自転車道場

**イチ広場

162 コメント
views
5 フォロー

僕は毎年、ビワイチ、アワイチ、サドイチを走っています。これから**イチを走ろうと思ってる方のために情報提供できる広場を開きます。

上の3つ以外にも**イチという面白いコースがあれば御紹介ください。
また過去にチャレンジした経験などで、伝えたいことがあれば書いてください。

もちろん、これから挑戦したい方たちの質問も大歓迎です。気軽に質問書いてください。

僕はビワイチは年2回くらい走っています。自宅からビワイチして帰ってくるとちょうど300km。琵琶湖だけ単独で回れば190kmです。ビワイチは滋賀県がすごく力を入れていて資料が豊富で道も年々充実してきています。無料駐車場も結構あって自動車で運んでビワイチというのもできます。

僕のお薦め地図は、ぐるっとびわこサイクルラインという地図。
滋賀県庁土木課(県庁5階です)いけば山積みされています。もちろん無料。
また郵送料払えば送ってもらえます。詳細はここみて↓
http://www.pref.shiga.lg.jp/h/doro/cycleline00.html
あとJR大津駅の観光案内所でも「ぐるっとびわこサイクルラインの地図」くださいと言えば奥の方から出してきてもらえます。陳列はしていないので言わないともらえません。
*びわこウォークマップみたいな歩く地図もあります。

大きさについては写真見てもらえればわかりますが新聞全紙両開きくらいあります。

この地図が優秀なのは自転車目線で作成されていること。自転車が快適に走れる道を優先的に書いています。だから国道走ったりしていません。奥琵琶湖をどこ通るかでビワイチの運命が決まるといってもいいですが、この地図は8号線のトンネルなど通らず、賤ヶ岳ロープウェイ乗り場から旧トンネル超える「必殺自転車奥琵琶湖越えルート」を書いています。

他にも今津のルートでも自転車に最適な道が書かれています。ビワイチを何度もやっている人がこの地図見れば、なんて自転車にやさしいルートを薦めているのだろうと感心します、滋賀県は知事も大津市長も民主的なので弱者視線で政治を進めています。民主主義のあるところでは自転車は優遇されます。ビワイチは快適なサイクリングロードが100km以上あり、初心者でも安全に走れます。また奥琵琶湖周辺以外は平坦で190kmといっても、それほど疲れません。アワイチ150kmの方が疲れます。

資料が充実していて道も整備されていて路面も平坦なので、初心者の方が**イチをする入門コースとしてビワイチはお薦めです。日本一大きな湖なので一周達成すると達成感もあります。
サポートも充実
http://pluscycle.shiga.jp/biwaichisupport/

滋賀県一の高級ホテル、大津プリンスホテルもビワイチプランがあって一人で宿泊できます。室料のみ1名さま ¥4,200
http://www.princehotels.co.jp/otsu/plan/biwako_cycling/
高級ホテルは自転車持ち込みできないとこが多いので、滋賀県は素晴らしい!
アワイチ、サドイチへつづく・・・

ディープインパクト
作成: 2024/07/19 (金) 20:34:59
最終更新: 2024/09/21 (土) 15:18:46
通報 ...
36
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:48:43

 稲刈りさん
道場長殿
ご無沙汰しております。

ケガの方は、そろそろ症状固定で通院がおわるのですが、指がなかなか良くならず
今回のビワイチでも後半痛みが出てきました。
それでも楽しく自転車には乗れるようになりました。
最近、娘もロードバイクに乗るようになり、一緒に楽しんでいます。
ホイールは 
Pro Lite - Bracciano Caliente 45mm カーボンクリンチャー
http://www.pro-lite.net/road-wheels/bracciano-caliente
です。
ルビノプロ3 23C のストックが結構あるので、ワイドリムになる前にホイールの購入を検討しているときに、お買い得価格で出ていたのでポチットしてしまいました。
横風の影響がないことはありませんが、許容範囲かなと思います。

チップインダブルボギーさん
おはようございます。
チップインダブルボギーさんの詳細なレポート、感心して拝見させてもらっています。

今回のビワイチでは、追い風区間が多く、特に後半の自動車が多い道が追い風で
ヒイヒイいいながら走った結果が24.8km/hでした。
走り終わった後はノーダメージだと思っていましたが、翌日は体が重く一日中回復に努めていました。

