Garneau Gennix R1 KUOTAクレヨン台湾限定モデル GIANT ENVIE ADVANCED 2 BASSO viper
みなさん自慢のロードバイク写真をアップしてください。
今回特別許可をいただき、関東のみなさんの自慢のロードバイクをアップします。
1.Garneau Gennix R1 所有者 リッツさん
リッツさんのコメント
「乗り心地抜群で、適当に流して走って3km/hアべレージアップ(Viper比較)」
「ジオメトリがいいのは2016、2017年度のみ、フレームセンターも狂いなしで作られていました。ケーブル露出部分もパーツ取り外しできたりと、相当な親切設計、 横向かい風で45km/h巡航できるとか、ただずるい、と(笑)。登りやアップダウンでViper みたいな失速感もないです。加速感も抜群で、シームレスな加速感。低速でもコントロールしやすいです」
2.KUOTAクレヨン台湾限定モデル 所有者 飛んでるNさん
まだ組み上げ中だそうです。ものすごく走りそう。Nさん、この自転車買うために、わざわざ台湾まで飛び、輪行して持って帰ってきました。ぶっ飛んでます!
3.GIANT ENVIE ADVANCED 2 所有者 クロモリ大好きさん
クロモリ大好きさんだけどカーボン。クロモリ大好きさんはviperも所有されています。
GIANTをよく知る飛んでるNさんのコメント
このニューマシンは、WB=965, RC=405だからジオメトリ的にはイイ感じです。ENVIEはカーボンのランクが3種類ありますが、一番下のグレードは、ちょっと柔いです。同じシリーズでアルミ最上級とカーボン一番下ランクの価格がほぼ同じで両方試乗して、わたくし(飛んでるNさん)はアルミを選択しました。カーボンのほうが乗り心地よいんだけどアルミと比べて走らない。
そういう意味で、クロモリ大好きさんのマシンは柔い素材なので、長距離もイケるんですよね。
ただ走らないのは面白くないので、クランクを9000デュラに変えて少し走るように味付け。
*注*クロモリ大好きさんの自転車は飛んでるNさんが味付けされています。
4.BASSO viper 所有者 リッツさん
ロードバイクの登竜門 定番BASSO viperです。リッツさんの写真が芸術的なのでアップ。
カーボンやアルミに比べると重いですけど入門には最適。
ここからみなさんステップアップしていって、自転車沼にどっぷり・・・ママチャリしか乗ってなかった人がカーボンロードに乗られたり・・・。
みなさんも自慢のロードバイクの写真をアップして、感想、自慢話、長所、欠点など、自由に書いてください。
これからロードバイクを買われる方の参考になれば幸いです。よろしく。
ATOK103さん
私もcycling expressで2014WilierGTRのフレームを買いました。ヘッドセットについては,cycling expressに問い合わせて日本のショップを紹介してもらい,そのショップからToken OMEGA A7を推薦されています。確かカンパタイプだったかと。
私のは2014モデルだから,現行のにマッチするかは保証できません。cycling expressに問い合わせてみるのが一番かと思います。私の場合,問合せの翌日のこちらの昼休み時間に電話で返事が来ました。もちろん,日本語です。
あと,恥ずかしながら失敗談を一つ。GTRの時ではありませんが・・
カーボンハンドルを取り付けるときに,ステムに「6N」と記載があったので,6Nまで力をかけていいと勘違いして締め付けていったら,ミシッと音がしてハンドルが昇天しました(泣)
そもそも,ステムの表記はステム自体の耐久限度であって,ハンドルの耐久限度ではありません。その時は勘違いしてしまいました。そのカーボンハンドルには締め付け限度の指示はなく,2回目からは,トルクレンチは使わず,緩めに取り付けて試乗,ハンドルが動くようなら少しだけ締め増し,をくり返して,ハンドルが固定される最小値で締めるようにしています。
zattsuさん
返信ありがとうございます。
>道場長
まだ現物は見ていませんが、私もこのフレームめっちゃ欲しいです!
