ヘラーマンさん
フレームの状態 フレーム重量 フォークの状態 フォーク重量
Viperのオーバーホールついでに重量を計測してみました。
意外とネットでも実測した人いなかったので・・
2008フレーム480サイズ、アルミのアルテHPの上下ワンが着いた状態で計測
フォークはレースとベアリング付きで計測(すみません外しづらかったので)
フレーム1976g、フォーク512gでした。
※畳の上ですけど板の上と重量は変わりませんでした。
持った時は結構軽いと思ったのですけど、意外としっかりした重量でした。
でもこの重量でこれだけ走れば私には十分です。
フォークは、スターファングルナットじゃなくて
ヒラメのマルチプレッシャーアンカー33gが入ったまま計測しています。
ですので、クラウンレースとベアリング1つ、プレッシャーアンカーで-50gぐらいでしょうか?
フォークは460g付近だと思われます。
アルミコラムのフォークとしては結構軽いですね。
持つと重いけど走ると軽いのはこの辺もあるのかな?
ランディVさん
鶏 泰造さん 私のViperで割りの部分は30mm程でした。 確かにここの長さが短いと有効な接触面が少なくなりそうですね・・・ 隙間が大きければ更に線接触に近づきそうです
私は『隙間が大きけりゃ何か詰めときゃいい』というような短絡的な発想でしたが、シムやスペーサーという見方をすれば缶もありですね! きつく締めなくても落ちなくなりました。ちなみに私はキリン クラシックラガーでした(笑)
鶏 泰造さん
ランディVさん
ああ、やっぱりですか。実はビルダーの丁稚時代に、「ショップの吊るしのフレームを買ったけど、ピラーが締まらない」というトラブルをいくつか見ているんですよね。で、試行錯誤しているうちに、割りの深さが関係しているんじゃないかと気付いて、深く割ってみたらちゃんと締まったと。
フレームを加工することになるので人には勧められませんが、Viperの輸入元の人がもし読んでいたら、試しにやってみて欲しいですね。旋盤を使うのが確実ですけど、レイノルズ520なら鉄鋼キリと金ノコでも加工できると思いますので。
加賀01さん
私も確認してみました。
2012モデル サイズ480はランディVさんと同じく最小28mm最大30mmってところでした。サイズが上がれば割りが伸びるのでしょうか。だとしたら大きいサイズはフロントフォークの長さ以外も魅力的ですね。
加工は私の技術では踏み込めないのがもどかしいです。
花粉は対策にマスクをはめざるを得ないのがもどかしいです。
鶏 泰造さん
加賀01さん
割りの深さを変えるには、工作機械の段取り替えが必用なので、通常はサイズ別に作り分けることは無いです。手作業なら作業者が送り量を変えればできますが、量産車ですから自動機で一律じゃないかと思います。
道場長にそこまで誉められるとは光栄ですね(^^)。
ピラーの締め付け部は真円度が肝なので、リーマーでさらうのがベストでしょう。でもどうしても自分でやるということならば、私なら半丸ヤスリの目の細かいヤツで、光の加減と嵌め合いを見ながら少しずつ削ると思います。切り粉はBBに落ちますので、外してから作業したほうがいいと思います。
でもこの場合も、金尺当てたり、光の反射具合を見たりして、どこが歪んでいるのか見極めるスキルが求められますね。
もし自分でViper買ったら、シートの割りを深くしてみたいですけど(ヤフオクにViperのフレームは出ていませんでした(^^;)。
ヘラーマンさん
さざ波三太郎さん
私のキズ隠し方法はポスカです。普通のマジックは艶ありなので目立ちますが、ポスカの黒は艶消しなので目立ちません。
細い傷だと近くで見てもわからなくなります。一度お試しあれ!
さざ波三太郎さん
加賀01さん アドバイス、ありがとうございます。
>本人様がシートポストの傷が気になって気持ちよく走れないなら替えるのがよろしいと思います。
いえいえ、そこまで気にしているわけではありません。
コメントに「後ろから見た時に、下がった時の傷が、ちょっと気になりまして」と書いたように、”ちょっと”です。
誰かが言っておりましたが、「自転車の汚れは恥、傷は勲章」くらいに思っております。
それよりも、道場長がおっしゃっていた”精度と軽さ”の方が気になります。
配線結束用のハーネステープは、良さそうですね。これは、雨にも強いんですかね。
>もし資源が限られているならホイール等を先に交換した方が走りやすさの変化が大きいのでオススメです。
はい。自転車予算は限られております。ですから、なるべく走りに影響する(早く走れる)パーツに集中投資したいと思っております。この観点から、パーツ交換の際には、また相談するかもしれません。
その時は、相手をしてやってください。
あと、追加報告です。FD調整の件ですが、道場長に教えていただいた方法を参考に、ディレイラーの動きからワイヤーの張り、プレートの角度などを見なおしました。
結果、バッチリ決まるようになりました!