37
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:49:11

 チップインダブルボギーさん
稲刈りさん
私の昨日のスタートから刀水橋までの150kmあたりまで(24.9km/h)の感覚から類推しますと、
CRならば30~35km/hで足りるものの、信号のある一般道でしたら、追風のときは40km/h程度のスピードが出てないと
そういうアベレージにはならないと思います。
私はCRでも40km/hには届きませんでした。

38
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:50:18

 稲刈りさん
チップインダブルボギーさん
当日の走行ログです。
ビワイチは信号で止まることが少ないので、40km/hも出さなくてもアベレージが上がりますよ。
画像1

39
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:51:15

やすりおさん  

稲刈りさん チップインダブルボギーさん
200kmライドすごいですね!
200km以上は数えるほどしか走っていませんが
走ったあとはダメージが大きすぎて
いつも2-3日びっこ引いて歩いています。。

チップインダブルボギーさんのルート、
都心近辺では最もストレス無く200km走れるルートではないでしょうか。
いつか走りたいなぁ。。
それでは失礼致します。

40
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:51:57

チップインダブルボギーさん
やすりおさん
こんばんは。
おっしゃるとおり、一般道の区間を極力少なくできるのがこのコースです。
対自動車のストレスは皆無です。このコースでのストレスは風向きと殺風景な景色です。
(景色の点では荒川CRは大丈夫です)

江戸川CRはほぼ全線、利根川CRも堤防拡幅工事をやってるので今後関宿~五料橋間は全線、荒川CRも荒川大橋~左岸は御成橋、右岸は圏央道あたりまで堤防の上を走ることになり、風の影響をモロに受けます。

前回チャレンジのときは時計回りで荒川、利根川、江戸川いづれも向かい風で時間切れでした。
単調な景色の利根川CRの利根大堰から下流と江戸川CRを向かい風の中走るのってストレスでした。
今回は江戸川CRがフォローの風で快調、利根川CRは一進一退でしたがストレスは無かったです。
問題はその先、刀水橋~熊谷の一般道、熊谷の荒川大橋から約60km下流の新荒川大橋までは正直辛かったです。

未確認ですが、武蔵水路の管理用道路が完成したら一般道の区間なしで一周できるかもしれません。
距離は20kmほど短くなりますが、それでも200kmに近いです。
前回チャレンジはこのコースを計画したのですが、工事中だったので忍川のポタリングロードと農道に迂回しました。
次に利根大堰に行くときに確認したいと思います。

41
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:52:42

 やすりおさん
チップインダブルボギーさん
このコースは特に風速・風向が重要そうですね。

今、行けるかわからないのにgoogle mapみながら勝手に計画立ててます(笑)

このコースを走る場合、私は秋ヶ瀬公園近辺から出発となるのですが
夏の季節風、海風、陸風等考慮すると
・家を6時頃出発して、まず荒川CRで河口付近に10-11時頃到着。
・お昼からの海風と夏の季節風を期待しながら江戸川・利根川を北上
・夜の陸風(内陸でも吹くのか?)を期待しながら荒川を南下
がベストそう。

海陸風
http://exam.fukuumedia.com/rika2-51/

書いてて思ったのですが とらぬ狸の・・・ですね(汗)

42
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:53:18

 tukubamonさん  

荒川CRの陸海風は午前中が東京湾から吹き、午後は東京湾へ吹きます。
つまり、埼玉側から行くと午前中逆風、午後も逆風。
私が東京へ行く時、常に向かい風になっているので、よく分かります。

なので、どうせ出発するなら午前中早い時間に荒川CRを北上した方が楽です。

43
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:53:55

 skogenさん
大和三山に囲まれた場所を都に選んだ理由に、当時、九州倭国があった筑後川流域と同じ風景を畿内に探して、そこに遷都したという説があります(昔、NHKでやってました)。宗教的な理由なのか、当時の畿内の豪族を納得させるためだったのか、畿内の中心では無いところに人工的な都を作った、という話だったかな。
現代人にとって山の有難味は分かり難いですが、燃料としての落ち葉や薪は重要で、豊かな集落は平地では無く山裾にあります。木は木材にもなり、落ち葉は肥料にもなります。いわゆる里山です。そして、日当たりが良い南斜面の集落が豊かです。(近所に山があれば、調べてみて下さい。北斜面と南斜面で使われ方が違うのに気付くと思います)

