最新トピック
156
9 秒前
**イチ広場 9 秒前
15
1 日前
おしゃべり塾 1 日前
0
2 日前
劇的な瞬間 2 日前
40
5 日前
2018 振取台のおすすめ 5 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
17 日前
スプロケの話 17 日前
46
17 日前
小学生の自転車選び 17 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
20 日前
リムの話 20 日前
417
20 日前
Basso Viper 20 日前
36
20 日前
パリ・ブレスト・パリ 20 日前
34
20 日前
自転車最高 20 日前
228
20 日前
ペダルの話 20 日前
84
20 日前
フォーク&ヘッドの整備 20 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
うーむ。。。さん
>磁石、ネジ、スポークレンチって付いてましたか?
>付属の袋の絵には書いてあるのに中には入っていませんでした。必要な物ではないんですが入れ忘れられてるのかとおもい気になりました。購入はWiggleです
絵か文字の横に四角(□みたいなの)がありませんでしたか?
確かそこにチェックマークが手書きで書かれているものが入っていると思いました。
; ←こんなのがついているもののみ付属(機種依存文字化も知れないけど)
マリリンネットさん
ぶらっくま師匠からいろんなことを学びました。
一つ教わると前のひとつを忘れ・・・
そんなことの繰り返しで飛躍的進歩はありませんが、
確実に少しずつ前に進んでる気はしています。
ただ、しんどくなると今まで学んだことすべて忘れて
以前の自分に逆戻りです。
頭で考えてる内はまだまだなんでしょうね。
何も考えずとも、体が動くようになればしめたものなんですが・・・
2014/9/6 08:39 [191-13328]
マリリンネットさん
出稽古に参加する以前は
100kmぐらいの平坦なコースのアベレージは 17~8kmでした。
先日の裏ヤビツの出稽古の我が家のドアーtoドアーで150kmの行程
そのアベレージが20kmを越えていました。
山あり谷ありのコースで、これは私にとっては驚異的です。
理由は明白です。
飛び入りNさんに思いっきり引っ張ってもらったからです。
未経験ゾーンの40km超の巡行、これはやみつきになりそうです。
人を引っ張るってそうたやすいことではないと思うのですが、
トロクサイ私の実力に合わせ、後を気にしながら、向かい風と戦いながら
ホントによくしていただきました。
そんな飛び入りNさんと、ぶらっくまさんが道場長自転車試乗会に参加
師範免状授与も含めて、六甲、暗峠挑戦は「関東にこの人達あり」と関西の方々に
一目置かれたのではないでしょうか。
ぶらっくまさん、飛び入りNさんの高レベルな自転車の知識、技術そして行動力
それを惜しげもなく私たちに披露してくださる。
ほんとにもって よき仲間達です。
2014/9/9 14:02 [191-13389]
サッカー馬鹿僧さん
ディーエスさん
確認ありがとうございます!
一安心です(^^)
まだ300キロぐらいしか走れてなく初心者で表現が曖昧ですが
バランスいいホイールだと感じました。
ディーエス。さん
サッカー馬鹿僧さん
今確認したら付属品はいっしょでした。
僕はタイヤ装着してからまだ走れてないので、楽しみです。
けんぞーーさん
最近、12時から3時に力を入れるとその後力を抜くのが難しく
逆転の発想で3時から12時まで力を抜くように回すようにして
少しうまくなったような気がしてましたが、この動画を見て
なるほどと思いました。
個人的には上から下と思い込んでいたものを
矯正するために後ろから前を意識することは
間違いではないと思います。
ただ、この画像で気になるのは、
9時から12時の引き足の時の力が0になっていることですね。
ペダル踏力=ペダルを踏む力と言っているし
引く力は計測できてないのではないかな。
実際には足を固定している場合は
マイナス側にも力が働いている、
働かせられる、0ではないと感じます。
そういう意味では力は後ろから前、
ただ、軌道としてはあくまでも円運動で
力を抜くことが基本かと思います。
特に12時のところをスムーズにするのが難しいと感じますね。
何時のところでも難しいは難しいのですが…。
と、うんちく並べてもうまくはならない、やはり習うより慣れろですね。
でもなかなか上手くならないのも事実ですね…。うーん。
2014/9/6 01:47 [191-13319]
えぴきゅうりあん さん
2014/9/6 02:51 [191-13322] 削除
えぴきゅうりあんさん
先の図を見て思ったのは、引き足が大事とよく書かれていますが、この図を見る限り、プロであっても世界の中野プロであっても、6時から12時のペダリングで、推進力に寄与する動作がほとんどないということです。この部分はむしろマイナスに寄与するということで、そのマイナスをいかに少なくするかというのが課題のようです。
実際、推進力に寄与するのは12時からせいぜい6-7時くらいまでの間ですね。
ただこの図にある踏力とは脚の慣性力と実際の踏力との合成結果の値だと思われます。
慣性力は6時から9時までの間で接線方向に対しマイナスの力を及ぼすので、それを引き足によってかろうじて0から少しプラスに持っていっているのだと思います。
足そのものがかなり重たいので、それを引き上げるのがマイナスをキャンセルする引き足の効果と思われます。
2014/9/6 02:51 [191-13323]
えぴきゅうりあんさん
ペダリングスキルの違い
ブラックマさん
こんばんわ。
ペダリングは、やるのも説明するのも難しいものだなと思います。
大事なのは、実際にうまく回せるようになることですが、それは経験と鍛錬をしないといけないわけで到達点も個人の力量次第なのかなと思われます。
ペダルが前後でも上下でもないというのは、その通りと思います。
前後と書いたのは私の勘違いでした。
ペダルは股関節と膝関節と足首の関節の3つが動くのでかなり複雑に思います。エンジンのように単純な上下動を回転運動に変えているわけではなさそうです。
次の図で中野浩一さんのペダルの傾きをみると12時から5時くらいまでは踵が落ちた形で、思いっきりふみこんでいるように見えます。
もう一人の松本さんのペダリングは足首を意識的に一定にしているように見えます。
力が抜けずに踏み込んでいるようです。
一方の中野氏は、5時あたりから力が抜けて後ろに引いているように見えます。
この図をみて、私はブラックマさんの書かれていることが、正しいように思いました。
2014/9/6 00:47 [191-13316]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/24 14:19 [191-13317] 削除
えぴきゅうりあんさん
道場長殿
>自転車は4つ足で走る物で、ペダリングというのは足の話だけではありません。僕がおばちゃんにアドバイスするなら手の力の入れ方と、そのタイミングです。足だけで坂道を登ろうとせず、足が一番推進力を生むように手で補助をする、そのタイミングをつかめれば、ママチャリであっても楽に走ることができます。ペダリングというのはそういうもの全てを含んだ技だと思うので楕円ギア使っただけでどうにかなるようなものじゃないと思います。
コメントありがとうございます。
私もあの楕円ギアの話には、そういう装置もあるのかくらいにしか思わなかったのですが、前半の中野浩一さんと松本さんのペダリングの比較が面白いと思いました。
ただ松本氏もプロなので、下死点付近の踏込以外はとてもきれいに見えます。12時から3時までは力が接線方向にきれいに向いていて中野さんよりいいんじゃないのと見えたりもします。もっと、普通の人のペダリングと比較した方が分かりやすいですね。
あの図では負の踏力がなぜおこるのかわかりにくいです。
道場長がコメントされている自転車は4つ脚で走るものというのは、私もなるほどと思いました。
体幹がどうのこうのと言っても、手を使わないで体幹筋だけで速く走れるわけもないですし。
つまるところ、ペダリングとは自転車に乗ることそのものであり、脚の3つの関節以外にも体の全動作が絡んでくるように思います。
ペダリングは、技なのだろうなと思います。
2014/9/6 01:39 [191-13318]
サッカー馬鹿僧さん
ゾンダ買いました。
機材の性能には満足してるんですがステッカーの貼り方だけは愛嬌たっぷりでした~。向きがチグハグなこと。性能には影響ないので問題無し。その辺りは日本人スタイルでは無いのでしょうね。
こちらのスレで所持者が居るのでこの場をかりて質問させていただきます。
付属品について
磁石、ネジ、スポークレンチって付いてましたか?