フロントインナー・リアトップのタスキの時だけ、激しく回すと、ほんの僅かにこすれる程度。アウター側は全くスレなくなりました。しかも変速は、今までよりスムーズです。道場長、本当にありがとうございました。
それから、Viperのサドルが下がる問題は、多くの方が悩まれているのですね。
同じViper乗りとして、この話題にはとても興味があります。
スギノのシートピンが効かなくなったら、ぜひ、みなさんのやり方を参考にしたいです。
鶏 泰造さんのおっしゃるフレーム加工は、とても無理ですけど。
私のViperも、ハンマでたたかれ、今度は切られたら・・・笑
加賀01さん、ありがとうございました。
ヘラマンタイトンさん
ありがとうございます。
>私のキズ隠し方法はポスカです。普通のマジックは艶ありなので目立ちますが、ポスカの黒は艶消しなので目立ちません。
これまた、良さそうですね。ぜひ、試してみます!
それから、また質問で申し訳無いのですが。
他のスレで、「お勧めはFC-3550のソラかFC-4650のティアグラです。BBはSM-BB6700がお勧め。」とおっしゃっていたと思うんですが、ソラ9速とSM-BB6700の相性は大丈夫なんですか?
実は、私の知り合いが、自転車通勤のためGIOS AMPIOのSORAを購入しました。
以下のようにパーツ交換してあげました。
グリップ ERGONのGP1
ブレーキレバー BL-R780
キャリパー BR-5700
タイヤ Vittoria RUBINO PRO Ⅲ
チューブ Vittoria ウルトラライト ブチルチューブ
サドル セライタリアのXO
ペダル 三ヶ島シルバンツーリング
ここからが、問題なんですが。
その知り合いが、私のViperを見て、「クランクを同じようにしてほしい」とせがまれております。
クランクはソラでも、BBは6700にしてあげたいなと思いまして。
ちなみにクランクは、FC-3550 50/34T 2x9sがいいかなと。
でも、クランクは私にとってトラウマです。しかも9速をいじるのも初めて。
不安要素が山ほどあるので、やってあげるかどうかはわかりませんが、一応FC-3550とSM-BB6700の相性を、参考までに教えていただけないでしょうか。
それから、ソラのクランクって黒しかないんですか。
黒のクランクにシルバーのペダルって、どうなんだろう・・・???
すみません。ヘラマンタイトンさんには、いつも質問ばかりで・・・。
スレに余裕が無いので、できたらで結構ですので。
ヘラーマンさん
さざ波三太郎さん
FC-3550をお勧めした理由は、
1・9sで互換性が安心。
2・値段がすごく安い、5000円代で買えます。
3・ギヤがいろいろ選べる。50-34T以外に46-34Tとか選べるのがいい!
4・5千円にしてはかっこいい(笑)
です。
しかし私の場合、46-34Tに慣れてしまうと、もう一台も46Tにしたくなるのは間違いないので色や軽さのこともあり我慢してFC-4650にしました。4650にすると1500円ぐらい高いですが、SORAはもちろん4500のティアグラよりも軽量なので悪くない選択です。ギヤ板のデザインはSORAの方が好きです。
また、BB6700とFC-3550の相性に関しては、シマノの互換チャートではOKです。
SM-BB4600が3550用のBBで、BB4600は上位グレードのクランクと互換ありになっているのでまず間違いないでしょう。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_cen
ter/gokan_chart/2013-chart.download.-mainParsys-0014-downloadFile.html/ROAD-FRON
T2013.pdf
実際にFC-3550を取り付けていないので憶測になりますが、最近のFC-4650を触った感じだと大丈夫だと思います。シャフト径は同じで、きついとしたらBBのシャフトを受ける樹脂がきついのだと思います。一度入れたら次からはスッと入るはずです。
シルバーが欲しければFC-4650になりますね。SORAのミニVブレーキはシルバーが用意されているのに不思議ですが、他のSORAコンポはすべて黒なので後からも出そうにないですねぇ・・
tour-neyさん 「11速全盛における、9速スプロケットについて」
タイトルの通りです。お聞きしたいのは、現状において9速のスプロケットを購入する際、どのグレードを選択しますか?CS-6500ですか?(品質低下したそうで)それともデオーレ?
