自転車道場

GIOS ミストラル

308 コメント
views
4 フォロー

画像1画像2画像3画像4
昨日カンザキさんでGIOS MISTRAL買ってきました。友人から自転車製作依頼を受け、カンザキさんにミストラル青1台在庫ありとのことだったので、これはすぐに押さえなければと行きました。店頭でフレームのセンターを確認、ばっちりだったので、即購入。

その時、ギザロロードもみてきました。予想以上に重量が軽くカタログ数値の8.9kgは嘘じゃないかも。ラグ溶接も仕上がりきれいで、オール5700&オールクロモリで10万切ってるのは、もしかしてクロモリロードではトップクラスのお勧め品かも(乗ってないのでこれ以上はわかりません)直感的には、いい自転車のように感じました。

☆ミストラルさっそく今日整備しました。
カンザキさんも腕あげていて変速関係はよく整備されていました。
ブレーキやハンドル周りは自転車屋整備でやり直し。
ブレーキワイヤーが短くしすぎでまっすぐ止めているので、これGIANTの真似??
ワイヤーゆるめると、ほとんど残りがなくなってくるので、もうちょっと残しておいて欲しかったですね。あんまり悪い整備の真似はしない方がいいと思うけど...

ミストラル2014はVブレーキもシマノに変わり(以前はテクトロ)交換必要なのはタイヤとペダルくらいでした。タイヤはKENDAの28Cナイロン製3流品入ってて、これ臭いも悲惨で、とても室内にいれれない(家中石油くさくなる)即ルビノプロ3に交換。
写真アップしましたのでみて下さい。

タイヤ前後ルビノプロ3に交換してビットリアチューブにすると1kg軽くなりました。
11.8kgのものが10.8kgになると、持っても軽くなったと実感できます。

サドルはGIOS特有の堅い薄いサドルではなく、わりと厚みがあって使えそうな感じなので、このまま残して様子見です。

フレームはチェーンスティ425mm、ホイールベース1010mmでした。
ミストラルはタグ穴がいろいろついているのでキャリアはなんでもつきそうです。

2014年からスタンドは標準装備じゃなくありません。もっとも2013年までについていたスタンドも重くて結局交換になるので、最初からない方がいいかもしれません。スタンドは定番のあさひ店頭売りのもの買ってきます。以上途中経過でした。

最後にステッカー反対に張ってました(4枚目写真)これってJOBが間違って張ったのかな?カンザキが間違ったのかな?現在、張り直し用シール送ってもらうように依頼中。

ディープインパクト
作成: 2024/08/05 (月) 19:49:58
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:48:55
通報 ...
247
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:57:12

 tour-neyさん
綺麗にして戻すだけでも静かになりそうな。。。
クランクはロードトリプルがチェーンラインが出やすいそうです。

248
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:57:29

昭和平成さん
tour-neyさん
いつもどうもありがとうございます。
綺麗にして戻すだけで静かになりそうなら、大変うれしいです!

249
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:58:15

 R.Ralさん
私はこちらを見ながらホローテック取り付けました
自転車屋レベルのBB整備

私のミストラルの失敗談
クランク変えたりスクエアBBの軸長変えてチェーンライン変えた時、ミストラルのノーマルのFDで調整が難しくなったり、インナーに変速出来ない時がありました(今はFDをロード用に換えています)

スクエアBB変えた時に締めすぎなのか、締めると回転がゴリゴリになってしまう事が有ります
(シマノのbbに多い、タンゲはあまりなりません、ノーマルだったnekoもなりませんでした)
回転を見ながら軽く回る様に緩まない程度にゆるく目に締めて、もしゆるんでもわかる様にマジックで線を描く様にしています

違和感の原因がクランクだけでは無い可能性もあります
ペダルをポン付して乗り続けていた頃、MKSのペダルにいつの間にかガタが出ていた事が有ります
(ペダル買ってから無調整、ノーメンテで1年以上ほったらかしの時)

250
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:58:27

 昭和平成さん
R.Ralさん、どうもありがとうございます。
前途多難に思えてきましたが、それもまた、楽しいでしょう。
着実にやっていこうと思っております。

251
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:58:43

 Jack of Coffeeさん
tour-ney先輩
MTBクランクのチェーンラインは50ミリ、ロード用トリプルクランクのチェーンラインは45ミリが標準なので、MTB用のクランク・フロントディレイラーとロード用のトリプルクランク・フロントディレイラーを混ぜるとアウターかインナーチェーンリングに届かなくなる事が多いようですよ。

自分も2400系クラリスのトリプル用フロントディレイラーとM591クランクで、チェーンがアウターに届きませんでした。

252
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:59:01

tour-neyさん
ジャックさん、お久しぶりです。訂正ありがとうございます。
確かに可動域が足りませんね、失礼しましたm(._.)m
クリートセッティングで忙しくて(汗)(苦しい言い訳wいやぁほんと難しいですビンディング。。。)

