昨日カンザキさんでGIOS MISTRAL買ってきました。友人から自転車製作依頼を受け、カンザキさんにミストラル青1台在庫ありとのことだったので、これはすぐに押さえなければと行きました。店頭でフレームのセンターを確認、ばっちりだったので、即購入。
その時、ギザロロードもみてきました。予想以上に重量が軽くカタログ数値の8.9kgは嘘じゃないかも。ラグ溶接も仕上がりきれいで、オール5700&オールクロモリで10万切ってるのは、もしかしてクロモリロードではトップクラスのお勧め品かも(乗ってないのでこれ以上はわかりません)直感的には、いい自転車のように感じました。
☆ミストラルさっそく今日整備しました。
カンザキさんも腕あげていて変速関係はよく整備されていました。
ブレーキやハンドル周りは自転車屋整備でやり直し。
ブレーキワイヤーが短くしすぎでまっすぐ止めているので、これGIANTの真似??
ワイヤーゆるめると、ほとんど残りがなくなってくるので、もうちょっと残しておいて欲しかったですね。あんまり悪い整備の真似はしない方がいいと思うけど...
ミストラル2014はVブレーキもシマノに変わり(以前はテクトロ)交換必要なのはタイヤとペダルくらいでした。タイヤはKENDAの28Cナイロン製3流品入ってて、これ臭いも悲惨で、とても室内にいれれない(家中石油くさくなる)即ルビノプロ3に交換。
写真アップしましたのでみて下さい。
タイヤ前後ルビノプロ3に交換してビットリアチューブにすると1kg軽くなりました。
11.8kgのものが10.8kgになると、持っても軽くなったと実感できます。
サドルはGIOS特有の堅い薄いサドルではなく、わりと厚みがあって使えそうな感じなので、このまま残して様子見です。
フレームはチェーンスティ425mm、ホイールベース1010mmでした。
ミストラルはタグ穴がいろいろついているのでキャリアはなんでもつきそうです。
2014年からスタンドは標準装備じゃなくありません。もっとも2013年までについていたスタンドも重くて結局交換になるので、最初からない方がいいかもしれません。スタンドは定番のあさひ店頭売りのもの買ってきます。以上途中経過でした。
最後にステッカー反対に張ってました(4枚目写真)これってJOBが間違って張ったのかな?カンザキが間違ったのかな?現在、張り直し用シール送ってもらうように依頼中。
チップインダブルボギーさん
kapaさん
>固着対策用のつもりでしたが、特に記載しなかったので誤解する人もいたかも知れませんね。
大丈夫です。
強力工具でないと外せないものはあっても、
強力工具でないと締められないものはありませんから、
真意は伝わってます。
kino99さん
15mm レンチ トラックレーサー カーボンフレーム ハブナットが奥に隠れるリアエンド ボックスレンチ 便利です
お世話になります Kinoの自転車日記の Kinoでございます
リンクを貼って頂いていたので失礼します
カンパの15mm レンチについては トラックのハブナット クランクのフィキシングボルト コッタレスの抜き工具に使える便利な物で当然使っていました
その後スギノが類似した 15mm と 14mm を出していますが これはスギノのフィキシングボルトは 14mm でしたから 2種類必要だったのではないでしょうか
今迄ならトラックハブのナットには 15mm のメガネレンチが有れば全てが賄えましたが 最近はリアエンドの形状でそれが使えない物が有り その為に首の長いボックスレンチを用意しています
トラック用ホイールには 13mm のナットを使った物も有り 昔の知識や経験だけでは整備が出来ない様になっています 何時までたっても勉強ですね
写真1 色々な種類の 15mm レンチ 14mm も有ります
2 最近のトラックレーサー
3 コンビネーションレンチが使えない リアエンド
4 首の長いボックスレンチ これは便利です
やっぱりkinoさんはカンパですよね。師匠がカンパ使ってて僕も一番なじみが深いです。
13mmのトラックホイールなんてあるんですね。