スプロケット換えたりチェーン換えたりするなら、11速買ったのほうが何もせず楽?
バイパーの見積りにいるので、よろしくお願いいたします。(12-25は使えない、ギア重すぎ、最低でもロー28t)クランク170mmなんて。全取っ替えはもう。。。(汗)
@豆大福@さん
HG50-9 12-27 を2千円ぐらいで変えればそれ。
でも、それ以前にバイパーで考えているなら、11速しかないと思いますよ。STIの差が大きすぎます。
SORAのR3000系は未だ触ったことないのでわかりませんが、3500のSTI使うぐらいなら3~4万足して5800にしたほうが良いです。STIとブレーキの性能差だけでもそれ位の価値があります。
冨左衛門さん
私は七分組みのViperを購入したんですけど、SORAのSTIが我慢できずにまずSTIだけTiagra9速に変更、で、徐々にパーツを集めて45系Tiagraで統一しています(ブレーキ、BB、ペダルはアルテ)。
で、最初はSORAのスプロケを普通に使ってたんですけど、新古品の105のスプロケに交換しました。
が、あまり違いはわからず。
その後、海外通販のセールでCS-6500を購入したのでつけてみたんですけど、ビックリするくらい違いました。もう気持ちいいくらいスパスパ決まります。
前のスプロケで調整に時間をかけたのは何だったんだろう、くらいの気持ちでした。
そのうち11速のパーツも集めるつもりですが、今のところ9速で何の不満もありません。
tour-neyさん
訂正します。カタログを確認したら、驚いたことに部品が違いました(汗)
シマノCS-400 9 12-30tでした。2017年、2018年も確認しましたが同じです。スプロケット交換の必要ないですね!お騒がせしました。
@豆大福@さん、ありがとうございます。5800の差額が果たしてお得なのか、とても気になってました。。。やはり、差額出す効果はあるのですね♪R3000も5800と引きしろが同じになり、フロントシフターのストロークが、小さくていいかと思ってました(^o^;)
富左衛門さん、ありがとうございます。
スプロケット交換の効果をありがとうございます。4500カスタム凄い!アルテスプロケット悩みますね。。。SORA R3000ならば、マイパラス501のパーツを移植します(WH-RS21、BR-5800)見積りを早速立ててみます。
道場長、ありがとうございます。
変速の動画を拝見させて頂きました。(過去に何度も見てるけどwも今一度チェック!)スピードは間違いなく早いですね、仕事でも実感するので有名です。5800のみ(汗)
変速のスピードは マイパラス運用の、CS-HG51(8速)で満足ですが、CS-400 9速は劣るんですかね、触ったことなく分からないです。。。
折り返しありがとうございます。
マイパラスを普通の8速チェーンで運用してるのが恥ずかしい(/□\)そうなるとノーマルで問題無さそうですね キリッ(自爆)
HG53って普通に売られてるもの。。。それ以外は(汗)HG-93位しか浮かばず。
スプロケットの情報、分かりやすくまとめてくださりありがとうございます!
私にロード要るのか よぉく考えておきます(四つ足。。。)
beeシュリンプさん
tour-neyさん
いよいよロードデビューですか!
