自転車道場

3本ローラー

253 コメント
views
4 フォロー

 ポメラニアン1号さん
先日道場長のコメントで3本ローラーでの練習を進められ早速購入しました。試し乗りをしたのですが、3本ローラーって結構重いというか、負荷がかかるものなのですね。平坦な道を走っている方が
何倍も楽に感じました。初めてなので分からないのですが、こういうものなのでしょうか?ローラーに乗ったまま真っ直ぐに走ることの大変さも分かりました。これから鍛錬していくつもりですが、何かアドバイスして頂けるとありがたいです。

ディープインパクト
作成: 2024/07/31 (水) 11:49:25
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:39:12
通報 ...
29
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:00:31

突っ込み下手な関西人さんがビンディングの本気モード稽古をアップしてくださいました。
http://youtu.be/izs_gYZUb_4
前回の稽古はこれ。
http://youtu.be/XiFFURtZa_M

今回3本ローラーで絶対やってはいけないことをされているので注意しておきます。
1.3本ローラーの上では絶対足を止めてはいけない。ロードで乗っても固定ギアで回していると思って乗らなければダメ、絶対フリーが動くような乗り方をしてはいけません。

2.ローラーの上では絶対ブレーキを使ってはダメ。
 これもブレーキなしピストで乗っていると思うこと、ブレーキは使わない。
 高速回転ですぐに足を止めたりすると、膝を壊したり肉離れを起こしたりします。止める時は徐々に回転を落としていき、自然に止まります。ブレーキで止めると身体を壊し、せっかくのバランス感覚が崩れます。ブレーキを使わないで走ることを練習するのもローラー台では重要なことです。ブレーキは最初からついていないものと考えてください。

最初にGパンで乗られていた方が、はるかにいい回転をしています。足を固定しないでこれだけ回せれば、もう3本ローラーはいらないのではないかと思いましたが止まり方が3本ローラーに何のために乗っているのかを理解していない身体を壊すような止まり方だったので、次はどうなるのだろうと期待していましたけど、ものすごくひどくなったので、やっぱり基本を全く理解していないなあとガッカリしました。

2度目のローラーがものすごくひどくなったのは2本足で走っているからです。最初のTTバイクの時は4本足で走っています、だからすごく足が回っている。足は手で回します。足と手のコンビネーション回転は3本ローラーでないと理解しにくいものです。

手を使わないで走るとビンディングで固定しても、ここまで足が回りません。手を使えば、もっと高速に楽に回すことができます。足がどの位置の時に手をどう使うのか、それをつかんでください。

 以上、ちょっと厳しいことを書きましたが関西人さんなら出来ると信じています。
1.ロードで乗っても固定ギアだと思って走れ!絶対フリーは使うな!
2.ブレーキは御法度、止まる時は自然に止まれ!
3.4つ足で走れ、足は手のタイミングで回せ!

以上、3つ奥義を授けました。できるようになったら、またビデオ撮影してアップしてください。がんばって!

30
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:00:48

 突っ込み下手な関西人さん
道場長 お世話になっております。

ペダリング三ヶ条、心に刻んで
ペダリング研究します。
ありがとうございます。

固定ギアの自転車に乗ったことがないので
普通に止まる癖がついています。
ちょっと意識して回してみます。

31
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:01:08

関西人さんだけに恥かかせて逃げるの悪いので僕もアップしました。
http://youtu.be/EB_LtDNA3M0
全然足回ってません。人に何か言えた物じゃないですね。修行積みます。
でも基本ナマケモノなので軽く5分乗って終わり。

関西人さんはきっちりもがいてね。

32
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:01:26

 ヘラーマンさん
関西人さんすごく綺麗に回せていますね。

1回めの方が確かに滑らかで綺麗に回せているように思いますけど、私のスキルでは2回めが道場長が言うほどひどいのかよくわかりません。私も回転を上げれば上げるほどただ回しているだけのような・・(汗)

恥ずかしながら、私もアップしてみます。ダメ出しお願いしますm(_ _)m

超久々ですぐに心臓破裂しそうで、吐きそうになりながら頑張っては見たのですが・・
う~ん最高で182rpmでした・・ダメですね、あと20rpm頑張って取り戻します。
http://youtu.be/iejBk4CAUDE

33
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:02:31 修正

 突っ込み下手な関西人さん
画像1
ヘラマンタイトンさん お世話になっております。
あれから ペダリング三ヶ条 肝に銘じて
回してますが、意識していると三ヶ条を
守って回せるのですが、意識してなければ
癖で回すのを急に止めちゃって難儀してます。

こりゃいかん思いながらトレーニングしてます。
癖とは恐ろしいもんですね。

訂正
>指に負荷が掛かる場所については
→指に負荷が掛かるクランクの場所については
道場長 お世話になっております。
>4つ足走行は最高速もがきの時にして欲しいのです。
自分なりに試行錯誤してみます。

これはダンシングでのもがきでしょうか。
それともシッティング?

