自転車道場

RDの整備

158 コメント
views
3 フォロー

 ゆみりん23さん
画像1画像2
新しいスレッドを立てると怒られそうで怖いです。血圧上がります。私はまだ若いから死の危険はありませんが、40上がってしまうと危険です。どうかスレッドを立てても不快にならないで下さい。
ーーーーーカキコミ出来ないそうなので、怒る人が怖くて、通常110-125の私が血圧160になってしまったのですが、転記します。申し訳ありませんが、新しいスレッドで叱らないで下さい。

RDの歪みについて対処方法を確認させて下さい
今どういう状態か:ミニベロ、ホイール406で7速ボスフリー。RDは旧型ターニー。
8速化に向けて準備していますが、予算と時間の理由があって、暫定的に7速を維持で今出来る整備をしています。

今ある症状:一番大きいギアに入れると、プーリーがチェーンラインと合わないのです。(画像参照)
トップ側ではこの症状なし。ロー側をネジ調整してもダメです。具体的には、これ以上外側に行かないのと、チェーンラインと合わないのは調整できません。

この症状は次の交換作業中に気付きました:
スプロケット同じ歯数で交換。チェーン交換。シフトケーブル交換。(8速化決める前に購入)
ローは使わないので、RD調整中に気づいたのです。
対処すべきは、第一にRDの交換かと思います。買った時からRDのボルトにワッシャーが2枚入っており、何でかな?と思いワッシャーを外してみると、挟まないとエンドの穴にしっかり固定できないのです。エンドも疑うべきか?エンドも同時に交換?加えてこの旧式RDにはBテンションボルトがありません。チェーンリングとクランクを大きいのに替えられるよう、チェーンを2コマ長くしたのですが、Bがないことを発見しました。ガイドプーリーとギアが干渉したのでやむなくチェーンをジャストの長さにカットしましら。!

Q1:RD新品交換して原因を潰して行くで正しいですか?
Q2:エンドの歪みを疑い、エンドを交換すべきか?ちなみにエンドはフレームにしっかりネジで絞めてあります。

よろしくお願い申し上げます。

このスレは「スプロケの選択について」からの続きです。
https://zawazawa.jp/dojo/topic/56

ディープインパクト
作成: 2024/08/21 (水) 07:32:49
最終更新: 2024/09/16 (月) 19:25:57
通報 ...
109
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:53:59

 冨左衛門さん
>まめのまめぞうさん
リアディレイラーの破損とディレイラーハンガーが曲がってることから、落車かそれに近いダメージがあるはずです。

正直、壊れている自転車を人に譲るってどういう神経なのかとは思いますが、他にもダメージのある部位がある可能性は充分あると思います。

うーむ。。。さんも仰られているとおり、アルミなので破断の可能性もあります。
返せるなら返してしまって、GIOSのミストラルなり購入した方がいいと思います。

私は目利きとか全然出来ないので、絶対に中古のフレームなり自転車は買いません。
新品を買うにしても、信頼のおける店を選んで下さい。

110
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:54:35

 クオリア44さん
リプレーサブルのエンド金具が曲がったのは、ちゃんとフレーム本体を守って機能したという事なので、何も問題無いし、現行商品だからメリダの販売店に普通に注文すれば入手出来ます。
修正は流石に無理ですが。

そもそ貰えたのはソコが損傷してたのが理由の筈だから、気にしても仕方ないし
で、リアディレイラーは後継商品のRD-M310Lで何も問題ありません。同じ規格の製品だし。

揃えるパーツは、インナーケーブルは自転車店でバラ売りのMTB用ステンレス製を買った方が安いです。250~300円くらい。 ワイヤーキャップも付けてもらいましょう。無料サービスか20円くらい。

あとは、あなたのあげたモノで問題無いです。
おそらくは、元の所有者は、工賃込みの修理代金が自分の根拠のない思い込みの値段相場より高くて、修理を諦めた筈だから、ソレを貰って自分で修理に挑戦するのは楽しくて良い試みです。多分、大して乗っていなくて、他のパーツの経年劣化も僅かだと思います。全部で8000円以下で直せると思います。

