自転車道場

RDの整備

158 コメント
views
3 フォロー

 ゆみりん23さん
画像1画像2
新しいスレッドを立てると怒られそうで怖いです。血圧上がります。私はまだ若いから死の危険はありませんが、40上がってしまうと危険です。どうかスレッドを立てても不快にならないで下さい。
ーーーーーカキコミ出来ないそうなので、怒る人が怖くて、通常110-125の私が血圧160になってしまったのですが、転記します。申し訳ありませんが、新しいスレッドで叱らないで下さい。

RDの歪みについて対処方法を確認させて下さい
今どういう状態か:ミニベロ、ホイール406で7速ボスフリー。RDは旧型ターニー。
8速化に向けて準備していますが、予算と時間の理由があって、暫定的に7速を維持で今出来る整備をしています。

今ある症状:一番大きいギアに入れると、プーリーがチェーンラインと合わないのです。(画像参照)
トップ側ではこの症状なし。ロー側をネジ調整してもダメです。具体的には、これ以上外側に行かないのと、チェーンラインと合わないのは調整できません。

この症状は次の交換作業中に気付きました:
スプロケット同じ歯数で交換。チェーン交換。シフトケーブル交換。(8速化決める前に購入)
ローは使わないので、RD調整中に気づいたのです。
対処すべきは、第一にRDの交換かと思います。買った時からRDのボルトにワッシャーが2枚入っており、何でかな?と思いワッシャーを外してみると、挟まないとエンドの穴にしっかり固定できないのです。エンドも疑うべきか?エンドも同時に交換?加えてこの旧式RDにはBテンションボルトがありません。チェーンリングとクランクを大きいのに替えられるよう、チェーンを2コマ長くしたのですが、Bがないことを発見しました。ガイドプーリーとギアが干渉したのでやむなくチェーンをジャストの長さにカットしましら。!

Q1:RD新品交換して原因を潰して行くで正しいですか?
Q2:エンドの歪みを疑い、エンドを交換すべきか?ちなみにエンドはフレームにしっかりネジで絞めてあります。

よろしくお願い申し上げます。

このスレは「スプロケの選択について」からの続きです。
https://zawazawa.jp/dojo/topic/56

ディープインパクト
作成: 2024/08/21 (水) 07:32:49
最終更新: 2024/09/16 (月) 19:25:57
通報 ...
  • 最新
  •  
134
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:08:47

 skogenさん
最初のロードバイクがMerida Rideでした。私のフレームはディレイラーハンガーの固定ネジが緩みやすかったです。その場合、2番目の写真に写っているディレイラーガンガーを固定する2本の六角ナットをきっちり締め込まないといけません。

でも、きっちりと固定しても、リアホイールのクイックレバーを閉じると、ディレイラーが動きました。見た目に私が使っていたフレームと同じ構造なので、リアホイールのクイックレバーを締め込むと、ディレイラーが動くかも。

基本は、チェーンのテンションが掛かっていない状態でRDの可動範囲を調べ、初期設定する事です。ただし、ディレイラーハンガーが動くと、この基本が揺らぎます。その辺りの変化ができるだけ小さい状態にし、そこから調整をすると良いと思います。

135
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:09:07

 鶏 泰造さん
たくさんアドバイスが出ているので、今更ですが。
たぶんケーブルの固定位置がずれただけでしょう。
まず、クランクを回しながらダウンチューブのところでケーブルを手で引っ張って、ローまで変速するかどうか確認してください(たぶんすると思います)。するようであれば、以下の作業で治ります。

1.ケーブル固定ボルトを緩めてケーブルを外す。
2.ケーブルアジャストボルトを目一杯しめる。
3.ダウンチューブのところでインナーケーブルを引っ張り、右STIの小レバーを空打ちするまで操作する。
4.チェーンがトップギヤにかかった状態にして、ケーブルをRDに固定する。(アウターケーブルがすべてのアウター受けに正しく座っていることを確認しながら)。
5.ケーブルアジャストボルトで所定の調整をする。