ともかく全部試してみます。
ちなみに皆さんは四足走行をどうやって
習得されていらっしゃるんでしょうか。

僕は坂道を普段より1.2段重たくして
上り、ブラケットを指1.2本(僕は中指)
だけで軽く握って親指の先と中指の先を
引っ付けてわっか状にして腕を曲げずに伸ばして
クランクを回せば、だいたい決まった場所で
指に負荷が掛かります。

そのタイミングで腕を引き上げるように
しています。
それが慣れてきたら同じようなタイミングで
平坦な道でも腕を引き上げてます。
(腕を伸ばすのはタイミングを計る為だけですので
普段は腕を伸ばしてません。)

指に負荷が掛かる場所については各々違うかも
しれませんのであえて書きませんけれど。
サドルの高さ、上下前後とか、前乗り後ろ乗りなどで
違ってくるかもしれませんので。

34
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:04:16

ヘラーマンさん
四足走行を言葉で伝えるのは難しいですよね。というか無理?

私は以前勘違いしていて、引き手と引き足を同調するのにかなり苦労してます。
未だ完成には遠いですが、できるようになって来たのもここ1~2年ぐらいのような気がします。

これは私の脳内イメージと、書かれていた引き足のタイミングが違ったからですが、
見た目ではそうなのかもしれませんが、私の脳内から指令を出すタイミングだと「右手と右足」をではなくて「右手と左足」というのが近いものでした。このタイミングが周りから見たときに同じでも、人それぞれの脳内での感じ方が違うと思うのです。

道場長がよく言っていた、強い人の後ろを走るのが一番と言ってましたけど、タイミングを真似れば(真似ることができるレベルならですが)いいので確かにその通りだと思います。とは言ってもほとんどの方は一人でやられていると思いますので、どうしてもできなければ「基本」をあえて外したタイミングでもやってみることをお勧めします。それがきっかけになるかもしれません。

これは私が感じてきたことなので、間違っているかもしれませんが

まず、自転車の中心に乗って真っ直ぐ走れるようになること。(自転車に乗らされているようではダメ、そのポジションのまま手放しできるような重心位置です)

次に、ダンシングの時みたいにフレーム(ハンドル?)を左右に振って走ってみる。
そのタイミングに合わせて、かすかに引いたり押したりをいろんなタイミングでやっていると同調する時が現れてきます。ここから先も長いのですが(私だけ?)意識して練習していれば、あるとき神が舞い降りたようにタイミングが合う時がきます。私が感じているのは手と足とフレームのタイミングの3つあり、手足はそれほどではないですが、その2つとフレームを合わせるのが難しいです。

それと、回転は速いほど難しく、関西人さんの言うとおり坂道だとゆっくりでなおかつ、進み方の差がわかりやすいので私も坂道練習がお勧めです。通勤時などのちょっとした坂道でやってみてください。

あと、マーク・カヴェンディッシュのゴール前スプリント動画などもイメージ掴むのには良かったです。一人でやっているとやり方が合っているか不安ですし、かっこいいシーンを見るとモチベーション上がります。

私も恥を晒したので、皆さんもどんどん恥さらししましょう(笑)

35
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:04:43

飛んでるNさん
>ヘラマンタイトンさん
四足って、フレーム特性(しなり)によりタイミング変わりませんか?
もしそうなら、フレームに合わせた四足ということになりますかね。

わたくしにとっては、両極端な20世紀の柔かい自転車(BS RADAC)と21世紀の
硬い自転車(GIANT SCR)ではタイミングが異なるような気がするのです。
なんというか、フレームに共振周波数があってそれに同調させるという
ようなイメージです。RADACは反応がちょっと遅い、でも合わせると
ぴょん!と後ろから押されるように加速する。

関東出稽古のときにRADACをお貸しして平地で50km/h超えに挑戦。
みたいなことをやった時、そのタイミングをつかむのが難しく、
50出すのに苦労されてました。力で加速しようとするとフレーム
柔かいから力が逃げて50には到達できないし・・・

でも、ガチガチGIANTだとタイミング意識しなくても、意外と
簡単に50までなら伸びます。でも、タイミング合わせると+3km/h位の
ターボがかかったような錯覚に陥るのです。(RADAC=柔らかフレームのほうがターボが顕著)

このへんにヒントがあるのかもしれません。

36
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:05:03

ヘラーマンさん
Nさん、補足ありがとうございます。

確かにフレームによってタイミングというか回し方?走らせ方?は違うように思いますね。ですので、タイミングを掴むまでは同じフレームで走ったほうが上達が早いと思います。

Viperもそうなのですが、しなりを活かすと登りでも跳ね上がるように登れる感じがあります。私は軽量級で貧脚なので結構トルクを掛けないとその領域にいけず、元気なときしかできないのですが、柔らかくて反発力あるフレームだとそういう修行には持って来いなのかもしれませんね。