501は良い自転車なのでしょうがロード車とは全くの別物(だと思う...)なので違いを堪能してください。
私、休日乗りの自転車は殆ど11s化しましたが通勤用だけは9Sです、理由はチェーンの持ち。
sora系は試す気もないです、でもClarisはFDだけはかなり使えます(品質にばらつきが多いのが難点ですが...でも安い)。
tour-neyさん
beeシュリンプさん、ありがとうございます。
まだ買うって確定もしてませんからぁあ!(大慌て)乗り換えて、実際にいくら掛かるか調べてます。
クラリスFDもモデル変わってしまい(R2000?)、残念です。。。11速は空転状態でもスムーズで早いので、動画拝見したときは驚きでした。11速だと予算が(お察しw)
取敢えず、WH-RS010(5800実装)とWH-R500(R3000実装)を調査します。
道場長、ありがとうございます。
( ; ゚Д゚)確かに出来ると思いますが、手持ちはBB6700だけ。マイパラスが壊れた代替車ならば、フレーム買い一択なのですが。。。
整理してみたら、VIPER R3000は9万円(低品質パーツ達)。5800なら15万円(まともでも割高、クロモリの品質低下)。wilier GTR 20万円(結局これ?!)。
今回は初で手持ちないので、完成車がいいよぉ( ´-ω-)
整備でフレーム折って、笑って次のフレームにいく覚悟があるのか。。。(道場長の過去のフレーズが甦ります)
ワイヤー外付けのフレームがいいな。。。やっぱりバイパーかな(笑)一応5800の値段待ちです。(メールにて)
ATOK103さん
おそらくはICANのAERO 007の前身と思われるAC053に乗っていたことがあります。結構反応が良く,値段を考えればいいフレームだと思います。センターもほぼ出ていました。ヘッドが上手く入らないなんてことはありませんでした。
私のフレームは1年経過後にFD取り付け台座がぐらついたのですが,メーカーに掛け合うと,修正道具(ブラインドリベッター)を無料で送付してきて,それで直すことができました。台座がぐらついた原因も,今にして思えば,自分の整備ミス(FDケーブルの張りを強くしすぎた)だったような気がしています。メーカーの対応は結構いいんではないかな。
その後,WilierGTRに乗換えたけど。
m07035さん
おぉ、tour-neyさんついにロード買われるのですね。
僕のviper5800ですが、カンザキで13万5000円で購入しました。
ハンドル周りとブレーキがガチガチで、クランク取り付けボルトがアホみたいに締め込まれていました。(クランクも2回転しか回りませんでした。)
取り付けキャップだけでは外せなくて、でかいモンキーを使用して何とか外せました。
上記の調整だけ苦労しましたが、あとは良好で、今では楽しく乗っております。
個人的にtour-neyさんは、viperよりもっと思い切ったロードの方が向いてる感じがします(^^;;
tour-neyさん
ぎゃぁぁ( ; ゚Д゚)(輪屋BUNから返信来ました)
Viper 5800が、12万円ちょっと(セール中らしい)。けっこういい感じでは?「みなさまどう思いますか」
VTSPとどっこいですが(手頃すぎ、この完成車)。
ATOK103さん、今日は。フレームの情報とてもありがたいです!カーボンで手頃なのはいいですね。乗ってて楽しいのもうれしい。実際に乗られてる方がおられたのですね。。。失礼しました(^o^;)Wilier最初からいくのもあり?ですかね。(予算はどこへやらwカード払い使えないな)
m07035さん、ありがとうございます。クランク取り付けでボルトで相談されてましたね、覚えてます。(凄い手こずりましたっけ。。。)
>viperよりもっと思い切ったロードの方が向いてる感じがします(^^;;
そうなのかな( 〃▽〃)体重軽いから(女性の方、すみません!)Viper行けるかなと。しかしVTSPが候補に出た以上、Viper不利。。。
skogenさん
ロードバイク欲しい病に罹っちゃったみたいですね。
自転車に年間、いくら掛けることができるのか、冷静に考えた方が良いですよ。自転車の本体、パーツ、ウェアなど。あと、燃料補給代が意外と掛かります。人って燃費が悪いので、ガソリンよりお金が掛かります。
例えば、年間30万円を自転車に掛けることができる、だったらこれぐらいの自転車だと乗ることができる。という風に考えて、その範囲内で楽しむと良いと思います。乗り手次第ですから、小金持ちのおじさんの足元を見て値付けされた高額なブランド自転車に拘る必要は無いです。
自転車人生、先は長いですから、無理すると続きません。お大事に。
以上、ちょっと水を差すようなコメントでした。済みません。
でも大丈夫ですよ。ロードバイク欲しい病は不治の病ですから治りません。きっと買うことになります。こっちの世界は楽しいですよ。(以上、ハロウィーンネタでした。。。って私はゾンビか?)
tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます。一応冷静です((゜Д゜≡゜Д゜)?どこがw)
冗談すみません。
適切なアドバスですね。その辺りも含めての見積りのため、スレ立てたものの、先走ってます(汗)
重要は情報忘れてました。何故 欲しくなったかというと、マイパラスm501がダメなのではなく、四つ足走法のためには、マイパラスのフレームでは修得に難あり というのが、理由です。(過去のコメント曰く、既に出来る人はマイパラスでも[かかる]そうです)
その点から、まぁ、実走行(ロング行く時間ないので)はマイパラス(買い物+@)主役は揺らがないでしょうから、Viper soraを上げてました。(でもSORAなら5800でしょ、その値段ならもうカーボンですよ、と膨らんじゃった)因みにSORAviperは89,000円(送料別)
やすりおさん
こんにちは!自転車選び楽しそうですね。
>重要は情報忘れてました。何故 欲しくなったかというと、マイパラスm501がダメなのではなく、四つ足走法のためには、マイパラスのフレームでは修得に難あり というのが、理由です。(過去のコメント曰く、既に出来る人はマイパラスでも[かかる]そうです)
走り方の向上の為だけに購入するというのであれば固定ギアの自転車も選択肢に入れたほうが良いような気がします。
自分自身、固定ギアの自転車はもっていないし、四つ足走法と呼ばれる走りもできませんが
自転車道場の記事を読むと、走り方の向上のみを考えると最終的に、固定ギアの自転車に行き着いてしまうような気がします。。。
あと道場長が推薦されていたICAN中華フレームとVTSPはただならぬオーラを発していますね。
ICANはレビュー見ると良さそうですが
VTSPは。。。レビューもないし、そもそもちゃんと発送してくれるんでしょうか(汗)
いずれにしろ安い買い物ではないのでじっくりよく考えて後悔しない買い物してくださいね!
冨左衛門さん
勝手な憶測ですけど、そろそろBUNさんの処分セールが来そうな気が…
Viperも視野に入っているのであれば、サイズが合えばかなりお得です。
私は七分組みで送料入れて75くらいでした。
七分組みは、自分で組めるのであれば逆に楽だと思います。
貧脚いわたさん
私も、tour-neyさんには固定ギアのほうがお得な買い物かもしれない、と思います。固定ギア縛りだと厳しいので、両切りハブで片方フリーで。
ツーリングで固定ギアやシングルスピードは苦行ですが、自転車の操縦を楽しむ・上達するには、固定ギアのほうが向いているかもしれません。維持費も安いです。といっても私自身はシングルスピードを持っていないのですが…
tour-neyさん
やすりおさん、ありがとうございます。VTSP 確かにレビューないですね…道場長の半分ババも嘘ではないかも。もう詐欺はこりごりなんでね!安全策行きます(;´・ω・)
貧脚いわたさん、ありがとうございます。やすりおさんと同じくピスト一票ですね、集計しないと(笑)一時期ビンテージピスタを考えてました、三本ローラ―買ったのもそれが理由ですから(自転車より先に買ったのは、覚悟の表れと信じてますがw)。ピスト買うのを結局止めたのは、道場長のこの返信。
>ピストを選ぶ理由が僕にはよくわかりません。競輪選手なるとか目的があるならわかりますが。
ペダリングについては、これだけきれいに回せるなら特にピストを買って練習必要はないでしょう。
(中略)ピストでタイヤ引いて坂上るのは楽しくないですよ。俺って根性あるなあと自虐的に陶酔するにはいい趣味ですが、乗り方悪くなるしデメリットしかないアホ練です。(引用以上)
坂楽したいのに本末転倒なので、悩みました…でも極めるならピストは間違いないので、予算があれば手を出すでしょう(??)
富左衛門さん、輪屋BUN情報、感謝です。めちゃ手頃に買いましたね!いいなぁ。今、25%OFF!5800は27%OFF!もっと下がったら…(爆)
道場長、ありがとうございます。気を利かせて削除したんですね。今はカーボンの時代だってよく分かりました。安すぎΣ(・ω・ノ)ノ!レビューあったら買ったかもしれませんね(買わなくて良かった…のかな)他のショップもあたります。
skogenさん
サイクリングが目的では無く、ペダリングのためという事であれば、シングルスピードってありだと思いますよ。
とことんペダリングを極める目的のためだけに固定の自転車を選ぶというのは、潔い選択肢です。ペダリングマニアの域。皆さん、そういう雰囲気を感じ取って固定を勧めたんじゃ無いかな。
固定ギアってトラック競技を目指すとかの覚悟が無ければ乗らない自転車だと思いますが、趣味でとことんペダリングを極めるというのも面白いかも知れません(私ならやりませんが ^^;)。
ただ、安く仕上げるのは難しそう。あと、走るところがあるかどうか。。。
少し現実的に、ペダリングを極めるための代替案ですが、もし、市の体育館のトレーニング室とかにスピンバイクがあれば乗ってみると良いですよ。誤解されやすい引き足の一つの側面が分かるように思います。(スピンバイクはイナーシャが掛かる固定ギアのエアロバイクです)
あと、四つ足走法のマスターという事は、トラック競技志向の練習をするって事ですかね。まずは筋トレかな。全力を出して自転車を操るって難しいんですよね。私は全くできません。ふわーっと優雅に走るのは得意なんですけどね。(つまり、のんびり走ってるだけ ^^;)
でも、ほんとにサイクリングしないんですか?