8割・・・以上?は私が組むことになるので間違いなく「やっぱこれおれが乗るわ。」って言うと思います。w TANGEはクロモリロードに乗っていた時のパイプがTANGE製でしたので、ちょっとぐっと来ますね。
amazonで確認したところ合いそうなヘッドパーツもありました。
最近はヘッドパーツの規格が沢山あって困ります・・・
>ATOK103様
ATOK103様の書き込み、参照させていただきます。
特に緑のアウターケーブルは真似させていただきます。
Token OMEGA A7ですね。情報を確認したところ、サイズに変わりが無いので仕様に変更は無いと思いますが、念のためにCycle Expressに問い合わせてみます。アドバイスありがとうございました。
自分のチャリでなくても組むと思うと、ちょっとうきうきしてしまいますね。
>ATOK103様
やっぱりカーボン製品で一番怖いのは”バキッ”ですよね?
高価な物だけに気をつけて扱うようにいたします。
怖いところは友人にやらせるか、きっちり免責を確認して作業いたします。
ATOK103さん
今日,ちょうどヘッドの玉あたり調整をしたのですが,その時確認したら,TOKEN OMEGA A3と書いてありました。 昨日は,購入したメールのログを確認して,A7だったので,??という状態です。
この程度の情報なので,実際の確認を十分されるようお願いします。
思い出してきました。
GTRは,やっぱりカンパタイプ。TOKEN OMEGA A7とA3はいずれもカンパタイプで,上ワンは1-1/8で共通。下ワンはA7は1-1/4,A3は1-1/8。GTRは上下異径の下1-1/4なので,やっぱりA7ですね。ただ,上ワンはサイズが共通で,ロゴが書いてあるのは上ワンのカバーの部分なので,A7でもA3と表記されていた,ということのようです。
でも,年次が異なり,モデルチェンジされている可能性もあるので,くれぐれも,今一度ご確認ください。
zattsuさん
>ATOK103様
丁寧に追加確認ありがとうございます。そうですね。
やはり年次が違うので、「買ってから違った」なんて事の無いように念入りに確認いたします。
くあいさん 初めてのロード選びに助言いただけませんか?
こんにちは。初めてのロードバイク選びに迷っています。良かったらアドバイス頂きたいです。
身長は170cm。35歳。予算は15万前後です。整備はチェーン清掃以外したことないので完成車で考えています。最初はFELT Z85などのアルミを考えていましたが、こちらを見てクロモリやカーボンに惹かれ始めています。
用途は片道18kmの通勤、たまの週末に50km程度のサイクリングです。
今はクロスバイク(FELTスピード50)に乗っていますが、ジャックナイフ1回転するなど怖い目にあったこともあり、距離は長くなるものの安全なルートに変更しようと考えた中で、ロード購入に思いが至りました。
新ルート:片道18km弱、荒川CR経由。ラスト3kmは幹線道路。
(現ルート:片道10km弱、幹線道路経由。)Wilier-Izoard XPに在庫があれば欲しかったのですが、Lサイズしか見当たらず体格に合わないかなと思っています。
曖昧な質問で恐縮ですが、お勧めのバイクがあれば教えていただけないでしょうか?