あ~Nさんの4つ足ローラー見てみたいなぁ・・ボソリ

37
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:05:20 修正

 どこよさん
初めまして。以前より皆様のやり取りを拝見しておりましたが、3本ローラー道場に今回初めて投稿してみます。

http://youtu.be/tugYNHnlp6k
一番目は50-15で60km/h維持、二番目は50-15で最高速81.5km/h、三番目は34-28で229まで回してみました。

今まで一人きりで自転車に乗ってきて、誰にも見てもらったことがありません。なので乗車姿勢なども含めて助言いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

道場帳、さっそくのお返事ありがとうございます。

実際の自分の乗車姿勢を初めて見て、なんか手首の角度や腕の伸び具合が変だし、思ったよりも上体が起きているんだなと思っていました。

ハンドルの握り方の写真を掲示していただき感謝します。さらにyoutubeの競輪ビデオを参考にして、腕をくの字に曲げて、膝を入れ、あごをギリギリ下げる姿勢を朝さっそくローラーで試してみました。

結果は、あー難しい!ローラーの上で超前傾で高回転・高速で走行するのに何をどうすればいいのか、しばらく練習してみます。

4つ足走法なんですが、うちにプルミーノがありまして、それに乗る時には4つ足がまあまあできているつもり?なんですが、ロードはどうも、そのあたりがピンときません。そちらも意識して乗ってみます。

ありがとうございました。

38
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:06:50 修正

夢飛行さん
皆様、お邪魔致します。夢飛行と申します。
ヘラマンタイトンさんのお声がけでシャシャリ出てまいりました。
よろしくお願い致しますm(_ _)m。

今年の1月、ペダリングスキルアップの為、ピストバイクを購入しました。
自転車道場の影響であることは言わずもがなでございます。
当初ロードで145位のケイデンスでしたが三ヶ月後180を超えるようになりました。
https://youtu.be/mQ3NSI2YiFQ

目標は200越えです(^_^;)

オマケ↓バランスの練習?
https://youtu.be/KDm1O12Skcc

日々稽古に励みたいと思います。

オマケのオマケ、後ろ向きな話↓
https://youtu.be/OfWqYk9-cuY
失礼致しましたm(_ _)m。

道場長殿、何からお返事していいか迷ってしまう程のリアクションありがとうござます。

御堂筋くんの二つ目ポジション、まさに鳴瀬ツーリングビデオの日、山岳ポイント目指す時に
試してみました。ステムにミゾオチつけるくらいに前に出て、ダンシング…。
ふらつきましたが、スパトートのかかりが全然違うので、仲間を千切ることができました。
持久力の差で最後差し返されましたが(^_^;)。

下りだとフルフェイスが欲しくなりますね。転んで憶えるタチなので、どれ位出ればこけるのか、
草地でやってみたい気がします。

相対性理論の件、面白い議論をなさいましたね!しかも夜明かし。でもそんな仲間とのひと時はメチャ楽しいですよね。

ビデオは趣味なのでまだまだ未熟ですが実験映像作って楽しんでます。(^^)。
今後ともよろしくお願い致します。

道場長殿の真剣な書き込みにはある種胸を打たれるものがあります。
こちらも襟を正してマジレスしないといけませんね。

これだけの内容を、他の方の投稿の時もそうですが、書くとなると
大変なエネルギーがいるはずです。

パッションをもつもののみ集まれ、とはこのことですね。
共に自転車道、歩ませてもらいたいです。自称、門下生と呼ばせてもらっていいでしょうか?

ミドスペシャル(超前傾)、やるしかありませんね、やらせてもらいます。
また四つ足ペダリング、取り組んでみます。

そして三本ローラーはピストオンリーで行きます。レース前のアップは固定ローラーにします。
ピストのギア比でハイケイデンス出すためには相当頑張らないといけませんね。(^_^;)

黄色バイク、アレしかサイズなく小さいのを覚悟して買いました。コンポが魅力でした…。
いよいよ御堂筋くんのロングステムつけるべきでしょうか?(本当にあるのでしょうか)
ヒルクライムだけでなくクリテリウムもコレで出たいと思っています。

ローラー前後のクリアランスはもがきではぶつかりませんでしたが、ミドスペシャル(超前傾)では頭がぶつかるかもしれませんね。
その際は廊下に移動します(^_^;)

ハンドルより前で体支えるための腕力必要ですね。
↓以前遊びでアブアブしましたが少し本気でやってみます。
http://youtu.be/HRZV7tJmpRE

まだまだ道は遠いですが楽しみでもあります。(^^)

39
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:09:17

ヘラーマンさん
夢飛行さん、想像を超えるトレーニングの数々、恐れいりました。

色々楽しく拝見させていただきましたが、私も全然まだまだなので精進しようと良い刺激になりました。後ろ向きはちょっとやってみたいと思います。

御堂筋スペシャル完成したらまた教えてください。レースもがんばってくださいね。

40
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:10:23

 夢飛行さん
恩師の祝賀会参加のためROMしかできず、返事遅れました。

道場長殿
補足説明ありがとうございます!
大分、イメージと違っていたことがわかり拙いビデオを、アップした甲斐がありました。

スニーカーにしたのは最初だったのでいつでも足出せるようにとの保険掛けてました。(^_^;)

