自転車道場

マイパラスM501製作 / 7

270 コメント
views
4 フォロー
7
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:46:06 修正

分解してフレーム重量量りました。3.98kg(右ワン+カゴ受け金具付き) 写真1
各部品重量は以下の通りです。

タイヤ 580g
チューブ 173g
リムテープ 32g
前輪ホイール(タイヤチューブなど無し)931g
後輪ホイール(タイヤ、チューブ ドラムブレーキ金具付)1824g
スタンド 423g
サドル+シートポスト 394g
ブレーキレバー 185g
鍵 161g
チェーンホイール右 633g
クランク左 400g
ハンドル+ステム+シフトレバー 962g
ペダル 340g
クランクシャフト+左ワン 301g
前カゴ受け金具棒 237g
RD 237g
スプロケ 372g
チェーン 298g
前ブレーキ+ワイヤー 261g
泥よけ前 289g
泥よけ後 395g
チェーンカバー 208g
ドラムブレーキカバー 295g
ダイナモ 206g

不良部品2個ありました。正常部品を送ってもらうように交渉します。
前ハブ軸→曲がってました。
左クランク→ねじの部分がつぶれてました。(外す時、タップたてて外しました)これも、ねじつぶれてない新品送ってもらいます。

整備状況で気になった点
前ホイール回転時間 5秒 後ホイール回転時間15秒 クランクもガチガチで回らず。
これは、話にならんなあ・・・しかも前ハブ軸曲がってるし・・・

ホイールのスポークがゆるゆるで前後とも3mmくらい振ってました。全バラシ組み直し必要。

うーん以前よりだいぶ整備悪くなってますね。前は気合い入ってるなあと感心したのに残念。

困った点
前ハブ軸が8mmでフロントエンドも8mmでした。クイックハブは9mmなのでそのままでは入りません。それとフロントエンド幅93mm、リアエンド幅126mmでした。

特にフロントエンド幅93mmは大きく、これを100mmにするのは大変。
8mm軸だし幅も93mmなので、ハブ交換は断念。このハブそのまま使うことにしました。
ハブ回転時間5秒もひどいけど、軸が曲がっていたことと、8mm軸、93mmエンドでフレーム触りたくないなあと700c化するの一気にやる気なくしました。

このままの状態で必要最低限のものだけ交換して性能アップすることに方針決定!

寸法的には700cは十分入りますけど、700cにしてもフレーム重量4kgもあるし、これは通学、盗難、破壊対応自転車にして、もし将来女の子が、もっと軽い自転車に乗りたいと言ってきたら、ミストラルのようなクロスか、ロード作ってあげればいいかと思いました。

マイパラス501は1万円の自転車なので、あんまりお金かけると「安い」という価値がなくなります、Nさんみたいな道楽者の方は10万以上かけて作るのもありでしょうけど、僕は今回はプランA 3万円コースに決定!

飛んでるNさんのマイパラスN501製作記録はこちら↓ 
http://blog.kunys.net/pages/user/search/?keyword=501&tid=seesaa_hotspot&hid=167&c=12&search=1&ic=shift-jis
ということで、分解したフレームをしばらく眺めて、トータル3万円でどういう自転車を作るか、ちょっと考えてみます。・・・つづく・
画像1画像2画像3画像4画像1

通報 ...
  • 8
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:47:48 >> 7

    チップインダブルボギーさん
    リアエンド126mmはまだしも、フロント幅93mmとハブ軸8mmは辛いですね。

  • 9
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:48:22 >> 7

    大空太陽さん
    プレモアさんで少しお安くなっています!
    この自転車道場で購入を考えている方、どうぞポチッとしてください。
    https://www.premoa.co.jp/#!/TimeSale/Product?pid=2023134115493&state=1

    マイパラス M-501-W ホワイト [シティサイクル(26インチ) 6段変速]
    当店通常価格¥14,500のところなんと!
    \13,800(本州は送料無料、四国・九州・北海道は+1,280円)だそうです。
    700円くらい安くなっています。

  • 10
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:49:09 >> 7

     alfdb14さん
    道場長殿
    旧M-501はこの手のママチャリの中では軽量でフレームの狂いもなくお勧めされていましたが、現行M-501はどうでしょうか?旧M-501に比べ、特に悪くなった箇所はどこでしょうか。フレームの狂いはどうでしょうか。もはやあえて現行M-501を選ぶ理由もないでしょうか。類似の自転車としては
    21Technology CT266
    http://www.amazon.co.jp/dp/B00H6Y4EY6
    Lupinus LP-266TD
    http://www.amazon.co.jp/dp/B004H7G8KS
    があります。
    現行M-501はフレームが小さくなり、むしろ上記の2つの自転車のほうがフレーム的には旧M-501に近いかもしれません。