付属の袋の絵には書いてあるのに中には入っていませんでした。必要な物ではないんですが入れ忘れられてるのかとおもい気になりました。購入はWiggleです
付属してたものは
ホイール クイック 冊子3冊 9.10速用スペーサー
以上です。
ディーエス。さん
ヘラマンタイトンさん
消費税+通関手数料なのですね。失礼しました。
入金確認メールがなかなか来なくて心配でしたが無事届いてよかったです。
実走したら報告します。
ヘラーマンさん
ディーエス。さん、ゾンダ無事到着したようで良かったです。
でもWiggleなどの海外通販をなめないほうがいいですよ。
シマノやカンパの完組ホイールは、メーカーの梱包箱のまま来るのでそれほどダメージはないですが、細かな部品だと間違えることもあります。私はホイール買う時も1ランク下のがこないか、とか2WAYの場合にWOが来ないかとかドキドキします。
サドルは色を間違えることもありましたし、Brooksは工具がなくなっていたり、別のサドルはレールの仕様が1ランク下のものが来たこともありました。この程度なら返品面倒なので、次の買い物で使えるバウチャー(クーポン)貰って、ヤフオクで売ったりそのまま使ったりしています。
最近は普通に到着しているので、日本人用に対応が良くなったのかもしれませんけど、少し博打要素があるのは間違いないです。
カンパの玉あたりは、一般的な構造のシマノと違ってホイールつけたままできて超簡単なので、一度調整した後もちょくちょくチェックしてガタがないようにしましょう。
あと、自転車部品には関税はかかりません。「消費税+通関手数料」なのでお間違いなく!
関税は革製品などにかかるものでもっと高額です。
ディーエス。さん
ゾンダ届きました。関税が1900円でした。
初めてのウイグルでしたがすんなり買えました。物欲を抑えるのがさらに大変になりそうです笑。
目立った振れもなく、フロントホイールの回転に多少抵抗を感じますが、リアはスムーズでそのまま使えそうです。フロントの調整も勉強してやっていこうと思います。
タイヤを選定中なので実走は先になりそうですが楽しみです。
ご紹介ありがとうございました。
うーむ。。。さん
ヘラマンタイトンさん
>私がお店で見たのは多分、剛脚の方だったんでしょう。
剛脚もさることながら、多分ペダリングが荒いんじゃないかとも想像します。
プロのスプリントとかではそりゃすごい負荷が掛かりそうですが、プロや上級者でなければ、それほど心配しなくとも良いし、傷が付くようであれば滑らかなペダリングを目指すのが良いのではないかと。いくら貧脚でも、下手くそがガツンと踏んだときの瞬間的なトルクは、トッププロの力強く滑らかで継続的なスプリントのトルクよりは強いと思いますし。
ロードバイクの話ではなくMTBの話ですが、恥ずかしながらここしばらくのうちに連続してチェーンを切ってしまいました。ダートの上り坂で、ローギアでガツンと踏んだときにブチッと。ロードバイクならあまりにガツンと踏むと後輪が滑るし、そんなにローギアにもしませんが、ブロックタイヤでリアタイヤのトラクションが掛かるところで22x36のギア比でガツンと踏むペダリングが下手くそすぎたんだと思います。なので、そのホイールのフリーボディは傷が結構付いてます。反省、反省。
ここしばらく自転車に乗る暇も取れず、半年で200km、この一年で500kmくらい?しか乗ってないのですが(一日で300km走っていた数年前が懐かしい・・・)、それにしてもどんどん下手くそになってます。その代わり終電後も出来るジョギング距離は伸びましたが・・・。
>どうせ予備もいるし、やばいなぁ・・
予備の予備も要りますよね、、やばいなぁ・・・
えぴきゅうりあんさん
素朴な疑問なのですが
>1) 踏むのは12時~3時まで!時間厳守!!
ペダリングについては、私の理解では、上下運動ではなく、前後運動なのかなと思います。
とすると、9時から3時まで前に足を突出し、3時から9時まで足を後方に引くことになるのではないかと思うのですが、如何でしょう?
2014/9/5 01:19 [191-13301]
えぴきゅうりあんさん
ペダリングは、いかにエネルギー損失を抑えるかが問題なのでしょうが、競輪学校の生徒でも50%以下が普通で、これがトッププロの中野浩一さんとかになると75%くらいになるそうです。
ペダリングに関するわかりやすいプレゼンビデオがありました。
http://tetsujin.tv/presen/
脚の動きという物理的な現実と、それに対する自分の主観的意識と、またそれを言葉に表現した時とで、相互矛盾が生じがちですが、このように物理的な現実を科学的に数値で表されると納得しやすいです。
2014/9/5 19:27 [191-13311]
ぶらっくま さん
2014/9/5 23:54 [191-13313] 削除
スレ主 ぶらっくまさん
えぴきゅうりあんさん
おそらく頭で理解したいのだと思いますが、感覚やイメージやどう表現するかは人それぞれだと思います。
要するにバック踏まないで回せれば効率いいですよね♪
それに近づけるには、身体の姿勢やバランスが重要だと思います。
それがうまく行かないと私は脚をスムーズに動かせませんので。
私の感覚では、上下でも前後でもないです。
楽なペダリング四カ条の一つに12-15時と書いたのは、自分の経験からバック踏む癖のある人の矯正に効くと実感したからです。
2014/9/5 23:55 [191-13314]
ヘラーマンさん
FH-BO015X1
うーむ。。。さんの画像見る限りでは大したことはなさそうですね、参考になります。
私が見たものは、バラバラにギヤを入れる中間~トップ側がそこそこえぐれてて「こんなになるのか~」って見てました。
>3-4年、5000km以上7500km以下くらいかと思います。
私も貧脚なのでアルミで全く問題なさそうですね。
私がお店で見たのは多分、剛脚の方だったんでしょう。
新型フリーに関しては本当ですね・・思っていたより全然安い!
http://seobicycleoomiya.cocolog-nifty.com/oomiya/2015/01/post-6985.html
カンパニョーロハブ/ホイール用新型シマノ対応軽量アルミフリーボディ
(プラズマ電解酸化処理8~11速)FH-BO015X1
メーカー希望小売価格
税抜き 11,385円 税込み 12,295円
うわ~、sanaとかだと1万以下でどこにも不具合無く45gも軽量化できるのか・・
どうせ予備もいるし、やばいなぁ・・
スレ主 ぶらっくまさん
朱さん:しまなみ海道 いつか走りたいです♪
マリリンネットさん:楽なダンシングをマスターしたら、教えてくださいネ!w
先週、オーラにテント積んで富士五湖~朝霧高原を気ままにキャンプツーリングしてきました。
荷物積んで走ると旅気分が上がります(笑)
2014/8/25 00:17 [191-13142]
マリリンネットさん
ぶらっくまさん
左に雄大な富士山を望みながら朝霧高原を駆け下りる爽快さ、
自転車に乗れてる幸せを感じますね。
イタリアのタマちゃんさん
暗峠の平均斜度20%、最大斜度37%はそのほとんどを
ダンシングなんですかね。
今の私にはとても無理ですが、
楽なペダリング&楽なダンシングをマスターして
いつか挑戦してみたいと思っています。
2014/8/25 10:40 [191-13149]
イタリアのタマちゃん さん
2018/10/4 07:09 [191-13151] 削除
マリリンネットさん
イタリアのタマちゃんさん
>人間の適応能力、野生の感覚・・・そうなんですね。
教えられて、「目から鱗」ってこともあるでしょうけど
自分でいろんなことを経験してア~デモナイ、コーデモナイと試行錯誤の末
つかみ取ったもの、これが本物なんでしょうね。
ユ~(言う){風呂屋の暖簾じゃあるまいし}だけじゃなく
暗峠は、歩いてでも一度経験してみたいです。
実家が八尾なので、近くってこともあるんです。
2014/8/26 09:59 [191-13163]
うーむ。。。さん
うちの10s専用フリーボディです。正確には分かりませんが、3-4年、5000km以上7500km以下くらいかと思います。
ちょっとかみ合わせ部に歪みがでています。使用初期にすぐでましたが、その後は特に進んでいません。カンパ用ボディには傷こそあれ、こんな盛り上がりはありません。とはいえ、見た目ほど大きくないです。高さも0.1mmもないですし、私の貧脚レベルでは特に問題はないようです。プロなら使用頻度、脚力などの面から辛いかも知れませんが。一応、念のために買っておいた予備の鉄フリーボディを開封する前に旧式になってしまいました(^^;)
新型フリーボディは従来のものと互換性が有ると思います。2015年式はシマノ用フリーボディだけでなくシャフトも変わりましたが、カンパ用のフリーボディは変わっていないので、形状には互換性があるはずです。保証は出来ませんが。
値段はカンパ用とほぼ同じ、11000円程度のようです。円高の時は5000円くらいで買えましたけどね。。。