膝がハンドルに当たってローラーからおちたので、アクセサリー外しました。

締め付けと、バーテープ件、経験した方ならではのアドバイスありがとうございます。

まだまだビギナーで(^_^;)地元チームの面々にとてもよくしてもらってここまでやってきました。
今後も仲間共々自転車道、歩んでい行きたいと思います。
ありがとうございました。また、成果がでたらご報告いたします。(^^)

ヘラマンタイトンさん
この2日間、ヘラマンタイトンさんのお声がけがきっかけでとても濃い時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
この後もライド、整備の両面でご指導の程よろしくお願いいたします。m(_ _)m

最後にお目汚しのビデオ、次の投稿でアップいたします。
24時間で削除予定ですのでよろしければどうぞ。m(_ _)m

素人が、カッコ良く自転車を撮りたいな…
と思って作った実験映像です。
道場長殿が動画こさえるのがお好きなようなので
アップしてみます。
お目汚しで済みませんm(_ _)m
http://youtu.be/Tq73FJBxo6I
スレ違いなので24時間で削除予定です。
iPhone6で撮影、編集しました。では失礼いたしました。

道場長殿はかなり本格的になさってらしたのですね。そんな方に褒めて頂けたとは光栄です。

iPhoneでは字幕ほぼ入れないので、メッセージを伝えるセンスが要りそうです。

逆にパソコンは字幕入れ過ぎてしまいます。

自転車の楽しさを伝えるのが一貫したテーマで、走り出したくなって貰うのが本当のところです。

先の動画ですが、道場長殿に見て頂けたら削除しようと考えていました。
整備や車種など突っ込みどころスルーして頂き有難うございます。(^_^;)

了解です!!
多いにバカやって多いに感動を分かち合いましょう!

素敵なお話しありがとうござます。

お話ししたい事沢山ありますが、独り占めすると
塾生のかたたちからブーイングがきそうで申し訳ないです(^_^;)

お忙しいところ書き込み恐縮です。m(_ _)m

今年初のチーム朝練終えて帰ってきたところです。
既に好調なメンバーもいて燃えてきます。

道場関係者の皆様方に良い刺激発信できるパッショ二スタ自転車使いめざしてがんばります(^^)

41
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:10:52

 突っ込み下手な関西人さん
まだまだ修行中ですが、現在はこんな感じです。
https://youtu.be/5aczJF_V7YA

最高速でもがいて四足走行を。という事でやっていますが、
最高速でもがくにしてもいかんせんスタミナが。。。。
この動画で出来ているのか自分ではサッパリわからないです。
それに90㌔以上になるとゴム臭くてタイヤがバーストするんでは
ないかい?・・・と。。。。

ということで最初は52-11tでどれだけ速度が出せれるのかやってます。
四足走行できているのかな???

次は60~65㌔あたりの巡行でどれくらいの時間回せれるかやってみました。
結果は20秒ちょいが限界のようです。もう少しいけるかな?

最後は高回転ペダリング。
さすがに連続でやったので足もスタミナも続きませんでした。。。。190がmaxです。
修行有るのみっス。

42
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:11:44

夢飛行さん
お世話になっております。今日は道場長殿と、師範代、門下生の皆さんにご報告です。
先日、県のクリテリウム大会がありましてマスターズの部(50~59歳)に参加しました。
最終周残り400mからスパートかけて優勝できました。
去年は最下位だったのでいきなりのジャンプアップでした。
スパートには道場長直伝のアレを、不完全ではありますがやってみました。
一気に引き離しやや中だるみしそうなところ、それを維持し最後の、50mでさらに軽くダンシングして逃げ切りました。チームメイトは独走と評してくれました。

御堂筋スペシャル、他諸々、御指導ありがとうございました。
今後とも門下生として精進したいと思います。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

道場長殿ありがとうございます。
御堂筋ダッシュ、まだまだ不完全ですが真面目に続けていれば強力な武器になりそうです。

今は、四つ足ペダルの引き手引き足の習得のため、とあるイメージでやっています。

それはココナッツを両手で持って下に叩きつけながら振り上げた膝でカチ割る様に手足を動かす、それを対角線上に連続して行う様にイメージしてペダリングしています。
正しいかどうかはわかりませんが殆んど踏まなくなり、引き手引き足だけで廻す様になってきました。

でもそれはケイデンス80位、良くても90くらいまでで、それ以上だと同期できなくなります。
その場合、左手右足のペアだけで何回か廻し、疲れたら逆のペアで廻す、これの繰り返しになってしまいます。(これはこれで足を交互に休ませられるので長丁場で役立ってます)
でもこれは、だめなやり方でしょうか?
交互に引く場合、ケイデンスどれくらいまで上げられれば道場的には合格点でしょうか…。