    現品を確認しないことには何とも言えないと思いますが、どう思われますでしょうか。
    また、現行M-501はいまだに魅力的でしょうか。それとも、もう普通に成り下がったのでしょうか。

  • 11
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:50:10 >> 7

    画像1画像2画像3
    結論から言えば品質は落ちています。整備も、以前と比べすごく落ちてます。
    写真1のような、完全な不良部品もありました。ただ会社はすごく誠意を持って対応してくれ、写真2のような驚くほどでかい箱で前輪ホイールと左クランクを送ってきてくれました。
    僕は前ハブ軸と左クランクを正常品と交換してくださいと書いたのですけど前車輪送ってきました。

    この交換品で送ってきた前車輪も5秒しか回りませんでした。玉軸調整は全くしていない、ナットをガチガチに締め込んで終わりみたいな感じ、以前は初期整備状態で120秒回ってましたから、以前とは雲泥の差があります。また交換品で送ってきた左クランクと最初からついていた左クランクは完全に別物で写真3の番号1が最初からついていたもの番号2が交換品ですけど、作りが全く違います。写真を見てもその品質の違いがわかるでしょう。

    ただしマイパラスの会社はとても誠意のある良心的な会社だと思います。

    整備はやり直せばいいだけなので初期整備の品質なんてどうでもいいのですけど、以前は、これ9800円の自転車??と思うくらい整備気合い入っていて。中国の職人魂を感じました。よーしその魂受け取ったぜ、見事に完成させてやると思いました、今の501はもしかしたらミャンマーとかバングラディシュとかに製造工場変わってたりして、ド素人が作ってるとしか思えないです。まあこれでも乗れますけど・・・

    完璧にしたいなら整備は全部やり直しだと思ってた方がいいです。

    ただ、あさひなどの格安自転車に比較すれば、整備きちんとすれば、いいママチャリに仕上がると思います。フレームの狂いは実はまだチェックしていません。リアのキャリパーブレーキをどうやってつけるか、いろいろ考えていて、あと7速化するつもりなのですけど部品がそろっていなくて、何も手つかずで、そのまま置いています。

    まあこのクラスのママチャリにどこまでの品質を求めるのかは、なかなか難しいものがあり、どこまでやるかも難しいのですけど、とりあえず3万円コースで作り上げて、実際に乗ってもらい意見、感想を聞いて次のステップへ進もうかなと考えています。

    21Technology CT266とLupinus LP-266TDは現物を見たこともないので評価はできません。
    マイパラスはきちんと整備すれば普通よりは軽いと思います。

    普通と言われているママチャリはあまりにも重いですから。
    フロントエンド9mmでリアエンドがロードエンドならうれしいのですけどね。

    とにかく、まだ何も作業していなくて、現在設計図を書いているところです。以上でした。

  • 12
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:50:27 >> 7

     alfdb14さん
    返信ありがとうございます。
    うーん、残念な自転車になってしまいましたね。

  • 13
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:50:43 >> 7

     tukubamonさん
    最近の通販自転車ってそんなものかもしれませんね。

    昨年、姉がチョイ乗り用の自転車を通販で買いました。
    買い物に行って荷物を載せて帰るだけだから変速機無しの安物だったのですが、これがひどい。

    チェーンは引きすぎ、BBも固く絞められていてクランクを逆転しても1回転もしない。
    ハブもギチギチで全然回らない。
    組み上げる時に電動工具を使って締め付けるだけの感じでしたよ。
    とりあえず調整して走れるようにしましたが、多くの人はそのまま乗るのかな?
    これじゃ自転車乗りたがらないですね。

  • 14
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 12:51:40 修正 >> 7

    チップインダブルボギーさん
    画像1画像2
    全体図、ブレーキはBR-A550の57mmです。 ピンぼけですが、真横から見たところです。

    >リアのキャリパーブレーキをどうやってつけるか

    釈迦に説法になる危険性を顧みずにやり方の一例を挙げさせていただきます。
    ママチャリには泥除けを付けるための足場がありますが、それがシートステーのブリッジのところにありましたので、ここにホームセンターで売ってるL字型金具を泥除けと供締めしてL字に曲がった先にキャリパーブレーキを付けました。
    L字型金具は4mmくらいの厚さが無いとブレーキをかけたときに変形してしまいます。

    71
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:16:32 >> 14

     tour-neyさん
    懲りずに返信します 笑
    ママチャリの整備で、道場長の[僕の最適解を見つける方法]で、
    インナー、ローでチェーンのこすれない位置で繋ぎ、干渉する位置から手で引っ張り短くする、とあります。

    つまり、ローギアで切断、接続するということですよね。そして長さを見て、RD 角度も合わせていけばいいですか?