NJS規格は昔から頑固一徹で変わりませんけど、世界ではいろいろ使えるんですね。
しかし反面、工具もいっぱい増えて大変。
最先端の世界教えていただきありがとうございました。
自転車は死ぬまで勉強(現役!)修行します。
kino99さん
13mm のハブナット カーボンディスクホイール 13mm のレンチ類 4種類のサイズが使えるラチェットレンチ
ディープインパクトさん 有難うございます
ここでトラック競技に使う部品と工具の話はスレッド違いかも分りませんが
13ミリのハブナットについて触れさせて下さい
これは私の知人や後輩達が 2年程前から使い出したカーボンホイールの前後に使われています
ハブシャフト径は従来の物と変わらず前 9ミリ 後ろ 10ミリのままでナットだけ 13ミリが使われています
全国大会のメカニックとして試合会場でそんなホイールが有る事を知り、工具を用意していなくて 選手の物を借りると言う恥ずかしい思いをしました
一般的にはコンビネーションレンチや左右サイズ違いのメガネレンチを使う事が多いですが
大会中の整備は時間制約を受けるので ラチェットレンチを使うのも大変有効ですね
前の大ギアの交換をする時の 5ピンに、ナショナルチームのメカニックは充電ドライバーを使うくらいです
長々と失礼致しました Kino
写真1 13mm のハブナット 綺麗な造りをしています
2 13mm のレンチ類
3 4種類のサイズに使えるラチェットレンチ 精度は甘いですが便利です
鶏 泰造さん
Dura10は確か「チェーンのピッチを短くすれば、同じ歯数なら小径化できて軽くなる」という目論見で始めたけれど、チェーンのコマ数が増えた分だけフリクションは増えるし、ロード用はフリーの径で最小ギヤ径が決まってしまうので、ピッチの長短は無関係だと言うことに気付いて、やめちゃったんじゃなかったかと記憶しています(^_^;)。
kino99さん
ディープインパクトさん
DURA10が発売されたのは 1976~7年だったと思いますが
シマノの選手は当時の国体だけでも坂東 晃 藤原富美男 敬称略等の選手が優勝しています
全国大会は他にも有りますから 10ピッチを使った日本チャンピオンはもっと居ますね
鶏 泰造さん
何時もお付き合いを有難うございます
トラック用のパーツは商品化され一定数の選手達が使っていましたが
ロード用の 10ピッチはカタログで紹介はされたが商品化はされていないと認識していました これは私の記憶違いでしょうか
これは当時のシマノの選手と話をしていて 実はロード用の 10ピッチは練習では使っていたが性能は思わしく無かったと かなり後になって聞いた話です
鶏さんが 書かれている事はシマノから出ているなら情報として凄い事だと思います
鶏 泰造さん
kino99さん
ロード用Dura10の話は、確か雑誌で「開発中」というのを読んだような気がしますが、確かに市販はされませんでした。
開発中止になった経緯については、私が社会人になって以降に聞いたのではないかと思いますから、87年以降のことだと思います。今となっては、どなたに聞いたのか、どこからの情報だったのかも思い出せませんが、機械設計をやっていた自分にとって、その理由が非常に得心の行くものだったので、そこだけは今でもよく覚えています(^_^;)。
シマノは80年ぐらいにフリーハブを発明して、トップギヤ12tが使えるようになったので(当時)、ピッチを変えてまで小径化を目指す必要がなくなったのかも知れませんね。
あ、フリーハブって、最初から11tが使えたみたいですね。訂正します。
tukubamonさん
アジャスターが根本でポッキリ アウターロー プーリーがギリギリ インナーハイ 1コマ短くない?
ミストラルその後です。
左クランクはスピンナーハンドルを使ってきつく締めても走ると緩んでくる。完全にダメと確信しました。
そこで、FC-3503をオクて購入し装着しました。
アウターが50TになったのでFDずらして再調整してたら問題発見!
アジャスターが根本で折れている...ガーン!
補修部品あるのかな?左シフター交換?