全く私の勘違いの可能性もありますので御指南いただければ幸いです。

43
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:11:58 修正

 どこよさん
ご無沙汰しております。
以前に道場長から助言いただいた、実際の走行のように頭を下げて手を使う、というのを念頭に練習した動画を投稿します。進歩していますでしょうか。
https://youtu.be/zMR89CdSX28

50-15のギヤで、最初は178、二番目は188、三番目は204まで回してみました。

頭を下げて前傾した体勢ですとバランスを取るのがとても難しく、おまけに太ももが腹につっかえるような、詰まったような感じになってうまく上がらず、はじめの頃は苦労しましたが、なんとかここまで回せるようになりました。

前傾で胸と膝がすごく近くなって、膝を胸にぶつけるように足を上げるという意味がわかったような気がします。

ご返答いただきありがとうございます。よくなったとの言葉をいただけて、うれしいです。

時々、腕や足に力を加えない体が力んでいない状態で、なんの苦労もなく180くらい回せてしまうことがあります。息もそれほど上がらず、とにかく余裕がある。そういう時は「あー今日は体調が良いんだな」なんて考えてましたが、それが力を抜いて走っている状態だったのかなあ、と思っています。

あれがもしそうなら、本当に楽に走れますね。そのうち身体が勝手に高速を求めて動いてくる、というのを体感してみたいです。

幸い高速回転練習しても体はどこも痛くならず、ローラー台に乗るのも全く苦になりません。むしろ、あーだこーだと考えながら練習して課題を克服していく作業が楽しい、というか面白いです。

さっそく力を抜いて流す練習をしてみます。

44
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:15:34

夢飛行さん
道場長殿こちらもご無沙汰しております。m(_ _)m
お忙しいところご返答頂きありがとうございます。
レースのシーズンになった今、実走ばかりで逆にローラーから少し遠ざかっておりましたが、気を入れ替えてまた精進したいと思います。

休みながら同じペースで走る事、などとても参考になります。
昨日、改修が終わったバンクで親子フェスティバルがあり参加してきました。
1000mTTにピストで初参加、バンク自体ピストでは試走なしでチャレンジしたのですがグダグダだった模様をお送りします。よろしければ駄目出しお願いいたしますm(_ )m
凄く遅いです(^
^;)
https://youtu.be/XZPwk1i-9Ds

〉どこよさん
はじめまして 夢飛行と申します。前傾なのに綺麗に廻していて脚が見えない、すごいですね。
良いお手本になって励みになります。ありがとうございます。

わぁ、道場長殿 たくさんのご指導ありがとうございます。
本当に一つ一つが具体的で私にとって宝の様な内容になっています。

このバンク、クリート外れた20m先のところで鎖骨骨折経験があり、チョットビビって本気の攻めにはなっていなかった様です。m(_ _)m。
SPDは中位のバネにしてましたが最強にしても外れる可能性はありますね。
いずれ競輪ペダルを準備せねばなりますまい。

バンクの走り方、伝授有難うございます。
手放しのバランスの事、全く忘れてました。今度バンクで試したくてウズウズします。

体力の配分方法、ラインの取り方など具体的で、こんなアドバイス、見聞きした事がありません。
ありがとうございます。私以外の自転車好きな方達にもきっと役立つアドバイスだと思うので恥ずかしい動画でしたがアップした甲斐がありました。(^^)

また、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
×こんなアドバイス→◯これ程のアドバイス
上の文章、勢いで書き切ってしまい、ちょっとニュアンスが違うようにも受け取れますね(^_^;)
すみません、訂正です。

ご無沙汰しております。自分は最近ロードの草レースの成績も振るわずグダグダですが
かわりにと言ってはなんですが小2の息子に3本ローラーやらせてみました。
教え方に難があるかもですが10分くらいで回せるようになりました。
5分の動画にまとめました。↓
https://youtu.be/ghc3F998ptM
よろしければ道場長殿にまたダメ出ししていただければありがたいです。

教える際に何か気をつけるポイントなどコツがありましたらお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。ロードバイクの楽しさを小さいうちから広めていきたいですね。

早速のご返答ありがとうございます。
普段は昭和の香りだだようATBタイプ24インチのサンライナー号で、草レースにでたりしています。
ロードバイクタイプの子に負けたのが悔しかったらしく、ロードを欲しがっています。
新しいのを買う余力がないので、しばらく公道走行は封印しつつ来年あたりもう少し習熟したら、これで草レース出そうかと思っています。小さい自転車用のローラーがあればサンライナー号を載せるのですが…。
変な癖だけ付かないように気をつけて練習させたいと思います。

一つ一つのアドバイスがとてもありがたいです。親子ともども今後ともご指導よろしくお願い致します。m(_ _)m

45
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:16:17

 どこよさん
ご無沙汰しております。

以前に道場長に助言いただきました、力を抜いて高速回転を維持する方法をあれこれ考えたのですが、そもそもどうするなら力を抜くことになるのか、どう体を使うのか、ということがよくわかっていないので、まずは高速回転の連続運転で体の使い方を習得しようと思い、60km/hで20~40秒回す練習を取り入れました。

以下の動画は50-15で63km/h、150で回しています。目線は前輪の前あたり。
https://youtu.be/04mUdSEzvsk
以前よりも進歩していますでしょうか?