253
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:59:22

 昭和平成さん
おはようございます。
ミストラルのBBを変えるなら、軸長117.5mmのBBに勧めているサイトがありました。

チェーンホイールとBB123mm(122.5mm)の組み合わせはチェーンラインが47.5mm、MTB仕様ですが、エンド幅は130mmのロード仕様でリアのチェーンラインは43.5mm。
https://blogs.yahoo.co.jp/skstvec/36173579.html

254
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:59:36

 R.Ralさん
117.5mmはミストラルに入れたことありませんが
Qファクター狭めようと軸長113mm入れた時はノーマルFDでインナーは使えなくなりました
(実質ダブル48-38T使用になります)
117.5mmなら問題ないと思います

255
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 22:59:51 修正

昭和平成さん
R.Ralさん、どうもありがとうございます。
>>違和感の原因がクランクだけでは無い可能性もあります。ペダルをポン付して乗り続けていた頃、MKSのペダルにいつの間にかガタが出ていた事が有ります。

まず、ペダルから調査し始めました。
道場長の整備基準の動画を見まして、我がミストラルのペダルを回してみて唖然としました。手で回してみて目で観察すれば一目瞭然。まずは、ペダルから分解、調査してみることにします。大きい重いペダルレンチがあったはず。

 昭和平成さん  

おはようございます。

道場長、いつもお世話になり、どうもありがとうございます。
ペダルでつまづいております。
BBに行きつくのは、いつのことになるや?...

きのう、ペダルレンチを探し出し、レンチをチェックすると、
写真のようにちょっと舐めているようです。

もしこれを使ってボルトの方も舐めてしまい
外れなくなってと思うと、使えませんでした。
この程度は大丈夫なのか、いや、
止めておいた方が良いのか?...悩んでもしようがないんで、
大阪梅田のウエムラサイクルに物色しに行きました。
でも、やはりamazonの方が安いんですよね。

写真の説明を入れたはずなんですが、
このペダルレンチは、トピークのものです。

ちょっと脱線しますが、
片方の端の部分は使い道はあるんでしょうか?
画像1画像2画像3画像4
おお! 安心しました!
道場長のお言葉なら、百人力です!!
どうもありがとうございます!

256
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:02:34 >> 255

 Jack of Coffeeさん
昭和平成さんこんにちは。
kinoさんのブログでやはり謎の穴のあるペダルレンチが紹介されていました。
昭和平成さんのペダルレンチと同じ使途なのか不明ですが、面白いのでURL書いておきます。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/44bc8a91de729a1f5c2f0dd08ac75a3b

257
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:02:51 >> 255

 昭和平成さん
Jack of Coffeeさん、面白い情報どうもありがとうございます。
当のトピークのレンチは、三角形の穴ですが、これに適合するボルトが
あるのかも知れません。スパナは、2面で適合、メガネレンチは6面で適合、
これは、3面で適合する?
ちょっと試してみます。

258
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:03:37 >> 255

R.Ralさん
トピーク画像1
トピークのマークをイメージしての吊り下げておく為の穴かもしれませんね

259
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:03:56 >> 255

 昭和平成さん
おはようございます。
早朝の向かい風、南南西の突風に、グンと減速させられました。

雨にも負けず、風にも負けず。

ペダルレンチの三角形の穴は、R.Ralさんのご指摘のようですよね。調査したところ、サイズ11mの六角ボルトが合いそうですけど、サイズ11って、自転車では使われないのではないか。

260
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:04:13 >> 255

Jack of Coffeeさん
三角形の穴の角は、醤油の小袋の切り口みたいなもので裂けやすいので、ボルトは回さない方がよいと思いますよ。

261
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:06:13 >> 255

昭和平成さん
Jack of Coffeeさん、どうもありがとうございます。
適合性だけでも、ホームセンターに行って調べてみます。
点滅させると恐い画像1
いよいよ、ペダル周辺の調査にとりかかります。
もしものことを考えて、自転車ショップの近くで作業したいと思います。

ペダルレンチが重いので、AZのウレアの少量のグリースを買おうかなと思ってましたが、以前買ったKUREのグリースメイトが出てきました。これでも良いでしょうよね。
上に乗っかってるのは、リアライトのサブで使ってるトピークのやつです。
おはようございます。
あっけなくペダルは外れました。
外したペダルの軸を持って、ペダルを回転させた時に、これは寿命、交換だなと直感しました。ペダル自体を完全に分解することも考えましたが、この際、ビンディングペダルに変更することを思い立ちました。

クランクの受け口の方をチェックして、ビンディングペダルは手元になかったんで、応急的にペダル軸の隙間から軸に注油して、ネジにグリスを塗り付けてクランクにセットしました。

走ってみると、違和感は7~8割ぐらい改善したかな?という感じです。
ペダルレンチの三角形の穴に適合する六角ボルトはありませんでした。
ボルトM6は小さ過ぎ、M8はデカ過ぎて入らない。
M7というボルトは無いようです。

262
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:06:31 >> 255

 skogenさん
M7のボルトは規格としては存在していて、六角ナットとしては幅11mmになります。そのサイズのレンチも売ってますが、あまり使われないようですね。もしM7ボルトが一般的だったとしても、三角形のスパナで六角ナットを回すと、角を舐めちゃう可能性が高そうです。