ちなみに、手組用レコード用ハブも、フリーボディを換えるとシマノ対応に出来ます。
カンパとシマノのコンポを両方持っている方、お薦めです。
私が布教したお陰で、私の回りで密かに流行してます :-)
朱さんさん
こんばんわ ぶらっくまさん
そして、初めまして
『楽なペダリング』を覗いては大変参考にさせて頂いています
そして出張出稽古の方も楽しそうですね
さすがに関東まで出張参加はできませんが、集まって走れば得る物も多いのではと思います
別の古いスレにこっそりした書き込みを見ていただいたんですね
私は主にしまなみ海道を一人で走る事が多いので
自分のフォームとかペダリングがどうなのか全く把握できていません
最近は首の具合が悪いので姿勢的に楽なクロスに乗ることが多いのですが
当然のように若いロード乗りの人には、あっさり置いていかれます
しかし年齢的に行ってますので早く走りたいよりも、距離を走りたい方です
長い距離を走るには『楽なペダリング』 いいですね
なかなかものにできませんが(笑)
2014/8/6 22:35 [191-12958]
朱さんさん
間違えました
(正)自転車道場出稽古 (誤)出張出稽古
失礼しました
2014/8/6 22:50 [191-12960]
マリリンネットさん
楽なペダリングだけでは集団についていけない非力な人は、
ダンシングをマスターするといいようなことが雑誌(サイクルスポーツ)に
載っていました。
ダンシング・・・まれにすることがありますが
膝が痛い、すぐ疲れる、ペダリングがなんかギクシャクする。
きっとバランスか何かが違っているのでしょうね。
楽なダンシング、はやくマスターしたいものです。
2014/8/24 18:30 [191-13128]
イタリアのタマちゃん さん
2018/10/4 07:09 [191-13129] 削除
スレ主 ぶらっくまさん
日々の体調によって身体の動きって随分変わりますね。
そんな時に自分である程度乗り方の調節出来たらいいですよね♪
掛軸四箇条の一つ「時間厳守(12-3時)」ですが、何かイマイチ調子が良くなかったり、試してもピンと来ない場合は、時間やイメージを変えて実験するといいと思います。
時間を意識していても、意識した通りに身体が動いてくれるワケでもないので、楽に漕げて気持ちよく進む時間帯やイメージを自分の感覚で探ってみる。
コレお勧めです♪
私が踏んづけバック踏みまくりペダリングをしてた頃に12-3時を意識する事は、楽なペダリングへ移行するのに非常に役に立ちました。
最近は、調子いい時は時間を意識しません。12-12時エンドレスに綺麗にムラなく円状にコンパウンドやワックスを掛けるように、均一に回せば回す程輝いていくようなイメージをしてます。
反対に調子悪い時には、11-13時を意識します。時短して早めた方が今の自分には丁度いい。
これを意識して走ると、まるで固定ギアで走ってるかのような一体感と、ペダルが勝手に上がってくる感覚を味わいやすくて癖になりますw ←注: あくまで私の感覚です
出稽古でも、12-3時より「ハシゴを駆け上がるイメージ」の方がぴったり来る、という方がいらっしゃいました。
いろいろ試してみて、おぉ!と、いい感触を得たら、是非ここに書き込んでみて下さい。
ここを見ている誰かの気づきのキッカケになるかもしれませんので。
2014/8/6 14:30 [191-12951]
スレ主 ぶらっくまさん
マリリンネットさん
>今までアベレージ22km/hだったのがやっと今日23km/hになりました。
おぉ~!!やりますね♪
アベレージで1キロ上がったら、走った感覚もかなり違うのでは?
今迄と同じ力で漕いでて上がったのであれば、まさにスキルアップ☆彡 d(^_^o)
約5%アップですもんね。消費税よりもアップ率が…以下省略
豆乳ソフトのチャレンジも頑張って下さい!笑
アナデジ症候群さん
>感覚を言葉にするのは難しい…。
ですよねw
引き続きの投稿楽しみにしております♪
振りについては、いろんなパターンとバージョンがあるので、まだちゃんと説明出来る程頭もスキルも整理がついてないっす。
タイミングやちょっとした身体の使い方で全然変わるし、自転車が変われば感覚がかなり違うしうーむ…
いつか言葉でシンプルにまとめてみたいものです。。
2014/8/6 15:14 [191-12952]
スレ主 ぶらっくまさん
アナデジ症候群さん
いろいろ実験してますね♪
マリリンネットさん
道志道お疲れ様です。
熱中症ほんとに危ないので、私もいつも気にしてますこの時期。
道志道の駅の売店の端っこに、離の豆腐屋があって、そこの豆乳ソフトクリームが美味しいのでオススメです(笑)
山中湖や河口湖に行ったら、名物「吉田のうどん」もいいですよね♪大好きです笑
ラーメン二郎は、この吉田のうどんがルーツなのではと妄想的に思っておりますw
けんぞーーさん
落ち着いたレポートありがとうございます♪笑
手を使った走り方を覚えてくると楽なので、もう脚だけの走りには戻れないw
>でも最近感じるのは、全ては自転車が教えてくれるんだなと。
自転車の邪魔をしなければ勝手に走りますよね(笑)
2014/7/31 14:21 [191-12881]
マリリンネットさん
ぶらっくまさん
>道志道の駅の売店の端っこに、離の豆腐屋があって、
そこの豆乳ソフトクリームが美味しいのでオススメです
十分承知はしていたのですが
豆乳が苦手で敬遠していました。
今度行った時いただいてみます。
楽なペダリング
アナデジ症候群さんやけんぞーーさんのように
飛躍的に伸びるなんてことはないのですが
ぶらっくま4箇条と豆腐をつぶさないペダリングを
頭に描きながら少しずつ前に進んでいます。
日課の20kmのコース
今までアベレージ22km/hだったのがやっと今日23km/hになりました。
集団走行する時になるべく迷惑をかけないように日々励んでいます。
目指せ!25km/hなんですが・・・
2014/8/3 10:20 [191-12909]
アナデジ症候群 さん
2023/10/12 02:55 [191-12911] 削除
_toshiさん
マリリンネットさん:
お疲れ様でした。
動けなくなる前に対処が出来て良かったですね。
>2時間ぐらい休憩したでしょうか。
十分体力は回復したようですが名誉ある撤退ということで引き返すことにしました。
正解でしたね。
この暑では無理は禁物です。
自転車って、気持ち良く走れる時期がものすごく短いと思います。
お互い、無理なく過ごしましょう。
2014/7/26 11:07 [191-12781]
アナデジ症候群 さん
2023/10/12 02:55 [191-12823] 削除
けんぞーーさん
すいません。スレ間違いましたね。
この間は興奮しすぎで判断誤りました。
こちらに書こうとも思ったのですが、
楽とはちょっと違うぞと思ってしまいまして。
今度からはこっちに書くようにします。
皆様もあっちはもう無視してください。
本題ですが、本日2回目の四足動物加速モードに入りました。
わかったことは、「重心後方」で腕が伸びきるまで、体を引くこと
そうすると、ダイレクトに12時から3時までに力が伝わるようになります。
ここからが楽なペダリングとちょっと違うところですが、
ギアをあげるか、ちょっとした坂を上って、ちょっと脚に負荷が
かかるような状態にします。
その状態で、12時から3時まででより力を加えてあげると
片足ごとに片腕がつっぱるような感覚が出てきます。
そのつっぱった時に、腕というか体をより引いてあげると加速が増します。
これは大げさでにではなく、ほんの少し引きを加えるイメージでいいような気がします。
タイミングの方が大事です。自転車のばねと体のばねが爆発して伸びる気がします。
僕はあまり振っているイメージはないのですが、少し振れている感じがします。
これはアナデジ症候群さんと感覚が似ていますね。
今はフラペで引き足は使ってないので注意です。
ビンディングで引き足使った場合は、ちょっとタイミングが
違うんじゃないかと思っています。
でも最近感じるのは、全ては自転車が教えてくれるんだなと。
もちろん、ぶらっくまさんの4か条というヒントがあったんですけど
こうすると進む、こうしないと進まないという遊びの積み重ね
それを一番教えてもらったような気がします。
それにしても最近完全にペダリングにはまりましたね。
色々やって遊んでます。面白い。
朝晩しか走らないのもありますけど、
夏なのに楽だし楽しいから暑く感じないし。
自転車がどんどん軽く、どんどん速くなる。
どうなってんだ、これって感じです。
2014/7/29 00:05 [191-12843]
アナデジ症候群 さん
2023/10/12 02:55 [191-12726] 削除
けんぞーーさん
アナデジ症候群さん
あ、四足動物もこれかもしれません。
後方待機するとけつが振れやすくなります。
さらにこの振れに合わせて手を引いてやるとさらに伸びます。
2014/7/23 23:46 [191-12733]
マリリンネットさん
昨日、道志みちを走ってきました。
ブラックマ4箇条と
剣山で豆腐をつぶさないように(?)