この練習で大変なのは、なんといっても呼吸すること。前傾姿勢でおまけに腹筋に力が入っているので一苦労です。

〉夢飛行さん
以前にご挨拶いただきましたが、返答が遅れてしまい申し訳ありません。
友人たちとの走行やお子様の動画、楽しく拝見しております。

46
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:18:32 修正

以下は僕の独断と偏見の意見なので絶対正しいということではありません。

以前と比べてよくなりました。
画像1画像2画像3
どうよくなったかというと
写真1の上(一番最初の頃)手が伸びきっていて全く使われていません。
写真1の中(少し前)手が使われています。
写真1の下(現在)中と比較して手の位置と背中が自然なラインに近づいた。

どうしてこうなったのかというと写真2の目とハンドルの位置を見てください。
スピードメーターのようなものがついている真上に中だと目がありましたが下は鼻くらいになっています。つまり頭が前に出ている、だから背中が極端な猫背から少しRの大きい猫背になったので胸が広がり、少し肺が楽になっています。

では今後どういうフォームになれば、もっと楽になるのか?
これが写真3、上は現在で下が僕が手書き修正したフォーム。顔をもっとハンドルの前に出し、かつ腰を引く、すると背中が猫背ではなく伸びて、ペダルを回す時に腹筋ではなく背筋で回せるようになります。ふところに余裕ができ肺が楽になります。*絵下手で無茶苦茶わかりにくくてごめんなさい。

上の僕のとっとこローラーは10分乗っていますけど平均時速45kmで力を使わず流しています。背中は猫背ではなく、逆で胸を張った状態で肺を広げた方が楽です。
引き足は腹筋ではなく背筋で引き上げます。だから猫背にはなりません。

といってもこれは僕の意見なので正しいというものではありません。
ひとそれぞれでやり方があり、その人にとって一番楽な方法で走るのがいいです。
以上、参考意見でした。

ちょっと作図が下手すぎて誤解与えそうですね。

どこよさん
足の回転は、すごくいいので、あと上半身だけ背中をもう少し伸ばして肺を広げられないかなあと思いました。しかし背中を反るとかそういう意味ではありません。丸めててもいいんだけど、肺を圧迫しない感じで、ゆるーい曲線で丸められたらという意味です。

僕の書いた写真だと背中まっすぐになってますね。これ誤解与えます、深い意味はありません。

3本ローラーでもがきをする時は必ず前を見て、顔は立ててください。ハンドルにあごを置くような感じ、下見てもがくと背中に力が入らず、バランスが悪くなり、回転も遅くなります。あごを立てて前を見てもがいた方が手の力も入ります。

だいたい実際のレースで前輪のハブ見て走るようなことはありません。必ず前を見て、前の選手をかわして走り抜けます。実戦で使わないようなフォームを練習するのは無駄です。横や前に選手が走っていて、その中でもがき切って抜き去ることをイメージして足を回転させてください。これは美容と健康の走りではなく「勝負命」の走りなので、そこは分けてください。勝負走りは苦しいけど、がんばって。

47
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:21:17

 どこよさん
道場長からの二度の書き込み、さらに改善点を図でくわしく説明していただき、とてもうれしく思っています。さっそく上記の改善点を念頭に置いてローラーに乗ってみました。私は道場長の説明を正しく理解できていますでしょうか?
https://youtu.be/pGkpeMZOdRA

背中を伸ばした姿勢は、猫背とは全く違うのがわかりました。

いちばんの感動は背筋を使うこと。背筋を使うと聞いたときは!?と思ったのですが、実際に試してみるとまぎれもなく背筋です。
逆にこの姿勢だと腹筋は使えないというか、意識できません。

あと、顔を立てるのがすごく楽で、あごがステムに触れます。猫背の時はまともに前を見られませんでした。呼吸をするのもずいぶん楽になりました。

一方で難しいことも。

まずは膝が胸板に当たること。上体が膝で突き上げられて揺らされ、バランスが崩れます。でもこれは練習で慣れるのかなと考えています。

二つ目は腕が窮屈なこと。下ハンが高いためなのか、肘の開きが自然のままですと肩が下がらず上体が高いままなので、肘を外側に開いて腕を逃して肩を下げています。これ、肘を外側に開いていいのでしょうか。

三つ目は股間の問題。現在はシートは水平なのですが、これを少し前下がりにするのは良くないでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