アジャスターが無いと微調整が効かないからワイヤーテンション一発で決めないと。
でも、それ以前にQファクター変わったから最初からやり直しだ。。。
なんとか調整してシフトできるようになったら気になるのがチェーンの長さ。短いよね?
直す前に皆さんに意見聞くのと、記録として画像を残すためにUPします。
重量
FC3503 1030g
BB4600 94g
FC-M171 1036g
BB-UN26 337g
約250gの軽量化、10.25kgくらいと思う。
ちなみにBB4600はクランクに付いてきたので装着しました。1500km走行の中古らしい。
BB6700最初から付けてもつまらないじゃない?結果分かっているんだし、4600がどの程度のものか自分で確認しないと。初期装着時点で8回転。
続く?
ヘラーマンさん
ホローテック化おめでとうございます。これで気持ちよく回せますね。
シフターはST-EF51-8Rですよね?ならたぶんこれでいけます。ただ、折れてるボルトは抜けますか?
Y6A898010 シフティングケーブルアジャストボルトユニット(左用)
Amazon合わせ買い
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DOTEIZ2
ちゃりんこ王国
https://www.chari-o.com/goods/y6a898010.html
適応モデル
ST-T400-S ST-T300-S ST-T300 ST-R225
ST-R224 ST-R223 ST-R221 ST-R220
ST-MC18-S ST-MC18 ST-M405-BL4 ST-M405
ST-M360-S ST-M360-L ST-EF60 ST-EF51-4A
ST-EF51-2A ST-EF50-4A ST-EF50 ST-EF40
ST-EF35I-8 ST-EF35-8T ST-EF35-8 ST-EF35-
7
ST-EF33-L ST-EF33-8-L ST-EF33-8 ST-EF33
ST-EF29-8 ST-EF29-7 ST-C051 ST-C050
SL-MC41-T SL-MC40 SL-MC18 SL-M360
チェーンのコマ数はお察しの通り、+1コマいりますね。
tukubamonさん
before after
ヘラーマンさん
ありがとうございます。EF51です。
多分、抜けないでしょうね。
根本からポッキリなので、例えばマイナスドライバーみたいな物を引っかける溝も作れない。
相手はプラスチック同士だから無理に力も加えられ無いしね。どうするかなぁ。
シフターまで替えるんだったらFDも替えてダブルにすれば良かったかなぁ。今さらだけど。
チェーンは1駒足して丁度良くなりました。
変速も決まるようになりましたが、微調整効かないから少し妥協。ワイヤーが伸びてきたら再調整...面倒なので、シフター交換も含めて要検討。
あとはバーエンド付けてバーテープ巻いて完成の予定。
今日はここまで。続く?
ちょっと応急処置的な方法ですが、ダウンチューブにブレーキ用アジャスターを固定できれば、シフターのアジャスターがなくても調整は可能です。
アジャスターはママチャリ用のでもいいし、自転車屋いって古い廃棄自転車あればブレーキ部分からもらってくればいいです。オタクの家には必ずどこかで転がっています。
もしダメなら最悪これ使えば可能です。(バンド必要ですが)
シマノ SM-CS50 アウターストッパー Y67B91000
https://www.amazon.co.jp/dp/B001JH9KUY/
フジアブソリュートなら最初から標準装備なのでシフトレバーのアジャスターがなくても困りません。4枚目写真。ミストラルはボトルが1個しかつけれないのと、ダウンチューブアジャスターが標準装備になっていないのがアブソリュートより劣ります。(乗り心地も劣る)
フジアブソリュートみたいにダウンチューブにアジャスターつけちゃえば?。がんばって!