    72
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:16:50 >> 14

    >インナーローでRDがチェーンにこすれないギリギリの長さです。
    書き間違ってました。前小さいギア、後ろ一番小さいギアです。チェーンを最大に長くする限界は両方とも一番小さいギアにした時のRDがチェーンに当たらない点です。

    インナー×ハイになります。炭酸フリークさん、tour-neyさん書き間違いました。ごめんなさい。

    73
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:17:09 >> 14

     tour-neyさん
    道場長、ありがとうございます。
    実はあとひとつ、分からないことがありまして…汗
    トップギア(M501だと6速)ですと、ディレーラーのテンションプーリーが限界まで後ろに上がりますが、116Lだと足りないみたいです。(現在110L位)チェーンを追加購入したほうがいいですか?

    「ママチャリの整備」で、最大に長くしてチェーンを1コマずつカットして探す、ということですが、チェーン長だけでは、ガイドプーリーに位置に変化有りませんでした。

    これからは正爪の位置を変化させてみます。(ディレーラー固定ボルトが付く範囲で角度を変えましたが、まったく変わりませんでした。むしろ悪化…)
    オフの時に、ボルトをとっぱらってやってみます。
    道場長の写真、参考に観察してます!

    まだトンネルの先は「真っ暗くらーい暗い♪」

    74
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:17:34 >> 14

     ヘラーマンさん
    苦労されてますね。
    >トップギア(M501だと6速)ですと、ディレーラーのテンションプーリーが限界まで後ろに上がりますが、
    >116Lだと足りないみたいです。(現在110L位)チェーンを追加購入したほうがいいですか?

    私も旧のM-501でメガレンジ整備しましたが、116Lで足りない記憶はないです。

    というか現状の整備レベルだと追加してもダメな可能性高いです。
    もともとこのRD-TY21はMAXギヤ28Tまでなので、普通に整備すると30T~32Tが限界だと思います。
    無理するとRD壊れます。道場長は簡単にやっているように見えますが、キャパオーバーのRDを無理やり使うのでかなりシビアに追い込む必要があり、難易度はかなり高いです。

    メガレンジ34Tを使う最も簡単な方法は、RDを変更することです。
    おそらくRD-TX35の正爪かRD-TX55の正爪を買えば一瞬で解決しますが、負けた感がありますよね。
    どうしてもダメな場合、最後の手段として考えてみてください。

    ただし、RD-TX35とかRD-TX55は廃盤なのか手に入りづらい状況ですので、もし買うなら急いだほうがいいかもしれません。私はRD-TX35正爪は整備したことがあり、メガレンジは楽勝でした。

    正爪のメガレンジ対応RDがなくなりつつあるので、6~7段のメガレンジそのものが廃盤になるのかもしれません。本当にそうだと残念です。

    75
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:17:50 >> 14

     tour-neyさん
    ヘラーマンさん、返信遅れてすみませんでした…。
    34Tはきつかったです…ヘラーマンさん、道場長の言われることはごもっともです。(痛感)

    バイト先にターニーディレーラーのデットストックがありまして、テンション上がりました。(これで解決できる!RD-TX55正爪だったと思います、整備できないので買うと思います。)

    自分がすっかり初心者であることを忘れてました、慎み深く(スキルに合った)整備していきます。

    最後に…M501に出会えてよかった、相棒として大切にします。(道場長、皆様に感謝します!)

    76
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:18:50 >> 14

    炭酸フリークさん
    ヘラーマンさん、
    >正爪のメガレンジ対応RDがなくなりつつあるので、6~7段のメガレンジそのものが廃盤になるのかもしれません。本当にそうだと残念です。

    ギョギョ(さかなクン風)!