気を配りながら
ノロノロとぎこちなさは多少あるものの
快調に滑り出しました。
目指すは山中湖畔のラーメン屋さん
熱中症には気を配りながら、水分補給・栄養補給は十分のつもりでした。
両国橋を過ぎたあたりから
頭がキーンと痛い
体がけだるい、力が入らない
あついのに少し悪寒が走る
自動販売機のあるところたんびに
水を頭からぶっかけて何とか
道の駅どうしにたどり着きました。
2時間ぐらい休憩したでしょうか。
十分体力は回復したようですが
名誉ある撤退ということで
引き返すことにしました。
帰宅してニュースを見ていると
ある市の広報が宣伝カーで
「本日は猛暑日です。熱中症には十分注意しましょう
特に60歳以上の方は外出を控えましょう」
「アチャ!」
どうか皆さんもこれからの季節、熱中症にはくれぐれもご注意ください。
2014/7/26 10:31 [191-12780]
スレ主 ぶらっくまさん
なんとなく思い浮かんだ事を・・
1.お婆ちゃん
今日、珍しく歩道で信号まちしてたら、ママチャリお婆ちゃんが後ろを通過。
でも歩道が狭いので、お婆ちゃんは一旦降りて通過してから再乗車。
なんとなく足元見たら、「何でこんなに軽く回せるのか?!」っていうぐらい軽やかに回してる。
しかも、再乗車後の出だしも全く振らつかない。
カゴに荷物入れて、見た目身長143cmぐらいで26インチママチャリをポジション合わないのにスパっと乗ってる、もう70代後半な感じですよ。達人だなぁ~と思いました。
2.いい位置に乗る事と、自転車の動き
掛け軸4項目で「重心後方」ってありますが、これあえてかなりアバウトな表現。
じゃあ何なの?と言うと、「その自転車のいい位置」に乗る事が意図するところ。
いい位置って何なのかと言うと、その自転車が1番動いて、1番コントロールし易い位置。
それをどうすれば分かるのかと言うと、X乗り。X乗りして8の字やスラローム切ったり、全力でもがいたりすればすぐ分かる。
でも、そんなことしたらケガ人続出。安易にX乗りしたら、すごい転び方すると思います。マジで危険w
次回の出稽古では、安全にこの感覚が分かるようなエクササイズをしたいなぁ~と、思案しております。
宮ヶ瀬出稽古の解散時の試乗会の時にマリリンネットさんが、P FLOYDさんのラレーに乗った時「これ、首振るなぁ~」と言ってました。
僕はその時よく見ていたので、あの小さな駐車場でちょこっと走った時にラレーがスムーズに首を振っていたのを確認しています。いい感じだな~と思いました。
私の実感では、自由に首降らない自転車は走らない。(走りが伸びない)
各自転車ごとに、動き方は違う。
動き方を分かった上で、その動きを先行すればグングン走りが伸びる。
加速する時や、登りなど負荷が掛かる時に、尻コントロールであえて自転車を動かす(振る)と
面白いように車速が伸び、進みます。(手を使えば更に・・引き足を使えばたぶん更にw)
逆に言うと、自転車の動きをスポイルすると、進まなくなる。
ハンドルにガチガチに上半身の体重が乗っていたり、ヘッドを締め付け過ぎて動きが硬かったり、トップチューブバッグの固定にコラムに強く固定していたりして、首が自由に振れてないと走らない。(スピードが乗らない)
マリリンネットさんが他の自転車に乗って「首振るなぁ~」と言ったということは、マリリンさんの愛機ビアンキちゃんは従順過ぎて首を振れてないのだな~(笑)と思いました。
バックのコラムに固定するバンドは可能なかぎり緩くした方がいいかと思いました。
3.R246の走り方
神奈川県のR246はトラックが多く道幅狭く、路肩や歩道が無いところもあり、自転車ではとても走りにくいです。
出稽古でも一部話題に上がりました。
私も以前は戦いだと思ってました。今日も生きて無事帰れたと安堵するぐらい。
戦いのつもりで走っていると、車との戦いになる。
でも、違う視点で感じて行動すればかなり快適♪
何かというと「自分を感じながら、同時に、前後や周りを感じる」
集中して自分の世界の中で走っていると、背後からくる車やトラックを感じられない。
周囲を気にしすぎると、自分の走りが見えなくなる。
だから、どっちも見れる/感じられるモードで走る。←ここ重要
気付かずにトラックに抜かれると恐怖しかない。けど、こちらが酒道w、いや、主導で背後から来たトラックを感じて「意図的に抜かさせる」そうすればストレス激減。トラックの運ちゃんもw
後ろから来た車が「抜きたいんだけど~」というオーラを感じたら、ちょっと振り向いて来てるの解ってるよサインを出して、ソレから「ここで抜きなはれ」サイン(路肩に寄るなりペダル緩めるなり)すれば、気持よく抜いてくれる。しかもこっち主導でw
散々怖い思いしたけど、この意識持って走るようになったら、ママチャリ702でも全然OK。
R246走ってますw
2014/7/23 22:27 [191-12723]
ヘラーマンさん
ぶらっくまさん、頑張ってますね。明日の出稽古晴れるといいですね。
>ちなみに、これで40km出れば200回転の計算なので、只今「目指せ!ヘラマンタイトンさんキャンペーン」の真っ最中です!(笑
これは、一般道でやるとかなり変態なので気をつけてください。指差されるかも?(笑)
ロードなら頑張ってる感あるかもですが、ミニベロだと170rpmぐらいでも普通の人がみたら結構変な人に見えるんじゃないですかね?でもフラペで200rpm回せたらかなりすごいと思います。私は全く自信ないです。
しかし、恐るべし702!
道場長の話を聞くだけでも凄さがわかりますね。廃盤になったのが悔やまれます。
>もうひとつ上の階段の予告をしておくと時速50キロから上の世界へは「風を切る奥義」が
>必要になります。どうやって風を切って速度を上げていくか、4角まくり応用編。
これホントに思います。持続しなくていいなら50km/hは誰でも出せると思いますけど、風切るのが難しいですね。ぶらっくまさんに期待しています。
2014/7/19 10:16 [191-12608]
スレ主 ぶらっくまさん
道場長
>これ正確にはお腹ではなくて背筋なんです。
なるほど~背筋でしたか。自分の感覚では、お腹の奥の方、横隔膜の奥をぎゅっとする、みたいな感じでしたが
そこら辺は意識・表現しにくいのでお腹とアバウトな表現してましたw
702でのバスまくりの画と歓声が目に浮かびます(笑)
本当、ワイドショーねたですねww
4角まくり応用編ですか~ 風を切る奥義。うーん。。
いろいろ試行錯誤してみます♪
ヘラマンタイトンさん
>ミニベロだと170rpmぐらいでも普通の人がみたら結構変な人に見えるんじゃないですかね?