チップインダブルボギーさん
道場長が紹介されたブレーキのアジャスターは
ママチャリのフロントに変速付けるときのアウター受けにもなります。
鶏 泰造さん
tukubamonさん
ドリルでさらっちゃうというのはダメですかね? 内径より少し太めの(φ3.2mmあたり?)でさらってからφ4mmぐらいのでさらえば、あとはラジオペンチで引っ張り出せるかも。あるいは丸ヤスリ突っ込んで食い込ませ、左回転で抜けるかどうか試してみるとか。
tukubamonさん
上方向から撮影 横方向 前方 バー間390mm
引っ張って回す...知りませんでした(恥
アジャスター回したら抵抗なく回り、端はギザギザでささくれている。完全に劣化して折れたものと思いました。
ご指摘のとおり引っ張って回したら調整できました。
1mm出ていないと思うのですが、FD完璧に作動します。アウタハイ、インロー、たすき掛けとその逆(これはなんと言うの?支障無いから名前なし?)も問題無し。
只今バーの取り付けに苦慮中。
シフター横に付けようと思ったら取り付け部の肉厚があって寄せられない。
シフターを前屈みにして取り付けてみました。どうですか?こんなものかな??
バー間390mmロードのハンドル間まで広げるとバーの長さが足りない。
取り付け位置を含めてご教示下さい。
ヘラーマンさん
こんなやつですが最近見かけません こういうタイプは外れて危険なのでダメ!
アジャスターが折れてなくて良かったですね。
バーエンドバーですが、この位置だとシフトアップの邪魔になりませんか?角度や位置に決まりはないので、何度も試行錯誤してご自身のポジションに合わせて角度決めてください。私の場合はエンドバーは結構上向きが手首に負担がかからなくて好みです。
個人的にはこの短いタイプだとフラット部もつのと大差ないので、エルゴグリップの方が使いやすいかな?エンドバーなら昔、道場長が勧めていたような大型のバーエンドバー(1枚目画像)が実用的でお勧めです。最近見かけませんが・・
2枚目画像のようなクランプ部とバーが別体の圧入や接着タイプは、クランプ部とバーの接着部が外れるものがあり、はずれるとかなり危険なので一体型のものが無難です。(特に中華のやつ)
チップインダブルボギーさん
tukubamonさん
出来上がりましたね。
ブレーキ/シフトのアウターの流れが綺麗ですね。
バーエンドですが、つけてた時期もありましたが、狭いトランクルームからの出し入れに決定的に邪魔なので外して久しいです。
付けた位置はハンドルバーの両端でした。
tukubamonさんのミストラルの位置には付けたことはなかったです。
ひとつおしえてください。
グリップ握った状態、バーエンド握った状態で
ブレーキ/シフトの操作に支障は無いでしょうか。
tukubamonさん
チップインダブルボギーさん
ありがとうございます。
錆びたらけの廃車を救うことができて大満足です。買い物以外でママチャリ出番無くなりました。
操作の件ですがグリップ握った状態ではブレーキは支障ありません。
シフトの方は大ギヤは親指操作なので大丈夫。
小ギヤは操作不能です。
バーに手を乗せた状態にしないと小ギヤ変換できませんが、クロスの場合急にシフトする必要も無いかなと思い経過観察中です。また報告します。
tour-neyさん
サドル位置はGIOS純正を外して付けたらこんなになっちゃって(汗。直ぐに修正しました。
ワイヤー類はシフターの位置をずらしているうちに長めになっちゃったんです。
ハンドルの高さを含めて初期伸びとともに、しばらくしたら修正します。
HG51 11-28 HG40 11-32 HG51 11-28 約60g軽量化
ミストラルにHG51買いました。
デフォルトのスプロケットだと、どうもシフトするときガチャンとなるのが気になって。。。
11-32Tだと11,13,15,18,21,24,28,32で大ギヤ4枚で間隔が広い。
11-28Tは11,13,15,17,19,21,24,28なので最後の2枚以外は2T刻みで走りやすくなる予定。
いつもの峠で試走、FC3503との組み合わせでは30×28がインローになるけど、やっぱりロードより少し楽な程度、激坂対策にはならないね。
車重も重いしポジションも立ちぎみでつらい。
これで皆100kmとか走るのかな?ロードの方が全然楽だけど。ポジションができていないから?
