自転車道場

views
4 フォロー
9,573 件中 6,401 から 6,440 までを表示しています。
248
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:30:18

マイパラスM501にWH-RS010を使ってますが、TOKEN ZENIS C22Aの売れ残りが安いので、検討しています→https://www.eastwood.co.jp/lineup/token/wheel_Alu_cl.html
誰かが(多分、ライオンサクラスターさんだったか…)がレビューしてた筈ですが、見当たらないので、実質、再掲となります。
タイヤとチューブは、Vittoria ルビノプロ3 23c x 同社コンペティションチューブ
用途はヒルクライム。ビンディングペダルも使います。

ロードバイクやクロスバイク基準で見れば、フレーム剛性も当然低い。トータルバランスで見て、効果あるのか知りたいです。平坦巡航性能はベースがママチャリなので、割り切っています。

最低限の軽さはあるから、心肺鍛えろよ!でも可。部品性能活かせないなら、それも受け入れます。宜しくお願いします。

247
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:26:56 修正 >> 246

 うーむ。。。さん
>バイチャリで最近のカンパやフルクラムのホイール相場が下がりまくっていると言っていた
バイチャリって何?って思ってググって見ましたが、中古自転車屋さんですか?
なんだか最近MAVICが安いと思ったらどうやらアメアがMAVICを投資会社に売却し、その後破産寸前で管財人管理下になっていて、在庫を現金化したみたいですね。まだ倒産はしてませんが、経営状況は辛いようです。日本でも規模こそ違いますが、のむラボさんとの争いや炎上商法?で一部有名だったホイールのSACRAが潰れました。

いろいろ動きがありますね。

時節柄、カンパが同じことになっていないと良いのですが。
まぁ中古での相場であれば、流通量が増えたから中古も増えたとか、あとコロナで大変な人が売却したとかは考えられますかね。そうするとカンパ本社は関係ないかな。最近カンパのコンポは珍しくなりましたが、ホイールを使う人はやけに多いし。

もともとEURUSは人気は薄いです。
SHAMALとの違いはハブボディ(アルミvsカーボン)とベアリング(鉄球vsセラミック)ですが価格差はあまりありません。EURUSの方がお買い得ではありますが、メーカーとしても、販売店としても、客としてもより上位のSHAMALの方が嬉しいのでみなSHAMALに流れた。販売量が大きい分特売も多くなります。結果、SHAMALの方がEURUSより実売が安い逆転現象もよくあります
フルクラムもとっととR1を止めていたし。。

なのでEURUSの方がレアだし、スポーク破断の事例も少ないんだと思います。
モデルチェンジの有無は、スペアパーツカタログを丹念にみれば分かりますよ。

246
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:25:25 修正 >> 241

@豆大福@さん
CRCでユーラスが値下げ。タイヤチューブ無し、クーポンMID2020適用で
 驚きの、\42,069- マーリンに続きCRCも。廃番かなぁ?
ナローリムの需要はそうそう無くならないですよ。
メーカー的にはは無くしたいみたいですけど。
 使うかどうかはともかく、私はポチりました。
ヤフオクに出して、買値を下回るとは思えない価格なので、ノーリスク。

245
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:24:31 >> 241

 桃色炭素さん
画像1
中古でもちゃんとしたショップで買えば問題ないと思いますよ。
返品できますし。私のイーストンは状態とても良かったです。
11速化完成しました。

244
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:23:53 >> 241

 鶏 泰造さん
ヤフーは出品者に質問できますから、およその使用距離は何Kmか、雨天での使用はどれくらいか、メンテの頻度はどれくらいか、メンテは誰が行ったか、フレはどの程度かなど、質問して納得してから入札したほうがいいでしょうね。

 ていうか、良心的な出品者なら、そうした買い手が知りたいはずの情報は、出品時にできるだけ細かく書くんじゃないかと思います。そういう気配りができる出品者の品物なら、多少は安心じゃないかな。

243
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:23:38 >> 241

 桃色炭素さん
画像1画像2画像3画像4
ディープインパクトさん、返信ありがとうございます。
>問題は耐久性で何キロ走れるか?
これはむつかしい問題で、シマノの場合部品を交換せずの耐久性の事と推測しますが
ECHOハブはシールが弱く雨天などや悪路での異物侵入はするだろうなあって感じなのです。
ただし、DTとは違ってベアリング交換が容易です。
リアの場合ハブにNTNで言うと6801,6901のベアリングが一つずつ。フリーはFSAのヘッド規格のベアリングが一つに6901が一つ。ついているのがこれまたシールが弱いエンデューロなのでシマノに比べると月1くらいのチェックは必要だと思います。