平地にある集落は、現代人には優良地に見えますが、昔は平地は燃料や山裾の果樹園や畠や肥料が無い貧しい場所とされてました。例えば、昔からある酒蔵は山裾に立地しているのが多いんじゃ無いかと思います。

農村地帯だとこういう土地の成り立ちは、わずか数10年前までずーっと大昔から続いていたんですが、既に記憶から消えているかも知れませんね。私は田舎育ちなので、祖父母とかからそんな話を聞いて育った最後の世代かも知れません。

44
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:57:52

tukubamonさん
本日は絶好のサイクリング日和、先日組んだ手組ホイールをロンクライドのテストとして霞ヶ浦一周をしてきました。
フロントはRS21、現状この組合せが良いみたい。

ただ走るだけじゃつまらないから、目的地はしをみ食堂のジャンボハンバーグ。500gナリ。。。

出発はなんだかんだで8:30大慌てで走って霞ヶ浦湖畔に着いたのが9:10、スタート。
飛ばしましたよ。ひたすら。
途中、古渡のセブンイレブンでリンゴジュース補給しただけで走り続け、霞ヶ浦最遠部「北利根橋」に着いたのが11:00丁度。
実質1:50は過去最速かも。
画像1画像2画像3

朝ごはんを6時に食べて、リンゴジュースだけでひたすら走りしをみ食堂に着いたのが11:30。
「いざハンバーグ!」と意気込んだが。。。休み!
しをみ食堂は月曜日定休なんだけど、昨日は祝日だったので今日になったのかな。ガッカリ。

しかたがなく、向のセブンでおにぎりを補給してまたひたすら走る。

霞ヶ浦大橋を渡らず完全一周を目指して走り続け、一番奥は恋瀬川CRの看板。すぐそこ石岡じゃない、こりゃ遠いはずだ。
それよりも困ったのが恋瀬川CRはダート。スピード上がらない。
霞ヶ浦完全一周も良いけど、大橋ショートカットでも良いかもね。この辺見る物無いし路面は悪いし。

それでも、舗装路はペダルを回しに回して写真の結果となりました。
130km走って平均速度が25.9km/hあと0.1km修業が足りませんでしたああ~。

その後、土浦市をやり過ごして自宅は15:30着。
走りづめだったけどCAAD9でも150km位は走れる自信が付いたよ。(サドルは要検討)

しをみ食堂はくやしいので、来月あたりまた挑戦する。
画像1画像2画像3

45
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:58:08

 やすりおさん
tukubamonさん
霞ヶ浦一周お疲れ様でした。
平均速度26.2km/h。驚異的ですね。
私もはいつも20km/h前後です。。。

あと、陸海風のアドバイスありがとうございました。
私は完全に逆を行こうとしていたみたいですね。。
危ないところでした(汗)

46
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:59:32

春と秋の好シーズンですので走りたいですよね。

道場長様
奈良はいいですよね。
飛鳥と檜前一帯を近鉄飛鳥駅前でレンタサイクル借りて家族でサイクリングしたことありますが、あのへんママチャリだとキツかったです。
中尾山、高松塚、鬼の厠/俎板、天武・持統陵、亀石と見て回りました。
夏で暑かったので家族からSTOPがかかってそこでやめましたが、田圃の上を吹き抜けてくる風が意外とひんやりと感じました。
私が好きな寺院は法隆寺で、南大門の前に立つと毎回何か込み上げてくるものを感じます。
好きな仏像は飛鳥寺(法興寺)の飛鳥大仏(釈迦如来像)です。
この仏像は建立時からずっと同じ場所にあるそうです。
ということは、自分が今いるこの場所は、1400年前に聖徳太子がこの如来像と対面したのと同じ場所かもしれません。そう思うと言葉にならないものがあります。
今度奈良に行く機会があったら輪行袋に自転車詰めて行きたいです。
奈良には初瀬川、寺川、飛鳥川、曽我川と河川が盆地を縦断/横断していますが、そうした川沿いにもCRがあるのでしょうか。