1回スイッチ入っちゃって街中でやっちゃったんですが、これヤバイです。
テンション上がった江頭ちゃん並に変な人な視線空気を感じました。
拍手や声援をもらう道場長や、笑いを取る芸人さんの凄さを感じた次第。。←えっ、そこ?!w
風の切り方、ヒントをいただきましたが、現状見当もつきません。702で研究してみたいと思います。 本当廃盤は勿体無いですね。。
価格コムランキングに載ってたから、数は結構出てるはずなので、欲しかったら中古を探すしかないですかねぇ
でも、ママチャリの中古は廃棄されちゃうか・・・
2014/7/19 17:48 [191-12613]
スレ主 ぶらっくまさん
イタリアのタマちゃんさん
今回思ったんですけど、最高速ってポイント決めて瞬間ダッシュ的に集中して一気に加速した方が、勢いついて伸びるような気がします。
じわじわ加速してもこんな速度まで持っていける気がしませんので・・・
>49.2km/hって、ケイデンス150以上まわっているんじゃないですか、あるいはもっとかな。
足は回り切るところまで持っていけなかったですが、ギアは50×15か50×13のどちらかだったので、タイヤ周長162cmで下のサイトで計算すると
50×15 → ケイデンス152
50×13 → ケイデンス131
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/speed.html
足の回転数を意識するようになったのは、今週になってからなので、まだ回転数の感覚が分かりません。
3本ローラーの代わりに、702で軽いギア(50×24)で瞬間ダッシュを最近やり出したところです。
最高で37kmでしたので180回転ぐらい回った計算ですが、う~ん本当かなぁ?w
まあ、数字は多少間違っていたとしても、当社比で少しづつスキルアップしていければいいので、細かいことは気にしていませんがw
ちなみに、これで40km出れば200回転の計算なので、只今「目指せ!ヘラマンタイトンさんキャンペーン」の真っ最中です!(笑
マリリンネットさん
>「クッソ~、ママチャリに乗ってる黒熊みたいな奴にまくられた!グヤシ~ィ」
本当そうですよね。自分がロード乗ってる時に、こんなサーカスの黒熊みたいな奴の小径ママチャリに抜かれたら最悪です。ミッキーとかキティちゃん、消防隊員なら大丈夫でしょうか?コスを検討してみます。←オイコラ!調子に乗り過ぎw
が~っと思いっきり回す時にはお腹にグーッと力が入りました。
お腹に力を入れるのと、両膝がくっつくぐらい股関節を絞らないと、姿勢が保てなくてとてもじゃないけど回せない。
そんな感じでした。
マリリンネットさん が、スピードに乗らないと言っていた事のヒントがここにある鴨♪
重心後方の一環として、「お腹をグーッと後方に引きながら、絞るように力を入れる」これちょっと意識して試してみてください。但し、胸から上はリラックマ!じゃない、リラックスです。
暑さにバテて全然進まない時に、調子いい時と何が違うのか考えたら、腹に力が入らなくて上体の姿勢が保ててなかったです。実験しましたが、同じ出力で漕いでいても、お腹に力が入らなくていい姿勢が保てないと全然スピードに乗りませんでしたので。
ここらへんの事は、今回の出稽古でやろうと思ってます。
つか、20日の天気どうにかしてください!w
2014/7/17 16:37 [191-12596]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/24 14:19 [191-12597] 削除
スレ主 ぶらっくまさん
アナデジ症候群さん
私もバイパーで行こうかな。バイパーが何台もあるのそうそう見れないですよね?(笑)
あ、初めてなので緊張もあるかもしれませんが、「力抜いて楽に走りましょう」という主旨なので
気張らずに♪
坂道は基本フリー走行にしますので、自分のペースで「なるべく力を使わないで楽に」を心掛けてくださいまし。
【近況】
このところ、ペダリングの実験をしながら走っている事が多いのですが
普段の移動手段のマイパラス702、よく走ってくれるけど、どの位なものなのかサイコンを付けて計ってみました。
朝のいつもの道で、ロードのおじさんが遊んでくれて追っかけっこ。
道がひらけた所でおじさんダッシュ!私もガ~~っと回して追撃、結構な速度差をつけてビュワーっと外からまくって抜いて
ありがとう、楽しかった~♪ と手で合図して別れました。
で、サイコンみたら・・49km!! えっ、、うっそー
道場長が702はダッシュが早いと書いていましたが、確かに私も感じてはいましたが、数値で見るとこういう事か、と。。
ペダリングが楽になってから、普通に移動で流していると702でもクロスやロードとペースがあまり変わらないように感じていましたが、メーターで確認したら体感と同じく、速度殆ど変わりませんでした。
いや~、、私、ロードで走るより1万円のママチャリ702の方が早いかも。。。(遠い目
ロードの2台はポジションが今ひとつ決まらなくて、702みたいにいい感じに漕げないっす。
ということで、ロード2台のポジション出しという課題が浮き彫りになったので、あれこれトライして行こうと思います。
※サイコンのホイール径設定を間違えたかと思ってタイヤ転がして周径を実測確認しましたw
2014/7/17 12:24 [191-12591]
イタリアのタマちゃん さん
2018/10/4 07:09 [191-12593] 削除
マリリンネットさん
ロードのオジサン曰く
「クッソ~、ママチャリに乗ってる黒熊みたいな奴にまくられた!グヤシ~ィ」
二度とロード乗りたくなくなってるかも・・・
てかさァ~ ぶらっくまさん一人そんな高いところにいかないでください。
私たちもどうか一緒に(たぶん足手まとい)お連れ願えないでしょうか。
2014/7/17 13:23 [191-12595]
牙麟さん
まだロードバイク購入してから一年ぐらいの初心者ですがまだ参加は可能しているのでしょうか!?
自分のペダリングに自信がなく楽なペダリングを学ばせてもらいたいです
よろしくお願いします。
2014/7/15 10:27 [191-12539] その他モバイルからの書き込み
スレ主 ぶらっくまさん
マリリンネットさん
>それまでは39×15Tは少し重く感じていたのですが、楽に回せるんです。
おっ、成長してますね~♪ 力が抜けて来たかな?
前回の出稽古からの、この一ヶ月、私もすごーくいろいろとペダリングについて学び得るものがあったので、それを第二回に活かせたらなと思ってます。
牙麟さん
大丈夫ですよー。ぜひぜひ一緒に走りましょ~♪
2014/7/15 23:51 [191-12556]
アナデジ症候群 さん
2023/10/12 02:54 [191-12559] 削除
スレ主 ぶらっくまさん
アナデジ症候群さん
引き足の稽古はしませんので、ロードでもクロスでもビンディングでもフラペでも、お好きなのでどうぞ。
機材を人に合わせる必要はないです。
2014/7/16 14:34 [191-12566]
アナデジ症候群 さん
2023/10/12 02:55 [191-12579] 削除
スレ主 ぶらっくまさん
アナデジ症候群さん
わぁ~集合場所まで試走されたんですね!
大丈夫、是非ご一緒しましょう♪
私もベテランではありませんよ(笑)
2014/7/13 23:26 [191-12515]
マリリンネットさん
アナデジ症候群さん
是非、是非参加してください。大歓迎です。
迷惑かけたり、足引っ張ったり
どうぞどうぞ、かけたり、ひっぱったりしちゃってください。
ってか、私がそうだったりしちゃってるみたいですが・・・
さすがに自転車道場のメンバー 皆さん、viper持ちなんですね。
私のは今、ヘラマンタイトンに預かってもらっています。(エッ!)
2014/7/14 07:47 [191-12518]
マリリンネットさん
楽なペダリング・・・今までもそれを心がけてきていたのですが、
まったくスピードに乗りませんでした。
フロント=トリプル( 30-39-50T)
スプロケット=12-30T(12-13-14-15-17-19-21-24-27-30T)
平地ではほとんど39×17Tでクルクル回していました。
チョットの登りも下りもこれでした。
先日の出稽古で指摘を受けて、時間厳守・重心後方この2点を
かなり意識してペダリングに取り組みました。
それまでは39×15Tは少し重く感じていたのですが、楽に回せるんです。
スピードに乗れば39×14Tもそう重く感じずに走れるようになりました。
平地での夢の30km/hも、まれにではありますがでるようになりました。
なんか低レベルの書き込みで申し訳ないのですが、でも
出稽古に参加させていただく機会を得て、少しずつではありますが
その低レベルも上を向き始めてるような気がします。
>30km/hの平地無風の巡航なら、殆ど力は必要ない。
そんなレベルになれる日を夢見ながら、第2回ペダリング出稽古を楽しみたいと思います。
2014/7/14 12:54 [191-12524]
スレ主 ぶらっくまさん
剣山w
丁寧なペダリングするといい事ある。
というか、これ楽なペダリングの奥義かも。
そんな事を感じてます。
足の裏に神経を集中させて、ペダルに掛かる圧力を感じてみる。
ガツンと踏むんじゃなくて、じわっと豆腐の水切りをするが如く、12-3時に優しく一定の圧力を保って。3-12時はペダルにかろうじて触れているだけ。(フラペの場合)
ペダリング掛け軸の4つの動作の意味が実感としてなんとなく分かって来たら、丁寧なペダリングを意識すると、ぐんとスキルアップすると思います。