イーストンは高級ホイールなので普段履きにはDT使ってます。
偶にしか履かないから耐久テストは期待に沿えないかも。

そろそろ11速化したくなってきたので中古の6800でも漁ってきます。
仕事が暇すぎて(苦笑)

242
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:22:02 >> 241

>ECHOハブそんなに悪いハブには思えませんでした。
問題は耐久性で何キロ走れるか?です。ぜひ使って結果を報告してください。
マビックのホイールもそうですがイーストンもハブが耐久性なく、すぐ壊れるので有名。

僕のRS21は10万kmくらい走っていますが、まだまだハブは現役バリバリ。シマノのハブは耐久性は抜群。マビックは3万持てば上出来、イーストンは何キロ走れるのか??
あまり距離走らない人には関係ないことですが、練習で年3万kmほど走るような人にとっては、とても重要なことです。

ノバテックのハブも回転はスムーズで耐久性以外の部分ではシマノより上の性能ですが、耐久性はシマノの半分以下。距離走らないとわからないことなので、走行結果を報告してくださると助かります。

241
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:20:21 修正

桃色炭素さん
シンクロスの完成車についてきたホイールを中古でいただいたので空転時間を試した所35秒ほどしか回らず。フリーを外してみたところDTの3爪ハブのようでした。
フリーの洗浄グリスアップしても45秒しか回りません。
ネットで調べてもベアリングまで到達するには専用工具が必要で買おうかとしたら物凄い値段。
これは実質整備不可のハブなのでしょうか?

kapaさんありがとうございます。
TIARGA4600のハブに比べると回りが少し悪いですが乗っていて全然問題ないので使いつぶし
ですね。息子のアブソリュート3.0のアレックスリムが壊れたのでアラヤ713のホイールは
息子の方に行ってしまったし。
しかしDTの専用工具って一桁間違ってないかな?

画像1画像2画像3
DTの370のベアリング交換は現実的に自分では不可能なので
シマノ以外のハブを分解してみたくて中古ホイール探しました。ここでは不評のイーストンを購入。ECHOハブ。
タイヤなしの空転がフロント50秒 リア1分40秒。そのままでも非常にスムースで止まるときも振り子の動きをするのでいじる必要はなかったのですが日本製のベアリングに変更するとどうなるか実験してみました。フロントです。
元々のベアリングがエンデューロ7801ACB アンギュラです。NTNではアンギュラの同サイズは見つからず6801非接触シールを購入し、自作工具で圧入してみました。
購入ポン付けで25秒しか回らず、再び外し洗浄しここでお勧め頂いたSUPERLUBEのグリスを充填して再び圧入してみました。
それでも25秒変わらず。諦めてエンデューロのベアリングに戻すと1分回りました(笑)

今回の失敗を考えてみると何も考えず同サイズのNTN製を買ってしまったのが原因かと今は考えています。普通のベアリングを圧入すると隙間が埋まってしまってゴリが出てくるのではないかと推測しています。モノタロウでは少ないのですが品番の最後にC3って入ってるベアリングだと隙間が多少大きいので圧入してもスムースになるのかもと今は考えています。
今度何かのついでがある時に実験したいと思っています。失敗談でした。

リアハブも分解したのですが、それは需要があれば書き込みますね。ECHOハブそんなに悪いハブには思えませんでした。

240
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:19:26

僕が整備した「アルミスポーク」のカンパ ユーラス前輪(EURUS Campagnolo)です。3分44秒
https://youtu.be/lDplH70HNZU
最後の振り子になった所の動きを見てもらえばハブの整備状態がわかります。
画像1画像2
原因は気合いと修行不足、「部品が悪い、重量が軽い」みたいな言い訳に逃げていると本当の自転車整備の実力がつきません。ガタのある車輪がガタの無い車輪より「よく回る」という法則はなくガタや狂いは抵抗を増やして早く止まります。

ハブの調整は何万通りの中から、ひとつの最適解を選ぶ精密作業で鍛錬が必要。場数踏んでスキルあげてください。

239
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:18:28

tukubamonさん
参考までにネットに転がっていたフロントリム重量を記載
シャマル 約400g
キシリウムプロUST 410g
ゾンダ 460g
RS21 535g
R501 530g
アレックスリムR390 470g
DTSWISS R440 450g