111
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:54:48

まめのまめぞうさん
皆様、丁寧な返信ありがとうございます。
とりあえず、ディレイラーハンガーとRD、チェーンカッターを揃えてトライしてみようかと思います。
また、わからないことなどあれば、質問させていただきます。

この度は、ありがとうございました。

112
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:55:05

 tour-neyさん
はじめまして。
チェーンは、タイヤよりも消耗早いので、いいの買ったほうがいいのでは?ママチャリから11速度まで使えます。ハプルス→ http://amzn.asia/e5wSotT

チェーンはメッキ要らないなら、MonotaROレギュラーチェーンでも可。(プレートは弱めでも使えるレベル)メッキならFSCチェーン(Amazon販売)とか。
インナーケーブルはアリゲーターでも問題ありません。http://amzn.asia/h6w4jWQ たまに太さが合わないこともありますので、念のため太さの確認を...

リアメカはRD-M310は安いですがいいです。リアメカハンガーは車体番号、車種略号ステッカーがあり、車体にシールがあるはず。車体持ち込みで注文してください。
リアディレーラーの2つのプーリーのプレート見れば、ばらせるの分かりますか?チェーン切らなくても出来ますよ。(まぁ、エンド曲げる人はチェーンもダメなのは、仕事でもうよく見ますが...)
愛情かけて生き返らせて下さい、では。

113
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:55:26

まめのまめぞうさん
tour-neyさん はじめまして。丁寧な回答ありがとうございます。
ディレイラーばらせるんですね。ちょっと壊れた方で試してみます。
ありがとうございました。

114
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:55:43

tukubamonさん
チェーン外して整備するのならBBは見た方が良いかも。ついでだし。
BREEZE TFS 100RのBBは赤サビが出てくるとの記載を見つけたので、屋外で放置されていた個体であれば要注意です。

BB自体は安い物ですし、シマノ製にすれば耐久性は格段に向上します。
工具はストレートやアストロプロダクツでも入手できるものもあります。

115
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:55:59

 まめのまめぞうさん
tukubamonさんありがとうございます。
時間を見つけてBBも見てみます。
今、ディレイラーハンガーの到着待ちです。

116
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 11:52:41

 _sharboさん リアディレイラーのケーブルの取り回しについて。
 画像1
解決している画像が見つからなかったので投稿させていただきました。

リアディレイラーのシフトケーブルのボルト部分のとり回しがうまくいきません><
何かそういう小物パーツがあればご紹介お願いしたいです!

RDの5500(黄色い文字の105)なのですが、RD本体の角度が悪いようで。。。
ケーブル皮膜が破断するほどまがってます。
金属製のそれこそvブレーキのワイヤーライナーのようなものがあればいいなぁと思っています。

シフトワイヤーの長さが足りないという指摘を受けそうなので先に。

性能面で現在問題は無くむしろ絶好調です。
しかしながら、アウターをこれ以上伸ばすのも見た目的に、そして重さ的にも悩みどころです。

RDの本体のワイヤーの入り角度を補助してくれるようなものが無いかなと思っております。

117
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 11:53:09

現在、絶好調ならそのままでいいのでは??
何か困っているなら改善すればいいけど、僕にはどうしたいのか見えません。

これシフトアウターケーブル使ってます???ブレーキアウターではないですよね。
シフトアウターで折れるかな?
ここ折れるのはブレーキアウターを使っている時によく起こります。

まあどっちにしても折れて困るなら、僕なら金属カバーを外して使います。
カバー外すと起こりうる不具合がひとつありますが、起こってもたいした問題じゃないので、その時に対策考えればいいだけです。

>アウターをこれ以上伸ばすのも見た目的に、そして重さ的にも悩みどころです。
僕は見た目より性能第一で整備やってます。何を重視するかは個人の自由なのでどうぞ御自由にとしか言えませんけど、性能が悪い自転車は見た目もイマイチに仕上がってることが多く美的センスも磨いて、いい自転車作ってください。

118
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 11:55:18

 _sharboさん
画像1画像2画像3画像4
失礼いたしました。画像はリアディレイラーで調べた検索結果の画像を引っ張ってきたものでした。
再度写真を上げなおします。
ディレイラーになりますが、3枚目のアウターケーブルをはずすと、いつも曲がっているため、変則性能が落ちているのでは?と思っております。
ここの部分の屈折による抵抗と、長さによる抵抗、長くすれば、この折曲がる部分の抵抗も改善できますが、長さ分の抵抗が、最大限見た目的にも長すぎない長さにすると、この屈折抵抗が加わります。