48
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:22:13

 やすりおさん
どこよ様、道場長
ローラーの動画、すごいですね!
素人目にも上達が手に取るようにわかります。
最新の動画、本当に速そうですし、参考になります。

自分もこんなふうに乗ってみたいです。
まだまだ先は長そうですが。。。

また、道場長のアドバイスも非常に具体的でわかりやすく
自分も自転車に乗るときは心のなかで復唱しています。
いつもありがとうございます。

自分は普段スポーツクラブのエアロバイクでダイエット&ペダリングの練習をしています。

エアロバイクって機種にもよるのでしょうが固定ギアっぽい反動があります。
またワット数や消費カロリーなども表示されたり、音楽を聞いたり自転車道場を見ながら練習できるので
結構面白いです。

ただしクランクの長さや幅が実際の自転車とはかなり異なり、ポジション調整はサドルの高さしかできないので自分の自転車に乗った時、違和感がすごいあります。
あとエアロバイクにのると自分の体のねじれや回転ムラがすごくわかりますね。
(回転ムラがあると出力があがらない)

それでは失礼します。

49
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:24:08 修正

 どこよさん
たくさんの指摘をいただけて感謝しています。道場長のわかりやすい説明が、走りを考える助けになっています。

「あしたのために、その2」の課題をいただいたので、今日もビデオを撮りながらローラーに乗ったのですが、バランスを崩して久しぶりに前輪が脱輪。前傾も含めもうちょっと練習しないとダメかも。気を取り直して街道で軽くもがきの練習をしてきました。そこで気づいたことをいくつか。

腹筋に力が入っていると体が寝ません。力を抜くと体が前方に倒れて背中が伸び、べったりと伏せられます。そうすると足を上げるたびに太もも全体が体に当たります。

不思議なのが、この前傾姿勢があまり苦にならないこと。腹筋は使えませんし、腕で突っ張るのも無理なのですが、腹筋で踏ん張るよりも遥かに楽。これは背筋のおかげか。

後輪ハブ軸へ向かって引くべし、引くべし!の言葉どおりに手を引くのですが、これがじつに引きにくい。なんだかイグアナの前足のように体に近く感じて、うまくいきません。

ただ、それでも肩甲骨のあたりからその下部あたりの背筋を使っているのがわかります。そして、太ももが体に当たるくらい詰まっているのに、脚がシューンと回ってビックリ。

どれもこれも今まで経験したことのない感触で新鮮。とても面白かったです。
>僕がコーチならフレーム交換???
今乗っているのは07年製の杉村のアルミロードでFフォークは鉄のもの。もともとは街乗り、短距離移動が目的だったのでこれでいいかと思い購入したのですが、2年前にローラー台を買って本気走りに火が付きました。

個人的に気になるのはTNIのアルミフレーム。以前に道場長が、あれは走るが、固いし腱鞘炎になる、と述べていたので、どんなもんなんだろうかと興味津々です。

>体調悪くなるようなら間違っていますので、使える部分だけ使ってください。
ありがたいことに今のところ体のどこも痛くなりません。毎日30~40分ローラーに乗って、もがきを5~7本くらいやっても平気です。もし調子が悪くなったときは様子を見ます。

ひとつ心配なのは、これだけ高速回転の練習をしていると、例えば膝の軟骨がすり減ったりして、年を取ってから痛くなったりするのでしょうか。

>やすりおさん
初めまして。なんか私ばかりこのスレッドに書き込んでいるような気がして、なんか場違いかな~と思っていたので、書き込んでいただいてうれしいです。

真剣に練習してはおりますが、気分的には、行くぜ―全開だ!ウォー!とハイな気分でございますので、温かい目で見守ってやってください。

道場長、膝についてのわかりやすい解説ありがとうございます。

私もいろいろ聞いたり調べたりして、問題ないようだとの結論には達したのですが、いかんせん周りに高速回転で走る人がいないので、実際問題どうなんだろう、と確信が持てませんでした。話を聞いて安心しました。

今日も練習しながら感じたのは、あしたのためにその2の手で足を回す奥義、今のように力任せでぶん回してるうちはわからないだろうなぁ、と。力を抜いてヒューンと回せるようにならないと、いつまでたっても手のタイミングがつかめないような気がします。

なので楽に、ていねいに、フワッと回す練習を加えてみます。これを習得するのは簡単ではないと思いますが、あしたのためにその3、があるというので、それを聞けるのを楽しみにして、練習してみます。

50
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:25:23 修正

 やすりおさん
自転車道場の皆様
不明点があるので教えてください。

三本ローラーで走行中、
120回転を過ぎたあたりからお尻がはねます。
但し、お尻をほんの少し浮かせると跳ねるのは無くなります。

お尻をほんの少し浮かせるのは正しいやり方なのでしょうか?
或いは浮かせない状態で跳ねない様に練習すべきものなのでしょうか。

また、回転数を上げると蛇行し始めてしまいますが
これも補正すべきでしょうか。

質問ばかりですみませんがよろしくお願い致します。

ディープ・インパクト様

大変詳しいご回答誠にありがとうございました。

引き手で自転車を安定させ、BB軸に力を向けるイメージですね。
お尻の引き上げも「早め」を意識してみます。
呼吸法ですが「ペースを上げ過ぎない」「心肺を鍛える」ということですね。