136
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:09:56

 パドレさん
道場長アドバイスありがとうございます。返信したつもりが送れていませんでした。申し訳ありません。アドバイスのありました件、確認しました。

3.その状態で手でRDをロー側へ押して、どこまでいくか確認してください。
→この状態では、RDが何とか一枚分インナー方向に動くだけで、それ以上は動きません。

STIのレバーが正常動作しているか以下の確認をしてください。
1.ワイヤーを外した状態でレバーを軽い方か重い方どちらでもいいのでMAXまで持っていってください。そこから10回カチャッと動くかどうか確認してください。

→STIのブレーキと一緒になっている大レバーは、左側に数回、動きます。最初の二三回は、通常の手応えでカチカチと三回程動きますが、それからは手応えがなくなり、左側に大きく三回程動きます。合わせても10回は動かない状態です。
(小レバーは、通常どおり動きます。)今のところ、このような状態です。

皆様

色々なアドバイスをありがとうございます。
週末に、皆様のアドバイスをもとに再度、整備してご報告させて頂きます。

137
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:10:17

>この状態では、RDが何とか一枚分インナー方向に動くだけで、それ以上は動きません。
RD不良確定です。ワイヤー外して手で押した状態でL側1枚目下まで移動しないと変速できません。
Lねじはめいっぱい緩めてますよね。このRDではどうやっても1速2速への変速はできません。

このRD壊れているので他の正常なRDを使って実験することをお薦めします。

>(小レバーは、通常どおり動きます。)
10回動くという理解でいいんでしょうか?それなら問題ありません。

138
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:11:01

 パドレさん
道場長、皆様 色々なアドバイスありがとうございます。土日の作業で解決致しました。

まず、道場長のご指摘のとおり、シフターは正常でした。RDは確かに動きが悪かったのですが、一度、ディレーラーハンガーから外して、再度、取り付けなおし、Lネジ・Tネジを再度、締め直してLネジを緩めたところ、ロー側に指で押して動くようになりましたので、再利用することとしました。調子が悪かった原因は、正直なところ分からないままです。

次に、ケーブルなのですが、今回の主な原因はこちらだったかと思います。単純にケーブルの固定位置がずれていた可能性が高いのですが、残念ながらそのままではケーブルを引っ張ることもできなくなっており、ワイヤーも一二本、よじれてしまいましたので、ケーブルそのものを交換することとしました。

結果として、ケーブルを交換して、一からケーブルを張りなおしたところ、何とか正常に稼働することになりました。色々と試しましたが、結局はそこが近道だったようです。
念のため、作業後にケーブルを購入したショップ(このバイクを購入したショップです)で確認してもらったところ、正常に動くことを確認してもらい、なおかつ、親切にディレーラー調整に関するアドバイスも頂くことができました。

何とか、復旧できたのは皆さんのアドバイスのおかげなのですが、完全に自己解決できなかったことは、まだまだだと反省しています。ただ、命をあずけるバイクですので、今回は最終的には購入したショップの力も借りることとしました(田舎のショップですので、一人ひとりに親切に対応してくれる良いショップなのです)。

今後は(も)、ショップだけに頼らず、自分でしっかりとした調整を行えることを目指して勉強していきたいと思っておりますので、引き続き、皆様のご指導をお願いできれば幸いです。

139
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:24:00

 こるてたかさん スプロケット及びRD調整に関しての質問

道場長及び諸先輩方、はじめまして。
以前より自転車道場を拝見させて頂き自己流で行き詰った時に参考にさせて頂いており、勝手に大変お世話になっております。当方、40代後半の貧脚&超メタボ&ほぼ初心者オヤジでして、近所にちょっと有名な峠のある地域に在住しております。

それ故、重量級にも拘わらず坂を上る喜びに目覚め始め、当掲示板やその他のサイトなどで情報を収集し、これまた自己流な解釈でスプロケットをCS-6800の14-28Tに交換し、マニュアルに則りBテンションアジャストボルトやケーブル調整ボルトを弄ってみましたが、どうもしっくりときません。

そもそも、Bテンションアジャストボルトという物を触るのさえ初めてでしたので、なかなか正解にたどり着けず悶々とした日々を送っております。

そこで、ようやく本題なのですが、14-28Tのスプロケットに交換する際に、皆様方におかれまして何か極意のような物があったりするものなのでしょうか?