せっかくのロードバイク、ちょっともったいない。
tour-neyさん
skogenさん、重ね重ねありがとうございます!伝え切れなかった部分がまとめやすいです(最初から言えばいいのですが)
家にエアロバイクはあるけど、スピンバイクはないですね(笑)そういう方法ですか。参考になります。
>でも、ほんとにサイクリングしないんですか?せっかくのロードバイク、ちょっともったいない。
一応します(^^)専用のピストにしないのはそのためです、ただ諸目的はペダリング向上です(汗)実際に持ったら、バイパーにサイドスタンド付けて買い物してそうですが(冗談ですw)
長距離走れない私が、ロード買ってもいいのかな(まぁ結局買うオチw)
あ、私はペダリングマニアではないので(汗)普通のマイパラス乗りなので。。。
坂道で楽したいだけでして。。。(電動、楽、の構図をひっくり返したい!)自分がへばってたら、説得力ない。。。
現状は勾配5%以内は行けます。(ビンディング楽なんですよね♪ビックリ)20%は無理で踏み足になっちゃう。
skogenさん
勾配20%をママチャリで登るって、なかなかすごいですね。20%はロードバイクでもきつい勾配です。
理屈の上ではどんな坂でも自分のペース(無理ないワット数)を保てば登ることができますが、実際は自転車をふらつかせずに同じ速度で登るのが難しく、それが20%辺りにあるように思います。
16fumiさん
けしてtour-neyさんにお薦めする訳では無いのですが
700cで遊ぶなら安価で、面白そうなのでいちお紹介します。
Brand-X - RD-01 ロードフレーム・カーボンフォーク(送料無料)\14373
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/brand-x-rd-01-/rp-prod130456
フレームは6000番アルミでカーボンフォーク
重量は56サイズで1.69kgだそうです。これってフレーム単体ですよね、もしフレームセットの重量なら結構軽いんですけど…
溶接は安心のモリモリですね(笑
クオリア44さん
5800より僅か?15000円の追加コストで、レバー、前後ディーラー、の変速系パーツだけR8000アルテグラに出来ますので、今5800を買うのなら、とりあえずコレらだけでも新型アルテグラにしておくのが賢明だと思います。
確かに6800、5800は良く出来たコンポですが、とりあえず前述のパーツだけ、スギノ10速クランクと6800アルテグラ ブレーキキャリパーと組み合わせて試してみた印象だと、R8000アルテグラの変速性能は、たとえ互換性が完璧じゃないクランクセットとの組み合わせでさえ、確実に6800アルテグラを凌駕し、デュラエースに迫る出来栄えです。
6800アルテグラにあった変速の感触の僅かな曖昧さが消えて、変速レスポンスが向上していて、官能的と言って良いレベルになっています。11速コンポは、レバーの戻し過程で変速が完了するのですが、R 8000は、戻しが始まると殆ど同時に変速が完了する。
あと、シングルテンションのリヤディーラーと複雑怪奇なフロントディーラーは、物凄く調整作業がしやすい。
作業性が大幅に向上してると同時に、セッティングを詰める過程が、とても分かり易い。
6800アルテグラは、こうすれば ああなる筈と言うセッティング作業の行為と結果に、訳の分からない「揺らぎ」みたいなモノが僅かに有ったのですが、R 8000にはソレが無い。
11速コンポは、次期105をもって、これから全て新規格に切り替わります。
互換性は5800にも多少は有るけれども、現在の時点で旧規格を選ぶのは、後々の事を考えると、デメリットが大きいと思います。
tour-neyさん
クオリア44さん、ありがとうございます!とても参考になります。
R8000ですかぁ。品質上がってたんですね、知りませんでした(゚ω゚;)
そうなるとViper 5800のお得感がn(ry)最悪振り出しに戻ったか?しばらく悩んでますかね。。。(viper5800でも予算ギリギリだけどw)
skogenさん
上を見たら切りが無いですよ。そりゃ、変速がスパッと決まった方が気持ち良いですし、遊びで競争してると変速の際のわずかな遅れで前に入られる、なんて事もあります。
でも、速い人は9速、10速に乗っても速いし、私なんかそういう人にいつも置いてかれてます。古い機材で優雅に乗る人もたくさん居ます。駆動系やホイールの差は5%未満じゃ無いかな。機材や変速に頼るのは非力な証拠なのかなぁなんて思うこともしばしばです。結局、乗る人次第。