15mmのレンチも一般には使われませんが、二面幅15mmのボルト・ナットは自転車のペダルやハブ軸に使われてますね。

Dura-Aceトラックハブも15mmの六角ボルトで、ネジはM9になります。しかし、M9というネジの規格は存在しません。で、この15mmというのは19/32インチ(15.08mm)サイズに相当していて、こちらはインチネジとして規格があるようです。なので、ネジの方も正しくはM9では無くてインチネジなのかも知れません。

確か、ママチャリのハブ軸もM10とかでは無いですよね。
ペダルはどうなっているかというと、ロードバイクのペダル軸は9/16インチ(14.28mm)です。19/32とも微妙に違う。

なんとも面倒くさい。
そういういにしえの規格とか独自規格に引きずられている状況が、自転車の品質低下を招いているのかも知れませんね。まぁ、過度に規格化されると過剰品質という問題が生じ、その裏返しで品質偽装問題も生じる訳で、世の中なかなか難しい。

263
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:06:52 >> 255

昭和平成さん
skogenさん、詳細にどうもありがとうございます。
ボルト、ネジのほか、工具も大小いろいろ種類があって面白いですね。

264
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:07:06 >> 255

貧脚いわたさん
自転車の規格は難しいですね。
BB30が失敗したのは、キャノンデールの技術陣がものすごくアホだったからだと昔は思っていましたが、最近では、自転車という機械がものすごく難しいからだと思うようになりました。
自転車はとにかく軽く作る必要があるので、走行中には、普通の機械では考えられないほど、ありとあらゆる場所が大きく歪みます。歪むことによって生じる問題のすべてを設計中に見切って、しかも軽量でコスト的に見合う設計をできるほどには、人間はまだ賢くないのです。
しかも製品を評価するのが測定機ではなく人間なので、「人間の感覚に訴えるかどうか」が問われます。80年代までは、ロードのタイヤは23Cでも太いほうでした。「細いタイヤのほうが速く感じる」という「体感」を物理学が打ち負かしたのは、パワーメーターが普及してからのことです。
だから、BB30がそうだったように、既存の規格に比べてメリットがデメリットを上回ると思ったら発売してみて、市場で勝負してみるしかありません。それでアヘッドのように勝つこともあれば、BB30のように負けることもある。
そう考えると、ペダルのネジはあまり手を付けたくない部分ですね。AXペダルくらいの大革新のためでなければ、誰も変えないと思います。

265
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 23:07:24 >> 255

昭和平成さん
貧脚いわたさん、どうもありがとうございます。
自転車は難しいですけど、楽しいですね。

266
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:09:16

 真田まるさん  ミストラルのシフトワイヤーアウター交換についてご教授を!
こんばんは
ミストラル購入後、数か月前にシフトワイヤー(後輪)が切れたしまい、途中自転車さんでシフトワイヤーのみ買い、自宅で交換しました。
が、チェンジが今一切り替えが旨く行かないでいます。(取り敢えず使えてますが)
やはりシフトワイヤーとアウター(外注ーブ)同時交換でないのが原因のようです。

そこで、同時交換にどのパーツを買えばいいのか分かりません。
また、交換で注意点などありましたら教えてください。

※フロントシフトは殆ど使わないのでまだ使い続けるつもりです。
 ブレーキワイヤー交換はまだと思いますが、ついでなので、パーツ買おうと思うのでご教授お願いします。

267
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:09:47

 kapa_さん
ケーブル切れる前は問題なかったのなら私も調整かなと思います。
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-23-JPN.pdf

14ページからリアディレーラーの調整方法です。

遊び分引いて音鳴りとか書いてますが、私はその辺無視して実際に全速変速しながら調整してます。
(もしかしたら記載の位置まで調整してから、実際に変速しながら調整したら作業が早いのかも知れません)

268
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:10:10

初心者の方がシフトワイヤー交換をして変速がおかしくなり、修理を頼まれることがよくあります。その時に原因として多いのは3つです。

1.一番多いのが、シフトレバーの正確な位置にワイヤーをきちんと通していないこと。
  シフトレバーにワイヤーを通すには、ワイヤーの入口が真正面にくるようにシフトレバーをカチカチ動かし、そこから通してワイヤー先端のタイコ部分が隠れるようにしっかり引っ張りセットします。
 この最初の入口が正面にくる位置までシフトレバーをカチカチ動かすということをせずに入口が斜めになっている位置から無理にワイヤーを通し、ワイヤーがきちんとセットされていない状態で使っているというミスが多いです。その場合、ワイヤーの巻き取りに不具合が発生して全変速ができなくなります。たとえば8速だと1~5速までしか変速できないとか。

 まずシフトレバーの正確な位置にワイヤーを通しているかどうかを確認しましょう。
 ★変な位置で乗り続けると、シフトレバーが傷み最後は壊れてワイヤーがロックして切れます。