来週末に都内のショップ巡りをしようと思っているので、前知識があると嬉しいなと思っています。
(性格的にも、これはお勧めされたんだ・・と思うと愛着がわくタイプなため・・)
すみません、宜しくお願いします。
zattsuさん
くあい様初めまして。お薦めのロードバイクについては他の方の知識を参考にしてください。
私に言えることとしてはTrek、GIANTを勧めてくるショップは少なからずありますが、
それはあくまでもショップの都合なんで、その旨を心の隅に置いておいて下さい。
友人がこの言葉に釣られてTrekのクロス&ロードを購入しました。
セリーノさん
アルミのバイクはフレームのしなりを活かした走りは出来ないので、ペダルの回転で走るタイプの人向きですね。重いギヤでトルクで走るならフレームのしなりを活かせるクロモリやカーボンのバイクの方が向いてます。
ところでFELT Z85ってスピード50をドロップ化したような良く似たフォルムですね。
フォークがカーボンにはなるけど、ストレートフォークなので、振動は伝わって来るかも。
もしアルミでも構わないのなら、RIDLEY(リドレー) FENIX AL はどうですか
http://www.bikefunn.com/roadbike/14090.html
http://www.jpsg.co.jp/ridley/fenix-al.html
僅かだけどベンドフォークになってて、振動吸収性は少しはいいはず。50km程度までのサイクリングなら大丈夫ではないかな。個人的にはアルミのバイクは走りが軽いので好みですが・・・レトロカラーとかカッコイイなぁ。フォルムも戦闘的で快速通勤出来そうですね。
過去に道場長も「アルミのロードでもいいならお勧めします。」と。
でもやっぱりド定番のクロモリかなぁ・・・。
http://www.bikefunn.com/roadbike/16822.html
あっ、乗った事ない人のレスはスルーでしたか。
くあいさん
>zattsuさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
TREKやGIANTはサイクリングロードでもよく見るバイクですね!
洋服で例えるとユニクロみたいなイメージを勝手に抱いています。
粗利が大きかったりノルマがあったりするんでしょうか。
皆さんの助言も参考に、流されずお気に入りの1台を探したいと思います。
>セリーノさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
そうなんです、FELT Z85は違和感なくロードに移行できそうなので気になっていました。
走る距離が短いからか、今のクロスで手が痺れた経験は無いのですが、より前傾姿勢になるロードだと負荷が違うのかもしれませんね。その点でアルミよりクロモリかカーボンなのかな?と揺れています。
FENIX ALは候補になかった(知らなかった)のですが、良さそうなバイクですね~!
デザインも好みです。ただ自分は、レトロより現代デザインの方が好きでした(笑)
白がぐっときたのですが、2016モデルには無いのかな・・。そこがちょっと残念です。
もう少し調べてみます!
VIPERは魅力的ですよね!片道18km弱ではアルミの軽さとクロモリの乗り味、どちらを優先した方が幸せになれるのか、悩むところです。またVIPERは3800(SORA)と5800(105)で5万強の価格差があるのでどちらかも迷っています。今がSORAなので、やっぱり105かなぁ。
>あっ、乗った事ない人のレスはスルーでしたか。
そんなこと全然ありません!本当にありがとうございました。
zattsuさん
私はここの掲示板を最近知ったのですが、もっと早くに知っていれば・・・と感じております。
それだけ素晴らしい情報を持った諸先輩方がおられます。
ここで知ったことの一つとして、ちょっと整備をするだけで別物のように自転車の乗り心地は良くなる。
ということです。そのため、予算の全てを自転車本体にかけるより、余裕を持って工具等メンテナンス関連にも予算を割くよう検討されることをお薦めいたします。
ここを知る前の私のように、多くのユーザーはロードバイクを選ぶ際、価格とメインコンポーネント、重量を見てコストパフォーマンスを考えます。そのようなユーザーの観点をよく考慮してあるTrekやGIANTのマーケティングは見事だと思います。また、仰られるようにショップに対する営業力も見事なメーカーだと思います。
ただ、そういった企業としての経営能力と製品を創る能力は別です。資本主義社会においては残念ながら経営能力に勝る企業が繁栄するのは当然の結果と言えましょう。本当は片っ端から乗り比べて、自分にとってのベストを選択するのが一番なのでしょうがそこまで経済力も時間も無いのが現実でしょう。
そこで、私の場合はここに居る先輩方の経験と知識を拝借させて頂いております。
アルミとクロモリについてですが、私はこの二種のフレームしか経験がありません。
身体能力には個人差が凄く大きいと思います。