    書き込みを見て、逆爪のメガレンジ対応もなくなるのかとか心配になって確保しておこうかと調べました。
    RD-TY500というのが一応あるみたいですが、通販サイトで写真を確認することができません。

    正爪:ERDTY500MB
    http://item.rakuten.co.jp/bebike/shimano-erdty500mb/

    逆爪:ERDTY500B
    http://item.rakuten.co.jp/bebike/shimano-erdty500b/

    1つ人柱になっておこうかなとも思ったのですが、、、、私はTOURNEYではなくALTUSの方向を模索することにします。ダメ元で発注した写真の部品(複数サイトで売り切れ)が入手できたので。
    画像1

    77
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:19:20 >> 14

    シマノ リアディレイラー ALTUS 7/8スピード直付タイプ ブラック RD-M310-L ¥ 1,609
    https://www.amazon.co.jp/dp/B005CMUQU0/

    78
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:19:49 >> 14

    tour-neyさん
    すみません、訂正です。今、MF-TZ30(6s)をRD-tx35とSL-M310(7s)で動かしています。
    ディレーラーを変えて、スムーズにローに入るようになりました。しかし、ワイヤーを張ってもチェーンがスプロケットから浮いたり(最悪2速に落下して1速に戻る)、直せてもギチギチと異音がします。

    よく見ると、ガイドプーリーとローギアのラインが斜めになっていてかみ合わないことが判明。後ろから見ると、ローギア~ガイドプーリーは垂直ですが、プレートをまげて修正するしかないでしょうか?

    あとかみ合いが悪い部分は、規則正しく思えます。(かみ合いにくい部分はチェーンに色を塗ってチェックしました、「いつもここで」でもありませんが…)

    チェーンの接続ミスとしてまた新品交換したほうがいいでしょうか?
    周りの人には「7速シフターが原因では」と言われショックを受けてます。スパスパ変速するのが楽しくて付けたのに…

    「自分で考えて」と道場長にも言われてしまいましたが助けを求めれる人もいず。アドバイスを頂けないでしょうか。

    79
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:20:04 >> 14

    >チェーンがスプロケットから浮いたり
    これはたぶんチェーンの接続ミスでピンをもんで柔らかくすれば直ります。
    昔そのやり方をどこかに書いたはずなんだけど、見つけるの難しいので簡単な説明。

    チェーンは接続すると、その接続したピンが硬くなり、そこだけ山形のまま動いていったりします。必ずチェーンは接続後に、そのピンを親指で押さえて、左右を2コマ分くらいつかんで上下して(この作業は力いります)チェーンのコマがスムーズになるようにしてください。やりすぎるとチェーンのピンの穴が広がりすぎてピンの抜け落ちが起こるので、やりすぎないでスムーズに動くようになる最初のところまで、もんで柔らかくしてください。

    >プレートをまげて修正するしかないでしょうか?
    はい。ただRDは曲がっている場合、完全な修正は不可能です。変速できますくらいの自転車屋レベルの動きにしか戻せないです。

    まずターニーは新品時から曲がってるのが多く、正常品は30%くらい(カンパと同じ)中国シマノ製品は品質悪く、シマノといってもダメ。この点、アルタスは99%正常品、格段に品質は上です、だから僕はアルタス使う(蛇足でした)。

    修正方法について
    モンキレンチでRDの下側プーリーをはさみ、スプロケと垂直、水平でラインが出るようにRDを曲げます。簡単に折れるので力の入れすぎは注意しましょう。
    何度も書きますがRDの修正は無理、本当に修正するには正常品の新品へ買い換えるしかありません。

    >周りの人には「7速シフターが原因では」と言われショックを受けてます。
    ショック受ける前に6速シフターつけて確認しましょう。その周りの人の自転車整備スキルがすぐわかります。僕は8速シフターでも6速で動かしています。

    品質の低い部品を正常に動かすには高いスキルが必要で、技術がない人は整備ミスっても、それなりに動いてくれる許容量の広い部品を使った方が楽です。それとtour-neyさんは最初の組み合わせでうまくいかず、RD-tx35に逃げましたけど、最初の原因がRD以外のことだった場合、現在でもその原因に振り回されているかもしれません。部品交換は最後の手段で、まずひとつひとつの整備を完璧に仕上げ、原因を追求していくしかありません。

    品質の低い部品を、まともに動かすのはスキルと根性が必要なので、負けずにがんばって!

    80
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 14:20:25 >> 14

    tour-neyさん
    道場長、返信に感謝します。
    RD-TX35を浅はかにも選んで、自分の首を絞めていたとは…。アルタスディレーラーがスムーズに動くわけですね。(道場長のおすすめを何も考えてなかった、深い理由があることに)

    まともに1速が使えませんから封印して使ってました。(本末転倒)今はとにかく一速が使えるようにしたいです。
    自分から知らずに「達人の整備」領域に迷い込み、困り果ててしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
    そして負けないよう頑張ります。