2.次に多いのがアウターケーブルの劣化による変速不良です。特にアウター先端のキャップが割れて貫通しフレームに固定できなくなることが多く、劣化している場合はキャップを交換してください。リアのフレームとRD間のアウターケーブルが劣化割れすることが多いので確認してください。この場合の変速不良はレバーを押してもスッポ抜ける感じで変速しません。
 あとアウターケーブルはシフト用のものを必ず使ってください。ブレーキ用のを使うと不具合が出ます。

3.最後に多いのが長さ不良です。アウターケーブルには最適な長さがあり長すぎても短すぎても調子が悪くなります。最適な長さについては試行錯誤して経験を積むしか理解できませんので実験して経験を積んでください。長いのは短くできますが短いのは長くはできないので、長い状態で動作確認して、少しづつ短くしていくのがいいです。リアのフレームーRD間とハンドル周りをきちんと最適な長さにしてください。短くしすぎて重くなることが多いので短すぎよりは長すぎの方が実害は少ないです。
 長さがあってなくても一応変速は全部できます、なのでこれは変速不良というほどのものではありませんが変速スピードや切れには影響します。芸術的な変速をめざすなら絶対クリアして欲しい整備です。(自転車屋レベルを超えた自転車道場レベルの整備)

 以上の3点を確認して、また何かわからないことがあれば質問くだされば回答します。がんばって!

269
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:16:38

 チップインダブルボギーさん
真田まるさん はじめまして。

このスレッド読んで、みなさん同じようなトラブルを経て経験を積んでいくんだなとつくづく思いました。
道場長が指摘された2番と3番は私にとっても「いつか来た道」です。
その都度、自転車道場で救われました。

2番については、ずばりそのものの事態になりました。
3番についても、一度ワイヤーを思いっきり短くして実験をしてみました。
ワイヤーが短いほうがレスポンスがいいのではないかという憶測からでした。
結果は×。長すぎてもダメだけど短すぎてもダメ。
↓はそのときにアドバイスいただいたものです。
>5mmくらい違うんじゃないかな??
それ、自覚してました。
>ワイヤーの長さがきついので、これ以上はバーテープ巻けないかな。
道場長は全てお見通しのようです。
画像1画像2
やはり短い。 他の自転車はこのくらい。
画像1
ブレーキワイヤー張り直し後

真田まるさんも自転車道場で学んでハッピーな自転車ライフにしてください。
以上、失敗経験者からでした。

270
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:17:01

 tukubamonさん
私も先日ミストラルを入手しまして、不具合と戦っています。
私のミストラルは長い間雨ざらしだったのでワイヤーは全交換でスッキリなのですが、入手した時はディレーラーの可動範囲がめちゃくちゃでした。

普段から乗っていればまず無いとは思いますが、ワイヤーを張る前に先ずは確認した方が良いと思います。

271
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:20:22 修正

真田まるさん
皆さんありがとうございます。
ディープさん、チップインダブルボギーさん参考になりそう。
>2番については、ずばりそのものの事態になりました。
◇購入したままの8速です。
切れるころはやけに渋い(キツイ)ようなレバーだったと思います。
あーやはりダメ(切れる)だったか・・

自転車屋さんで修理作業中で忙しく直ぐには無理と言われ、ワイヤーだけ交換なら自分でも可能と思いワイヤーだけ購入。その際自転車屋さんはアウターも一緒じゃなきゃダメと言われました。
しかし、待つのが嫌で自分んでワイヤー交換した次第です。

走行距離は分かりませんが、昨年後輪VITTORIA?23cがパンクみたら磨耗でチューブがふくれてのパンクでした。チューブ・タイヤ新品に交換。

ワイヤーが切れた際、アウターキャップ?(シルバー)があつたように思います。
その時無造作に気に留めず帰宅して気づいたらありませんでした。
そしてワイヤー交換した次第です。

◇8変速状況は7-8、1-2は良く、それ以外が今一変速仕切れない・飛ぶがあります。
 5-4-3、が入りきらないが多く、以外は少なく、があることはあります。。
 逆順はトラブルは殆ど気になりません。(多分ない)
 6-7が時々あるかなくらいです。(変速操作が仕切れない。)ジャリジャリ

>1.一番多いのが、シフトレバーの正確な位置にワイヤーをきちんと通していないこと。
これは真直ぐでないと通せないので調整し真直ぐで入れました。キャップ?紛失したかも。

>22.次に多いのがアウターケーブルの劣化による変速不良です。特にアウター先端のキャップが割れて貫通しフレームに固定できなくなることが多く、劣化している場合はキャップを交換してください。リアのフレームとRD間のアウターケーブルが劣化割れすることが多いので確認してください。この場合の変速不良はレバーを押してもスッポ抜ける感じで変速しません。
 あとアウターケーブルはシフト用のものを必ず使ってください。ブレーキ用のを使うと不具合が出ます。

チップインダブルボギーさんもおっしゃってますね。全然確認したことはありません。

>3.最後に多いのが長さ不良です。アウターケーブルには最適な長さがあり長すぎても短すぎても調子が悪くなります。最適な長さについては試行錯誤して経験を積むしか理解できませんので実験して経験を積んでください。

アウターは購入当時のままです。良いのか、否かわかりませんが
写真ですがPCにダウンロードできない状態ですみません。
W7PCなので、W10買い換えの際店員に相談しようと思います。
(XPの時がよかった)
今もXP使われてる方いるんでしょうかね?余談

※tour-neyさん
>ワイヤーはシマノかジャグワイヤーのどちらかのメーカーで、統一したセットで買うと楽です。
例えばシマノだとこれです。https://www.amazon.co.jp/Y60098021/dp/B0050O89NQ
これ買おうかなアウターは自分で切るんでしょうね。きっと レバー側とFD側?