私は元々さほど体力のある方ではありませんでしたが、疲れた時にはクロモリの方が優しいと感じました。
ただ、路上駐車の車を追い越す等、一気に加速する時のレスポンスはアルミの方が良いと感じました。
これはあくまでも身長168cm、55kg前後でインドア系の仕事をしている人間個人の感想です。
※自転車は体力的に余裕がある時と疲れている時では別物になります。道場長の仰る”美容と健康にいい”というのは疲れている時でも負担の少ない自転車と 私は解釈しております。
片道18kmの道のりはどちらを優先するか微妙だと思います。
セリーノさん
道場長お勧めのフレームTNI 7005MKⅡですが、5800系105でショップ組のものがお買い得価格で販売されてます。
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=825
只、フォークが組み立てたものはストレートでフレームのみの写真はベンドになってますね。
乗り心地優先だとベンドの方が良い訳ですが・・・要確認ですね。
フレームは無地だけど、確かTNIのステッカーは付いてる筈で、貼る貼らないはお好みだったような。
自分でパソコン使ってロゴステッカー作るのも楽しいかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006O1PBFS/
どうせなら、ホイールは初めっからRS21に交換してもらえるなら無駄が無くて良いのですけどね。
くあいさん
>ディープ・インパクトさん
はじめまして!コメントありがとうございました。周囲に助けを求められる整備に詳しい友人がいないため、フレームからの組み上げはハードルが高いかなと思っています。ただホイールはRS21にしてみたいな・・など頭でっかちになってきているので、気に入ったパーツで作る選択肢の方が幸せになれるのかもしれないですね。悩ましいです。すみません優柔不断で。
VIPERならやはりSORAが良いですかね。今もSORAで不満はないので、差額はホイールに費やすなどの方が良いかもしれません。カーボンのお勧めが無いという情報はとても有り難いです。
アルミかクロモリに絞って考えてみたいと思います。
>zattsuさん
コメントありがとうございます。本当に、ここの情報は宝の山ですね。血が通った意見が多いのでとても参考になります。通勤ルートには路駐車両もたくさんあるため、レスポンスが高いアルミも魅力に感じますし、毎日乗るので疲れにくいクロモリというのも魅力に感じます。おっしゃる通り、本当に微妙な距離ですね。。乗るための装備はあるのですが、整備工具類は貧弱なのでハッとしました。ありがとうございます。
>セリーノさん
コメントありがとうございます。組み立て車両を扱ってるショップもあるんですね~!確かにRS21で組んでくれてたら良かったのに。。自分だけのステッカーも楽しそうですね。AOBAとかTOUGEとかにしてみたい(笑)FENIX AL、とても気に入ったのですが予算15万では難しそうですね。。20万まで予算を上げると、それはそれで他の選択肢が広がりそうなので、一旦候補から外してみます。
tukubamonさん
通勤&都心部オンリーならシングルスピードとかいかがでしょうか?
FUJIとかMASI、GIOSなどクロモリシングル沢山ありますよ。値段も安いし、壊れる部品も少ない。
荒川CRメインでしたら坂も無いので問題無いかと。慣れれば長距離も平気で行けます。私は100kmくらいはほぼ毎回。1台の自転車で、通勤からロングライドもとなると、消耗部品や整備も含めて維持費はかかりますので分けた方が良いかもしれませんよ。
片道18kmとなると往復で36km、年間250日出勤したとすると通勤だけで9000kmは走りますね。
毎年チェーンとチェーンリング、スプロケットやワイヤー類も交換してその度に調整。自分でできれば部品代だけで済みますけど。シングルなら軽く2倍は持ちますね。坂道無くてギシギシ踏まなければ3~4倍?
ディレーラーの調整も不要だし。
skogenさん
ちょっと異なる視点から。
通勤・通学の時間帯にたまにロードバイクに乗ることがあるんですが、高校生とかうじゃうじゃ居て、危ないですよね。2列走行当たり前、後方確認無しで進路変更、歩道から車道にいきなり出てくる、ふらふらと蛇行して走っている、側道からの飛び出し、携帯電話をいじりながら走行、などなど。
という訳で、安定性が高く、操りやすく、咄嗟に危険回避しやすいロードバイクをお薦めします。
具体的な機種は分かりませんが、重心の位置が高くないバイク。
試乗するのが一番ですが、できない場合はリアホイールとかサドルを持って自転車を左右に振ってみると挙動が少し分かります。
Basso Viperは安定性は高いとヘラーマンさんが仰っていました。Fenix ALも安定性は高いと思います。ロードバイクは写真の見た目と実物の印象が違うので、自転車屋さんでご覧になることをお薦めします。また、Fenix ALは2015年モデルが残っている可能性はあると思います。(2014年モデルが好評で、2015年モデルを作りすぎた?)