上2つはアルミスポークということも空転には不利ですね。
実はシャマルをガタが出るまで緩めて回してみたのですが1分30秒ギリでした。なので、回転性能だけでは2分越えるのは難しいと思います。
反対にクソハブと呼ばれるマビックですが、走ってしまえば遜色ない(自己評価)ということも付け加えておきます。

238
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:18:05

 鶏 泰造さん
tukubamonさん
 でしょ~。自由回転時間て、つまるところ、リムの持つ回転慣性エネルギーが、ベアリングの摩擦抵抗とスポークの風切り損失で、時間当たりどれだけ失われていくかで決まるから、リム重量を揃えない限り、公正な比較にはならないんですよ。ですから自由回転時間は、同じホイールで整備の仕上がり目安にするなら使えますが、リム重量の異なるホイール同士の比較には、あまり適していないんです。

 120秒はひとつの目安になりますが、ガタのないギリギリに調整できていれば、後は乗って気持ちよければ十分ではないかと。

237
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:17:39

 tukubamonさん
これで回らないはずないよね。。。画像1
手持ちホイール追加情報
シャマルC15 1分15秒

明らかに回らない。最後の振り子も1往復くらいで終わり。でも、kinoさんのブログによるとシャマルはシールドが影響していて回転は渋いそうな。
https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/02902eb0b2728994f318dba890b304bd

カンパによるとUSBは回転抵抗が半分になっているとのこと。リムも軽いので空転時間は当てにならない。実走行重視らしい。で、実際走ってみるとたしかに速い!
きちんと空走するし、ダウンヒルもキシリウムプロと遜色ない。クリンチャーならトップランクなのは間違いない。軽量ホイールで2分というのは厳しいのかも。

鶏 泰造さん
シャマル回してみて良く分かりましたよ。軽量リムは空転させても回らないって。
でも、実走行では違うんですよね。加速も良いし高速も伸びる、ヒルクライムは得意。当たり前ですが。

YoungWayさん
シールドは外さずしはらく走ります。新品だし。
ベアリング打ち替えるときはオープン型にします。もっとも、打ち替えるまで元気に走れたらですが。

236
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:16:12

YoungWayさん
Mavicホイールのカートリッジベアリングを非接触タイプに取り換えるのは定番の改造ですが、現状で2分以上回ってるのでしたらやる必要はないと思いますが…。
あと、Mavicのハブはシールドがほとんどなくてスカスカなので、ベアリングのゴムシールを取り去って開放型相当にするのはマズいです。水はともかくとしてホコリなどが侵入してベアリングの寿命が短くなってしまいます…。

235
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:15:59

鶏 泰造さん
キシリウムプロは、リムの軽さがハンディキャップになっていませんか(^_^;)?

234
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:15:42

tukubamonさん
道場長
免許皆伝ありがとうございます。
今後も精進して師範代、師範と目指して行きます。

さて、手持ちのホイール更に計測
ノバテックハブ手組シングル 7分10秒
R501 3分10秒 再計測ほぼ同タイム
こうしてみるとシマノは普通に整備すると3分は越えるけど、それ以上は壁になるのかな。後日ちと取り組んでみます。

7分回るとダウンヒルは明らかに違いますね。クンっと加速する感じ。
キシリウムプロはどうするかなぁ。。シールド外してみるかな、どうせ雨の日は乗らないし。

233
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:15:14

tukubamonさん 自転車道場免許皆伝!それだけ回れば十分です。
RS21は昔、タートル教授が整備したものが8分回りました(僕が実測)僕のは5分位で止めてます。基本120秒回れば整備終了です。

232
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:14:53

tukubamonさん
不肖私、この道場で修業して10年になると思うのですが、タイヤ外して振れ取り台にのせて計測してました。タイヤ付けたら周辺部にウエイトがかかるので回転するには有利なんじゃないかと思い、悪い条件で計測し余計な?修行積みました。

手元のホイールを再計測してみたら
キシリウムプロ 2分25秒
RS21 3分20秒、再計測3分35秒
7403ハブ手組 5分10秒
ゾンダ 7分40秒
キシリウムプロはシールドベアリングだし、新品だから仕方ない。
ゾンダとか手組みたいにある程度走ってきちんと整備すれば5分くらいは回るのだろう。比較すると改めてわかりますね。
RS21はこんなものなのかな?