自分の財布に合わせた機材を所有して、たくさん乗ったほうが良いです。
tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます。もう予算外ですから、上は見ません。。。(見れません5800ですらオーバーぎみw)
私自身がもっとも気にしてるのは、フロントシフターの操作性です。SORAだと、よっこいしょって動かすのですが、105[5800]は、すっと上がるので楽です。手が小さくて、非力なのでしんどいです。
整備スキルもないので、悩みます(9速が遅いとか嫌ではなく、フロントシフターの整備の問題)
(これさえなければSORAで文句でないです、でも無理そうなので5800です。。。)
貧脚いわたさん
手が小さい人にSTIは無理があるように思います。私の妻もそれでフラットバーに戻しました。
スポーツバイク業界は全般的に、世界トップレベルで戦える見込みが薄い体格の人を切り捨てているように感じます。
「小さい名選手もたくさんいるじゃないか!」と私も思うのですが、数年前のFDJのデータを見たら、育成チームも含めて全員が身長180cm以上でした。小さい人は採用しない方針なのだな、と感じました。ツール・ド・フランスはクライマー需要の高いレースですが、2017年の出場選手の平均身長は180cmを超えているそうです。
こういう世界からのフィードバックを受けて、製品開発が行われるわけですから…
昔、「トップチューブ長550mmがなんでMサイズなんだ?」と不思議だったのですが、答えはこれですね。世界トップレベルでは身長180cm台はミディアムなのです。
skogenさん
なるほど、ロードバイクはプロレースにも使われるスポーツ機材なので、一般人を置いてけぼりしちゃうんですね。
人が出せるパワーは筋肉量に比例しますし、身長が高ければ細身でも筋肉量が大きく、パワーウェイトレシオが高いので持久力もある。となると、バレリーナが骨格で決まってしまうように、自転車ロードレースのプロは高身長でないと戦えない。合理的ですが、面白くないなぁ。
ちょっと補足。
パーツの話は「20万円台のロードバイクにおける価格差とフレーム性能について」の北のインディーさんの説明は参考になると思います。私が見聞した範囲でも、高級パーツを使うのは0.1秒1Wの無駄を削るレース志向の人か、自転車が趣味でお金があるオヤジですね。後者が圧倒的に多い。^^
tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます。スレ拝見しました、ごもっともです。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/e33ad31d2a34572b179958ae3563cec6/?scid=s_kwa_pla_spo
それなら、左STIだけ105買って組むかな。。。貧脚いわたさん、ありがとうございます。
返信するの忘れてました(汗)納得しました、自転車を毎日見てるだけに、言っていることが分かりますね。
女性の皆さん、どうやってフロント変速をしてるんでしょうかね。
じゃぁ、レスモかな(爆)
クオリア44さん
現在では、部品単体では105のフロントディレイラーはR8000と同じ複雑怪奇なリンク機構の、シマノの言う「トグル構造」の5801に更新されていて、もちろん旧世代の11速コンポと互換性があって、このタイプのフロントディレイラーは、操作性が今迄のフロントディレイラーよりも軽く、そして2mmの6角棒レンチで確実に作業出来るアジャスターがフロントディレイラー本体前面に装備されてる事もあって、セッティングが旧タイプのフロントディレイラーよりも遥かに簡単です。
因みに、アジャスター機構はワイヤーの巻き取りプーリーをネジで伸縮するレバーで押すと言う複雑な構造で、非常に軽く確実にセッティング作業が出来る。インラインアジャスターでのセッティング作業の100倍は簡単確実です。
運用、セッティングの容易さ、操作感の軽さに拘っているのならば、このタイプの新型フロントディレイラーを使用すれば、何も問題無いと思います。5801はR8000と大して値段が変わりませんけれど、使ってみれば、お値段以上の価値が有ると分かります。
走るペンギンさん
tour-neyさんこんばんは、私自身はグローブ等は普通サイズですので手の小さな知り合いに相談してみました。事故で腱を痛めて握力の低い方です。
>5800は手の小さい人にとって握りやすい?