やすりおさん
私が走った日は終日南寄りの風で、夕方になるほど強くなりました。
一周すると帰りは夜になります。夜どの辺りを走る方が比較的マシかという点で選択したらどうでしょうか。私はそうしました。
走ったことあるところなら夜でも不安はないですが、街灯のない真っ暗なCRを初めて走るのは避けたかったからです。
スタートが秋ヶ瀬なら私と同じく時計回りの方がいいと思います。単調な江戸川/利根川CRを向かい風の中走るのってメゲますから。
風向きが4/29と同じだと刀水橋から秋ヶ瀬橋までが延々と向かい風になります。
頑張ってください。

tukubamonさん
カスイチのフルコースですね。
昨年のプランではそこは迂回する予定でした。
恋瀬川を渡ってすぐにCRに入らず、3つ目くらいの交差点を左折して川沿いに湖岸を目指すコースです。
ハンガーノックでそこには至りませんでしたけど。
あと、この時期霞ケ浦周辺は休みの店が多いですよね。
昨年は一遊も休み、道の駅玉造のレストランも休み。
プランの実行に支障が出ました。
それ以来、不測の事態に備えて菓子パンを持っていくようにしています。
あと、ここにもやり残しがあったのを忘れてました。未遂に終わった迂回路です。
画像1

47
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:00:09

 tukubamonさん
チップインダブルボギーさん
昨年の250kmライドの残りですか?気をつけて下さい。
今日みたいな天気だと南東風で反時計回りで後半楽出来るのですが、南東風って天気が下り坂に向かうときなので厳しいですね。。。

このスレ見ていたら昨年、入院中に書いていたのが最初だった。脳出血が収まって経過観察中。
それから2カ月で霞ヶ浦一周とは我ながら良くやったものだ。(落ち着いて考えたら無謀だよ。。。)

でも、昨年の事故以来、何処を走っても以前のようにスピードが出ない。山でも平地でも。
体幹か?ペダリングか?年取ったせいか??
今回霞ヶ浦一周を終始飛ばしたおかげで、何となく無駄だった部分が分かった気がする。
昔から乗っているCAAD9と手組ホイールだから以前の感覚が蘇った?それに、ここ5日間随分と走り込んだし。
28日 大宮~東京 75km シングル
29日 不動峠   47km CAAD9
30日 不動峠   47km CAAD9
1日 霞ヶ浦一周 146km CAAD9
2日 不動峠   40km GTR
GTRでもっと走り込まないとダメだね、来月からガンバリマス。

48
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:01:03

マリリンネットさん
>自転車に乗れるということは健康な証拠、それだけで十分。
>美しい景色を見て、おいしいもの食べて、ぐっすり寝れれば幸せ。
>年いってから無理すると、ろくなことないので、のんびり楽に乗りましょう。

ホントにそうですよね。

30km/hで走っても、しんどいだけでチットも楽しくない。
身の丈に合った速度で、どこまでも走っていたい。
自転車に乗れてる幸せを感じる時間です。

自転車の楽しみ方は人それぞれです。
他人様にそう迷惑かけなければ、
自分だけの楽しみ方を、とことん追求していきましょう。

49
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:06:37

やすりおさん
画像1画像2画像3

チップインダブルボギーさんの荒川・江戸川・利根川CR一周コース 昨日(木曜日)走ってきました。天気は晴、風は吹いていましたが突風ではありませんでした。

距離 209km 移動時間 10:00 経過時間 12:18 平均速度(移動時) 20.9km/h 平均速度(全体)16.99km/h 出発 8:30頃 到着 20:40頃

出発は朝の8:30頃 当日の風予想見たら 埼玉県中部では18時以降北風それ以外の場所や時間は南風とのことだったので反時計回りを選択。荒川では少しの向かい風で比較的楽に東京湾到着。
昼ごはんは河原で肉を焼いて食べようと思い、葛西のスーパーで肉と固形燃料を購入。
その後の江戸川CRも南風で快適に30km/hオーバー巡航。時々でてくる砂利道もスピード落とさないで走っていたら転びかけて超冷や汗。。
江戸川CRは初めて走ったのですが前半は道が狭くてあまりスピードだせませんが、後半広くて快適でした。
ですが飛ばしすぎが原因か、段々腰が痛くなってきた。(涙)サドルを前にして姿勢を楽にすると、腰の痛みは収まるのですが、今度はお尻が痛い(涙)お尻が痛いのでハンドルにもたれかかると今度は手のひらがじわじわ痛い(涙)