231
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:11:21 修正 >> 210

桃色炭素さん
お久しぶりです。
CRN購入時は御世話になりました。
購入店にてホイールを手組で組んで貰おうと思っているのですが
ハブをデュラRS400にするかR7000にするか迷っています。
ほぼ同じものだとは思うのですが差がありますか?
リムTNI Al22W
スポーク DTコンペティション
ハブ RS400 28H OR R7000 32H
タイヤ チューブレスレディHUTCHINSON FUSION 5
これでお願いしようと思っております。

道場長さんレスありがとうございます。

ティアグラなのですがRS400だけは11速対応となっており
仕様表を見てもR7000と同じに見えるのですがやっぱり違いますか?

Kapaさん
検証ありがとうございます。
私も部品表見てみました。RS010のハブにr7000のフリーを付けた
ほぼ同じ部品の様な感じですね。

これで組んで見ようと思います。
現在が4600のハブで全然不具合感じていないので十分かと。
ルビノプロのストックが最後になったので、これで組んでチューブレスレディを
体験したいと思います。

230
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:10:34 >> 210

 走るペンギンさん
まず別にRS21ではなくてもスポークテンションが下がるまま放置すればグダグダな気の抜けたホイールまたは単に振れますが。感想自体が整備できず店にも頼まない前提なので、そういう使い方は多くの中~軽量ホイールに適切でないですね。

そこまで放置する期間の長短で評価するなら重量級であっても頑丈でスポーク本数の多いホイールを手組してもらい(もちろん完成度が重要)使う方が高評価な人ではないかと。

あと自分の経験範囲ではSR-2は最初からにぎにぎするとテンションは低めで剛性面が弱く、早めに狂いの出やすいホイールでした。ですので既にどっちも狂ってるという悪い状態の比較でなければ「SR-2も悪くないホイール」とは言いにくいですね。まあ価格面を考慮するとそれなり…かな?

229
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:10:07 >> 210

 鶏 泰造さん
YoungWayさん
 まあ「それ」もあって、オリジナル部品で修復したかったんですけどね(^_^;)。
 供給されていないんじゃ仕方ないです。

 確かに入門機のタイヤはスチールビードの重たいのが着いていますよね。同じ銘柄でもケブラービードより100gぐらい重いから、替えるならまずタイヤでしょう。

 今回はいろいろ勉強させていただきました、ありがとうございました。

228
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:09:39 >> 210

 YoungWayさん
鶏 泰造さん:
> で、ようやく完全な状態で乗ることができたR500なんですけで、ぜんぜん悪くないじゃないですか、これ。

悪くないというのはその通りだと思いますが、WH-R501の前ハブは確か150gくらいはあったと思うので90gも軽くなると完全以上になって、前輪とはいえさすがに体感できるくらい良くなると思います…(^^;
あと、鉄下駄というのは完成車についてくるWH-R501の場合、タイヤがZAFFIRO Rigid 25C(350g)でチューブがKENDAなどの120gくらいある厚いチューブだったりするので、それも含めての評価だと思ってます。
たぶんZONDAなどを購入するときに、いっしょにGP4000S2とかEXTENZA LITEチューブみたいなのをセットしてもらったら、それはずいぶん走りが違うと感じることでしょう。

227
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:08:52 >> 210

 鶏 泰造さん
TNIハブで修理したR500の試走、ようやく行ってきました。20kmぐらいですけどね(^_^;)。

 フランジ径が小さくなって実効スポーク長が長くなったから、少し柔らかく感じるかと思ったら、あにはからんや、むしろシャッキリした印象。「できなり」で張ったスポークテンションが、オリジナルより強いのかも知れません。
転がり感が良くなったのは当たり前だとして、意外だったのが、ハンドルの軽快感が増したことです。リムが軽くなったのならともかく、ハブが少しぐらい軽くなったからって、そんなことが変わるのか? 空気圧がいつもより高いのかな? と思いながら走っていたのですが、途中で気付いたのが、ハブの回転抵抗の影響です。

 自転車は前輪にトレールが付いていて、この数値が大きいほど直進性は強くなりますが、もうひとつ、接地点にかかる抵抗が大きくても直進性は強まります。ということは、ハブの回転抵抗が減って接地点を後ろに引っ張る力が小さくなれば、直進性が弱まって軽快感が増す理屈。スッキリ得心が行きました(^^)。
で、ようやく完全な状態で乗ることができたR500なんですけで、ぜんぜん悪くないじゃないですか、これ。