セリーノさん
Fenix ALでヤフオクで検索してみたら、結構ヒットしますね。
ヤフオクでもレトロカラーの方が人気ないみたいで、多数売れ残ってます。
2016新車、XSの黒フランドレンカラーでも良ければ、出品がありますね。
実売価格は16万辺りみたいですが、送料かかるのがネック、総合的には実店舗と大差ないかも知れません。
先に紹介したカンザキの2015のお買い得商品は、もう完売してました。
この掲示板の影響ですかね・・・。同店舗の2016でも16万あたりの価格設定ではないかな。
もう早い物勝ち状態。
くあいさん
入力後の確認画面で満足して消してしまっていたようで、投稿出来ていませんでした。。
返信遅れてしまい失礼しました。
>tukubamonさん
はじめまして!コメントありがとうございました。シングルスピードも選択肢として面白いですね!
年間走行距離を改めて数字で見ると、整備とか耐久性は重要そうですね。ただ、2台持ちは駐輪スペース(部屋)の問題もあり難しいですし、変速の喜びも捨てがたいのでやはりギア付きで探してみたいと思います。
(荒川CRも風がある日はギア無しだと泣いてしまうかもしれませんし^^;)
>skogenさん
通勤時は危険な要素がたくさんありますよね。聴覚を塞いで確認もせずに進路変更、車線変更。運が良いだけだなと思うシーンがたくさんあります。皆急いでいるので通常時より余裕も無いですし。。
>安定性が高く、操りやすく、咄嗟に危険回避しやすいロードバイク欲しいロードバイクです!
VIPER、FENIX ALが良さそうですね。FENIXですが、昨日閉店ギリギリに店に入って少しだけ実車見ることができました。5万ほど予算オーバーでしたが格好いい・・!!
2015で予算内のものがあったら購入したいなと思いました。探してみます!
>セリーノさん
自分も楽天とヤフオクは確認してみました。送料と整備代を考えると、実店舗購入が自分には良さそうだなと思いました。カンザキのものは完売になっていますね!掲示板の影響はすごい・・。
先日上野にあるODBOXさんに行ってみたのですが、FENIX SLしか置いておらず、RIDLEY取扱いは今後行わないそうで残念でした。
失われた時を求めてさん
こんにちは。荒川からは少し離れていますが、fenix AL の在庫は、松戸のシクル・マーモットというお店にあります。上野から松戸まで、常磐線快速なら20分で行けます。松戸駅から歩いて5分くらいの場所です。
江戸サイからも近いです。もし気になる場合は、行ってみてください。
http://marmotte.server-shared.com/syouhinnsyoukai.html
くあいさん
>失われた時を求めてさん
はじめまして!コメントありがとうございました。早速メールでお問合せてみました。
適正サイズの在庫があって、週末に行けたら良いなー。ありがとうございました。
週末に何台か試乗させてもらい、FENIX AL 105(JP15-2Am)を購入しました。
デザインも好みでしたし、何より皆さんの評価を参考に、安心して購入に踏み切れました。
本当にありがとうございました。楽しく通勤できそうです^^
セリーノさん
ご購入おめでとう御座います。良い選択されましたね。
好きなものに乗れることの幸せを感じれるバイクだと思います、存分に楽しんで下さい。ご安全に!!