なるべく、左右前後に重心が移動しない、力の抜いた丁寧なペダリングを心がけるも利根川に入った頃にはあちこち痛くなってきて、休憩しようにもバーベキューできそうな河原がない!!よくよく考えてみたら大きな川の中流以降って河原がないですよね。しかも利根川は河川敷の工事真っ最中で殆どのエリアで河川敷は進入禁止。。木陰も河原もないなか、肉の鮮度を気にしながらだらだらと北上。。。

疲れと肉の鮮度がピークに達したので、適当な場所で肉を焼きましたがこういうときは素直にお店で食べるべきですね。肉の購入と肉を焼いたりした時間で約1時間位ロスしました。

チップインダブルボギーさんの書き込みにもあった加須サイクリングセンターで休憩。コーラを一気飲み(うまかった)あんまりゆっくりしてても帰りが遅くなるのですぐ出発。
痛みがキツく、「嵐はいつか去る。家にもいつか着く。」と、念仏のように唱えながらだらだら北上していたら利根川上に大きな施設が、、利根大堰ですね。ということは、武蔵水路到着!!武蔵水路側道はあまりスピード出せませんが、ヘロヘロなので問題なし。ゆっくり走ります。

武蔵水路ってなんか良いですね。オランダみたい??
そういえば北鴻巣駅のところで武蔵水路脇の道が途切れるように見えるのですが左岸側にJR線をくぐれる地下道路があるので迂回する必要はないです。段々日もくれてきました。荒川CRを南下。途中一般道に入り、入間川CRへショートカット。コンビニがあったので再度ドリング休憩。次は紙パック1Lのカルピス濃いめを購入。また一気飲み。(水分と糖分が足りてなかったのかも。。普段は一気飲みできない)
 2-3年ぶりの200kmオーバーライド、走っている間は痛みがでてきて早く帰りたかったのですが
また走りに行きたいなぁ。。。と早速思い始めてきました。

今回の反省点は
・長距離ライドで自炊はしない。(荷物が重い・時間がかかる・適当な場所が案外ない)
・疲れた時の事を考え、楽なポジションにして、最初から飛ばさない。
今回の良かった所は
・SPDで走ったのですが、足の慣性をしっかり感じながら力を抜いて走れました。 膝痛等、足の痛みはまったくなく今までより楽に走ることができました。この感覚はビンディング無しでは感じられないのではと思いました。
・ヘロヘロだったが久しぶりにも関わらず200km走れた。自信がついた。

最後に良いコースと走るきっかけを与えてくださったチップインダブルボギーさん。ありがとうございました!

50
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:07:18

 チップインダブルボギーさん
やすりおさん
お疲れ様でした。
暑かったでしょう。
この時期生肉を携行するのは勇気が要りますね。

江戸川CRは景色が単調なので私のような観光ライドをする者にとってはイマイチですけど、走る環境としてはピカイチですね。
多摩川CRより断然道幅が広く、荒川CR下流部(国土交通省の河川管理道路)のように他の利用者と競合することも少ないです。

栗橋の発掘現場ですが、随分と長いことやってます。
私が未遂に終わった1年半前もやってました。
この付近は堤防補強工事もやってるので利根川CRの難所です。
このあたりはカスリン台風で堤防が決壊したところです。

武蔵水路の管理用道路は完成していたんですね。
刀水橋~荒川大橋の一般道は交通量も多く、何カ所かで工事もやってて走りにくかったです。
武蔵水路に沿ってJR高崎線をアンダーパスで超えられるという情報は非常にありがたいです。
吉見運動公園管理事務所から糠田橋を渡ってさきたま古墳公園や利根大堰を目指す人には朗報です。

51
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:07:39

tukubamonさん
鬼怒川が決壊してから河川の改修が目立ちますね。
決壊した付近の土手はかなりひび割れていましたし、今回の所以外に2カ所くらいは決壊しても不思議じゃないくらい弱っていたそうですから。
毎年のように起きる集中豪雨による増水で、首都圏の土手が危ないところも多いのでしょう。

江戸川CRは松伏町の辺りが大規模に修繕しています。
ゴルフ場も閉鎖させ、土手の内外で修繕するくらいだから相当な規模と思います。流れを変えるくらい?