 確かに漕ぎ出しはリム重量なりですけど、その分、速度の維持は楽だし、サグ(下りから登り返すところ)でも速度が落ちにくいから、短い登りならダンシングで一気に持って行けます(うそ。バテるまでの距離が長くなるだけ)。遠くに赤信号を見つけて足を止めても、ちっともスピードが落ちないし、下ハン持ってダッシュしても、16本スポークのホイールよりしっかりしてるし。ケイデンスで頻繁に速度を上げ下げする走りには向きませんけど、ゆっくり速度を乗せていって長く巡航するには、十分使えるホイールです。

 「鉄下駄」って軽視されるのは、足のできていない初心者が加速に付いていけなくて、ホイールのせいだと思ってすぐ買い換えちゃうからじゃないですかね。足ができてからちゃんと整備して使ってみれば、そう馬鹿にしたものではないことに気付くんじゃないかと思います。

226
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:08:06 >> 210

 鶏 泰造さん
うーむ。。。さん
 なるほどそういう考えかたもあるのですね。

 でも、ねじ山はすべてが均等に仕事をしているわけではなくて、根元側の5~6山で70~80%負担していて、その先はほとんど仕事をしていないんですよね(根元になるほど二次曲線的に分担率が高くなる)。ですから底までネジがかかっていても、A'の応力はたいして減らないと思います。確かに、破断したときの保険にはなると思いますけど(^_^;)。

 いずれにしても、イレギュラーな組み方ですし、かつてランドナーで組んだのは36本だったので、20本でも大丈夫かどうかは定かではありません。破断するとすれば疲労破壊だと思うので、定期的に観察するなど慎重に運用して、ヤバいと思ったら組み直そうと思います。ご心配ありがとうございます。

 ていうか、そもそもまだ1mも走れていなかったりして(^◇^;)。

225
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:07:31 >> 210

 うーむ。。。さん
鶏 泰造さん
スポークの長さは長い分には重たいだけですが(チューブを突き破る長さは論外です)、短いほうには危ないです。スポークはニップルの上側までが標準、ドライバーの溝の底が素人仕事の最低限度(プロの仕事だと一族郎党打ち首獄門)と私は習いました。

美麗な図を描きました。画像1
転載するときはかなりお高くなるので、覚悟してください。

真ん中のギザギザはスポークとニップルが噛み合うねじ山、上の風呂桶状のところはねじ回しの溝です。ねじ回しの溝とスポーク径は同じくらいですが、BとCの違いをわかりやすく見せるために幅広に書きました。ニップルの下のねじがない部分はいわゆる「歯周ポケット」です。ニップルが長くてもここでは負荷を掛けられないのでニップルの強度的には意味がなく、ニップル回しを掛けるためにある部位です。(ニップルの主流は14mmと12㎜のようですが、ねじ山の長さは同じで、14㎜は12㎜より2㎜歯周ポケットが長いらしい。メーカーにもよるのかな?)

で、ニップルが破断する場合(さびさびの場合を除く)、破断箇所の多くがA’で、スポーク長はAまでだそうです。

スポークの長さがA(赤)までの長さだと、A’(桃)に過大な力がかかり、ここで破断します。
この時、ねじ山が掛かっている長さは先に書いた通り関係ありません。ねじ山がかかった長さが5mmでも10㎝でもA’で破断するなら一緒です。

B(青)のところまでスポークがあれば、B’(緑)の右端まで力がかかるので、B’の線で破断する可能性は低く、A’では破断した時には、B’で破断していなければ引っかかるのでちょっとは(破損に気づいてから止まるまでの微妙な)時間が稼げます。

標準のCのところまでスポークがあった場合、図ではねじ山が掛かっていないように見えますが、90度回してみれば半分はかかっています。ねじ山が掛かっている部分が大きい分安心感が増します。(ただし、溝の部分にはねじ山が約半分しかないし、開きやすいので耐えられる強度は気休めかもしれない)

真鍮ニップルが破断するのは長さ不足の場合がほとんどとのこと。メーカー完組を除くアルミニップルの手組ホイール場合には、もともとニップルの強度が低いぶんホイール破損事故への特急券です。アルミニップルが破断するときは他のニップルもたいてい腐っていて、各ニップルがおなじところで同じように弱くなるので、一つが破損するとその分負荷が増える他のニップルも同時に破損してしまい、一つの破損をきっかけに連続して破損することも多いそうで。なので私がアルミニップルで組むときには、上面までの長さは絶対確保、むしろやや長めにします。(長すぎると切って整えるので、せいぜい0.5㎜ですが)。
手組リムだと間違いなくダブルウォールなので、デメリットは重さくらいです。