このセット、インナーワイヤーとアウターとセットなんですね?
 アウターキャップも含まれてる?すみません、知らないもので
 やはり交換してみようかなと瞑想してます。

◇チェーンの長さ指摘されてますが、交換した方がいいですか?
以上ですが、遅い返事ですみません。

追記です。すみません
:8速シフトチェンジですが、切れるまでは切り替えが正常でした。

272
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:21:50

 昭和平成さん
真田まるさん、はじめまして。
真田幸村と源義経のファンです。

ミストラルで自転車通勤しております。

私の場合は、チェーンを新品に交換すると、変速は一時的に改善しました。
しかし、これは主たる原因ではありませんでした。
結局、ワイヤーの寿命とシフター内部の回転部分の錆びが主な原因で変速が不調となっていたようです。

①まずは、チェーン、スプロケット、プーリーなどに汚れあれば完全に清掃。
②シフター内部のチェック、汚れ、錆びなどないか確認。
③アウターの交換。
④チェーンは交換した方が良いでしょう。
⑤その後に、変速調整をできるだけ正確に調整。

273
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:22:52

 tour-neyさん
>このセット、インナーワイヤーとアウターとセットなんですね?
 アウターキャップも含まれてる?

大丈夫です、含まれています。別でケーブルカッターを用意し、カットすれば良いです。
シフトインナーワイヤーの張り調整の原則は大丈夫でしょうか。
具体的に、アウターワイヤーに損傷なく、アウターワイヤーキャップが貫通してないなら、調整しましょう。

例えば、4→5が失敗しますか。それならインナーワイヤー張り過ぎ。ディレーラーのアジャスターを右に回す。ワイヤーテンションが低くなり落ちやすい。

もし5→4が失敗するなら、インナーワイヤーを張りたいので、アジャスターを左に回します。(ワンクリックずつ、つまり1/4回転ずつ)以上こんな感じです。

その前に...アウターケーブルのチェック忘れた。
変速を1にする。(チェーンの位置もです)その状態で、8速にする。(チェーンは回さないで)
ワイヤーが弛んでいき、ワイヤーが座ってた受けから外せます。アウターワイヤーを動かして(滑らせて?)、ロープウェイみたいにスムーズに動くか見ましょう。そしてアウターキャップがちゃんと蓋として機能するかも目視。

チェーンについて。今回のワイヤーが切れる前に問題がないならそのままで。解決したら交換がベスト?100km毎にピカピカに磨いても5,000kmで伸びます。伸びても使えるが、伸びすぎてチェーン回り総取っ替えだと最低25,000円(部品工賃込)飛びますよ。大体自転車屋に来る人はそれが買い換え合図。

とまぁ、分かってたらスルーでいいです。丁寧に作業してベストを見つけましょう!
画像については、携帯→PCに、Bluetoothで送れませんか。OS XPは、エクセル使う時に使用してます。(オフラインですが)

274
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:27:02

真田まるさん  

tour-neyさん
>大丈夫です、含まれています。別でケーブルカッターを用意し、カットすれば良いです。
↑ニッパで切断してました。少しばらけますが、最終形には半田で固定ですが今はそのままです。
セット価格が2000円送料合わせでカッター買うとしたら(King TTC ワイヤーロープカッター WC-150)@1260円でAMAZONあるのでそれでいいですか?(ステン3㎜・鉄4㎜)
一番安いのですけど。

携帯なしなのですみません。デジカメでーーーーーーーーーーーーーー

◆今回と関係ないですが、ディープさんサイドバックですが、こんなのはダメですか?
 もう用済みかも知れませんが

BASIL(バジル) キャリアバッグ マーラ 左右ペア ブラック@9039円
35×20×40cm ペア 容量:52L バイク用ダブルバッグ

買い物に便利で活用してますが、一回り大きめの
BASIL(バジル) バッグ マーラ ペア ブラック XXL 35X18X36 47L 012258 @6505円
検討中です。

昭和平成さん ありがとうございます。
ファンそうでしたか、男気感じてやみません。
あの時、もしも家康が遣られてたらどう時代に影響されたでしょうね。
でも、真田は残りました。
>①まずは、チェーン、スプロケット、プーリーなどに汚れあれば完全に清掃。
 ②シフター内部のチェック、汚れ、錆びなどないか確認。
 ③アウターの交換。
 ④チェーンは交換した方が良いでしょう。
 ⑤その後に、変速調整をできるだけ正確に調整。
↑参考にさせて頂きます。

何れ、チェーン交換も必用不可欠のようですね。まだ一度も交換したことがないんです。
おすすめカッター・チェーンありますか?