具体的には 「秘技(?) 剣山ペダリング」
集中して意識、イメージして見てください。
あの生花で使う針がいっぱいの剣山がペダル。それに素足で乗ります。←イメージする
足首伸ばしてペダルを蹴るようにガツンと踏んだら、ぶすっ!っと足に刺さります。
それが好きな方はお楽しみください。。
そうでない人は、足の裏全体で、面で、じわっと、剣山ペダルを押しましょう。
均等に程よく圧力が掛かっていれば、針が刺さらずにペダルを回すことができるでしょう。
そんな繊細なペダル操作をしていると、こんな弱い入力で自転車は勝手に走る事に気づくでしょう。
じわじわとかなりのスピードまで加速も出来ます。
丁寧に丁寧に慣性を感じていく。
30km/hの平地無風の巡航なら、殆ど力は必要ない。
登りも同じ。難易度高いですが、同じように丁寧にペダルを回せば、ガシガシ踏むペダリングの1/3~1/5の力でスルスルと登っていくことに驚くと思います。
登りでこれを感じられれば、身体は勝手に掛け軸の4つの動作+αをしているでしょう。
という辺りが第2回目のペダリング出稽古の主旨でもあります。
まずは平地で、ですね。
登りはどうしても力が入りやすく、踏み遅れ(遅刻)しやすいので、よほど早寝早起き準備をしっかりしていないと出来ないっす。
2014/7/13 23:10 [191-12514]
どんだんず~さん
ぶらっくまさん
>第2回のペダリング出稽古
の企画立案有難うございます、また企画段階で何の協力も出来ずにすみませんm(_ _)m
>…今回は『時間厳守!!』に特化した稽古に…
自分には踏み込みの他に、もっと大切な意味が付加される(_ _;; 汗、冷汗、大汗)
前日の土曜日から当日の朝8:30までの夜勤が入ってるため、集合場所には間に合いません。
ですから途中からの参加を予定しております。
どこで合流出来るか自分なりに検討してみます。
(最低でもランチ予定の「スパゲッティ屋青山」までには合流しますです。)
今回も参加出来た場合は、ビシビシと遠慮の無いダメ出しを期待しております。
ではでは。
2014/7/12 23:57 [191-12485]
スレ主 ぶらっくまさん
マリリンネットさん
スパゲッティ屋青山 ありがとうございます。
店の前の道も自転車気持ちいいですよね~♪
人数は今のところ、4~5名です。
前回飛び入り参加のNさんも参加予定との事。
どんだんず~さん
夜勤明け、気を付けてくださいね~♪
間に合わなかったらどんだんず~さんの分まで、私がスパゲッティを・・(笑)
R412のオギノパンの所から宮ヶ瀬に上がるので、間に合えばそこで合流しましょう。
11:00頃だと思います。
稽古のテーマは時間厳守ですが、今回特別にフリータイム制でおっけーですw
2014/7/13 21:43 [191-12511]
アナデジ症候群 さん
2023/10/12 02:54 [191-12513] 削除
スレ主 ぶらっくまさん
こにこに40Dさん
こんにちは
>平地ではするするとスピードが上がっていき、
>今までよりスピードがのるし、維持も楽チン。。。
なんか不思議な感じですよねw
>さらにもっと驚いたのは、腰痛がとても軽くなったことです。
おぉ~!それは良かったですね♪
私も自転車やり始めた頃力任せに踏んでたら、ぎっくり腰になったことあります。
あの時は、もう自転車乗れなくなるのかと焦りました(;´∀`)
2014/7/3 07:28 [191-12322]
スレ主 ぶらっくまさん
第2回のペダリング出稽古の案内を出稽古スレの方にアップしました。→ http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-5734/
今回は掛け軸の「時間厳守」に特化した稽古にしたいと思います。
詳細は出稽古スレを参照ください。
日 時:2014/07/20日 am8:30集合
集合場所:スリーエフ厚木山際店(コンビニ)
〒243-0803 神奈川県厚木市山際504
2014/7/12 00:50 [191-12461]
マリリンネットさん
楽しみです。
ランチは「スパゲッティ屋青山」と思っています。
鳥居原ふれあいの館から4kmぐらいのところです。
テラス席に座れればいいのですが・・・眺めがいいです。
人数がわかれば予約したいですね。
2014/7/12 07:22 [191-12462]
けんぞーーさん
元気★さん、こんにちは。
僕の意見は参考に聞いてほしいのですけど、
重心後ろはそこまで気にしなくていいのではないかなと思います。
回していて、どうやったら進むかをいろいろ実験するとわかるのですけど
重心をいろいろいじると進むポイントがあったりします。
そこのポイントを維持するようにして、それが筋力的にきつかったとしても
維持することによって筋力は勝手にアップします。
元気★さんがどれだけの腕をお持ちかわからないのであれですけど、
3本ローラーがまだほとんど初めてということであれば、
まずは、慣れること、慣れたら手放しの練習がおすすめです。
手放しは、左右のバランスがよくなり、軽くなります。
僕は手放しと、手を着いて状態を交互に練習して遊んでいます。
手放しはできるようになると、かなり楽しいですよ。
最初は3秒もできなかったのに、こつをつかむと1分でもできるようになります。
人間って面白いなと思います(笑)
2014/6/29 16:07 [191-12258]
スレ主 ぶらっくまさん
元気★さん
>どうしてもハンドルに体重をかけ体を支えてる状態で
私の実感では、掛け軸4点の中で最も重要なのが、この重心後方です。
これが出来ていないと、もっと楽する次のステップに行けないです。
ハンドルに体重が掛かっていると、自転車の動きがスポイルされてしまい、走りが伸びません。
サドルの角度や前後位置など、変えるとだいぶ変わりますので
いろいろ変えて探ってみるといいかもしれません。
サドルにもよりますが、角度は前下りよりも後ろ下がり気味の方が重心後方で安定すると思います。
私も体幹の筋力弱くて、散々泣いてますw
ガンバらなくても楽に走れるように、ガンガりましょ~♪
2014/6/29 19:35 [191-12259]
こにこに40Dさん
りらっくまさんのおかげで腰痛が治りました。
ありがとうございます!
前回の出稽古に発展した掲示板を見て、試してみました。
平地ではするするとスピードが上がっていき、
今までよりスピードがのるし、維持も楽チン。。。
12-3なのでチョン チョンとしか漕いでいないイメージなのに。。。
不思議過ぎる。でも気持ちええ~(^^)/
さらにもっと驚いたのは、腰痛がとても軽くなったことです。
ストレッチと合わせると痛みは無くなり、週5乗っても大丈夫です。
ストレッチは医者に教えてもらったもので、
ふとももの前面、後面伸ばしを10秒3セットします。余裕があるときはお尻も伸ばす。
※最初からやりすぎると怪我につながるので注意とのこと。
google で 「腰痛 ストレッチ ふともも」で検索してでてくるふとん屋さんのページ
がまさにその内容です。
2014/7/2 00:56 [191-12306]
ヘラーマンさん
確かにけんぞーーさんのリスト見れば、書く必要がないぐらいに書かれていますよね。
リスト作るだけでも大変だったと思います、お疲れ様です。
自転車道場の過去ログは宝の宝庫ですよね。
せっかくの宝ですから、探しやすいようにタイトルに気をつけたり、同様のスレの乱立にも気をつけたいところですね。
元気★さんには、リストの中でもこの辺りが特に参考になるのではないでしょうか?
>[191-1202]初心者といえる期間を過ぎてもまだ、尻が痛い 12 2011年10月31日 19:27
ただ、頭で考えても実際にその通りに動くとは限りませんし(すぐには絶対に無理)、1歩1歩進んでいくしかありません。1段階クリアした後じゃなければ次の段階のことは理解できないので、焦らずゆっくり鍛えていきましょう。
1つだけ
>回すペダリングとは足の自重をいかした・・
人の足は想像以上に重いのですよ、これは引き足の方がペダルに少しでも乗っていると倍以上の力で踏まなければいけません。そうならないように回転方向に薄く薄く力をかけます。踏むことを意識していてはダメで引き足で走るイメージです。引き足と言っても腿の付根とお尻の筋肉を意識して巻脚のような感じで回しましょう。
引き足は引き手と同調させることで楽に最大限の力が出せますけど、それはまだまだ先の話なので3本ローラー上で、ぶらっくまさんの4点を意識して左右のペダリングバランスが崩れないように回す練習をしてください。
矯正されて綺麗に回せるようになって来たら、高回転まで回せるように練習してみてください。目指せ200rpmオーバー!
2014/6/28 11:55 [191-12241]
元気★さん
みなさま、アドバイスありがとうございます
いまの時点で確実にできていないのは「重心を後ろに」です。
どうしてもハンドルに体重をかけ体を支えてる状態で
ハンドルに手を添える程度の状態ではありません。
体幹の筋トレをしていればいつか「重心を後ろに」できるのでしょうか?
それとも体の柔軟性や乗車姿勢が悪いのでしょうか?
ちなみにサドルはほぼ水平です。
ジオメトリーは身長などに合った標準的なものだと思います。
2014/6/29 10:48 [191-12252]
スレ主 ぶらっくまさん
道場長
競輪学校卒業レース来年は見に行きたいす。
女子競輪の二人凄いですね!これは実際に生で見たい。
雰囲気とか空気感を感じながら見たい!w
元気★さん
こんにちは
>どう意識してペダリングすればいいのでしょうか?