動きはSORAより当然軽くスムーズ。ポジション的にハンドル兼ね合いで余裕をもって握れば長距離でも大丈夫。←多分肘の余裕だと思います。STIの問題だけでなくリラックスして握れるポジションを作れるか。
>気にしてるのは、フロントシフターの操作性
フロント変速は上からでも下でも軽快で問題無し。リアは下ハンを握った時に一気に押し込もうとすると三段目がちょっと疲れる。
tour-neyさん
クオリア44さん、重ね重ねありがとうございます!
確かにフロントディレーラーの価格差って少ないですね( ゚ロ゚)!!もしダメな時の手段(保険みたいな?)にできそうです!具体的な情報に感謝します。
走るペンギンさん、
実際に聞いて下さり、ありがとうございます!(お手数お掛けしました(汗))ポジション(汗)
SORA、105以前にこっちが重大ですね。(前傾姿勢、出来るのか?)
やはりSORAとの差が大きそうですね。今日、休憩で乗りまくって結果、お昼ご飯がっつく始末でしたが、試乗出来ました。
>リアは下ハンを握った時に一気に押し込もうとすると三段目がちょっと疲れる。
これそう思いました!三段飛ばしは滅多にしないから気にしませんが(笑)SORAは車種によって大分変わるみたいです。(ワイヤーの取り回しと思う)もうちょっと試乗して考えてます、SORAのフロントシフト、もしかしたら行けるかも。。タイヤもwiggleからきたし。。。
皆様に貴重なご意見頂きながら、購入が流れてしまいました。
わざわざ知り合いに聞いて下さったアドバイスだったり、非常に有意義でした。。コメント下さった方々に、心からの感謝いたします。
タイヤ買って(ルビノプロG)RS-21にも嵌めたけど、余ったルビノプロ3どうしようかなΣ(T▽T;)
恐らくマイパラスが廃車になるまで無理でしょう。でも10-15年は行けそうなんだけどw(あとカリフォルニアはもうありません、ママチャリほしい人に譲った。道場長の言われた通りですね)
ちょっと軽はずみな行動を反省します。。。すみませんでした。
夢飛行さん
tour-neyさん
お疲れ様です。マイパラスの整備いつも凄いなあと思いながら拝見しています。
時速30kmの件ですが自分の通勤路で試した動画、よければご覧ください。約5分です。
33kmをアベレージ30.1kmでした。条件が良くてコレです。
30超えるのは自分もなかなか大変です。
https://youtu.be/E0Yj2b4KlGc
別スレで道場長殿の35kmを1時間ギリしたりしなかったりの通勤の話は、一般人には無理なレベルかと。凄過ぎです。
tour-neyさん
道場長に質問です、答えたくない場合はスルーしてください。(ふと思っただけですから)
VTSP VS-720ですが、ジオメトリが出てませんでした。道場長はなぜこの自転車に興味がでたのか知りたいです。確かにカーボンフレームは金属フレームと異なり、ジオメトリー通りの乗り味にならないでしょうが(カーボンの製法でいくらでも変えれる)。。。
勘です、という回答でもいいです(笑)
中国発送で担当者も中国?みたいで詐欺でしたぁ、というオチでも行けそうな位、怪しい。。。興味あって、BBの規格は何か聞いてます(Amazonコミュニティーにて)
キャリパーはvブレーキでなく(→当然ですが!)BR-5800で、フロントディレーラーは4600が写真ですが、5800で間違いないとのこと。買うとは言ってないw
beeシュリンプさん、返信削除されましたが、ありがとうございます。(読めませんでしたが、お答え頂き感謝します)
道場長、返信ありがとうございます。
国境越える手間を忘れてました( ; ゚Д゚)通関?関税もあるんですよね!自転車のトラブルは何とかなっても、発送されず騙されたらカード払いだけに恐怖ですよね(・・;)
返品の手間は嫌ですね、車ないし。。。
初心者は無難にViperですね。