ディープさん
>詳細はここ見て下さい。
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス https://zawazawa.jp/dojo/topic/58
↑シフトレバーのタイプの名称分かりませんが、紹介されたのはタイプが違うようです。
 良くママチャリでみかけます。ラピッドファイヤー型つて言うんですね。勉強になります。
先に掲載された写真のタイプかと思います。(ミストラル)

>抵抗が大きいみたいなので、もう少し掃除とかして抵抗減らせば直る可能性高いです。
以下の2つをしてください。
1、tour-neyさんが書かれているようにシフトワイヤーをゆるゆるにした状態で表面をピカールやジフなどで掃除してから、ミシン油を塗り、アウターワイヤーを何度もスライドして動かし、するする動くようにしてください。スルスル動けばアウターワイヤーの交換は必要ありません。

2、2つめはシフトレバーのカバーを外し中を掃除してからミシン油をドバッとさして、レバーを何度もカチカチ動かし、動きが軽くなるようにします。
↑これ単体で動きがスムースでしたが、一応ミシン油挿しました。
 FD/8速ギア/チェーンジフしましたが、まだ不調残ります。
 後日掃除し直して再確認してみます。

>その掃除が終わったら、変速の最終追い込みをします。
>不具合箇所の段数にして、走りながら変速を動かしスムーズに動くようにアジャスターボルトを回してワイヤーを張ったりゆるめたりします。tour-neyさんが書かれているように左に回したり右に回したりして微調整を繰り返して追い込んでいきます。全ての段数がスムーズに動くようになれば終了。
↑はい、そのようにしてみます。

>RDの平行不良の場合は全段数の変速がおかしくなるので今回のような中間部分だけが不具合発生する場合は関係ないと思いますが、
>RDの動きが泥や油のかたまりなどで邪魔される時も動きが悪くなるので、汚れは掃除して固着がひどい時はミシン油を一度ドバッと差して実験してみてください。ミシン油は本来は使わない方がいいのですが固着がひどい時は使ってはみ出してきた油を後でボロでふきとって汚れが油に付着しないようにすればいいです。
↑はい、承知しました。ありがとうございます。

275
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:29:43

 昭和平成さん  

真田まるさん
>>おすすめカッター・チェーンありますか?
これは難しいです。外れ品を引くリスクがありますので。

ミストラル8速チェーンは道場長(ディープインパクトさん)によりますと高価なホーザンでなくてもある程度のレベルのチェーンカッターでいいらしいです。

チェーンカッターは同じ製品でも品質に微妙な差があり、安価なものでも当たりに当たればいいですけど、外れを引くと難渋します。経験、勉強にはなりますが。

私が使っているのは、最近の新製品の物ではないですが、
マルチツールのものは、
トピークヘキサス2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00320OJA2/

単品では、ギザプロダクツのものですが、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/pi-241200.html?sc_e=slga_pla#ItemInfo
これは、大阪のワイズロードというスポーツ自転車専門店で定価で買ったもので運良く当たり品でした。
不思議なもので見た瞬間良さそうに見えて急に欲しくなり、気がつけばレジに持って行ってました。沼に落ちた瞬間です。笑

アマゾンの価格表示は、べらぼうに高額の値段が付いている物が時たまあり、もちろんその値段で買わないで下さい。

チェーンの方は、シマノ CN-HG40
あわせ買いですが、アマゾン安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005CMU84Y/
チェーンカッターの方は、自転車道場の中でも以前に紹介されたものがありますので、ググってみて下さい。

清掃、整備は、ケガにくれぐれもご注意を。

276
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:30:05

 チップインダブルボギーさん
Hapursチェーンカッターと同じような製品がいろいろ出てますね。
OEMなのでしょうか?

私が最初に購入したHapurs チェーンカッターはネジの部分がメッキされてないものでした。
予備にもう一つ購入しましたが、それはネジの部分がメッキされているものでした。
どちらかというと最初に購入したもの(メッキなし)の方が質感高いと思います。

自転車道場で取り上げられる→注文が増える→量産と同時に質が落ちる・・・
なんてことになってる可能性ってないんでしょうか。

277
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:30:28

 tukubamonさん
Hapursは私も買い損ねた一人です。
Hapursという会社はチェーンカッター以外の扱いが色々あって、むしろ自転車用品はほとんど無い。
中国からの商品を販売するだけの会社と思います。

なので、チェーンカッターも仕入れ先が同じなら同じものが手に入るのでは?
品質は元々チャイナクオリティですので、当初良いものを作ってもその後はね。。。

278
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:31:44

真田まるさん
皆さん、パーツ・工具情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ミストラル洗浄したら汚れがドバでした。クリーナーが終わってしまったので、試乗がてらカインズへ。
調整前はいつもの不具合ありましたが、2~3回の調整で治まったようです。
もう複数回したら多分OK判断が出来るにではと思います。