224
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:06:08 >> 210

 tukubamonさん
6mm以上あれば全然余裕ですね。
よび径の1.5倍ということでしたら2mmの1.5倍で3~4mm乗っていればよいということでしょうか?
さすがに不安だけどなぁ。スポークだとやっぱりねじ山の半分以上は欲しいかなと勝手に思っています。

実験は鶏 泰造さんに任せるとして、そのうちRS21のリヤホイール組まなきゃならないんで20Hのリヤハブが...って質問来そうですよね。(さすがに内輪だけと思うが)
日本じゃ20Hのリヤハブ入手困難だからまた楽しめそうだけど。

台湾ならあるのかな日本で売っていないようなハブ。スターメーアーチャーの内装8段とかも普通に売っているらしいし。道場長が欲しがっているMICHE の多段チェーンも売っているみたいだし。
自転車道場台湾支部とかできたらいいのになぁ。

223
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:05:46 >> 210

 鶏 泰造さん
お二方とも、ご心配をありがとうございます。
ネジ山のはみ出しは、1.5mmぐらいですね。となるとニップルには6.5mmかかっていることになりますでしょうか。工学的にはネジ山は呼び径の1.5倍かかっていれば必要な締結力は出るとされていますから、6.5mmあれば十分だと思っています。以前、ランドナーで似たような感じに組んだことがありますが、特に問題は出ませんでしたし。

テンションは「できなり」で組んだら、後輪左右の中間ぐらいになったので、「こんなもんだべ」としてあります。ともあれしばらく乗って、様子を見てみます(天気予報は雨ばかりだなあ)。

222
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:05:26 >> 210

 YoungWayさん
エボリューションライトハブでの適正スポーク長は簡易的に計算すると281mm~282mmの範囲になるようですので、鶏 泰造さんのケースだとスポークが3~4mm短い状態だと思います。
WH-R501のスポークは2.0mmφプレーンですし、ニップルも確か真鍮だったはずなのでまあなんとかなっている範囲ではないでしょうか。。。
逆にスポークが長いとニップルを全部締めてもテンションがかからないので折れやすくなりますが、この場合は短いのでむしろ少しでもネジ山を有効に使うためにきっちり張った方がいいのかもしれませんね。

221
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:05:12 >> 210

 tukubamonさん
ねじ山はスポークの末端から何mmくらい出ています?
私がヨンロクで組んだとき、スポークが短くて細かく観察しました。

スポークはねじ山が約10mmあって、ニップルの頭ツライチて完全に嵌合したとすると、ねじ山が見えるところまで2mmくらい引けます。この状態で8mmくらい山が乗っている計算に。

ニップルにどのくらいねじ込んでいれは安心なのかはわかりませんが、5mm短かったとするとねじ山が3mmくらい出ていて、嵌合部は5mmくらいになるのかもしれませんね。

あくまで計算上の話ですが、リムはぐしゃっとならなくてもスポークがバンバン飛んだりしないよう気をつけて下さいね。
あと、R501のFスポークテンションは800~1200Nらしいです。14番だと一般的な強さですよね。当たり前ですが。

220
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:04:46 >> 210

鶏 泰造さん
PCDはR500が29mmで、TNIが30mm=スポーク長にして0.5mmだし、まあ大丈夫だろうと思って組みました。フランジ幅はR500が71mm、TNIが67mmでしたが、こちらも横方向だから、大した影響はないだろうと踏みました。

でも計算上はスポークが長めになるはずなんですけど、むしろ短くなった感じで、組み上がり状態でネジ山が少し見えています。ニップルには十分な山数がかかっているので、これも大丈夫だと思います。

まだ試走はできていませんが、特に問題はないんじゃないかなぁ。

あはは、まさに道楽ですね(^^)。
500g超のリムに超軽量ハブという組み合わせが、いかにも馬鹿っぽいです(笑)

スポークテンションについては、スポーク穴の内側に空いている軽量穴を見ちゃうと、あんまり上げたくないですね(^_^;)。まあ市販実績はそこそこあるみたいなので、いきなり割れたりしないでしょうけど。

で、データをひとつ訂正。R500のスポーク穴のPCD、29mmだとばかり思っていたら、38mmありました(ちゃんと計れよな(^^;))。どうりで組みにくいわけだ(^^;)。でもネジ山はネジ径の2倍ぐらいかかっていそうだから、強度に問題はないでしょう。