skogenさん
Fenixって一見すると特徴が無い形をしてますが、チューブの断面形状とか、力強い造形に思想を感じます。
フレームにTested on Paveって書いてあると思いますが、悪路での安定性も高いと思います。
安全・快適な通勤・遠乗りをお楽しみ下さい。
ニックロウさん 新参者にご教授下さい。
はじめまして。50歳半ばのランナーです。
この度、あるきっかけからロードバイクに興味を持ち、購入を検討しています(予算は25万円まで)。
用途としてはレースは一切考えてはおらず、ひたすら長距離を走ることを目的としています。
意気揚々と近くの専門店を訪れたところ、キャノンデールやトレック、メリダ等々のカーボン、アルミモデルを勧められました。後日、別の担当者と話をしてもカーボン、アルミでも用途にあったモデルがあるため、あえてクロモリは検討対象に入れることはないのではないかという説明を受けました。そこで御伺いしたいのですが、体力に自身があるとはいえ50半ばの初心者が上記目的・予算でアルミやカーボンのロードバイクを購入して心身両面で幸せになれるでしょうか。
個人的には、乗り味も知らないくせにクロモリのラレーやバッソが格好いいと思っております。
ご教授いただければ幸甚です。よろしくお願いします。
うーむ。。。さん
自転車の乗り味は素材だけで決まるものでもない、という観点からは自転車屋さんのいうことも間違いとは言えません。とはいえ、素材で方向性が大きく変わるものですし、設計者の設計意図を反映して素材を選択する観点から、素材をまず選ぶのは正解への近道だと思います。
個人的には鉄フレームをお勧めします。鉄フレームは確かに数㎏程重くなりますが、レースをしないのであれば大きな問題ではありません。逆に体への負担が軽くダメージが少ないです。ロングライドし、体が疲れた時に違いを感じるかと思います。年齢を重ねるにつれ、鉄の個性が好ましいと感じるようになるのではないかと思います。私も10年前はアルミでもええやん!と思っていましたが、最近はほとんど鉄にばっかり乗っています。
自転車屋さんがカーボンやアルミをお勧めするのは、お客様視点からは、現在の流行から外れていたり、モデル数が少なく選択肢を用意しづらいところでしょうか。とはいえ、鉄フレームの候補をすでにお持ちのニックロウさんには意味ない視点です。
逆に、トレック、キャノンデール、メリダという候補からすると、自転車屋さんの商売観点で
・売りたい(ノルマがきつい、在庫がある、もしくは利益が大きい etc)自転車を薦めた
・ニックロウさんが候補とした自転車の取り扱いがなかった・品薄ですぐ売れるものでなかった
あたりが理由な気がします。
ただ、どのモデルがいいのかは私はそれぞれの個性を知らないので他の方にお任せします。結果的にアルミやカーボンでも良いのはあるはずですので、いろんな議論があるといいですね。
どうでもいいですが、Pub rockがお好みですか?
skogenさん
私も1年ちょっと前、50半ばにして自転車にはまりました。
まだまだ未熟で発展途上で、上手く乗れなかったりコケたりしたら悩みます。
でも、自分の気に入った自転車に元気に乗れるのって幸せな事だと思っています。
クロモリに惹かれているという事でしたら、見た目ではアルミやカーボンに代わりはできないですよね。
最近、日本縦断ブルベをされた北のインディーさんもBasso Viperで走られたとのことことです。凄すぎて、私もBasso Viperが欲しくなってしまいました。そういう私はカーボンバイクで100kmも走るとヘロヘロになってます。当然ですが、自転車じゃ無くて乗り手です。
個別のモデルについては分かりません。
最近、自転車の振る舞いを調べるためにやってる事です。
・サドルを押し歩いて、真っ直ぐ安定して走るか
・後ろのホイールの上部を持って、ぐいっぐいっと左右に振ってみる
(スタート時や加速時に自転車がどういう振る舞いをするのかが分かります。)
自転車屋さんの意見は参考にするにしろ、選ぶ基準をある程度は固めておく必要があって、漠然と聞くと多くの自転車屋さんは売るための都合でまずは勧めてきます。
TTバイクとかトライアスロン用とかの特殊用途でなければ、今のロードバイクはどれも1日で200kmとか300kmといった長距離を走るロードレースのための機材なので、基本は同じじゃ無いかと思います。