ご指導ありがとうございます。感謝です。
クリーナー税込@298円でした。(カインズ)
◇ついでに、サイドバッグについて

①BASIL(バジル) キャリアバッグ マーラ 左右ペア ブラック@9039円
35×20×40cm ペア 容量:52L バイク用ダブルバッグ

買い物に便利で活用してますが、一回り大きめの
②BASIL(バジル) バッグ マーラ ペア ブラック XXL 35X18X36 47L 012258 @6505円
検討中です。

現在は更に下のサイズしようしてます。
③BASIL(バジル) キャリアバッグ マーラ XL 34X13X34 35L ペア
これもそのまま取り付けすると足にあたります。
100均の金属網・トレー下敷き網を活用し後ろに下げて取り付けてます。

①は無理、②は③の厚みが増えるくらいの差でしから問題なく使えそうです。
ミノウラ・スパークともサイドバッグ仕様出してくれたらいいのにね。

tour-neyさん
ご紹介のシマノ MTB用SUS ケーブルセット ブラック @1909円
MTB用とありますが何故そうなのか不思議です。
つまり自分が商品名みて素通りしてしまうなと思ったもので、理由?わかれば教えてください。
SUSの意味も?です。すみません

279
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:32:03

昭和平成さん
SUS : JIS規格では、ステンレス鋼材の材料記号を「SUS」と記す。
錆びにくい特殊用途の鋼材であることを示す
「Steel Special Use Stainless」からの略称。

280
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:38:14

 真田まるさん
kapa_さん
MTB用シフトが搭載されてるんですね。素人の私からしたらクロスバイク用なのではと思ったものですから質問させて頂きました。説明ありがとうございます。

>何処を洗浄したのでしょうか?
 クリーナーとはパーツクリーナーのような物でしょうか? 書き方からしていろんな所にパーツクリーナー吹き付けたような印象を受けます。 必要な油まで落ちますので、もし給油してなかったら必要な箇所に必ず給油してくださいね。( 尚、給油後不要な油はきちんとふき取るのが道場流)
↑チェーン・前後ギヤ・FDです。クリーナーはホームセンターで売ってる840mlのです。
名称はいくつかあってすべては分かりませんが、ブレーキパーツクリーナ・クリーナーなど様々です。(速乾タイプ)
http://www.cainz.com/shop/g/g4960833009303/
↑これではありませんが似た洗浄クリーナーです。@298円(店頭、自転車売り場)

チェーンにミシン油ギヤにも行きわたるように、そしてふき取り。
FDの中のばね部分にもミシン油挿しました。(こちらは拭かないです)皆さんはFD外して分解洗浄されるんですか?数日試乗がてら様子見ですが、必要なら分解します。(初めてです)

※昨日は不具合感じませんでしたが、今日はちょっと不具合出てます。
 そこで、スタンドUPで先ほど調整。 落ち着いたので、後日お天気次第ですが試乗確認したいと考えてます。 (不具合は洗浄で解消できるのではと私も思うので)
 FD内部のミシン油が悪戯するか注視です。シフトレバーの作動・チェーン固さのび・FDの作動具合などが原因なのでしょうが、今はこの方法での結果を得たいと思います。

>私の場合、自転車に組付けた部品にパーツクリーナを吹くことはありません。
 組付け状態だとせいぜいウエスに吹き付けて吹く程度です。
>実際は問題無いかも知れませんが、奥に入り込んで内部のグリスを溶かしてしまう可能性や樹脂を傷める可能性を危惧します。
>特に装着状態でカセットスプロケットにパーツクリーナーをかけるのは、フリーに影響を与えそうなので遠慮したいです。
>大抵のパーツは、パーツクリーナ使わなくてもウエスで拭くだけできれいになります。
◆古いグリスを除去したいとか、油分を残したくない箇所以外では使わなくても良いのではないかと思います。
↑まさにおっしゃる通りの作業でした。相当頑固な固まり状態だったの覚悟して吹き付けました。
1日目洗浄当日の走行はシフト切り替えもウソのように切り替わりました。しかし、2日目~になると6⇒5速がシフトしてもそのままな傾向に。※RDの動きが小さい・チェーンの振りが鈍い或は伸びも関係するの考えあぐね次第です。そういえば洗浄当日は前日までの漕ぐ力が軽く感じました。翌日・今日と重いような
同じ坂で時速6㎞強なのが5Km強にRD・チェーンに重さの原因がまだあるのかも知れません。
(もしかして本体ごと吹付が原因で重さに現れてるかも)

チェーン・RD交換もある?
チェーンは注文しました。RDは次のでよろしいですか?シマノ(SHIMANO) リアディレイラー ALTUS 7/8スピード直付タイプ RD-M310-L ブラック ERDM310DL¥1,979 amazon

リヤホイール回転に影響なら別の機会に交換考えようかと。(今はシフトに専念)

皆さん情報ありがとうございます。ご紹介のRD310とスプロケ11-32注文しました。
もう一度洗浄するかチェーン交換・RD・スプロケ同時かチェーンのみか検討して決めたいと思います。
(初めてのチェーン切り挑戦です)