金属対金属の摩擦は隙間があれば少ないと思われるのですが、(クロモリフレームのフロントディレイラーのワイヤー受け)ワイヤーライナーのプラスチックが曲がると、削れながら、ワイヤーが動くので、実際、中では削れているのでは?と思っております。

こちらのアウターは、テスト用に変な色のアウターを注意深く、カットし、考えたものですが、時間がたって整備してみたところ、やはり今までどおり、曲がっていました。

もし、やっている方がいないようであれば、今後の皆様のために、実験して、記録を残したいと思います。

4枚目のようなライナーで改善できないかなと。これの専用商品が出ていれば情報が無いかな...と思っておりましたが。。。

kinoさんの日記にワイヤーの取り回しについて触れられていました。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/4020ad31fcf41b1565088571631a74da
困っているというより、改善できそうだと思いませんか?

119
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 11:56:03 修正

tour-neyさん
丁度いいワイヤーの長さ例画像1
風邪引いて、判断鈍ってます。その上で聴き流して下さい...

シフトワイヤー云々よりも、キャップが悪いだけではないでしょうか。金属シフトアウターワイヤーキャップですか。ブレーキのアウターキャップにも見えます。

http://st162c.blog.jp/archives/6084503.html
ブレーキリードパイプを変速に使った例↑
Kinoさんのブログは、どういう理由で出たんでしょうか。このブログのワイヤーが短いと言いたいのでしょうか。(ここ消化不良です、すみません)
あぁ、喉いたい...失礼しました。

ディレーラーがキャパシティオーバーで...や、チェーンが短くディレーラーが引っ張られるとか...浮かぶのはそのくらいです。

作業は難しそうですが、頑張ってください!勝利報告待ってます!

120
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 11:57:36 修正

 sharboさん
大変申し訳ありませんm(
_)m 自分の大きな勘違いであります。
RD-5500は、キャップ無しの直入れ構造だと思っておりました。
このパーツが金属だったため、折曲がっていたのですね^^;

てっきりkinoさんも同じところで、改善できるのかと悩んでいるのかと思われました。(これも上向きの力がアウターにかかっていたので^^;)

tour-neyさんの例で挙げられた画像は素晴らしいです!
この方法を用いれば、見ためすっきり変則ばっちり

なはずなのですが、こちらブレーキ用しか出ていないのでシフトケーブルで代用するとどのような反害が出るかわかりません^^;使用したらレビューします!

間違えました。すいません、画像ではなく、URLでした。
勘違いしていただかないよう、よろしくお願いします。

121
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 11:59:29

 クオリア44さん  

sharbo さんが夢見た様なパーツが実際にあります。
このシフトワイヤーは、R9100デュラエース シフトケーブルセットの一部で、コレ単品でも買えるスパイラルライナー構造のリアディレイラー専用の特殊アウターケーブルで、通常のシフト用アウターケーブルの3倍くらい、しなやかに曲がりますので、ソコの部分が折れ曲がる事はありません。
ソコが折れ曲がるのは、正にアウターケーブルがしなやかに曲がらなくて、余分なテンションがかかる為なので。

ただ、この特殊アウターケーブル、24cmのものしか存在しないので、もっと長いモノが欲しい時は、繋ぎます。画像1
私のLook595ウルトラの画像の様に、インラインアジャスターをコネクターとして利用して、通常のシフトアウターケーブルをごく短くカットしたものと接続して、適切な長さを確保します。

この特殊シフトアウターケーブルは、本当に物凄くしなやかに曲がるので、ダブルテンション機構のリアディレイラーの回転方向の動きを邪魔しないから、変速性能の向上も期待出来ます。

と、ここまで書いて何ですが、私のコレは、セットに付いてきた この特殊シフトアウターケーブルを無理矢理に使う為に、無理矢理な方法で延長したに過ぎません。

お勧め出来るやり方じゃありませんが、あなたの希望が叶う手段である事も、間違いありません。

変速性能の向上も、理論的に本当に期待出来ますが、まだテストしていないので、良く分かりません。

122
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 11:59:56

 _sharboさん
にゃんと!確かに言われていることがそのとおりです!
捻りワイヤーからスパイラルに変更されたシフトワイヤー!
これは望んでいたものですね!