坂が楽になるなら次回(いつになるかわからないけど)お遍路に使おうと思ったけどダメかな。
Qファクターの違い、ありますね。
FC3503に入れ換えてすぐチェーン脱落してクランク傷にしましたからね。ガッカリ
ロードと違う走り...まだちょっとわからない。
確かにロードに比べ伸びがないし、ヒルクライムでも全然使う筋肉が違う。
フラぺというのもあるのだろうけど、ポジションが違うからね。まだなれないや。
お遍路で使うかは走り込んでから考えます。時はたっぷりあるから。
いいなあ新車。うちのミストラルは傷だらけだもん。でも傷は勲章だからしかたない。。
半年くらいそのままで良いんじゃないですかね。ガンガン乗れるわけではないでしょう?
ワイヤー類の初期伸びやチェーンやスプロケットも馴染んでから触れば。
いずれあらが目立ってタイヤとかクランクとか換えたくなるでしょう。
やっと物流が安定しだしたのかwiggleでもセールの案内が来ました。rubino pro2本セットもあります。rubinoは安いけど、為替レートの関係か品物が少ないからか高めですね。。。コロナ前ならクリスマス時期は一番安いのに。
前 50秒 <=様子見?玉軸調整?
後 20秒 <=玉軸調整ですね
不合格!グリス全交換やり直し!カセットフリーにもミシン油差しましょう。
\9353買うと送料無料ですね。
R.Ralさん
>高鍋玲人さん
ミストラルご購入おめでとうございます
ミストラルマニア?のR.Ralです
今までレンタサイクル用などで数台ミストラルは整備してきましたが、BBやクランクは固く締まっている物が有り
特に樹脂製ワンのBBは1台危うく失敗しそうになりヒヤっとしました
(クランクボルトもヘキサゴンタイプは目茶目茶締まって苦労しました)
tukubamonさん がおっしゃっている様に半年くらい先でも良いと思いますが、忘れて1年2年と先にならない様注意してください
外したUN100のネジ山を確認したら削れているときが有ったので再利用は出来ない可能性が有ります
グリスアップではなく、金属製ワンのBBに交換が良いと思いますよ
(もちろん組付け時にはグリスを塗ります)
シマノの部品で過去に壊すので絶対分解するなと警告してきた2つの部品
1.リアハブのカセットフリー
2.ロードSTI
シマノ本社工場でも1度分解すれば元に戻すのは難しいといってる部品を、必要もないのに、なんで分解するのか意味不明です。カンパのカセットと違いシマノのカセットフリーは交換を前提に作られていなくて新品から廃棄までそのまま使うようになっています。それぐらいの強度、耐久性、精度があります。STIも1度分解すると完璧に元に戻すのは困難で、その作業やっていたシマノの人に「絶対分解しない方がいい」と忠告されたことがあり、それでもやってみて。案の定分解すると元には戻せなかった(動くようには戻せたけど元の性能にはならなかった)
カンパのフリーがバネ交換を前提に作られていてシマノとは根本的思想が違うなあと驚いた。僕はフリーカセットはシマノが世界一の性能で他社は追いついていないです。ノバテックなんか外観はきれいだけど耐久性は、やはりシマノに到底及ばず格が違う。といっても最近はシマノでもバネ飛びハブも時々見ますが、僕はフリーボディの交換はせずハブ交換して修理しています。
まあ挑戦は自由なので壊したければ、どうぞ。
ミシン油差す位置写真アップするのでもうミシン油はどこに差すのみたいな質問しないでね。
シマノのフリーカセットはミシン油差す以外の整備は必要ありません。分解して破壊して「時間も金も足りなくなり」自転車嫌になってやめないでね。自転車が喜ぶ整備しましょう。
自転車道場仕様のミストラルが完成しました!
m07035さん
全体像です。 バーテープグリップ。 握りやすいです! 巻き方が上手くいきません…。
皆さんからのアドバイスを参考に、ほぼ自転車道場仕様の
ミストラルが完成しました!
タイヤ → ルビノプロ3
チューブ → ウルトラライトチューブ
ペダル → 三ヶ島XP
チェーンホイール → sora
グリップ → バーテープ
サイコン → キャットアイの有線式
ライト → ジェントス355
テールライト → キャットアイ
携帯ポンプ → giyo71
鍵 → 100均のモノ
以上です!