丁度電子レンジが壊れたで大騒ぎ、偶々物置のがあったので直ぐ使えるように。
ないと不便ですねー赤いスタートボタン押してタイマーは刻むんですが、ターンテーブル・電子が動きません。メーカーで交換になりましたが、送られて来るのは来週になりそうで。
10か月で故障。シャープは6年半・日立は21年もちました。余談でした。

281
ディープインパクト 2024/09/11 (水) 09:42:19

 真田まるさん
kapa_さん
>8速はピン抜ききらずにアウタープレートに残しておけば再使用可能です。
(これも道場で知りました)
↑ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
◇チェーン交換、次の動画参考になりそう。
簡単!ロードバイクのチェーン交換と長さの決め方について
https://www.youtube.com/watch?v=Rne-VO7MwgE
補足パーツ:ミノウラ CR-100 チェーンローラーなくても良さそうですが注文。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今度の洗浄おおざっぱ過ぎで失敗でした。洗浄についておさらい勉強してます。
【メンテナンス】WAKO'Sさんが本気で自転車を洗車したら…水なし洗浄講座![ロードバイク]【358TV】
https://www.youtube.com/watch?v=kRYQZ48F6fQ
完全版!自転車のチェーン清掃メンテナンス by WAKO'S
https://www.youtube.com/watch?v=PbhMbpq8ng4
【自宅で出来る、チェーン洗浄&注油講座 】 ジャイアントストア聖蹟桜ヶ丘
https://www.youtube.com/watch?v=V-hj-kD9slM
【あさひ自転車メンテナンス】チェーンのクリーニング
https://www.youtube.com/watch?v=6F0PU5fpQy0

※今回洗浄に使用したクリーナーは主にブレーキ関係に使用されるものだったようです。
 防錆剤なしの速乾タイプのスプレー洗浄剤800ML@298円でした。(カインズ)
 それを回転(ベアリング)箇所への吹付で2日目3日目とぺたリングが重くなった原因ではないかと今は思います。 で、パーツも交換やむなしだろうと注文した次第です。取り敢えずは交換で、古いパーツは再洗浄して機会あれば試したいと思います。

◆洗浄に使われる洗浄剤に次のようなのが動画で紹介されてました。
AZ (エーゼット) A1-008 自転車用 チェーンディグリーザー 高浸透タイプ [付替用] (チェーンクリーナー)500ml AT606 @1084円 WAKO'S(ワコーズ) パーツディグリーザー(PD)V461 @2218円
KURE(呉工業) チェーンクリーナー (760ml) チェーン専用洗浄・防錆剤 [ 品番 ] 1017@838円
WAKOS (ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー 380ml @1717円KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1] @579円
☆PARKTOOL(パークツール) サイクロン チェーン洗浄システム チェーンプレート内側の汚れもかき出す CM-5.2 @2929円
皆さんはどんな洗浄剤お使いですか?参考意見お聞かせくれたら幸いです。

↑補足です。(自転車洗浄洗剤について)
界面活性剤の性質と種類
http://www.jp-surfactant.jp/surfactant/nature/index.html
非イオン性界面活性剤(自転車洗浄剤に向いてるようです)
>水に溶けたとき、イオン化しない親水基をもっている界面活性剤で、水の硬度や電解質の影響を受けにくく、他の全ての界面活性剤と併用できます。

この使いやすさと浸透性、乳化・分散性、洗浄性などの性能面での特徴が認められ、近年、非イオン界面活性剤の使用量の伸びは大きく、アニオン界面活性剤とならぶ主力界面活性剤になっています。

非イオン界面活性剤は分子内の主要な結合の仕方により、エステル型、エーテル型、エステル・エーテル型およびその他に分類されます。

ディープ・ インパクトさん ありがとうございます。

>チェーンの掃除に必要なのはボロとミシン油だけ。それで落ちない汚れがあるなら掃除ではなく新品に交換です。チェーンは消耗品、ケミカルやクリーナーみたいなものにお金使ってチェーン交換しないのは本末転倒。伸びたチェーンはピカピカでも使えません。

>ものすごいたいそうな機材使って10日に1回くらい1時間かけてやるより、毎日3分ボロでチェーン拭いた方が長持ちします。
>準備とか機材がたいそうになると、気軽にできなくなり、あまりしなくなるので臨機応変にすぐに実行できる簡単な方法が一番いいです。

↑そうですか、なるほどねー ママチャリイメージが凝り固まってるような。 反省、
kapa_さん ありがとうございます。
>新品のチェーンは防錆用の油なのかギットギトです。
めちゃくちゃゴミや砂をくっつけます。
ミシン油を差して拭くを数回繰り返すと気にならないレベルまで落ちますのでやってみてください。
その時ペダルを手で回すと思いますが、ミシン油差す前と差したあとの重さの違いも感じてみてください。
↑参考にします。
AZ(エーゼット) CKM-001 超極圧・水置換オイル (オイル50ml)
ヨドバシが安い?興味あります。置換オイル、試しに98円注文しました。