けんぞーーさん のリストや道場長のコメントもあるので不要かと思いますが、
私の経験では具体的な心掛けとして、掛け軸の4つ言葉を意識するといいと思います。
このスレの上から2番目
B「自転車の身体の使い方を覚えて自転車に乗る」
の所に簡単な説明を書いてあります。
この逆に、重心を前にして、下死点で足首が伸びきるぐらい動かして、がに股で、6時まで踏み込んでいたらクルクル軽く回すのは難しいと思います(笑)
マリリンネットさん
>レースをライブで見ました。
>是非に、実際に競輪場で観戦したいものです。
こんど見に行きましょう♪
>「娘(中村由香里)がガールズ競輪総選挙に出ているので投票お願い」
わわわ!なんと身近な!w
中村由香里選手のこの勝負カッコいい。
https://www.youtube.com/watch?v=scZRsC9T2uA
けんぞーーさん
スレッドのリストありがとうございます。
すごく参考になります!
P.S. このところ、頭で考えすぎて、走りがぎこちなくなってるワタクシでございますww (;´∀`)
2014/6/28 11:08 [191-12240]
けんぞーーさん
ぶらっくまさん、スレ立てありがとうございます。
僕もマスターしたら立てようと思っていたのですが
先越されちゃいました…。
実力が無い僕にできることを考えて、
ペダリングに関して書かれているスレを全部ピックアップ…
できませんでした…。
(2011年までで離脱…。自転車道場恐るべし。また気が向いたら続きやります。)
初心者にはわかりにくい内容も多いですが、だんだんわかってくると思います。
僕もまだ道半ばですが、だんだんわかってきてる気がします。
まずは、軽く楽にスムーズに回せるようになりましょう。話はそれから。
僕もようやく、それができるようになってきたくらいです。
[191-12] いい旅しよう 11 2010年7月18日 00:05
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-12/
[191-285] 2010 フジ フェザーについて 15 2011年1月6日 20:40
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-285/
[191-316] 3本ローラー 7 2011年1月4日 10:46
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-316/
[191-656] クランク交換について 7 2011年5月24日 17:54
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-656/
[191-2439] 初心者向けのローラー台 10 2012年6月4日 00:23
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-2439/
[191-666] 「貧脚」 2 2011年6月13日 09:29
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-666/
[191-970] フレームビルダー&チューブラータイヤ お願いします!! 60 2011年9月20日 12:40
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-970/
[191-1202] 初心者といえる期間を過ぎてもまだ、尻が痛い 12 2011年10月31日 19:27
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-1202/
[191-1288] スポークの折れについて 38 2011年12月2日 09:37
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-1288/
2014/6/27 23:46 [191-12236]
けんぞーー さん
2014/6/28 00:45 [191-12237] 削除
ディープ・ インパクト さん
2023/9/24 14:18 [191-12239] 削除
ディープ・ インパクト さん
2023/9/24 14:18 [191-12225] 削除
元気★さん
はじめまして。楽なペダリングでいろいろ検索していたら
こちらを見つけました。よろしくお願いします。
回すペダリングとは足の自重をいかした
ペダリングなんでしょうか?
もしそうならコツはありますか?
三本ローラーで練習する場合
どう意識してペダリングすればいいのでしょうか?
御教授お願いします。
2014/6/27 12:11 [191-12229]
マリリンネットさん
レースをライブで見ました。
パソコンの画面で見ても、迫力が伝わってきます。
是非に、実際に競輪場で観戦したいものです。
道場長のカキコミを見たすぐ後に友人がメールで
「娘(中村由香里)がガールズ競輪総選挙に出ているので投票お願い」
小林優香さん、石井貴子さんも含めて(7名連記)投票しました。
【これって選挙違反???】
自分の自転車とは全くの別物と思っていましたが、
目にもとまらぬペダリングを、目をこらしてよく見てみると
ペダルが最下位でも、ケッコウ膝曲がってますネ
とか、その気になって見てると参考になること結構多いかもしれません。
2014/6/27 21:40 [191-12234]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B「自転車の身体の使い方を覚えて自転車に乗る」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自転車の身体の使い方をつかむには、以下の4点を守るべし
1) 踏むのは12時~3時まで!時間厳守!!
2) 上体はみぞおちを引っ込めるような感じで、ぐーっと後ろに引く(重心は後ろ)
3) 足首は90度で固定!
4) 膝は開くな!左右の膝の距離を狭目にする
楽な走り=クルクル → 何か力入らねーけど、向かい風でも進むな。アレ?この坂こんなに楽だったっけなー??
・1) 時間じゃなくてクランクを時計に見立てた際に、3時で力を抜いても5時半ぐらいまで力が抜け切れないから、イメージは3時まで厳守!
5時まで踏んでたら7時ぐらいまで踏力が残ってブレーキになる=疲れる・進まない
・2) 12時から踏むには10時半ぐらいから準備してないと、ベダルを押せない。上体の重心が前にあると準備の邪魔になるし、自転車本来の動きの邪魔にもなるので、上体はめいいっぱい後ろに引く。
上体の重さは体幹で支え、サドルに載る。ハンドルに置かれた手は、ホントに置いてるだけ、上体の重さを掛けては駄目。体幹の筋力ないとキツイです。
・3) ランニングで地面を蹴るような動きを自転車ですると、ペダルをクルクル回すケイデンスを上げる邪魔になるので、足首は動かさない!90度固定のイメージが吉。
・4) 膝がちょっとでも開くと力が抜けてロスになります。実験すればすぐ分かります。
膝を寄せるようなイメージで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ちなみに、Bの1)~4)はセットでヤラないと意味ないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)をやるには上体が前にあると身体のバランスが取れないので、腕を突っ張ってしまったりぐたぐたになります。2)が出来ていないと継続して出来ません。
2)でしっかりと身体を支えてバランスが取れていないとクルクル快適にケイデンスを上げることが出来ません。
AからBに変えると「こんなの力が入らねーじゃんかよ!」と思うと思います。
それでオッケー♪
力の掛け方、身体の使い方がまるで違うので。
慣れれば坂道でもBの方がどんだけスイスイ上がることかw
サドルを引いたり、下げたり等ポジションも適時変更する必要があると思います。
ちなみに私はA→Bでサドルの高さが5~6cm下がりました。足が短くなっただけかもしれませんが・・・ww
尚、この方法は私が実践して感じたポイントをまとめたものですので、自分以外の人にも適合するかは分かりません。実践する際は自己責任にて、ケガや事故など無いよう気を付けてください。
グッドラック( ̄ー ̄)b!!
2014/6/27 07:28 [191-12224]
ATOK103さん
SBCON,よさげですよね。詳細は今後発表されるとのことなんですが,若干の不安があります。
JALが企画開発に関わっていて,飛行機輪行を前提としているようです。そうすると,空港までどうやって自転車を運ぶんだろう? このSBCONに詰めたんでは,人が運ぶことはできなさそうです。車で行くしかない? それとも,空港でパッキングすることを考えているのか? そうすると,空港までは,自走するか,通常の輪行袋を使うのか?
などと考えていくと,実はあまり使えなかったりして,何て思っちゃいます。
JALのツアーに参加すれば,自宅から目的地まで宅配便で送れるのかなぁ。それなら,ある程度意味があるんだけれど。
いずれにせよ,詳細の発表待ちですね。
http://press.jal.co.jp/ja/release/201806/004759.html
2018/6/28 12:39 [191-30626]
Austerlitzさん
マリリンさんご紹介のSBCON、いいですね。JALがこうした専用ボックスを設けることに意義があると思います。
動画でなく、わかりやすくまとめられている方がいますのでリンクしますね。
→http://cyclist.ldblog.jp/archives/52146304.html
ただ、うーむ。。。さん 、ATOKさん仰るように、
・どうやって空港まで運搬するか
・国外線の場合、日本のエアキャリア以降で取り扱いどうなるか(コードシェアでもまずいと予想します)
がネックだと思います。
うーむ。。。さんのリンクにあるとおり、海外の空港の場合、空港職員の取り扱いは酷いと思ってまず間違いないです。また、こちらのリンク
→http://oga.bikejournal.jp/?p=1132
にあるとおりで、空港職員は確認のために内部を開けることができます(突っぱねることは不可能)。
内部確認したあとで、きちんと梱包されるか? もちろんされません。
国内便での利用なら輪行袋での飛行機輪行で問題ないですし(そもそも取り回し楽だし)、どれだけ利用されるのでしょうね。あまり高くなければ(~1500円かな)使ってみてもいいですが。
最悪のケースは、JALでの自転車預けはSBCONでないと受け付けない、になることですね。でもANAが対抗するので、まずそうはならないと思いますがw
結局のところ、海外で自転車に乗るなら、うーむ。。。さん仰るようにレンタサイクルか、現地調達の方法しかないと思います(現地に友人知人がいるのがベスト)。
あとはこういった自転車版のAir BnB使うかですね。
→https://www.spinlister.com/
どうしても海外で乗りたい場合、僕なら保険しっかりかけた上でレンタサイクルかな…?