今後、ホイールをrs21に変える予定です。
道場仕様にしてみて、ホントに乗り心地と走りが良くなりました。
バーテープグリップの衝撃緩衝性は素晴らしいです。
握りやすいですし、エルゴングリップより良いと思います。
感動した改造は、ホローテック化です。
クルクル回るようになったし、剛性感が堪りません!
アルテグラとかにしたら、もっと凄い剛性感なのかと…?
ホローテック化でのFD調整が心配でしたが、意外とすんなり
出来ました。
チェーンをボロで拭いてピカピカにしておいたのが良かったのかなと。
あっ勿論、オイルはミシンオイルでグリスはAZグリスを使っています。
皆さん、他に何か良い改造法があれば教えて頂けませんか。
其れとも、十分やったのでロードを購入した方が良いでしょうか??
ミストラルって素材が良いので、改造の勉強になりますね。
Tihaaさん
バーテープ作戦が上手くいったようで何よりですね。
他のカスタマイズに関してですが、あと劇的に走行性能が変わるものというと、少々予算が必要になりますが、自転車用のシューズとピンディングペダルの導入がそれにあたるかと思います。
ピンディングペダルにしなくても、シューズを自転車用の底が硬いものにするだけで、底のやわらかいスニーカーなどと比べて、余計な脚の筋力を使わずにすむようになって楽になりますので、とりあえずシューズだけでも試してみるのも良いかもしれません。
やっぱ自転車には自転車用の靴が合理的なんだなーって感動できると思います。
ただしその場合、フラットペダルを踏めるのは、いわゆる歩ける部類のソールがついてるシューズになりますのでMTB用ってことになりますね。
将来的にロードに乗り換えることをお考えのようですので、自転車用シューズでフラットペダルを踏むという寄り道をせずに、一気にロード用のピンディングペダルとシューズを揃えてしまうのもありだと思います。
R260さん
私はその後「VIPER 5800」を買いました。自転車道場仕様にするなら「Wilier Izoard XP」ですかね?
ヘラーマンさん
完成おめでとうございます。何の不満もないミストラルになりましたね。
バーテープ巻きはテンションの欠け方など、テープにより力加減が変わりますので、数こなして修行してください。
巻き方は好みがありますが、私はロードでも両面テープとか化粧テープ(ボンドも)とか使わず、バーエンドにエンドキャップ付けてます。化粧テープつかわないので巻くのは内側からです。
バーテープによっても巻きやすさとか、握った感じとか変わりますので、色々試してみてください。
画像のバーテープはあさひの800円ぐらいのやつですが、Amazonの350円のより巻きやすくグリップもしっかりしていて握り心地もいいです。少し薄いですが。
あとフラットバーにエンドキャップ付けるときは、バー内部に入る爪の様な部分が薄くて割り(スリット)の大きい物がお勧めです。ロードのバーより穴が小さいのできついと入りません。
m07035さん
皆さんご返答ありがとうございます!
Tihaaさん。
クロスは気楽に乗りたいのでスニーカで乗っております。
ロードを購入したら、ビンディングに挑戦してみますね。
ヘラーマンさん。
バーテープとても綺麗に巻かれていますね!お手本にさせていただきますね。
バーテープ巻くのは性格が出そうです^^;;;。
ディープさん。キャリア良いですねぇ~。早速、検討してみますね。
バッソのバイパー105を買おうと考えています↓
http://www.rinya-bun.com/basso/road/07viper.html
ただ、僕は36歳なのですが、体力、脚力、心肺機能とも自身があります!
これから、どんどん自転車レースやトライアスロンに挑戦しようと考えています!
そんな僕の一台目に、バイパーは最適なのでしょうか??
剛性感たっぷりの自転車をガンガン走らせたいと思っております。
あと、貯金もあります^^;;;。なので、20万くらいのロードも視野に入れています。
この道場掲示板のおかげで、人生の幅が広がりました!
自転車サイコーです!!