詳しくないですがランニングシューズを選ぶ時に、ビギナー用、熟練者用、レース用とかに分かれていて、クッション性とかソールの固さとかシューズの重さとかが違いますよね。ロードバイクもそんな感じだと思います。
北のインディーさん
参考になるかわかりませんが、自分がViperに至った理由は、
1.初めの一台から整備をできるだけ自分で行ってみたいので、多少手荒に扱っても大丈夫なものが良い
2.輪行を沢山したり、多少ぶつけたりしても大丈夫な頑丈なものが欲しい
3.長続きする自信が無く、いきなり高価なモデルを買う勇気がなかった
4.レースは考えておらずロングライドメイン
という理由でクロモリを考え、あとは評判の良いクロモリロードを求め、自転車道場にたどり着き、サイズなどのアドバイスを頂いた上で購入したという流れです。
Viperしか所有していないので他のバイクと比較できませんが、ロングライドメインであれば良いバイクだと思いますよ。ちなみに購入時は1000km超のサイクリングをすることになるとは夢にも思っていなかったです。
後悔のないバイク選びをしてくださいね。
tukubamonさん
私も50半ばですが、アルミはお勧めしません。特にロングライドでは。
私の愛車はキャノンデールのCAAD9というアルミですが、当時はアルミにしては乗り心地がよく、安い割によく走る自転車でした。
ですが、長距離となるとボディーブローのように効いてきます。
私が自転車を買った頃はカーボンは高いし、体力もあったのでアルミで仕方がなかったのですが、現代であればアルミを買う意味は無いと思います。せいぜいレース志向くらい。
下手なカーボン買うくらいならviperの方が良いので選択肢としては良いでしょう。
まぁ、トレックもキャノンデールも特約店制?なので、行った店が悪かったのかと。
ラレーもバッソもどこでも取り扱えると思うので、相談されては?
個人的な事ですが、明日軽井沢グランフォンドに行ってきます。
GTRで初のロングライド(と言っても123kmだけどね)なので楽しみ。
CAAD9と疲れ方の違いも確認できるし。
チップインダブルボギーさん
ニックロウさんはじめまして。
私も50を過ぎて初めてクロスバイク(アルミ)に乗り、最初は50km程度走れればいいと思ってたのが70km、100kmとだんだん距離が伸びてきました。
その一方でカスタムにも嵌り、ママチャリを外装変速に変更したりして楽しんでました。
そうした背景があって、100km以上走りたいと思ったときにクロモリロードしか眼中にありませんでした。
理由
・距離が長くなると乗り心地は大事(アルミは×)
・低スキルの者が整備しても壊れにくい(カーボンは自信ない)
→クロモリ以外に無い
最初のロードはTANGE Champion No2というクロモリ素材を使った80年代のポンコツを購入して、リアエンド変更(126→130)、全塗装、部品総とっかえ(5600)で組んだクロモリロードです。一応の完成をしてから2~3回目のサイクリングで初の100km越え(130km)ができましたが、驚きだったのはその走行フィーリングと身体への優しさです。
良好な舗装面だと氷上を滑走するようなフィーリングで、アルミのクロスバイクでは味わったことのないフィーリングです。それでいて、走り終わったら上腕が軽く張るものの、他に体のどこも痛くならない優しさにクロモリって凄いもんだと思い知らされました。
その後、ここでもよく出てくるラレーCRFを購入し、150~160km程度なら走れるようになりました。
今や50代半ばを過ぎて60が見えてきたところです。他に運動をやってるわけでもなく体力は並みです。若い人にはスイスイ抜かれていきます。そんな私でも100km超の距離って自分のペースで走る限り辛くありません。それにはクロモリの特性が大きく寄与していると思います。
クロモリロードしか持ってないですけど、アルミのロードのフィーリングはARAYA CX(2013)から類推すると、やはり身体が受ける振動というか衝撃というか、アルミはクロモリよりも来ますよ。
クロモリ、いいじゃないですか。
クロモリのお仲間が増えるとなんか嬉しい気分になりますよ。