スペックとしまして
友人から譲り受けたクロモリフレーム(メーカー不明)
5800系105コンポーネント
(キャリパーブレーキとカセットスプロケットのみ6800系)
WH-RS21のホイールにRubino Pro 3
上記となります。

長く、まとまりの無い質問になってしまいましたが、初めての投稿故お許し下さい。
宜しくお願い致します。

140
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:24:22

tour-neyさん
こるてたかさん、今晩は。m501の経験をお伝えしますね。私はロードないので、参考までに。
ディレクターのキャパシティは問題ないと思いますが、どのように変速が厳しいか教えていただるとお答えしやすいと思います。

Loに入りづらいならば、まず、ディレクターのLoアジャストボルトを緩めて、ワイヤーもキツキツに張ってみてはどうでしょうか。嫌でもLoに入ります。
そこから、チェーンが落ちなくて変速できるようにワイヤーの張りを直したら[緩める]いいかと思います。

bテンションボルトはディレクターの上下のプーリーの高さ調整なので、ネジを緩めていけば干渉しないと思います。

5800は調整方法が違うのかな?!間違ってたらツッコミお願いします。
[私の説明はターニーディレーラーの話なので注意]

141
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:24:37

 鶏 泰造さん
基本中の基本ですが、まずリヤホイールがちゃんとエンドに入っているかどうか確認してください。

142
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:24:49

 beeシュリンプさん
交換前のスプロケットは何でしょうか?場合によってはチェーンの長さを変える必要があります。

143
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:25:03

 走るペンギンさん
初めの内は結構堂々巡りになりやすいんですよね。パーツ類が正常でシマノのマニュアル通りにやってイマイチな場合、一度ワイヤーの抵抗を減らすように頑張ってみたら良いかと思います。

安いケーブルセットを複数買い込んで、リアのRやハンドルに這わせて指でインナーをスカスカ動かしては切り詰め、切り過ぎて抵抗が増したら交換して…と指で覚えながら練習して良い長さと位置を決めると楽になります、気分的にも(笑)。

なにせ最適の位置を見極めようと思ったらかなり経験がいりますが、抵抗≒動き自体は意識してけば確実に軽くなるので、この何セットかを使って出したワイヤリングが今の自分の実力と割りきってからディレイラーの調整などに移ったらどうでしょう。

144
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:25:25

よければRDとスプロケを真後ろから撮影した写真とチェーンホイール、スプロケ、RD、チェーンが入った真横からの写真の2枚をアップしてください。RDの曲がり、スプロケ、ハンガーの平行、チェーンの長さ、全体的なバランスを見ます。

また症状として
1.変速は全部OKなのか?だめな時、何速が入らないのか?
2.変速は全部入るけど、もたもたしたり音が鳴る場合。何速で音が出るのか、どういう症状なのか?
3.変速は全部OKだけど速度が遅い、もたつくのか?
4.変速時にチェーンが落ちるのか?
など、もう少し具体的に書いていただけると回答できるかもしれません。
>しっくりときません。
だけでは不具合を予測できず回答は難しいです。

145
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:25:38

 鶏 泰造さん
スプロケは自分で組み替えたんでしょうか? そうだとしたら、基本中の基本その2、ロックリングの締め付けが弱すぎないか、トップギヤが所定の位置に座っているかを確認してください。ギヤは決まった位相にしか入らないようになっていますが、トップギヤはスプラインへのかかりが浅いので、ずれててもロックリングのネジがかかり始めちゃうことがありますので。