しなやかに曲がるのであれば、かなり曲げても...?

これはぜひ購入してみたいです!
これで改善されると思えば安いですが、今の構成につけると思うと高い。。。

フレームはあるけどそれに見合うパーツが無いので、そろったらそちらを使用してみます!
ありがとうございます^^

123
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 12:00:41

 鶏 泰造さん
シマノからSP-41用の金属アウターキャップ出てますよ。
もし現在、使っているのがブレーキアウター用で、はめ合いが緩いのが原因で折れるなら、これに変えるだけで解消するかも。
https://www.cycle-yoshida.com/shimano/cable/brake/br_outercap_page.htm

124
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 12:01:27

 _sharboさん
皆様ご情報ありがとうございます!
ブログのkinoさんまで来ていただいて...本当にありがたいです!

自分の検索不足でした。ガイドパイプ。。名前が浮かばなかったです。
どのように表現すれば解決できるのかわからないものというのは悩みものですね^^;
買って使用してみたら、また再度ご連絡いたします!

一件落着です!ありがとうございました!

鶏 泰造さん
そちらはきちんと、シフターのものを使っているので大丈夫ですよ^^
大きさもきっちりです。アウターケーブルの曲がり角度が、しなやかに曲がる限界を超えて曲がると、きっちりはまっている根元から曲がるんです^^;

125
ディープインパクト 2024/09/17 (火) 12:02:16

 ヒメキヌゲさん
はじめまして
私もshaboさんと同じ経験がありました。以前、何回かRD側の金属製のキャップ周辺でアウターケーブルが折れてしまう事があったので、行きつけの自転車屋さんのオーナーに相談しました。樹脂製のキャップにシリコングリスを塗れば治るよと教えてもらいました。アウターの急な曲りには樹脂製のほうが追従性が良くアウターへの攻撃性が少ないとのことでした。また、アウターケーブルを交換して少し経つとワイヤー部が出っ張ってくるからそれも余計な角度がつくので面取りして削ってやればいいよとも言われました。オーナーのアドバイス通りにやってみたらアウターワイヤーの折れはなくなりました。良かったらお試しください。

126
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:05:00 修正

 パドレさん  リヤディレーラーが動きません
画像1画像2
ロー側に最大限、変速した状態(後ろから) ロー側に最大限、変速した状態(後ろから)ロー側に最大限、変速した状態(横から)

皆様
お世話になります。以前、購入する二台目のバイクについて、色々、アドバイスを頂いたものです。その節はありがとうございました。

さて、まだ、一台目のバイクも併用しているのですが、そちらのリヤディレーラーについてお尋ねです。メリダロードライド903-com、570系105の10速変速仕様になります。

ライド中とメンテナンス中にリヤでチェーンが内側に落ちる現象が二度、おこりましたので、リヤディレーラーの調整を行いました。
トップ側ボルトとロー側ボルトの調整で何とかうまくいきつつありましたが、そこでネット情報を参考にして、チェーンを外しケーブル固定ボルトをゆるめてシフターを操作してしまったところ、その後、ケーブル固定ボルトをしめてもリヤディレーラーが一定幅以上、動かなくなってしまいました。
具体的には、トップから四枚目までは変速しますがそれよりロー側にへんそくしようとしてもsti のシフター(右側)がそれ以上、動きません。恐らく、ケーブルがゆるみすぎて、そこが変速の限界になっているのだとは思いますが、その対処方が分かりません。 
全くの知識不足で、お恥ずかしいのですが、自分の愛車はその構造を理解して可能な限り、自分でメンテナンスしたいのて゜、どこが悪いのかとその対処方法をご教示頂きますようお願い致します。

127
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:06:32

 うーむ。。。さん
インナーケーブルの固定ネジを締める時のケーブル張りが足りない気がします。
インナーケーブルが露出したところを手で引っ張りながら変速操作するとどうですか?