219
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:04:11 >> 210

 YoungWayさん
あれー、エヴォリューションライトハブで組み直しちゃったんですか。
WH-R501のハブとエヴォリューションライトハブはフランジ幅とPCDが少し違うんじゃないかと思いますが、スポークは使いまわせたんでしょうか。。。
WH-R501は11sのスプロケットが(ふつうには)つかないので今では緊急用になってしまっているのですが、もちあげるとけっこう重く輪行するときにはちょっと使いたくないのと、リムが400~450gくらいのホイールと比べるとさすがに漕ぎ出しは重く感じるものの、走り出してしまえば気になるものではなく、乗り心地もいいのでそんなに悪いものではなかったと記憶しています。
なお、完成車についてきたWH-R501を分解したときに測ったところ、フロントリムの重量は506gくらいでした。

218
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:03:51 >> 210

 鶏 泰造さん
みんなは「鉄下駄」と馬鹿にしますけど、乗ってみたらそんなに悪くなかったので、ちゃんとした状態に戻してしばらく使ってみたかったんですよ。それに、ホイール組むのは苦になりませんのでね(^^)。
むしろ、ホイールを丸ごとゴミに出すほうが面倒です(当地はゴミ有料なんです)。

>R501にエボリューションとはずいぶんおごりましたね。多分オーバースペック?
 国内で買えて20Hで一番安いのがこれだったんですもん(^_^;)。

>ちなみに、ワンを研磨してもダメだったんですかね?かなり傷は深かったのでしょうか?
 均一に研磨する自信がないのでやめました(^_^;)。

217
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:03:25 >> 210

 tukubamonさん
まずはR501(程度に)修理して使おうという気概に天晴れ!
お金とか手間を考えたらやらないよね。新品7000円未満で買えるもん。

R501にエボリューションとはずいぶんおごりましたね。多分オーバースペック?私だったら20Hが無い時点で諦めてしまうかも。

ちなみに、ワンを研磨してもダメだったんですかね?かなり傷は深かったのでしょうか?

216
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:02:57 >> 210

鶏 泰造さん
画像1
懸案だったR500フロントホイールですが、結局、TNIエボリューションライトを使って修理しました。
(ゴミは増やしたくないので、丸ごと買い換えは避けました)
国内で買えて20穴でいちばん安いのがこれでしたが(ワールドサイクルで5557円送料無料)、どうもwiggleのprime RO20(3849円送料別)と同じものっぽいです(元はノバテック?)。

 ついでにいろいろ計測しましたので、データとして残しておきます。

R500フロントリム重量=514g
ハブ重量(QRなし本体のみ)=149g
スポーク長=278mm

TNIエボリューションライト
実測重量=61g

 R500のスポークは星ではないのか、TNIハブと首下のフィット感が悪く、少し曲げ足しながらでないと組めませんでした。ニップルとの間には、白いネジロック剤が塗ってありました。リム精度は良いみたいで、フレは縦も横も簡単に取れました。

 TNIハブは工業用ベアリング使用で、EZO(北日本精機)の689RS(接触型ゴムシール)が使われていました。回転性能はすこぶる良く、タイヤ(ルビノプロ25c)を着けた状態で218秒で「振り子」になりました。径が小さいので耐久性は少々不安ですが、お釈迦になっても1個250円ぐらいなので、定期交換でも痛くないですね。

215
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:01:50 >> 210

ルーブルアクトさん
Ctrl+Shift+F で「高度な検索」画像1
久々に書き込みます。
Acrobat Readerなら「高度な検索」も便利ですよ。
キーボードのCtrlとShiftを押しながらFを押します。文書中の該当箇所を一括検索し、リスト表示してくれます。さらに、「以下の場所にあるすべてのPDF文書」を選ぶと、フォルダ内の全PDFが検索対象になります。
バイクの方は…平成最後の週末に新フレームを買ったのですが、いろいろあって、まだ組み付け出来ずにいます。

214
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:00:53 >> 210

tukubamonさん
シマノは製品多すぎません?
今回、シフター用意しなきゃならないかなと思って電子カタログ見ていたら390ページある!

しかも、種類が多すぎて結局何を買ったら良いか(お得なのか)分からない。
8速シフターなんて3種類くらいで良いんじゃない?MTB用、クロス用、エントリーグレードくらいで。
安いものは6、7、8速兼用でネジ一つで可動域を制限するとかじゃダメなの?