2018/6/28 14:15 [191-30629]
マリリンネットさん
YouTuberの「けんたさん」・・・その中の
「輪行マイスターに聞く、完璧な輪行のやり方」
https://youtu.be/tBbGI4HPBVY
鉄道輪行では最適だと思います。
2017/9/18 16:30 [191-26478]
チップインダブルボギーさん
マリリンネットさん
お久しぶりです。
動画見ました。
わかりやすいですね。
ありがとうございました。
ところで皆さんは
ジャージとレーパンで電車乗るんですか?
2017/9/18 19:01 [191-26481]
マリリンネットさん
飛行機輪行・・・これいいですね、問題は値段。
https://www.youtube.com/watch?v=Ta5ikludUpw
2018/6/27 23:10 [191-30617]
うーむ。。。さん
いいですね。
でも、正直これが必要なのはJALとかANAとかいうよりその先で必要な訳で。。。
日本ではみな丁寧に扱ってくれていますし、海外の空港でもJAL(&JALから指導されているところ)のチームは結構丁寧にやっています。なので、国際便でも直行便の範囲なら(当然あった方が良いけど)そんなに心配していません。
でも日本と関わりのない航空会社、空港では本当に酷い。投げる、踏んづけるは当たり前。盗まれたり壊されたりするのが標準と考える方が良いです。
酷い例:エアカナダがMTBをボロボロにした件(日本語のサイト見つかりませんでした)
https://nsmb.com/articles/air-canada-destroys-bike/
私のMTBもヨーロッパに持っていったときに傷だらけにされました。輪行袋でしたが、保護材で厳重に包んだのに全部剥がされ、輪行袋は破かれ、例えるなら空港のbaggae claimで土左衛門にむしろを被せた状態で渡されました。肝心の自転車は塗装が剥げてあちこちまだらにピカピカだったとか、あちこち歪んだり壊れてたりとか。MTBだけに何とか乗るには乗れましたが、、、ヨーロッパに行く場合には現地調達、現地売却するか、レンタルか、保険をきちんと掛けることをお勧めします。ヨーロッパだからなのか、ヨーロッパですら、なのかはは分かりませんが。
2018/6/28 00:31 [191-30618]
チップインダブルボギーさん
どちらも車体に取り付けはできる。
こっちの方がいいかも?
長さが足りません。
何かが間違ってる!
鶏泰造様
道場長様
早速の返信ありがとうございます。
場数ということで、まずは予行練習と思ったものの
要領を得ず。
暑くなってきたので今日はここまで。
帰宅してしらべたら車輪の位置が違ってました。
起こしてからホイールを寄せるんでしたね。
輪行袋は2つあるんですけど、どちらも未使用。
パナのはフロントバッグに収まるので帰りは楽そうなんですけど、旧式のタイプで
ネットを探しても使い方がイマイチわからず。
BSのはよくあるタイプです。
こちらは後輪外しても、付けたままでもどちらもOK(2way)なんですが、その分生地の量が多くなってコンパクトにたためないのが難点。
とはいえ、帰りは何とかなりそうです。
エンド金具は高さが足りないので、これも対策します。
2017/9/3 20:36 [191-26166]
チップインダブルボギーさん
これでアウターが地面に触れません。
コルクなので木ネジは簡単に入ります。
厚さ30mmのコルク片で下駄を履かせました。
30mm×30mm×180mmのコルク片はビバホームで130円。
これをのこぎりでをカットし、木ネジで止めました。
2017/9/3 21:08 [191-26167]
チップインダブルボギーさん
アウターは地面に着かない。
起こしてからホイールを寄せたらハンドルは曲げられました。
後輪も外した割にはあまりコンパクトではないです。
なんとか収まりました。
慣れないと時間かかりますね。
これで何とか輪行できそうです。
2017/9/17 19:52 [191-26477]
guru-dbさん
輪行でリアエンド金具とフロントエンド金具両方を持ち歩きたくないのでちょっと工夫しました。
リアエンド金具のアルミパイプは外径12mmで内径が9mmくらいなので、外形径8mmのアルミパイプ使うと丁度中に納まりかさばらないはず。
そこでコーナンで8mmのアルミパイプ(380円)で購入し98mm位にカットしました。
このままでは細すぎるので外径13~15mm、内径7㎜くらいのワッシャー2枚(厚み1㎜)を組み合わせます。これで100㎜のエンド金具として使えます。
クイックリリースはホイールのものを使えば携帯不要です。
オストリッチL-100なら袋にエンド金具も入るのでボトルケージで携帯できて便利です。
2016/12/22 22:45 [191-23628]
チップインダブルボギー さん
2017/9/3 07:42 [191-26146] 削除
チップインダブルボギーさん
そろそろ輪行というのをやってみようと思い、ここを読み返しています。
電車での輪行ですけど。
ペダルの着脱をするということですが、グリスまでは持っていかないですよね。
また、輪行袋それ自体も結構な荷物になりますが、走行中皆様はどのように対処されてるのでしょうか。
2017/9/3 07:45 [191-26150]
鶏 泰造さん
私はペダル外さないことのほうが多いかな(^^;。
輪行袋は薄手のポケッタブルサイズなので、バックパックに放り込んでます。
2017/9/3 09:27 [191-26152]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/27 23:09 [191-26153] 削除
かんぺい・ちゃんさん
飛行機輪行に関して、「従価料金」お話が出ていないようなので経験談を書きたいと思います。
「従価料金」はざっくり言うと高価な荷物に掛ける保険料のことなのですが、ANA国内線では荷物の価格がX万円の場合、下記式で料金を算出します。
( X万円 - 15万円 ) * 10円 = 従価料金
対象物は一纏めになった荷物毎となるので、輪行バッグに自転車以外にもウェア等を詰め込んでいれば、自転車とそのウェア等の総額が荷物の価格となります。要は15万円以上のものに対する保険ですね。逆に言うと「従価料金」の申請をしていないと、航空会社に瑕疵でどんなに高価なものが壊れても、15万円までの保証となってしまう様です。
利用の仕方は手荷物預け時に、「従価料金」の申請をしたい旨と、荷物の価格を伝えれば後は係員の方が事務処理を全てしてくれます。あまり利用する人が居ないのか、係員の方が慣れていない/知らない場合もあり、手続きの時間を15分〜20分は見ておいた方が良いです。
「従価料金」を申請した場合のメリット・デメリットは下記の通りです。
メリット
・対象物はバルク積みになる。
・対象物は手渡ししてもらえる。
・万一の時にも安心?
(幸いにも自分は補償して貰うような事象に合っていないため、対応の程は不明です。)
デメリット
・手続きに時間が掛かる。
・お金がかかる。
自分が注意している点は、あくまで「従価料金」は通常の保証の上積みのようなものなので、到着ロビーを一旦出てから荷物の問題に気づいた場合は、航空会社に保証して貰うのが難しくなるので、到着ロビー内で問題がないことの確認をすることです。
尚、本書込はANA国内線でのお話なので、航空会社や路線が変われば保証の内容や料金も変わると思いますので、実際にご利用の際は各航空会社へ問い合わせて頂ければと思います。また、細かい部分で私の認識違いもあるかもしれませんので、お気づきの方はご指摘頂ければ幸いです。
どうもお目汚し失礼しました。
2015/9/24 23:32 [191-18782]
ATOK103さん
エンド金具の下に両面テープで発砲スチロールを貼り付けてある
アウターケーブルは地面についていない
桃のラッピング
これで足に当たっても痛くない
今日は、リッツ隊長の引率で、神奈川県中井町の自然と坂の豊かなコースを走ってきました。ご一緒したクロモリ大好きさんとゴルフランナーさんの輪行トリビアを紹介します。
RDのアウターケーブルが地面に接触するという問題、クロモリ大好きさんのViperでも起こっていたそうです。クロモリ大好きさんは、百均を探索して発砲スチロールと両面テープを入手。それらを写真のようにエンド金具に貼り付けて、問題解決。重量増加も少ないし、何より安価。見事です!
ゴルフランナーさんは、前輪のクイックが足に当たると痛いとのことで、桃のラッピングを再利用。それと輪行袋を入れる袋を写真のように利用して、足への衝撃を和らげていました。
2015/11/28 19:51 [191-19282]
ディープ・ インパクト さん
2023/9/27 23:09 [191-19286] 削除
ディープ・ インパクト さん
2023/9/27 23:09 [191-20154] 削除
ディープ・ インパクト さん
2023/9/27 23:09 [191-22116] 削除