関東に住んでいるのですが、いつか暗峠に行ってみたいと思っています。
恐らく、今の体力では歩いて登るのも困難な坂のような気がしますが
いつか脚付きなしで登ってみたいです。

自転車の様々なスキルは、ベテランの方には当たり前の事であっても
初心者にとっては全く理解できない事柄がとても多くあるような気がします。

数年前、初めてのクロスバイクを購入後半年で膝を痛めてしまい、
整形外科や整骨院、インソール作成、簡易フィッティング等いろいろ試しましたが全然治らず
半ばあきらめていたのですが去年思いつきでロードバイクを購入し
こちらの掲示板を参考に、膝の力で踏み込むのをやめたところ
膝痛が解消し今に至っています。

また、腰痛やお尻の痛みなども皆様の意見を参考に試行錯誤したところ
段々痛みが解消されてきました。

ご指導頂いた方法で練習してみます。
ありがとうございました。

51
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:27:03

 咲斗さん
高ケイデンスでの尻跳ねの原因につきまして、
1.クランクが下死点に行っても踏んでいるから
2.引き足が遅れて突き上げられているから
という認識が一般的です。
しかし、最近気づいたんですが私の場合は違いまして、

3.上死点で真下に踏んでいるから

でした。ネット上でこれについて言及している人は意外と少なくて、見つけるまでに時間がかかってしまいました。特にここでは「踏むなっつってんだろ!引き足だ引き足!」というのが共通認識ですから、まさか上死点で、しかも真下に踏んでるなんて自分でも気づかなかったわけです。
なんで上死点で真下に踏むなどというドシロウトペダリングになるかというとこれも陸上競技の練習の弊害でして、学生時代に練習の一環でやっていた「もも上げ運動」というのがありました。走らずその場で膝を高く上げて走るふりする動きです。これが高ケイデンスで回すのと似たテンポでやるもんですから、つい無意識にローラーの上でもやっちゃってたんですね。
高ケイデンスの時だけ無意識に出てしまうと、いくらゆっくり回したり片足ペダリングしたりしてもなかなか見つけられないです。

というわけで、恥ずかしいですがもしどうしても尻跳ねが収まらない人がいましたら参考まで。

ミノウラのLiverollR700注文しましたので、届いたらこれに気をつけて回してみまーす(`・ω・´)ゞ
(出張が入るので週明け以降ですが)

52
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:27:28

 skogenさん
咲斗さん
グッドタイミングのアドバイス、有難うございます。
私も高ケイデンスでお尻跳ねで困り、練習をやっているところです。120ぐらいまでは引き足を意識する事でなんとかなっていたのですが、それより上では跳ねます(ローラーじゃなくて一番軽いギア比で実走で練習してます)。

で、ライディングの姿勢で前傾をやや強くして、ハンドルをより強く持つ感じで、足をできるだけ回すように動かすと跳ねが抑えられるように感じています。上死点をチェーンホイールの真上じゃ無くて、少し前側に移す感じです。私の場合も、最初の2つの原因に加えて、「上死点で下に踏んでいるから」という状況が当てはまっているんだと思います。

ちなみに、日々、うまく回せるよう秘密練習をしています。
・普段の歩行で超早足で歩く(ケイデンスで120以上の早足)。ただし跳躍はしない。競歩とは異なり、少し腿を上げる。
・階段を超早足で登る。ただし駆け上がらない。
・競輪のCMでフトモモな選手たちがやっている、その場踏み足で、できるだけ速くを目指す。

「もも上げ」の弊害は私も感じます。足の動きを速くすると、ついつい跳躍に近い運動になってしまい、回転運動ではスムーズな動きにならないみたいなので、超スムーズな超早足を目指してます。周囲の目からはちょっと変なおっさんに映ってるかもしれません(笑)。

もし、「良い心拍トレーニングは最高心拍数の80%」に習うと、私の使える最高ケイデンスは96です。最高速が伸びない理由はここにありって感じかな。

あ、ここ3本ローラー道場でしたね。場違いな話だったかも。冬場に向かい、ローラー練習できる環境が早く欲しい。

53
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:27:45

 咲斗さん
skogenさん
ご返信ありがとうございます。
ほんと、ディープさんはじめみなさんが別のスレッドでもよくおっしゃるように、ママチャリや別競技の癖ってきついですねえ。子供の頃から身についていればごく自然な動きができるんでしょうね。
初めて自転車に乗った小学生の頃みたいに、できなくてできなくてできなくて、でもある日突然「これか!」って身につくことを信じて回しましょう!
私はというと、ローラーの納期はすぐだったのに一緒に注文したステムが納期1週間だそうで、それに引っ張られてローラーも発送待ちでやきもきしております。
次回書き込みするときには動画載せられるように頑張ります。

動画UPされる皆さん、ぜひぜひ上半身も写してください!どこよさんの変化が素晴らしくて、とても参考になりました。