ただ、ディレイラーが内側に曲がっているように見えるのが気になります。

128
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:06:56

 チップインダブルボギーさん
パドレさん はじめまして。
シフターでシフトダウン(小→大)の操作はできるけど、大きなギアに移動しないのか、
それ以上シフト操作自体ができないのか、
どちらでしょうか?

気になった点

>ケーブル固定ボルトをゆるめてシフターを操作してしまったところ、
>その後、ケーブル固定ボルトをしめても

インナーワイヤーを固定するとき、チェーンはどのギアにかかっていましたか?
インナーを張るときはチェーンがトップギアにかかった状態で行います。
これ、大丈夫でしたでしょうか?

129
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:07:16

 泣き虫ペダルさん
さぬきひめさん初めまして ディレイラーハンガーは、とても柔らかい部品ですので、
修正していると、いつか折れてしまいます。
というか、こいつを曲げなおすのは緊急時の対応だけで、実際には、スペアをいくつか持っておいて、曲がったなと思ったら交換してしまう方がいいですよ。

130
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:07:42

まず以下のことを確認してください。
1.RDのワイヤーを外す。
2.RDのLねじを外れる手前くらいまで緩める。
3.その状態で手でRDをロー側へ押して、どこまでいくか確認してください。

3の状態でRDが一番軽いギアの下まで動くときはSTIのワイヤーが戻りきっていない状態で引っかかっています。STIのレバーが正常動作しているか以下の確認をしてください。
1.ワイヤーを外した状態でレバーを軽い方か重い方どちらでもいいのでMAXまで持っていってください。そこから10回カチャッと動くかどうか確認してください。

STIレバーの異常の時は分解してギアの引っかかりを修正しないとダメで、結構難易度の高い整備になります。5700のSTIはこの途中で引っかかって動かなくなる現象がわりとよくあります。

僕は過去に小さな子どもが遊びでカチャカチャやっていて全く動かなくなったのを分解して治してあげたことがあります。負荷をかけない状態でカチャカチャやると変速動作範囲外まで中のギアがいってしまって、そこから戻らなくなります。

とりあえずRDの故障かSTIの故障か切り分けるために上に書いたことを確認してください。

131
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:08:05

 パドレさん
うーむ。。。さん ご指摘ありがとうございます。私も同じ感想で、引っ張りながら変速しましたか゜、やはり、同じ逆ギアまでか、一枚、いイン側に動く程度で、それ以上へ動きません。感覚的にもそれ以上、イン側には動かず、トップ側には動く余裕がありそうな感覚てす。

チップインダブルボギーさま
リアのシフトダウンが、トップから四枚目までは動き、それ以上、ロー側には動きません。逆に、シフトアップは、トップ側には、そこからトップまでが動きますが、それ以上もシフターは動きます(当然、ギアはトップなので、シフターが何回か、カチカチと動きます)
インナーワイヤーを固定するときは、トップで固定していました。

132
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:08:19

クオリア44さん
ケーブル固定ボルトをいったん緩めたら、クランクを手で回してチェーンがトップに落ちるのを確認して、それからインナーワイヤーを引っ張りつつシフターをシフトアップ側いっぱいに動かして最大限インナーワイヤーが長く飛び出る様にして、次に、アジャスターを目一杯締め込んでから、ワイヤーが出来るだけ緩まない様に注意しつつケーブル固定ボルトで固定する。
それから、1段だけシフトアップ操作をしてから、クランクを手で回しつつ、リヤディレイラーを指で後側に少しクイクイと押してワイヤーのテンションを逃しながら、アジャスターを少しずつ左側に回してゆくと、2段目のスプロケットにチェーンが乗る様になる。
あとは、全段でキチンと変速する様にアジャスターを1クリックずつ回して慎重に調整すれば、一応の完了になる筈。
この時に、トップとローの両側にほんの僅かにオーバーストロークする余裕を稼働域規制ネジで調整しないと、混乱の元になるので注意する。

133
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 00:08:33

 チップインダブルボギーさん
だとするとワイヤーのテンションが緩いんですね。
こういうときって、思い切ってリセットしてゼロからやり直すと以外にすんなりいくことがありますよ。
その際に途中にあるテンション調整用のアジャスターを全部時計回りに戻しておくと、張り直したあとにテンションを上げる方向の余地が多く残るので、この点はお忘れなく。