河川CRは土手の管理状態で路面の状況に差が出ますね。
土手の上面や法面が傷んでいる場合は改修工事が近いかもしれません。
毎年異常気象ですし、決壊した事実もありますので。

52
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:08:03

やすりおさん
武蔵水路に工事箇所はありませんでした。
所々、非常に走りやすい和風の石畳箇所がありましたが、
恐らくそこが元工事箇所だったのだと思います。

帰り、荒川に「川幅日本一」の看板が立っていましたが
あの川幅も洪水対策の一環なのでしょうね。
ですが、実際の川幅は50m位で、何故か土手と土手の間に民家や広大な田んぼがあり、
定義上は川幅日本一なのでしょうが
どうみても利根川の方が広そうですね。

53
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:08:25

 鶏 泰造さん  

>帰り、荒川に「川幅日本一」の看板が立っていましたが
 あそこは厳密には「河川敷の幅日本一」ですね(^_^;)。

54
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:10:03

 チップインダブルボギーさん
そのへんはみなさんよくご存知です。
御成橋でも糠田橋でも渡れば一目瞭然です。
どんな川だって中流部より河口付近の方が水面の幅は広いですからね。
鴻巣では川幅日本一にちなんで「川幅うどん」というのを出すうどん屋さんがあります。
2.5kmの川幅が地域振興の一助になればいいんじゃないですか。

荒川CRは河川の堤防を利用したCRなのに川面が見えない区間が長いのですが、川面が見える江戸川CRや利根川CR(五料橋より下流)よりも何故か飽きがこないから不思議です。

荒川にはもう一つ不思議があります。
荒川の終点は中川との合流ポイントとされています。
それは清砂大橋から葛西臨海公園につながる赤茶色の道を400mくらい下った辺りです。
ところが実際の河口は更に下流の荒川湾岸橋の更に先にあります。
この区間は川なんだけど、河川法上では川ではなく海(東京湾)なんですね。
先日載せた荒川河口の写真も、あそこは法的には海ということになります。

どうでもいいことで、失礼いたしました。
画像1

55
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:10:22

 tukubamonさん
チップインダブルボギーさん
その辺は昔は海でしたよ、50年くらい前ですが、私ハゼ釣りしてました。〔年がバレる〕
正確には河口でしたが、そこより沖合の土地は全て埋め立てで出来たものです。

私が子供の頃まで京葉線が走っているあたりは海岸線。その名残は谷津干潟
多分、東西線を通したあたりが地盤が安定していたんたんじゃないですかね。江戸時代の古地図でも地面ありますから。

川と海は管理する省庁が違うので明確に分けているのだと思います。

56
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:13:24

@豆大福@さん
熱中症スレにて初ビワイチを煽るような書き込みをしてしまったので、本日(大津37℃彦根36℃)朝イチからどんなもんか走ってみました。

 湖北のあたりは元々気温が少し低いので、昼をまわったあたりで33℃位。湖西に入りマキノらへんで37℃に。休憩も水分もガッツリ摂ってましたが無理でした。
 集中力が落ちて、足は回るけどレバーに力が入らなくなり、道の駅内の資料館?みたいな所で約1時間クーラーにあたってました。夕方気温が下がって大津まで戻ってきましたが、8時間チョットの実走時間に対して休憩3.5時間、トータル11.5時間かかってました。
 結論。人にもよるでしょうが私は35℃ぐらいが限界(笑

 今年はもっと涼しくなってから行った方が良さそうですね。

 旧賤ヶ岳トンネルの絶景ポイントを越えた下りの塩津街道手前で土砂崩れあり。工事の方に声掛けてもらって自転車担いで通りました。換えたばかりのクリートが粘土まみれに・・・
 ここのポイントを外すルートならビワイチせんでええわ

別スレで白鬚神社あたりの事を書いていて思い出したので書き込み。

 ビワイチは青矢印に沿って走っていけば、迷うことなく走れ、その青矢印もリペイントされてわかりやすくなっています。
 ただ、「ぐるっとびわ湖サイクルライン」とは連動していないと箇所もあります。
青矢印は基本的に車道を延々と走ります。(一部トンネルとかを除く)
それに対して「ぐるっとびわ湖サイクルライン」は歩道も使って安全なルートを選んでいます。