146
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:26:08

 こるてたかさん
いま読み返してみますと、核心をつかず、ぼんやりとした質問にもかかわらず多くのご返答頂きまして申し訳ありません。
そして、ありがとうございます。

 tour-neyさん
正にそのとうりです。
具体的に・・・ちょっと、帰宅後もう一度正確にその辺を確認して報告いたします。

 鶏 泰造さん
ホイールの方は何度か確認してみましたが、如何せん自己流故だんだんと本当にこれが正解なのか?と疑心暗鬼になってきております。
ただ、ロックリングの方はもう一度確認してみます。
あ、組み換えは自分でやっております。

 beeシュリンプさん
以前使用していたのは5800系の11-28Tでした。
一応、最大×最大+2コマでやってみました。

 走るペンギンさん
スプロケットをポンと交換すればそれだけでOKな物かと思っておりました。
改めて整備・調整の奥深さが身に染みております。

 ディープ・ インパクトさん
症状としましては
>2.変速は全部入るけど、もたもたしたり音が鳴る場合。何速で音が出るのか、どういう症状なのか?
が当てはまります。
ただ、現在職場に居りまして、帰宅後に写真を上げさせて頂きます。

申し訳ございませんが、ひき続き宜しくお願い致します。

147
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:26:27

クオリア44さん
たとえ画像が有っても、レンズの樽型歪曲収差、撮影アングルによるパースの発生で、余程デタラメな状態じゃない限りは、トラブルの原因を画像で判断するのは困難です。微妙な症状の場合は特に。

なので、提示された条件から推察するに、一番怪しいのは、正にBテンションボルトの調整不良です。
スプロケットを交換した事で、スプロケットとディレイラーのガイドプーリーのクリアランスが詰まって、異音が発生して、それを解消する為にアチコチを触って、どうにもならなくなった可能性が高いです。

B テンションボルトを調整して、チェーンジャムが起きないギリギリまでクリアランスを詰めると変速レスポンスが向上すると一般には言われてますが、クリアランスを詰めると下から見た時のチェーンラインが描く微かなS字が、ほんの僅か曲率がきつくなって、チェーンがガイドプーリーからスプロケットに流れて噛み込む箇所で、僅かに干渉して異音が出る事があり、Bテンションボルトでクリアランスを広げれば直りますが、それをキッカケに他の調整箇所を不用意に弄る事で事態が悪化します。

一番有りがちなのは、ディレイラー作動範囲規制ネジを弄ると、ワイヤーの引き量調整が狂っていても、トップとローだけは擬似的に調整出来た様に勘違いするので、ワイヤーの引き量を調整するアジャスターの調整が混乱して、迷宮に入り込む事です。

取り敢えず、Bテンションボルトでスプロケットとガイドプーリーのクリアランスを多目にして、作動範囲規制ネジに調整でトップ側にもロー側にも僅かにオーバーストロークする余裕が有る事を確認して、慎重にリヤディレイラーのアジャスターで引き量を調整すれば、正解が見えて来る筈です。
アジャスターの1クリックで4分の1回転、ネジが回りますが、正常に変速機構が作動するのは、正にその1クリックのピンポイントです。

で、変速が取り敢えず正常に動く事を確認してから、改めてBテンションボルトと作動範囲規制ネジの調整を詰めれば、完了です。

コレでちゃんと動かない場合は、他の何処かが原因ですが、多分、調整作業の精進が足りないだけだと思います。

148
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:26:41

 beeシュリンプさん
もう一つ確認、交換したのはスプロケットだけですか?チェーンは交換したのでしょうか?もし交換していないなら走行距離はどのくらいでしょうか?

