとフレームが平行という意味が僕にはわかりません。ヘッドチューブに対してフォークは直角になっても平行にはならないと思いますけど?とにかく乗れるように完成させて走ってみてください。
画像1
もしかして上の赤丸の部分のずれですか??これハンドル曲がってるだけです。ハンドルのセンター出せば治ります。ハンドルのセンターは自転車にまたがってハンドルを握った状態で左目、右目を片目づつ閉じて確認します。

その次に前方から見てタイヤとヘッドチューブのセンターラインとハンドルを見ます。

ハンドルのセンターを出すのは自転車整備では最高レベルの難易度です、正確に出すには厳しい修行が必要です。最初は左右のハンドルからタイヤまでの距離を定規で測ったりして確認してもいいです。必ず自転車にまたがりハンドルを持った状態でセンターを見てください。そして前方からも確認すること。

がんばって!

23
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:24:57

 ヘラーマンさん
しぇりだんさん、Viper到着おめでとうございます。
私が買った2009モデルよりハンドルも小型化されていて良さそうですね。

フォークの傾きですけど、ハンドルを真っ直ぐにした状態の上からの写真をアップした方が早いと思いますよ。百聞は一見に如かずです。できれば正面と上からの2枚あった方がいいです。

上から見た時に傾いているとのことで、個人的には工場出荷時にステムを真っ直ぐ固定していないだけのような気がします。

道場長の写真の1を軽く緩めたあと、2と3を緩め、タイヤとステムが上から見て真っ直ぐになるように角度調整してください。これはハンドルつけてからやった方が簡単です。右目と左目で角度が違うように見えますから、真上から片目で確認してください。

その後、道場長の手順通りに締め直してください。多分これでOK

22
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:24:30

しぇりだんさん
ディープ・インパクトさんわかりにくい文ですみません。
えっとフロントフォークって普通上から見たらフレームに対して平行になっているはずじゃないですか?常にハンドル真っ直ぐしても左にした状態のようにちょっと傾いてるような…
更にわかり難いですね(-"-;)

白い弾丸2さんからもありましたように押さえてレバーを締めましたが、やっぱり若干斜めなんですよね…
困りました、そのまま進めて大丈夫ですか?

21
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:24:13

雨の日の男さん
>>ディープ・ インパクトさん
グリスアップもやってリテーナの向きも見てみました。いろんなサイトで文字だけを見てやったので自信はないですが・・・ガタガタ音は全くなくなりました。また聞くことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。横から失礼しました!

すいません、追記です。

ちょっとだけハンドルが重くなった気がします。
このままではまずいでしょうか?

20
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:23:35

>ブレーキのワイヤー通してから調整するものですかね?
そうです。あんまり細かいことは気にせず、とにかく乗って走れるように早く組み立てちゃいましょう。微調整は走りながらでないとできません。

ブレーキシューの位置調整は、ブレーキシューのねじをゆるめて手で動く状態でブレーキレバーを握りリムをはさみながら、手でリム表面に対して平行になる位置に動かし、その状態で締め込みます。だからブレーキワイヤーを取り付けないとできません。先にワイヤーを取り付けてください。
またホイールのセンターも出てないとシューの位置が決まりません。ホイールをきっちりセンターに取り付けてからシュー位置を決めます。今は細部の微調整は気にせず先に組みあげましょう。

ブラケットの位置 もっと上にあげてください。ハンドルの角度もこんな感じで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13882801/ImageID=1072357/

このハンドル内側に曲がっているのでまっすぐつけると内側に入りますね、ハンドルとブラケットの取り付け位置は、とても微妙で実際に走行して調整していきます。

ホイールをはめるときはクイックをゆるめた状態で下にグッと押し込み、その状態でクイックを締め込みます。クイックレバーは左側になるように。右側はチェーンホイール、スプロケなどで重量が重いのでバランスとるために少しでも左側を重くしています。

>いくらやってもガタガタ音が消えません
ステムのねじを一度全部ゆるめて、フォークを抜き上下のリテーナの向きを見てください。正確に入っていますか?ついでだからグリス交換もできればしちゃいましょう。

ねじをゆるめた状態でハンドル(ステム)をグッと下に押して、ヘッドパーツをきっちりあわせて
ベアリングの向きが正確に入っていれば、ステムの番号1だけのねじを締め込めば、ガタガタ音はなくなります。その状態ではハンドルは重くなりますがガタガタ音は消えるので確認してください。

ヘッドパーツが少しずれていても音が出ます、正確にきっちり入れましょう。

音が消えるのを確認すれば、またステムのねじをゆるめてベストな状態になるように締め込んでください。ハンドルのセンターもきちんと見ましょう(ハンドルのセンターだしは結構難しいので、あせらずやってください)

>よーく見るとフロントフォークがちょっと左寄りに取り付けられてる様です
ちょっと意味がわかりません、とりあえずそれは置いて、早く自転車が走行できるように組み上げましょう。

19
ディープインパクト 2024/09/27 (金) 19:23:00

しぇりだんさん
サイレンス・スズカさん
初めまして~ディープ・インパクトさんが貼ってくれた画像めちゃくちゃ参考にしてます!めっちゃカッコいいですね~(^m^)
それにSTIの位置ありがとうございます!どうやらもうちょい上げて大丈夫そうですね!
同じバイパー乗りですし今後とも仲良くしてください♪

toshiさん
すみません!拡大方が分からず今見ました!(最初見たとき小さくてわかりませんでした、すみません)これはブレーキのワイヤー通してから調整するものですかね?
それと重て申し訳ないんですがフロントフォークアッパーってどこですか(ToT)

白い弾丸2さん
見事に両足で挟んでやってました(^_^;)

貴重な情報ありがとうございます!足に挟んでやってたらバランス崩して自転車倒してしまい…塗装ちょっぴり剥がれて拗ねてました(;_;)

僕より全然先輩ですし良ければまたアドバイス下さいね~♪

おはようございます、しぇりだんです!
昨日白い弾丸2さんからのアドバイスをもらい前輪の調整をしてたんですが何回やっても上から見て左側に倒れます…
よーく見るとフロントフォークがちょっと左寄りに取り付けられてる様です…(ToT)

良ければ調整方を教えてもらえないないでしょうか?
また、他に原因がありそうならそれも教えて下さいm(_ _)m