 青矢印に従って車道を走ったほうが、道がキレイでスピードも乗せやすい。大型車がバンバン抜いていくのでスリップにも入りやすい。
 反面、走りながら水分摂ったり、上体のストレッチしたりは歩道のほうがしやすい(道は悪いけど)
 使い分けて走ればよいだけですが、こと白鬚神社の辺りは路側帯が狭く、大型車が多い。そして道に穴空いてたり、アスファルト轍が出来ていて、クソ走りにくいです。

 初心者の方は、高島駅口から300メートルほど南下した所の分岐(写真1)を"左折の青矢印"は無視して、直進の「ぐるっとびわ湖サイクルライン」の看板に従ってください(写真2)
 写真3、4のような所を走らずに歩道を安全に走れます。
画像1画像2画像3
画像4画像5画像6

57
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:14:18

チップインダブルボギーさん
@豆大福@さん
お疲れ様です。
この暑さの中でも
ビワイチやってる人って
けっこうおられるんですか?

58
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:15:00

 @豆大福@さん
チップインダブルボギーさん
前回の走行時にもロードバイクは結構走っていました。ただ、コンビニ休憩で話を聞いていると、地元の方や、学生のスプリント練習やトレーニングが多く、フルでビワイチしてる人は僅かでした。
 4~6月と比較すると半分どころか1/3、1/4って感じです。
 私が走るのは平日ばかりなので、土日祝ならもっと多いんだろうなぁとは思います。

あと、夏休みなので若い子がクロスバイクでデイパック背負って、一所懸命走っている姿をよく見ましたよ。熱中症気をつけろよー と思いながら。

59
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:17:01 修正

tour-neyさん
画像1
試験も終わりましたので、久々です。嬉しくて、インナーレーサーパンツ忘れてましたー、悶絶しました\(_ _)

コース画像は道場長ので立て替えます。コースはくんま水車の里。スタートは誰かの銅像がある地点です。今回はキチンとスタート地点で計測しました。
マイパラスm501(WH-RS010仕様)普段は普通のペダルですが、ビンディング(US-L)にしてます。

リザルト コース20km(標高360m。勾配が不明、10%区間はないと思う) タイム 1時間20分 アベレージスピード 15.6km/h(MAX 28km/hでMIN 8km/h)

バイパーに移植したので、ホイール前回と異なります。WH-RS21(ビットリア ルビノプロG 7気圧)→WH-RS010(ビットリア ルビノプロ3 5気圧)チューブは同じです。
走行して疲労とか変わらないどころか、今回大半の登りは、マイパラス501の推進力頼りであまり疲れず...(ラスト10kmが勾配がきつくなるのでそこまで温存した)

スタート地点に辿り着くのに、このコースよりも距離走ってますから、自分でも驚き。https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=7c2953c28700a35c4808ceb84504b118
こんなん参考になるかな?一応、道の駅です。水車あるけど、川の景色のほうが綺麗。(遊泳可能、禁漁区間あり、漁券あり)

60
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 23:21:13

チップインダブルボギーさん
画像1画像2画像3画像4

やすりおさんが紹介いただいた武蔵水路の管理道路を反対方向(糠田橋→利根大堰)から走ってみました。
そこまでは荒川サイクリングロードで北西の風と正面衝突して死にそうでした。元気のいい人たちに抜かれまくり。
武蔵水路の管理道路は道幅は広いし舗装面は良好だし、さきたま古墳公園までは並行するさきたま緑道にトイレや自販機が何箇所かあり、一部で車道を通らなければならないとか「長野」という交差点がややこしいとかありますが、サイクリングロードとしては(サイクリングロードではありませんが)文句無いですね。
さきたま古墳公園を過ぎると景色はイマイチです。
途中で管理道路が左岸から右岸に変わりますが走りやすさは変わらず。
やすりおさんが「オランダみたい」とおっしゃったのは見沼元圦公園の展望台?のことでしょうか。
昼食はその少し先にある大漁苑さんで「小魚(ホンモロコ)天ぷら定食(1200円)」をいただきました。
ホンモロコは琵琶湖原産で行田市周辺で養殖しているそうです。
サクサクしてクセが無く、文句無く美味しいです。
クチボソや関東地方で釣れるモロコ(タモロコ)をフライにして食べたことありますが、ホンモロコの方が美味しいですね。
行田サイクリングセンターに猫の写真取りに行きましたが、今日はいませんでした。
帰りは見沼ヘルシーロード/芝川サイクリングロードです。
画像1画像2画像3画像4