ついでにチェーンは2リンク=1コマですよ。

149
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:27:00

こるてたかさん
もうしわけありません。
昨日の昼休みにどもおかしいと思い、木曜なのにやっている病院に行ったところ、インフルエンザ確定でした。

体調が戻り次第皆様方のアドバイスを基に調整しなおしてみようかと思っております。
多分一番早くて日曜部辺りかと思われます。

その時に途中経過等を報告させていただきます。

インフルエンザが蔓延しておりますので、皆様方も、手洗い・うがいなどの予防を厳にして下さい。

自分も十数年ぶりですが辛いです・・・

クオリア44さん・beeシュリンプさん起きて行動がとれるようになりましたら熟読の上コメントの返答をさせていただきます。
ありがとうございます

150
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:27:17

 tukubamonさん
インフルエンザですか、お大事に。

今日、いつもの薬をもらいにかかりつけ医に行ったら、目の前の診察室で看護師さんが指導中。
解熱するまではなるべく外に出ないでくださいね。だと。
明らかにインフルエンザだね。
ここにきて大流行みたい。熊本の地震の影響でワクチンも品薄とか。

抗インフルエンザ薬も効く場合があります。
私はタミフルはダメでしたが、リレンザは1発で効きました。24時間で解熱。
効かない人でも発熱日数が短くなるとか。

明日は雪の予報なので自転車は触らず、ゆっくりしてください。

151
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:27:49

 こるてたかさん
お騒がせいたしました。

ようやく体調が良くなってきまして、色々とやる気も回復しましたので、今朝(夜明け前)から愛車の調整を再開いたしました。

まず
 鶏 泰造さん の仰っていた「リヤホイールがちゃんとした位置に収まっているか?スプロケのロックリングはちゃんと締められているか?」を確認しましたら、ロックリングが1ノッチ(というのでしょうか?)増し締め出来ました。
その後、車体に装着し、シフトチェンジをしてみたところ、以前よりは良い感触になってきました。

そこで、クオリア44さん・道場長 の仰っていたワイヤー調整の迷宮にこれから入り込もうと思います。

せっかくなので、一度自分の中で正解がつかめたら、走るペンギンさん の仰っていたワイヤーリングの適正化をしてみようと思っており、すでに職場宛に安いワイヤーが数セット届いております・・・ヤル気だけはありますが実力が・・・

今回は、『ちょっとイジッタことのある程度の初心者がイイ気になって基本のキを顧みることも出来ず大騒ぎしていた』
といった感じでお恥ずかしい限りです。

 皆様に適切なアドバイスを頂けまして誠にありがとうございました。
また、お前が言うなと指摘されそうですが、体調管理を万全にして下さい。

152
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:28:11

 tour-neyさん
おはようございます!こるてたかさん。無事に回復してよかったです。
治ったあとは免疫弱いので気をつけて下さいね。[風邪など]

あとワイヤーの張り調整は走りながらして下さい、頑張ってください!

153
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:31:54 修正

 群米さん  テンションプーリー摩耗具合
左右から撮りました画像1
画像をご覧のうえコメントをお願いします。

実は最近、フロントをアウターからインナーに落とすと、チェーンがテンションプーリーから外れてしまいます。止ってしまうような事はありませんが、こすれるような音で気が付きます。自転車から降りてクランクを回そうとすると完全に外れている訳ではないようですがプレート?とテンションプーリーの間にチェーンが挟まるような感じで動きません。あれあれ?とガチャガチャやってるとチェーンが収まり動くようになります・・・。

こんな事を繰り返すので、アウターからインナーにする際には極端に速度を落として回避したりしています。(それでもダメな時もあります)そこで、もしかしたらテンションプーリーの摩耗が原因か?と気になり始めました。走行距離約9700kmの5800です。
よろしくお願いします。