ホイールのモデルチェンジも早くて、デカール変えただけだろって感じなのに2年もすると生産中止。
製品数減らせば管理する部品も減って効率的じゃないのかな。利益も貢献するとおもうよ。
無駄の多い日本企業。

シマノカタログ300円で送ってくれるんじゃないです?
昔はワイズロード行ったらタダでくれたんですけどね。
https://bike.shimano.com/ja-JP/information/catalog.html

213
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 13:00:12 >> 210

 鶏 泰造さん
YoungWayさん
 いやいやいや、まさかそんなことは………、マジすか(^_^;)。

 Complete Hub Axleって、ハブとアクスルのコンプリートじゃないんですか(^^;)。そういやアクスル単品にも「Hub Axle」って付いているなぁ。だったら軸組だと思うんだけど、なんでこんなに時間がかかるんでしょうね(^^;)。
 キャンセルしようかなぁ。

212
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 12:59:49 >> 210

 YoungWayさん
鶏 泰造さん:

シマノのサイトから品番(Y0F098020)を拾ってショップに伝えましたから、間違いないと思います。
Y0F098020 は、Complete Hub Axle 108 mm (4-1/4") なので、ロックナット一式(左右)、シールリングx2(左右)、鉄球x22個(左右)、アクスルシャフト1本が入ってますが、ハブボディー(ワン含む)はついてこないです。。。
※EV-WH-RS100-CL-F-4367A.pdf(今現在)の図にあるハブボディーにはコードナンバーが振られておらず、アイテムナンバー2を構成する部品群を指し示す線もハブボディーには引かれていません。
シマノの完組ホイールでハブボディーが部品で供給されているのは見たことがないので、単品売りのハブ(HB-5800等)以外は外販しない方針なのだと思います。

ディープ・インパクトさん:

WH-RS100はワイドリムで23C使えないのが欠点かな?
シマノのサイトのSpecificationsのROAD/Wheel (Rim Brake)のWH-RS100-CLの欄には、Wheel Size 622 x 17Cとあるので規格的には23Cタイヤは推奨されないはずですが、Tire/Recommended sizeのところに23-622 - 32-622と書いてあって、23Cタイヤは使えるようにも思えるのですが、誤植かもしれないので悩ましいところです。

211
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 12:59:14 >> 210

鶏 泰造さん
tukubamonさん
 いや、ハブ本体ですよ(^_^;)。シマノのサイトから品番(Y0F098020)を拾ってショップに伝えましたから、間違いないと思います。「半値八掛け2割引」の法則からすると、工場出荷価格は320円ぐらいかしら。

 軸組だけ替えてOKなら、アマゾンとかで買っているんですけど、ワン側もガタガタになっているので、玉押しだけ替えてもダメっぽいんですよね。

210
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 12:58:15 修正 >> 198

tukubamonさん
私が買ったシマノのエントリーグレードのホイールは100%フロントハブがきつく絞められていてゴリゴリでした。そのまま乗って、ろくに手入れもしなければいずれワンが傷だらけになると思います。
ならばわざわざリスクを抱えて中古を買うより、RS100かRS300を新品で買った方が安心。

RS100がRS010、RS300がRS21の後続モデルと言われています。価格的には値上がってますが、シマノはここ数年価格改定をしたのでこんなもんでしょう。
書き込みに新ホイールの情報が無いのはRS21か良すぎたからか?書き込むほどの性能向上が無いのか?それさえも分からない。
是非購入して(人柱)情報UPお願いします。

鶏 泰造 さんの書き込みを見てよくわかりましたが、現在のシマノは使い捨てメーカーなんですね。メーカーというより商社?
以前はモノタロウでスポーク1本でも販売していましたが、今はほとんど無くなった。
補修してまで使ってもらうことを想定していないということなのでしょう。
そんな製品に愛情もって取り扱うかな...

鶏 泰造 さん
1080円って軸組ですよね?ハブ本体ではなく?

フロントの締め付けは私の感覚です。私ならこんな状態では走らせない。
しかも、ハブナットがバカみたいにきつく絞められていて触るなと言わんばかり。
なので一度緩めて調整、1000kmくらい走ってウレアに入れ替えてます。

R501は補修部品が手に入るなら直した方が良いと思います。スポークは純正は高いから星で。
なんなら黄色に塗って気分はMAVIC(んなわけないか...)

209
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 12:57:48 >> 198

 鶏 泰造さん
メガニウム584さん
 錆だけは取れました(^_^;)。画像1
 ボールレースも同じ状況なので、ベアリングを新品に替えてもゴロンゴロン音を立てて回っています。