154
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:32:48

 うーむ。。。さん
たくさんとは思いませんが、まあ摩耗はしているので、交換しても良いでしょうね。
でももっとちびたものでも使えるし、原因かどうかと言われると違う気がします。
とはいえ私はご紹介頂いた症状を見たことも経験したこともないので。。
5800は知りませんが、うちにあるRDを見ても、チェーンが外れるほどの隙間があるようにも見えず、本当に外れたのかもわかりませんが。。。
RDやリアハンガーが真っ直ぐになっているか確認してますか?RDのケージ自体が変形してたりしませんか?
画像1
ちなみにうちに転がってた10sのRD (RD-6600-SS)に10sチェーンをあてがってみた写真です。
チェーンをケージ内の端っこに寄せてもプーリーが邪魔して外れようがありません。

ケージそのものが変形しているとも考えにくいので、プーリーの軸になっているネジが緩んで広がっているとか、一旦その状態でチェーンが外れプーリーを変形させて、落ちる隙間が出来てしまったとか。

155
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:33:07

 鶏 泰造さん
テンションプーリーの回転、渋くなっていませんか? バラすのは簡単なので、一度掃除して組み直してみてはいかがでしょう? 5800だとプラブッシュだと思うので、塗るのはシリコンオイルが相性良いと思います。

あるいは、チェーンの特定のコマだけ動きが悪くなっているとか。

スタンドをかけて空転させても不具合が再現できるなら、動画を撮ってスロー再生してみれば、原因は特定しやすいんじゃないかと思います。

156
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:33:24

tukubamonさん
プーリーってよほど走らないと減らないんじゃ無いですか?

私も交換するつもりで、1万kmの時に買いましたが、どう見ても減っていないし、回転も渋く無いのでそのまま様子見。現在16000km超えました。

他の方も書かれているの様に、チェーンの可能性が大、次にプーリーの動きかと。
この際、外して綺麗に掃除して注油すれば改善すると思います。

157
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:34:28

プーリーは5万kmくらい走っても大丈夫です。5800のRDは従来のRD整備と整備方法が異なるので、それに関するマニュアル部分をアップします。
画像1画像2画像3画像4
またプーリーには上下裏表がありSSとGSも部品が異なります。これらの部品を混在させたり上下裏表に取り付けている場合は、そういう症状が出ます。このあたり完璧に整備してください。

過去僕の経験では新品購入でプーリーが裏表に取り付けられていて変速不良になっているRDがありました。まさかと思いましたがシマノも最近はそういう例もあるので自分で確認して正確に整備してください。

チェーンは9700kmだと寿命です。もしチェーンの交換をしていないならプーリーよりチェーンを交換した方がいいと思います。プーリーなんてRDの中で一番最後まで持つ耐久性の高い部品です。少々減ったところで何の支障もありません。

僕がやるなら以下の順番で見ます。
1.チェーンの伸び   → 新品交換
2.ラインの平行の狂い → ディレーラーハンガーの修正 クランク、BBの整備見直し軸長チェックなど
3.RDの不良変形 → 修正無理な時は新品交換
4.スプロケの摩耗 → 新品交換
*僕はスプロケ交換時はチェーンも新品交換します。スプロケ交換しない時はチェーンだけの交換でOKです。

158
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:35:50

群米さん
皆さん、ありがとうございます。
とりあえず、「摩耗は問題ない」のと「摩耗の問題ではない」ことは分かりました。
まずは、プーリーをばらして洗浄してみます。
(ちなみにチェーンは交換してます)
報告です。
画像1
先ほど、テンションプーリー洗浄+シリコンオイルしました。
参考に作業前に手で回してインナーにシフトした時の状態を載せます。
一発でこの状態となりました、これが私の言う「外れた」です。

で、テンションプーリー洗浄+シリコンオイルした結果・・・外れなくなりました。
そして驚いたのが、手でクランクを回した時の軽さ。
最初、何気なく逆回転したら軽くてビックリしました。

ひとつメンテナンスを覚えました。
コメントを下さった皆さん、有難うございました。